【自分を肯定】ツイッターで噂の「机まわりがカオスな人は仕事できる仮説」を検証 きっとあなたも今日から散らかしたくなる..... at NEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
400:名無しさん@1周年
19/06/28 05:49:22.14 oU+x6xkh0.net
字が汚ないやつに悪い人はいない、みたいな迷信だろ。

401:名無しさん@1周年
19/06/28 05:53:41.09 kst4rgUS0.net
結局のところ、机の綺麗汚いは仕事の出来る・できないに関係ないってことだな
そもそも限られた範囲しか物置けない以上、どうしようもない事情はあるし

402:名無しさん@1周年
19/06/28 06:08:25.03 4uMSLrO80.net
デスクぐちゃぐちゃの同僚の席から板チョコが染み込んでデロデロになったネクタイ出てきたのワロタ

403:名無しさん@1周年
19/06/28 06:23:30.10 RrvEynJq0.net
いやー机が汚い奴は思考も汚い
整理が下手糞で合理的な物の考えが苦手
芸術家さんたちならいざしらず、一般社会じゃ不利益被ることが多い

404:名無しさん@1周年
19/06/28 06:24:36.80 5bkI/sxV0.net
カオスじゃなくてゴミ屋敷だろ。

405:名無しさん@1周年
19/06/28 06:30:28.04 9jXUHwA40.net
>>365
公務員は仕事相手を「客」とは思っていないだろ
「出入りの業者」ね

406:名無しさん@1周年
19/06/28 06:39:55.88 +5z56l/I0.net
ケースバイケースだろうな

407:名無しさん@1周年
19/06/28 08:58:56.53 W3Q6NW7o0.net
>>388
肉屋

408:名無しさん@1周年
19/06/28 10:09:55.27 gTY1YBvS0.net
お医者さんの机は汚い
特に名医って言われてる人々

409:名無しさん@1周年
19/06/28 10:17:22.39 xGaelag20.net
単純に調べものして印刷して片付けるのめんどくさいだけだ

410:名無しさん@1周年
19/06/28 10:25:19.47 gh9O+z0L0.net
やたらきれい好きで他人が整理整頓できてないと
会議とかでいちいち議題に上げる風紀委員みたいなやついた
本来の仕事は丁寧だが遅くて使い物にならんかったわ

411:名無しさん@1周年
19/06/28 10:25:37.93 A+077nMO0.net
一見散らかっているように見えても、本人には必要な物を必要な場所に保管しているって事もあるしな。

412:名無しさん@1周年
19/06/28 10:38:18.62 Vkj/GGbT0.net
Pマーク取得してる会社ではあり得ないわ

413:名無しさん@1周年
19/06/28 10:51:03.32 fw1ifrFM0.net
一人っきりで最初から最後まで完結する仕事をしてる人は乱雑でもいいだろな
しかし、大抵の仕事って連携するし何か事故とかで出てこられなくなった時に
スムーズに他の人に現状把握が出来るようになってないといけない
それを理解してる人はプライベートは乱雑でも仕事のデスクは整理整頓されてる

414:名無しさん@1周年
19/06/28 10:57:07.69 hvOtkS490.net
自分が今まで見てきた中だと
高卒で単純作業系の仕事やってるような人ほど整理整頓が得意で部屋が綺麗
あとローン消費が好きな人も見栄っ張りな分、整理整頓が行き届いてる
だから近年の金持ち=部屋がきれい説は信憑性ないと思ってた

415:名無しさん@1周年
19/06/28 11:04:23.34 9UbSjyid0.net
>>357
そうだよなあ。

416:名無しさん@1周年
19/06/28 11:30:40.76 AU5nKCx30.net
>>370
ペンを持ち出そうとした瞬間に、忘れたひらめき?もあるが
どうでも良いことなのかもなw
結構すげーと驚いた記憶だけが残ってるから、自分に取っては有用だった様子
だが何だったのかは思い出せない。

417:名無しさん@1周年
19/06/28 11:33:48.07 gLfzliVQ0.net
ごくわずかな例外だけが許される領域。雇われの身でそんなこと言ってる奴は有能にあこがれている無能。
整理整頓をきちんとすれば生産性はあがるのは当たり前の話。

418:名無しさん@1周年
19/06/28 11:34:09.24 cswpkOnV0.net
机の上は、その人の頭の中

419:名無しさん@1周年
19/06/28 11:35:18.14 Dr8g006W0.net
デスクに付箋むちゃくちゃ貼ってる人はもれなく仕事できなかったけど・・・

420:名無しさん@1周年
19/06/28 12:08:37.77 AU5nKCx30.net
逆さまに順序を決めて〜君からはうらはらに写るの♪

421:名無しさん@1周年
19/06/28 20:16:39.97 oh2siesr0.net
>>409
> 整理整頓をきちんとすれば生産性はあがるのは当たり前の話。
実際そうだし
整理整頓の本当の意味は当人が不在の時に部外者が
担当部分の状況を簡単に把握できる状況にすること
そこが理解出来てる人のファイルは一見無駄があるように見えるが
ある程度知識を持ってる人に引き継げる形に整理されてる

422:名無しさん@1周年
19/06/29 05:45:11.18 Bt9WDi9t0.net
クリエイティブなやつが散らかすのは許せても、
失敗の許されない慎重さが求められる分野で散らかすやつはやだな。

423:名無しさん@1周年
19/06/29 05:49:18.6


424:3 ID:tSVuHbts0.net



425:名無しさん@1周年
19/06/29 06:17:02.59 WrEztP1g0.net
アスペの中にごくまれに天才がいるってのと同じ
圧倒的多数のアスペが只のキチガイであるように整理整頓出来ない奴の圧倒的多数も仕事が出来ない
勘違いしたらあかんよ

426:名無しさん@1周年
19/06/29 07:58:03.97 SKeiULHH0.net
>>406
部屋の片付けに関してはほんとこれ

427:名無しさん@1周年
19/06/29 08:02:54.67 PQytH+dm0.net
会社の机に物を沢山置いてる人はだらしないし、自分に甘々な人種。
そのくせ他人のことには異常に厳しい。
同僚のキチガイBBAがまさにそれ。

428:名無しさん@1周年
19/06/29 08:05:24.36 2+2qcy9M0.net
変に片付けるとわからなくなる
しまい込んじゃうからな

429:名無しさん@1周年
19/06/29 08:18:12.94 S/+vEDl90.net
同時進行でやってる間は手元にあるけど、終わった仕事関係はすぐに捨てるか片付けるからカオスにはならないな

430:名無しさん@1周年
19/06/29 08:30:46.67 /BRmuQ6f0.net
だいたい机汚い奴は、共有フォルダの整理もぐちゃぐちゃになってる
元データ→元データ〜コピー
元データ〜コピーのほうばっかり更新してるとか、他人からわかりにくい管理してたり

431:名無しさん@1周年
19/06/29 08:36:23.51 F6ONFG6c0.net
カオスという秩序、整頓という混乱(-_-)

432:名無しさん@1周年
19/06/29 08:39:29.06 qDzBIS6kO.net
>>165
ごみ屋敷は痴呆系含めた頭のおびょーきだから
仕事できるできない以前の問題
て何この古いスレ

433:名無しさん@1周年
19/06/29 08:45:27.81 +t4uEDCF0.net
できるやつの机には何もない
これ法則

434:名無しさん@1周年
19/06/29 08:50:00.95 p9dTzgLI0.net
机が汚い自分は仕事ができるってか
アホな奴

435:名無しさん@1周年
19/06/29 08:51:49.50 CbV+Zcx60.net
経験則では俺は>>1のとおりだ。
俺は自覚してるが無能の一種だから片付けだけはしてる。
しかし、社内のエース級の人はなぜか皆さんカオスな机。デスクトップもフォルダで埋め尽くされている。
俺だったらあんなにしてたら頭が爆発すると思うが不思議と困ってないみたい。
何て言うか元々の頭の出来が違う感じだ。
机が綺麗で仕事もできる人も知ってるけど、エースにはカオスな方たちが多いわが社。
ただ思うのだけど、机を汚くすると仕事ができるんではなくて、元々頭がよいから机が汚くても何とかなる、というのが実態だと思う。
俺みたいな無能にはあの机はとっても捌ききれない。

436:名無しさん@1周年
19/06/29 08:53:55.98 iAU4e3BS0.net
なんか散らかしている奴>整理整頓している奴
みたいな論理ほざいているけど全然違う
"ちゃんと"整理整頓している人

整理しなくても何処に何があるか分かっている散らかしている人

単に見た目だけ綺麗だけど整理整理整頓されていない人

ゴミ屋敷の人
見た目綺麗なだけの下を見て整理整頓出来ない言い訳しているだけ

437:名無しさん@1周年
19/06/29 08:56:42.06 f6Xc7SPo0.net
俺も机の上もパッと見だと乱雑のようで、必要な物はきちんと配置されてるんだわ。
なのに、飲み会で事務員とちょっと仲良ししたら、俺の机の上片付けるように…
どこに何があるか分からんし、つか勝手に片付けるなよと。
でも、たまに仲良しするから何も言えない…

438:名無しさん@1周年
19/06/29 08:57:00.19 NPO7vvkL0.net
散らかしていても仕事が出来る人はいるけれど
仕事が出来る人が必ず散らかしてる訳じゃないからなあ
片付けられない無能も普通にいる

439:名無しさん@1周年
19/06/29 08:58:00.71 bR10zo200.net
>>426
電卓使わないと計算できない奴から見た暗算得意なやつみたいな感じかな
電卓叩く時間が逆に工数増やしてる、みたいな
整理整頓に充てる時間が必要ないほど何もかも瞬時に脳から情報を引き出せるんだろう

440:名無しさん@1周年
19/06/29 09:12:02.24 UeOHkspQ0.net
>>381
まぁ同じ時間でも価値が違うんやししゃーない

441:名無しさん@1周年
19/06/29 09:14:29.31 ETH0aom30.net
できるできないの判断はあの件どうすかといってすぐに情報が引き出せる人
きれいさっぱりとか乱雑とか見た目で判断しようとする奴が一番仕事できないアホ

442:名無しさん@1周年
19/06/29 09:15:47.03 OqH6jSTS0.net
>>386
とっちらかった文章で自分語りをして
無駄に長い書き込みをする奴は
間違い無く無能。

443:名無しさん@1周年
19/06/29 09:23:06.63 lVpOLtZ80.net
散らかしてる奴には一部の天才と多数の無能が混在する
で、その一部の天才が自分らと同様散らかしっぱなしってのを見て
無能は自分も天才チームなんだと納得させる

444:名無しさん@1周年
19/06/29 09:23:59.93 gkZ2YJSp0.net
葛飾北斎も家の中グチャグチでゴミ屋敷だったみたいね。
けど大多数は仕事できないで間違いないし、極まれに例外がいるだけでしょ。

445:名無しさん@1周年
19/06/29 09:39:49.00 +4vIFpm70.net
おれの机の上も汚いが、本当に重要な書類は引き出しに場所を決めてまとめてある。

446:名無しさん@1周年
19/06/29 09:40:35.15 wLMQNwF50.net
東大生はノートが奇麗といってたマスゴミが手のひら返してこれかよ。

447:名無しさん@1周年
19/06/29 09:41:30.49 F6ONFG6c0.net
>>435
北斎は掃除をする代わりに引っ越していたんだよ、そこが天才。
たぶんその時に自然に断捨離していたんじゃないかな。
決して負の性癖では無かったと思うけどな。

448:名無しさん@1周年
19/06/29 09:42:47.26 NxOTHCUt0.net
おれも机カオスだけど、マジ仕事できねえぞ

449:名無しさん@1周年
19/06/29 09:46:58.73 eynpgU9s0.net
>>394
www

450:名無しさん@1周年
19/06/29 09:48:01.32 VpThATak0.net
>>1
単純にADHD型の発達障害。

451:名無しさん@1周年
19/06/29 09:48:15.69 kWdRdHsK0.net
日本のオフィス
URLリンク(t.pimg.jp)
米国のオフィス
URLリンク(10plus1.jp)

452:名無しさん@1周年
19/06/29 09:52:03.67 ZVhRcoNi0.net
>>1
実物の机より、パソコンのディスプレイの方が、
狂気を感じた
ウイルスにやられたのかと思った

453:名無しさん@1周年
19/06/29 09:53:54.29 eynpgU9s0.net
机の綺麗さと仕事の能力には相関があるのけ?

454:名無しさん@1周年
19/06/29 09:56:00.19 eynpgU9s0.net
書類片付けできない奴は、書類もらったら右肩に日付書く習慣つけろ。
整理する時に重要

455:名無しさん@1周年
19/06/29 09:56:41.56 0MH7nkjz0.net
自分専用の机でどうせまた使うの決まってるのに片付ける意味がわからない

456:名無しさん@1周年
19/06/29 09:57:07.95 KP0awc+a0.net
だいたい整理整頓を推奨する上司なんて他に言う事ない細かいだけの奴が多い。

457:名無しさん@1周年
19/06/29 09:59:08.49 agvOMQG40.net
朝日新聞の記者から
良い記事が出てくることは稀 トランプ人気の追跡取材をしてた人の記事は凄かったが
そういうのは稀であることを踏まえると
有能説に疑問符が生じる 朝日記者の記事は不勉強で決めつけが多い
サヨクが喜ぶポルノ記事を書くことが優秀だと言うならばそうなんだろう

458:名無しさん@1周年
19/06/29 10:00:29.01 AH4WHV1e0.net
汚くても信用されてるコミュ力ある人って事なんでは
コミュ力ない人は机くらいは綺麗にしておこうという意識が働く

459:名無しさん@1周年
19/06/29 10:05:24.55 6x9S8pff0.net
>>1
職場でツイッターやるなよw

460:名無しさん@1周年
19/06/29 10:08:53.73 Ju/r5kES0.net
仕事ができるかどうかってさ
机を見なくても仕事ぶりを見りゃわかるわけで
この話はまずそこからだわ
机で判断しようとしているところがもう仕事できないやつの考えだろ
近くにいるなら仕事ぶりを見てるだろ



461:見る必要ないよな たとえ机と仕事に相関があったとして 机を散らかせば仕事ができるようになるわけないのは明白だろ



462:名無しさん@1周年
19/06/29 10:09:07.12 GcfErl+r0.net
昔アメリカにいた時よく同僚が言っていたな。
散らかってるデスクはビジーなんだよって。

463:名無しさん@1周年
19/06/29 10:13:52.33 7LXnguh20.net
机が広く使えれば多少カオスでも効率良いんだよなマルチデスクトップみたく
現実にはそんな環境そう無いけど

464:名無しさん@1周年
19/06/29 10:13:54.39 y9wT2/lZ0.net
業界とポジションによるとしか

465:名無しさん@1周年
19/06/29 10:19:09.29 F276f96z0.net
机周りが汚い人の大多数は仕事出来ない
でもたまにできる人もいる
レアケースに目が行くだけで大量にいる出来ない層を見てない

466:名無しさん@1周年
19/06/29 10:22:58.39 RuPvvA9y0.net
>>381
人に仕事を投げれるやつは優秀な人が多いと思う

467:名無しさん@1周年
19/06/29 10:35:49.30 +KUy26iw0.net
机とか頭の中が4つに仕切られてて、あの手の話はここ、この手の奴はあそこみたいに大雑把にぶん投げる
細かく整理するのは時間の無駄だし、そもそも多タグ案件は分類不可な場合も多い
ちょっとガサガサやればすぐ見つかるし

468:名無しさん@1周年
19/06/29 10:37:40.80 g0VdEXne0.net
仕事できないやつには仕事回ってこないから、
書類や資料、資材が集まってこないんだよな
だから散らかそうにも散らかす物が無くてデスクが綺麗

469:名無しさん@1周年
19/06/29 10:47:34.12 sgaMa0YB0.net
Linear Technology社の伝説的回路設計者 ジムウィリアムズ
彼の机は絶望的に散らかったように見えて、どこに何があるのかをよく把握していたらしい。
米の電子技術誌の老舗EDNに多く寄稿し、有名だった。
亡くなった際、EDNは彼の机を記念ブースに置き、功績を称えた。
URLリンク(www.edn.com)

470:名無しさん@1周年
19/06/29 10:50:33.40 DmrGGrwZ0.net
ウチの上司の机もカオスな散らかり放題だけど
全く仕事出来ないぞ

471:名無しさん@1周年
19/06/29 10:53:03.90 RZhR/F1/0.net
今から業者呼んでも、数日先の予定(未定とも)
尚且つ業者が今来ても装置の立ち上げには1週間は見て欲しい
それを1日で立ち上げたNさんの机は書類どころか食べさしの弁当やらチョコやら

472:名無しさん@1周年
19/06/29 11:06:05.85 e1CqNuQ30.net
>>460
私もわりとそうだわ

473:名無しさん@1周年
19/06/29 11:06:55.57 +VMUNguJ0.net
二〜三ヶ月毎に雪崩が起きるんだよな
その度周りの部下に片付けられちゃうから、置き場所の覚え直しに苦労したわ

474:名無しさん@1周年
19/06/29 11:07:49.08 7RayDt6F0.net
×机まわりがカオスな人は仕事ができる
○仕事ができる人は机まわりがカオスでも文句を言われない
結果ありきで都合がいいように情報を後付けで取ってくるからこうなる

475:名無しさん@1周年
19/06/29 11:15:38.82 QPJb0wID0.net
机のきれいな人は与えられた仕事は適格にできる
机回りがカオスな人はクリエイティブな仕事ができる
考えてみるが、そんなことはないな

476:名無しさん@1周年
19/06/29 11:16:57.06 I7tKMKZq0.net
ペーパーレスの時代に机の上に置いておくもんなんて飲みモンくらいだろ
サーバーと端末で全部管理だぞ

477:名無しさん@1周年
19/06/29 11:17:31.57 KdUW3kPX0.net
合理性追求したら汚くはならんだろ。

478:名無しさん@1周年
19/06/29 11:22:17.60 YMhkAe/A0.net
働き方改革とかいってたなんとか省の課長が東大卒じゃなかったってことで
東大に合格することもできない


479:無能そのものだからなぁ。 働き方改革やら韓国性風俗旅行の前に、 役所やめて東大再受験からやり直しっていうのが本来だと思う。



480:名無しさん@1周年
19/06/29 11:25:34.85 DmrGGrwZ0.net
>>462
でも毎回重要書類適当に放置して
あとからあの書類どこやったと
発狂するのはありえない

481:名無しさん@1周年
19/06/29 11:25:52.10 YMhkAe/A0.net
働き方改革やらフリーアドレスを押し付けることで経営的にはいい事がある。
奴隷一匹当たりのフロア面積を減らして、家賃を浮かすことができるということだな。
はっきりいうと、働いている人間にとっては何もメリットがない。
メリットがないので、キラキラワードだの、輝く女性だのルーピーなことをいって
嘘ついているのが実態。
実際に、働き方改革だのフリーアドレスだの無駄なことをしているが、
日本人の所得がその間に2倍3倍になった実績が何一つない。
すべては日本人の所得があがることだけを考えて、企業はそれにしたがい
従わない経営者は刑務所に入れるべきだ。

482:名無しさん@1周年
19/06/29 11:41:32.27 e1CqNuQ30.net
>>469
私は発狂はしないな
自覚しているからかもしれん

483:名無しさん@1周年
19/06/29 12:33:12.55 3Q8O69UN0.net
>>1
発達障害の日常
現実逃避の妄想と我が身可愛さからの自己弁護

484:名無しさん@1周年
19/06/29 12:38:03.14 UIzOnCKj0.net
合理的上司「机を整頓するために何万円無駄にする気だ?仕事しろ」
日本的上司「机の乱れは心の乱れ!整理整頓!断捨離!生産性!」

485:名無しさん@1周年
19/06/29 22:08:02.08 e1CqNuQ30.net
>>456
ちゃんと相手にわかるように指示を出してコントロールできるかどうか、ね
私はそのあたりがダメで人使いが下手なんだわ

486:名無しさん@1周年
19/06/30 00:29:56.29 2q4uPq5p0.net
開発職だとそもそもデスクの上に情報おいて置くのが禁止だから散らかしようがない
基本鍵付きロッカーに書類厳重保管で部屋の出入りすら厳重認証だぞ
外からも情報持ち込めないし外へも持ち出せない

487:名無しさん@1周年
19/06/30 00:34:29.05 /8j3gYTr0.net
日本人は結果と原因の区別がつかない奴が多いな

488:名無しさん@1周年
19/06/30 02:11:01.56 hIvuBz2D0.net
過度な自己肯定
ゆとり世代だな。

489:名無しさん@1周年
19/06/30 02:14:26.31 55Zyi2eb0.net
大企業のデスク周りがキレイなのは大して仕事してないからだぞマジで

490:名無しさん@1周年
19/06/30 05:08:44.53 2NP2kWMq0.net
脳ミソと同じで
神経細胞が発達すればするほど
机の周りが複雑化していく

491:名無しさん@1周年
19/06/30 05:09:11.34 RFJc8JNR0.net
散らかす机の上がない

492:名無しさん@1周年
19/06/30 05:12:53.00 F/T7YoVD0.net
正直ファイル名にタグつけて
検索してみてるよ
場所とかは気が向いたらタグで検索した奴をまとめるだけ

493:名無しさん@1周年
19/06/30 16:37:57.74 OVwQpZ0F0.net
>>458
ほんこれ。
仕事できないヤツには仕事回ってこない
仕事できるヤツには仕事回ってくる
ただし無能な管理職が未決済の資料を貯めて山になってるのは最悪

494:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1093日前に更新/108 KB
担当:undef