【社会】「子どもが欲 ..
[2ch|▼Menu]
40:名無しさん@1周年
19/07/14 12:57:25.61 /W7eo47K0.net
こういう時こそ養子なんだろうけどこの程度の人ならそうならないのだろう
余裕ないし

41:名無しさん@1周年
19/07/14 12:57:28.07 ar7f4Lcf0.net
>>36
真剣に気持ち悪いから頑張らなくていいです

42:名無しさん@1周年
19/07/14 12:57:37.65 gC1CYAcJ0.net
>>31
世の中にはDNA 鑑定と言うものがあってだね。
ry

43:名無しさん@1周年
19/07/14 12:57:47.88 wgv3ugKZ0.net
>>10
孫がいるなら独身じゃないだろww

44:名無しさん@1周年
19/07/14 12:57:48.31 OnpeWWQ70.net
>>22
今の時代いくら正規でも70まで雇用される確証ないだろ。商事や物産でも早期退職募集してんのに。

45:名無しさん@1周年
19/07/14 12:57:49.93 XmVW6gzD0.net
50男が子供を得る方法
養子
クローン
卵子購入+借り腹で子供ゲット

46:名無しさん@1周年
19/07/14 12:57:55.79 xfojq3JB0.net
>>35
子孫を残したいと思うようになってきたのかな

47:名無しさん@1周年
19/07/14 12:57:58.81 db0NSjns0.net
>>23
塾も習い事も無料じゃないから。

48:名無しさん@1周年
19/07/14 12:58:11.73 YU3/Kzov0.net
>>40
養子縁組は40代くらいまでじゃないと無理

49:名無しさん@1周年
19/07/14 12:58:14.12 gRB1BaP90.net
>>3
時って哀しいね

50:名無しさん@1周年
19/07/14 12:58:14.91 cETt0yTg0.net
こんなんだから50過ぎても独身なんだろ

51:名無しさん@1周年
19/07/14 12:58:15.82 beoURpd50.net
     ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    (・∀・∩<女医の7割は医師と結婚している現実
    (つ  丿 \_________
    ⊂_ ノ
      (_)
親の知能と子どもの知能の関係についての研究
URLリンク(ww5.tiki.ne.jp)
子供の知能 頭が良い(A) 普通(B) 頭が悪い(C)
両親とも頭が良い
(A―Aの組み合わせ) :71.5% 25.5% 3.0%
片方は頭が良いが、
片方は頭が悪い
(A―Cの組み合わせ) :33.4% 42.8% 23.7%
両親とも普通
(B―Bの組み合わせ) :18.6% 66.9% 14.5%
両方とも頭が悪い
(C―Cの組み合わせ) :5.4% 34.4% 60.1%
ドイツの心理学者ラインエールの研究で、親による子供の知能程度の評価では親の知能と相関がある事が分かっています。
親の欲目も入っているのでその分を差し引くと、子どもの知能程度は
両親とも高い場合:高い(65%)、並(30%)、低い(5%)
両親とも並の場合:高い(16.5%)、並(67%)、低い(16.5%)
片方は高く片方は低い:高い(28.5%)、並(43%)、低い(28.5%)
両親とも低い場合:高い(5%)、並(30%)、低い(65%)
という具合になり、両親の頭の良さと子どもの頭の良さはある程度の関係があります。スポーツに関しても同様の傾向があります。
これは遺伝的な要素もありますが、頭が良い両親の家庭ほど教育熱心な傾向があり、子どもにとって頭を鍛える機会が多い環境が提供されやすいことが言えます。
親の運動能力や頭の良さがイマイチでも、鍛え方次第で能力を高めることができるので、諦めずに鍛錬することが大切です。
お茶の水大学が調査、発表した「平成25年度全国学力学習状況調査(きめ細かい調査)の結果を活用し
た学力に影響を与える要因分析に関する調査研究」だ。
 公表されたグラフによると、両親の学歴と世帯所得が高い子ども(小6)は国語、
算数ともに正答率が高い。次に平日の家庭学習時間と正答率の相関関係を示したグラフを見ると、
長時間勉強する子どもほど学力の平均値は高くなっている。この2つのデータを見ると、
「親の経済力」と「子どもの努力(学習時間)」両方の要素が学力に影響を及ぼすことがわかり、
一見、親の経済力だけでなく、子ども自身の努力によっても、学力はあがるかに見える。
 しかし、問題はさらなるもうひとつのデータの存在だ。それは世帯所得と父母の学歴を合成した指数(SES)と学習時間、
そして国語の平均正解率を掛け合わせたもの。それによると、たしかに同じ所得層のなかでは長時間勉強する子どものほうが学力は高い。
しかし、最高所得層で「全く勉強しない」子どもの正解率は60.5%、それに対し、
最低所得層で「3時間以上勉強する」子どもの正解率は58.9%なのだ。つまり、貧しい家庭の子どもがいくら勉強しようとも、
裕福な家庭で全く勉強しない子どもに学力が劣るという衝撃の“事実”だ。
 実際、この調査を中心的に行った一人お茶の水大学元副学長で教授のである耳塚寛明は「中央公論」(中央公論新社)6月号で、
結果に衝撃を受けたとしてこう発言している。
「SES(親の収入と学歴)の効果は勉強時間という努力の効果に比べてずっと大きいということを、この結果は意味しています。
 私はこれを見た時に、相当の力を入れてなんとかしなければと感じました。われわれの社会は、
能力と努力によって自分の地位を手に入れることができる、そういう前提で組み立てられています。
家庭の状況によって子どもが平等な機会を手に出来ないというのでは、その前提自体が覆されてしまいます」

52:名無しさん@1周年
19/07/14 12:58:17.44 qrL25KcR0.net
50で子供とかチャレンジャーだろ。定年が近いべよ。

53:名無しさん@1周年
19/07/14 12:58:21.39 N+tFnbJA0.net
不倫奪略婚の夫婦は旦那47歳妻28歳で女の子生まれたな
前妻は50歳w
年の差は不倫、訳あり、イメージしかない

54:名無しさん@1周年
19/07/14 12:58:32.84 db0NSjns0.net
>>30
売春防止法できわどいかもしれない。

55:名無しさん@1周年
19/07/14 12:58:36.37 73bdFpq/0.net
なんでそんなにマウントとりたがるかねぇ‥
なるようにしかならんだろ
ブスブサイクならモテなくて当然だからしゃーないよ
世間体に囚われるのは、普通以上のスペックだけで構わないから

56:名無しさん@1周年
19/07/14 12:58:45.74 eWxA3JAb0.net
50歳ジャストの男が仮に結婚して子供を持てるとしたら
そいつは何の職業に就いている必要があるのか?
5つ挙げよ

57:名無しさん@1周年
19/07/14 12:58:52.19 beoURpd50.net
     ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    (・∀・∩<女医の7割は医師と結婚している現実
    (つ  丿 \_________
    ⊂_ ノ
      (_)
知的能力は父ではなく母から受け継がれる。これは、ある遺伝子の働きは、母からか受け継がれるか父からかという、遺伝子を送った親の性別に依存するメカニズムのためだ。このような結論に至ったのは米専門家だ。グローバルニュースが報じた。
人のIQはX染色体と関係する遺伝子がつかさどる。さらに、心理学者のジェニファー・デルガド氏によると、いくつかの遺伝子は、母から子に受け継がれたときにのみ機能するという。もし遺伝子の持ち主が父ならば、遺伝子は「オフに」なる。
研究結果によると、父親の遺伝子を持つ細胞が蓄積されるのは、気分や本能をつかさどり、飢え、攻撃性や性的衝動を制御する大脳辺縁系。
母親の遺伝子を持つ細胞が蓄積されるのは、記憶、思考、音声そして知覚といった認知機能をつかさどる大脳皮質だ。
一方、脳の働きは完全に遺伝子によって規定されるわけではない。米ミネソタ大学の専門家は、幼いときに母と強い感情的繋がりを持っている子どもは、2歳ですでに抽象的な思考を要する記号やシンボルといった理解が必要なゲームで遊ぶことができると説明する。
URLリンク(jp.sputniknews.com)

58:名無しさん@1周年
19/07/14 12:58:53.93 7gYYXseP0.net
> 来た当初も、やはり「子どもが欲しい」と主張していました。となると、理想のお相手は38歳くらいまでとなります。
>しかし、Hさんはとてもじゃありませんが30代の女性がお付き合いしたくなるような雰囲気ではありません。
> 50代初婚の婚活男性は2パターンに大別されます。ずっとモテなくて女性に縁がなかった人か、
>それなりに女性とお付き合いをしてきたけれども結婚の決心ができなかった人。
>Hさんは前者でした。

Hさんってなんだろうな?
一応客だよな

59:名無しさん@1周年
19/07/14 12:58:58.56 KtpiB4cj0.net
>>42
けちくせーことすんなよ
そこは黙って払ってやれよ

60:名無しさん@1周年
19/07/14 12:59:11.54 YU3/Kzov0.net
>>47
塾代は自治体の補助があるし
習い事は贅沢
金に余裕がないならやる必要なし

61:名無しさん@1周年
19/07/14 12:59:13.49 XXpzSO5f0.net
>>33
友達は20代や30代の旦那ばっかなのに
自分は50代とか耐えられないわな
ドンファンの嫁も式は拒否してた
そりゃそうだわ友達にも親にも紹介できないわ

62:名無しさん@1周年
19/07/14 12:59:26.38 QTn74Nci0.net
男も女も若さが重要
就職だって、年齢であからさまな差別してるだろ?
これが現実だよ  

63:名無しさん@1周年
19/07/14 12:59:41.67 beoURpd50.net
     ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    (・∀・∩<女医の7割は医師と結婚している現実
    (つ  丿 \_________
    ⊂_ ノ
      (_)
私立医学部ランキングも現在の状況をよく表していると思います。
72.5以上
東京大理科三類,京都大医,大阪大医,☆慶應義塾大学医学部
70.0〜72.4
千葉大医、東京医科歯科大、京都府立医科大、
☆大阪医科大☆関西医科大☆東京慈恵会医科大☆順天堂大
67.5〜69.9
名古屋大、東北大、北大、大阪市立、岐阜、岡山、神戸、広島、滋賀医科、
横市、名市大、奈良、九州、筑波、熊本、長崎
、和歌山、山口●東大理科T類●東大理科U類●北大獣医☆産業医大
☆自治医大☆東京医大☆東邦大☆東北医科薬科大☆日本医科大☆昭和大☆近畿大
65.0〜67.4
弘前大、秋田大、山形大、信州大、新潟大、徳島大、金沢大、札幌医科、
香川、高知、鹿児島、島根、群馬、福井、鳥取、愛媛、大分、宮崎、琉球、
福島医大、佐賀、●京都大工ー物理工、京大工ー建築、●京都大薬、
●京大農-食品生物化学●千葉大薬☆愛知医科大☆岩手医科大☆金沢医科大
☆川崎医科大☆杏林大☆久留米大☆帝京大☆東海大☆東京女子医大☆日本大
☆兵庫医大☆福岡大☆藤田保健衛生大
(参考:慶應大学理工学部-学門1/3/4/5)(参考:早稲田大学理工学部-先進・基幹の一部)
62.5〜64.9
●京大農-資源生物科学●阪大薬☆北里大☆埼玉医科大☆聖マリアンナ医科大☆獨協医科大
(参考:慶應理工-学門2)(参考:早稲田理工-先進・基幹の一部/創造)
60.0〜62.5
●東京医科歯科大歯、●阪大歯、●広島薬、●九州大薬、●東北大薬

64:名無しさん@1周年
19/07/14 12:59:42.76 wgv3ugKZ0.net
>>56
医者
弁護士
会社経営者(役員報酬3000万以上)
国会議員
大学教授
どうよ?

65:名無しさん@1周年
19/07/14 12:59:56.29 QwaeI9RX0.net
>>23
それは子供をずっと公立に通わせた場合でしょ
より良い教育を求めて特色ある学校とか私立とか選べば当然2000万位の教育費を見積もる訳で。
子供が海外留学したくても、家にはお金が無くて出来ないなんて言える?
そんな事、子供に言いたくないよ

66:名無しさん@1周年
19/07/14 12:59:59.51 db0NSjns0.net
>>44
60過ぎたら非正規で問題ないだろ?
40年近く正規で勤めてきたら、多少の貯えも退職金もあるだろう。

67:名無しさん@1周年
19/07/14 13:00:06.05 xfojq3JB0.net
授業参観や運動会におじいちゃん来たとか言われるな

68:名無しさん@1周年
19/07/14 13:00:13.50 OnpeWWQ70.net
>>23
高校まで無償化ってバカの一つ覚えで言ってるけど、50独身の分際で子供に塾も習い事も私立も行かせないつもりなのか。図々しいにも程がある。

69:名無しさん@1周年
19/07/14 13:00:23.61 cETt0yTg0.net
>>12
そんなわけねーw
子供は若さ至上主義だぞ恐ろしいほどに
ちょっと年食ってるともうすぐ死んじゃうの?とか言い出すぞ

70:名無しさん@1周年
19/07/14 13:00:39.08 UviZ30G70.net
10050問題かよwww

71:名無しさん@1周年
19/07/14 13:00:45.16 tJhkPUbr0.net
>>53
娘20で父親68母親48かw
母親

72:名無しさん@1周年
19/07/14 13:00:49.57 q9HmGWa10.net
卵子が劣化→ダウン症
精子が劣化→自閉症
男も精子が劣化する前に子供作っとけよ
50代の男が若い嫁をもらうと世間からは…
若い嫁 ←金目当てだろ
50代男 ←介護要員が欲しいんだろ

73:名無しさん@1周年
19/07/14 13:01:22.31 beoURpd50.net
     ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    (・∀・∩<女医の7割は医師と結婚している現実
    (つ  丿 \_________
    ⊂_ ノ
      (_)
ネット上では東大理Vの医学部に息子三人を合格させ、更に4人目の娘を東大理Vに今年合格させた
というニュースが話題になっています。
この4人の東大生を持つ母親、佐藤亮子さんですが、
母親の名前だけニュースに出て、父親の話は一切出ていません。
一体何ででしょうか?
そして佐藤亮子さんの夫(旦那)どんな人なのでしょうか?
気になったので、佐藤亮子さんやその旦那の学歴も調べました。
母;佐藤亮子さんご自身も高額歴で有ることが分かりました。
出身高校は 大分県の高校
出身大学は 津田塾大学
夫は佐藤真理(さとう まさみち)さんで、
「奈良合同法律事務所」
で東大出身の弁護士をしておられる事が分かりました。

74:名無しさん@1周年
19/07/14 13:01:30.81 uMvj+Fhj0.net
40代とか50代の男は
なぜか年下の産める女と結婚できると思い込んでるんだよな
同世代とかと結婚する気は最初からなくてごく普通に年下と結婚できると思ってる
年収÷100の数字をオッサンの年齢ガラひいた数が婚活相手の妥当年齢だと
まことしやかにネットには書かれているが
そんなわけない
40歳で年収400万しかないオッサンの婚活相手は36歳女かね?
どう見ても高望みだな
36歳女にだって心があるんだから恋愛でもないお見合いでそんなの無理なのにさ
売れ残りのオッサンオバサンは
婚活をすればカタログショッピングみたいに相手を選べると思い込んで
恋愛ごっこもできると思っててさ
何度もあってないような知らない人とお見合い結婚していくんだという覚悟もなく
悲しくなっちゃうね
結婚の夢を売る業態が婚活業だと思っておけばいいんじゃないかな

75:名無しさん@1周年
19/07/14 13:01:31.96 gC1CYAcJ0.net
>>59
> けちくせーことすんなよ
そもそも私はケチだからなぁ(笑)
だが、使う時は惜しげも無く使う。
そう言うことだ。

76:名無しさん@1周年
19/07/14 13:01:32.14 ib8mGqOA0.net
自分より奥さんと子供の将来を優先しろよな

77:名無しさん@1周年
19/07/14 13:01:32.61 dJsGN0LI0.net
50にもなって客観的に自分を見れない人
そんな遺伝子を残す価値はないな

78:名無しさん@1周年
19/07/14 13:01:40.29 xB56UmHt0.net
相手が子持ちじゃダメなの?

79:名無しさん@1周年
19/07/14 13:01:49.03 73bdFpq/0.net
>>53
早期退職と同時期に子を授かるとか胸熱だよな

80:名無しさん@1周年
19/07/14 13:01:53.88 nBzcDwUF0.net
男の癖に子供が欲しいとかオカマなの?

81:名無しさん@1周年
19/07/14 13:01:54.43 hT4UXkmX0.net
>>9
総資産1億超えの小金持ちじゃなきゃ50過ぎての子作りなんてリスク高過ぎ
本人が年齢的に脳卒中心筋梗塞ガンなどのリスクが高まってるのに
生命保険を沢山かけて闘病せずにあっさり逝ってくれるならまだしも
中途半端に命拾いして闘病や介護で子供にかける金が不足したら
子供が苦労するんやで

82:名無しさん@1周年
19/07/14 13:01:55.05 N+tFnbJA0.net
EXILEって年の差婚ばかりだよ
一回り年下の奥さんいる人が多い
ジャニ系は意外と同年代婚なんだよね
EXILEとかあの見た目でロリコンだと思うと余計気持ち悪い
ヤクザは年の差婚多そう〜w
まともな学歴職業家庭環境の人は年の差婚なんかしないよねまず親が反対するし

83:名無しさん@1周年
19/07/14 13:02:01.48 ybGimYWG0.net
>>44
65定年で70ぐらいまでは嘱託で雇ってくれる所もある人手不足の業界は働けるまで働ける業界もあるがやはりこの人がいないとダメってぐらいの人でないとそこまではね

84:名無しさん@1周年
19/07/14 13:02:29.80 eWxA3JAb0.net
>>64
俺ガチでその中に入ってる

85:名無しさん@1周年
19/07/14 13:02:34.31 db0NSjns0.net
>>60
塾代に自治体の補助が出るとこってどこ?
いまは、幼少時から習い事を続けるか、やってないなら大学院まで行くかという二択一に近い時代だよ。

86:名無しさん@1周年
19/07/14 13:02:37.34 OnpeWWQ70.net
>>64
今は大学教授は40代が主流
医師は激務で60代で死ぬ。
そんな賢い人は50独身なんてあり得ないから。

87:名無しさん@1周年
19/07/14 13:02:37.52 wgv3ugKZ0.net
>>72
両親ともに20代で作った子共が
ダウンや自閉、知的障害の夫婦を何組か知ってるから
子供作りたい奴は何らかリスクはある
作りたい奴は好きに作ればいい

88:名無しさん@1周年
19/07/14 13:02:39.13 wItJ74dk0.net
>>66
50過ぎても子供が欲しいなんていう輩が、計画的に貯金してると思うか?

89:名無しさん@1周年
19/07/14 13:02:40.85 KtpiB4cj0.net
>>75
やな性格のやつだな、そりゃ結婚無理だわ

90:名無しさん@1周年
19/07/14 13:02:55.41 K5NXP1NO0.net
結婚せず血筋を絶やす事は最大の親不孝
2000年以上前に孟子はこう言っているんだよ
独身やDINKSは親を喜ばせてやれよ

91:名無しさん@1周年
19/07/14 13:02:56.27 thb6U1Zu0.net
子供とか金もらってもいらねーよ

92:名無しさん@1周年
19/07/14 13:02:58.67 GLyKZ1Yb0.net
68 名無しさん@1周年 2019/07/14(日) 13:00:13.50 ID:OnpeWWQ70
>>23
高校まで無償化ってバカの一つ覚えで言ってるけど、50独身の分際で子供に塾も習い事も私立も行かせないつもりなのか。図々しいにも程がある。


こいつ見たいな馬鹿が一人で死ぬんだよ
みんなは子育てをはじめてから対応するのに馬鹿は行動しないで諦める
まあ馬鹿の言い訳なんだろうなw

93:名無しさん@1周年
19/07/14 13:02:59.27 ar7f4Lcf0.net
>>80
それかロリコンだよな

94:名無しさん@1周年
19/07/14 13:03:03.54 PNyHiW880.net
成人式迎える頃にはアテントだぞ

95:名無しさん@1周年
19/07/14 13:03:13.37 YU3/Kzov0.net
人生100年時代
年金も福祉もカット中
一人で長い老後を生きるのは金持ち以外難しい
子供を持ちたがる方が合理的じゃね?
この人は研究職だから老後は家族がいたほうがいいと
合理的に考えてのことだと思うけど
金持ちでもないのに家族無しで長い老後を一人で生きられると考えている
独身や子無しの方が考え無しに思える

96:名無しさん@1周年
19/07/14 13:03:24.29 VUliv1Hq0.net
金持ってるなら希望するのは別にいいんじゃないの
バブル時代の労働者なんだからそれなりにお金持ってるでしょ
相手を選ばなければいけるいける

97:名無しさん@1周年
19/07/14 13:03:26.63 beoURpd50.net
     ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    (・∀・∩<女医の7割は医師と結婚している現実
    (つ  丿 \_________
    ⊂_ ノ
      (_)
医学部に強い東海、7年連続トップ
受験生の資格志向が続いている。その究極が医学部(医学科)だ。特に学費が私立大
の平均のおよそ10分の1で済む国公立大の人気が高く、東大や京大の理系学部と遜色
ない難易度になっている。
2014年春の国公立大医学部の志願者は前年を僅かに下回ったが、受験人口の減少分
を勘案すれば、人気が下がったわけではない。旧課程最後の今春入試は、浪人をする
と学ぶ内容が増えている新課程の受験生との競争になるため、私立大医学部の併願数
を手厚くした影響もあり志願者は増えなかったが、国公立大医学部は厳しい入試が展
開された。
2014年の国公立大医学部入試で最も多くの合格者を出した学校は東海で、現役と浪
人を合わせて114人が合格。7年連続でトップとなった。全合格者中、現役は64人で
こちらも全国1位。同校ではあらゆる大学の志望者が同じ教室で学び、医学部進学ク
ラスがあるわけではない。医学部合格実績の高さに期待して入学時から医学部志望の
生徒が多いことが合格者が多い要因のようだ。大学別では名古屋大が24人で同大のト
ップとなり、秋田大2人、大分大3人など全国の大学に合格者がいる。学費が安い国公
立大は全国の大学が志望校となるため、東海以外にも合格校が全国に散らばる学校は
多い。
医学部合格者数の2位はラ・サールで、97人が合格した。同校の東大と京大の理系学
部合格者は18人と少なく、医学部志向が他の進学校より進んでいるようだ。ラ・サー
ルとは対照的に、医学部88人、東大・京大の理系学部52人と合格者のバランスがいい
のが3位の洛南。医学部の現役合格者は52人で東海に次いで2位だ。卒業生が470人近
い大規模校ながら、11%が難関の国公立大医学部に現役で合格しているのだ。
4位以下は東大寺学園(82人)、甲陽学院(66人)、灘(63人)、開成(62人)、久
留米大付設(59人)、新潟(53人)、四天王寺(50人)、愛光(50人)となり、ベ
スト10は新潟以外、全て私立中高一貫校が占めた。予備校関係者は、こう話す。
「国公立大医学部に合格するためには、センター試験で8割以上の得点が必要で、2次
試験もハイレベルな問題をクリアしなければなりません。先取り学習により5年間で
中高のカリキュラムを終えて最後の1年間を受験対策に充てられる私立中高一貫校で
ないと多くの合格者は出せません」

98:名無しさん@1周年
19/07/14 13:03:46.84 rTQ9NkBk0.net
>>69
子どもは空気読まないし正直だからなw

99:名無しさん@1周年
19/07/14 13:03:47.00 jefS6ixK0.net
50で子供なんて無茶にほどがある
子供がかわいそうってのもあるけど
それ以前に子供産める年齢の女が子供もいない50男の相手なんてするかよ

100:名無しさん@1周年
19/07/14 13:04:07.41 wgv3ugKZ0.net
>>84
50歳独身なのか?

101:名無しさん@1周年
19/07/14 13:04:15.38 GLyKZ1Yb0.net
>>65
ネットに毒された馬鹿おつ

102:名無しさん@1周年
19/07/14 13:04:23.54 ZZo671DT0.net
>>60
底辺の発想

103:名無しさん@1周年
19/07/14 13:04:28.17 thb6U1Zu0.net
こんなの少数派だろ

104:名無しさん@1周年
19/07/14 13:04:29.20 UviZ30G70.net
職業というより、よっぽどイケメンじゃないと50過ぎのオヤジに
子どもが産める30代までの女はなびかんよ。
医者とか弁護士じゃ全然話にならん、50過ぎのブサ医者なんて看護師からも馬鹿になれてるのが現実。

105:名無しさん@1周年
19/07/14 13:04:45.08 gC1CYAcJ0.net
>>89
イヤイヤ。私は既婚妻子持ちだぞ。

106:名無しさん@1周年
19/07/14 13:04:54.69 zNGpwyxn0.net
婚活開始が10年早ければな
6年も婚活してれば30代もしくは20代と結婚も出来ただろうに

107:名無しさん@1周年
19/07/14 13:04:58.84 ybGimYWG0.net
>>99
しないねwわざとしなかったような元からモテるような男なら別だが

108:名無しさん@1周年
19/07/14 13:05:07.23 mKRrSgF90.net
この独身オッサン叩き文章
書いてるのはBBAだろ
そんな気がする

109:名無しさん@1周年
19/07/14 13:05:10.22 YmFrqzE50.net
売れ残りの連鎖を断ち切るべきだ

110:名無しさん@1周年
19/07/14 13:05:15.72 kIdVXTz/0.net
よく考えてみてほしい
20代の女性と50代の男性
50代の女性と20代の男性
どっちが子供作りやすいと思う?
上の方が作りやすいと思うのは馬鹿
男尊女卑思想に騙されるなよ

111:名無しさん@1周年
19/07/14 13:05:23.81 OnpeWWQ70.net
>>95
研究職なのに適齢期に上司から縁談来なかった時点で、お察し案件。
アスペルガーだろうなあ。ガチで、

112:名無しさん@1周年
19/07/14 13:05:35.68 qrL25KcR0.net
>>99
小学校高学年で父親が爺さんとか嫌だよな。

113:名無しさん@1周年
19/07/14 13:05:40.63 3tKHK03Q0.net
そんな歳になって、まあ結婚は良いとしても子供なんか欲しがるのかね?
成人するときには70歳代に突入しているだろうw
下手をすると子供が小学校を卒業する前に、自分が死んでしまう可能性だってあるんだぞw
どういう考えなのかな?

114:名無しさん@1周年
19/07/14 13:05:49.97 mKRrSgF90.net
そしていつものように
独身オッサン殺処分論と

115:名無しさん@1周年
19/07/14 13:05:52.45 P5hTb9YT0.net
今まで先のこと考えてこなかったのに
子供の将来なんか考えてないよ
奨学金貰えばいいだろう、とか思ってるよ

116:名無しさん@1周年
19/07/14 13:05:58.86 S73bsde/0.net
父親が高齢だと発達障害児の可能性が大。やめとけ。

117:名無しさん@1周年
19/07/14 13:06:09.33 eWxA3JAb0.net
>>100
まだ50には到達してないがそれ以外はYes

118:名無しさん@1周年
19/07/14 13:06:09.72 KtpiB4cj0.net
>>105
はい嘘乙

119:名無しさん@1周年
19/07/14 13:06:15.53 gFpHfLY50.net
>>110
50代の女は流産率は100パーセントだから絶対に子供は出来ない

120:名無しさん@1周年
19/07/14 13:06:26.90 Ery2+i7G0.net
クローンという手もあるやろw

121:名無しさん@1周年
19/07/14 13:06:30.54 u90F9+SA0.net
無料で中出ししたいだけ

122:名無しさん@1周年
19/07/14 13:06:38.72 GLyKZ1Yb0.net
このスレも極端な価値観で他人の足を引っ張ろうとするだけのクズだらけ

123:名無しさん@1周年
19/07/14 13:06:47.09 uMvj+Fhj0.net
婚活業者がもうかってるだろ
40代とか50代の売れ残りに夢を売っても受けてるんだよ
カタログショッピングみたいに相手を選んで
恋愛して結婚できる(しかも年齢÷100の若い女と)みたいな願望を煽られて
悲しい風景なんだよ

124:名無しさん@1周年
19/07/14 13:06:47.11 YU3/Kzov0.net
>>85
少なくとも東京や大阪は塾代補助制度があるよ
習い事や院は贅沢品じゃね
庶民の子は高卒看護師になるのがコスパいいよ
中年女性の再就職
高卒看護師>>>東大医学部以外 だし

125:名無しさん@1周年
19/07/14 13:06:53.39 vSk/cRM50.net
しかし、「やっぱり子供が欲しい」のやっぱりって何なんだろな。
生物としての本能なのか。
自分にはそういう感覚はまったくないからなぁ。

126:名無しさん@1周年
19/07/14 13:07:05.09 gvsAH10M0.net
>>74
そんなこと思い込んでないよ
自分の遺伝子を残したいという人間としての本能に従って
女にキモがられながらもダメ元で努力してるだけ

127:名無しさん@1周年
19/07/14 13:07:09.26 ib8mGqOA0.net
どうして自分の気持ち優先なんだろう?
>>1の話だって相手の女性に失礼だよな、ちょっと無いわ

128:名無しさん@1周年
19/07/14 13:07:23.96 bSmKzjLf0.net
ひたすらAVやアイドル見て、
職場ではおばちゃんばかりみてて、
うまく擦り合わせるのが難しいと推測

129:名無しさん@1周年
19/07/14 13:07:25.06 u90F9+SA0.net
>>119
女の高齢出産の記録は74歳やったよな

130:名無しさん@1周年
19/07/14 13:07:25.53 EXvTQa0n0.net
>>95
50歳はまだ人生の半分だからな
いままで人類は50歳からの人生のあり方を考えたことが無かっただけ
終わってるとか言うのは間違い

131:名無しさん@1周年
19/07/14 13:07:26.06 jXloL3A+0.net
子どもすらない40代女性に何の価値があるん?
家政婦代わりになるわけでもなく、家事は分担とかそういう感じだろ?
にもかかわらず定年で退職金・財産の半分を要求されると。
少しの寂しさを紛らわすためだけなら犬でも飼ったほうがいいよ。

132:名無しさん@1周年
19/07/14 13:07:36.93 u/GZDpMf0.net
50代初婚でなに贅沢な願いを持っとんねん
この年まで何してたのかってお話

133:名無しさん@1周年
19/07/14 13:07:48.16 zvZkChvJ0.net
男は何歳になろうと子供は作れる
でも女性は違う

134:名無しさん@1周年
19/07/14 13:07:52.59 wgv3ugKZ0.net
>>127
そんなんだから結婚できないんだろうなw
本人だけが気付いてない

135:名無しさん@1周年
19/07/14 13:07:57.26 gC1CYAcJ0.net
>>118
君の思い込み激しい性格が如実に表れてますね

136:名無しさん@1周年
19/07/14 13:07:59.68 2TMMR+x50.net
>>125
細川政元は修験道に没頭して女性を近づけず独身を貫いたため実子はおらず、
近親の澄之を養子に迎えたが、澄之の家臣に暗殺された。

137:名無しさん@1周年
19/07/14 13:08:05.93 YU3/Kzov0.net
>>113
年金も福祉も今後無くなっていくから
庶民の老後生活の自衛には家族が必要
子供が欲しいと考えるのは合理的だが

138:名無しさん@1周年
19/07/14 13:08:10.69 gFpHfLY50.net
>>129
じゃあ作れるの?
って聞かれてヤッテ見たら?

139:名無しさん@1周年
19/07/14 13:08:17.35 PNyHiW880.net
福山雅治
及川光博
hyde
佐々木蔵之介
大沢たかお 
渡部篤郎
蛍原徹
この辺か

140:名無しさん@1周年
19/07/14 13:08:18.90 tpEluDr90.net
よほどのスペックでもない限り男は35 女は30までに
それなりの相手を確保しとかないと終わりだよ。
その齢までに相手が作れないんなら魅力が無いからもう無理。

141:名無しさん@1周年
19/07/14 13:08:19.53 Y8JkXCtX0.net
50代で枯れてきたから結婚して子供が欲しいと思う方がおこがましいわ
若いうちは自分が好きで趣味に没頭したり俺は一人の女に縛られないぜとか言って好き勝手してきたのに
先が見えてきて介護要員が欲しくなっただけだろ

142:名無しさん@1周年
19/07/14 13:08:21.36 QTn74Nci0.net
だから、9割上の50代男性は
しがない勤め人や公務員
資産があればとか言っても空しいだけなんだよ
普通の人は、歳とればとるほど厳しくなるのわかってるから
30代までのうちに相手探して結婚してるわけで。
就職と同じだろ、大学のゼミで「40歳過ぎてから就活するからいいわ」
なんて言っても、冗談かキチガイ扱いされて笑われるだけだろw
普通に考えろ

143:名無しさん@1周年
19/07/14 13:08:22.85 l4PKUic90.net
お互いが好きで上手くやれるパートナー同士の夫婦間で子供作らないと
薄っぺらい関係の夫婦間で子供作っても手がかかる金がかなるだので薄っぺら夫婦関係なんて子供が原因で一瞬で消え去るよ
残るのは夫婦お互いの止めどない愚痴と子供の嘆き…

144:名無しさん@1周年
19/07/14 13:08:46.62 GLyKZ1Yb0.net
>>133
つまりこのスレは女として終わったBBAが批判しているわけだ

145:名無しさん@1周年
19/07/14 13:08:47.04 db0NSjns0.net
>>88
使い道がないだろ?

146:名無しさん@1周年
19/07/14 13:08:49.01 qZ+7UpLn0.net
>>3
お前ワザと3狙ったろw

147:名無しさん@1周年
19/07/14 13:08:54.52 FcrHBBVq0.net
>>124
ネタで言ってんの?
子供の未来をお前が決めるなよ底辺

148:名無しさん@1周年
19/07/14 13:09:01.23 jk8XwC3U0.net
幼虫よりナマポ欲しぃ

149:名無しさん@1周年
19/07/14 13:09:02.64 u90F9+SA0.net
>>131
20代イケメン達の間で40-50-60代ババア人気
母ちゃんみたいに優しくてやらせて欲しいから。やて
AVコーナーも熟婆コーナーに若いイケメンらがウロウロ

150:名無しさん@1周年
19/07/14 13:09:10.40 uMvj+Fhj0.net
婚活に行って、
売れ残りの良く分からない人と数回会って
恋愛した気になって結婚するより
会社の良く知ってる売れ残りと結婚したほうがまだましだと思うよ
人間性は大事だよ

151:名無しさん@1周年
19/07/14 13:09:13.40 wgv3ugKZ0.net
>>139
こいつらならまだまだ余裕やな

152:名無しさん@1周年
19/07/14 13:09:14.55 7UIT9qSF0.net
別に欲しいと思うのはいいだろうし、男性の高齢だと産まれる確率は下がるけど
発達障害って言っているアホは一体どんな論文読んだんだろうw

153:名無しさん@1周年
19/07/14 13:09:35.18 73bdFpq/0.net
だいたい世の中、人大杉なんだよ
血筋が絶えた家系から解脱確定な気がする

154:名無しさん@1周年
19/07/14 13:09:40.06 ar7f4Lcf0.net
>>137
合理的って物じゃないんだからさあ
産み捨てか?人の命をなんだと思ってんだって話
ロボットでいいだろ

155:名無しさん@1周年
19/07/14 13:10:04.22 u90F9+SA0.net
>>133
女はジジイの子はいらないてさ

156:名無しさん@1周年
19/07/14 13:10:09.85 rTQ9NkBk0.net
>>140
それが一番だな。
自分がモテるかどうかなんて高校生までにわかることだ。
もしモテないなら大学時代や20代前半までに全力を尽くすべきだな。

157:名無しさん@1周年
19/07/14 13:10:17.28 P5hTb9YT0.net
>>131
自分の親や自分を介護してもらうんだろ
あと旦那の退職後、嫁さんのほうが外で働いてるとかあるよ
旦那は別に家事するわけでもない

158:名無しさん@1周年
19/07/14 13:10:28.63 KtpiB4cj0.net
>>135
いやいや、おれも子供二人いるからわかるわ
おまえが、見栄っぱりどけち根性のじじいだということを

159:名無しさん@1周年
19/07/14 13:10:29.45 db0NSjns0.net
>>124
東京に塾代の補助はなかったような?
習い事や院は贅沢じゃなくて、先進国で生活するには必須。

160:名無しさん@1周年
19/07/14 13:10:37.35 77hzSQGY0.net
長二度から斜行して一度にたっすることは許されるが、短二度からは絶対に許されない。
(By対位法)

161:名無しさん@1周年
19/07/14 13:10:38.55 wgv3ugKZ0.net
>>150
その人間性において
会社の売れ残りはすでに弾かれているんではなかろうか

162:名無しさん@1周年
19/07/14 13:10:41.16 FcrHBBVq0.net
>>137
お前にとって合理的だから正しいとは限らん
生まれた子供にとっては、死ぬほど理不尽

163:名無しさん@1周年
19/07/14 13:10:57.33 GLyKZ1Yb0.net
>>147
底辺は現実的な選択をしないお前らだろ
お前らの言う教育って小学校から私立の上級教育が基準だろ
でお前ら底辺の分際で小学校から私立に入れられるわけ?

164:名無しさん@1周年
19/07/14 13:11:03.66 ib8mGqOA0.net
>>134
ああ..そうだな納得w

165:名無しさん@1周年
19/07/14 13:11:06.45 LMEnmoS/0.net
うちの親もだけど50代って孫ができる年代だよね。

166:名無しさん@1周年
19/07/14 13:11:08.46 dOhMsgdy0.net
やべー35やんワシ

167:名無しさん@1周年
19/07/14 13:11:08.88 Bu9/XmW/0.net
そこそこ稼いでて資産もあるなら、割り切り思考の三十路売れ残りならいけそう
五十代で稼ぎも資産もないなら自分は失敗作だとあきらめるしかないね

168:名無しさん@1周年
19/07/14 13:11:12.47 QwaeI9RX0.net
>>101
馬鹿とか言うけど、海外や私立を選択肢に入れると本当にお金かかるからね
入学金、授業料、制服代、給食費の他に謎の寄付金(一口10万円3口以上とか指定する所もある)
ずっと公立ならそんなにかからないだろうけど。
小学校を私立に入れるんなら6年間で+1000万だよ

169:名無しさん@1周年
19/07/14 13:11:19.32 7UIT9qSF0.net
50歳で子供がどうしても欲しいというのなら、シングルマザーか養子縁組という手もあるぞ。
研究職だからある程度以上は稼いでいるだろうしな。
まぁがんばってもらいたいよ。節目で彼女と別れると縁が無いまま終わるとかあるからなぁ。
人生100年時代だしね。

170:名無しさん@1周年
19/07/14 13:11:23.79 enRo49Qs0.net
ワイ39歳童貞、子供が欲しくて咽び泣く

171:名無しさん@1周年
19/07/14 13:11:39.62 A/bmL0Z20.net
大学で出来た友人から
「この間、家に遊びにきた時に、妹がお前の事気に入ったみたいなんだ。」
と、友人の妹を紹介してもらえる事になった。
高校生くらいのカワイイ子を見かけた記憶があったので、
ワクテカしながら待ち合わせのファミレスでコーヒーを啜っていたら、
末っ娘の小五の女の子がラブレター片手にやって来ました。
友人はオレにどうしろと言うのだ!
彼女の誕生日パーティーにも呼ばれたぞ
父親の視線が痛かったぞ

172:名無しさん@1周年
19/07/14 13:11:42.49 XAxFhcrQ0.net
>>133
まぁ男は何歳になっても子供は作れるみたいだから
50になってからでもいいのかもね

173:名無しさん@1周年
19/07/14 13:11:42.50 /BSZxTFq0.net
マジで里子がオススメ
女の子と選べるし、
カタログと面接で可愛いくていい子選ぶだけ

174:名無しさん@1周年
19/07/14 13:11:45.72 ngwlxaMy0.net
これ芸能人も原因かと思う
40代50代の男の芸能人が若い美人と結婚してるから
だからパンピーも俺もイケると勘違いしてしまう
芸能人は金もあり見た目も若々しいけどお前は年相応にハゲでデブで金もないやんけ
芸能界はすっげーレアケースと認識しなければならない

175:名無しさん@1周年
19/07/14 13:11:47.39 u/GZDpMf0.net
男女関係なく
ザ・「分をわきまえろ」

176:名無しさん@1周年
19/07/14 13:11:47.85 UgT9cGi60.net
50代で子供が欲しかったら東南アジアから金で嫁を買ってくるしかないだろう

177:名無しさん@1周年
19/07/14 13:11:48.37 YmFrqzE50.net
売れ残りの連鎖を断ち切れ

178:名無しさん@1周年
19/07/14 13:11:49.49 mKRrSgF90.net
余り物を誰が世話するねん
金なし下級国民か
可哀想

179:名無しさん@1周年
19/07/14 13:11:56.94 gvsAH10M0.net
>>104
ジジイにイケメンも糞もないよw
金があるかないかだけ

180:名無しさん@1周年
19/07/14 13:11:57.29 YU3/Kzov0.net
>>159
東京都なら塾代補助制度あるよ

181:名無しさん@1周年
19/07/14 13:11:58.56 XXpzSO5f0.net
男105:女100で産まれてくるから
どの年代も男のが5%人口多い
女が余ってるならまだ希望もあったかもしれないね

182:名無しさん@1周年
19/07/14 13:12:03.03 ZXGIoptj0.net
少子化晩婚化は国連が原因。
1974年の世界人口会議が原因。
世界で少子化が起きているのはそのため。
【研究】少子化は日本だけじゃなかった…世界の半数の国で出生率が低下していることが判明
スレリンク(newsplus板)

183:名無しさん@1周年
19/07/14 13:12:07.18 kIdVXTz/0.net
結婚適齢期の限界は女も男も40才、これでいいよな?

184:名無しさん@1周年
19/07/14 13:12:07.93 GLyKZ1Yb0.net
ID:FcrHBBVq0
こいつが現在進行形の底辺暮らしで親を恨みながら生きているんだろw

185:名無しさん@1周年
19/07/14 13:12:10.83 vFikCr+30.net
そんなに子供欲しいのになんで50まで結婚しなかったんだ

186:名無しさん@1周年
19/07/14 13:12:14.18 7UIT9qSF0.net
ただ見合いで自分の子供を産んでくれはない。
ほぼほぼ付き合うことが確定したならわからんでもないけど。

187:名無しさん@1周年
19/07/14 13:12:21.85 QltoGFgs0.net
小学校の保護者会の時におばあちゃんと思っていた人がお母さんでビックリした時があった。

188:名無しさん@1周年
19/07/14 13:12:27.62 2/wqQT9k0.net
就職氷河期の人達が徒党を組んで日本政府を訴えるのはまだですか?

189:名無しさん@1周年
19/07/14 13:12:34.08 3YJvAFN90.net
>>110
男尊女卑の問題ではない
精子の形成における精原細胞は年取っても活動しているが、卵子の形成は生まれる前の母体の中で発育が休止して数が固定してしまう。だから卵子はなくなったらそれで終わり打ち止め。女性は限られた資産を無駄にしないためにも若いうちに子供を作るべきです

190:名無しさん@1周年
19/07/14 13:12:37.36 3tKHK03Q0.net
男が歳が行っている場合は、ダウン症の子供が生まれやすくなるとは聞いたな
精子を作るときに、減数分裂が上手くできなくなり異常な精子が出来るからだとか聞いたわw

191:名無しさん@1周年
19/07/14 13:12:39.52 u90F9+SA0.net
>>1
高齢未婚男性はアスペルガー率が高いから
自閉症や統合失調症の子を作りやすい

192:名無しさん@1周年
19/07/14 13:12:42.16 BhAHgXq10.net
つーか50だけど嫁が毎日せがむんだが、20代は元気いいわそんなに子供が欲しいんかね

193:名無しさん@1周年
19/07/14 13:12:44.25 ZXGIoptj0.net
政策による少子化。
そりゃ減るわw

○50代、40代、団塊ジュニアが子供の時からやられたこと
・人口爆発騒動(人口増加は悲惨と煽られる、1974年世界人口会議)
・極端な競争偏差値教育(人数多いのはうんざりキャンペーン)
・総中流の否定(実力個人主義、個性と煽られる)
・終身雇用の否定(リーマンは社畜、歯車と煽られる)
・フリーター、転職、派遣を煽られる (1985年派遣法制定)
・小さな親切大きなお世話と煽られる(個人主義推進、冷たい社会推進)
・男女平等、働く女性を煽られる (専業主婦否定、フェミニズム推進)
・男らしさ、女らしさの否定。(フェミニズム推進)
・3高、アッシー、メッシー、貢君(フェミニズム推進)
・恋愛至上主義、恋愛結婚煽られる(婚約、お見合い、興信所、仲人否定)
・25歳結婚適齢期否定(セクハラ、差別と煽られる)
・結婚まだ?子供まだ?(セクハラ、差別と煽られる)
・不倫ブーム(夫婦、家庭破壊)
・DINKS(子供いない夫婦はおしゃれと煽られる)
・長男の嫁は悲惨と煽られる(家付きカー付き婆抜きの続編、核家族推進)
・1985年、女子差別撤廃条約加入→男女雇用機会均等法制定
・氷河期


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1801日前に更新/270 KB
担当:undef