【参議院選挙】首相演 ..
[2ch|▼Menu]
256:名無しさん@1周年
19/07/14 08:11:04.22 LsrfgBcV0.net
【週刊文春】記者クラブの本音調査 東京新聞・望月記者は 「質問が主観的・決めうちである」16人「そうは言えない」0人
スレリンク(newsplus板)
政治家は、国民が聞きたいことに答える「対話」などしていない。
自らが都合の悪い話題は、無視して、自らの言いたい「金で票を釣る歳出増大」、朝三暮四の
一方通行の「陰で反社会的勢力と結託しながら株主総会は一応しました」式のアリバイ作りのシャンシャン講義しかしたがらない。
どうせ、本当に国民が問題にするような政策は公約に書かれていない詐欺公約だ。
衆議院の解散も、国民の政治的関心が高い議題を強行採決する前ではなく、得票数の有利不利の都合で解散するばかりだ。
確かに東京新聞・望月記者は、国民全体を代表してはいないかもしれないが、国民の意見の一部は反映したものだ。
政治家は、寄生虫官営経済である上級国民を中心とした51%しか相手にしようとしていない。
負担をしわ寄せされる実質的労働者である下級国民の49%のことを、
政治家は「無視してよい少数派の戯言、数は力だ」とレッテルを貼って、論理を無視して、国民との「対話」を拒否している。
で、論理を無視した数の暴力の政治への不満が暴力となって表面化すると、治安強化で、
徹底した監視管理社会による独裁体制の堅持に努めている。
【参院選】比例代表では「候補者個人名」を書く方が「政党名」より断然お得って知ってましたか?
スレリンク(newsplus板)
参院選の投票マッチングサイト「毎日新聞ボートマッチ えらぼーと 2019参院選」での
マッチングが意味を持つのは、候補者が公約を守る、誠実で信用できる場合のみだ。
いくら候補者の公約や意見を聞いたところで、その候補者が邪悪な詐欺の意思を持っていれば、
表面的な弁舌だけを評価しても何の意味も持たない。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

571日前に更新/299 KB
担当:undef