【2000万円騒動とはなんだったのか】老後「年金だけで暮らしていけるとは思っていなかった」84.2% - FNN世論調査★2 at NEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
950:名無しさん@1周年
19/06/18 23:30:55.20 E5RFqFwQ0.net
テレビに出ているコメンテーターだの場違いな芸能人たちが
「麻生は金持ちだから庶民の気持ちがわからない!」
って異口同音に騒いでいるけど、そういう自分たちだって、老後の心配が全くない金持ちなんだよな。

951:名無しさん@1周年
19/06/18 23:31:05.19 4uSvhWGm0.net
「巷の噂」が国家権力の発言を正当化するわけじゃないよ?

952:名無しさん@1周年
19/06/18 23:31:06.17 x0MvP8xx0.net
老後の安心というのは
貯蓄なしでも
必要なサービスは提供されるというのが基本
住宅、医療、交通、通信、介護など
貯蓄なしでもそれらのサービスを受けられるという安心感があってこそ
消費にカネを回して経済が活性化される
そのために必要なら消費税増税もすればよい
ただし消費税がそのたに使われるとの政府への信頼感が不可欠だ
首相主宰の桜を見る会という不要なことに予算の3倍も浪費したり
米軍需産業の言い値で世界でも例を見ない兵器の爆買いをしたり
お友達のために百億円もの税金をつぎこんだりするような
国民の不信を買う政治家には責任をとらせて辞めさせることが先決だ

953:名無しさん@1周年
19/06/18 23:31:43.99 po2i7jzR0.net
>>917
反社相手の闇営業もできるしなw

954:名無しさん@1周年
19/06/18 23:31:46.35 EmdGKo4H0.net
>>917
まあねw

955:名無しさん@1周年
19/06/18 23:32:24.49 4uSvhWGm0.net
「駄目だろこんな政府」→「駄目でした」→「合ってるからOK」
じゃなーい
「駄目」はあくまで「駄目」な

956:名無しさん@1周年
19/06/18 23:33:35.42 N4IaWVKl0.net
>>803
大企業は優遇されてて競争が公平じゃないから
自分は負け組の下級なんだって発想が全然ダメw
競争に勝ってシェアを確保した先行企業からシェアを奪うとか大変なんだぞ
だいたい大企業の株価暴落する自体になったら中小なんか潰れまくるだろうにww

957:名無しさん@1周年
19/06/18 23:33:39.57 PDsKA89u0.net
老後に必要な資金の話なんて
ミヤネ屋みたいなワイドショーでも定期的にやってるから



958:業主婦なら知ってるだろう。



959:名無しさん@1周年
19/06/18 23:34:17.56 EmdGKo4H0.net
いつの間にか麻生のキャラクター(言動)問題になってる。
野党よ、それでいいのか

960:名無しさん@1周年
19/06/18 23:39:30.60 41fTqZcj0.net
金融庁報告書の前提
医療費 15,512円
交通通信 27,576円
教養娯楽 25,077円
スマホ使いすぎで、病弱なのに出歩くのが好きな夫婦でなければ
あまり赤字にならないし
厚生年金や公務員の年金なら仮定する収入 20,9198円を上回る

961:名無しさん@1周年
19/06/18 23:39:33.71 L6GtDYY30.net
ある程度必要な金額がわかった分消費は冷え込むけどな

962:名無しさん@1周年
19/06/18 23:40:38.89 08bv8OpW0.net
>>900
二重国籍やら無許可渡航とかでなんも責任とってない女性議員の悪口やめなよ

963:名無しさん@1周年
19/06/18 23:41:14.81 7fmRa5lG0.net
そもそも各省庁が自民党が選挙で不利にならんよう忖度してんのがおかしいんだけどね
社会主義国だから仕方ねーんだろうけど

964:名無しさん@1周年
19/06/18 23:41:31.45 NrZCbO940.net
こんなくだらねー話普通の人は興味失ってんだよ
マスコミなんざそれくらいの価値

965:名無しさん@1周年
19/06/18 23:42:47.44 LWD56us60.net
>【2000万円騒動とはなんだったのか】
だいたいクソアカの煽りだろ

966:名無しさん@1周年
19/06/18 23:43:20.66 NrZCbO940.net
>>927
そもそも2000万だなんだって話ずいぶん前から出てたし、
この84%だって覚悟はしてるし、まあ足りないなら足りないで節約するつもりでもいる
16%はぼけ老人に聞いたんじゃねえのか?w

967:名無しさん@1周年
19/06/18 23:45:02.75 rCGnmPff0.net
>>822
興味もない

968:名無しさん@1周年
19/06/18 23:45:16.57 4uSvhWGm0.net
>>923
その小泉洗脳が20年に渡る賃下げの原因
その賃下げがゼロ成長の原因
労使なり下請けなり、その仕事と報酬で納得して契約したんだから正当だと
一見正しいようで、間違ってる
実際に法律にも「優位的地位の乱用」というものがあり、セブン問題は違法とされた
これ経済学的には、力に任せていくらでもピンハネしてると、デフレになる
デフレは資金の偏り過ぎで起きる
余ってる人はそれ以上消費しないし、足りない人は消費できない
あるいは、ピーク年収を途上国レベルに落とせば、大量販売の大企業こそ、途上国レベルのものしか売れなくなる
それがデフレスパイラルで、やがて国自体が途上国に戻る
それを防止するのが累進課税による金の循環
税制は経済のポンプ役
経済の三主体
家計=消費・貯蓄主体 企業=生産主体 政府=調整主体
これを小泉が、
家計=生産主体 企業=貯蓄主体 政府=企業側に付いて調整しない主体
こうしちゃった
だから20年ゼロ成長となってる

969:名無しさん@1周年
19/06/18 23:46:33.35 lkSbmIBD0.net
フジ産経の捏造アンケートは酷すぎるなw

970:名無しさん@1周年
19/06/18 23:47:29.29 GtCBfebn0.net
大企業潰れろ
法人税減税や相続税、消費税、社会保険料値上げで
大企業を延命するために一般国民の私財を財界に横流ししてる
それが小泉以降の自民党政権の政策だぞ
財界は一般国民の金を盗むことで延命してるんだよ
一般国民は投資なんかするわけないだろ
政府財界行政に騙されて投資なんかしても元本割れするだけ
一般国民で投資で儲かってるやつはほぼいないらしいからな
投資信託も元本割れ
配当で戻せれば


971:マシなケースだからな



972:名無しさん@1周年
19/06/18 23:47:52.53 N4IaWVKl0.net
>>934
貧乏人は麦を食えだわな
これも無理に政府が経済を統制して
ムリヤリ平等化するのはよくないってハナシだったワケで

973:名無しさん@1周年
19/06/18 23:52:30.69 uLvIJrJP0.net
>>926
貰える年金にしてもマクロ経済スライドが入ってるのにこの給付額が保証されるとは限らないからなぁ
その気になれば財政均衡を言い訳にして政府が給付額を下げることもできる
現時点で算定した額なんてのは絵に描いた餅なんだと思うわ

974:名無しさん@1周年
19/06/18 23:53:12.62 sjqrEcDV0.net
>>922
駄目なのは最初からわかってるのに
駄目駄目言うだけで
何も準備して無かった人が一番駄目なやつ

975:名無しさん@1周年
19/06/18 23:53:15.54 rCGnmPff0.net
>>937
貧乏人は麦を食えの発想からも
お前は時代の流れを知らない事がわかる。
炊いて食べらてる麦が今いくらで売られてるか調べて来い。

976:名無しさん@1周年
19/06/18 23:53:59.77 N4IaWVKl0.net
>>940
池田勇人も知らんのかいw

977:名無しさん@1周年
19/06/18 23:54:23.80 lnyWdJb/0.net
マスコミと弥藤の馬鹿どもが、こぞってばか騒ぎ。
毎年、誕生日月に年金予想の通達きてるから、年金だけで生活できないの知ってるよ。
バ〜カ野党、バ〜カテレビ朝日、バ〜カTBS。

978:名無しさん@1周年
19/06/18 23:55:14.17 lnyWdJb/0.net
>>942
訂正します。
野党

979:名無しさん@1周年
19/06/18 23:56:57.50 4uSvhWGm0.net
>>937
「ムリヤリ平等化」って、昭和の「一億中流社会」のことかな?
その直接のデータはないが、労働分配率の推移でその一端は感じ取れる
URLリンク(www.rieti.go.jp)
昭和はアメリカより高かった(「高コスト構造」)が、バブル崩壊から90年代はアメリカをやや下回る水準
小泉の0年代から一気に下がった
そこからゼロ成長になった
URLリンク(aruconsultant.cocolog-nifty.com)
つまり、昭和の「一億中流社会」を辞めたから成長が止まったと言える
みなが同じようなもを消費する生活の方が、経済が活性化するということ

980:名無しさん@1周年
19/06/18 23:57:52.52 po2i7jzR0.net
>>942
ねんきん定期便見てるやつ、いないんだろうな>マスコミと野党

981:名無しさん@1周年
19/06/18 23:58:23.52 N4IaWVKl0.net
>>944
一億総中流社会じゃやってけなくなったんだよ
だいたい成長率なんかゼロでいいって枝野も言ってたろw

982:名無しさん@1周年
19/06/18 23:59:24.74 rCGnmPff0.net
>>941
生まれねーよ

983:名無しさん@1周年
19/06/19 00:00:44.50 HCUoBK9C0.net
上級国民や資産家の子供は高等遊民で毎月小遣い30万
一般国民の子供は正社員フルタイム労働で小遣い4万だぞ
これが小泉政権以降の自民党が考える正しい競争社会
効率的な資本主義社会なのだ
「自由主義社会において社会体制の不満を抱く人間は、能力不足で自己責任なだけ」
これが小泉政権以降の自民党や経団連、維新といった新自由主義勢力の総意だからな
これに同意する奴は自民に投票しろ

984:名無しさん@1周年
19/06/19 00:01:58.59 2u0oYvkk0.net
>>947
池田勇人知らんのかいに
生まれねーよ言われてもww

985:名無しさん@1周年
19/06/19 00:02:00.68 aAxsyENH0.net
2000万という数字だけ一人歩きして週刊誌で政権叩きネタ拾い集めてる連中が飛びついた (´・ω・`)

986:名無しさん@1周年
19/06/19 00:02:04.84 xpP7IWKv0.net
うちのオカンですら30年前から言ってたし婆ちゃんも
それが普通の認識だしな

987:名無しさん@1周年
19/06/19 00:04:00.78 4BmEsmXr0.net
>>946
「やってけなくなった」とは「バブル崩壊」のことだと思うけど
むしろ正常軌道に戻すために、再分配を急ぐ必要があった
ずっとその逆をやってるから、30年経った今もゼロ成長
少なくとも小泉から20年、全く改善なし
賃金、世帯消費は下がりっぱなし
いい加減、「間違ってるのでは?」と疑って当然(というか遅過ぎ)
ちなみに小泉が参考にしたとされるサッチャリズム・レーガノミクスは80年代の政策
小泉が始める前に、間違いに気付いてとっくにやめてるもの
周回遅れ

988:名無しさん@1周年
19/06/19 00:05:14.19 HCUoBK9C0.net
日本全体が貧困化することがわかってたから、国民を分断して反体制統一戦線にならないように工作したんだよな
それが正規vs非正規っていう構図を小泉政権が作った理由
全体を一律に切り下げたら政府財界が突き上げ喰らうから
一般国民を分断したかったんだよ

989:名無しさん@1周年
19/06/19 00:06:07.67 aAxsyENH0.net
年金の基礎として基礎給与から割引された額が支給と昔から解ってるハズなんですけどもね (´・ω・`)

990:名無しさん@1周年
19/06/19 00:07:23.53 2u0oYvkk0.net
>>952
プラザ合意のころから既に怪しい雲行きだったろ

991:名無しさん@1周年
19/06/19 00:08:10.62 4BmEsmXr0.net
>>953
>貧困化することがわかってたから
いや、バブルのハードランディングに限らず、その後の小泉政策による人災
今からでも再分配政策に舵を切れば回復する

992:名無しさん@1周年
19/06/19 00:08:53.05 HCUoBK9C0.net
小泉竹中のネオリベ、新自由主義はイギリスのサッチャーのパクリで
とっくに失敗してた政策なんだよなw
イギリスの80年代の政策だから
クールジャパンもクールブリタニカのパクリ政策で
税金を広告企業とかに横流しする口実にしてるだけ
補助金、助成金詐欺なんだよな

993:名無しさん@1周年
19/06/19 00:11:44.02 ykIHS2Oj0.net
「年金全額かえせー!!!!!」
そんなもん、すぐ返ってくるわ
それも知らんのかな?

994:名無しさん@1周年
19/06/19 00:13:51.57 4BmEsmXr0.net
ちなみに
新興国の「成長」は事業規模の拡大だが、
先進国の「成長」は賃上げによる消費の拡大
そこを左右ともに間違えてる
欧米の実質賃金はこの20年もずっと上がってる
実質で上がってるのは、物価より賃金が先行してるということ
つまり労使交渉による賃上げと思われる
常に物価より賃金が先行すると、人々は徐々に生活レベルを上げる
それが人口増等の物理的な拡大によらない先進国の「成長」
また、欧米の賃上げ歩調に合わせないと、
日本人の不自然な賃下げを補正するために円高進行する

995:名無しさん@1周年
19/06/19 00:14:34.06 HCUoBK9C0.net
年金基金が運用失敗して破綻してるケースは帰ってこんぞ
払い損
得したのは年金資金で箱もの作る受注した企業や税金儲かった行政でしょ

996:名無しさん@1周年
19/06/19 00:17:01.03 HCUoBK9C0.net
年金資金横領して箱モノ作ったり家電や室内器具買ってたやつらは一切御咎めなしなんだよな

997:名無しさん@1周年
19/06/19 00:18:04.94 IYSq+Vat0.net
年金沢山納めてるのにも関わらず年金がもらえない人って
受給年齢過ぎて、まだ働いてて無茶苦茶年収が多い人の話やで
年金なんかもともと必要じゃないような人

998:名無しさん@1周年
19/06/19 00:18:57.05 7BieOKqx0.net
年金だけで暮らしていけるとは
思ってないが2000万円を


999: 貯められる世代だったわけよ



1000:名無しさん@1周年
19/06/19 00:20:27.57 HCUoBK9C0.net
支給額減ってるしw

1001:名無しさん@1周年
19/06/19 00:22:21.03 HCUoBK9C0.net
なんで日本人って自分達の年金積立金を特定企業の箱モノづくりとかに流用されたことを
無かったことにしてるの?
昔のことだけど、解決してないから怒って良いぞ

1002:名無しさん@1周年
19/06/19 00:22:24.37 nOr89MFl0.net
デマで世の中を混乱に導いたパヨクは土下座しろや!

1003:名無しさん@1周年
19/06/19 00:22:37.95 6AUC9Vwi0.net
政治家と公務員は暮らしていけます

1004:名無しさん@1周年
19/06/19 00:22:51.10 yBb80++x0.net
>>961
消えた年金もあれ消えたんじゃなく不正利用と横領した犯罪者が一番の責任だったのを野党とマスコミが政権が〜!ってしてたし。
厚生年金基金の解散もバカな運用してた基金側の責任だったのな。

1005:名無しさん@1周年
19/06/19 00:23:49.53 M6nilTVl0.net
年金だけで楽に暮らして人が大勢いるのに
年金だけで暮らせるとは思ってなかったし
って認めるのが流行りなの

1006:名無しさん@1周年
19/06/19 00:26:39.43 M6nilTVl0.net
扱う側からすると日本人 マジ楽だろ
年金だけで暮らせると思ってたら馬鹿扱いの世論形成

1007:名無しさん@1周年
19/06/19 00:27:06.59 HCUoBK9C0.net
「自由主義社会は自由なのだから、そこで満足のいく結果を得られない人間は能力不足なのだ」
これが小泉政権に代表される自民党及び政財界の主流派の考え方
中身は「能力が無いやつは能力が無いから自己責任なのだ」っていうトートロジーを強弁してるだけのゴミ
こんなもん支持してる国はイカれてる

1008:名無しさん@1周年
19/06/19 00:28:51.29 aAxsyENH0.net
>>964
今年度増額支給やで (´・ω・`)

1009:名無しさん@1周年
19/06/19 00:29:24.97 44IRXCFU0.net
>>964
減ってるというのは、そもそもおかしい
むしろ長いスパンで見れば物価の変動で増えてると思って良いのでは
俺の母ちゃんはもっと支給額が少ない額だった時代に安い掛け金で加入を初めて
今の水準の額でもらえてるんだが
だから今の金額で納めて数十年後の額でもらえるもんなんだなーと理解できたわ
勿論値上がりするたびにその金額でリアルタイムの金額も納めてるから、それを泥棒というのか得というか微妙
最近はジワジワしか上がらないけどな

1010:名無しさん@1周年
19/06/19 00:30:12.77 2u0oYvkk0.net
単に金持ちは金持ちなりに
貧乏人は貧乏人なりに
幸せに暮せばいいだけの話だろうに

1011:名無しさん@1周年
19/06/19 00:30:57.56 YEqhVKBa0.net
2000万円だってこれ夫婦共働きの場合だからね
専業主婦だともっと掛かる

1012:名無しさん@1周年
19/06/19 00:31:24.27 LcAX7qgp0.net
そもそも2000万なんてあっという間に無くなるわなぁ
現役だから価値あるように思えるだけ

1013:名無しさん@1周年
19/06/19 00:31:48.64 M6nilTVl0.net
諸外国と比べて多くの社会保障費払って
国民の側から年金に甘えるなって
こりゃ政府 クソ楽だわ

1014:名無しさん@1周年
19/06/19 00:33:05.02 LcAX7qgp0.net
年収手取りで700万として
3年しか持たない

1015:名無しさん@1周年
19/06/19 00:33:30.98 1s4+iz3F0.net
報告書読んでみ、ワーキンググループメンバーが証券会社の連中ばっかりだから。
不足分を株とかで稼ごうみたいな証券会社の宣伝報告書でしかない酷いもの。
よっぽど年寄りから金巻き上げたいんだろうなあ。

1016:名無しさん@1周年
19/06/19 00:33:55.05 2u0oYvkk0.net
>>977
多くの社会保障費払ってる上級は
しょうがね〜な下級はと思いながら恵んでるんだよなw

1017:名無しさん@1周年
19/06/19 00:34:14.38 M6nilTVl0.net
>>979
結論が
「故に投資しろ」だしな

1018:名無しさん@1周年
19/06/19 00:34:21.86 44IRXCFU0.net
>>975
年金の金額見れば専業主婦ってわかるよ
ちゃんと見ろって

1019:名無しさん@1周年
19/06/19 00:34:53.29 yBb80++x0.net
>>977
いや、そもそもちゃんと年金支給額って毎年届くようになってたろ。
今の生活水準を維持しなけりゃ国民年金だけでないなら暮らせるだけはあるよ。

1020:名無しさん@1周年
19/06/19 00:35:18.88 HCUoBK9C0.net
>>973
物価の変動って…
今の日本って昔の日本より物価上がって内容量減ってるんだぞ
生鮮食品とか
昔の日本のほうが安く量も多かったからな
海産物とか昭和後期から平成中期の日本人のほうが身近だったし
肉も良いステーキ屋とか地方都市にもあったけど今チェーン店しかない
ウナギも、一昔前は今の半額よ

1021:名無しさん@1周年
19/06/19 00:35:34.07 ifW/xY7n0.net
(´・ω・`) お前ら長生きしすぎやねん

1022:名無しさん@1周年
19/06/19 00:35:38.19 2u0oYvkk0.net
>>979
そりゃそうだ
金融業の新たなニーズの調査報告なんだから
金融サービスと無縁の層にはそもそも関係ないだろうにw

1023:名無しさん@1周年
19/06/19 00:35:47.86 aAxsyENH0.net
手っ取り早く年金窓口に見込み支給幾らになるか問い合わせすればいいのだけどな
窓口職員明確に回答出すで (´・ω・`)

1024:名無しさん@1周年
19/06/19 00:35:59.97 RQcrpLO40.net
自由主義語るんだったら資本社会を実力社会にせにゃならんのに
忖度で既に大手の企業に対抗する中小連中出てきたら全力でつぶしにかかるからなそんなぬくぬく社会で脳無しの馬鹿飼ってたら更に肥大しだして異常な力持ち出して
糞みたいな政権運営のために競争社会放棄して年金砲でほぼ国有化余波で少子高齢化促進このツケは国民の自己責任ときたもんだ
しかしどうするんだこの現状安倍がネクタイで首吊るのはデフォルトとしてもどうしようもないぞこれ

1025:名無しさん@1周年
19/06/19 00:36:40.23 M6nilTVl0.net
>>980
そんなに違いないぞ
ときに支払3倍、受け取り10倍の違いがおかしい

1026:名無しさん@1周年
19/06/19 00:37:48.97 LcAX7qgp0.net
ただし公務員は別

1027:名無しさん@1周年
19/06/19 00:38:42.13 sGC1au8d0.net
働けなくなったら死ねばいいだけ。
逆に言えば働けるのなら貯金なんて
2000万も必要ない。
100万でも理屈では生きていける。
国がやるべきなのは安楽死を認めること。

1028:名無しさん@1周年
19/06/19 00:38:49.95 M6nilTVl0.net
飯島とか勲章分あるが
3000万で国民年金は80万だろ
勲章分あるとはいえ支払額40倍の違いあったんだろうか

1029:名無しさん@1周年
19/06/19 00:38:51.20 YW08c5kh0.net
>>984
数十年前と比較な
URLリンク(www.mhlw.go.jp)

1030:名無しさん@1周年
19/06/19 00:39:25.73 HCUoBK9C0.net
金融サービスと無縁な層ってw
それが正解だろ
素人が投資しても元本割れするだけ
金融屋が一般国民の金を市場に流出させたいだけだから
乗せられたらただのカモやん

1031:名無しさん@1周年
19/06/19 00:39:44.50 Jl+idPq90.net
2千万では足りんよなあ

1032:名無しさん@1周年
19/06/19 00:40:16.84 sGC1au8d0.net
俺は介護の仕事をしたことあるけど
食事も自分で取れないのに
無理やり生かされるぐらいなら
さっさと死んだ方がよっぽどいいわ

1033:名無しさん@1周年
19/06/19 00:40:30.65 2u0oYvkk0.net
>>994
まあタンス預金でもしてりゃいいんじゃね〜の
カネがあるならw

1034:名無しさん@1周年
19/06/19 00:41:09.30 sGC1au8d0.net
>>995
働けなくなったら死ぬ覚悟があるなら
2000万なんて必要ない。

1035:名無しさん@1周年
19/06/19 00:42:11.90 YW08c5kh0.net
フツーに年金でくらせてるが
なにか?

1036:名無しさん@1周年
19/06/19 00:43:08.95 RQcrpLO40.net
投資する連中がバカの自民工作程度で乗せられるくらいならやらない方が遥かに儲かってるだろうな失わなくて済むから

1037:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立て


1038:トください。 life time: 4時間 14分 37秒



1039:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

320日前に更新/276 KB
担当:undef