【大阪】吉田拓郎さんのコンサートチケットを転売目的で購入か、47歳男逮捕 ※1万2千円で購入8万3千円で落札 at NEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
150:名無しさん@1周年
19/06/25 08:16:20.53 Q6rp1tIi0.net
次はお前だぁー!
警察がピンポン押すまで部屋の隅で膝を抱えてビクビクしてろwwww

151:名無しさん@1周年
19/06/25 08:16:28.05 a9enbuwT0.net
>>125
業として営利目的の転売をしてたから。2000万円売ってるから個人の域を超えている

152:名無しさん@1周年
19/06/25 08:16:30.93 SKL5JPcm0.net
>>115
東京五輪チケットもそんな感じ
もしも自分が行けなくなって他人にチケットをあげたら、その他人の名前や住所も事前に自分が申告しなけりゃならん
それが嫌なら公式リセールに頼むことになっている

153:名無しさん@1周年
19/06/25 08:16:32.59 PJkV4XT30.net
ダフ行為って今は詐欺なんだ
昔は迷惑防止条例とかでやってたのにな
なんか判例とか出来たってことなのかな?

154:名無しさん@1周年
19/06/25 08:16:36.39 2X9JWOzV0.net
落札した人どうなるん?

155:名無しさん@1周年
19/06/25 08:16:40.88 N/a4ckOR0.net
定価以上の転売はチケットを売る方に一切メリット無いからねえ
不人気で席が埋まらないチケットなら許されるのでそっちで貢献してあげたらいいよ

156:名無しさん@1周年
19/06/25 08:17:16.49 Ig8yKa5W0.net
チケット転売禁止法が最近できたし
いままで 目立つ転売やー古物法違反でしょっ引いてたアルよ
なんや不良中国人の資金源アルか w

157:名無しさん@1周年
19/06/25 08:17:37.79 yRQlFWpE0.net
転売無くなったら困るわー
金さえ払えばチケット買えるのに
抽選なんて当たる気がしない

158:名無しさん@1周年
19/06/25 08:18:21.59 PJkV4XT30.net
>>157
どうせお前転売側だろ

159:名無しさん@1周年
19/06/25 08:18:55.41 bY4Ld+Sn0.net
>>145
犯罪者は逮捕される
籠池は犯罪者だから逮捕された
犯罪者の味方パヨクは日本から出ていけ

160:名無しさん@1周年
19/06/25 08:18:59.05 JlZhL0zf0.net
┏( .-. ┏ ) ┓
【インドの人口は、五千万人になった】

*昨晩、フジテレビの基地外脳波放送にて
インドの人口が五千万人になったと、インド政府高官より命懸けの報告がありました

*今現在、フジテレビの電子体は総掛かりで、インドの国民をネグレストに掛け続けて居ります
痛みが激しいと伝わって来て居ります af
URLリンク(mobile.twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

161:名無しさん@1周年
19/06/25 08:19:21.78 5UxzZv/z0.net
落札価格を定価以下にして、
残りは代金ではなく「お礼」とか、実体のない「個人レッスンのおけいこ料」とか、抜け道作れそうな気もするけど
雑所得のチェックも厳しくなってて、後者なんかはちゃんとしないと無理になったんだっけ
ちょっと前まで、個人のピアノの先生とかほとんど税金払ってなかったけど

162:名無しさん@1周年
19/06/25 08:19:52.45 L1Kuds+m0.net
売買が成立した時点であなたは逮捕されますが、入札してもよろしいでしょうか? って出品者に質問してる

163:名無しさん@1周年
19/06/25 08:20:16.92 ox+kPFSG0.net
>>146
片っ端から証拠収集中ですよ。

164:名無しさん@1周年
19/06/25 08:20:26.78 q/H0XIP+0.net
>>52
聴いてみなよ

165:名無しさん@1周年
19/06/25 08:20:35.74 RbdPp9Uu0.net
サイトも取り締まるべき
チェックしてから出品許可するだけでいいんだから

166:名無しさん@1周年
19/06/25 08:20:37.75 /DkEoj+U0.net
抜け道はあるけど、下手に明記すると通報だし
明記してなけりゃ取引不成立しちゃう

167:名無しさん@1周年
19/06/25 08:20:39.91 tLu9ivlu0.net
捕まっても大した罪にならないし転売で稼いだ分を罰金として取られるわけでもないし
47の時点で2000万貯めてるこいつの老後は結構安泰なんじゃないの?
やったもん勝ちなんだよ。

168:名無しさん@1周年
19/06/25 08:20:52.74 /57JpAFX0.net
>>20
商社ならその後のことや流通、問題が起これば対応策まで考えるのでは

169:名無しさん@1周年
19/06/25 08:21:21.23 uCfphoVz0.net
ええ加減な奴じゃけえ

170:名無しさん@1周年
19/06/25 08:21:42.92 Ig8yKa5W0.net
特定興行入場券の不正転売の禁止等による興行入場券の適正な流通の確保に関する法律」
(略称チケット不正転売禁止法)が平成30年12月14日に平成30年法律第103号として公布され,
令和元年6月14日から施行されました。
すでに 転売ヤー 終わってるアルよ

171:名無しさん@1周年
19/06/25 08:21:59.78 s6nOjD/a0.net
>>3
脱税

172:名無しさん@1周年
19/06/25 08:22:27.66 fSAx08N60.net
もっと取り締まるべきことがたくさんあるだろうに

173:名無しさん@1周年
19/06/25 08:22:30.38 ox+kPFSG0.net
>>167
大した罪にはなりませんが、通常のひとは実名報道されただけで詰みます。

174:名無しさん@1周年
19/06/25 08:22:46.80 Q6rp1tIi0.net
>>170
これから山のようにゴミクズ転売ヤーが逮捕されていくんですねw
愉快愉快www

175:名無しさん@1周年
19/06/25 08:22:49.04 1U4PLKSf0.net
公式にチケットをオークション形式にすればいい。

176:名無しさん@1周年
19/06/25 08:23:08.25 ma7hBwDC0.net
悪党を縄でふんじばったので、置いておきます!
っ(メルカリ)

177:名無しさん@1周年
19/06/25 08:23:19.78 q/H0XIP+0.net
こういうのはどんどん取り締まれ

178:名無しさん@1周年
19/06/25 08:23:43.16 4x+IqEZ80.net
なぜヤフオクと書かない?
古物商以外の出品を禁止すれば足りる

179:名無しさん@1周年
19/06/25 08:24:24.77 bOzy7EoG0.net
買う方にも罰則を与えた方が良いな。

180:名無しさん@1周年
19/06/25 08:24:28.69 v8/+dmYS0.net
>>70
いつから法律できたの?

181:名無しさん@1周年
19/06/25 08:25:04.40 PJkV4XT30.net
人気商品や限定商品、出たばかりのゲーム機の転売等々は規制されるんかね?

182:名無しさん@1周年
19/06/25 08:25:23.67 WjGhCAWp0.net
>>167
たいした罪にはならないって、一般人は前科つくだけでその後の生活が大分変わってくるやろ
ダフ屋は普通に今までネットでは逮捕できなかったのが、できるようになったんやから良いことやん

183:名無しさん@1周年
19/06/25 08:26:00.46 ox+kPFSG0.net
チケット転売防止法などは
6/14からスタートですよ

184:名無しさん@1周年
19/06/25 08:26:18.10 lc6fS1m10.net
>>167
47で2000万ぽっちでこれからまともな仕事もできないんだから詰んでるだろ

185:名無しさん@1周年
19/06/25 08:26:37.91 /DkEoj+U0.net
安く買って高く売れるものを探すのは商売の基本
ただその高く売れる理由には
距離の移動などの手間を肩代わりするという理由がある
遠くで買ってきて保管するなど
最後の1つを買おうとした人の前で横取りして高く売りつけるのは違う
さて、なんでチケットだけで
限定商品には適用しないのかねえ

186:名無しさん@1周年
19/06/25 08:26:49.36 /57JpAFX0.net
>>32
普通のファンに加えてテンバイヤーの分までサイト増強しないといけないチケット販売会社
そのあおりで購入ページに行くまですごく大変な同日販売のイベントのファン

187:名無しさん@1周年
19/06/25 08:27:36.46 oDy2/XeH0.net
>>3
この件は「詐欺罪」で逮捕
チケットの転売に関する法律(6月14日施行)は適用されていない

188:名無しさん@1周年
19/06/25 08:27:52.37 Z522XF2/0.net
需要と供給を満たしてるからええやん

189:名無しさん@1周年
19/06/25 08:28:00.98 QvN/fjah0.net
え、転売は犯罪になったの?なんで?いつから??

190:名無しさん@1周年
19/06/25 08:28:08.92 PJkV4XT30.net
>>170
情報サンクス
チケットだけか
カードゲームプレイヤーだが去年から今年にかけてポケモンカードゲームが人気出て転売ヤーの格好の的になってた時期があるんだが
ああいうのも規制できたら良いのになって思ってしまうわ

191:名無しさん@1周年
19/06/25 08:28:19.07 fLefvVvY0.net
♪転売しようよ

192:名無しさん@1周年
19/06/25 08:28:58.16 +FFY72j20.net
転売ヤーが蔓延りすぎたんだよね
いまや、転売やーのせいで高倍率になっている。

193:名無しさん@1周年
19/06/25 08:29:19.30 CP/OMsDb0.net
3年前にヤフオクで一度だけ買ったことがある
ユニバーサル・スタジオのチケットが5倍だったな。
「急用ができて行けなくなりました。」がお約束。
でもどうしてもチケットが欲しい時にはありがたい。

194:名無しさん@1周年
19/06/25 08:30:10.89 TABqTG2D0.net
>>32
じゃあ、薬物関係も全く問題無いって思考かね?

195:名無しさん@1周年
19/06/25 08:30:11.95 Q6rp1tIi0.net
>>189
だから今月14日からっていってんじゃん

196:名無しさん@1周年
19/06/25 08:30:30.97 2zGOvxvP0.net
自由経済で良いじゃんね

197:名無しさん@1周年
19/06/25 08:30:38.50 qAdsZLo+0.net
転売がアウトじゃないよ
定価より高い値段で業として売るのがアウトなんだよ
だからチケット屋が安売りするのは問題ない

198:名無しさん@1周年
19/06/25 08:30:41.24 YukoQ8pJ0.net
つまり

199:名無しさん@1周年
19/06/25 08:31:17.39 giQ2D8qE0.net
世代じゃないが拓郎は好きだ
声枯れてるし、ほんとにヨボヨボの爺さんになっちまったな
そんなんでコンサート出来るのか?

200:名無しさん@1周年
19/06/25 08:31:28.23 Q6rp1tIi0.net
転売ヤー逮捕祭りwwww
震えて眠れwww

201:名無しさん@1周年
19/06/25 08:31:33.05 cLVTGptd0.net
ええ加減な奴じゃけん?

202:名無しさん@1周年
19/06/25 08:31:49.75 9BmVkpTy0.net
そのころ母子を轢き殺した飯塚幸三はワイン付きの豪華なディナーを楽しんでいた

203:名無しさん@1周年
19/06/25 08:31:54.23 qAdsZLo+0.net
本当に個人で売るなら高くてもセーフなんだよ

204:名無しさん@1周年
19/06/25 08:32:39.11 +FFY72j20.net
チケットストリートなどはもうやばいね。行政指導くらってるらしい。そろそろ転売サイトにもかるーくジャブから入るな。

205:名無しさん@1周年
19/06/25 08:33:26.57 u0CpQ/tk0.net
>>29
ヤクザの味方は反社会勢力の会合に参加した芸人を誇りにしてる大阪民国人だろ

206:名無しさん@1周年
19/06/25 08:34:03.90 +FFY72j20.net
>>203
業としての対義語は個人ではない。両立する。
業としてとは、繰り返しやること。

207:名無しさん@1周年
19/06/25 08:34:30.54 4PKFsX+O0.net
12年前の未成年発禁着エロDVDをネットオークションで
いやなんでも。

208:名無しさん@1周年
19/06/25 08:34:38.07 lc86bo+J0.net
パチンコの景品も転売されまくってますよ

209:名無しさん@1周年
19/06/25 08:35:29.06 /DkEoj+U0.net
>>208
あー、その辺のせいで
商品には適用せずチケットだけなのか

210:名無しさん@1周年
19/06/25 08:36:00.91 ZFGXCnIF0.net
7/10のコンサートは150,000で取引中です。

211:名無しさん@1周年
19/06/25 08:36:01.13 VK7GbJP10.net
行くつもりだったと言えば立証不可能だろ

212:名無しさん@1周年
19/06/25 08:36:16.18 Aw6K4O5U0.net
転売は日本人の発想じゃないね

213:名無しさん@1周年
19/06/25 08:36:20.57 QsAA2KK20.net
見せしめ

214:名無しさん@1周年
19/06/25 08:36:46.25 HP8hud6o0.net
罪状は何なの?

215:名無しさん@1周年
19/06/25 08:36:48.48 V7RaJoRH0.net
土人法違反だな

216:名無しさん@1周年
19/06/25 08:36:56.89 hRF1w7oR0.net
はい無職

217:名無しさん@1周年
19/06/25 08:37:38.45 /pc0kk/FO.net
ヤクザじゃないの?
ダフ屋でしょ

218:名無しさん@1周年
19/06/25 08:38:01.33 4PKFsX+O0.net
ほんとに急用というか入院で行けなくなって
二万円のチケットが紙切れにならず
半分くらい戻ってきたことはある。
ローチケとかリセールないからなぁ

219:名無しさん@1周年
19/06/25 08:38:04.83 k4wb66Sp0.net
そんな高く売れるとは
無くならない訳だ

220:名無しさん@1周年
19/06/25 08:38:08.66 Z6DXtjMpO.net
>>188
転売ヤー乙。

221:名無しさん@1周年
19/06/25 08:38:27.93 yCR6P78j0.net
>>214
>>1のソースには書いていないけど、
他社のソースによれば「詐欺罪」

222:名無しさん@1周年
19/06/25 08:39:12.80 4PKFsX+O0.net
今キンプリがすごいらしいね。
Twitterでトレンド入りしてたけど。「キンプリ破滅」で

223:名無しさん@1周年
19/06/25 08:39:20.88 6qJ13c1H0.net
オリンピックあるから厳しくなるのは分かってただろうに

224:名無しさん@1周年
19/06/25 08:39:31.12 uNB/SxIS0.net
2 名無しさん@1周年 ▼ New! 2019/06/25(火) 07:38:31.86 ID:t+9DjEgqO [1回目]
利益率83%って、ボリすぎだろ。
15 名無しさん@1周年 sage ▼ New! 2019/06/25(火) 07:41:38.66 ID:jW94nt/Y0 [1回目]
>>2
692%じゃね? 出品手数料とか送料はなしとして。

225:名無しさん@1周年
19/06/25 08:40:44.90 IcRbl9Zp0.net
>>5
商社は定価割れで売ることも多いのにアホ?

226:名無しさん@1周年
19/06/25 08:41:11.77 DnmTZ1+60.net
吉田拓郎のコンサートなんて空席あるでしょ

227:名無しさん@1周年
19/06/25 08:41:26.52 rPxIU1vy0.net
本根が1万2000円ってだけでたけぇって思っちゃう
吉田拓郎ってそんなに価値があるのかね
もううお爺ちゃんだしまともなパフォーマンスできないだろ

228:名無しさん@1周年
19/06/25 08:41:34.52 rSNqfkkN0.net
オリンピックのチケットも大半はこれ。
6月に法改正されたばかりだから、無知なバカ転売屋がPCソフトを使い大量の注文いれただけ

229:名無しさん@1周年
19/06/25 08:41:51.30 yxAg0wtT0.net
>>218
転売は、販売者の条件にもよるけど、必ずしも犯罪となるわけではない
定価以上で販売すると犯罪となるだけ

230:名無しさん@1周年
19/06/25 08:42:14.43 +NaHnEbY0.net
どこのアホや83000円も出したのは

231:名無しさん@1周年
19/06/25 08:42:16.75 tdnL2ljT0.net
>>209
違うでしょ。普通にプレミアつく物もあるし、チケットだけにしとかないと色々無理

232:名無しさん@1周年
19/06/25 08:42:20.44 37XV/phW0.net
転売の条例違反じゃなくて詐欺で逮捕って珍しいね2千万円だけでなくそれ以外にもそうとう転売してたんだろうね

233:名無しさん@1周年
19/06/25 08:43:16.66 24Iwr1od0.net
URLリンク(www.bunka.go.jp)

234:名無しさん@1周年
19/06/25 08:43:43.30 RmYzAGF10.net
>>211
2000万も売り上げてるから同じ日のチケットだって何枚も売ってるだろうし
そんな理屈通らないだろ

235:名無しさん@1周年
19/06/25 08:44:13.80 1KA+APW4O.net
>>1
市川文化会館か?結構デカいぞ、キャパ2000弱くらい
正直、吉田拓郎なら当日券で入れそうなもんだがw

236:名無しさん@1周年
19/06/25 08:44:21.03 7RJO8UHI0.net
栄光なき天才たちで読んだ鈴木商店と変わらん。

237:名無しさん@1周年
19/06/25 08:44:38.00 P+XKxz140.net
>>29
警察は国が認めたヤクザだからな

238:名無しさん@1周年
19/06/25 08:44:50.28 TfjXiM0V0.net
これだけ高くても買うファンがいると言うのは凄いな
ショービジネスのチケット、正規の値段をもっと値上げできるのでは?
何にせよ不当に第三者が中抜きするのはよろしくない、この調子でどんどん取り締まるべき
こういう連中はどうせ脱税もしているだろうし

239:名無しさん@1周年
19/06/25 08:47:20.42 24Iwr1od0.net
対象は「映画、演劇、演芸、音楽、舞踊その他の芸術及び芸能又はスポーツを不特定又は多数の者に見せ、又は聴かせるもののうち、
主催者が転売を禁止しているもの。
業者でなく個人であっても、反復継続の意思があり不正転売に該当すると判断される。

240:名無しさん@1周年
19/06/25 08:48:15.47 +p70h0PD0.net
>>7
ラジオで今年で最後言うてたからな。往年のファンなんていくらでもいるだろ。自分が理解できないことを否定するのは良くないぞ。

241:名無しさん@1周年
19/06/25 08:48:23.32 JY0CNIT+0.net
老人のコンサートを老人が痴呆価格で買いました
なぜに問題

242:名無しさん@1周年
19/06/25 08:48:56.65 GS/gutCL0.net
>>238
1970年代の某クラシックのコンサートの一番安いチケットの定価が6万円だったのもある
まぁ、それを思えば、安いのかもしれないね

243:名無しさん@1周年
19/06/25 08:50:03.18 JAw4Rhgc0.net
まだ人気有るんだなあ

244:名無しさん@1周年
19/06/25 08:50:32.18 N3fnIMfj0.net
拓郎生きてたっけ?
コンサートやんだから生きてるんだろうけど、死だと思ってた

245:名無しさん@1周年
19/06/25 08:50:41.35 ZqNGTLlV0.net
転売法の記念すべき第一号か

246:名無しさん@1周年
19/06/25 08:51:09.82 wQaXgGhh0.net
おまいらには厳しい世の中になったな

247:名無しさん@1周年
19/06/25 08:52:49.56 4x+IqEZ80.net
結局ヤフーがクズなことをやって
法律で尻拭い
早く潰れろよ

248:名無しさん@1周年
19/06/25 08:54:42.27 JlZhL0zf0.net
┏( .-. ┏ ) ┓
【イタリア🇮🇹のミラノは、全滅指定された】

*フジテレビが「イタリアのミラノは全滅させる事にした」と
某国内テレビ局のCMより、音声を被せるタイプ(多重化放送系)にて報告が上がりました
--
*その理由とは、イタリア国内外より、ローマ法皇や枢機卿への連絡が、昨晩の報告でも遮断され続けている
+ 一ヶ月程前に、フジテレビ安田電子体が法皇や側近を殺傷後、安田系遺伝子に背乗りさせた可能性
+ 安田系遺伝子を搭載した人造人間に、日本に御訪問して頂き、支持率上昇させる目的もあった
(整形手術を受ける可能性あり、予め法皇や枢機卿の専門的知識をデータベースから脳味噌に植え付ける)
*統一協会から、邪教であるキリスト教の聖地
*フジテレビ側がパクった、ミラノのデザイナーのイマジネーションの件の黙殺 ah
URLリンク(mobile.twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

249:名無しさん@1周年
19/06/25 08:54:56.36 7BHAx1Je0.net
>>245
違う
河合和久容疑者は、従来の詐欺罪で逮捕

250:名無しさん@1周年
19/06/25 08:55:03.82 JtmIQAtN0.net
山下達郎だったら20万くらいかな

251:名無しさん@1周年
19/06/25 08:57:26.21 tynqDOIK0.net
ディーラーの転売も禁止してくれ
あいつら車メーカーから安く買ってユーザーに高く売ってやがる
それとスーパーの肉、野菜なんかの転売も禁止してくれ
あいつら農家からアホみたいに安く買ってるぞ
それを消費者にボッタクリ値で売りつけるとか駄目だ
つまり「商品」というものの存在は否定されねばならない
ポルポト派こそ正義。

252:名無しさん@1周年
19/06/25 08:57:30.93 rOMkOpvS0.net
>>167
申告してないから脱税で引っ張られると思うが?

253:名無しさん@1周年
19/06/25 08:57:52.31 2Eqi7tZZ0.net
オークションにしなくても5万ぐらいから初めて開催日が近づくにつれチケットの値段を下げていけば転売なくなるよ

254:名無しさん@1周年
19/06/25 08:58:22.01 juOgvG4z0.net
もっともっと厳しくしてほしい
反社会勢力の金になるんだから

255:名無しさん@1周年
19/06/25 08:58:51.49 Ig8yKa5W0.net
>>227
48のファン活動につんでもない大金だすヤシがいるんだから
吉田拓郎のファンなら

256:名無しさん@1周年
19/06/25 08:58:56.26 PADa9Qdi0.net
>>5
住友商事は正規の転売。
こいつは転売禁止物品を不正に転売。

257:名無しさん@1周年
19/06/25 08:59:47.22 7EfjhzpH0.net
ちょっと前までは大手を振って取引されまくってたのに逮捕されるなんてw

258:名無しさん@1周年
19/06/25 09:00:11.19 o2HtU90o0.net
>>246
いや少しはイージーな世の中になったよ
転売屋を締め出したせいで少しは普通に取りやすくなったと聞くし

259:名無しさん@1周年
19/06/25 09:00:33.12 WjGhCAWp0.net
>>251
なんで?
別に法律で禁止されてるわけでもないのに?

260:名無しさん@1周年
19/06/25 09:01:04.04 Ue52+J8I0.net
らぶらぶ愛してるで吉田拓郎が久々に出演したけど、ついにボケが始まったかと思うくらい老化が著しくて観てるのが辛かったな
コンサートはちゃんとできるのだろうか?

261:名無しさん@1周年
19/06/25 09:01:05.39 2uINaORp0.net
転売ヤーは逮捕されたら脱税もセットで捜査されるんだろうな。
わざわざ申告してることもなさそうだしなw
逮捕よりも追徴課税は怖いかもよ、自己破産でも免責されなそうだし

262:名無しさん@1周年
19/06/25 09:01:21.20 3n0vSdeF0.net
>>15
どういう計算してんだw

263:名無しさん@1周年
19/06/25 09:01:36.65 PADa9Qdi0.net
>>245
この法律の施行日以前の転売だからなぁ。
法律後は、違法が確定してるのでサイトを取り締まれるのが大きいね。
「詐欺とは見抜けませんでした」のいいわけが使えなくなるから。

264:名無しさん@1周年
19/06/25 09:02:32.13 9aTuEo1N0.net
>>2
>>15
利益率は約85.5%な
しっかりしろ

265:名無しさん@1周年
19/06/25 09:02:35.99 PADa9Qdi0.net
>>251
正規の転売(流通)と、転売禁止物品の違法転売を同列にしてごまかす詭弁テンバイヤー

266:名無しさん@1周年
19/06/25 09:03:50.12 fU4jMu2C0.net
>>251
それ自分で自分の首締める事になるけど

267:名無しさん@1周年
19/06/25 09:04:48.91 y8QDGm4y0.net
最初から吉田拓郎が8万3000円で売ればいいだけ
なんでオークションでチケット売らんのだろ
いまならできるだろ

268:名無しさん@1周年
19/06/25 09:06:38.67 66ByCygF0.net
コイツも逮捕しろよな!
URLリンク(page.auctions.yahoo.co.jp)
URLリンク(auctions.yahoo.co.jp)
コイツ、公文書(住民票)偽造とかもやってないか?

269:名無しさん@1周年
19/06/25 09:08:26.47 NreASCbH0.net
転売目的でないことという条件付きで売ってる(=転売目的だと知ってたら売らなかった)のに、
転売目的ではないと欺いてチケットを交付させたので、詐欺罪
すごくシンプルにアウト
議論の余地なし
ただ、目的犯というのは個人のおもに主観の部分を客観的に立証することになるので、難しい
こういう繰り返し繰り返し繰り返しやってるようなのしか挙げられないんだろう

270:名無しさん@1周年
19/06/25 09:08:39.53 y8QDGm4y0.net
>>14
ラストコンサートかもと殺到?
近所で歌丸さんの寄席あったなあ
誰がみてももう無理と言われてた時期だった

271:名無しさん@1周年
19/06/25 09:09:50.83 PlgzZb/v0.net
>>7
馬鹿じゃねーのこいつ
ファンの年代的に一番金持ってるって想像もできないガイジが偉そうにレスしてるよ
あんま笑わせんな

272:名無しさん@1周年
19/06/25 09:13:00.86 NreASCbH0.net
契約の内容に転売禁止が入ってなければ詐欺罪になりようがない
転売禁止が入ってない通常の物品を持ち出してこれに文句言ってるのはここら辺わきまえて

273:名無しさん@1周年
19/06/25 09:14:31.33 4w1ko2gf0.net
昔は旅行だったが今の50代はライブなんだよね、当時の人の

274:名無しさん@1周年
19/06/25 09:15:58.24 gBVQKHXA0.net
今売ってるチケットって、
串揚げ屋の二度漬け禁止みたいに
どんなチケットでも大抵
決まり文句のように転売禁止って
どっかに書いてあると思うんだけど

275:名無しさん@1周年
19/06/25 09:17:04.75 ZqNGTLlV0.net
なんだ施行前の犯罪で詐欺罪か

276:名無しさん@1周年
19/06/25 09:17:05.14 VxypnDOL0.net
本当に欲しい人が買えないって言うけど
本当に欲しい人は転売ヤーと同速かそれよりも早く買うよ

277:名無しさん@1周年
19/06/25 09:17:49.24 86fUChOf0.net
>>276
プロと素人じゃリソースが違う

278:名無しさん@1周年
19/06/25 09:18:00.78 PJkV4XT30.net
>>264
7倍だから800%では?

279:名無しさん@1周年
19/06/25 09:18:21.32 4VCIscg70.net
吉田拓郎は存命だったんだ。
癌でやつれたイメージしか無い。

280:名無しさん@1周年
19/06/25 09:20:58.89 dBEHJVGF0.net
ヤフオクも全員逮捕か

281:名無しさん@1周年
19/06/25 09:21:32.96 N0c8qtkl0.net
騙し取ったになるんだw

282:名無しさん@1周年
19/06/25 09:22:19.58 zh+CzSJ40.net
若い人には想像も付かないだろうけど
吉田拓郎は根強い熱狂的なファンが多い
彼がコンサートをすると日本の端からでも駆けつける
コンサート会場はファンの熱気で溢れるしグッズも飛ぶように売れる

283:名無しさん@1周年
19/06/25 09:23:29.35 pfOv+YJM0.net
拓郎なら買ったはいいけど中止もあるからな
落札するのリスキーやわ

284:名無しさん@1周年
19/06/25 09:28:16.45 EOFvYjVr0.net
これ6/14に始まった転売対策の奴じゃなくて詐欺罪だから刑期とかずっと重いんだな
運営が転売禁止するだけでしょっぴけるんなら前からやっとけよ
転売で捕まっちゃったら1年以下の懲役か、と思ったら詐欺だから10年以下です、ってのもかわいそうだろもっとやれ

285:名無しさん@1周年
19/06/25 09:28:49.72 JlZhL0zf0.net
┏( .-. ┏ ) ┓
【天皇陛下の血族に包丁を突き付ける真似】

* 秋篠宮家の長男悠仁様の机に
包丁を突き立てる「基地外フジテレビ」だからこそ
イタリア🇮🇹の法皇が殺傷されちゃうんだよ
早く制裁を加えるべきなんだよ al

URLリンク(mobile.twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

286:名無しさん@1周年
19/06/25 09:35:35.64 N/a4ckOR0.net
>>251
この犯罪との一番の違いは販売元が委託してるかどうか
どうしても不満あるなら公式の窓口になればいいんだよ

287:名無しさん@1周年
19/06/25 09:35:49.88 CMa1TmsH0.net
利益率と換金率と勘違いしてるよな。
小学生からやり直さなくちゃ。

288:名無しさん@1周年
19/06/25 09:36:07.30 nOjRQfre0.net
え?拓郎に8万??マジで?

289:名無しさん@1周年
19/06/25 09:36:11.04 Fsdzue7p0.net
>>278
利益率の計算は利益÷販売額×100じゃね?

290:名無しさん@1周年
19/06/25 09:38:14.74 veR7WWeZ0.net
勘違いしてるやつがいるが、法律には「業として」という条件がある。
つまりこのおっさんのように大量に仕入れて定価の何倍で何十枚何百枚も売りさばかないと
犯罪にはならない。
たまたま行くつもりで買ったチケットがいけなくなって、
どうせなら高くうってやれと数倍で売ったところでそれは犯罪ではない。

291:名無しさん@1周年
19/06/25 09:39:36.05 nOjRQfre0.net
俺も転売ヤーになるかな
こんなに簡単なん?

292:名無しさん@1周年
19/06/25 09:39:50.59 tlY5gFCF0.net
これはひどい
どんどん逮捕しろ

293:名無しさん@1周年
19/06/25 09:42:35.89 nbA6TjgU0.net
>>276
基本抽選なんだから、運だろ

294:名無しさん@1周年
19/06/25 09:43:36.45 Gw50Lr1g0.net
>>146
そんなの通報されれば終わりだろ
警察も全部チェックするほど人手はない

295:名無しさん@1周年
19/06/25 09:46:06.98 W5OR5l770.net
>>291
そこにbotがあるじゃろ?

296:名無しさん@1周年
19/06/25 09:47:13.08 OZPQphu40.net
>>224
最近の大学生は%が分からってのはこれかw

297:名無しさん@1周年
19/06/25 09:49:11.28 oXksVQAv0.net
手数料が7万だと言い張れ

298:名無しさん@1周年
19/06/25 09:49:12.90 U+AI/e5T0.net
>>7
若いヲタが握手券目当てにCD買ったりするのを年寄りが理解できないのと同じだなw

299:名無しさん@1周年
19/06/25 09:50:22.27 hNwWpedI0.net
2000万!
それでも偶々を主張するんだろうなw

300:名無しさん@1周年
19/06/25 09:51:39.41 hNwWpedI0.net
まあ無職で2000万だから
国税も熱い視線送ってるだろw
そっちの方が痛そうw

301:名無しさん@1周年
19/06/25 09:52:13.11 PKnwo/Y80.net
見せしめに極刑になるな
馬鹿な奴、1年は様子見で商い納めるぐらいじゃないと

302:名無しさん@1周年
19/06/25 09:52:20.51 pKx160W30.net
行けなくなりましたとかで売ってもダメなの?

303:名無しさん@1周年
19/06/25 09:52:46.27 H9yP1tkK0.net
マスゴミはチケットストリートやメルカリの社長にインタビューしろよ

304:名無しさん@1周年
19/06/25 09:53:25.00 N/a4ckOR0.net
>>302
定価ならOKなので普通の人は困らない

305:名無しさん@1周年
19/06/25 09:53:31.59 PKnwo/Y80.net
>>302 だってそれ嘘じゃんw
まぁ公式の転売サイトか、公式に買い取ってもらうかだな

306:名無しさん@1周年
19/06/25 09:54:15.46 nbA6TjgU0.net
>>299
裁判になったら、その行けなくなった用事に関して全部答えないといかんのんだろうな
クイズ番組でも出て賞金取った方が儲かりそうだw
まぁ、同じ公演のチケット複数枚取ってたら言い訳できんが

307:名無しさん@1周年
19/06/25 09:55:16.07 JlZhL0zf0.net
┏( .-. ┏ ) ┓
【サウジアラビア皇太子】

*フジテレビは、イランを攻撃する為に
前もって、サウジアラビアの皇太子を犯人呼ばわりしていたと思われる
証拠映像がある場合、完全に作られた映像か
フジテレビ電子体に3Dホログラム映像を被せる等して
フジテレビ電子体より、素粒子等をぶち当てたのでは無いでしょうか
証言者に関しては、買収か記憶操作の可能性あり

*イランを攻撃すると、中東が不安定になるので
サウジアラビアが反対に加わる可能性がある為に
国連を買収するなどして、サウジアラビアを再牽制する動きに入ったのでは無いでしょうか?
事件の全容を読んで無いので、事件全容を読んだ後に再度書き込みます zi

308:名無しさん@1周年
19/06/25 09:56:03.30 bA8eb/N8O.net
吉田に八万もポンとだす人間が居るのが怖いわこの国
餓死してる人が年間10人いる日本やで?
これでええんか?おかしな国にしやがって

309:名無しさん@1周年
19/06/25 09:56:19.59 gPryUc+P0.net
例のガンダムも捕まえろ

310:名無しさん@1周年
19/06/25 09:56:34.66 MFWPGNEP0.net
>>7
吉田拓郎は年代問わずファン多いし体調的にラストコンサートかも知れんからなんらおかしなことはない

311:名無しさん@1周年
19/06/25 09:58:05.54 PL2j7gED0.net
業としてやっている見込みはあったが、一枚だけの転売で逮捕したのが今回の見どころだな、一枚なら大丈夫だろうというのが効かなくなった

312:名無しさん@1周年
19/06/25 09:59:11.45 LLhx4O/Y0.net
【6/26まで無料で頒布中!ぜひこの機会にご利用ください】
「愛着は法律で製造したり規定したりすることは出来ない」
「悪に対して不服従を示すことは善に帰従することと同様に
義務である」非暴力不服従運動を主唱し、イギリス領インド
政府に治安妨害罪で告発されたガンジーが公判廷で自らの
信念を披歴した供述書を邦訳現代語化。短編です。
マハトマ・ガンジー 公判における供述 
URLリンク(twitter.com)
(直リンNGのためtwitterが開きます)dal
(deleted an unsolicited ad)

313:名無しさん@1周年
19/06/25 10:00:14.85 nznjsagb0.net
>>311
は? 2000万円売り上げて明らかに業としてやってるから逮捕された。個人が1枚売っただけで逮捕はされない。

314:名無しさん@1周年
19/06/25 10:03:10.40 C80PjQu50.net
>>27
よく分からんけど、いい席だったとかじゃないかな?
どこでもいいなら直ぐに取れそうだけど

315:名無しさん@1周年
19/06/25 10:03:20.52 2qp4yF/20.net
俺も好きなアーティストのライブは、最初から転売屋から良席買う
だから転売屋いなくなると困るな

316:名無しさん@1周年
19/06/25 10:03:33.18 o2HtU90o0.net
場所による相場ってものも有るらしいし
真正面のかぶり付きなら隅っこの2倍以上になる事も有るんじゃないの?

317:名無しさん@1周年
19/06/25 10:03:42.58 s4gl1LK10.net
>>187
第1号ではないんだ?

318:名無しさん@1周年
19/06/25 10:04:21.49 q/H0XIP+0.net
ダフ屋の進化系だな

319:名無しさん@1周年
19/06/25 10:06:07.49 PL2j7gED0.net
転売目的なのを偽って、チケット購入したことに対する詐欺罪
売ったことではなく、購入に対する罪

320:名無しさん@1周年
19/06/25 10:07:35.85 9iTBBRLH0.net
>>3
散々ニュースで今後違法になりますってやってるのに
お前みたいな馬鹿が無視して見せしめ逮捕されるんだよw

321:名無しさん@1周年
19/06/25 10:07:39.80 +nKQbnI/0.net
>>7
てめえはスキマスイッチヒルクライムmihimaruGT世代だもんな

322:名無しさん@1周年
19/06/25 10:09:17.57 e8GdEJFJ0.net
定価で買ったのに 騙しとったに違和感

323:名無しさん@1周年
19/06/25 10:10:03.87 qAdsZLo+0.net
チケットに転売禁止と書いてあるだけじゃ転売禁止法の対象のチケットにならない
(1) 興行主やその委託を受けた販売業者が、販売時に
(i)同意のない有償譲渡を禁止し、
(ii)入場資格者又は購入者の氏名・連絡先を確認した上で、
(i)(ii)が券面などに表示されているもの
(2) 興行の日時・場所のほか、入場資格者又は座席が指定されているもの

324:名無しさん@1周年
19/06/25 10:11:33.97 Q0I1eF1u0.net
吉田拓郎のチケットが取れないことにびっくりだわ

325:名無しさん@1周年
19/06/25 10:12:40.03 ONmOzbrB0.net
転売おじさん虫の息wwwwww

326:名無しさん@1周年
19/06/25 10:13:06.18 o3g7RxtV0.net
8万の価値か。この世代はまだ金余ってんだな

327:名無しさん@1周年
19/06/25 10:14:37.48 kwRPNIyG0.net
これって勝手に禁止って言ってるだけで法律違反では無くね?

328:名無しさん@1周年
19/06/25 10:15:01.89 qAdsZLo+0.net
>>324
取れやすい時なんかあったの?

329:名無しさん@1周年
19/06/25 10:15:44.50 dTj4G5kx0.net
一枚でつかまるのか

330:名無しさん@1周年
19/06/25 10:18:54.60 JuNT1LAL0.net
>>8
こういうのちゃんと取り締まっておかないとひどくなる一方だもんな。
良いことだ。

331:名無しさん@1周年
19/06/25 10:20:10.62 Cns2CNm/0.net
今後は買った方も違法行為加担で罪に問えるようにしないと、いつまでも無くならないだろ

332:名無しさん@1周年
19/06/25 10:20:41.28 4YMD4My60.net
見せしめ逮捕だな
しばらくは危ないだろう
オリンピック終わったら放置されるけどな

333:名無しさん@1周年
19/06/25 10:21:01.15 8xnpYv6Z0.net
ウィキペディア見たら初文にチケットの高額転売に反対に署名、とあって草

334:名無しさん@1周年
19/06/25 10:21:37.38 DUX0Airj0.net
警察「吉田パクろう」

335:名無しさん@1周年
19/06/25 10:25:41.81 zgojYdAp0.net
>>322
運営は本人の利用目的でのみ販売してるから

336:名無しさん@1周年
19/06/25 10:26:14.12 Z1E5AtC70.net
こういうのってどうやって買い占めるの?

337:名無しさん@1周年
19/06/25 10:27:31.94 ZqNGTLlV0.net
>>327
詐欺罪っていってるじゃん
建前的にはお前がコンサートにいくからって言うから売ったのに他人に転売した、騙された
が罪

338:名無しさん@1周年
19/06/25 10:27:38.42 JINYquDM0.net
なぜ買ったモノを売ったら
 いけないんだ???
商業の基本だろ

339:名無しさん@1周年
19/06/25 10:29:14.07 Cns2CNm/0.net
>>338
古物商の許可を得るのが商業の基本だろ?
あと>>1は詐欺だから商業ですらない

340:名無しさん@1周年
19/06/25 10:29:28.58 ZqNGTLlV0.net
>>338
そういう契約だから
買った奴が行くように
他人には売れないって前提の販売契約

341:名無しさん@1周年
19/06/25 10:30:37.08 UK8ApZvn0.net
限定商品を買い占めて
定価より高く売る行為も罰して欲しい。

342:名無しさん@1周年
19/06/25 10:32:08.91 8hzkW7300.net
>>338
購入時に売り主と顧客の間で成立してる条件付き契約内容に反してるからだよ

343:名無しさん@1周年
19/06/25 10:32:29.37 94alqEHC0.net
広島カープの地元チケットは開幕前に全部売るので試合見ようと思ったら金券ショップで買わなければならない
定価よりは割高
こういうのはどうなるんだろうな

344:名無しさん@1周年
19/06/25 10:32:48.62 1jVOL3x00.net
チケットもそうだけどギターとかサプリとかが
専門店サイトやアマ楽ヤフーよりメルカリがよほど
高いってどうなのよw

345:名無しさん@1周年
19/06/25 10:32:55.97 ls7pINJe0.net
>>320
詐欺の疑いって書いてあんのに馬鹿は君やぞ

346:名無しさん@1周年
19/06/25 10:34:25.17 ZqNGTLlV0.net
まあもうすぐ新法での逮捕も出てくるだろ

347:名無しさん@1周年
19/06/25 10:36:11.70 zgojYdAp0.net
そもそもこういうのって広く沢山の人に買ってもらう為に価格を抑えて販売してるんだから
それを個人の営利目的で定価を上回る価格で転売しちゃったら駄目ってわかるでしょ

348:名無しさん@1周年
19/06/25 10:37:01.73 fsnIZLyN0.net
書いてないけど
これって何罪という罪?
にしても転売で2000万の利益って悪質なだな

349:名無しさん@1周年
19/06/25 10:38:18.45 IeTQck3f0.net
過去に遡ってきっちり税金ぶんどれよ
追徴も含めて全てな

350:名無しさん@1周年
19/06/25 10:38:30.37 LGoYZHhq0.net
派遣もこれと同じだと思うんだがな

351:名無しさん@1周年
19/06/25 10:39:28.50 v+5HUxhx0.net
1枚につき懲役1年、罰金100万円

352:名無しさん@1周年
19/06/25 10:39:47.75 DZcDDFlR0.net
>>348
チケット不正転売禁止法

353:名無しさん@1周年
19/06/25 10:40:48.03 IeTQck3f0.net
>>32
バカは誰がどう見てもお前だってばw
だからここまでボロクソに叩かれてんだろ
チケットテンバイヤー(笑)が涙目でこんなところで
必死に何をわめいたところで社会には通用しないんだよ、ばーか

354:名無しさん@1周年
19/06/25 10:41:11.20 5hhoifZw0.net
>>343
カープが転売許可出してないなら金券ショップでも定価以上ではダメでしょ

355:名無しさん@1周年
19/06/25 10:43:57.30 +jXdPLyw0.net
こんな誰も被害者いないものより、請負名目での多重派遣を取り締まれよ。
人を転売してんだぞ。

356:名無しさん@1周年
19/06/25 10:44:06.54 fsnIZLyN0.net
>>352
ありがとう
じゃあ転売禁止はチケットだけなのか
なんかそれもな

357:名無しさん@1周年
19/06/25 10:44:28.70 mDa7VT4S0.net
さっそく捕まっててワロタ

358:名無しさん@1周年
19/06/25 10:44:38.17 QFIbX5pt0.net
>>331
>>1に詐欺罪が適用されると買う側も罰せられる可能性がある
詐欺で得た商品を買ったことになるわけで。
少なくともプレッシャーにはなる、見せしめ書類送検ぐらいはあるかも

359:名無しさん@1周年
19/06/25 10:45:17.68 IeTQck3f0.net
1年3ヶ月で約2千万の入金があったなら追徴も含めて税金をかなり取れるだろ
というか、こいつまず間違いなく申告してないだろうから脱税の罪も問われるだろうな
とにかくこのバカが不正に稼いだ金全てむしり取ってから副賞で前科つけてやれよw


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1817日前に更新/217 KB
担当:undef