【医療】停電の時、電気で動く医療機器を使う在宅療養中の人はどうしたらいいのか at NEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
1:みつを ★
19/06/19 01:18:48.56 1CYlsWUy9.net
URLリンク(www.buzzfeed.com)
停電の時、電気で動く医療機器を使う在宅療養中の人はどうしたらいいのか
山形県沖を震源とするマグニチュード6.8の地震が発生し、山形県では計5000戸が、新潟県では約3200戸が停電しています。電気で動く医療機器を使う在宅療養中の人は、どう対処したらいいのでしょうか? 東日本大震災で人工呼吸器や在宅酸素を使っている患者を生き延びさせるために走り回った、仙台往診クリニック院長、川島孝一郎さんに様々な方法を聞きました。
2019/06/18 16:29
Naoko Iwanaga
岩永直子 BuzzFeed News Editor, Japan
Be one of the first to comment
6月18日午後10時22分ごろ、山形県沖を震源とするマグニチュード6.8の地震が発生。新潟県村上市で震度6強を、山形県鶴岡市で震度6弱を観測している。
東北電力によると、山形県では鶴岡市、酒田市などで計5000戸が、新潟県では新潟市西区、村上市で計約3200戸が停電している(18日午後11時10分現在)。
心配なのは、電気で動く医療機器を使っている在宅療養中の人だ。

東日本大震災の時に、人工呼吸器などを使っている患者を守るために駆け回った仙台往診クリニック院長の川島孝一郎さんに生き延びるための様々な方法を聞いた。
主に使われるのは人工呼吸器、吸引機、在宅酸素の3つ
川島さんによると、在宅療養の場合、電気で動く医療機器でよく使われているのは、
人工呼吸器
吸引器
在宅酸素(酸素濃縮器)

の3つ。
「他に介護用品であれば、エアマットや、ベッドを上げ下げするギャッジアップもあります。夏場であればエアコンも体調管理には必要でしょう」
在宅療養をしている人は電気が命綱であることが多いのだ。
今回は、生命を維持するのに必要な医療機器の3つに絞って説明をしてもらう。
人工呼吸器は内部バッテリーがあるが、吸引機や酸素濃縮器はほとんどない
(リンク先に続きあり)


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1777日前に更新/24 KB
担当:undef