【セブン&アイ】「セブンペイ」現金チャージ停止。不正アクセス被害は現時点で約900人、5500万円に at NEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
150:名無しさん@1周年
19/07/04 15:13:35.72 lzk8IeJc0.net
FAQ:
nanacoでいいのにどうして?
nanacoはポイント還元率が下がりました。
nanacoモバイルは還元率は従来通りだけど、
それだとiPhoneユーザーが困ります。

151:名無しさん@1周年
19/07/04 15:13:37.03 ID9EairV0.net
5500万はセブンのオーナーから回収するのでセブンペイの利用者様にはご心配いりません

152:名無しさん@1周年
19/07/04 15:15:34.75 /2UqQ1TfO.net
何とかコインの次は何とかペイかよw

153:名無しさん@1周年
19/07/04 15:16:07.47 u8paFMep0.net
犯罪者に還元キャンペーンですね

154:名無しさん@1周年
19/07/04 15:16:27.54 lbvy5Rsh0.net
paypay見てたらわかる
絶対こんなの使わない

155:名無しさん@1周年
19/07/04 15:16:27.71 4Zi2nELU0.net
セブンイレブンって本家はアメリカなんでしょ。
なんでアメリカ本部は凄腕のプログラマー派遣しないのかな

156:名無しさん@1周年
19/07/04 15:16:48.22 C65IG27t0.net
結局交通系電子マネー最強なんだよなあ

157:名無しさん@1周年
19/07/04 15:17:26.87 nzIwkFoS0.net
>>125
実績≒信頼が日本企業の考え方。
実績のある中国企業に丸投げ→安くできる得体の知れない中国人プログラマに丸投げ→バックドア仕込む
よくある話だな。

158:名無しさん@1周年
19/07/04 15:17:49.71 y/r2eKj90.net
おにぎり貰って銭失いとは笑えるなwww

159:名無しさん@1周年
19/07/04 15:18:21.80 VZzhd8i50.net
チャージしてないけど、おにぎり1個ならもらえるよ。

160:名無しさん@1周年
19/07/04 15:18:23.15 nWvyzMet0.net
セブンペイなんて使う方がわるいわ

161:名無しさん@1周年
19/07/04 15:18:50.53 lzk8IeJc0.net
>>155
suica以外は消費税増税の優遇措置を受けられないという
欠点がある。
→政府がバカ

162:名無しさん@1周年
19/07/04 15:19:43.08 0YdZ4sIt0.net
何でもペイペイするからこうなるんや

163:名無しさん@1周年
19/07/04 15:20:26.24 cYVeAKyj0.net
日本の電子決済は使えない

164:名無しさん@1周年
19/07/04 15:20:42.18 fSBZG3+u0.net
こうなったらサークルK復活しろよ

165:名無しさん@1周年
19/07/04 15:20:50.84 qa+gEdLl0.net
クレカをお手軽に使おうとするのが悪

166:名無しさん@1周年
19/07/04 15:21:06.60 SIjKWVV40.net
今朝の通勤途中セブンイレブンでの支払い時に、ワオンで!! て店員に言ったらあからさまに嫌な顔をされたわ
そこまでして7payを使わせたいのかよ
しかもこのザマだしよ
明日からはファミマで買い物する

167:名無しさん@1周年
19/07/04 15:21:22.34 larrCIo+0.net
>>109
「中国のキャッシュレスは日本より10年進んでる!中国はキャッシュレス大国!中国を見習え!」
というプロパガンダに騙された経営者、政治家が現場の忠告を無視した結果なだけ。何の利点もない。
何年か前にも「韓国を見習え!」ってえのに騙された経営者が大勢いたな。それと同じ。

168:名無しさん@1周年
19/07/04 15:21:24.18 QAA7x7hV0.net
おにぎり2個で
10万円になりま〜す

169:名無しさん@1周年
19/07/04 15:21:47.50 rlELBlZ40.net
セブンイレブングループは昔からネットがアキレス腱なんだよね
グループの天皇だった鈴木が出来の悪い息子をネットの責任者にねじ込んだからネットがグダグタになってしまった
これで他社より10年遅れたって言われてる
鈴木ももういないしセブンイレブンは衰退する一方だろね

170:名無しさん@1周年
19/07/04 15:22:18.56 joHshzy40.net
>>38
信じられるか?
これまだ止めてないんだぜ?

171:名無しさん@1周年
19/07/04 15:22:28.61 JVi2earY0.net
犯罪者に小判振る舞っててワロタ

172:名無しさん@1周年
19/07/04 15:22:38.40 16gougvn0.net
高いおにぎりだったなw

173:名無しさん@1周年
19/07/04 15:22:44.05 XuXi+Abd0.net
ザルシステムw

174:名無しさん@1周年
19/07/04 15:22:47.28 nacvhEi00.net
これシャレにならんで
何人飛ぶかな?

175:名無しさん@1周年
19/07/04 15:23:19.30 XuXi+Abd0.net
クレジットカード会社と銀行は
取引停止した方がいいんじゃないか?
こんないいかげんな会社

176:名無しさん@1周年
19/07/04 15:23:38.08 mNZUl18J0.net
一般的な感覚だとまず全サービスを一旦停止するイメージなんだけど
どうなんかね?

177:名無しさん@1周年
19/07/04 15:23:54.07 1d19DfxN0.net
もうナナコだけで良いよ
ペイずっこけたのならナナコポイント元に戻せよ
いきなり半分に減らしやがって

178:名無しさん@1周年
19/07/04 15:24:12.32 /9fI6PVD0.net
もう日本は現金主義を貫けよ
こんな脆弱なセキュリティでは使えない

179:名無しさん@1周年
19/07/04 15:24:22.46 E+5lwv2O0.net
セブン「900人のおにぎり乞食から5500万ゲットwwwちょろすぎww」

180:名無しさん@1周年
19/07/04 15:24:26.75 m4z4Z1GP0.net
被害者もっと増えそう

181:名無しさん@1周年
19/07/04 15:24:35.61 joHshzy40.net
>>166
ジャップさあ
中国のサービス使ってるならいざ知らず
中国のみて変なプライドで自分でもできるとパクって
劣化コピーのザル仕様
それを中国のせいにして恥ずかしくないの?
これジャップが作ったシステムだろ?

182:名無しさん@1周年
19/07/04 15:24:41.08 81pylQCJ0.net
ワロタんだが7payのiOS版だと生年月日なしで登録出来る仕様で、
その場合全部2019/1/1で登録されるとか何このクソゴミはw
ちなみに電子マネー環境ではおいら、LINE pay、QUICPay、Suica
nanacoは個人的に使い勝手が悪い感

183:名無しさん@1周年
19/07/04 15:25:15.16 rkSEZfRq0.net
>>154
今は親と子が逆転してアメリカが日本の子会社やで

184:名無しさん@1周年
19/07/04 15:25:44.37 0gfX3pFP0.net
キャッシュレス派は知らないだろーから教えてあげるね
日本銀行券でも、おにぎり買えるんだョ

185:名無しさん@1周年
19/07/04 15:26:10.86 PIzTC4WS0.net
この会社やばすぎだろ

186:名無しさん@1周年
19/07/04 15:26:28.33 7jichGXJ0.net
創価&統一はゴミだな

187:名無しさん@1周年
19/07/04 15:26:57.90 iQalYb3l0.net
ここまで不具合らしい不具合のないペイペイって有能だったんだな

188:名無しさん@1周年
19/07/04 15:27:15.94 OLTjnBfn0.net
>>1
ワロスw

189:名無しさん@1周年
19/07/04 15:27:32.62 r8G798f00.net
日本って、いつの間にか、IT後進国になってたんだなぁ

190:名無しさん@1周年
19/07/04 15:28:41.77 81pylQCJ0.net
別に俺は宗教に入ってるわけじゃないから「〜派」って概念がなく
キャッシュも電子マネーも使い分けてるんだけど
生活的にどちらも必須(または利便性が高い)ってことが多いんで
普通に現代社会で生きれてば、併用したほうが便利じゃね感しかしない

191:名無しさん@1周年
19/07/04 15:28:44.65 mHCBK/Nb0.net
pay payであれだけ揉めたのに対策してないなんてアホでしょ。

192:名無しさん@1周年
19/07/04 15:28:57.56 g1tpIk6s0.net
>>73
なんか情報が古すぎるのがあるぞ

193:名無しさん@1周年
19/07/04 15:28:59.41 1Qcl/Hpq0.net
なんとかペイって、碌なもんが無いな。

194:名無しさん@1周年
19/07/04 15:29:01.80 XuXi+Abd0.net
ネットの不正アクセスって
それ支払いシステムつくる以前のところじゃねーか

195:名無しさん@1周年
19/07/04 15:29:05.04 nacvhEi00.net
>>188
元々です
上がIT音痴すぎる

196:名無しさん@1周年
19/07/04 15:29:26.38 ujqrXvkC0.net
今北。
イオンクレジットのカードが対応してないので(対応していないことがなかなかわからなかった)、きょう現金で1000円チャージしようと思っていたのだ。
どうして、現金チャージでも不正アクセス防止の対象なんだ。
2アカウントあり、それぞれ1000円入金するつもりだったのだ。
ちくしょう、きょうの夜中のうちにいくべきだったか─いや、だめだ、外は豪雨だったではないか。
いったい、おにぎり2個をどうしてくれる(笑)

197:名無しさん@1周年
19/07/04 15:29:30.35 0jatxSh40.net
あれ全額補償みたいだぞ

198:名無しさん@1周年
19/07/04 15:29:30.95 GOp/78Oj0.net
キャッシュレス決済をこれだけ普及させるということは
国は消費増税が国民に与えるダメージが大きいことを本当は分かっているんだろう。
でも人口が減り続ける状況では生き残ってる人間にどんどん背負わせるしか手段がない。
つまりは社会保障の破綻の始まり。

199:名無しさん@1周年
19/07/04 15:30:07.81 TV2AZ76n0.net
おにぎり1個くれたから許したけど、やっぱ100個で許す事にする(´・ω・`)

200:名無しさん@1周年
19/07/04 15:31:23.41 NptUiQcE0.net
セブンにとって5500万円なんてハナクソ

201:名無しさん@1周年
19/07/04 15:31:35.47 4jjPcXDO0.net
>>198
保証は被害金額相当のおにぎりらしいぞw

202:名無しさん@1周年
19/07/04 15:32:00.27 CEBCfWsT0.net
おにぎり1個に釣られた馬鹿😆

203:名無しさん@1周年
19/07/04 15:32:14.81 E+5lwv2O0.net
>>200
賞味期限ガン無視なw

204:名無しさん@1周年
19/07/04 15:33:43.25 IDIfIVdI0.net
何でこんなにザルやねん

205:名無しさん@1周年
19/07/04 15:33:57.30 0YdZ4sIt0.net
セブンイレブンオーナー「」

206:名無しさん@1周年
19/07/04 15:35:04.01 jWqthgUV0.net
いい宣伝になる…! 5500万円で報道され放題ッ!

207:名無しさん@1周年
19/07/04 15:36:12.31 4jjPcXDO0.net
>>205
再開しても利用者はゼロになるw

208:名無しさん@1周年
19/07/04 15:36:15.91 2wQkT4h20.net
ホームページとかフリーソフト作るってくらいのお気楽さで銀行口座と決済システム作ったってことでしょ?
セブンアンドアイ銀行が潰れる ってくらい怒られないといけない案件だろ

209:名無しさん@1周年
19/07/04 15:36:23.64 NE3lYr0oO.net
被害者の奴らのスマホはauじゃねえのか?
んん〜?

210:名無しさん@1周年
19/07/04 15:36:39.54 TBMZzfU20.net
オーナー虐めの殿様商売しているから、この会社はダメなんだよ

211:名無しさん@1周年
19/07/04 15:38:01.34 B1bZVx4j0.net
>>139
エディの音好きだわ
QUICPay♪も

212:名無しさん@1周年
19/07/04 15:38:01.91 zvTIC4ND0.net
ナナコじゃ、あかんのか?

213:名無しさん@1周年
19/07/04 15:38:40.18 XuXi+Abd0.net
ネットごしに大きな金額を動かすのは
どこのだれだかわからない人から不正アクセスされる危険ととなりあわせ
だからこそ銀行のネット取引はいろいろ厳重にしてるのに
重大なことを気楽にやりすぎだろwww
どうせ損するのは顧客だからとか思ってんだろwww

214:名無しさん@1周年
19/07/04 15:39:49.95 B1bZVx4j0.net
ぼきはIDを9年つことります
加盟店も増えチャージいらず小銭いらず大変べんりでごぜぇます

215:名無しさん@1周年
19/07/04 15:40:23.79 zvTIC4ND0.net
>>210
確かに
シャリーン♪ってのがいかにも金を払ったって感じだ <


216:br> 一方、WAONはざわざわした店内だと聴き取りづらい



217:名無しさん@1周年
19/07/04 15:40:43.34 YBw6jlgA0.net
>>10
うわぁ……セブンイレブンて根本的にヤバいな……。
コンビニオーナーもこの手で嵌めたんだろう。中国への献金か
はたまた韓国への上納金になったんだろうけど馬鹿すぎる。

218:名無しさん@1周年
19/07/04 15:41:04.10 chJ949VX0.net
信用を失い賠償もとんでもない事にw

219:名無しさん@1周年
19/07/04 15:41:23.39 sY628HVs0.net
東日本大震災で死者数十人とか言ってた初動を思い出す

220:名無しさん@1周年
19/07/04 15:42:03.48 GywFD8lS0.net
>>102
中華よりモノマネ下手なんだろうw

221:名無しさん@1周年
19/07/04 15:42:14.52 81pylQCJ0.net
協力会社内で泥仕合が始まりそうだなあw

222:名無しさん@1周年
19/07/04 15:42:24.56 C7bpeXOv0.net
まねするから

223:名無しさん@1周年
19/07/04 15:42:57.47 nf3iccMQ0.net
一流企業がなぜこのような失態を

金ケチっていい加減な新興T(韓国系)とかに任せたんだろ

224:名無しさん@1周年
19/07/04 15:43:05.69 azfBVFLB0.net
何がしたいのか

225:名無しさん@1周年
19/07/04 15:44:15.31 c1PSMkEY0.net
PayPayの前例があって、なんでこんなことになんの???

226:名無しさん@1周年
19/07/04 15:44:42.82 sFLhuLqb0.net
早く再開してオニギリ配れよw

227:名無しさん@1周年
19/07/04 15:44:52.35 Tm+nQOhF0.net
現金が安心安全最強か

228:名無しさん@1周年
19/07/04 15:46:49.18 VtvxB+jc0.net
やべぇな
現金つかみ取り感覚じゃねぇか

229:名無しさん@1周年
19/07/04 15:48:00.97 YGeijnRq0.net
>>1

。。。。。。。セブンイレブンPAYで不正利用、日本全国拡大中!!!!
。。。。。。。されまくりワイ全財産を失う★8-11
■【悲報】セブンイレブン、現段階で被害者900名、被害額5500万円に 記者「二段階認証を入れなかったのは?」7「二段階認証? ? ?」 07/04






力。。。。見せてくれ
。。。。。。。。。。【不正企業】セブンイレブン。こんなクズ企業、
被害者団体結成してでも、社会的に正していかないと駄目!

★★★★【れいわ新選組】★★★★#山本太郎 代表、参院選公認候補に元セブン・イレブンのオーナー擁立 「なぜ、ここまで加盟店を追い込むのか…」★4
きゃーーーーーーーーーーーあ!!!!
助けてー!

230:名無しさん@1周年
19/07/04 15:48:46.93 NLiXxgnW0.net
後追いで急造でやるからこんなことになる

231:名無しさん@1周年
19/07/04 15:48:58.58 v66Mri2Z0.net
>>1
初日から900人www
システムを把握してて今か今かと待ってたんだろうね
でも全国のコンビニは防犯カメラついてるし何人か捕まってそこから辿られて終わると思う

232:名無しさん@1周年
19/07/04 15:49:04.17 H9S/UfbA0.net
セブンと裏で組んでるクラッカー集団とかいうオチは無いよな?
被害金額大杉だろ

233:名無しさん@1周年
19/07/04 15:49:07.34 VtvxB+jc0.net
セブン銀行もやられてそう

234:名無しさん@1周年
19/07/04 15:49:22.32 Z6q8Tqxo0.net
日本のレベルはここまで落ちたか

235:名無しさん@1周年
19/07/04 15:49:52.77 Rne39eWh0.net
アホがやるとろくでもない

236:名無しさん@1周年
19/07/04 15:50:02.47 Uz33svql0.net
金持ちはQR決済しないとか本が出そう

237:名無しさん@1周年
19/07/04 15:50:05.32 I574hRuu0.net
クレカだけでなく現金もチャージできんのかw
根本的に使えねーじゃん。

238:名無しさん@1周年
19/07/04 15:51:12.92 gCEsC1ZS0.net
こんな形でセブンの凋落を見ることになるとは

239:名無しさん@1周年
19/07/04 15:51:33.08 8L5GbBkW0.net
そもそもコンビニで数万も使うっておかしくない?納税?

240:名無しさん@1周年
19/07/04 15:51:38.76 rbeEIgwx0.net
第三者ってのは本当に第三者なのかね?
内部の人間がチョロまかせるようになってんじゃないの?

241:名無しさん@1周年
19/07/04 15:51:38.82 bdaeT/hl0.net
現チャ止めるのか…(困惑)

242:名無しさん@1周年
19/07/04 15:52:32.41 xe7z6kaL0.net
支那以下のIT技術力ということが露呈したな

243:名無しさん@1周年
19/07/04 15:53:18.60 xe7z6kaL0.net
そもそもセブンイレブン、アイワイグループ自体が反社会的組織なんだから当然の結果

244:名無しさん@1周年
19/07/04 15:53:38.08 5eOUBTyN0.net
>>238
開発が最初から穴開けておいてちょろまかしてんだろな

245:名無しさん@1周年
19/07/04 15:54:02.68 n9m33z+Z0.net
知るかそんなもん自己責任やろボケ

246:名無しさん@1周年
19/07/04 15:54:32.86 EZrhKwVf0.net
知らない間に勝手に商品買われてたって事?父親が店員に勧められて使いたいから設定してくれって言われたけどやめさせといて良かった

247:名無しさん@1周年
19/07/04 15:54:39.90 sn6vGcmC0.net
オーナー問題は言うに及ばず
ポイント還元率半減といい
セブンイレブンいいとこなし。

248:名無しさん@1周年
19/07/04 15:55:53.78 ujqrXvkC0.net
>>223
悪いやつらはまさに「鵜の目鷹の目」「生き馬の目を抜く」ですね。
新規のサービス開始時の、もしかしたら不完全かもしれないシステムを前提として、短期間短時間のあいだに一挙にやります。
悪いやつは好機を逃さず、眠らないのでしょう。
セブンイレブンも脆弱性をわかっていたのでしょうが、ライバルのファミリーマートも「ファミペイ」を同日スタートさせるので、そのままゴーとなったのかもしれません。

249:名無しさん@1周年
19/07/04 15:56:00.00 XgpwY6J10.net
すげぇw

250:名無しさん@1周年
19/07/04 15:56:41.64 MQL6o0Mr0.net
>>238
第三者(孫請け)

251:名無しさん@1周年
19/07/04 15:57:12.05 varp1WFP0.net
セブンは、5500万円分の損害を賠償するらしい。
賠償方法は、おにぎりを配るのかな?
何個分だ?

252:名無しさん@1周年
19/07/04 15:57:25.84 vlef4hxH0.net
自作自演で売り上げ金額だけアップさせてるんじゃないの?
実際に商品は5500万円分売れてるの?

253:名無しさん@1周年
19/07/04 15:58:05.59 7jichGXJ0.net
最後の逃げ場だぞ
PTS

254:名無しさん@1周年
19/07/04 15:58:54.33 /PqhB6HK0.net
セブン&アイ・ホールディングスは悪徳ブラック守銭奴企業

255:名無しさん@1周年
19/07/04 15:59:13.23 ZI+NlcvL0.net
クレカだけでなく現金も停止したのか
そんなにすぐに不正されるのに出す前に不安なかったのかね

256:名無しさん@1周年
19/07/04 16:00:09.17 dW8GYIby0.net
メールアドレスというか
SMSで再設定メールやればいいだけちゃうん?
なんでやらないんやろ?
格安スマホの奴いるやろということか?

257:名無しさん@1周年
19/07/04 16:00:12.80 yNql7wwu0.net
ね キャッシュレスは危険だろ?

258:名無しさん@1周年
19/07/04 16:01:09.10 dW8GYIby0.net
>>255
現金でも不正はおこなわれとるやろ

259:名無しさん@1周年
19/07/04 16:01:34.26 70qejzo80.net
現金払い最強だわな
詐欺師とか悪い奴ほど電子マネー大好きだもん

260:名無しさん@1周年
19/07/04 16:02:19.40 qXTsBMJr0.net
どうやって使うの?

261:名無しさん@1周年
19/07/04 16:02:53.16 cfoCIPdI0.net
韓国の報復じゃないよね・・・

262:名無しさん@1周年
19/07/04 16:03:13.31 qXTsBMJr0.net
大量に湧いてたQRコード決済信者は
いったいどこに消えたの?

263:名無しさん@1周年
19/07/04 16:03:15.14 sn6vGcmC0.net
>>249
5500万ポイントなら半分で済むぞ。

264:名無しさん@1周年
19/07/04 16:03:16.47 MzAwBC/+0.net
どーすんだ安倍は

265:名無しさん@1周年
19/07/04 16:03:18.10 4jjPcXDO0.net
>>258
パスワードを盗む

266:名無しさん@1周年
19/07/04 16:03:19.00 YX1kWIvv0.net
チャージ即銀行口座から落ちる
だろう
意味不明

267:名無しさん@1周年
19/07/04 16:03:51.69 MfIOktCS0.net
>>181
他のQRコード決済と違って生体認証と連動できないのがゴミ

268:名無しさん@1周年
19/07/04 16:04:16.81 Mfmr41040.net
高額使った人だから犯人特定できるんじゃないの


269: カメラに映ってるだろ



270:名無しさん@1周年
19/07/04 16:04:32.02 7jichGXJ0.net
あの、お金消えた消えた騒いでた人
本当だったんじゃ……

271:名無しさん@1周年
19/07/04 16:04:47.48 neuvcls+0.net
な、現金が一番だろうw

272:名無しさん@1周年
19/07/04 16:04:53.69 qXTsBMJr0.net
>>263
なるほどw

273:名無しさん@1周年
19/07/04 16:04:58.33 Sh8McFjr0.net
>>254
「SMSってツイッターのことですよね、みなさんがツイッターされてるとは限らないですし」

274:名無しさん@1周年
19/07/04 16:05:24.22 EM5RvH9b0.net
IT立国なんて夢のまた夢(´・ω・`)

275:名無しさん@1周年
19/07/04 16:05:44.93 7jichGXJ0.net
万引き最強だわな

276:名無しさん@1周年
19/07/04 16:05:48.20 eo4sGvQ+0.net
900人で5500万被害か、数万円の被害はデカいな

277:名無しさん@1周年
19/07/04 16:06:11.55 YX1kWIvv0.net
現金でチャージなら損害はない

278:261
19/07/04 16:06:30.75 sn6vGcmC0.net
ごめん。間違ってた。

279:名無しさん@1周年
19/07/04 16:06:38.78 dW8GYIby0.net
>>270
シリコンバレーふうジョークかw
わかりにくいんだよなw

280:名無しさん@1周年
19/07/04 16:07:22.73 7jichGXJ0.net
>>267
スレリンク(poverty板)

281:名無しさん@1周年
19/07/04 16:07:59.93 +RHt7hET0.net
paypayのやらかしから何も学んでない・・・

282:名無しさん@1周年
19/07/04 16:08:52.87 MQL6o0Mr0.net
>>274
あれ?お昼にチャージした5000円がなくなってるぞ?

283:名無しさん@1周年
19/07/04 16:09:14.86 4jjPcXDO0.net
クレジットチャージしたらメールくらい飛ばせよ

284:名無しさん@1周年
19/07/04 16:09:16.49 32TISMRO0.net
もうpayに手を出すの3年後くらいでいいわ

285:名無しさん@1周年
19/07/04 16:09:46.47 aPi+gbIt0.net
なんでわざわざ使いにくくてザルな決済方法使ってんの?

286:名無しさん@1周年
19/07/04 16:10:08.84 4jjPcXDO0.net
>>281
消えてるよw

287:名無しさん@1周年
19/07/04 16:12:11.63 Q7pHo2VK0.net
クレカチャージの問題じゃねーのかよ

288:名無しさん@1周年
19/07/04 16:14:27.45 B6il1+I50.net
日本人が現金主義なのは「円」に絶対の信頼を持ってるからだろ
外国の真似して波に乗ろうとか考えるなよ

289:名無しさん@1周年
19/07/04 16:15:43.93 YX1kWIvv0.net
不正使用されたといういつもの問題か

290:名無しさん@1周年
19/07/04 16:16:00.38 x4iiy2XT0.net
ペイ史上最速の謝罪会見ですか?
保証補填は全くしないん?
被害額や被害者数は正確なん?

291:名無しさん@1周年
19/07/04 16:16:11.01 4jjPcXDO0.net
国内しかサービスしてないのに
海外からアクセスできるようにしてたって
バカなの?

292:名無しさん@1周年
19/07/04 16:17:08.69 YX1kWIvv0.net
クレジットチャージされ、かつ不正使用されたというのが問題か

293:名無しさん@1周年
19/07/04 16:17:29.03 u/h8Umh40.net
>>19
墓穴掘るだけだろw

294:名無しさん@1周年
19/07/04 16:17:31.57 /2UqQ1TfO.net
言い返し工作員が出たら
その逆が正解
世の中、簡単だ

295:名無しさん@1周年
19/07/04 16:17:35.49 4KG91oKy0.net
システム全停止もせず使える状態を続けておいて
なんでクレカ会社やら保険会社等が補償してくれると思ってるんだろう

296:名無しさん@1周年
19/07/04 16:17:51.38 x4iiy2XT0.net
この会社はオーナーイジメ以外出来ないの?
オーナーイジメだけは出来る会社なん?

297:名無しさん@1周年
19/07/04 16:17:56.63 8seOfC990.net
>>10
鬼www

298:名無しさん@1周年
19/07/04 16:18:15.09 KTg98aRB0.net
>>270
それネタが拡散してる
手遅れだけど

299:名無しさん@1周年
19/07/04 16:18:25.06 sxQt8CoL0.net
セブンもすっかり落ち目になってしまった

300:名無しさん@1周年
19/07/04 16:19:01.76 K6Vvl8fZ0.net
ファミペイは大丈夫ですかね?

301:名無しさん@1周年
19/07/04 16:19:07.54 d8Hg26Z40.net
不正アクセスとか抜かしてるけど
内部犯行だろうなwww

302:名無しさん@1周年
19/07/04 16:19:13.62 bN4mEgSzO.net
「だからORなんか信用出来ない」とか言って使わない奴が実は一番損してるパターンやろ

303:名無しさん@1周年
19/07/04 16:19:43.72 /2UqQ1TfO.net
いやいや
何とかペイとか何とかコインとか全部デタラメじゃん

304:名無しさん@1周年
19/07/04 16:20:36.03 24l0nvH90.net
株価の損失は5500億円は行きそうだな。
さすがに夕方のニュースで株主のお年寄りたちも知るところとなる。

305:名無しさん@1周年
19/07/04 16:20:44.11 x4iiy2XT0.net
被害者にはおにぎり3個ぐらい配るん?

306:名無しさん@1周年
19/07/04 16:22:26.83 MQL6o0Mr0.net
>>298
用意された通路でも他人の家に入ったら犯罪

307:名無しさん@1周年
19/07/04 16:22:47.03 FyeQj3kr0.net
●【クレカ】nanacoカードを落としてセンターに連絡したら「すぐには止められない」と回答→
オートチャージが悪用されるも補償なし
スレリンク(newsplus板)

第6条(免責事項)
1.クレジットチャージの設定を行ったnanacoカード等の盗難、紛失により第三者がクレジッ
トチャージを不正に行った場合であっても、当社は一切の責任を負わないものとします。
2.前項の他、クレジットチャージに起因して発生した対象会員の損害についても、当社は一切の責
任を負わないものとします

291名無しさん@1周年2019/01/30(水) 07:31:04.85ID:wMT9jgeT0
クレジットカードは落として不正利用されたら、
全部補償してくれると思ったら大間違いだぞ
期間とか、会員の故意または重大な過失に起因する損害がないとか、
条件が多い
クレカ補償されないとかでググってみろ

308:名無しさん@1周年
19/07/04 16:22:56.13 MQL6o0Mr0.net
>>302
すじこじゃないと受け取らない

309:名無しさん@1周年
19/07/04 16:23:09.03 x4iiy2XT0.net
セブンペイはいつまで野放しにするの?
オーナーイジメ以外は出来ないのかな?
おにぎり何個配るん?

310:名無しさん@1周年
19/07/04 16:23:10.66 gwD5xkY30.net
ニュースでnanacoへのレジでの現金チャージも停止したって本当か

311:名無しさん@1周年
19/07/04 16:23:11.53 8seOfC990.net
>>262
「チョンでもないですな」安倍

312:名無しさん@1周年
19/07/04 16:23:21.32 FyeQj3kr0.net
307名無しさん@1周年2019/01/30(水) 07:33:44.19ID:whBJ1aX20
オートチャージ、その仕組なんか知らなくてもヤバいとすぐわかる。
本人確認なしで使えるモノなのに、オートチャージ。
そんなもの、拾ったヤツがどんどん使えてしまうぞ、あたりまえ。
落としてすぐ気がついても、こういう対応しかないんだ。
気づかないとどうなる?
337名無しさん@1周年2019/01/30(水) 07:37:56.55ID:mYD0O8Ja0
>>26
拾った人がnanacoを使う
    ↓
 残高が切れる
    ↓
オートチャージによりnanacoが補充される
    ↓
チャージされたことに気づけばループ
対策法
クレカの利用停止

356名無しさん@1周年2019/01/30(水) 07:40:40.04ID:+CIgCzk40
てかね
スマホ落とすと各種電子マネーやらクレカやらの情報筒抜け
おサイフ機能とかマジ止めとけ

313:名無しさん@1周年
19/07/04 16:23:30.78 0dqUF79Z0.net
>>300
だから企業が使いたがるんじゃん。
損するのは客だけ。

314:名無しさん@1周年
19/07/04 16:24:25.02 Lhog42Pq0.net
>>139
PASMO一体型クレカオートチャージが最強。

315:名無しさん@1周年
19/07/04 16:24:28.31 FyeQj3kr0.net
307名無しさん@1周年2019/01/30(水) 07:33:44.19ID:whBJ1aX20
オートチャージ、その仕組なんか知らなくてもヤバいとすぐわかる。
本人確認なしで使えるモノなのに、オートチャージ。
そんなもの、拾ったヤツがどんどん使えてしまうぞ、あたりまえ。
落としてすぐ気がついても、こういう対応しかないんだ。
気づかないとどうなる?
337名無しさん@1周年2019/01/30(水) 07:37:56.55ID:mYD0O8Ja0
>>26
拾った人がnanacoを使う
    ↓
 残高が切れる
    ↓
オートチャージによりnanacoが補充される
    ↓
チャージされたことに気づけばループ
対策法
クレカの利用停止

356名無しさん@1周年2019/01/30(水) 07:40:40.04ID:+CIgCzk40
てかね
スマホ落とすと各種電子マネーやらクレカやらの情報筒抜け
おサイフ機能とかマジ止めとけ
453名無しさん@1周年2019/01/30(水) 07:50:52.51ID:bWIqBL1z0
所有者死亡時
nanaco: 残高ポイント返金、相続者への移しかえ等一切不可
waon: 家族のwaonへ引き継ぎ可
326名無しさん@1周年2019/01/30(水) 07:36:09.53ID:yaa/nm9x0
>すぐに止められない理由が知りたい。
全ての運用を外部に丸投げしてるから
システムも借り物だし コールセンターも外注
電子マネーなんか使う方が馬鹿だよ
素直にクレカか最低でもデビットだな

327名無しさん@1周年2019/01/30(水) 07:36:13.01ID:1lY96G0J0
スイカ無くして数千円ぱーにしたわあ
カード増えすぎで管理できねーよ

488名無しさん@1周年2019/01/30(水) 07:54:14.84ID:MBxfgYeq0
nanacoのすごいのは、オートチャージにしてると、
オートチャージ時に2円分、nanaco使用時に1円分ポイント付くから、
得した気分になれる事。
497名無しさん@1周年2019/01/30(水) 07:55:06.29ID:sfYbVTp10
>>488
セブンイレブンで買い物してる時点で何にも得してないんだけどね
むしろ損してる
635名無しさん@1周年2019/01/30(水) 08:09:50.81ID:gSPYAq1a0
これって菜々子だけの問題じゃないでしょ?
他のポンタとかのカード類全部注意しろって事でしょ

316:名無しさん@1周年
19/07/04 16:25:02.36 5kkiJUMI0.net
>>304
7payを使うとか、会員の重大な過失だな

317:名無しさん@1周年
19/07/04 16:25:13.48 vlef4hxH0.net
うちの近所のセブン今日30周年で改装オープンだというのにご愁傷様だな

318:名無しさん@1周年
19/07/04 16:25:18.79 d8oBP3p60.net
祭りか?

319:名無しさん@1周年
19/07/04 16:26:10.68 /2UqQ1TfO.net
>>310
だからやるなってことだろ?

320:名無しさん@1周年
19/07/04 16:26:55.24 x4iiy2XT0.net
数日前にセブンペイは一切保証しないって
利用規約に書いてあるってスレありましたが
ワンピース的な伏線回収ですか???
おにぎり配るん?

321:名無しさん@1周年
19/07/04 16:26:56.11 JlfqxA9r0.net
犯罪支援アプリ

322:名無しさん@1周年
19/07/04 16:27:08.34 YX1kWIvv0.net
スレリンク(newsplus板)

323:名無しさん@1周年
19/07/04 16:27:39.45 PoC95TyR0.net
クレジットカードが出始めたら頃も、「現金でいいだろ。クレジットカードとか危険」っていう奴多かったな。あの頃が懐かしい。

324:名無しさん@1周年
19/07/04 16:28:14.22 jhddgg9T0.net
登録してチャージせずにおにぎりただで貰った俺は勝ち組

325:名無しさん@1周年
19/07/04 16:28:32.89 /2UqQ1TfO.net
同調圧力に負けなきゃいいんだよ
簡単だろ?

326:名無しさん@1周年
19/07/04 16:28:40.32 x4iiy2XT0.net
セブンペイで違約金払えるじゃん
オーナーへのボーナスステージか!?

327:名無しさん@1周年
19/07/04 16:29:03.33 dfsgiqH10.net
不正アクセスじゃなくてただの仕様不備を利用されただけじゃん
間抜けにもほどがある

328:名無しさん@1周年
19/07/04 16:29:14.24 bTKHO3Zo0.net
何か怪しい

329:名無しさん@1周年
19/07/04 16:29:19.67 5kkiJUMI0.net
>>321
勝手にチャージされるから危険って話だから・・・

330:名無しさん@1周年
19/07/04 16:29:20.63 NDGXJyJa0.net
>>40
バックドアとかそういうレベルじゃないんだが、、、
仕様考えたやつがアホかと

331:名無しさん@1周年
19/07/04 16:30:42.30 /2UqQ1TfO.net
仮想通貨の時にも旨い話には裏があるって言ったろがw

332:名無しさん@1周年
19/07/04 16:31:01.37 vkObddDZ0.net
>>10
さすがに嘘だよね?

333:名無しさん@1周年
19/07/04 16:31:09.34 Hb7Zq5Y00.net
ペイ対決ファミマ勝利に終わった

334:名無しさん@1周年
19/07/04 16:31:24.19 jhddgg9T0.net
>>326
クレカも銀行口座も登録してないから大丈夫

335:名無しさん@1周年
19/07/04 16:32:24.24 5kkiJUMI0.net
>>327
フロントドア全開!

336:名無しさん@1周年
19/07/04 16:33:18.81 L6csgSEn0.net
おにぎり1つが5500万か…どんな味するのやら

337:名無しさん@1周年
19/07/04 16:34:26.97 j+z1eGG10.net
>>301
3382 セブン・アンド・アイ
3,718 前日比+28(+0.76%)

338:名無しさん@1周年
19/07/04 16:34:59.50 0zsB0h6d0.net
だからさー
ppもそうだけど、韓国中国のシステム使うからだよ
不正利用するために最初から穴開けられる細工入っているのに

339:名無しさん@1周年
19/07/04 16:35:05.95 dpMNqN4v0.net
>>10
酷すぎるw

340:名無しさん@1周年
19/07/04 16:35:10.30 rFcG5gdlO.net
>>154
日本が買収したよ セブンイレブン本社本部は日本ですよ

341:名無しさん@1周年
19/07/04 16:35:15.04 saEjkXuO0.net
>>320
ファミマだと問題出てないんだよなぁ…w

342:名無しさん@1周年
19/07/04 16:35:30.51 JcYZbDMG0.net
セブンのネットサイトもカード情報流出してたな
俺のも流された
5年ぐらい前の話

343:名無しさん@1周年
19/07/04 16:36:50.49 5kkiJUMI0.net
セキュリティがガバガバというより、クパァだな
見ずから広げているw

344:名無しさん@1周年
19/07/04 16:36:54.82 4jjPcXDO0.net
>>338
伊藤忠がやらせてるから
開発のヘマは少ないだろうな
ファミマ独自で開発してたら
大大失敗の可能性大

345:名無しさん@1周年
19/07/04 16:38:28.34 Pyjl5xPC0.net
ナナコで必要十分だったのに
自分の都合で退化したサービスを客に強要して自爆
潰れればいいよ

346:名無しさん@1周年
19/07/04 16:41:01.73 24l0nvH90.net
>>334
明日の寄りがたのしみです。
さすがにストップ安はないだろうけど。

347:名無しさん@1周年
19/07/04 16:43:54.22 qly9gMb80.net
900人は小銭に釣られて大金失ったのか
欲かいて自分からクレカ情報流すからそうなる

348:名無しさん@1周年
19/07/04 16:44:56.75 wIVNg9SJ0.net
>>311
ポストペイのPiTaPaの方がいいだろ
オートチャージ機能もついてるし

349:名無しさん@1周年
19/07/04 16:47:07.88 7gaiYcp60.net
>>10
Shift JISに変換して処理してたりして

350:名無しさん@1周年
19/07/04 16:47:27.10 JtyScpUw0.net
>>321
わいもそうw

351:名無しさん@1周年
19/07/04 16:48:33.78 fM0w8ES60.net
足がつきやすそうな犯罪な気がするんだけど

352:名無しさん@1周年
19/07/04 16:53:29.98 RHPSevJs0.net
こういうことをする犯人たちは最悪だな
早く捕まって禁固100年とかになればいいのに

353:名無しさん@1周年
19/07/04 16:53:34.98 0zsB0h6d0.net
まぁ、最終的には改修Suicaに落ち着きそうだから
新規参入は混乱させて終わりそう

354:名無しさん@1周年
19/07/04 16:53:58.07 Z8m7n2D70.net
これTwitterで知ったけど、メアドと本名と生年月日知ってれば簡単にログインできるってヤバすぎだろ

355:名無しさん@1周年
19/07/04 16:54:04.60 bCMAZ/3J0.net
下層通貨という暗合死産
財産が一瞬で消失したり、その価値が失墜したりする様は、俺俺より始末が悪い
赤の他人にペイするプリペイドマネー
まだまだ信用ならんなぁ
反日無罪

356:名無しさん@1周年
19/07/04 16:55:23.27 Krfe22/r0.net
おにぎりもう一個もらおうと思ったのに、チャージできねーwww

357:名無しさん@1周年
19/07/04 16:56:00.09 YvOCA+li0.net
おにぎりコジキwwww

358:名無しさん@1周年
19/07/04 16:57:05.89 gvkmo+by0.net
自分で握れや

359:名無しさん@1周年
19/07/04 16:57:37.80 q2alQzdB0.net
高いおにぎりだな〜w

360:名無しさん@1周年
19/07/04 16:58:20.81 dv8esust0.net
とりあえず様子見しておいて正解だったな
今後もクレカ払いにしておくか

361:名無しさん@1周年
19/07/04 16:59:14.70 amZmldtS0.net
カード登録しなくてよかったー

362:名無しさん@1周年
19/07/04 17:04:07.00 HF9CgznZ0.net
セキュリティ云々の前に、ただ雑なだけじゃん。
酷えw
これ、誰も止めなかったのって、もうヤケクソになってたからだろうな。

363:名無しさん@1周年
19/07/04 17:04:47.47 RHPSevJs0.net
いつもの、電子マネー最高! 使わない奴は馬鹿
と連呼する人がいないね

364:名無しさん@1周年
19/07/04 17:05:45.19 OFnXmLV90.net
菜々子で我慢しろ!

365:名無しさん@1周年
19/07/04 17:06:11.14 5eOUBTyN0.net
これからもWAONでいくぜ

366:名無しさん@1周年
19/07/04 17:12:10.55 mybW2Jzi0.net
登録完了(´・ω・`)もっとおにぎりおくれ

367:名無しさん@1周年
19/07/04 17:12:32.31 I8rxOaYU0.net
まあ、オーナーに恵方巻きを10%増で押し付ければ補填してもお釣りがくる損失額だろ

368:名無しさん@1周年
19/07/04 17:12:48.81 j73JcPsp0.net
出遅れたファミマやローソンは分かるけど既にnanacoやってるセブンで今更独自QRは本当に意味不明

369:名無しさん@1周年
19/07/04 17:12:49.23 vC0EBVPs0.net
>>31
緊急サポートなのに通話料がめっちゃ高いナビダイヤルでワロチ!
ふつうにセキュリティ関連ならフリーコールじゃね?
どこまでも客を舐めてるな

370:名無しさん@1周年
19/07/04 17:15:04.27 klC+cp630.net
不正チャージされて自動で買い物してくれるなんて便利だな

371:名無しさん@1周年
19/07/04 17:17:58.45 x8eZR5du0.net
  「SMS認証ってなに?よくわかんない」
  「企業まかせはあやうい。QRコード決済にもたしかな安全基準が必要だろう」
役人A  「総務省がやってる全国統一規格JPQRがあるよ。」
役人B  「あと、マイナンバーを利用したらどうだろう」
役人C  「それいいね。」
 マイナンバーペイ登場も近い。 

372:名無しさん@1周年
19/07/04 17:20:06.06 zT6XT9ZX0.net
Suicaへビューカードからチャージして払うのと
7Payから払うのとどっちが得?

373:名無しさん@1周年
19/07/04 17:20:51.43 zT6XT9ZX0.net
>>365
カード1枚分財布が薄くなる点はメリット

374:名無しさん@1周年
19/07/04 17:21:50.07 EJE1MIo/0.net
>>1
“【れいわ新選組】#山本太郎 代表、参院選公認候補に元セブン・イレブンのオーナー擁立 「なぜ、ここまで加盟店を追い込むのか…」★4 ”
スレリンク(newsplus板)

375:名無しさん@1周年
19/07/04 17:22:09.73 4jjPcXDO0.net
>>368
全国統一規格JPQR
いかにも全世界から抜いてくださいと
言わんばかりの規格
セキュリティあまあまなら
独自でやれって感じ

376:名無しさん@1周年
19/07/04 17:23:11.02 C7bpeXOv0.net
ろーそんはいろんなペイ使えるから便利だよな
セブンのためだけにペイなんて登録しねーわ

377:名無しさん@1周年
19/07/04 17:24:49.57 pzbYV+rR0.net
きっとセブンの開発現場でもヤバいと思って進言した人いるだろ?
進言したら、無料でやってくれるの?、期限に間に合う?、絶対に大丈夫?、使いにくいだろ?って言って却下されたと思う・・・

378:名無しさん@1周年
19/07/04 17:25:04.98 dv8esust0.net
ローソンいいんだけど惜しむらくは
買い物する朝の時間に碌な食い物が無いのと
近所の通り道に店舗がない
というところだな

379:名無しさん@1周年
19/07/04 17:27:23.19 0yatGN3A0.net
>>146
特に最近は外国人の店員が増えたからな

380:名無しさん@1周年
19/07/04 17:28:55.52 x8eZR5du0.net
>>372
日本は官民が協力しないといいものができないことがおおいが
QRコード決済関連は、官僚が暴走してる形だとおもう。
企業にとってはQRコード決済には、それほどメリットがある仕組みだとはおもわないし。
LINEやソフトバンクといったほぼ外資の企業しか積極的ではない。
あとはいやいや付き合っているという形だとおもう。

381:名無しさん@1周年
19/07/04 17:30:10.68 geq9J1/10.net
6年前にセブンはネットショッピングの時に情報漏洩して
ログイン出来なくなってから不信しか無くて
専用カードなんて作れるハズも無かった。

382:名無しさん@1周年
19/07/04 17:31:16.01 3VYSXhms0.net
俺はキャッシュレス派だな。何故なら店などの自営業者の所得をガラス張りし脱税防止になる

383:名無しさん@1周年
19/07/04 17:32:12.34 PksvFvGS0.net
ギャグみたいな話だな

384:名無しさん@1周年
19/07/04 17:32:21.17 mF9LwMWH0.net
>>363
山下画伯さん?

385:名無しさん@1周年
19/07/04 17:33:48.24 vR4ZtsZr0.net
セブンはクレーム対応が鬼畜だということはわかったw

386:名無しさん@1周年
19/07/04 17:34:23.30 TtLQ7+El0.net
悪い事するやつは素早いねえ。

387:名無しさん@1周年
19/07/04 17:35:01.41 jKJBbTvL0.net
現金チャージならななこでいいじゃんねぇ。

388:名無しさん@1周年
19/07/04 17:35:10.33 P06Qn9zq0.net
こういうネット上からアクセスされる危険性の高い決裁は危ないな。やはり現金払いが一番だよ。

389:名無しさん@1周年
19/07/04 17:36:13.28 gyxoy5m/0.net
>>366
顧客サポート部門が糞としか言いようがない

390:名無しさん@1周年
19/07/04 17:36:20.56 ILt6p6RX0.net
payってキャンペーン凄いけどそうまでしないと使ってもらえないって分かってるんだろうな

391:名無しさん@1周年
19/07/04 17:37:03.39 CtcAYOBv0.net
ようやく現金も危ないと気づいたか
おせーーーよwwww

392:名無しさん@1周年
19/07/04 17:37:26.37 CtcAYOBv0.net
>>3
俺は1個で我慢した勝ち組

393:名無しさん@1周年
19/07/04 17:40:44.12 pVP+EGSX0.net
逃げろ!PTS


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

404日前に更新/137 KB
担当:undef