【〇〇倶楽部】「多様 ..
[2ch|▼Menu]
28:名無しさん@1周年
19/07/14 14:11:40.81 xihP7vL/0.net
男女で分けること自体が多様性を否定している

29:名無しさん@1周年
19/07/14 14:11:52.06 t2IqBL9m0.net
トップを女にしてはいけない。
女は基本的に、自分中心でしかものを見られないし、長期的な展望を持てない。
自分へのリスクは極端に回避する一方で、自分にリスクがないなら他者へのリスクは極端に軽視する。
そして自分の考えが絶対だし、責任は取らない。
だから女をトップにすると組織は衰退崩壊していく。
まあ、例外がいないとまでは言わない。
極めて例外的な女は稀にいるかもしれないが、ほとんどの女はこうだ。

30:名無しさん@1周年
19/07/14 14:12:32.53 pGmSz5PL0.net
専業主夫も数値目標立てて増やせば?

31:名無しさん@1周年
19/07/14 14:13:14.99 WbLShpq7N
こんなもん分断工作の一環だよ。共産主義者の日本国力削減工作。

32:名無しさん@1周年
19/07/14 14:14:05.24 WbLShpq7N
企業のトップに女性は不適

33:名無しさん@1周年
19/07/14 14:13:30.75 qZ3wKTbg0.net
3割なんかにしたら現職女性社員全員が役員になるじゃん
職員人口考えろよ頭悪いな
あっ・・・

34:名無しさん@1周年
19/07/14 14:14:34.89 Bbb4DyDz0.net
なりたい人が居ないから

35:名無しさん@1周年
19/07/14 14:14:53.12 3MH8vjlx0.net
未分化は単一性なんだが?
その区別が付かないのが、
クリスチャンとリベラル。

36:名無しさん@1周年
19/07/14 14:14:58.67 r+z7BwyM0.net
社員の男女比率と役員の男女比率をそろえるぐらいで十分だよ

37:名無しさん@1周年
19/07/14 14:15:42.83 HdqP1Jyd0.net
能力より女であることが重要。

38:名無しさん@1周年
19/07/14 14:15:49.80 t2IqBL9m0.net
そんなに強引に30%にしたいなら
「死刑判決」や「性犯罪の有罪数」やらも
強制的に30%を女性にしてはどうでしょうか? (嫌味

39:名無しさん@1周年
19/07/14 14:16:32.10 wIZBJbSu0.net
公務員も無理やり女増やしてたよな

40:名無しさん@1周年
19/07/14 14:17:25.26 mgsMPok00.net
姦しいだけ
部落同盟と同じで訳のわからん主張言ってるだけの連中
自分立ちだけでテリトリー作ってその中でやってればいいのに
こいつらパブリックスペースにまで主張してくるのが厄介
どちらにせよ法が彼らを守っている事だけがこの国の国民にとってはホント不幸

41:名無しさん@1周年
19/07/14 14:17:51.79 VZ2ZHWdx0.net
多様性といいながら競争して役員を目指したい女性の生き方しか認められていないw

42:名無しさん@1周年
19/07/14 14:18:46.47 3MH8vjlx0.net
>>28
逆だ。
男と女は別だと考えることが、多様性。
同じだと考えれば、性別が否定され、
分裂を繰り返すだけの単細胞生物や、雌雄同体の生物みたいになる。
人間のように高度な社会は、
特性によって役割分担が出来る。
これが文明を育んできた。

43:名無しさん@1周年
19/07/14 14:19:04.91 TktqBPSU0.net
女がトップだと某大塚家具みたいになるよ

44:名無しさん@1周年
19/07/14 14:20:33.52 0a0cU8Sf0.net
多様性といいながら機会の公平ではなく二元化した結果の公平を掲げるって脳ミソヤバくね

45:名無しさん@1周年
19/07/14 14:21:24.89 4hWPtwpi0.net
>>1
こういう結果平等が破綻を招くんだよ

46:名無しさん@1周年
19/07/14 14:21:52.00 tSdvpqwa0.net
>>42
役割分担は多様性じゃないだろ
本来の役割に最適じゃない人間を投入することで新たな発想を生み出すのが多様性
もちろん最適じゃない配置だから衰退する可能性の方が高いわけだけども
無駄なことするのが多様性だから

47:名無しさん@1周年
19/07/14 14:22:49.86 HDsTZWQ20.net
多様性を強制するって多様性じゃないね

48:名無しさん@1周年
19/07/14 14:22:51.10 I3EDm5WW0.net
土建だけど来てくれない…

49:名無しさん@1周年
19/07/14 14:23:30.47 kXOFTfSK0.net
◯◯クラブって例えが気持ち悪い

50:名無しさん@1周年
19/07/14 14:24:07.70 M62l/hkM0.net
>>4
そう言う意味では、中国では男女平等だったりするよ。

51:名無しさん@1周年
19/07/14 14:24:30.08 g7Rgx2wR0.net
楽な仕事だけ女3割ですよね
分かります

52:名無しさん@1周年
19/07/14 14:25:28.69 fs0zHlYA0.net
それで役員に持ち上げられるタイプは偏ってるだろ。

53:名無しさん@1周年
19/07/14 14:25:33.08 QAZHStRT0.net
もちろん日本女じゃないよな?
正解で一番、責任という言葉が似合わないのが日本女だからな。
東南アジアの女性にがんばってもらお。

54:名無しさん@1周年
19/07/14 14:25:38.34 M62l/hkM0.net
>>19
これは普通にあると思う。
役員も政治家も、なんでも平等と言ったとしてもなりたがらないならしょうがない

55:名無しさん@1周年
19/07/14 14:25:46.17 5z2Ug2+60.net
ダイバーシティって言うやつだろ?
ドレスコードもヘイトだからスーツ着用義務も無くさないとだめ。

56:名無しさん@1周年
19/07/14 14:26:27.34 KiyYTQmF0.net
能力あって結果女性役員が増えたってなら歓迎すべきことだろうけど
女性役員を増やす事ありきの結果だったら…

57:名無しさん@1周年
19/07/14 14:27:08.44 V3p6hQQj0.net
女子独身倶楽部

58:名無しさん@1周年
19/07/14 14:27:21.72 tSdvpqwa0.net
多様性、多様性言ってる奴は基本おつむが残念な奴ら
こう思っておけば間違いない
思考停止してるよね

59:名無しさん@1周年
19/07/14 14:28:22.75 iuZaQcl7O.net
多様性というなの女優遇利益供与くだらない差別を繰り返す自分の実力じゃないのに差別ニダ〜多様性ニダ〜で地位を盗んでるだけ

60:名無しさん@1周年
19/07/14 14:28:24.05 IBB/VnBO0.net
無理してつくる平等より正しく行われる公平の方が良いわ

61:名無しさん@1周年
19/07/14 14:28:26.02 4XYB/t3G0.net
共産主義ですね

62:名無しさん@1周年
19/07/14 14:29:21.59 /HuInvcw0.net
多様性と競争力は違うだろ
ましてや3割の数値設定なんかするほうが差別的だよ

63:名無しさん@1周年
19/07/14 14:30:24.13 PKUi7bru0.net
使えないポンコツも登用してやれよ それがほんとの多様性

64:名無しさん@1周年
19/07/14 14:32:32.96 J5nUJPRd0.net
不倫倶楽部

65:名無しさん@1周年
19/07/14 14:35:41.29 hq0h87oU0.net
>>58
「こう思っておけば間違いない」って思いっきり思考停止してるじゃんwww

66:名無しさん@1周年
19/07/14 14:38:24.07 ZlocSeBn0.net
能力の評価と性別は無関係ってまだわからないのか

67:名無しさん@1周年
19/07/14 14:39:03.14 qZ3wKTbg0.net
女社員が無能だから評価されないってかwww
その可能性を微塵も考えてないのがこいつ等やろwww

68:名無しさん@1周年
19/07/14 14:40:23.29 P5hTb9YT0.net
あと一世代ぐらいかかるんじゃないかなあ
女の子は自己評価低くなるよう育てるからね

69:名無しさん@1周年
19/07/14 14:40:49.83 8IWFBrcj0.net
奈良クラブ

70:名無しさん@1周年
19/07/14 14:42:19.13 xd07yNMy0.net
ダイバーシティの名のもとに、なんちゃら推進委員会に女だからって毎回出させられてる女性社員がすごく面倒くさそうにぼやいてるのが印象的
男と同じように扱えばいいのに、なぜお偉いお爺ちゃん方はそれができないのか

71:名無しさん@1周年
19/07/14 14:43:19.33 mvv58l9+0.net
崩壊するなあ

72:名無しさん@1周年
19/07/14 14:46:25.79 eWo67cYI0.net
そうやって性別に拘る事が差別だろ?

73:名無しさん@1周年
19/07/14 14:50:41.46 rHt0rf580.net
日本じゃ女自身が責任のある仕事はやりたくないってのばっかだから
数字だけ先走らせても弱体化するだけ。
むしろ意欲と能力のある女は、今の女少数な状況をきっちり利用して
のし上がってるから、数合わせに頭数だけ無能女が増えると迷惑。
女の敵は女。

74:名無しさん@1周年
19/07/14 14:54:47.37 yfYzDAbT0.net
インチキ

75:名無しさん@1周年
19/07/14 14:55:49.72 MkDGY46j0.net
女だけで会社すればいいやん。

76:名無しさん@1周年
19/07/14 14:56:15.35 sH7ea/cA0.net
>>19
男性含め全体の労働時間を減らせれば
少しはマシになるかもね
まあ日本の女性は補助的役割を好むのは事実

77:名無しさん@1周年
19/07/14 14:59:54.54 F/JXGJGi0.net
>女性が三〜四割を占める先進諸国に大きく後れを取る。
何故これが後れになる?
3〜4割になったらもっと酷いことになってるよ

78:名無しさん@1周年
19/07/14 15:07:50.09 +WQ3kM9G0.net
日本の女性の
世界最低の男性への収入差別を改善してから語ろうよ
URLリンク(4.bp.blogspot.com)

79:名無しさん@1周年
19/07/14 15:12:38.78 e52Z4Mpp0.net
なりたいと思われる
女性議員を目指してくだい
あなたたちは まず
パコリーヌやら
つじもとやら
レンホーやら
追い出さないと
あんなのがアイコンじゃ
誰も なりたいと思いません。

80:名無しさん@1周年
19/07/14 15:14:29.48 e6ZPQjvd0.net
>>21
貧乏になってるのを共働きで補ってるだけだな
それを正当化するための男女平等

81:名無しさん@1周年
19/07/14 15:15:31.25 meKVA+4r0.net
>>21
労働人口が増えれば労働単価は下がる
当たり前の事だよな

82:名無しさん@1周年
19/07/14 15:15:36.96 aJJz+i0s0.net
>>46
>役割分担は多様性じゃないだろ
違う。
少なくとも科学では、そう考えない。
最適な配置をするから多様性な訳で、
同じことをやれば単一性になる。
当たり前のことだと思うが?

83:名無しさん@1周年
19/07/14 15:16:22.19 +ODCLY8z0.net
そんなに無理して競争力あげなくても良い社会が欲しい。多様性なんて要らない。

84:名無しさん@1周年
19/07/14 15:16:46.42 5fPxdPR90.net
>>21
求職者がほぼ倍になるからな、賃金上がらんわな

85:名無しさん@1周年
19/07/14 15:17:27.73 5Iueoq4QO.net
年増園か。

86:名無しさん@1周年
19/07/14 15:19:03.61 twa2IEEV0.net
たまご倶楽部
ひよこ倶楽部
ベネッセ

87:名無しさん@1周年
19/07/14 15:21:21.12 aJJz+i0s0.net
社会1
男が梱包作業しています。
女が梱包作業作業しています。
ロボットが梱包作業しています。
社会2
男がロボット政策をしています。
女が家事育児をしています。
ロボットが梱包作業しています。
どちらが多様性ある社会?
ちなみにキリスト教左派、リベラルは、
下を不正と考え、イスラムや他の宗派は2が当たり前だと考える。

88:名無しさん@1周年
19/07/14 15:21:35.57 EwrR4OVf0.net
>>80
逆だ逆、経団連に男女平等を建前に共働きに「された」から賃金が下がったんだ。
例えば労働人口が今の半分、男だけになったとすりゃどうなると思う。
今ですら少子化で労働力不足の賃金上昇コンボが続いているってのに。
大体、お上に従うだけの日本人に次式で男女平等なんて革命が出来ると思うか。
上から言われたからそうしているだけだ、全てのツケを押しつけられながら。

89:名無しさん@1周年
19/07/14 15:22:00.50 EwrR4OVf0.net
次式じゃない自力だった。

90:名無しさん@1周年
19/07/14 15:22:10.97 aJJz+i0s0.net
>>87
×女が梱包作業作業
○女が梱包作業

91:名無しさん@1周年
19/07/14 15:22:15.67 /A3uybSX0.net
でも責任あるポストやりたがらないじゃん・・・

92:名無しさん@1周年
19/07/14 15:23:02.58 aJJz+i0s0.net
>>87
×ロボット政策
○ロボット製作

93:名無しさん@1周年
19/07/14 15:25:37.72 dsD6RO2H0.net
日本はサムライ文化の国だから、男は命がけで仕事に責任を負うが
マンコは、絶対責任取らないからな
でも、会社役員の美味しい思いだけはしたいマンコ

94:名無しさん@1周年
19/07/14 15:27:33.00 LDBQZZNf0.net
日本の女は馬鹿だから無理

95:名無しさん@1周年
19/07/14 15:36:16.61 9aRWm0ey0.net
外国企業と仕事すると日本人の人材レベルがやっぱ低いよね
半分の人材を意味不明に除外してるんだから、当たり前か。

96:名無しさん@1周年
19/07/14 15:37:05.20 IA5yKyMN0.net
結果の平等ほど下らないことはない

97:名無しさん@1周年
19/07/14 15:41:18.06 UJ3mWzeq0.net
女は専業主婦か売春婦か風俗でもやってればいいんだよ

98:名無しさん@1周年
19/07/14 15:41:59.54 Z2julkVa0.net
外国人と普段から接してれば分かるがコーカソイドは明らかに男性ホルモンが多い
女でも総じて筋骨逞しく声が低めで攻撃性が高い
だから支配的な立場になりたいという感情が発生しやすいんだろ
要するに日本が低めなのは単にやりたがる奴が少ないからだよ
実際やって成功してる人もいくらでも居るんだから社会的な問題では無い

99:名無しさん@1周年
19/07/14 15:49:54.19 YWfimDm80.net
現代は既にすごい多様性あるよ

100:名無しさん@13周年
19/07/14 15:57:57.60 DjkcazdI2
日本版 affirmative action かよ。
そのうち、全ての学力・就職テストで、
在日には200点プラス、黒人には300点プラス、
日本人は一律200点マイナスとかになるな。

101:名無しさん@1周年
19/07/14 15:56:40.94 9aRWm0ey0.net
>>98
欧米のIT 系企業とか
中国人や韓国人の女性だらけだぞ

102:名無しさん@1周年
19/07/14 16:23:28.38 wsFseHeb0.net
>>1
目的と手段を完全に間違えてる典型例だよ
女性を無理やり出世させても本人も辛いし周りの男も納得できないに決まってる
女性が活躍できる事業を開発する、雇用を増やす、結果女性の役職が増えるにしないと疲弊するわ
逆差別になるくらいならやめた方がいい

103:名無しさん@1周年
19/07/14 16:29:50.86 DT19ULq80.net
女枠とかマイノリティ枠って形式的につじつま合わせのプロモーションやるから
「なんであれでマネージャー務まるの?」
「あー女だから」
みたいな感じで組織が淀む
20年以上前のアメリカでの話だけどまさか今更同じこと日本がやろうとしているとは
こいつらバカだろ
この問題を解決するにはバカ向けのポストをつくればいい
戦略なんとかとか現場に影響しない名前だけ「らしい」部署ですね

104:名無しさん@1周年
19/07/14 16:30:00.98 F9C3SrMI0.net
多様性が競争力の源って
平気で嘘つくよなぁ

105:名無しさん@1周年
19/07/14 16:32:33.29 dqtsnoTb0.net
┏( .-. ┏ ) ┓【U2 ZOO TV(POP編)】No.c

《背景@》
* POPのOとは、フジテレビの目玉のマーク
*私の松果体であるレモン🍋に
フジテレビが長針を刺して、ワールドチャンプになった
(青は日本カラー)
私の松果体とは、レモン🍋・苺🍓等と称されていて
二度と作れない「タイムマシンの駅(始発終着点)」として使われていた
ZOO Station〜♩
--
*画面右側に、蜂の攻撃を思わせる
超伝導の素粒子と医療用レーザー針と
私を連想させるトドメを刺されたレモン(松果体)のシンボル(丸い球はフジテレビ本社のマーク)
==
*Aとは、安倍首相と麻生副首相のマーク
*月とは、アニメのワンピースの利益を
統一協会と創価学会で共有している意味(フジテレビ、講談社)
Dの一族(月の一族)とは
ニコニコ動画抱えるドワンゴ、ドコモも含まれている lo
URLリンク(mobile.twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

106:名無しさん@1周年
19/07/14 17:04:10.29 yMOZW3Qq0.net
さっぽろ倶楽部
札幌秘書倶楽部
赤門倶楽部
プルプル倶楽部
バツイチ倶楽部
美魔女倶楽部
札幌キャバーン倶楽部
札幌回春性感マッサージ倶楽部
いちご倶楽部
すすきのは活発な女性倶楽部を支援しています。

107:名無しさん@1周年
19/07/14 17:27:24.15 1eUZ2m5q0.net
ハーバード大学にはトップから5%のクラブがあってその資格者用のカフェがある(5かどうかは忘れた)

108:名無しさん@1周年
19/07/14 17:53:12.98 DehRyNdl0.net
韓国式カテゴライズやね

109:名無しさん@13周年
19/07/14 19:16:25.24 VFc4nKD6x
性別定員はそれなりに意義は有るとは思うよ

例えば1/3男&1/3女&1/3指定無しとかね

ただねぇ…

   「男の陰に女有り女の陰に男有り」

だからなぁ…

女は男の方が邪悪で兇暴な生き物って定義してるんだろw?

面も見せない男が一番危ないんじゃね?m9(´・∀・`)


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1803日前に更新/23 KB
担当:undef