【大阪】吉田拓郎さんのコンサートチケットを転売目的で購入か、47歳男逮捕 ※1万2千円で購入8万3千円で落札 at NEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
850:名無しさん@1周年
19/06/26 23:50:27.18 5lbtLkyj0.net
>>849
無知を晒しただけだなw

851:名無しさん@1周年
19/06/26 23:52:02.66 qPm7eXtD0.net
>>848
興行主の同意のない(定価を超える価格での)有償譲渡のことを不正転売という
転売禁止と書いてあることで、同意していないことは明白

852:名無しさん@1周年
19/06/26 23:56:06.71 fOGuAjhl0.net
>>845
ローソン発券のチケットって裏は白紙。どのチケットにも使われるから譲渡禁止なんて元から書いてもいない

853:名無しさん@1周年
19/06/26 23:58:15.79 oyh/l/c60.net
>>851
内容が全く違う
(1)チケット販売時に、興行主(イベント主催者など)の同意のない有償譲渡を禁止する旨が明示され、チケットにも明記されていること
(2)イベントの日時や場所、座席や入場資格者が指定されたものであること
(3)販売時に入場資格者や購入者の氏名、連絡先を確認する措置を講じられ、そのことがチケットの券面など明記されているもの

854:名無しさん@1周年
19/06/26 23:58:56.23 5JZNBS8c0.net
>>852
がっつり裏には禁止事項一杯書いてあるんだけど
そのローソンはどこのローソンでしょうか

855:名無しさん@1周年
19/06/26 23:59:50.66 5lbtLkyj0.net
>>852
偽物つかまされてんのか??

856:名無しさん@1周年
19/06/27 00:01:14.66 lf2vS6+80.net
>>853
どうでもいいからまず興行主の注意事項読んでこい
どこでもいいから

857:名無しさん@1周年
19/06/27 00:02:01.41 dcLJ3T/80.net
>>853
特定興行入場券の不正転売
興行主の事前の同意を得ない特定興行入場券の業として行う有償譲渡であって、興行主等の当該特定興行入場券の販売価格を超える価格をその販売価格とするものをいう(第2条第4項)
転売=有償譲渡
不正転売=興行主の同意を得ない、販売価格を超える価格(つまり営利目的)での有償譲渡
まさに「営利目的での転売禁止」というのがこれに該当するね

858:名無しさん@1周年
19/06/27 00:11:09.64 QddrTHAu0.net
何故この人たちは、今月半ばからの法律に全ての興業主が対応済みみたいな前提で言い合っているのか
転売禁止の法律であって、興行する方が必ず対応しないといけないわけでもないし、申し込み時の同意取ったときと発券したチケットで勝手に内容変えるわけにもいかんから、まだ条件を満たしてないのが大半で当たり前だろうに

859:名無しさん@1周年
19/06/27 00:13:45.15 WKdB7OOg0.net
クロマティ学園主題歌「純」はもっと知られて人気出ていい。

860:名無しさん@1周年
19/06/27 00:17:28.90 mQlk3pK30.net
>>858
おまえバカだろ?
公布がいつかも知らないアホが書き込むスレではない

861:名無しさん@1周年
19/06/27 00:18:09.35 dcLJ3T/80.net
>>858
法律は去年の年末から公布されてるぞ
当然関係者は内容を熟知してるだろ

862:名無しさん@1周年
19/06/27 00:19:10.12 S7WCvxQt0.net
>>857
同意のない有償譲渡を禁止、が必要。営利目的の転売禁止では、営利目的でなければ転売可能。
チケ流チケストも新法に触れるチケットを載せたら一発で逮捕されてチケキャンの二の舞になるから、顧問弁護士と協議した上で該当するものは載せていない。今後興行主が該当させたければ、規定の表示をするだけ。しなければ該当しない。

863:名無しさん@1周年
19/06/27 00:22:26.91 mQlk3pK30.net
>>862
不正転売禁止法は「業」でない転売は禁止していない
今売られているチケットはほぼ全て該当チケットであるが法に触れるか否かかは別の話

864:名無しさん@1周年
19/06/27 00:26:18.60 dcLJ3T/80.net
>>862
法律で有償譲渡のことを転売と呼称している
「営利目的での転売禁止」というのは、
禁止=興行主の同意がない、営利目的=利益をあげるとは販売価格を超える価格で売ること、転売=有償譲渡である
(1)をすべて満たしているね
定価以下で転売することはそもそも新法でも禁止されていないし、従来から問題ない行為だ

865:名無しさん@1周年
19/06/27 00:31:14.46 UApCBEyp0.net
>>864
ならチケストの弁護士にアドバイスしてあげればw

866:名無しさん@1周年
19/06/27 00:42:08.15 dcLJ3T/80.net
>>865
え?なんで俺がそんなことしなきゃならんの?
俺はお前の間違いを指摘しただけだぞ?
それになんでチケストの弁護士?違法になるのは転売屋だけだろうに

867:名無しさん@1周年
19/06/27 00:47:48.57 ar8hdn8d0.net
不正チケット転売防止法だけ目に入って、他の法律でひっかってるバカ多過ぎw

868:名無しさん@1周年
19/06/27 00:48:11.35 4G0UdCPR0.net
>>866
新法に触れる行為を幇助して利益をあげてたら検挙される。違法行為かどうかは慎重に判断して該当するなら載せない。でないと会社が潰れる。

869:名無しさん@1周年
19/06/27 00:51:33.12 dcLJ3T/80.net
>>868
場を提供しただけで幇助になる?新法でそうなったの?
まあ別に潰れてもいいけど
むしろ潰れたほうが面白いw

870:名無しさん@1周年
19/06/27 01:10:35.38 EmdUBSae0.net
>>869
本当に潰せるなら潰せば?何もできないだろうが

871:名無しさん@1周年
19/06/27 01:16:58.16 dcLJ3T/80.net
>>870
何で俺が潰すの?そもそも俺は違法になるのは転売屋だけだって言ってるのに
さっきから意味不明すぎるw

872:名無しさん@1周年
19/06/27 01:24:46.03 b80k9MxJ0.net
>>871
新法に該当するチケットはチケット売買サイトでは売っていない。違法だというなら通報して削除させてみろ

873:名無しさん@1周年
19/06/27 01:52:28.11 dcLJ3T/80.net
>>872
さっきから潰してみろだとか削除させてみろだとか何を言ってんだ?
俺はお前の間違いを指摘してやっただけだと言っているんだが
いい加減間違いを認めておとなしくなれよ

874:名無しさん@1周年
19/06/27 02:07:48.35 Fh5NVa1d0.net
>>873
新法には触れない
条件を満たしていないんだよ
違法だというなら通報して削除させてみろ

875:名無しさん@1周年
19/06/27 02:22:03.14 WWbeDf8F0.net
>>873
これが新法の要件を満たすチケット例
URLリンク(www.gov-online.go.jp)

876:名無しさん@1周年
19/06/27 02:29:09.26 dcLJ3T/80.net
>>875
あのねえ、その政府の広報資料にも 「転売を禁止する旨の記載」 という表現があるわけなんだが
まさに「営利目的での転売禁止」というのはこれに該当する表現だな

877:名無しさん@1周年
19/06/27 02:33:17.87 yaprw4qu0.net
>>876
興行主の同意のない有償譲渡を禁止する旨を明示し
チケット例は政府広報

878:名無しさん@1周年
19/06/27 02:37:45.07 dcLJ3T/80.net
>>877
そのとおり、まさに「例」であって、この表現以外は認めないなんてことではないのだ
旨という言葉の意味がわかってないのか
その例のすぐ下に「転売を禁止する旨の記載」という表現があるのだ、まさに政府がこの表現を認めてるということだな

879:名無しさん@1周年
19/06/27 05:33:17.37 DHtt563w0.net
>>5
免許取れよw

880:名無しさん@1周年
19/06/27 05:34:24.15 DHtt563w0.net
>>67
拓郎さんに直接プレゼント贈る方が早くて確実やんw

881:名無しさん@1周年
19/06/27 06:13:09.65 eJhWfKtW0.net
引きどころをしらないゴミ転売ヤーが相変わらず喚いていてウケるw
まさに逮捕待ったなしw
警察や裁判所で是非ともその恥ずかしい主張を繰り返して欲しいものだw

882:名無しさん@1周年
19/06/27 06:22:59.95 AUEfNqRA0.net
結構、稼いでたのに一気に前科持ちかw
稼ぐのに忙しくて、ニュースには疎かったのかな。
>>225
具体例は?
商社はがめついでしょ。最低でも、高給取りの社員の人件費を捻出できないといけないんだから。
そんなボランティアみたいなことしたら、ボーナスなくなっちゃうだろ。

883:名無しさん@1周年
19/06/27 06:30:11.30 Jb7npYih0.net
>>882
>結構、稼いでたのに一気に前科持ちかw
転売ヤーなんて大半が前科持ちのゴミじゃね?w
もともと社会のダニだから、転売ヤーなんて出来るんだよねー

884:名無しさん@1周年
19/06/27 06:41:08.76 FNCkVQEc0.net
10年くらい前に某アーティストのチケットをオクで落札した。
そんなに高額ではなかった、1000円プラスくらい。
期日がせまってたから現地渡しで。
「一緒に行くはずの友人が行けなくなったので」
ってことだったから、
隣の席なのかな?と思ったら全然違って、おまけに俺とは別の人にもチケット売ってた。
あれは個人ダフ屋だったんだね。

885:名無しさん@1周年
19/06/27 07:41:58.08 ZxTWLVW70.net
暴力団の資金源になってたところもあると思うな

886:名無しさん@1周年
19/06/27 08:07:52.06 S5DdweF80.net
>>878
1も3も表示がないチケットは新法には該当しない。チケストに通報したか?

887:名無しさん@1周年
19/06/27 08:13:23.89 XjGEzLse0.net
>>884
良席狙う素人

888:名無しさん@1周年
19/06/27 08:42:29.81 dcLJ3T/80.net
>>886
該当するよ
お前が出した政府広報に書いてあるだろ

889:名無しさん@1周年
19/06/27 08:43:27.28 3NaDUSNL0.net
興行主「転売目的で買ったらダメよ」→転売厨「はいはいわかってまぁーす」→
転売厨「何が転売禁止新法だよ。ザルだから転売し放題だわw」→定価以上の額で転売サイトに掲示→警察「嘘ついてチケット入手したから詐欺罪ね」
チケット不正転売禁止法…1年以下の懲役、100万円以下の罰金またはその両方
詐欺罪…10年以下の懲役

890:名無しさん@1周年
19/06/27 08:44:45.66 A1D7xj1v0.net
>>888
早く通報しろよ
まだチケストで売ってるぞ

891:名無しさん@1周年
19/06/27 08:46:16.94 3NaDUSNL0.net
両席狙いで何枚も買って、いちばんいい席以外は高値で転売すりゃいいやって素人も
詐欺罪でいけるね

892:名無しさん@1周年
19/06/27 08:47:16.38 dcLJ3T/80.net
>>890
なんで俺がそんなことすんの?
間違ってることをずっと主張し続けるお前がバカだなあってだけの話なのにw

893:名無しさん@1周年
19/06/27 08:47:39.32 aS+5FWKL0.net
元の値段が12000円っていうのも

894:名無しさん@1周年
19/06/27 08:49:33.58 PliETu4p0.net
商業とは転売。
バカが法律作るとこうなる。

895:名無しさん@1周年
19/06/27 08:58:03.70 DT7U0ji20.net
文字も読めないバカが解釈すると>>894
のようなことを言い出す

896:名無しさん@1周年
19/06/27 09:04:45.03 +P8EqCIA0.net
>>892
できないよねw
該当しないからw

897:名無しさん@1周年
19/06/27 09:06:50.65 dcLJ3T/80.net
>>896
お前が出した政府広報にまさにその表現で書かれてるのにねえ
自ら墓穴を掘ってるw

898:名無しさん@1周年
19/06/27 09:10:32.54 ikVIgOHl0.net
>>897
通報できない時点で結論出てる

899:名無しさん@1周年
19/06/27 09:13:02.87 dcLJ3T/80.net
>>898
なんでだよw
お前が自分で例として出してきた政府広報に、「転売を禁止する旨の記載」という表現で書かれてただろう

900:名無しさん@1周年
19/06/27 09:19:01.34 3TGdLr0n0.net
>>899
早く通報して定価より高いチケット撲滅させろよ

901:名無しさん@1周年
19/06/27 09:21:27.58 dcLJ3T/80.net
>>900
政府広報に書かれていたね、やっと自分の間違いを理解できたかw

902:名無しさん@1周年
19/06/27 10:26:30.88 JlHMkOvC0.net
>>901
該当しないチケットは通報しても無駄

903:名無しさん@1周年
19/06/27 11:45:45.88 vRvkJ7iw0.net
流通センターで取引中の吉田拓郎のチケットが何枚もあるけど、逮捕されるのと見逃されてるのは何が違うのかな
過去の取引件数の違いか?

904:名無しさん@1周年
19/06/27 11:55:04.60 pOPLg6Gf0.net
取引が完了しないと立件出来ないんじゃね?

905:名無しさん@1周年
19/06/27 11:59:41.59 fHht7JRI0.net
>>903
業として、という要素が必要だから回数と金額でしょう。2000万円は突出してるし納税でもアウト

906:名無しさん@1周年
19/06/27 12:00:42.94 rewKx7IV0.net
>>904
このニュースの取引は不成立で完了してない

907:名無しさん@1周年
19/06/27 12:05:20.09 5ZT7trbh0.net
転売ヤーが安心したくてガクブル震えながら書き込んでいるのにウケるw
「流通センターだから大丈夫のはず!」「取引が少額だから大丈夫のはず!」とか妄想して裏切られる転売ヤーw
経緯と趣旨からして転売ヤー全部検挙するに決まってるよねーw実にざまぁw

908:名無しさん@1周年
19/06/27 12:10:47.29 1qGu7p2A0.net
大御所の値段が高いのは、「大御所」だからじゃない
人気衰退してるから単価を高くしないと元が取れないからだ
まだ人気保っている大御所は、最前列以外は8000〜9000円でちゃんと回っている

909:名無しさん@1周年
19/06/27 12:10:57.43 Nkkkkbos0.net
転売てなんでダメなんだ?

910:名無しさん@1周年
19/06/27 12:43:33.78 pmNt+IFZ0.net
>>907
なんで通報しないの?

911:名無しさん@1周年
19/06/27 12:52:52.35 3NaDUSNL0.net
>>909
商社や小売…
生産者が消費者・購買者に個別に対応する手間、消費者が生産者へ個別に買い付け等をする手間を省き
流通を円滑に進めることで社会に貢献し、その対価を得る
チケット転売…
主催者→チケット販売会社→購入者で流通の流れが出来上がってるところに割って入り
買占め・高値転売によって、転売サイトで対象チケット探し、転売厨との取引の連絡等本来なら必要がなかった手間を増やし
本来なら払う必要のない高い金をチケット代のみに使わせ
主催者は本来ならグッズ収入等で見込めるはずの利益の一部を転売に奪われる等
流通の流れを阻害し社会迷惑を引き起こすことで不当な利益を得る

912:名無しさん@1周年
19/06/27 18:27:32.73 FEZGglHF0.net
>>889
目先のことしか見えずにドツボにハマるとかw
やはり転売ヤーはバカしかいないんだなw

913:名無しさん@1周年
19/06/27 18:31:22.23 MPESeQvi0.net
>>911
卸や商社は机に座ってるだけで、中小企業や農家が汗をかいて作った商品を安く買い叩いてボロ儲け。人材派遣会社も中抜き。
チケットはいい席を買う手段がないところに提供してくれて利便性アップ

914:名無しさん@1周年
19/06/27 18:37:28.88 MyfbVnGn0.net
転売禁止法は懲役1年以下
詐欺罪は懲役10年以下
詐欺罪で逮捕する方が圧倒的に重罪になるし警察も得点大きいし被害者も喜ぶんだから
これからも詐欺罪で逮捕し続けて欲しい
しかも詐欺罪で逮捕出来るならチケット以外のいろいろな商品で詐欺罪で逮捕出来るし
転売ヤー絶滅出来る
転売ヤーは全員懲役10年食らわせて良い世の中になる

915:名無しさん@1周年
19/06/27 18:43:12.06 X6ll9mbr0.net
>>914
ついでに客も全員懲役10年でいいよな

916:名無しさん@1周年
19/06/27 18:59:38.91 bxSr5+Jq0.net
>>914
早く通報しろよ

917:名無しさん@1周年
19/06/27 19:12:08.13 NXzbza0+0.net
転売ヤーがビクビクしながらスレを覗いていて草生えるw
どうせ逮捕されるんだから、そんな無駄な時間使わずに今のうちに美味しいものでも食べておけばいいのに。

918:名無しさん@1周年
19/06/27 19:20:38.50 qLAVVxe60.net
すげー儲かるんだな

919:名無しさん@1周年
19/06/27 19:23:31.22 FssT2ORz0.net
>>917
なんで通報しないの? コミュ障?

920:名無しさん@1周年
19/06/27 19:51:02.68 DT7U0ji20.net
>>919
通報しなくても今は逮捕候補者を選定中
オリンピックチケット発券漂っているまでには逮捕者続出
覚悟しとけよw

921:名無しさん@1周年
19/06/27 19:57:11.44 cBmJ2+Sn0.net
>>920
警察に電話するの怖いの?w
早くしなよw

922:名無しさん@1周年
19/06/27 20:34:27.47 tyjhZwcX0.net
日本語不自由な転売ヤー精一杯の強がりw
逮捕されたらレスが途絶えるんだろうなー

923:名無しさん@1周年
19/06/27 20:36:44.55 OfDRXPCq0.net
>>922
早く通報しろ

924:名無しさん@1周年
19/06/27 20:58:38.61 taSaDBTc0.net
チケット流通センターで
10万円以上で
取引されてるぞ
これは違法だろ

925:名無しさん@1周年
19/06/27 21:02:31.53 Nnn0kGT30.net
>>924
業でなければ違法ではない

926:名無しさん@1周年
19/06/27 21:03:48.98 ZxTWLVW70.net
定価の10倍以上とかどう見ても業

927:名無しさん@1周年
19/06/27 21:06:30.42 XKRkOBq30.net
誰がやっても儲かることは、ほぼ法律で禁止されている

928:名無しさん@1周年
19/06/27 21:13:55.66 iyDd4Ln30.net
>>924
2枚10万で取引中のがあるけど、身分証確認の同時入場どうする気だろw

929:名無しさん@1周年
19/06/27 22:51:05.78 /tASl4LC0.net
1万2千円って高くね
今はそんなものなの?

930:名無しさん@1周年
19/06/27 23:01:11.33 TymrtACb0.net
人間だもの ララ ラ ララ ラ ララ〜〜

931:名無しさん@1周年
19/06/27 23:22:48.09 abTxdQIg0.net
これは駄目だ
吉田拓郎は
即刻、コンサートを
中止すべきだ

932:名無しさん@1周年
19/06/28 03:31:33.62 svNc5K380.net
チケット売れ残ってると流すガセとか思っても言いませんw

933:名無しさん@1周年
19/06/28 09:00:25.97 ilPEAr5m0.net
えげつないわ。

934:名無しさん@1周年
19/06/28 09:46:04.14 5GKA1qdt0.net
革靴鳴らして奴が来る 腰に拳銃ぶら下げて
制服にしみこんだ 男の臭いがやってくる

935:名無しさん@1周年
19/06/28 09:47:44.00 sVyWYi3y0.net
苫小牧発〜仙台行きフェリー⛴

936:名無しさん@1周年
19/06/28 09:47:58.95 jtNfgtao0.net
惜しいなあと一千万で年金不足分稼げたのにw

937:名無しさん@1周年
19/06/28 09:49:47.09 Te+tyGCA0.net
五輪前に見せしめだろうな
今年はチケット転売の摘発が増えるはず

938:名無しさん@1周年
19/06/28 11:04:04.43 n41vuRw/0.net
こんな小規模のものにだけ文句つけてないで
安く仕入れて高く売る小売業も禁止にしろ
こいつらが中間搾取しているせいで消費者は疲弊している

939:名無しさん@1周年
19/06/28 11:04:53.94 NnAAxmWn0.net
このてのやつら所得税はらってないぞ
むしろそっちつっつけよ

940:名無しさん@1周年
19/06/28 11:05:35.82 ZBUkNn9d0.net
小売と一緒にするアホ

941:名無しさん@1周年
19/06/28 11:13:39.83 ZBUkNn9d0.net
娯楽のための物で投機したらあかん
これが当たり前になると誰もコンサート行けなくなる

942:名無しさん@1周年
19/06/28 11:27:20.30 aRNIk4ru0.net
吉田拓ってそんな金払わないと見れないのか

943:名無しさん@1周年
19/06/28 11:43:14.26 ZygPqstt0.net
>>941
人気のあるアーティスト、良い席は高く、そうでないものは安く市場価値に見合った価格になる。いい席が当たるように見せかけて大部分のクズ席を同じ価格で売りつける興行者の方があくどい

944:名無しさん@1周年
19/06/28 11:47:37.39 gogyrx5E0.net
チケット流通センターは完全に違法
定価か、それ以下でしか転売は許されない
何で拓郎のチケットが10万円もするんだよ
定価で売れよ定価で

945:名無しさん@1周年
19/06/28 11:49:27.22 wixVk8xh0.net
あほやったなあ〜

946:名無しさん@1周年
19/06/28 11:49:29.46 naZNRKks0.net
>>939
そこだよね
全部捕まえてほしい

947:名無しさん@1周年
19/06/28 11:50:15.65 gogyrx5E0.net
今回の件を受けて
吉田拓郎のコンサートは中止すべきだ
吉田拓郎のファン層は60代だろ
自分が中学生の時に
「結婚しようよ」とか「旅の宿」が流行ってた

948:名無しさん@1周年
19/06/28 11:51:55.32 gogyrx5E0.net
ジョン・レノンのコンサートなら
1万円払う
オノ・ヨーコはNGということで

949:名無しさん@1周年
19/06/28 11:53:59.58 ceLMe2Y+0.net
>>944
同行募集はどういう扱いなんだろう。チケットは相手に渡さない。一人ディズニーランドが嫌だから1日10万円で付き合ってくださいと一緒

950:名無しさん@1周年
19/06/28 11:57:54.77 gogyrx5E0.net
ジョン・レノンのコンサートが観たいね
ギターはエリック・クラプトン
ベースはジャコ・パストリアス
ドラムはテリー・ボジオ

951:名無しさん@1周年
19/06/28 12:04:04.59 Mf0+PVmq0.net
>>949
>同行募集はどういう扱いなんだろう。チケットは相手に渡さない。一人ディズニーランドが嫌だから1日10万円で付き合ってくださいと一緒
10万円出す側が逆になっているから例としてはおかしくね?
同行募集なんて落札者が反社ならハメられて貪られて食い物にされるだけなのによくやるわw自業自得だけどなw

952:名無しさん@1周年
19/06/28 12:07:44.59 De7JinZr0.net
www
URLリンク(page.auctions.yahoo.co.jp)
URLリンク(page.auctions.yahoo.co.jp)

953:名無しさん@1周年
19/06/28 12:10:57.00 mshI1RYB0.net
買うとか犯罪かよww

犯罪ですw

954:名無しさん@1周年
19/06/28 12:11:47.47 WjzOnYSg0.net
ニーズがあるからだろうけど、
こんな奴らからチケット買って見に行くの本当に嬉しいのかなと

955:名無しさん@1周年
19/06/28 12:23:41.21 i5Hj6Def0.net
コツコツと転売屋を逮捕して行くしかないね

956:名無しさん@1周年
19/06/28 14:19:02.92 Pp4/iANA0.net
そんなに需要あるんかな?

957:名無しさん@1周年
19/06/28 14:21:33.91 /8yZX8n70.net
世代が違うのかもだが吉田拓郎の有り難みがイマイチわからない

958:名無しさん@1周年
19/06/28 14:22:05.00 ML4d9rIW0.net
>>956
正直、えっ?吉田拓郎で?って思うけど需要があるから落札されたんだよね
やっぱりある程度売れてヒット曲があればコアなファンが来てくれるんだね

959:名無しさん@1周年
19/06/28 14:25:07.87 1EmexDvF0.net
汗水流してストレス溜めて
それでも生活はカツカツ
真面目に働くのが馬鹿らしい

960:名無しさん@1周年
19/06/28 15:10:39.42 yGGrXWE50.net
あの爺さんときたらわざわざチケット譲ってくれたよー

961:名無しさん@1周年
19/06/28 19:22:30.17 Y205KwYv0.net
へえー

962:名無しさん@1周年
19/06/28 20:10:16.31 d9o41+jt0.net
>>948
ジョンどっからくんだよ

963:名無しさん@1周年
19/06/29 09:34:51.71 ssz1hweH0.net
ぼったくりやんw

964:名無しさん@1周年
19/06/29 09:39:32.60 xI/Us0nL0.net
>>927
just monkey business


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1816日前に更新/217 KB
担当:undef