【IT】Firefox、JavaScriptの実行でPC乗っ取りされる脆弱性 すでに攻撃を確認 at NEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
122:名無しさん@1周年
19/06/19 19:11:14.85 mBgIMi3d0.net
waterfoxはfireに比べて何が優れてるんですか?

123:名無しさん@1周年
19/06/19 19:13:31.60 0orixkCX0.net
chromeとfirefoxはどちらがセキュリティ高いの?
シェアが低いfirefoxの方が有利なのかな

124:名無しさん@1周年
19/06/19 22:55:58.18 2Ptt9ofQ0.net
今回の脆弱性は最悪PCが意図的にクラッシュさせられるだけなんだが乗っ取りとかフェイクもいいとこ

125:名無しさん@1周年
19/06/20 01:39:52.76 n0hlJdo90.net
ジャバーとかカットせんとウザすぎるやん?

126:名無しさん@1周年
19/06/20 02:55:08.94 meeh0E9V0.net
>>124
ベースジャバーってあったよな?なんだったっけ?

127:名無しさん@1周年
19/06/20 02:59:47.82 vm9t3vu30.net
マイクロソフトでさえchromeベースのブラウザになるのに

128:名無しさん@1周年
19/06/20 10:15:57.08 0LC7J2Zz0.net
最近クソ重くなったわ

129:名無しさん@1周年
19/06/20 13:28:01.03 J5yTQczP0.net
古いfirefox並みにアドオンで色々出来るブラウザって、waterfox以外で何がいいのか教えてエロい人。

130:名無しさん@1周年
19/06/20 15:59:00.27 5uvCvSLv0.net
>>125
ドダイYSの新しいヤツ

131:名無しさん@1周年
19/06/20 17:21:37.50 AGHHIfIs0.net
>>118
レガシーアドオンなら大体
使えないのも有るそうだが

132:名無しさん@1周年
19/06/20 17:23:58.76 7aEVeZMB0.net
>>128
waterfoxのどこが気に入らない?

133:名無しさん@1周年
19/06/20 17:25:51.37 H/iWDCVq0.net
攻撃自体は容易い
スクリプトの知識が皆無でもツールを落としてほんの少し操作するだけで良い
セキュリティチェック用ツールが使い方一つで攻撃ツールに早変わり
ただし攻撃を成功させるのとその痕跡を消すのは馬鹿には出来ない

134:名無しさん@1周年
19/06/20 17:55:14.36 vrfOnxOk0.net
>>131
お恥ずかしながら32bitの窓7なもんで
62bitしかだめだと聞いて

135:名無しさん@1周年
19/06/20 19:43:21.63 cvrh1+rw0.net
マジかよ。
エロサイト見まくってたわ。

136:名無しさん@1周年
19/06/20 19:58:31.34 YsJJOdWi0.net
>62bit

137:名無しさん@1周年
19/06/20 20:35:54.38 4qayiS4R0.net
>>135
間違えたー!

138:名無しさん@1周年
19/06/21 02:14:46.06 zkLEsn+Y0.net
>>129
専門用語わかんねー

139:名無しさん@1周年
19/06/21 02:17:29.48 alW+j0sC0.net
ジャバスクリプト禁止しろ
ウザいし、重いし

140:名無しさん@1周年
19/06/21 02:32:51.26 MbWC3d0R0.net
今はもう67.0.4だよ。

141:名無しさん@1周年
19/06/21 02:34:52.24 nPfJjxG30.net
さすがに乗っ取りはヤベくね

142:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1100日前に更新/27 KB
担当:undef