【くま】ヒグマがまた ..
[2ch|▼Menu]
180:名無しさん@1周年
19/07/14 11:40:40.92 2Kh4yZi/0.net
目の届かない場所で犬をつないで放置してたの?
それ、食ってくれって言ってるようなもんじゃん
最早虐殺だな

181:名無しさん@1周年
19/07/14 11:40:50.95 Sm4PERMH0.net
人間が歩いて移動する険しい山の中を
熊さんは自動車並みのスピードで爆走してくるからな
銃を撃ったら音で居場所を知られて一巻の終わり

182:名無しさん@1周年
19/07/14 11:41:15.80 lQbxZI6L0.net
ハンターが討伐すると免許剥奪されるからなあ……

183:名無しさん@1周年
19/07/14 11:41:35.04 19w9ssqd0.net
>>177
犬がどれだけ吠えようと
スルーされて鎖に縛られたままになっていることを含めて学習済なんだろうその熊は

184:名無しさん@1周年
19/07/14 11:42:02.34 592cTYdn0.net
HR300の俺に任せとけ

185:名無しさん@1周年
19/07/14 11:42:09.88 NIUjMqBN0.net
>>178
草も生えない

186:名無しさん@1周年
19/07/14 11:42:30.68 AD/C2gyA0.net
奥羽の戦士達が今立ち上がる

187:名無しさん@1周年
19/07/14 11:42:34.87 HHUTcFS+0.net
>>172
北海道は日本各地から人が来て開拓されていったところだな

188:名無しさん@1周年
19/07/14 11:42:42.53 nlaOqvjy0.net
>>155 アナグマはクマといってもタヌキみたいなものだからなあ



190:名無しさん@1周年
19/07/14 11:42:58.36 wMbcwRWy0.net
熊「次は飼い主を頂きに参上する、震えて待て」

191:名無しさん@1周年
19/07/14 11:42:59.18 P8nutNnw0.net
>>147
街と街が50km位離れていて途中にひとけがないエリアを走る場合は
朝早くと夕方は走らないほうが良いぞ
具体的には7時〜17時までにしたほうが良い
クマだけでなくエゾシカもヤバイ
あいつらにぶつかって年間何人かのチャリダーが死んでる

192:名無しさん@1周年
19/07/14 11:43:11.85 PrwjaMT00.net
ヒグマさんのスペック
・白鵬の二倍程度の体重
・散弾銃程度なら致命傷にならない防御力
・鉄板をも貫く爪も持ってます
・噛む力は約800kg(ライオンは約450kg)
・パンチ力は1.5トン
・木登り、水泳、崖の登り降りもできます
・嗅覚は犬の5倍。2km先の獲物を臭いで追跡出来ます。
・走る速度は時速60km/h(フルマラソンランナーの3倍)

193:名無しさん@1周年
19/07/14 11:43:27.93 /SUynLlF0.net
なんでAAが一個も貼られてないの?
それを見に来たのに

194:名無しさん@1周年
19/07/14 11:43:33.84 3N7CfWh30.net
勝手に殺していいならヒグマ狩りyoutuberにでもなろうかな

195:名無しさん@1周年
19/07/14 11:43:42.59 3rdUJoTT0.net
>>139
絶対うそやろこんなんwww
ゾウ並みじゃねーかよ!

196:名無しさん@1周年
19/07/14 11:43:43.18 CkEYpmo30.net
次は人だな
下手すると家の中まで入ってくるかも

197:名無しさん@1周年
19/07/14 11:43:48.80 nC4ARTUG0.net
三毛別のヒグマ、日露戦争帰りが仕留めたんだったな
ロシアの銃のお持ち帰りなんかじゃないよ
白兵戦の勇姿 ー 日本陸軍伝統の銃剣術じゃよ!
この写真の人、ズボン中央に縦の線
URLリンク(i.ytimg.com)

198:名無しさん@1周年
19/07/14 11:43:57.91 Nj39j6Tf0.net
>>180
サプレッサーを使えば良い。音が小さくなりスナイパーが撃ってきた距離や方向が分からない。

199:名無しさん@1周年
19/07/14 11:44:20.52 el8dtiFR0.net
カナダだと斜里や羅臼みたいな地域は銃を持つことを義務付けられてるんだけどな

200:名無しさん@1周年
19/07/14 11:44:26.55 pYTfgrpe0.net
屋内で飼ってたら家の中まで入って来るのかな?

201:名無しさん@1周年
19/07/14 11:44:44.30 n9RHBi+V0.net
熊用センサー兼人間が逃げるまでの餌として犬を飼う←理にかなっている、「合理性」がある手段である
屋根からモチをまく←意味不明、土人の風習

本州土人は北海道を見習えよな

>>177
じゃあ、おまえが生きるために肉を食うのも虐待なのか?
はい、論破

202:名無しさん@1周年
19/07/14 11:44:49.31 Ibzw2vr90.net
これは叙事詩になる

203:名無しさん@1周年
19/07/14 11:44:58.23 Nj39j6Tf0.net
>>198
羆は平気で家の中にまで入ってくるよ

204:名無しさん@1周年
19/07/14 11:45:03.90 592cTYdn0.net
>>198
羅臼は高床式だから大丈夫

205:名無しさん@1周年
19/07/14 11:45:11.77 cETt0yTg0.net
つながれてたら逃げられないもんねかわいそう😭

206:名無しさん@1周年
19/07/14 11:45:16.98 yBRp7KEw0.net
>>35
鎖につながれていないから

207:名無しさん@1周年
19/07/14 11:45:31.53 sDUGdruE0.net
人を襲い傷つける反社会的なケダモノを保護するのは
動物愛護とは言わないんだよ
人的被害防ぐためには速やかにクマを殺処分しろや

208:名無しさん@1周年
19/07/14 11:45:49.42 GwE6vu4R0.net
陸上自衛隊、演習場に羆が出没したらアッサリと訓練を中止しやがる
アイツ等には頼れない

209:名無しさん@1周年
19/07/14 11:46:23.43 lQbxZI6L0.net
>>195
まるで進撃の巨人の世界だ

210:名無しさん@1周年
19/07/14 11:46:24.84 ugS+Q/tv0.net
食ったのか・・・

211:名無しさん@1周年
19/07/14 11:46:26.11 GFab4a2j0.net
人が殺られるか小学校とかに出没しない限りは碌な対応しなさそう

212:名無しさん@1周年
19/07/14 11:46:28.11 bDDmNNdq0.net
攻撃が通るのは目と口くらいか
俺ならヤれるな

213:名無しさん@1周年
19/07/14 11:46:29.11 YZKoZpBX0.net
これはクマったわ

214:名無しさん@1周年
19/07/14 11:46:42.51 19w9ssqd0.net
>>199
177は犬を逃がさずに放置した飼い主に怒ってるんだおy

215:名無しさん@1周年
19/07/14 11:46:45.92 BmAoyarU0.net
三毛別コースに入りかかってるだろ

216:名無しさん@1周年
19/07/14 11:46:48.69 YgRr4aed0.net
札幌市ヒグマ出没情報
URLリンク(www.google.com)
札幌は目の数が多いせいもあるけど、こんな感じだよ

217:名無しさん@1周年
19/07/14 11:46:51.39 d6+2XRIp0.net
>>147
むしろその危険地帯をチャリで行くのがロマンてもんじゃないの?

218:名無しさん@1周年
19/07/14 11:46:51.78 Nj39j6Tf0.net
熊と羆では攻撃力も耐久力も比べ物にならない。虎と戦わせたら羆が勝つ。

219:名無しさん@1周年
19/07/14 11:46:59.97 592cTYdn0.net
>>206
駆除したら怒られるだろw

220:名無しさん@1周年
19/07/14 11:47:05.30 mjuvLzpX0.net
もうそこヒグマに餌場認定されたから、何やっても餌漁りに来る
ヒグマを撃ち殺すしか方法はない

221:名無しさん@1周年
19/07/14 11:47:10.40 lQbxZI6L0.net
>>209
たまたま北海道に出かけてた上級国民さんが食い殺されないと


222:ダメじゃないかなあ



223:名無しさん@1周年
19/07/14 11:47:22.90 n9RHBi+V0.net
>>212
逃がしに出たら人間が襲われるだろ、池沼か?

224:名無しさん@1周年
19/07/14 11:47:50.01 GZWb4x+N0.net
家の中で犬飼う方が犬可哀想だろ

225:名無しさん@1周年
19/07/14 11:47:56.52 CJlAAovd0.net
犬を外に繋いでおくなよ

226:名無しさん@1周年
19/07/14 11:48:23.30 ei2yDhvW0.net
熊にしたら、人間が生き餌を用意して歓待してくれてるようなもんだな

227:名無しさん@1周年
19/07/14 11:48:54.02 rBFTIh/t0.net
犬の味を覚えたのか

228:名無しさん@1周年
19/07/14 11:48:57.05 OKIDzKrf0.net
いぬちゃん(´ ; ω ;`)
クマーのくせに!

229:名無しさん@1周年
19/07/14 11:49:04.03 MUCl9IAA0.net
朝まで見に行かないって、ひどい飼い主だな

230:名無しさん@1周年
19/07/14 11:49:14.12 tbFvyLvd0.net
鎖で繋いでいようが放し飼いだろうが、食う目的で来てるヒグマには勝てんだろう
早く駆除せんと現在三毛別の軒先のとうもろこし食いに来てる状況と同じだから、偶然人間に出くわして襲ったら一気にやられるんじゃね?

231:名無しさん@1周年
19/07/14 11:49:24.01 FMYt4dNc0.net
ヒグマが里に下りてくるくらい山に食料がなくなったのが問題なんだがなあ

232:名無しさん@1周年
19/07/14 11:49:28.27 Nj39j6Tf0.net
鎖に繋がれたまま逃げる事もできず戦う事も出来なかった犬は恐怖だったろうな

233:名無しさん@1周年
19/07/14 11:49:45.71 19w9ssqd0.net
>>220
そんなこと分かってるがな
いわゆる君に関わった俺が間違ってたって話やな

234:名無しさん@1周年
19/07/14 11:49:47.16 NIUjMqBN0.net
>>214
6月28日のは、さすがにいたずらだろ

235:名無しさん@1周年
19/07/14 11:50:05.09 OKIDzKrf0.net
>>221


236:名無しさん@1周年
19/07/14 11:50:18.85 GIGKyT+p0.net
クマの出没する可能性があるところで
犬を繋いで外飼いとかあり得ん
犬と共生する資格は無い、二度と飼うな

237:名無しさん@1周年
19/07/14 11:50:52.75 K2O8O5f90.net
>>147
人の味知ってるくまなんて少ないからだいたいあちらから去るよ
いってら

238:名無しさん@1周年
19/07/14 11:50:58.73 NIUjMqBN0.net
>>223
いよまんて〜

239:名無しさん@1周年
19/07/14 11:50:59.10 x6tWXmex0.net
学生服覚醒ふぁっくみたいな
構成的にはそうなるんだから

240:名無しさん@1周年
19/07/14 11:51:23.38 8cTv5l230.net
犬が吠えたら普通のクマは事なかれで逃げるのに
音にもビビらないし人家近くで犬を餌だと認識してる
犬がいなくなったら次は…

241:名無しさん@1周年
19/07/14 11:51:30.81 4shXsmzR0.net
昔美容院に置いていた犬と熊の戦う漫画で敵が熊なのだが、よく考えると冬に戦い挑めば冬眠中で楽勝だったのでは?と気づいた

242:名無しさん@1周年
19/07/14 11:51:39.11 n9RHBi+V0.net
>>230
カスは黙ってろよ
関わるべきじゃなかった・・・なんてゴミレス返すような心根の汚らしい人間はな

243:名無しさん@1周年
19/07/14 11:51:49.15 ODnmhiBD0.net
飼い犬に絶・天狼抜刀牙を覚えさせるしか無いな

244:名無しさん@1周年
19/07/14 11:52:19.99 GwE6vu4R0.net
羆嵐の文庫本の表紙、怖いよな
読んでない奴、読んどけや

245:名無しさん@1周年
19/07/14 11:52:23.99 X0eRfQYD0.net
美味しかったのかな

246:名無しさん@1周年
19/07/14 11:52:26.32 sDUGdruE0.net
犬が犠牲になったとしても
犬には人権はないから虐待というべきではないやろ
ただし今回は犬のおかげで住民の安全が守れてるのか、
逆効果になるのかは知らんがな

247:名無しさん@1周年
19/07/14 11:52:29.23 0gkpvq6l0.net
熊って人間の眼力に負けてしまうんだろ
素手で人間と熊が格闘したら、人間に勝目がないのに
人間が熊をにらみつけて、怒鳴っていると熊はすごすごと逃げていくそうだ
こんなことができる動物は人間だけだろう

248:名無しさん@1周年
19/07/14 11:52:36.08 GZWb4x+N0.net
>>214
円山にも出てるんだね

249:名無しさん@1周年
19/07/14 11:52:42.50 CkEYpmo30.net
>>214
下手すると白い恋


250:人パークでも襲われるな



251:名無しさん@1周年
19/07/14 11:52:44.89 QBfwGccd0.net
コレがいわゆる
「あなた、ジョンの様子が変なの」
か・・・

252:名無しさん@1周年
19/07/14 11:53:01.73 NjJXNV5A0.net
>>165
田舎もんはそれを理解できる頭がない

253:名無しさん@1周年
19/07/14 11:53:14.39 h7+d3KZ50.net
外飼いは虐待だな

254:名無しさん@1周年
19/07/14 11:53:42.48 4LrpYK2f0.net
犬より爺ぃを喰え

255:名無しさん@1周年
19/07/14 11:54:04.48 VijvqQKf0.net
>>62
あったま悪〜w

256:名無しさん@1周年
19/07/14 11:54:08.31 Nj39j6Tf0.net
あまり役に立たないだろうが電柵と鉄格子とクマスプレーぐらいは常備して欲しい

257:名無しさん@1周年
19/07/14 11:54:18.33 gE59006m0.net
自衛隊使え
実戦経験が足りないんだから、獣や犯罪者相手に
少しでも命のやり取りを経験白ネーナ

258:名無しさん@1周年
19/07/14 11:54:25.66 KDiQI+4O0.net
飼い犬が手を噛まれる

259:名無しさん@1周年
19/07/14 11:54:25.69 C7jkJUHs0.net
犬かわいそう

260:名無しさん@1周年
19/07/14 11:54:47.00 lSq1JzFr0.net
外飼いやめろよ
田舎なのに室内外出来ない程狭い家なのか?
23区内に住む俺はハスキー室内飼い
テニスできるくらいの庭もあるので、散歩もさせたことないのに、、、
貧乏人は動物なんて買わなくて良いよ
動物の方が可哀相

261:日本政府は早急に特別永住許可を破棄せよ
19/07/14 11:55:07.47 39GShGdk0.net
>>94
彼に任せよう(乱心)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

262:名無しさん@1周年
19/07/14 11:55:11.08 4LhBP1Ay0.net
>>237
家内で飼ってる犬を狙い出すだろうね
熊出没付近で室内飼いしてる人達は気をつけた方がいい
クマが近場通る際室内で犬が吠えた場合熊は意地でも侵入してくるだろう
もう犬を食えるものと学んでしまったみたいだから

263:名無しさん@1周年
19/07/14 11:55:29.76 PKQLLCqi0.net
偶然じゃなくて、覚えてきてるんだからな
早く駆除しないとかなりやばい

264:名無しさん@1周年
19/07/14 11:55:54.89 VijvqQKf0.net
せっかくの番犬なのに
飼い主は見殺しにしたのか

265:名無しさん@1周年
19/07/14 11:56:03.32 yorknfau0.net
一度食料認定するとクマは偏食するんだっけ

266:名無しさん@1周年
19/07/14 11:56:28.58 g+ndA8KK0.net
>しきりにほえた後に静かになり
ホラー映画かよ

267:名無しさん@1周年
19/07/14 11:56:29.27 aNYwIeh80.net
羆「犬うまい」

268:名無しさん@1周年
19/07/14 11:56:35.72 ZYalBSav0.net
俺が飼い主なら復讐の鬼と化すがな
手段は選ばん、薬を使おうが罠を張ろうが

269:名無しさん@1周年
19/07/14 11:56:52.55 EBtIP0dQ0.net
>>138
鎖に繋がれていて出来んかったんや…

270:名無しさん@1周年
19/07/14 11:56:55.86 19w9ssqd0.net
雑食ってのが本当に厄介だな
魚だけなら川に使づかないで防衛できるけど
学習次第で餌場は無限大でわざわざこっちに来るとか

271:名無しさん@1周年
19/07/14 11:57:03.23 GZWb4x+N0.net
>>246
数年前白い恋人パークそばの公園のブランコに熊の子どもが遊んでたよ

272:名無しさん@1周年
19/07/14 11:57:13.45 yorknfau0.net
>>264
ヒグマ相手はちょっと分が悪い気がするw

273:名無しさん@1周年
19/07/14 11:57:13.47 8cTv5l230.net
>>228
食糧が豊富ならどんどん繁殖する
食うものがあればあるだけ増える
増えすぎて縄張り争いに負けた個体が人里に下りてくる
シカやイノシシも増えすぎて食い物なくなって畑を荒らしてる
シカやイノシシなら狼導入で生態系バランス取れるかもしれないけど
クマに天敵


274:はいない



275:名無しさん@1周年
19/07/14 11:57:14.55 sDUGdruE0.net
>>233
それ言うなら、ニーズが無く余れば保健所や民間で
殺処分するしかないし、イヌが望まぬ首輪リードによる
身体拘束、ゲージ監禁し慰みものとして使い捨て消費してる
愛犬家全てにイヌ飼う権利はない

276:名無しさん@1周年
19/07/14 11:57:22.74 0gkpvq6l0.net
犬そっくりの形でケーキを作って
外に置いておけばいい
熊はそのうち糖尿病になって、くたばるよ

277:名無しさん@1周年
19/07/14 11:57:24.37 h1tMrSAN0.net
韓国人みてーなクマだな

278:名無しさん@1周年
19/07/14 11:57:27.96 n9RHBi+V0.net
>>248
頭がないのはおまえだろw
マンションのエントランスじゃねーんだよw
ばーか
全方位に動態センサでもつけるのか?枯れ葉、キツネ、狸、鳥、それらと誤認識しないように
数億かけてAIを開発するのか?
寝言は寝て言え、池沼のクズ人間が

279:名無しさん@1周年
19/07/14 11:57:42.54 cgBXwxoB0.net
クマがいる地方は大変じゃのう
九州は熊0だから安心だわ

280:名無しさん@1周年
19/07/14 11:57:52.10 GZWb4x+N0.net
>>256
中の方が可哀想だろう

281:名無しさん@1周年
19/07/14 11:58:12.88 yorknfau0.net
ツキノワグマなら犬でもそれなりにやれるかもしれんけど
ヒグマは無理ぽ

282:名無しさん@1周年
19/07/14 11:58:28.05 tbFvyLvd0.net
>>256
このヒグマを駆除してからの話だな
今家の中から張り切って吠える犬がいたら近くに潜んで付け狙うと思うから危ない

283:名無しさん@1周年
19/07/14 11:58:38.26 l2P8uUi+0.net
>>107
今どきカッペなんて言葉を使ってるカッペ乙

284:名無しさん@1周年
19/07/14 11:58:45.22 QNes4kpN0.net
>>175
味覚えるとやばいみたいだね。 あとクマに殺された遺体持っていくと
獲物を横取りされたと勘違いして追撃してくるらしい。
昔、クマが村中を恐怖に貶めた事件あったよね。三毛猫事件みたいな名前で最後に有名なまたぎがタイマンで倒したやつ

285:名無しさん@1周年
19/07/14 11:58:57.72 RriJfzsE0.net
>>19
100均の包丁って刃先丸くなってませんか?

286:名無しさん@1周年
19/07/14 11:59:06.49 GZWb4x+N0.net
>>258
室内の犬と人間を食いにくるだろうね

287:名無しさん@1周年
19/07/14 11:59:11.22 3rdUJoTT0.net
>>216
シベリアタイガーの主食は羆

288:名無しさん@1周年
19/07/14 11:59:18.84 NjJXNV5A0.net
>>273
低知能がファビョってるwww

289:名無しさん@1周年
19/07/14 11:59:25.87 KRJ0a3TO0.net
夜中に犬が糞吠えてるのに無視とか北海道だから許されるのかもしれんが
都会でこれをやるやつは死んでほしいわ
犬は中に入れろ中でもうるさいが

290:名無しさん@1周年
19/07/14 11:59:41.26 ASaRHbPP0.net
>>274
九州にはクマよりタチの悪い修羅人間と外来種のヒトモドキしかいねーだろよ
クマの方がマシ

291:名無しさん@1周年
19/07/14 11:59:55.34 EBtIP0dQ0.net
番熊を飼えばいいのではないか

292:名無しさん@1周年
19/07/14 11:59:55.49 n9RHBi+V0.net
>>283
反論できない負け犬はストレス犬のように食糞してろw

293:名無しさん@1周年
19/07/14 11:59:59.64 ei2yDhvW0.net
昔読んだ北海道在住作家の漫画で、出会った熊にかんしゃく玉投げつけて助かるシーンがあったけど
本当に効果あるのかな

294:名無しさん@1周年
19/07/14 12:00:15.58 2Gxm/e960.net
なんで部屋に入れないの?
人間とかに襲われてても文句言えないよね、この飼い主。

295:名無しさん@1周年
19/07/14 12:00:18.65 +UrL8m0C0.net
うちの近所の放し飼いゴールデンも殺ってほしい
クマさん頼むわ

296:名無しさん@1周年
19/07/14 12:00:59.95 p4Cg5zXT0.net
逃げない活きの良いおいしいエサがあると学習してるんだろな
人間の味を知ってしまうとどうなるか熊のみぞ知る

297:名無しさん@1周年
19/07/14 12:01:21.48 GZWb4x+N0.net
>>289
犬は外の方が幸せなんだよ
本来

298:名無しさん@1周年
19/07/14 12:01:22.84 sDUGdruE0.net
>>264
>>268
毒のある魚であるフグをバケツに入れて
クマの出そうな所に置くだけでいいらしいよ

299:名無しさん@1周年
19/07/14 12:01:32.41 Nk/jeOYO0.net
ヒグマって海峡を泳いで渡るらしいね

300:名無しさん@1周年
19/07/14 12:01:52.20 9X2o5Zxj0.net
飼い犬喰われたとかショックやろ
俺なら仇討ち考えるが、武器は手斧くらいしか準備出来んのが辛いな

301:名無しさん@1周年
19/07/14 12:02:15.91 PKQLLCqi0.net
今年は冷夏だからな、昨年より早く山のフキ類を食い尽くしてる可能性がある
いつもは人里に降りてくるのが8月9月なのが

302:名無しさん@1周年
19/07/14 12:02:18.83 5Ip3y0Wc0.net
二瓶鉄造に頼むしかねえな

303:名無しさん@1周年
19/07/14 12:02:30.29 NjJXNV5A0.net
>>278
横だが土人でいいよなw

304:名無しさん@1周年
19/07/14 12:02:31.54 kZkVTX9m0.net
食うかクマれるか、ラモス最低だな。

305:名無しさん@1周年
19/07/14 12:02:34.50 ZlocSeBn0.net
>>288
アフリカのマサイ族も象よけに爆竹使うから音と火薬の臭いは
効果あるんじゃねーの?

306:名無しさん@1周年
19/07/14 12:02:39.29 n+Giat160.net
クマを殺せば、かわいそうと批判され、狩猟免許は没収され、書類送検までされてしまうとても偉い存在

307:名無しさん@1周年
19/07/14 12:02:54.25 4LhBP1Ay0.net
>>277
ヤバイな
犬の散歩しに出かけて玄関開けたらクマ登場とかな

308:名無しさん@1周年
19/07/14 12:03:23.76 ZlocSeBn0.net
>>290
放し飼いだと犬も走って逃げるだけだぞ

309:名無しさん@1周年
19/07/14 12:03:32.33 iWQJ/klV0.net
>>288
個体によるとしか。銃声や実際の発泡にもビビらん個体がたくさんいるからな
それでもビビって逃げる個体の方が多いし鈴の音程度で避けるのがいるのも確かと思うが、最近の里への往来の頻度といい絶対にデカい音にビビって逃げるとはとてもじゃないが言えん

310:名無しさん@1周年
19/07/14 12:03:50.03 6PtNDml60.net
まあ、今年は熊出没が多いし被害も
熊スレの勢いは大事にしようぜ

311:名無しさん@1周年
19/07/14 12:04:05.98 jwEp36Zi0.net
羅臼とか斜里とか人間の住める場所じゃないだろ
冬は大雪に埋もれて夏はモンスターが出没する
住んでる人は修行のつもりなの?

312:名無しさん@1周年
19/07/14 12:04:06.77 4LhBP1Ay0.net
>>281
犬目的で来てからの人間が抵抗して勝てるはずもなく人間が食われ、味覚えたらそれこそヤバイ

313:名無しさん@1周年
19/07/14 12:04:46.61 IXyj+NbE0.net
飼い主おかしくないか?昨年も被害あったのに、犬食われても良いんか?しかも犬が吠えてるの聞いてるんやろ?人間が襲われない為に、あえて外に出してるとしか思えんわ。

314:名無しさん@1周年
19/07/14 12:04:58.78 YZKoZpBX0.net
ビビった
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

315:名無しさん@1周年
19/07/14 12:04:59.09 wwwEZaD50.net
>>288
動物のお医者さんだな

316:名無しさん@1周年
19/07/14 12:05:04.74 YgRr4aed0.net
>>195
その写真は偽物
季節も違うし(吹雪で見失うほどの時期)
体長2.7 m 体重340 kgのヒグマは写真みたく大きくない
400 kg 体長2.8mだとこれくらい
URLリンク(blogimg.goo.ne.jp)
ヒッキーでメタボでこうなった

317:名無しさん@1周年
19/07/14 12:05:11.77 NjJXNV5A0.net
>>287
おまえおかしいと思ったら田舎もんどころか日本人ですらないな
り地域のゴミ


318:シかw



319:名無しさん@1周年
19/07/14 12:05:12.17 1dpuvRQu0.net
>>195
撃ったタマのほうが弾かれそうなんだけど

320:名無しさん@1周年
19/07/14 12:05:16.91 GwE6vu4R0.net
手榴弾に肉を巻きつけたカミツブシという対羆兵器がある

321:名無しさん@1周年
19/07/14 12:05:40.47 tbFvyLvd0.net
>>302
ちょっと前に庭先にエサ漁りにきたツキノワに遭遇したニュースあったし、ヒグマだったら即死よなぁ

322:名無しさん@1周年
19/07/14 12:05:43.27 gS2iTg7G0.net
未だに鎖で外につなげてるとか
猫を放し飼いしてるとか
居住する地域にそぐわない飼い方をする飼い主は法的に罰則かしたほうがいい。

323:名無しさん@1周年
19/07/14 12:05:59.75 f5MupcMW0.net
>>29
ちょうど今銀牙のミュージカルやってるんだよな

324:名無しさん@1周年
19/07/14 12:06:02.37 wMbcwRWy0.net
熊「鎖につながれて可愛そうに、俺が自由にしてやろう」

325:名無しさん@1周年
19/07/14 12:06:32.06 n9RHBi+V0.net
人間の命が一番上
熊は下
犬は下

人間の命を畜生よりも軽んじる人間も他の人間より下だ

326:名無しさん@1周年
19/07/14 12:06:46.80 0gkpvq6l0.net
>>300
熊が横切るとセンサー発動→電熱線に通電→電熱線に接着している爆竹の導火線に点火→爆発→熊逃げ出す
こんな装置なら、素人でも簡単に作れそうだな

327:名無しさん@1周年
19/07/14 12:06:51.28 PKQLLCqi0.net
音にビビって逃げる個体なら、犬の吠え声で逃げてる
これは吠え声に近づいてくる個体だ

328:名無しさん@1周年
19/07/14 12:07:08.92 e6YYTxc50.net
ハンターがだめなら
大型トラックで

329:名無しさん@1周年
19/07/14 12:07:22.06 FIXWCS9B0.net
北海道では駆除したハンターは免許取り消されるからな。警察が駆除するしかないわ。

330:名無しさん@1周年
19/07/14 12:07:32.08 GZWb4x+N0.net
>>319
同意

331:名無しさん@1周年
19/07/14 12:07:32.79 sDUGdruE0.net
>>244
ジャンプ傘開けたらビビるらしいから
図体が大きい生き物を警戒してるんではないか

332:名無しさん@1周年
19/07/14 12:07:37.05 n9RHBi+V0.net
>>312
食糞虫のおまえこそチョンだろ?
チョンだから外で犬飼えないんだろ?
北海道民=士族出身者に意見するなよ、チョン!

333:名無しさん@1周年
19/07/14 12:07:52.30 KRJ0a3TO0.net
鎖で繋がれて逃げることもできなかったんだろうなほんとうにかわいそうだ
犬を買ってる奴が食われればよかったのに

334:名無しさん@1周年
19/07/14 12:08:03.48 wPnhSiLn0.net
>>1
>民家の庭先に鎖でつながれていた中型の雑種犬
寝るときや留守にするときは頑丈な折に入れるか家の玄関に入れとけよ

335:名無しさん@1周年
19/07/14 12:08:09.35 tbFvyLvd0.net
>>316
>居住する地域にそぐわない飼い方
そうだな、気候風土も違うし山か街かでも違うからそのあたりを柔軟に対応出来るようにせんといかんのかもね

336:名無しさん@1周年
19/07/14 12:08:11.90 bAif6NJ40.net
巨大な敵を 撃てよ 撃てよ 撃てよ

337:名無しさん@1周年
19/07/14 12:08:19.86 VZLfTIl60.net
偶然じゃなく犬がご馳走になってることが確認できたのだから狩っていいだろ

338:名無しさん@1周年
19/07/14 12:08:44.72 3bVN/9Ev0.net
庭に反日朝鮮人を繋いでおけばいい

339:名無しさん@1周年
19/07/14 12:09:18.54 55ZRd3++0.net
人間を襲うのも時間の問題だな
そして、人間に被害が出るまで本腰は入れないのも
いつものパターンで、マスコミが防げなかったのでしょうかって言って
警察は対処に問題はなかったと言い放つところまでテンプレート

340:名無しさん@1周年
19/07/14 12:09:51.18 KbKWljFm0.net
僚友会はもう手伝わないしな。
公務員は自力で熊退治頑張ってくれwww

341:名無しさん@1周年
19/07/14 12:09:52.74 NBxwVxI20.net
>>195
左足どうなってんの?

342:名無しさん@1周年
19/07/14 12:10:11.01 GZWb4x+N0.net
熊を駆除したら熊が可哀想とかほざく馬鹿が出てるし

343:名無しさん@1周年
19/07/14 12:10:14.38 vCgCwJjr0.net
日本だけヒグマにビビってる。 
魚だの餌が豊富にある外国では、普通にヒグマの近くでのどかに撮影とかしてる。

344:名無しさん@1周年
19/07/14 12:10:17.93 ZPeQVXAW0.net
ヒンナヒンナ

345:名無しさん@1周年
19/07/14 12:10:27.38 ei2yDhvW0.net
>>300>>304
効果ないわけじゃないんだね
でも庭で犬襲ってる熊に投げつけて効かなかったら、熊の注意が人間に移って
危険になる可能性もあるのか
>>310
佐々木倫子と遠藤淑子のどっちだったか迷ってたんだよ

346:名無しさん@1周年
19/07/14 12:10:31.47 tbFvyLvd0.net
>>317
まじ?w

347:名無しさん@1周年
19/07/14 12:10:50.62 SpKldfHx0.net
えさ場を奪われた熊の逆襲かな?
奴らにとっては緊急な死活問題からそりゃなりふり構わずだろうね

348:名無しさん@1周年
19/07/14 12:11:10.23 C7CBbDXh0.net
犬食うとか韓国籍のクマかよ

349:名無しさん@1周年
19/07/14 12:11:29.56 nN+h/Gou0.net
道路のカードレールで銃を支えて一斉射撃って財団の人しかやりません。

350:名無しさん@1周年
19/07/14 12:11:29.73 zShtPtfh0.net
>>4
その通りだよな。
犬を外で飼うってのは虐待だよ。
北海土人はぶん殴ってやりたい。
頭悪すぎんだろ。

351:名無しさん@1周年
19/07/14 12:11:34.38 MJ7+gr+J0.net
>>79
蜂がさしても毒まわらないよ
針が血管に届かない

352:名無しさん@1周年
19/07/14 12:11:39.87 sDUGdruE0.net
市民の安全を守るのは憲法で明記されてるんだから
危険なクマを堂々と駆除すればいいじゃん 
行政は犠牲者増やして何やってんだ

353:名無しさん@1周年
19/07/14 12:11:42.29 vTmXtaIo0.net
ID:n9RHBi+V0
オソマいじり

354:名無しさん@1周年
19/07/14 12:14:19.59 giMaRS4V0.net
人間並みの知能があった場合、最強の動物って熊だよな。

355:名無しさん@1周年
19/07/14 12:14:28.50 7LcqHR6t0.net
鎖で逃げることもできずに殺された犬が可哀想でなぁ
クマに餌やりしてたんか?犬の飼い主は

356:名無しさん@1周年
19/07/14 12:14:32.05 5YucLSLS0.net
うちの親の家系は江戸時代から青函トンネルの青森側で本土にヒグマが入って来るのを防ぐ為にヒグマと戦う陸奥羆防人という職に就いている
しかし高齢で後継ぎが不足しているので川崎の多摩川に鮫が遡上してくるのを防ぐ多摩川鮫防人をしている俺が後継に選ばれる事になったが猟銃の免許を持っていないので先祖が使っていた南武鉄器のブーメランで本土を守護る予定だ

357:名無しさん@1周年
19/07/14 12:14:51.01 qor9bSpX0.net
熊は繋がれてる鎖も切っちゃうのか
すごいパワーだな

358:名無しさん@1周年
19/07/14 12:15:01.21 n9RHBi+V0.net
言い負かされるたびにIDコロコロ変える卑怯なチョンコロが、さも新参のように振舞いながらID粘着とかw
こういう心根の汚いが動物キチガイ愛護者だ
心が歪んでいる、汚いから、動物に依存する
つまり人間失格ってことだ

359:名無しさん@1周年
19/07/14 12:15:20.99 DZ/L5tcA0.net
>>337
なわけねーだろカス

360:名無しさん@1周年
19/07/14 12:15:24.05 ELSS/Fxc0.net
逃げられないようにされてるわけだから、格好の獲物だわな

361:名無しさん@1周年
19/07/14 12:15:31.14 tbFvyLvd0.net
>>346
某県みたいに犯人じゃない個体撃ちまくって犯人逃したらよそ行って犬襲うだろうし、犬を囮にしたら愛護団体がうるさいだろうし頭痛めてんじゃね?

362:名無しさん@1周年
19/07/14 12:15:53.15 PKQLLCqi0.net
夏は一番ヒグマの食い物が不足する上に冷夏だからな
秋も山の実りが悪いとすごいことになるぞ

363:名無しさん@1周年
19/07/14 12:16:03.18 tO+ahBPC0.net
とっとと全頭駆除しろよ
道民は何のために税金払ってんだ
市民


364:燻轤轤ネいでみかじめ料だけ取ってく気か



365:名無しさん@1周年
19/07/14 12:16:28.43 QfmhjTEy0.net
>>35
鹿は速いし力もあるから
楽に狩れる獲物を覚えちゃうとな
これ犬から人間に変わる日もちかいんじゃねぇの?

366:名無しさん@1周年
19/07/14 12:16:45.36 wPnhSiLn0.net
>>4
>北海道なんて極寒なイメージ
冬だろそれは
夏は逆に本州より糞暑い場所もある
ただ本州より冬が速く来て春が来るのは遅い
あと犬種によっては寒さに強く暑さに弱い犬もいる
まあ今回は中型の雑種犬と書かれているからそんな犬ではない事はわかるけど

367:名無しさん@1周年
19/07/14 12:16:47.47 0gkpvq6l0.net
熊は蛇が苦手らしい
以前テレビの体験談で山でテントで寝ていた登山者が
熊に襲われた時にクマの注意をそらそうとして、細長いサラミソーセージをテントの外に放り投げたら
熊がなぜか逃げて行った
専門家が言うにはソーセージを蛇と勘違いして逃げていったのではと語っていた
つまり蛇を飼うか、うごく蛇のおもちゃなどを家の周りに配置しておけば犬は襲われないだろう

368:名無しさん@1周年
19/07/14 12:17:24.66 ywGsM/f8O.net
羅臼じゃ暗くなったら外に出られねえじゃん!?

369:名無しさん@1周年
19/07/14 12:17:27.45 mn/vE4S10.net
あー、犬の味を覚えた個体か……

370:名無しさん@1周年
19/07/14 12:17:47.60 vTmXtaIo0.net
必死チェッカーでの確認も無しにid転がし決め付けは恥ずかしいよね

371:名無しさん@1周年
19/07/14 12:17:53.57 GwE6vu4R0.net
代わりにエゾシカを鎖で繋いでおこう
殖えて困ってる

372:名無しさん@1周年
19/07/14 12:18:00.34 p9qmBw300.net
こうなると外で犬飼ってる知床の人間は
ペット虐待でしょっぴかないと

373:名無しさん@1周年
19/07/14 12:18:11.27 sDUGdruE0.net
>>195
怪獣みたいに巨大なクマだな

374:名無しさん@1周年
19/07/14 12:18:51.13 oXZzEIjK0.net
>>361
街灯はついてるよ。羅臼峠(知床峠ではない)のあたりまでは。

375:名無しさん@1周年
19/07/14 12:19:03.85 dnVq90X30.net
赤カブトだろ
人間がなにかしなくても犬たちがなんとかしてくれるだろ

376:名無しさん@1周年
19/07/14 12:19:15.20 ei2yDhvW0.net
>>317
観たぞ、ミュージカルだから歌とダンス多かった
着ぐるみじゃなくて、犬っぽいメイクと洋服
飛び移ったり飛び降りたり、アクロバティックな動きが多くてちょっとハラハラした

377:名無しさん@1周年
19/07/14 12:19:17.57 o7oJ134TO.net
>>82
>>83
本当にひどいし、飼い主が頭悪すぎ!
熊が現れて犬を襲う瞬間が見たくてワザとやった?とさえ思ってしまう。
もしそうなら飼い主は死刑か無期懲役にすべき!

378:名無しさん@1周年
19/07/14 12:19:37.33 Nk/jeOYO0.net
>>366
ヒグマドン思い出した

379:名無しさん@1周年
19/07/14 12:19:41.42 tbFvyLvd0.net
>>364
鹿撃ったらヒグマが飛び出してきて鹿持ってった話どこかで読んだな
罠にかかった猪襲うツキノワの話も

380:名無しさん@1周年
19/07/14 12:20:10.75 hscpe8Ym0.net
>>355
猟師さんたちは住宅地で銃の発砲はできないのよ
やったら銃刀法違反で所持許可取り消しで二度と銃の所持ができない
この前警察官の指示で住宅地で法被したら警察は俺そんな許可出してねーと
責任を猟師に押し付けて猟師は銃の所持許可剥奪されたの
住宅地の中じゃ銃による駆除はできません〜
トラック化車でひき殺すが、重機でぶん殴るかナイフ一本でで駆除するしかねーんじゃねーの

381:名無しさん@1周年
19/07/14 12:20:14.12 8cTv5l230.net
>>288
大きな音で逃げる場合が多い
知床では観光路に出てくるクマに公園レンジャーが爆竹投げて追い払うけど
だんだん慣れて逃げなくなってくる奴がいるのでそのときはハンター要請して処分するそうだ
発砲したらその銃声にも怯まずに突進してくる場合もあるから
大きな音そのものを拒絶してるのではない

382:名無しさん@1周年
19/07/14 12:20:19.22 5cNLn8dB0.net
見殺し

383:名無しさん@1周年
19/07/14 12:20:20.94 vTmXtaIo0.net
ブラキストン線

384:名無しさん@1周年
19/07/14 12:20:38.42 A6uwNy3q0.net
クマからしたら餌が鎖に繋がれてるんだから楽だわな

385:名無しさん@1周年
19/07/14 12:20:52.72 n9RHBi+V0.net
図星だったようで
IP変えなくても今どき有線の他にSIM数枚は普通だよねぇ〜w

386:名無しさん@1周年
19/07/14 12:21:17.44 vZXR6vJN0.net
熊と犬はどちらが速いのか?
つまり鎖でつながれていなかったら犬は逃げられただろうか?
という質問

387:名無しさん@1周年
19/07/14 12:21:20.00 m5ziPopj0.net
>>318
優しすぎて肛門濡れた♥

388:名無しさん@1周年
19/07/14 12:21:56.97 lSVs3n0I0.net
熊地域の犬は中に入れてあげて

389:名無しさん@1周年
19/07/14 12:22:10.36 x3fFCn/y0.net
>>19
アフリカのやりは先に毒塗ってあるんやで

390:名無しさん@1周年
19/07/14 12:22:17.13 0gkpvq6l0.net
>>379
熊遅そうに見えて
かなり速いらしいよ

391:名無しさん@1周年
19/07/14 12:22:21.16 n9RHBi+V0.net
ここで飼い主批判してる犬キチガイはなんで犬の代わりに死んであげなかったの?
全国行脚して、外でつながれている番犬の代わりにおまえらが番してればよかったじゃん
はい、論破

392:名無しさん@1周年
19/07/14 12:22:21.90 AIYAzR190.net
これ万が一飼い主が、外で犬の死骸見つけて持って帰ると羆が取り返しに来るんだろ…

393:名無しさん@1周年
19/07/14 12:22:21.91 zJI1lOVj0.net
公安「撃ったら免許取り消し」

394:名無しさん@1周年
19/07/14 12:22:25.94 sR30f0zy0.net
>>4
そもそも犬はオオカミの子孫で寒冷地仕様
室内で飼う方が虐待だよカス
頭はたいてやるから皇居の交番前に16時に来い

395:名無しさん@1周年
19/07/14 12:22:31.30 GIGKyT+p0.net
>>270
最後の一行で台無しだよ
めんどくさい鼻ツマミ

396:名無しさん@1周年
19/07/14 12:22:47.21 2rQ2fNiD0.net
いざとなったら悪名高い春グマ駆除でまた根絶やし見えるまで追い込むからヘーキヘーキ
冬眠穴暴いて子供ごとぶっ殺して歩く人間が種としては一番危険極まりない

397:名無しさん@1周年
19/07/14 12:22:49.90 1dpuvRQu0.net
>>373
あの猟師さん気の毒すぎたよね


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

297日前に更新/205 KB
担当:undef