【JASRACの言い ..
[2ch|▼Menu]
521:名無しさん@1周年
19/07/14 12:19:50.07 7RIEgAaw0.net
JASRACがスパイごっこした成果が「ごうかだとおもいましたまる」か
演奏の真偽以前にこの感想文ってどれくらい証拠能力あるのよ
JASRACから送り込まれた奴の証言に信用なんてないよな
先生演奏してよって誘導してない証明できるのか?

522:名無しさん@1周年
19/07/14 12:20:20.57 kmxbVcHB0.net
>>9
天才あらわる

523:名無しさん@1周年
19/07/14 12:21:28.59 6E1dt/px0.net
>>521
ヤマハのHPに
>全曲伴奏音源を完備しており、オーケストラをバックに演奏している
>気分が味わえます
って書いてあるんだから、ヤマハもその通り!って言うよw

524:名無しさん@1周年
19/07/14 12:22:13.37 XELQ2XgE0.net
ヤマハは客から預かった金をネコババしてました、すみませんと言えば良いだけの話だよ。

525:名無しさん@1周年
19/07/14 12:22:33.10 lRP7RXlB0.net
>>517
中間組織そのものじゃねえかよ馬鹿w

526:名無しさん@1周年
19/07/14 12:23:32.42 fOqq9Myq0.net
>>521
その他にも具体性がある陳述があるんよ

527:名無しさん@1周年
19/07/14 12:24:17.08 lRP7RXlB0.net
>>520
金取ってるからというなら
それは技術を教えることに対してだから
理論が破綻してるぞ

528:名無しさん@1周年
19/07/14 12:24:22.81 /DRE0XQL0.net
音楽教室業界が、今後JASRAC管理曲は何があろうと絶対に教えないと決め、
BGMもJASRAC管理曲は全体に流さないという方針を徹底すれば、
これ移行は問題が生じないだろ。いままでの分については裁判所の判断に従う。

529:名無しさん@1周年
19/07/14 12:25:01.61 gcKGfTGc0.net
呼び込み君が天下を取る

530:名無しさん@1周年
19/07/14 12:26:28.49 XELQ2XgE0.net
>>525
やっぱりなw そんなこったろうと思ったよ
社会の底辺層に居る人間だから搾取って言葉に敏感なのはわかるけど、JASRACの主体はあくまでも作家よ
そこを誤認してるからそんなこと言うんだよw
作家が高い金を払って人を雇ってまで回収するシステムを作ったのがJASRACなんだから、そこははき違えんな。

531:名無しさん@1周年
19/07/14 12:27:39.26 lRP7RXlB0.net
URLリンク(www.youtube.com)

532:名無しさん@1周年
19/07/14 12:28:03.49 XELQ2XgE0.net
>>527
「発表会もしている」ってところを意図的に避けるなよ。

533:名無しさん@1周年
19/07/14 12:29:22.26 tQdCBhoY0.net
>>532
発表会は発表会で別に楽曲使用料支払っているじゃん。頭大丈夫?

534:名無しさん@1周年
19/07/14 12:29:26.87 6E1dt/px0.net
あと、なんだこれw
天地雅楽オフィシャルサイト [tenchigaraku.com]
www.tenchigaraku.com/
役神職と神社奉職者による音楽ユニット、天地雅楽(てんちがらく)オフィシャルサイト.

535:名無しさん@1周年
19/07/14 12:31:28.89 XELQ2XgE0.net
>>533
発表会では個別に支払うのは当たり前だろ。
日々の練習は発表会に向けての練習なんだから「公衆に聞かせるための演奏」であることは自明で、
そこも個別徴収になるのは当たり前だろ。
だから一人カラオケも徴収が認められてるんだろが。
一人カラオケの理由も殆どがうまくなって人に聞かせるためのものだからだ。

536:名無しさん@1周年
19/07/14 12:31:45.23 lRP7RXlB0.net
>>530
>作家が高い金を払って人を雇ってまで回収するシステムを作ったのがJASRAC
低学歴の馬鹿そのものだなお前w
JASRACの経営に作家は参加してねえよ
バ〜カwww

537:名無しさん@1周年
19/07/14 12:32:20.06 6E1dt/px0.net
>>535
うーん、それはどうかな・・・

538:名無しさん@1周年
19/07/14 12:32:53.46 RTRxCsqZ0.net
JASRACのやり口にいろいろ気に入らない部分はあるが、これは素直に払わない奴が悪いな。

539:名無しさん@1周年
19/07/14 12:33:43.47 tQdCBhoY0.net
>>535
前半の屁理屈には少し感心した。なるほど。
裁判では通らないと思うけどちょっと面白い。

540:名無しさん@1周年
19/07/14 12:33:53.46 lRP7RXlB0.net
>>532
関係ないこと突っ込むなよ
低学歴の馬鹿そのものだなお前w
>>535
それじゃ練習に課金しようとすることへの根拠にはなってないぞ
低学歴の馬鹿そのものだなお前w

541:名無しさん@13周年
19/07/14 12:36:24.21 oKeDNOwCn
FM放送の音楽番組を流しても
請求されるのかな?

542:名無しさん@1周年
19/07/14 12:35:18.18 uuhoQlJG0.net
一人カラオケは、演奏を流すカラオケ店が演奏の主体者であると考えられるからカラオケ店が著作権料を払うんだよ。
歌う事そのものの目的とかあんまり関係ない。

543:名無しさん@1周年
19/07/14 12:35:34.01 iuqSqQ8J0.net
客はBGMで「この店がいい」って選ぶわけじゃないからな

544:名無しさん@1周年
19/07/14 12:35:34.03 mv+LV5Dj0.net
街から音楽が無くなりますね

545:名無しさん@1周年
19/07/14 12:35:37.17 6E1dt/px0.net
>>536
経営というか運営な
URLリンク(www.jasrac.or.jp)

JASRACと著作権信託契約を結んだ全ての権利者(作詞者、作曲者、音楽出版者等)の方を、
「信託者」といいます。「信託者」のうち、JASRACの事業目的に賛同し、所定の手続きを行った
うえで、入会金を納付いただいた方が「会員」となります。
会員には「準会員」と「正会員」があります。JASRACへ入会された場合、最初は「準会員」に
なります。準会員の中で一定期間経過後に所定の資格要件を満たし、資格取得手続きを取ら
れた方は「正会員」になることができます。
正会員は、法人法(※)上の社員として、社員総会への出席・議決権の行使、理事、監事、会長
の選任・被選任資格などの権利があります。なお、信託者・準会員・正会員のいずれも、使用料
の徴収、分配の取り扱いに関する違いはありません。
ってことだから、
運営は作詞作曲家の人たちで行われている

546:名無しさん@1周年
19/07/14 12:35:49.83 xtgHWl3w0.net
月に1000円くらいなら安いんじゃないの?
もっと高いのかと思ってたわ

547:名無しさん@1周年
19/07/14 12:36:29.78 XELQ2XgE0.net
>>536
お前本当にこの国の人間か?
クリエイターたちの選任によってトップが選ばれてるんだからクリエイターの意思だよ、馬鹿。

548:名無しさん@1周年
19/07/14 12:36:29.82 /DRE0XQL0.net
>>544
JASRACが管理する音楽が消えるだけだ。心配するなw

549:名無しさん@1周年
19/07/14 12:36:57.54 fOqq9Myq0.net
>>544
一向に無くなってないが

550:名無しさん@1周年
19/07/14 12:36:59.96 6E1dt/px0.net
>>546
月に1000円って月謝の額?それともJASRACに払う額?

551:名無しさん@1周年
19/07/14 12:38:57.69 /DRE0XQL0.net
「法人法(※)上の社員」は従業員のことではなく、株主のことだろ?
「運営は作詞作曲家の人たちで行われている」はないんじゃね。

552:名無しさん@1周年
19/07/14 12:42:25.54 yGFIFcTN0.net
>>550
>>85

553:名無しさん@1周年
19/07/14 12:43:09.60 6E1dt/px0.net
>>551
実務上は役員を選出しそれを通じて運営に参加しているんだよ

554:名無しさん@1周年
19/07/14 12:43:49.45 uuhoQlJG0.net
>>551
完全に社員だけが株を持ってる株式会社みたいなものだろう。
もちろん実務を回す事務方は音楽家ではないけど。

555:名無しさん@1周年
19/07/14 12:44:28.81 6E1dt/px0.net
 >>552
とすると、月500円又は400円じゃ
しかもそれBGMの使用料だし

556:名無しさん@1周年
19/07/14 12:45:51.26 /DRE0XQL0.net
>>504
払わねーって言ってるやつがセコイってことか?w

557:名無しさん@1周年
19/07/14 12:46:10.73 c+rPTEkp0.net
JASRACとNHKが印象悪いのは
・態度が悪いと言われることが多い
・構成員の報酬が高い
・法を盾にして組織の力で個人や中小に圧力をかける
こんなところだと思う。法は法だけど誰も改正しようとしないしね。放送法とか。

558:名無しさん@1周年
19/07/14 12:47:42.99 /DRE0XQL0.net
>>554
一般的には「社員」は従業員を意味するが、法的な用語では従業員は社員ではないだろ。

559:名無しさん@1周年
19/07/14 12:48:10.13 00TeF37M0.net
ジャスラックには金払いましょうってニュース?

560:名無しさん@1周年
19/07/14 12:48:22.21 +RFYhU6N0.net
ゲスラックか

561:名無しさん@1周年
19/07/14 12:48:30.31 wxgbgZac0.net
なぜネクストーンの批判が一切ないのか不思議で仕方ない

562:名無しさん@1周年
19/07/14 12:50:15.98 vNKQrBw20.net
現実的にはJASRACの言い値しか認められないんだろう。
独禁法に抵触するんじゃないのだろうか?
これしか払えませんってお店が払える金額だけ振り込んでおけばいい。
JASRACも、面倒だから訴えたりしないってさ

563:名無しさん@1周年
19/07/14 12:50:46.70 6E1dt/px0.net
>>557
・態度が悪いと言われることが多い
→ これはあまり聞いたことないな 
・構成員の報酬が高い
→ これはうらやましい
・法を盾にして組織の力で個人や中小に圧力をかける
→個人や中小企業が数として圧倒的に多いんだから、あたりまえ
 徴収するってことはある意味、法律に基づかないと無理だよ
 
 

564:名無しさん@1周年
19/07/14 12:50:57.44 A1Qx9qMG0.net
いいよいいよ
この調子でどんどん課金していってくれ
BGMも決着付いたし次は音楽教室で徴収その次は映画観で徴収
全部払うのは末端の馬鹿な利用者なんだからいいよ
弱小の飲食店音楽教室映画館は潰れればいい
文化の衰退?知るかよそんなの

565:名無しさん@1周年
19/07/14 12:52:24.07 fOqq9Myq0.net
>>561
無知だから仕方ないよ

566:名無しさん@1周年
19/07/14 12:56:23.64 49xsbE2Z0.net
>>489
それ、最初の記事は嘘
ジャスラックは請求なんてしてない。雅楽のコンサートがあったから管理曲流したか問い合わせしただけ
その時に、担当がガラクと言い放ったので、音楽で食ってる奴が雅楽も知らねえのかと演者がキレたり呆れたりしただけ
問い合わせ電話自体は演者も問題にしてない。担当が頭悪すぎとツイートしただけ

567:名無しさん@1周年
19/07/14 12:56:24.54 0dSpaz/B0.net
これはしゃーない案件
営利目的で演奏してるんだから払わないといけない
商売人なら常識何だけど、店舗経験が浅かったね

568:名無しさん@1周年
19/07/14 12:56:46.56 uuhoQlJG0.net
>>561
一般人がネクストーンと絡むこと無いからだろうな

569:名無しさん@1周年
19/07/14 12:56:46.77 vTUyxr6c0.net
>>535 >日々の練習は発表会に向けての練習なんだから「公衆に聞かせるための演奏」であることは自明で、
そこも個別徴収になるのは当たり前だろ。
生徒の発表参加は義務付けられてるの?
発表会に参加しない生徒さんとかはいないの?
JASRACの気持ちの悪いのは発足当時決められた徴収範囲を
徐々にを拡げようと試みるところ。
音楽教室なんてJASRAC発足当時からあったろ?
本当なら当時から問題にすべき事だろ?
何で今更。

570:名無しさん@1周年
19/07/14 12:57:54.04 49xsbE2Z0.net
>>520
発表会はよほとアホな業者じゃない限り使用料払ってるはずだが

571:名無しさん@1周年
19/07/14 12:59:15.99 49xsbE2Z0.net
>>562
言い訳程度に別団体が設立されたw

572:名無しさん@1周年
19/07/14 12:59:20.12 eyxUmxSq0.net
>>569
そいつが言ってる事の半分くらいはデタラメだからあまり真面目に反論しても仕方ないよ

573:名無しさん@1周年
19/07/14 12:59:36.15 mPDF81MN0.net
>>564
>弱小の飲食店音楽教室映画館は潰れればいい
零細からは取らないと理事が明言している。
だいたい、そんな零細から雀の涙の使用量をとっても得にならん。
取るなら大企業からがっぽりとったほうが得ですよ。

574:名無しさん@1周年
19/07/14 12:59:58.46 6E1dt/px0.net
>>566
うん知ってる
その事件で、ねらーのほとんどが、雅楽が音楽のジャンルにすぎないことを
知らなかかったということを示してるだけ
そういう連中が調子に乗って、ろくに読み方を知らなかった癖に叩いていた
風潮があったと指摘しただけ

575:名無しさん@1周年
19/07/14 13:00:24.81 pjRag2KT0.net
>>1
CDとかデジタルで買ってるわけじゃん?
あれって著作権料ふくまれてないん?

576:名無しさん@1周年
19/07/14 13:00:31.69 jyS8I0LP0.net
>>28
そのCDを複製して売れば儲かるんじゃね?

577:名無しさん@1周年
19/07/14 13:00:50.50 31oNGx0o0.net
>>569
当初徴収していないのは法に入っていないからだよな。
著作権法の条文が変わったわけでもないのに、自分勝手に法律解釈して新たに金を取ろうとするなんて、法に対する挑戦。
日本国民の敵。

578:名無しさん@1周年
19/07/14 13:01:19.34 49xsbE2Z0.net
>>573
だから法律を振りかざす奴が気分で法を振る回すな
著作権はヤクザのルールちゃうんやぞ

579:名無しさん@1周年
19/07/14 13:01:36.57 xmvfjGvU0.net
>>1
音楽は知的財産なんだから金を払って当然だろ。
音楽を聴いてようが聞いてなかろうが、、音楽は社会の発展にとってなくてはならないもの。今後、スマホを買う奴は音楽を聴こうが聞くまいがJASRACに金を払う流れになると思うからよろしく。
むしろ税金として、年額5000円くらい徴収すべきものだと思うわ。JASRACがどれだけ苦労して運営費集めてるか想像しろ。手間かけさせればそれだけ文化の保護ができなくなるんだからな。

580:名無しさん@1周年
19/07/14 13:02:17.30 lZNDiYgK0.net
>>573
えっ?!コレマジですか?

581:名無しさん@1周年
19/07/14 13:02:51.07 49xsbE2Z0.net
>>575
権利はいろいろある
放送権だの複製権だの演奏権だの

582:名無しさん@1周年
19/07/14 13:03:13.33 eyxUmxSq0.net
>>575
著作権というのは演奏権、複製権、公衆送信権などいくつかの支分権の総称で、それらは別々に取り扱われる。
お前が言ってるのはそれら全て、つまりCDを買えばいくらでもコピーし放題だという意味?

583:名無しさん@1周年
19/07/14 13:03:56.06 /DRE0XQL0.net
>>577
そのあたりは、最高裁判所まで争って、判断を仰げばいーんじゃね

584:名無しさん@1周年
19/07/14 13:04:21.22 mPDF81MN0.net
>>578
>だから法律を振りかざす奴が気分で法を振る回すな
>著作権はヤクザのルールちゃうんやぞ
以下、東大法学部教授のコメント。おかしいと思うのなら質問してみてはどうでしょうか?
twitter.com/tamai1961/status/826984302780911616
(deleted an unsolicited ad)

585:名無しさん@1周年
19/07/14 13:04:28.32 7RIEgAaw0.net
>>523
音楽教室を質素にやる義務があるのならそう法律に書くべきでは?
手口からして頭NHKじゃん

586:名無しさん@1周年
19/07/14 13:04:40.59 49xsbE2Z0.net
>>583
判断が出る前に請求したいです。ジャスラックですw

587:名無しさん@1周年
19/07/14 13:05:03.43 pjRag2KT0.net
>>582
ちゃうねん
店主が個人的にそれらを聞いてるのが周囲に漏れてる場合はどうなんのと

588:名無しさん@1周年
19/07/14 13:05:34.43 /DRE0XQL0.net
零細からは撮らないが大手からは取るとゆー二重基準は、法的にはどーなの?

589:名無しさん@1周年
19/07/14 13:05:39.69 6E1dt/px0.net
>>577
法には入ってたけど、それを行使してなかっただけ

自分勝手に法律解釈というよりは、判例の積み重ねと
諸外国からの条約を背景にした圧力によって
徴収するように方針変更しただけ
法に対する挑戦というのは実は真逆だよ

590:名無しさん@1周年
19/07/14 13:05:59.18 h0vrYqrt0.net
著作権法は頻繁に改正されているし、国際条約などで他国とも足並み揃えて変えたりするので、
昔はOKだった事でも駄目になる事だらけだよ。
DL非合法化だって、その一つだろ。

591:名無しさん@1周年
19/07/14 13:06:54.15 31oNGx0o0.net
>>586
まさにこれ。著作権法改正してから徴収するなら文句は出なかった。
その努力を怠ったせいで、法治国家の国民たる日本国民全てを敵に回したことになる。
自己責任ですよねー。

592:名無しさん@1周年
19/07/14 13:06:56.28 49xsbE2Z0.net
>>587
実態として、ラーメン屋の親父が厨房でラジカセで(←これ重要w)で自分用に聞くようなのは、仮に客に漏れ聞こえていても演奏権の侵害にはならない
判例があるかどうかは知らん、調べてくれw

593:名無しさん@1周年
19/07/14 13:07:52.77 49xsbE2Z0.net
>>589
講習のための演奏が演奏権の侵害とする条文はどれだ?判例は?
ないなら、まだ、合法だろうが

594:名無しさん@1周年
19/07/14 13:07:58.48 mb6Bce2q0.net
>>590
そう。だからこそ外国に合わせるというのならきちんと著作権法改正しなくちゃな。

595:名無しさん@1周年
19/07/14 13:08:13.62 mKRrSgF90.net
アマゾンプライムラジオとか流してたらどうなるの?

596:名無しさん@1周年
19/07/14 13:08:13.70 eyxUmxSq0.net
>>587
個別の事情は考慮されるけど、一般論として商売で客に聞かせることが明らかに想定される、例えば放送設備を使っている場合「個人的に」という言い分は通らない。
バックヤードでラジカセで聞いてるだけなら通るかもしれない。

597:名無しさん@1周年
19/07/14 13:09:10.62 h0vrYqrt0.net
演奏権に関しては演奏の目的は問わないので、
音楽教育だから云々は全く関係がない。

598:名無しさん@1周年
19/07/14 13:09:10.82 A1Qx9qMG0.net
>>573
>零細からは取らないと理事が明言している。
>>1見てどの口がそんなこといえるの?
オープンして1週間で来てますけどwww

599:名無しさん@1周年
19/07/14 13:10:13.28 49xsbE2Z0.net
>>597
つ 公衆

600:名無しさん@1周年
19/07/14 13:11:39.01 Ax5ZwbeZ0.net
>>597
著作権法第22条が読めないの?
バカなの?アホなの?カスラックなの?

601:名無しさん@1周年
19/07/14 13:11:56.16 CuvpsCVq0.net
>>1
カスラックって必要あるの?

602:名無しさん@1周年
19/07/14 13:12:16.79 h0vrYqrt0.net
著作権改正の必要なんてないよ、別に音楽教室には法的になんの特権もないのだから。
JASRACが徴収するかどうか好きに決めていい問題でしかない。
JASRAC以外の権利者が自分でどうするか決めていいのと同じで、
自分の権利をどう行使するかは、基本権利者の自由。

603:名無しさん@1周年
19/07/14 13:12:18.10 A1Qx9qMG0.net
>>589
法は権利の上に眠る者を保護しないよ

604:名無しさん@1周年
19/07/14 13:12:22.41 6E1dt/px0.net
>>593
> 講習のための演奏が演奏権の侵害とする条文はどれだ?判例は?
> ないなら、まだ、合法だろうが
判例解釈の射程範囲というのは外面上の同じ事案じゃなく
判断の根拠となる事情が共通するものだよ

605:名無しさん@1周年
19/07/14 13:12:43.11 49xsbE2Z0.net
>>598
下部団体の鉄砲玉が勝手にやらかした事を本部にて持ち込まれても困るんですわ
あいつは破門にしたさかい、まあ、今回は手打ちという事で

606:名無しさん@1周年
19/07/14 13:12:54.32 lRP7RXlB0.net
>>547
都合が悪くなったら論点をコロコロ変える馬鹿だなw
で、とうとうレッテル貼りかw
>この国の人間か?
お前朝鮮人だろ、芸能界は朝鮮人が多いからその利権の代表になったつもりだろ
お前のような糞チョンは半島に逃げ帰ってムンの糞でも食ってろwww
それとこれから逃げるなよwww

低学歴の馬鹿そのものだなお前w
JASRACの経営に作家は参加してねえよ
バ〜カwww

607:名無しさん@1周年
19/07/14 13:13:41.52 Jo4Cd3080.net
>>597
デマ乙
>公衆に直接見せ又は聞かせることを目的として

608:名無しさん@1周年
19/07/14 13:13:51.62 6E1dt/px0.net
>>603
それは眠ってる間の話な とくに時効制度の話だよ
眠りから覚めた後は、当然保護される 当たり前だろ

609:名無しさん@1周年
19/07/14 13:14:07.95 Ax5ZwbeZ0.net
>>604
その射程にはいっていないから今回の件なんだけどな。

610:名無しさん@1周年
19/07/14 13:14:22.93 ifMP18AP0.net
>>598
ん?飲食店は音楽流すと来るよ?馬鹿?

611:名無しさん@1周年
19/07/14 13:14:25.12 49xsbE2Z0.net
>>604
だから、具体的に
会員制の生徒に教える際の演奏が、公衆への演奏とみなせる法的根拠を述べよ

612:名無しさん@1周年
19/07/14 13:14:42.12 c3CIJl2c0.net
つうか、店舗で流すならUSEN位は入れとけと…

613:名無しさん@1周年
19/07/14 13:15:24.00 pOw1D9WE0.net
どこまで行くとアウト?
夫婦二人だけでホームオフィスでCDかけて聞く
そこに1人来客が来て、音楽の聞こえない別室で会議
移動して音楽の聞こえる場所で会議
そこにさらに音楽の聞こえる場所に数人来客が来る
音楽の聞こえる場所に移動からアウト?

614:名無しさん@1周年
19/07/14 13:15:27.48 eyxUmxSq0.net
>>588
全く問題はない。
著作権料ってのは使った後に払うものでは無く、使う前に払って許諾を得るものなので、無許可で使ってる時点で大手だろうと零細だろうとそもそも違法となる。
違法状態にどこからどう手を付けるかは自由だし、違法状態である事を証明されたら遡って徴収することも可能。

615:名無しさん@1周年
19/07/14 13:15:36.11 lRP7RXlB0.net
>>545
そんなものJASRACが「準会員」とか「正会員」とか勝手に制限してるじゃねえかよ
要するに人形として建前上は参加ってことだ
アホかw

616:名無しさん@1周年
19/07/14 13:15:57.74 fgTlKR8n0.net
>>605
いや、一般人はテレビも見てるし鼻歌だって歌う。街を歩けば音楽だって聞いているだろう。年に2万くらいなら、一般人全員から払わせてもバチは当たらないとおもうが。
JASRACの運営費も必要だし、文化保護活動のためには莫大な資金が必要だ。

617:名無しさん@1周年
19/07/14 13:16:09.86 A1Qx9qMG0.net
>>610
脊髄反射する前に
レスの内容みろ馬鹿

618:名無しさん@1周年
19/07/14 13:16:19.43 6E1dt/px0.net
>>607
それは目的といえば目的だけど、直接的というか手段に対応する目的だね
おそらく目的のレベルが君の言ってるのと違うようだ

619:名無しさん@1周年
19/07/14 13:17:23.99 49xsbE2Z0.net
>>614
なんかツッコミどこしかないw
許諾と支払いは分けて考えろ、まぜんなwww

620:名無しさん@1周年
19/07/14 13:19:02.58 Jo4Cd3080.net
演奏権に関しては演奏の目的は問わない
    ↑
著作者は、その著作物を、公衆に直接見せ又は聞かせることを目的として上演し、又は演奏する権利を専有する。

それに対するチョンのレス>>618

621:名無しさん@1周年
19/07/14 13:19:25.04 ifMP18AP0.net
>>617
お前が馬鹿で理解できない事、そして無知な事はお前が勘違いしてるだけだから俺の問題ではないんだよ

622:名無しさん@1周年
19/07/14 13:19:57.67 fgTlKR8n0.net
>>614
そのとおり。歌を歌いたいなら事前にJASRACに電話して、お金を振り込むくらいの意識が必要だ。
その都度は大変だから、年に一度、5万円程まとめて支払うなどするのが現実的だろう。

623:名無しさん@1周年
19/07/14 13:20:02.01 6E1dt/px0.net
>>611
会員制だっても不特定人を対象として会員になるのだから
結局不特定だよ
ダンス教室だって、受講契約してるからこれだって同じこと
会員になったからといって特定になったわけじゃない
というか、契約するとすべて特定になるだろ
公衆送信権の侵害の判例だって1対1の送信機器でさえ
公衆送信権の侵害を認めたしめ

624:名無しさん@1周年
19/07/14 13:21:07.72 ifMP18AP0.net
JASRACはとらないと言ってるけど零細からもとるべきだろ
売り上げが多いか少ないかなんて関係ないしヤマハみたいな大手からだけとっても仕方ない

625:名無しさん@1周年
19/07/14 13:21:10.20 FSk+YoZP0.net
消え失せろカスラック

626:名無しさん@1周年
19/07/14 13:21:44.45 01p374SI0.net
映画館は館のスクリーン数に応じて一律払うのでは?
零細だから払わなくて良いなんてソースないぞ

627:名無しさん@1周年
19/07/14 13:22:23.13 h0vrYqrt0.net
著作権法上での公衆の意味が分かっていない人が勘違いしがちだけど、
一人でも公衆になるから。
一般的な感覚と法律用語は意味が違う場合が多いけど、公衆もその一つ。
著作権法における公衆とは、
「不特定の人」または「特定多数の人」という意味。
この「不特定の人」の方は、相手が一人であっても、
誰でもその一人になれてしまう場合が該当する。
だから、音楽教室などで、先生が生徒一人などの少人数相手に、
演奏したとしても、その生徒には申し込めば誰でもなれるのだから、
「不特定の人」であり、公衆として扱われる。
これは著作権制度の監督官庁、文化庁がHPで解説してる程度に明確な事で、
おまけにダンス教室裁判で既に判例も出てるため、法的には明らかに確定している事。

628:名無しさん@1周年
19/07/14 13:22:37.94 49xsbE2Z0.net
>>623
おまえの法的根拠が、ダンス教室の支払い実態と送信機器の判例という事でいいか?

629:名無しさん@1周年
19/07/14 13:24:10.53 fgTlKR8n0.net
>>624
いや、運営上、収益にくらべて余計な手間暇がかかるわけだから、多く取れるところからだけ取ればいい。文化の保護には莫大な金がかかるんだから、余計なことはやってられない。
手間がかからないようにするなら、税金にして、国民全体に住民税と同様の形でとり、年に一回JASRACに振り込ませるのが最良だな。

630:名無しさん@1周年
19/07/14 13:24:34.75 A1Qx9qMG0.net
>>621
いやレスの流れ読めないのはお前の脳みその問題だろw

631:名無しさん@1周年
19/07/14 13:24:39.88 49xsbE2Z0.net
>>627
その文化庁が今回の音楽教室の騒動にに対しては明確に態度を示しておらず、裁判の推移を見守りたいとコメントしてんのはガン無視かよw

632:名無しさん@1周年
19/07/14 13:24:48.46 6E1dt/px0.net
>>620
チョンはおまえだろ
教育目的云々を言っているのだから、
教育目的や福祉目的や政治上の演説目的とか引用目的など
権利行使の及ばない目的のことを言ってるんだと俺は思うぞ

633:名無しさん@1周年
19/07/14 13:24:49.80 VDcxxmRq0.net
>>1
自分たちの利権をひたすら守る守銭奴と化してるよな

634:名無しさん@1周年
19/07/14 13:25:14.66 ftmZqTIN0.net
>>543
じゃあわざわざJASRACの管理曲使わなくていいじゃん

635:名無しさん@1周年
19/07/14 13:25:21.21 ifMP18AP0.net
>>630
流れってのが無知で馬鹿なお前の勘違いだからね

636:名無しさん@1周年
19/07/14 13:26:21.12 6E1dt/px0.net
>>628
他にも一人カラオケのケースもそうだね
そもそも、そのように解釈しないと脱法行為が横行してしまうって普通は気づくよ

637:名無しさん@1周年
19/07/14 13:26:27.03 pfSp4YFL0.net
JASRACっておそらく有線放送とつながっていると思うよ!
町中の小売店なんかで店内音楽がかかっているが、JASRACの職員が来てどーとかとか話は
聞いたことがない。
なぜなら、有線放送を流しているから。
有線放送は利用料の中にJASRAC料金も含まれているから、お店でガンガン流しても何も言われない。
JASRAC職員は有線放送契約してないお店のリストを見ながら、店内に入って音楽が流れていたら、
これは無断で流していると簡単に判別出来る。 って事だよ!


悔しかったら、クラシック音楽流すか、有線放送契約するかどちらかだよ!

638:名無しさん@1周年
19/07/14 13:26:30.44 h0vrYqrt0.net
行政府自身が裁判の主体になっている場合ならともかく、
行政府が司法で争われてる最中に、その問題に口出す訳ないじゃん。

639:名無しさん@1周年
19/07/14 13:26:32.58 DsYkvrzy0.net
カスラックって本当に気持ち悪いんだが
音楽は自分達のものって思って監視してるのかよ
音楽教室や応援歌まで踏み入るのはマジでキモイ

640:名無しさん@1周年
19/07/14 13:26:46.09 A1Qx9qMG0.net
>>627
ダンス判例もう一回見てくるといいよ
教室の内容によって合目的的に判断すると言ってるから
簡単に公衆だと当てはめられない

641:名無しさん@1周年
19/07/14 13:26:56.34 Jo4Cd3080.net
>>632
チョンラック発狂wwwww

642:名無しさん@1周年
19/07/14 13:27:21.05 ZzHMHGxe0.net
きっちり分配してないくせに徴収だけ一丁前かよ

643:名無しさん@1周年
19/07/14 13:27:32.90 in/u5hh60.net
俺の曲をBGMに使っていいよ。
JASRACに払う金額の半値でいいぞ。

644:名無しさん@1周年
19/07/14 13:27:35.16 Jo4Cd3080.net
>>639
日本人の感覚ではありえない

645:名無しさん@1周年
19/07/14 13:27:37.35 bo8czKUx0.net
ツベ動画流しとけば良いんじゃねぇの

646:名無しさん@1周年
19/07/14 13:27:49.63 fgTlKR8n0.net
>>634
いや、著作権保護の観点から、どんな音楽でも使ったらJASRACに金を払わせるようにしたほうがいい。
日本人は形のないものに金を払おうとしないから、日本人への教育にもなる。

647:名無しさん@1周年
19/07/14 13:28:12.44 6E1dt/px0.net
>>641
発狂してるのは、草生やしてるだけのお前だよ

648:名無しさん@1周年
19/07/14 13:28:46.83 Jo4Cd3080.net
>>647
チョンラック工作員脱糞wwww

649:名無しさん@1周年
19/07/14 13:29:00.89 A1Qx9qMG0.net
>>635
池沼だと語彙が少なくて大変だよな
頑張って最後にレスつけて満足しろよ
違うこと言えたら相手してやるからなw

650:名無しさん@1周年
19/07/14 13:29:15.77 49xsbE2Z0.net
>>636
脱法行為が横行するから、まともな奴の権利を著しく制限する法律は悪法だよ
映画盗撮防止法が本来認めていた私的利用の録画録音してをわざわざ著作権法の上位法として禁止したのと同じで

651:名無しさん@1周年
19/07/14 13:29:27.03 5vepsNgU0.net
JASRAC関連のスレって近年じゃ稀に見るほどデマに満ち溢れてるよな

652:名無しさん@1周年
19/07/14 13:29:38.92 lRP7RXlB0.net
>>646
こんな屁理屈を言わないと擁護できないのがJASRACだと理解できてる賢い馬鹿w

653:名無しさん@1周年
19/07/14 13:29:48.37 01p374SI0.net
もうラジオとよびこみくんだけにしろ
カラオケと音楽番組以外で音楽流すな
そうすれば嫌われ者のJASRAC職員は
音が出ても近寄って来ない。

654:名無しさん@1周年
19/07/14 13:30:05.87 fgTlKR8n0.net
>>639
鼻歌にまで踏み込まない時点で、まだ温情措置がなされていると思うが。

655:名無しさん@1周年
19/07/14 13:30:31.46 bo8czKUx0.net
喧嘩を止めて〜 二人を止めて〜 ♪

656:名無しさん@1周年
19/07/14 13:31:11.98 Jo4Cd3080.net
なぜカスラックは日本人の感覚が分からないのか
それはチョンだからである

657:名無しさん@1周年
19/07/14 13:31:12.63 49xsbE2Z0.net
>>638
法的問題が孕んでいることに関して公官庁が監督権限のせめぎ合いなどを背景として通達だの見解だの出しまくることも知らずに喋ってんのかよw

658:名無しさん@1周年
19/07/14 13:31:17.85 6BOGOVsx0.net
>>593
それヤマハ側の主張だから裁判所が納得する理屈出して証明するのはヤマハの仕事
JASRACがする必要があるのは反証だぞw

659:名無しさん@1周年
19/07/14 13:31:34.59 FPuP1EeJ0.net
>>655
通報しますた

660:名無しさん@1周年
19/07/14 13:31:48.33 h0vrYqrt0.net
どちらかといえばJASRACに批判的な人による、
音楽教室がJASRACに勝てない事を、分かり易く解説した記事。
公衆に関する説明もあり。
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

661:名無しさん@1周年
19/07/14 13:31:54.51 OJANV7ZC0.net
>>654
最終目標は音楽を記憶できる脳課金だよ?

662:名無しさん@1周年
19/07/14 13:33:20.97 lRP7RXlB0.net
>>649
最後にレスが付けられて良かったなwww

663:名無しさん@1周年
19/07/14 13:33:22.82 OJANV7ZC0.net
>>658
JASRACが講習のための演奏も演奏権の侵害として訴えてるんだぞ

664:名無しさん@1周年
19/07/14 13:33:36.73 bo8czKUx0.net
>>659
かんにん

665:名無しさん@1周年
19/07/14 13:34:14.72 49xsbE2Z0.net
>>660
なんで、最後まで読まねえんだよ、錦の御旗じゃ無いのはそいつも言ってんじゃねえかww
>もちろん、裁判では「一人でも公衆」が争われる可能性も十分にありますので、是非判決文を見てみたいものだと思います。

666:名無しさん@1周年
19/07/14 13:34:44.84 lRP7RXlB0.net
>>660
× どちらかといえばJASRACに批判的な人による、
○ どちらかといえばJASRACの太鼓もち的な人による、

667:名無しさん@1周年
19/07/14 13:36:03.30 h0vrYqrt0.net
争われる可能性があるという日本語の意味も分からないのか。
まずJASRAC側が勝つけど、ひょっとしたら争われる程度の事はあるかもしれないという意味でしょ。

668:名無しさん@1周年
19/07/14 13:36:41.65 6E1dt/px0.net
>>650
は?
そういう意味じゃなく。そ解釈でそういう風に解釈しないと
その法律の趣旨が没却してしまうだろ
という話

669:名無しさん@1周年
19/07/14 13:36:44.25 49xsbE2Z0.net
>>667
そもそも争ってるから裁判な訳だが、お前は何を言ってるんだwwwwww

670:名無しさん@1周年
19/07/14 13:37:26.41 h0vrYqrt0.net
その人の記事過去ログまで含めて読んでみ、どちらかといえば批判側だ。
ただ、いわゆるアンチJASRACな人にはあきれてるとこはあるけど。
某ドラマー関連の記事とか。

671:名無しさん@1周年
19/07/14 13:38:28.27 49xsbE2Z0.net
>>668
著作権の立法趣旨から考えて、音楽教室で演奏を教える際の教師の演奏が果たして権利者の権利を、演奏権を侵害しているのかという話だろ?
俺は侵害しないと考えているって何度も言ってるやんw


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1810日前に更新/283 KB
担当:undef