【JASRACの言い分】店で流れるBGM、使用料は 訴えられた側のなぜ? ★ 3 at NEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
281:名無しさん@1周年
19/07/15 14:01:32.58 tmUK1qzB0.net
>>279
可能か不可能かで言えば可能だけど、どんな場合でもそうだけど、フレキシブルな対応にはコストがかかる。
当然このコストは(1)使用料に転嫁されるか、(2)権利者の実入りを減らすかのどちらかに転嫁されるだろうけど、
どちらがいいのかね。
(2)については、おそらく権利者は望まないだろうね。実益があまりないから。
逆に実益があるのなら、最近改正されたように、「プロモーションのための自己使用には使用料をかけない」みたいに
改正すればいいわけだし。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1796日前に更新/185 KB
担当:undef