【ATM】みずほ銀行は ..
[2ch|▼Menu]
842:名無しさん@1周年
19/07/13 20:07:25.91 AVZMu/HA0.net
>>162
だから無能、
アフリカの銀行以下

843:名無しさん@1周年
19/07/13 20:07:27.49 DlpW7m3U0.net
みずほなんてもう5年前に解約した

844:名無しさん@1周年
19/07/13 20:08:19.06 dX+VmTJ90.net
はやく引き出したほうがいいぞ!
怪しいぞ!

845:名無しさん@1周年
19/07/13 20:08:29.88 AVZMu/HA0.net
>>115
当選者の定期預金

846:名無しさん@1周年
19/07/13 20:09:31.91 0b6coqa+0.net
このくらいでいいと思う
コンビニだって夜は閉めればいい
便利さは誰かの休日や夜を犠牲にしてるってことをもっと理解するべき
夜はみんな寝ようぜ、休日はみんな休もうぜ

847:名無しさん@1周年
19/07/13 20:10:44.44 m74/gWYv0.net
みずほの株、売りたいけど損切りできない
配当がいいから (´・ω・`)

848:あたる
19/07/13 20:11:52.71 KFhNDPrY0.net
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡 < みずぽ、です、、、 #双天 #王玉 #大太 #νDi± #rジェジェジェ #±∞ #ZZZZ #三分二殿 #アベノギアス #オザワジチロウ #D作戦

849:名無しさん@1周年
19/07/13 20:25:09.27 EfpnM1EK0.net
みずほをメインにしている時点で
便利さは諦めてるだろ。
システムも3周くらい周回遅れだし
年寄りには関係ないだろうけど。

850:名無しさん@1周年
19/07/13 20:27:17.76 BiigQru20.net
法則発動といえば 解りやすいのに何故しない

851:名無しさん@1周年
19/07/13 20:31:49.62 71i8QYBX0.net
>>19
ジャパンネット銀行がオススメ
3万以上の預け入れ、引き出しが完全無料
コンビニで24時間取引できるから煩わしい事全くなし

852:名無しさん@1周年
19/07/13 20:31:53.53 bhnpahKD0.net
よくシステム移行してるよなw

853:名無しさん@1周年
19/07/13 20:31:53.90 a4333iB/0.net
みずほサグラダファミリアは完成したの?
>>1

854:名無しさん@1周年
19/07/13 20:32:21.76 T5Utr3rp0.net
>>817
第一勧銀母体でしょ

855:名無しさん@1周年
19/07/13 20:34:25.21 71i8QYBX0.net
>>830
在日銀行とか?

856:名無しさん@1周年
19/07/13 20:38:59.49 T5Utr3rp0.net
>>831
富士銀行は一流だったのに乗っ取られた。りそなが生き残ってるから焦る必要なかったのにね

857:名無しさん@1周年
19/07/13 20:41:46.73 mwfkhuO+0.net
旧第一韓銀とか言われてるしw

858:名無しさん@1周年
19/07/13 20:49:39.12 iyJKGcaf0.net
そもそも街中でみずほのATMなんてほとんど見かけない
三井住友ですら

859:名無しさん@1周年
19/07/13 21:00:04.28 2hS47iBX0.net
>>513
確かに
担当が新人つれて挨拶しに来たときその新人が韓国人だったな

860:名無しさん@1周年
19/07/13 21:01:32.09 S8Nwtzwz0.net
韓国のL/C出してるのがみずほだったかな。
準備中?

861:名無しさん@1周年
19/07/13 21:04:58.62 +twCLFaV0.net
これで会社が存続できるってのが、上級国民の凄さだね

862:名無しさん@1周年
19/07/13 21:08:23.33 jlU49PGm0.net
高学歴揃いなのに何でここまで長引くならシステムを完全に一新するって案が出ないのか分からん

863:名無しさん@1周年
19/07/13 21:09:52.76 O8/0+Gew0.net
>>830
日本興業銀行が主流なんだよ
それがおかしくした
合併前は3行ともバブルの不良債権が少ないから
日本制覇すると言われたぞ

864:名無しさん@1周年
19/07/13 21:12:36.42 WYSuNyNF0.net
>>832
旧富士銀は旧第一勧銀でなく関西系の銀行か旧東海銀と合併するべきだったね
関東地盤の旧富士銀と旧第一勧銀が合併したことでみずほ銀の隣に
みずほ銀が出来る羽目に

865:名無しさん@1周年
19/07/13 21:17:25.06 WYSuNyNF0.net
>>838
その銀行のシステムって、先輩たちの事務の歴史と言っても良いぐらいに
その銀行の事務に特化してる
だから、よそのシステムに片寄せする、または新しいシステムにする
という事は屈辱。なんだそうだ
それ


866:ニシステム子会社は使えない銀行員の片道切符先だから あんまりいじれない



867:名無しさん@1周年
19/07/13 21:18:48.66 uV9Wsnmx0.net
新システムに移行って、、、物は言いようだな。
昨年の時点でヘマがなければこんなことにはならなかった。

868:名無しさん@1周年
19/07/13 21:20:34.02 WYSuNyNF0.net
>>834
今はキャッシュレス化が進んでATMは少しずつ淘汰が始まってる
それにコンビニATMが代替としてやってるし
さっき、某メガバンの支店のATMを使ったが客は自分一人だけだった

869:名無しさん@1周年
19/07/13 21:22:03.57 v3phziio0.net
>>838
合併した時代はIT技術も今と雲泥の差で
それぞれの基幹システムはさらに大昔に作られたもので……
図面もない、平安時代の石造りと木造の建築物を
合体させて使用に耐える建造物を作るような作業だったんだよ
時代とともに技術が向上して、
まるっと建て替えできるようになったから
新たに作り直すことになった、ってのが今のタイミング。

870:名無しさん@1周年
19/07/13 21:26:43.36 NkvlcFv40.net
>>844
その理屈はダメだわ
それは、三菱UFJや他の銀行も同じ条件
みずほだけ失敗した理由にはならない

871:名無しさん@1周年
19/07/13 21:28:31.39 kjBXeBOK0.net
>>805
IBMが悪い
ってことになってるはず

872:名無しさん@1周年
19/07/13 21:29:09.96 eolqy1Gr0.net
さすが韓国銀行

873:名無しさん@1周年
19/07/13 21:30:02.46 vCSzR6zi0.net
銀行のシステムがサグラダ・ファミリアの真似をしてもなあ

874:名無しさん@1周年
19/07/13 21:30:57.30 kjBXeBOK0.net
>>822
そのための機械化のはずなのに…

875:名無しさん@1周年
19/07/13 21:34:17.49 vCSzR6zi0.net
>>810
一勧:富士通
富士:沖電気
興銀:IBM
だったはず。
三行合併で、しかもどの銀行の顔も立てなければいけない力関係だったから、同情すべき点は確かにあった。
しかし、事態はそんなレベルをとっくに超えている。
一体いつまでやれば気が済むのかと。

876:名無しさん@1周年
19/07/13 21:37:09.69 uV9Wsnmx0.net
ま、どうせまた不具合が出てATM停止やるんだろうな。
三井住友・三菱・りそなに比べて支店やATMが多いから
その点は便利だけど。

877:名無しさん@1周年
19/07/13 21:37:38.71 3ExfapUc0.net
>>836
朝銀みずほか
随分とサムソンに入れあげてたよなあ
この間抜け銀行は今大慌てで自民党本部に駆けつけて
るよ 韓国があぼんすると貸し倒れになって今度は
自分もあぼんするからな 
システム移行でユーザーに迷惑かけるし、とんだ反日銀行だよ
ったく 韓国に投資ばっかりして、結局韓国に金質を取られたようなもんだ
はっきり言って日本に不要な銀行だ

878:名無しさん@1周年
19/07/13 21:38:42.70 T5Utr3rp0.net
>>846
どっかのスレで見たけどAS400の最終版がサポート終了で作り直したって本当?

879:名無しさん@1周年
19/07/13 21:39:45.94 kfVFEDIO0.net
なぜ金下ろせないニダ〜!
フッ化水素を買う金の用意ができないじゃないかニダ

880:名無しさん@1周年
19/07/13 21:41:11.29 WYSuNyNF0.net
>>850
確かに
たすきがけ人事でどの銀行出身も良いように扱わないといけなかったのは確かだったが
それから20年近く経ってるからなあ

881:名無しさん@1周年
19/07/13 21:50:35.19 jCBkFoSz0.net
各銀行の支店レベルで「そのやり方は違う」と
仕様変更強要しまくって結局統合失敗
合併後も経営方針の変更でその都度仕様変更
みずほが業務停止にならない限り完成しないと言われた
日本のサグラダ・ファミリアと言われた所以
仕様変更を


882:出しまくり高みの見物をしていた経営陣・銀行員は 退職金ガッツリ貰って円満退職 正直潰れた方が日本のためになる銀行



883:名無しさん@1周年
19/07/13 21:58:44.01 3ExfapUc0.net
韓国が日本に対して持っている唯一のカード それがみずほバカ銀
反対に日本が韓国に対する唯一の弱点 それがみずほバカ銀
「韓国への制裁を続けてると韓国が破綻するぞ、破綻したらみずほ銀から
借りた大金が返せないがそれでもいいのか? みずほさんが潰れるけどいいんだな?」

884:名無しさん@1周年
19/07/13 22:05:50.75 OA+CjuBI0.net
>>1
ATM止めないで、韓国の金融支援を止めろ

885:名無しさん@1周年
19/07/13 22:38:17.81 bCTWbglb0.net
みずほ銀行、あおぞら銀行(第一国立銀行在韓総支店→韓国銀行→朝鮮銀行(韓国銀行、朝鮮民主主義人民共和国銀行、華麗銀行(中国人民銀行との合弁)の前身会社)が前身)は半島と仲良しだからな。
あおぞら銀行に至っては、日債銀時代に韓国外換銀行(現在のKEBハナ銀行(定款上の社名はハナ銀行))と闇取引してた

886:名無しさん@1周年
19/07/13 22:40:39.96 BNXUjYPU0.net
みずほ、システム統合に17年ぐらい費やしているよな。
最初から富士銀行あたりのシステムに片寄していればよかったのに
そういう剛腕CIOがいなかったのが最大の不幸だし
システムなんか金出せばなんとかなると甘く見ていたとしか思えない。

887:名無しさん@1周年
19/07/13 22:44:20.37 K3mVmo+a0.net
朝鮮サクラダファミリアBANK
株価150円

888:名無しさん@1周年
19/07/13 22:55:25.62 HI23Qyem0.net
前回のシステム更新のときも「もうありません」って告知してたのに。

889:名無しさん@1周年
19/07/13 23:22:16.38 OM90zZ2R0.net
もうだめだここは・・・

890:名無しさん@1周年
19/07/13 23:23:11.05 0gknH6iS0.net
無能&無能

891:名無しさん@1周年
19/07/13 23:27:01.27 GLujLNIM0.net
こうやってATMが長くとまることに対して免疫をつけるというか、
人々が慣れっこになった頃合いを見計らって、突然に銀行は預金を
封鎖したりするんじゃないかね。

892:名無しさん@1周年
19/07/14 00:27:29.18 jmu4grwT0.net
預金封鎖して夜逃げは有り得るだろ
朝鮮べったりだし

893:名無しさん@1周年
19/07/14 01:39:30.22 1HD6K50k0.net
おやすみ。

894:名無しさん@1周年
19/07/14 01:49:57.19 Nr58AnDb0.net
>>845
同じ条件じゃなあないんだわ
合併元に興銀て特殊銀行が入ってるのはおっきいのよ
業務が全く違ったからな。

895:名無しさん@1周年
19/07/14 03:51:11.84 o8bfNetd0.net
というか普通の人ならこんな不便な銀行使わなくなるよね
俺は数年前に給与振込も他の銀行へ移して残高ゼロの通帳があるだけだ

896:名無しさん@1周年
19/07/14 04:24:44.17 RftuDqmA0.net
>>845
三菱UFJのシステム統合もごちゃごちゃした話だって聞いたよ
システム自体は三和UFJのシステムのほうが新しくて良い物を使ってたのに
東京三菱のほうが力関係が強かったために東京三菱の古いシステムにわざわざ合わせて統合したとか
障害は出なかっただけいいのかね

897:名無しさん@1周年
19/07/14 04:56:23.17 ga4+6Li40.net
みずほにとっては通常運転。

898:名無しさん@1周年
19/07/14 05:58:52.00 2CoeTS630.net
みずほってシステムの改善のためのお休み多くない?
もう今はみずほ使ってないんだけど
みずほっ勝ち組だと思っていたけど三菱には勝てないか

899:名無しさん@1周年
19/07/14 05:59:47.89 aldSo9pk0.net
まだやってんのか

900:名無しさん@1周年
19/07/14 06:00:27.99 jUgUriM90.net
昭和30年代銀行に改名したら?

901:名無しさん@1周年
19/07/14 06:05:24.30 8/RRh63Q0.net
完全にユーザー軽視、というか無視
いま知ってどうしろっていうんだよホント



902:アも出かけられないよ というか休日なのにビールも買えないよ



903:名無しさん@1周年
19/07/14 06:06:39.24 XTM+xpIq0.net
One ぬるぽ ぬるぽ銀行

904:名無しさん@1周年
19/07/14 06:08:16.50 4dYlqidQ0.net
>>875
そりゃお前がアホなだけやないか

905:名無しさん@1周年
19/07/14 06:08:28.73 LO8doO3p0.net
合併で継ぎ接ぎだらけのシステムだったのを根本的に一新するんだろ
これで最後だと思えばしょうがないんじゃない

906:名無しさん@1周年
19/07/14 06:10:24.50 8/RRh63Q0.net
>>878
他行に引っ越すから確かに最後かも

907:名無しさん@1周年
19/07/14 06:11:38.02 QrDJXldb0.net
悪意のあるスレタイわろw
なんか黒い爽快感で満たされたぜ、ありがとう

908:名無しさん@1周年
19/07/14 06:13:51.95 w+raWnT60.net
馬鹿の書き込み多過ぎる。スケジュール通りだろ。

909:名無しさん@1周年
19/07/14 06:14:55.59 kgxZHELh0.net
アハハハハハハハ!
本当に皆バカばっかり!消費税について何も理解していないから上級国民の官僚や売国奴議員にいつまでも
騙されて奴隷にされているんだよ!マジで!だから政府側の安倍晋三のネットサポーターズに
騙されるんだよ!YouTubeで新党オリーブの木、「消費税のカラクリ。世界有数の重税国家。菊池英博、小林興起」を見てご覧!
世界と比較して日本の消費税がどうなっているのか
小林興起議員と経済学者が分かりやすく説明しているから!国民の積み立てた年金1000兆円の内800兆円使い込んだ年金何処に行ったんだよ?使い込んだ議員と官僚は逮捕されて実刑を食らわなければいけない犯罪者だろうが!
大企業は減税、減税のオンパレード!一般の国民は増税、増税、のオンパレード!バブルの時よりも大企業収益増大!
過去最大の内部留保金!しかし給与、ボーナスにすら還元せず!一番税金を払わなければいけないトヨタなんか払うどころか
逆に我々日本国民の税金を貰っている!(揺り戻し税)大企業の減税した分一般の国民は消費税UP!又消費税UP!
又又消費税UP!物を買ったら罰金税!を上げるだと?そうしたら一般庶民は財布の紐をガッチガチに締めて最低限の安い物しか買わず
そうなれば中小企業はボーナスカット、減給、挙句の果てリストラ では追いつかず倒産!大企業も自分で自分の首を締めている!国を壊し国民を苦しめるのが喜びの政治家!
もう国民は気が付かなければいけない!消費税なんて平成元年の前の大企業に当たり前の税金を払わせていた税収に戻すだけで消費税0%に出来るんだよ!
もういい加減に日本国民は声を上げなくてはならない!今日本国民は世界で一番自分達が働いた賃金を税金の名のもとに搾取されている国民なんだと!
gfd345

910:名無しさん@1周年
19/07/14 06:15:15.50 ccB/LY2n0.net
ここ韓国と一緒に沈むんじゃないか?

911:名無しさん@1周年
19/07/14 06:27:28.66 sBCpW6fi0.net
この糞銀行のクソシステムまだ2000年くらいの奴使ってんのか
システム担当の取締役がマジでつぶれるって叫んでたの思い出すわ
自殺者も出てたろ

912:名無しさん@1周年
19/07/14 06:39:28.39 8/RRh63Q0.net
>>881
なんで利用してる側がおまえのスケジュール把握し続けなきゃならないんだよ
今年だけで何度目だよ
それでも気がついたときは多めに引き出しといたり協力してやってたんだわ 今回は知らなかったから今手元に1350円しかねえよ



913:ィまえ等のせいだって分かってる?



914:名無しさん@1周年
19/07/14 06:42:25.40 jVxpy/nN0.net
現金使わなくても困らず生活できる

915:名無しさん@1周年
19/07/14 06:48:22.54 2L7vGAGH0.net
>>875
カードで買え

916:名無しさん@1周年
19/07/14 07:19:12.51 VP3o44HU0.net
>>359
UFJは失敗率がかなり低いから許される
みずほは確定フラグ強制onと専用カットイン演出ありだからな、心構えが違う

917:名無しさん@1周年
19/07/14 07:24:05.99 VP3o44HU0.net
>>6
打鍵検証で不具合発覚
ロールバックして延長戦

918:名無しさん@1周年
19/07/14 07:27:06.15 VP3o44HU0.net
>>878
で、移行がうまく行かずロールバック
しかし、事前バックアップからなぜか復元できず復旧の目処なし
さらに勘定系で移行前後のデータに不整合発覚、グダグダ対応してるうちにサービス再開時間を突破
まで読めた
実際に見てみたい、もしかしたらギネスブック入りも夢じゃないぞ

919:名無しさん@1周年
19/07/14 07:29:20.76 Z21uEVqB0.net
>>816
三連休ならいつもより一日長く作業出来るからだろ

920:名無しさん@1周年
19/07/14 07:30:41.85 FFgeONtD0.net
話題にならない三井住友

921:名無しさん@1周年
19/07/14 07:31:22.70 Z21uEVqB0.net
>>845
他所は力関係はっきりしてるからね
みずほは対等だからシステム以外もぐちゃぐちゃ

922:名無しさん@1周年
19/07/14 07:43:23.04 pxq7TQVL0.net
連休のたびに停止してるよね
会社の指定銀行じゃなければとっくに解約してるわ

923:名無しさん@1周年
19/07/14 07:49:13.28 U6RVUS8H0.net
未だに預けてるアホがいるのに驚き

924:名無しさん@1周年
19/07/14 11:00:20.65 0YVwE7rf0.net
もう解体していいよ。

925:名無しさん@1周年
19/07/14 11:11:06.83 BkxLsuNf0.net
やっと統合できた直後にRPAで人件費削減化
統合化した効果が一発で薄れるね

926:名無しさん@1周年
19/07/14 11:12:46.75 Wt3t6JG30.net
サグラダファミリアでさえもう完成しそうなのに

927:名無しさん@1周年
19/07/14 11:13:51.85 ZTfnwrTD0.net
いつまでこんな事続けるんだ?
これって、大昔のシステム障害の余波だろ?
何でこんなにノロノロやってんだ?

928:名無しさん@1周年
19/07/14 11:19:29.85 HxAJ9SBn0.net
>>810
沖は昔の問題のおかげで今は社員に甘甘やぞ。

929:名無しさん@1周年
19/07/14 11:20:42.27 HbbiBVd40.net
>>31
全部

930:名無しさん@1周年
19/07/14 11:22:20.75 0YVwE7rf0.net
用無し。

931:名無しさん@1周年
19/07/14 11:24:48.84 W9qGKOtH0.net
>>354
エステとか通ってるのかな?

932:名無しさん@1周年
19/07/14 11:25:13.38 DYKH1vpF0.net
明日プライムデーなのに

933:名無しさん@1周年
19/07/14 11:26:44.79 CBsHoNI30.net
サムスンに数兆円融資してるんだろ?
オワタ

934:名無しさん@1周年
19/07/14 11:48:00.58 AjHcpKJn0.net
みずほデビット使えない
やばい

935:名無しさん@1周年
19/07/14 11:59:28.01 0Hs4jbJu0.net
みずほのシステムは停止してるのが正常で、稼働してたら故障と思われる。

936:名無しさん@1周年
19/07/14 12:08:20.15 nSAE0LC/0.net
みずほは連休常にこれってイメージしかないわ

937:名無しさん@1周年
19/07/14 12:45:05.58 34sJL2Jd0.net
みずほ銀行が使えないなんて、いつものことだろ。

938:名無しさん@1周年
19/07/14 12:45:34.38 p5SCgEXJ0.net
テヨン銀行なの?

939:名無しさん@1周年
19/07/14 12:47:23.40 u4pMU/ZD0.net
おかげさまでこれが最後のオンライン停止です

940:名無しさん@1周年
19/07/14 12:50:10.81 S7mS3wlC0.net
今回の半導体の問題で、サムスンのメインバンクがみずほと知ってびっくりした。

941:名無しさん@1周年
19/07/14 12:53:59.16 f+PtGWfy0.net
この、へっぽこがーっ!!

942:名無しさん@1周年
19/07/14 13:45:30.83 rUprg7I30.net
ロッテの社長が相談にきてたのはみずほ?
韓国と何か関係ある銀行なの?

943:名無しさん@1周年
19/07/14 13:48:11.41 JGCmP5DU0.net
みずほ


944:チて連休に毎回使えない銀行だよなw



945:名無しさん@1周年
19/07/14 13:50:50.45 Wt3t6JG30.net
これで手数料とるんだから笑わせるよな

946:名無しさん@1周年
19/07/14 13:56:12.14 +Lo/iOHt0.net
そのまま消えてもらって結構

947:名無しさん@1周年
19/07/14 13:57:37.99 Pm0saSPI0.net
実は現金がないんだ
人がおろす時期を選んでシステムを止めて
ご臨終を先送りしているんだよ

948:名無しさん@1周年
19/07/14 14:01:09.32 gCHEm3lk0.net
>>746
あぁ、あれかぁ。
ハリウッド映画のシリーズが良かったなぁ。。。

949:名無しさん@1周年
19/07/14 14:04:14.17 zJdBBwWV0.net
>>845
システムを片寄せできなかった。
ほかは全部片寄せできた。
それだけ。
 一般的に金融グループが再編する際には、主導権を握った銀行のシステムに他行が合わせる「片寄せ方式」が採られる。
東京三菱銀行はIBM、三井住友銀行はNEC、UFJ銀行は日立となった。
ところが、3行が経営統合して発足したみずほグループだけは片寄せされず、各行のシステムが共存した。
みずほBKでは、性能面から見て富士銀のIBMのシステムへの片寄せが有力視されていた。
だが、第一勧銀=富士通連合が巻き返しに出た。東京銀行の勘定系システムを担っていた富士通は三菱銀行と東京銀行の合併で破れ、
さらに三井住友銀行の誕生で、さくら銀行を失った。富士通は2連敗である。みずほを失うと4大金融グループをすべて失い、再起不能となる。
ピンチに立たれた富士通は秋草直之社長(当時)が先頭に立ち猛烈な営業攻勢をかけた。
その結果、みずほBKの勘定系システムは第一勧銀の富士通製、営業店システムの端末には富士銀が使っているIBM製を採用。
みずほCBは興銀が採用していた日立製がそのまま残った。3行のメンツを立てた妥協の産物だった。
この最初のボタンの掛け違いが、みずほBKの開業初日からの大規模システムトラブルの原因となった。
URLリンク(biz-journal.jp)

950:名無しさん@1周年
19/07/14 14:12:20.01 I3B726ZS0.net
>>582
9回目で終わりだといつから錯覚していた?
本当に終わるんかね。客に関係ない内ゲバやって外資に市場取られるってのが日本の毎度のパターンかね。
どうでもいいQR決済とかね。

951:名無しさん@1周年
19/07/14 14:13:03.81 o+2Rry/i0.net
COBOLは不死身

952:名無しさん@1周年
19/07/14 14:17:56.50 Tj791PBi0.net
また富士通が設計書書くだけでJAVAやCOBOLも
知らないでも組めます新開発システムをアッピールしたんだろ
設計書がプログラミングになってるだけの

953:名無しさん@1周年
19/07/14 14:47:51.22 2+rTLJfu0.net
こんだけ会社の評判を落としたんだから、当然、役員も社員も全員の給料減額はしてるよな。特にシステム部門は半減くらいすべき。

954:名無しさん@1周年
19/07/14 14:49:20.20 evj3gQhy0.net
なんでこんな反日朝鮮銀行が宝クジの取り扱い銀行になってるの?
どんな朝鮮利権があるの?
どの朝鮮スパイ工作議員に利益誘導されたの?

955:名無しさん@1周年
19/07/14 14:52:07.68 evj3gQhy0.net
政界 自治体 銀行 マスコミ 企業
すべてがゴキブリ朝鮮虫に侵食されててうんざりするわ

956:名無しさん@1周年
19/07/14 14:57:42.06 mKTqL5f20.net
金必要なやつはキャッシングさせる
つもりか?

957:名無しさん@1周年
19/07/14 15:01:35.41 yw/36TJG0.net
そりゃアカにも死活問題だよなw

958:名無しさん@1周年
19/07/14 15:05:34.00 KlGY5rWo0.net
富裕層様以外でこの銀行に口座を持つ意味が理解できない。
当面使う用事の無い金なら1000万円で区切って地元の地銀や信金に分散させたほうがいいだろうし
頻繁に金を出し入れするならネット専業銀行とゆうちょの口座を組み合わせたほうがいいだろう

959:名無しさん@1周年
19/07/14 15:05:45.55 muhcdhOf0.net
いまたにみずほ使ってる人はすごいと思うわ

960:名無しさん@1周年
19/07/14 15:06:23.66 upndK61B0.net
みずほはほんと使えねー銀行だな。

961:名無しさん@1周年
19/07/14 15:07:46.10 /a/NY1tS0.net
ぺーぺー払いを必要時に必要なだけ口座からチャージしてるので連休中は全くつかえない…

962:名無しさん@1周年
19/07/14 15:12:12.66 dbG7PGJQ0.net
よく預金者残ってるよな、こんなに口座凍結されて

963:名無しさん@1周年
19/07/14 15:16:25.59 CpUBmsBg0.net
よく止まる銀行だな

964:名無しさん@1周年
19/07/14 15:26:39.04 voTaS83Q0.net
よかった、俺がUFJ銀行の関係者だと知られて口座を凍結したんじゃなくて

965:名無しさん@1周年
19/07/14 15:27:11.05 cFAMj3200.net
>>58
手元のキャッシュカード見たら富士銀行時代の物だったが今も普通に使えるぞ
作ったのは1997年の4月だったはず

966:名無しさん@1周年
19/07/14 15:28:55.05 PnI7h31U0.net
これあれかな、韓国経済が破綻して兆単位の負債かかえそうだから金下ろせないようにしてるのかな

967:名無しさん@1周年
19/07/14 15:34:56.79 52Cb7cUn0.net
>>933
振込先にしてるだけで金利良いからイオン銀行流しちゃう

968:名無しさん@1周年
19/07/14 15:44:22.77 N+9/ixXl0.net
こいつ何時も使えねーな

969:名無しさん@1周年
19/07/14 15:49:05.49 ceZ8aPZO0.net
>>924
システムに異動=左遷、て感じなんじゃないかな

970:名無しさん@1周年
19/07/14 15:54:58.09 dAcRUzpy0.net
未だにMF
未だにIMS
未だにCOBOL
要件定義フェーズ前の計画フェーズがあまりにも長杉ました土佐

971:名無しさん@1周年
19/07/14 15:57:07.26 dAcRUzpy0.net
てゆうかさ、システムの統合の前に、3行での業務プロセスの統合を
やってなかったらしいわ 

972:名無しさん@1周年
19/07/14 15:58:29.28 dAcRUzpy0.net
>>937
図星を言うなと

973:名無しさん@1周年
19/07/14 16:14:21.89 xa3wgBFn0.net
みすぼらしい

974:名無しさん@1周年
19/07/14 18:32:35.60 uJRm2q5/0.net
個人の顧客なんかいらないとでも思ってるんだろうね

975:名無しさん@1周年
19/07/14 19:22:21.63 adp8WllP0.net
>>921
108回まであるぞ?

976:名無しさん@1周年
19/07/14 19:39:21.61 4LCecgks0.net
>>945
メガバンクにとって個人顧客なんてどうでもいい
行内でもリテール行くやつはカス扱いだし
個人はグループ企業の社員だけでいいと思ってるよ

977:名無しさん@1周年
19/07/14 21:00:57.47 ga4+6Li40.net
「大変です!休日なのにシステムが動いてます!!」
「何?!故障だ!!」

978:名無しさん@1周年
19/07/14 21:11:12.12 uVYRUmBJ0.net
持ち株会社が旧来の銀行3つを保有するという形ではなぜだめだったんだろうか?

979:名無しさん@1周年
19/07/14 21:12:42.02 lpgHey130.net
みずほが、今時ウェブ通帳を作らないのはこーゆーことなのかな?
作らないじゃなくて作れない?

980:名無しさん@1周年
19/07/14 21:12:47.22 u6JT75Vf0.net
>>949
車会社もだけど規模の小さい会社は潰れる説があり無理やり合併した

981:名無しさん@1周年
19/07/14 21:17:34.96 FPuP1EeJ0.net
てか休日に金なんかおろすなよ

982:名無しさん@1周年
19/07/14 22:04:49.65 Vt1BcMTR0.net
前にやったシステム統合の時はあまりATMなどシステムを止めずに強行して、
大規模システム障害起こしてるから、
今回は慎重に何回も止めてシステム統合してるな。
止めてるってことはテストもしてるんだろうし前回のようなことにはならないだろうけど、
この三連休で最終統合するはずなので、
連休前と連休後で通帳残高などを


983:比較確認した方が良い。



984:名無しさん@1周年
19/07/14 22:12:16.12 IvWD+Q9X0.net
>>953
こえーw

985:名無しさん@1周年
19/07/14 22:16:15.23 9NCdZwla0.net
みずほって銀行界の桜田淳子、いやサグラダマツダファミリアだよな
全く完成しないシステム

986:名無しさん@1周年
19/07/14 22:23:16.92 ISU7molc0.net
因みにこの時間は三井住友も毎週恒例のメンテ時間でみずほだけがいつも止まるって愚痴言うのはお門違いだからな

987:名無しさん@1周年
19/07/14 22:27:04.41 Qjmqx18Z0.net
イベント中にメンテなら詫び確定

988:名無しさん@1周年
19/07/14 23:05:41.19 0Hs4jbJu0.net
>>953
巻き戻しやったら阿鼻叫喚だなww

989:名無しさん@1周年
19/07/15 00:01:30.65 nZBTf6K30.net
>>949
金融庁の指導の下の合併だから。

990:名無しさん@1周年
19/07/15 00:05:15.67 PBMtGb4p0.net
バカだな皆みずほにいた俺が言うけど三連休ATM休止はいつまでも続く。間違いない❗

991:名無しさん@1周年
19/07/15 00:22:27.88 ZHRq1Lyh0.net
あ、これ韓国の件だろ
たしかに手切れするなら今のタイミングかな
財務省から内々の通知きてると思うから、これ以降にすると共倒れ

992:名無しさん@1周年
19/07/15 00:33:00.03 iZY2wxrG0.net
みずほは甘え過ぎ

993:名無しさん@1周年
19/07/15 00:39:22.73 xDeTPUTw0.net
役立たずとはこのこと

994:名無しさん@1周年
19/07/15 00:42:40.85 AXDLswNu0.net
大抵は自宅に数百万円程度は現金であるからなぁ

995:名無しさん@1周年
19/07/15 01:10:39.35 vDhwDKsx0.net
ボーナスシーズンに金を使うな!
みずほ銀行

996:名無しさん@1周年
19/07/15 01:54:32.50 Ltp4z1AC0.net
直ちに影響はない。

997:名無しさん@1周年
19/07/15 01:55:18.06 YdBaT9K80.net
朝鮮に金逃がしてんじゃねぇのかw

998:名無しさん@1周年
19/07/15 01:59:53.02 RUha4j770.net
土方エンジニアが一人一行ずつ書いていったスパゲティ召し上がれ

999:名無しさん@1周年
19/07/15 02:01:13.76 TY82i+xK0.net
おろされたらこまるからな

1000:名無しさん@1周年
19/07/15 02:01:58.66 ei/6jOKO0.net
この銀行は世界から三周ぐらい遅れてるよ
こんだけ時間と金かけてやってることと言えばシステムの統合だからな
アホや

1001:名無しさん@1周年
19/07/15 02:10:08.48 7d3c/pmp0.net
まったくクソ銀行だよな

1002:名無しさん@1周年
19/07/15 02:17:02.79 Fk48E7ZV0.net
半導体素材の事でパニックだからな、しゃーない

1003:名無しさん@1周年
19/07/15 03:09:49.39 374DPQ6G0.net
ところでうまくいってるの?

1004:名無しさん@1周年
19/07/15 05:45:09.24 WbEpnGhK0.net
未だにCOBOL
というのはすごいなあ
何十年前かに習ったよ

1005:名無しさん@1周年
19/07/15 06:20:17.18 R828EKzW0.net
他の2行はみずほのATMとだけは直接接続しないもんね

1006:名無しさん@1周年
19/07/15 06:38:54.18 cyuCa40+0.net
>>58
俺のはハートのマーク

1007:名無しさん@1周年
19/07/15 06:53:18.17 WYxyUTp90.net
>>58
磁気不良起こしてなければ使える
しかしこの三連休中は磁気が正常でも無理だ

1008:名無しさん@1周年
19/07/15 07:00:40.65 wsVZq50I0.net
>>1
サグラダファミリアの完成、横浜駅の改修工事の完成、みずほ銀行の新システムの完成・・・
どの完成が今世紀中に見られるのか?

1009:名無しさん@1周年
19/07/15 07:03:15.10 G2z/Z/AG0.net
え?このゴミ、今日も使えないの??

1010:名無しさん@1周年
19/07/15 07:05:38.47 oPIIv7xi0.net
個人からしたら今やメガバンなんて使い勝手クソだろ。向こうも願い下げだろうし。
都市銀行なんて言われてた時代じゃないんだから、個人はいい加減ネット銀行に移行したら?

1011:名無しさん@1周年
19/07/15 08:36:00.79 E+/vtMz10.net
そのままフェードアウトしていいよ。

1012:名無しさん@1周年
19/07/15 08:43:52.98 BeVyEKHu0.net
この銀行もう5年前からこれ繰り返してる。
笑える。

1013:名無しさん@1周年
19/07/15 09:19:04.81 df6n659Y0.net
何の為の銀行だよ閉店前の前触れか?口座ないが

1014:名無しさん@1周年
19/07/15 09:26:22.34 JMnJUBWm0.net
もしかして経営がヤバイのか?!

1015:名無しさん@1周年
19/07/15 09:30:01.84 IGzXI+qa0.net
楽天も使えなかったなお陰で競馬できずにヒマな連休になったわ楽天使えねー

1016:名無しさん@1周年
19/07/15 11:25:19.61 Mcv1lvdcO.net
>>1
何で三連休なの?
今日は平日だろ
勝手に休むなよ

1017:名無しさん@1周年
19/07/15 12:53:03.48 0P6TSMGq0.net
>>979
明日も8時まで使えないよ

1018:名無しさん@1周年
19/07/15 13:00:38.01 ciegGde00.net
せめて、システム障害があった月は
引き出し手数料無料とかにしてほしい。

1019:名無しさん@1周年
19/07/15 13:37:02.62 2FXgMhTW0.net
>>839
庶民とは無縁だった点火の興銀

1020:名無しさん@1周年
19/07/15 13:38:36.78 2FXgMhTW0.net
金が下ろせるのは上級国民のみ
下級は口座すら持てなくなる!

1021:名無しさん@1周年
19/07/15 14:12:44.12 jnVKZRzU0.net
みずほ銀行、とうとう韓国と手を切るんか?

1022:名無しさん@1周年
19/07/15 14:13:34.70 qsRSyTr60.net
郵貯最高

1023:名無しさん@1周年
19/07/15 14:14:31.74 ei/6jOKO0.net
三連休使えなくなるってわりには周知が少ないよね
俺は一週間ぐらい前からテレビで数回見ただけだった
テレビ見てない人は気付かないんじゃないのこんなん

1024:名無しさん@1周年
19/07/15 14:16:07.19 XyvqPo8m0.net
客よりシステム大事

1025:名無しさん@1周年
19/07/15 14:23:48.90 JYD2ASMf0.net
いつから三連休なんだ?

1026:名無しさん@1周年
19/07/15 14:24:46.72 ytAyvWUw0.net
COBOLは銀行の単調な大容量データを処理するのに最適だからな。

1027:名無しさん@1周年
19/07/15 14:25:12.45 ytAyvWUw0.net
>>995
あんたは数十年前から連休だろ

1028:名無しさん@1周年
19/07/15 14:25:35.65 dLZyiiWv0.net
みずほに金預けてる奴とは付き合いたくないです


1029:名無しさん@1周年
19/07/15 14:26:42.85 4ZppDK1r0.net
チョンにカネ回すの優先か。

1030:名無しさん@1周年
19/07/15 14:39:23.39 IM4sBKur0.net
>>1000なら明日復活!

1031:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2日 17時間 44分 18秒

1032:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

594日前に更新/189 KB
担当:undef