【2000万円騒動とはな ..
[2ch|▼Menu]
362:名無しさん@1周年
19/06/18 21:14:58.47 rvvuDBV+0.net
ほとんどの国民は
「年金だけで暮らせない」と思っているだろうけど
生活費に数千万必要ですなんて気楽に言うな
投資したら儲かるよ
なんて方向に国民が向くのかな

363:名無しさん@1周年
19/06/18 21:15:16.82 g/z8tAMm0.net
>>134
65歳だけど月30万円はかかっているので26万円は現実的な額。
車を手放したり住宅費用を抑えないと無理

364:名無しさん@1周年
19/06/18 21:15:27.24 5wlBDTAz0.net
>>352
悪自民のままならね。

365:名無しさん@1周年
19/06/18 21:15:33.14 urByrOfY0.net
すべての人間が
「倹約に励んでモノを買うのを控えよう」な行動を起こしたら
経済状況はどうなるかFラン大卒レベルでもすぐわかる

366:名無しさん@1周年
19/06/18 21:15:56.63 wgg3pvSD0.net
>>344
逆にさ、衣食住費以上に何を望む?って感じもするけどなぁ
俺は毎月数万円ネトゲで課金するのが最低限なんだよ
みたいな話されても、それはそれで困るっしょ

367:名無しさん@1周年
19/06/18 21:16:02.88 LAEo7lWc0.net
うちの夫が全く資産運用とか始めてくれない
定期預金もないし
私が妊娠するまで保険にも入ってなかった
少しは何か取り組んでって言っても
家にいるときはずーっとスマホのドラクエやってる

368:名無しさん@1周年
19/06/18 21:16:12.18 vPYIJqf+0.net
>>354
投資なんて誰かが損してナンボだから怖くて手が出せんでしょう

369:名無しさん@1周年
19/06/18 21:16:14.34 Jryup5cq0.net
自分に合った生活すればいいだけじゃない?
見栄張りたい奴には無理だろうが
家車子供はなくてもいい

370:名無しさん@1周年
19/06/18 21:16:17.57 rCGnmPff0.net
>>260
生活保護政党作ったほうが良いと思う。
100万世帯の勢力はそれなりに影響力あると思う。

371:名無しさん@1周年
19/06/18 21:16:19.85 aRSZtMEu0.net
まぁ三号保険者を廃止するのと職域加算の廃止は仕方ないな

372:名無しさん@1周年
19/06/18 21:16:24.52 7h1IVijQ0.net
>>1
安倍応援団のフジかw
問題は2000万も貯めてないのが大勢ってこと
アベノミクスの失敗

373:名無しさん@1周年
19/06/18 21:16:28.17 Fu6ntZcY0.net
とにかく老後のために投資しろとか株買えとか言ってるけどよー
これようするに国民に博打で勝負しろって国が言ってるわけなんだが、アタマいかれてるだろこんなの
そんなんで安全に金儲かるなら、GPIFが赤字になんかなってるわけないわな?
投資のプロがこんな有様で、なんで一般人に投資で金増やしましょうなんてキチガイじみた事が言えるんだ?

374:名無しさん@1周年
19/06/18 21:16:33.51 zRU4Dkiv0.net
年金は意図的に崩壊させられた
真相も告発されている
URLリンク(twitter.com)


取り戻そう!国民のための年金
拡散してください 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:ef20978b35fc48c3dfa8873fa17072d6)

(deleted an unsolicited ad)

375:名無しさん@1周年
19/06/18 21:16:35.45 pmeytXw90.net
>>5
URLリンク(dotup.org)

376:名無しさん@1周年
19/06/18 21:16:38.58 VED2x5vV0.net
庶民はみんな知っとるよ
まあ日本人はおとなしいからな
日本はずっと不景気
年金だけじゃ暮らせない
アベノミクスは失敗

377:名無しさん@1周年
19/06/18 21:16:52.04 n+wED8tx0.net
>>357
もうすでにそうなりつつある
買い物してるのは年寄りばかりだ

378:名無しさん@1周年
19/06/18 21:16:57.29 nm1HecZa0.net
>>351
医療費、固定資産税、自動車税、車の保険、自宅の修繕費あると
25万だと厳しいね。

379:名無しさん@1周年
19/06/18 21:17:03.56 sAgWV6yH0.net
年収150万円のワープアなので国民年金基金までは払えず付加年金をつけている
何とか60歳までに1000万円貯めて69歳までに年100万円でくらし受給を遅らせれば
月85000円位であと暮らせるかなと計算しているが
結局死ぬまで節約かとじっと手を見るう

380:名無しさん@1周年
19/06/18 21:17:07.01 hJjdCIbS0.net
>>345
厚生年金?とかだと世帯あたり月20万ぐらいは普通にあるだろ。現役時代から生活レベルを落とす
つもりがなければ不足するだろうがな。
それと首都圏とそれ以外ではおそらくだいぶ違う。全部ごっちゃにしたえらく粗雑な話なんだよ。

381:名無しさん@1周年
19/06/18 21:17:11.15 wgg3pvSD0.net
>>362
それなら共産党でいいんでないの
支持層もなんかかぶりそうだしさ

382:名無しさん@1周年
19/06/18 21:17:13.65 tLVP4hj+0.net
>>361
たしかに車子供はいらん
けど家だけは考えとけ
ずっと賃貸か?ないない

383:名無しさん@1周年
19/06/18 21:17:21.45 vPYIJqf+0.net
>>362
外国人抜いて


384:ヒ



385:名無しさん@1周年
19/06/18 21:17:38.31 Q3iDjaI30.net
100年安心だから協力しろで負担増を押しつけた自民党。
100年安心とは、年金財源を自民党と公務員たちが
これから100年間、私腹を肥やす為に奪うための口実。
ここのネトウヨたちに執っては、日本の年金など関係ない。
貰えなして、払っても居ない、日本とは、無縁の連中。
だから煽れると。
日本の不幸は、ここのネトウヨたちの大好物

386:名無しさん@1周年
19/06/18 21:17:40.53 VI37OEnS0.net
>>341
報告書が間違っていて国民は安心していいなら
胸を張ってそれを説明すればいい
説明もせずに逃げるとはどういうことですか
やっぱり報告書の内容通りなんでしょう

387:名無しさん@1周年
19/06/18 21:17:44.76 K4bMKMEf0.net
>>359
他人を変えようと思っても絶対に変わらないよ。
自分で考えて自分で動くしかない。

388:名無しさん@1周年
19/06/18 21:17:51.51 uDeHJWhi0.net
>>1
そこは【百年安心とはなんだったのか】が適切なスレタイじゃね。

389:名無しさん@1周年
19/06/18 21:18:08.53 nm1HecZa0.net
>>358
医療費0自宅修繕費0で試算されてもなあと思う

390:名無しさん@1周年
19/06/18 21:18:21.73 5wlBDTAz0.net
自民は金融庁を非難、だが国民は自民を非難。 

391:名無しさん@1周年
19/06/18 21:18:37.69 K8CgIORv0.net
>>350
よし、全力で空売りだ
URLリンク(stocks.finance.yahoo.co.jp)

392:名無しさん@1周年
19/06/18 21:18:50.38 kWA3ro/S0.net
昔、民主党は「埋蔵金があるから、年金のことは俺達民主党が政権取ったら任せて欲しい」と嘘言ってたよな。
ありゃ、酷かった。

393:名無しさん@1周年
19/06/18 21:18:50.92 nm1HecZa0.net
>>359
子供ひとり減らすと2000-3000万円浮くよ。

394:名無しさん@1周年
19/06/18 21:19:00.26 LAEo7lWc0.net
>>372
今の収入と貯蓄、年金予測だと相続税で住んでる実家のビル失うレベル
退職後に家がなくなるわ

395:名無しさん@1周年
19/06/18 21:19:12.40 wgg3pvSD0.net
>>374
その人の生活の仕方にもよるけど
持ち家より賃貸のが気楽で良いってこともあると思うで
ダメな持ち家持つよりかは賃貸のが良い

396:名無しさん@1周年
19/06/18 21:19:21.38 seshIgIB0.net
>>18
アベノミクスで投資して 年金が消えたと聞いたけど?

397:名無しさん@1周年
19/06/18 21:19:23.97 7h1IVijQ0.net
アベノミクスのままだと7割はまともの老後が送れないことが判明

398:名無しさん@1周年
19/06/18 21:19:26.80 6dkuM+Ky0.net
老後に備える若者だらけになりそう。

399:名無しさん@1周年
19/06/18 21:19:27.70 tixKlJ/t0.net
田舎の古家を100万くらいで買って小さな畑でも耕したら月5万円でも生きていけるよ。www

400:名無しさん@1周年
19/06/18 21:19:45.50 nm1HecZa0.net
>>362
すでに共産党とか公明党を支持じゃないの?

401:名無しさん@1周年
19/06/18 21:19:51.67 PJv+A9L80.net
年金だけで暮らしていけないなら
年金払わないで自分でそのお金貯めたほうがよくない?
なんでみんな年金払うの?マゾ?
税金だけ払えばいいじゃん

402:名無しさん@1周年
19/06/18 21:19:57.35 sxWSAIgC0.net
年金持ってパチンコ屋へ来る高齢者w。年金ジャンジャン使って下さいませ。大歓迎です。但し遊戯ですので年金を増やそうなんて思わないでくだはれw。

403:名無しさん@1周年
19/06/18 21:19:59.80 161VpT1R0.net
15%が生活保護予備軍かな

404:名無しさん@1周年
19/06/18 21:20:07.62 f2EwQFTv0.net
一億三千万貯まってるから心配してない。

405:名無しさん@1周年
19/06/18 21:20:21.49 sWR6PDwt0.net
>>359
普通預金で貯めればいい。素人が下手に証券口座作ったり株債権先物信託!資産運用!とかやり始めるよりよっぽどマシだぞ

406:名無しさん@1周年
19/06/18 21:20:23.65 QL+M/pdq0.net
>>387
マジで??
アベノミクスって博打だったの??
そりゃまず


407:いな 立憲民主党に投票しよう



408:名無しさん@1周年
19/06/18 21:20:38.07 2SgIFn+g0.net
毎月使う冠婚葬祭と旅行費7.9万円を2.3万円に押さえれば2000万いらない

409:名無しさん@1周年
19/06/18 21:20:44.47 nBgZwf9O0.net
自分の親や祖父母見てたら年金以外に貯蓄が必要ってわかるもんな

410:名無しさん@1周年
19/06/18 21:20:45.07 VI37OEnS0.net
「大企業(内部留保425兆円)に中小企業並みの法人税の負担を求めれば4兆円、
平等に所得税を上げれば3兆円出てくる」という共産党の提言を
安倍は「バカげた政策だ」と言ってましたからね
で、報告書は無視、報告書に基づいた質問への答弁は控える、とか
どうにかしようという気すら安倍政権には無いんですよ
そのうえ国民に説明する必要も無いと思ってる
なめられたもんだね

411:名無しさん@1周年
19/06/18 21:20:47.80 rCGnmPff0.net
>>359
それがあなたのレベルってだけだよ。

412:名無しさん@1周年
19/06/18 21:20:55.88 OmGpWICZ0.net
年金なんて貰えなくても困らん
と言えるようになれた事には安倍自民と当時政権とってた民主党には感謝してるw

413:名無しさん@1周年
19/06/18 21:20:56.54 wgg3pvSD0.net
>>380
生活保護なら医療費や住宅費にもいくらか出るやろ

414:名無しさん@1周年
19/06/18 21:21:01.18 urByrOfY0.net
>>386
賃貸は高齢になった時のリスクがでかいのと
ホームレスになるリスクが持ち家より大きいから・・

415:名無しさん@1周年
19/06/18 21:21:13.47 vPYIJqf+0.net
>>392
差し押さえられることになった

416:名無しさん@1周年
19/06/18 21:21:14.71 QL+M/pdq0.net
>>387
こりゃ立憲民主党しかないな
投資は良くない

417:名無しさん@1周年
19/06/18 21:21:16.97 7h1IVijQ0.net
アベノミクスが救ったのは
公務員と大企業正社員のみだったということ
後の7割はその犠牲になった

418:名無しさん@1周年
19/06/18 21:21:26.55 LAEo7lWc0.net
>>387
年金機構が投資してるのは日経平均のインデックスだからだ
日本企業に投資してるから泥沼

419:名無しさん@1周年
19/06/18 21:21:27.63 sAgWV6yH0.net
基礎年金8万円最低保証年金の最低も守られなくなるとはね

420:名無しさん@1周年
19/06/18 21:21:28.86 nm1HecZa0.net
>>365
通算すれあGPIFは黒字だろ。
最近じゃマイナスだから素人を嵌めようとしている。

421:名無しさん@1周年
19/06/18 21:21:31.89 hJjdCIbS0.net
>>386
トンキン以外だと月1万だぜ、住居費は。持ち家だとな。

422:名無しさん@1周年
19/06/18 21:21:46.74 rU6L8Akf0.net
基礎年金だけだったらせめて五千万必要
これが真実

423:名無しさん@1周年
19/06/18 21:21:52.91 uDeHJWhi0.net
>>383
結果的に埋蔵金は見つからなかったけど、今にして思えば財源を確保しようという意志があっただけでも民主党がマシに見える。
自民党は財源すらなく投げっぱなしで民主党より酷い。

424:名無しさん@1周年
19/06/18 21:21:56.01 +kKGGdCd0.net
>>392
年金は半分税金で補填されてるから20年生きれば元が取れる
年金払えば控除されるし別に損じゃないでしょ

425:名無しさん@1周年
19/06/18 21:22:08.32 K4bMKMEf0.net
>>401
確かに。
なんだかんだで似たレベルの人たちが結婚しているようにも思う。

426:名無しさん@1周年
19/06/18 21:22:23.52 zAlwnZ1c0.net
国民て意外と賢くてほっとした。
つまり少数派のアホが2000万で騒いでいるだけだ。

427:名無しさん@1周年
19/06/18 21:22:32.92 rtGlWJ5f0.net
┏( .-. ┏ ) ┓
【任天堂は、フジテレビに乗っ取られてます】

*昨年末には、完全に乗っ取られました
フジテレビの集金会社に成り果てて
アメリカ側にも、税金を支払って無い様です
--
*任天堂本社はここ一年近く
私に対して、超伝導素粒子の石(針)礫を飛ばす様に
フジテレビ&日本政府(Google Android陣営)に依頼しっ放しでした
(蜂🐝に刺されるより痛


428:みが凄い) 多い時は、一晩で数千億円依頼料💴を使ったとか 本日も、数億単位で受け付けたとか聞いて居ります (仮想通貨経由) ae https://mobile.twitter.com/prettypumpkin71 (deleted an unsolicited ad)



429:名無しさん@1周年
19/06/18 21:22:35.11 Yd9NZha10.net
どうせ破綻するんだからイデコやった方が賢明だろ

430:名無しさん@1周年
19/06/18 21:22:37.25 Gp+Xixji0.net
使い込まれた年金を棚上げして財源が足りないなんてちゃんちゃらおかしいだろ。

431:名無しさん@1周年
19/06/18 21:22:39.38 1rtzPt2+0.net
産経スレタイでは すでに過去のことなんだ
加計も過去のこと
森友も過去のこと
年金も過去のこと
ロシアとの交渉も過去のこと
ミサイルも過去のこと
未来志向って便利だわ

432:名無しさん@1周年
19/06/18 21:22:44.99 M/SORx0x0.net
>>392
低所得者ほど
年金の方が貯金よりまだマシだから。
年金を払わない方が得とか
会社負担分の保険料を払いたくない勝ち組経営者の
口車に乗っちゃダメ

433:名無しさん@1周年
19/06/18 21:22:59.33 LJhzXtJ50.net
>>365
中少規模投資家は今の日本株は絶対手出さんだろうな
まぁ、それが馬鹿自民が必死な理由だろうが俺は弾けるの待ってるそんとき間違いなく年金消失だろうな何もせずともオリンピック前の暴落のセオリーもあるしな

434:名無しさん@1周年
19/06/18 21:23:01.33 wgg3pvSD0.net
>>404
リスクはどっちもどっちだと思う
むしろ災害で焼け出されたりしたとき、持ち家だとショックがクソでかい
どっちみち長く住んでりゃガタ来るしなぁ

435:名無しさん@1周年
19/06/18 21:23:11.90 LAEo7lWc0.net
>>399
親世代の定期預金金利はめちゃくちゃ高かった
だから日本人は貯金したんだよ
貯金すれば勝手にお金が増えた

436:名無しさん@1周年
19/06/18 21:23:12.77 nm1HecZa0.net
>>406
石油なしで暮らせる人はそれでいいけどね。
たかが電気とか言ってるミュージシャンと同じ。

437:名無しさん@1周年
19/06/18 21:23:18.62 ODpubAZE0.net
アベノミクスで生活がカツカツになったと
国民の70%がおもってる
そろそろやめてくれないかが63%

438:名無しさん@1周年
19/06/18 21:23:24.19 VI37OEnS0.net
>>410
URLリンク(www.shugiin.go.jp)
>今後株式市場の下落傾向が長期的に続きGPIFの年金積立金に大きな損失が生じた場合でも
>将来の年金給付が減少することはないと明言できるのか。
>購入した株式はどこかの時点で売却して利益を確定しなければならない。
>この利益確定にともない市場にGPIFの保有する株式が売りに出た場合当然その市場価格は下落する。
>また、年金積立金の運用利回りが悪い場合、その損失の穴埋めなどのために保有株式の売却の必要に迫られ
>さらに大量の株式の売却が迫られることになるが、一方で、市場価格の下落を加速させる要因となる。
>GPIFは保有株式の出口戦略についてどのように考えているのか。

439:名無しさん@1周年
19/06/18 21:23:34.58 LuDJSQDm0.net
>>386
賃貸は老人になっていよいよ身動きが取れない状況になった途端に
いつ死ぬかわからんリスキーだと契約更新してもらえず追い出される可能性があるからな〜
70歳80歳になってから無限引越し流浪生活は嫌だよね

440:名無しさん@1周年
19/06/18 21:23:38.53 Q3iDjaI30.net
年金支給年を遅らせれば、多く貰えますよ。
と、自民党が言っていたけど、
あれは、国家的年金詐欺の犠牲者を


441:増やす罠だった訳で。



442:名無しさん@1周年
19/06/18 21:23:39.72 Ospvw9Ea0.net
>>392
年金は普通に働いてたら強制徴収だろとマジレス
国民年金とかも不払いだと差し押さえ食らうんじゃなかったっけ
何歳からいくら支払われるかどうかもその時になってみないとわからんのに強制徴収
無茶苦茶な話だ

443:名無しさん@1周年
19/06/18 21:23:58.22 mbmZa/lq0.net
>>18
年金は消えてない増やしてる

444:名無しさん@1周年
19/06/18 21:24:09.07 nm1HecZa0.net
>>386
年とると借りれないよ。

445:名無しさん@1周年
19/06/18 21:24:31.45 Q3iDjaI30.net
自治体が、固定資産税振り込め詐欺で張り切っているから、
自民党も、国民年金振り込め詐欺で、公務員たちを潤すと。

446:名無しさん@1周年
19/06/18 21:24:41.70 vPYIJqf+0.net
>>428
持ち家だと生活保護もらいにくいから
年金+保護を狙うなら賃貸の方が良いよ

447:名無しさん@1周年
19/06/18 21:24:44.93 LrD8dEoI0.net
URLリンク(www.sankei.com)

448:名無しさん@1周年
19/06/18 21:24:58.30 hut8sL/P0.net
自民・公明・維新・国民・小池・官僚・日銀・アメリカは財政破綻させて社会保障を大幅に削減しようとしてるからな
自民党が歳入改革(増税)をほとんどやってこなかったのも、財政を破綻(銀行券の大量発行による高インフレ)させ社会保障を(事実上)潰し、さらに社会保障の根拠となる現憲法25条も、財政再建や老若間格差の是正、ベーシックインカムなどを名分に改正させて、
名実ともに社会保障を潰し、社会保障にかかっていたお金をすべて軍事費に転用させるため。(→中国と戦争)
憲法25条 2項
<現憲法>国はすべての生活部面について、社会保障の向上及び増進に努めなければならない。
<自民党草案>国は国民生活のあらゆる側面において、社会保障の向上及び増進に努めなければならない。
国の保障を「すべての生活」から「生活の側面」へ変更。
国が生活の「側面」しか面倒を見なくなる(→「正面」は面倒見ないということ)。
これにより社会保障(医療、介護、年金、子育て)の費用は大幅に削減される。
社会保障を潰す前(ハイパーインフレ&現憲法25条改正前)に消費増税すると、そのすべてを社会保障に使わざるを得ず軍事費に使用できない。社会保障を潰した後なら増税したすべての税収を軍事費に使用できる。
★ 現憲法と自民党憲法草案の条文比較表
URLリンク(satlaws.web.fc2.com)
■2016年に成立した年金法案は実質年金受取額崩壊法■
現に2016年に成立した年金法案は実質年金受取額崩壊法といった方がいい。
この法案の骨子は賃金スライドの徹底にあり、実質賃金低下の際に、年金額を実質賃金に徹底して連動させ減額させようとするものである。
実質賃金が低下するのはインフレか名目賃金が低下した場合しかありえず、ハイパーインフレが起こった場合、年金の給付額は著しく減少し、実質的に年金制度の崩壊となる。
将来、もしインフレなどで年金の実質給付額が著しく低下したら(急激な物価上昇なのに給付額が変わらない)、
それは法案に賛成した安倍自民党、公明党、維新、希望・国民系・都民F(小池も自民党を担ってきたんだから同罪)のせい。
■「2000万不足」の根本原因は2016年の年金法案(マクロ経済スライド)のせい■
政府がマクロ経済スライド(年金法案の改正)と賃金ではなく物価の上昇を目途とする政策を止めれば年金の不足額はもっと少なくなる。
この問題の原因はすべて安部自民党の政策のせい。
■維新などの財源を示さずに消費増税の反対を訴える勢力は社会保障を崩壊させようとしているだけ■
維新や国民が社会保障費の財源に一切言及せず消費増税の中止を訴えたり、国債のさらなる増発を訴えたり、
ベーシックインカム(インフレで社会保障を子供の小遣い並にしようとしている)を訴えるのも社会保障を崩壊させるため。
維新が身を切る改革で社会保障費を捻出するなら、維新に所属する議員や首長は報酬0、維新が首長の自治体は
職員の給与を少なくとも半分以上は下げなければとても賄えない。だが、そこまですることは一切ない。
せいぜい、数十万程度の議員報酬の返納。43t

449:名無しさん@1周年
19/06/18 21:25:16.54 L7QoOJJe0.net
安倍ちゃんよーいいこと教えてやる。
健康保険も65歳過ぎたら5割負担にしよう。
で、75歳過ぎて生活に行き詰って面倒見てくれる人もいない様な人は
国で安楽死できる法案を作ればいい。
案外票取れそうな気もするけどなwww

450:名無しさん@1周年
19/06/18 21:25:20.50 50xlZ1Sr0.net
>>413
つまり消費税増税しろってことですね

451:名無しさん@1周年
19/06/18 21:25:38.73 eqb69kgm0.net
間違って、計算していた以上に長生きしてしまったら、どうしたらいいんだろ。
その頃には働けないし。食うに困って餓死するのかな。

452:名無しさん@1周年
19/06/18 21:25:43.78 LvIogE3f0.net
収入の低い現役だったら、金欠に長年慣れてるからそれなりの知恵もあるんだろうよ
月7万円で生活しろと言われれば、出来るくらいの適応能力あるんじゃないの
昔よりミニマム志向で便利にもなってる部分も多いし
現在のご老人は贅沢に慣れてる人も多いので、急に現役時代の収入より激減すると生活の質も落ちるため
年金生活で戸惑いがあるので蓄えもそれなりに必要だったりもあるかもしれない

453:名無しさん@1周年
19/06/18 21:25:47.10 hJjdCIbS0.net
>>427
現時点では大儲け状態だろうがww。高度成長期と同列に語れないのはもちろんだが、
サヨクってのはホントにあほなんか?

454:名無しさん@1周年
19/06/18 21:25:57.55 2Bp8l1SJ0.net
>>431
なんで選挙前に年金財政公表しないの?
増えてるなら支持率3倍じゃん。

455:名無しさん@1周年
19/06/18 21:26:01.62 3yGixbYv0.net
>>392
40年間、月に16000円払って、65歳から月に65000円貰えるのに何が不満なの?
65歳男性の平均余命が19年だから、平均の半分生きるだけで元が取れるんだぞ。
これより有利な金融商品、知ってるんなら教えてくれ。

456:名無しさん@1周年
19/06/18 21:26:11.05 vPYIJqf+0.net
>>437
安倍が第一号になってくれたら胸像作ってもいいわ

457:名無しさん@1周年
19/06/18 21:26:30.63 wgg3pvSD0.net
>>428
親戚縁者に知恵者がついてりゃなんとかなる
困窮しても、うまく生活保護だとか、そういう制度使って国に助けてもらおう的な知恵が出る
本人に知恵が無く、かつ周りの人間もそういうのに疎いとなると
うまいこと追い出されて流浪の人生送る

458:名無しさん@1周年
19/06/18 21:26:34.38 QUlP2kgH0.net
老後のたくわえって言葉を知らない知的障害ジジババが13.9%もいたのか。。。
というか、世論調査ではどんなに正論でもキチガイが10%反対するらしいからほぼほぼたくわえがいるってのが世論か。

459:名無しさん@1周年
19/06/18 21:26:37.13 urByrOfY0.net
>>434
持ち家でも生保受給できる例はある
もっともその場合は住宅扶助は0円なので実際にもらえる額は少ないが。
まあそういうケースだとリバースモーゲージの方を勧められるけど

460:名無しさん@1周年
19/06/18 21:26:42.74 nm1HecZa0.net
>>427
一気に売却せず、少しずつ利確した資金を再投資にまわしているんだろうけど最近ではマイナスだろ。

461:名無しさん@1周年
19/06/18 21:26:43.25 VI37OEnS0.net
>>441
質問の意味も通じていないようだな

462:名無しさん@1周年
19/06/18 21:27:07.19 zAlwnZ1c0.net
>>443
それだけじゃ中流階級の暮らしができないニダ!
最後まで国が面倒を見ろ!
といいたいのでしょう(笑)

463:名無しさん@1周年
19/06/18 21:27:21.89 8WaQSO0B0.net
>>367
2000万円必要の根拠である報告書は5分じゃ読めないから読んでないけど
この数字が本当なら騒いでる奴はみんな読んでないな
旅行や冠婚葬祭で毎月5万円ってところで自分の生活とは違うと気づかないと
まあ中央値じゃなくて平均値だからこうなんだろうけど

464:名無しさん@1周年
19/06/18 21:27:24.69 V0GhgcWZ0.net
これはもう暗に年金なんて破綻するから何も期待してねぇよってことだろ
都合のいい意味で解釈するなよ

465:名無しさん@1周年
19/06/18 21:27:27.04 2Bp8l1SJ0.net
>>443
政府はすでにそれが無理なことを知っていて、選挙後まで公表を控えてるんだよ。

466:名無しさん@1周年
19/06/18 21:27:34.17 TMrEjmMw0.net
>>443
数十年後にその額がその年齢から絶対に支払われるって確約はあるの?
法改正すればいくらでも反故にできるんだけど

467:名無しさん@1周年
19/06/18 21:27:44.38 mbmZa/lq0.net
>>442
GPIFのホームページで公表してるだろ

468:名無しさん@1周年
19/06/18 21:28:06.23 uDeHJWhi0.net
>>438
増税は経済を落ち込ませる。
忖度道路だとかスーパー堤防だとかの建設を止めて欲しい。

469:名無しさん@1周年
19/06/18 21:28:12.72 wgg3pvSD0.net
>>432
長い間住み着いてしまえば
そうそう追い出されることも無い
てか大家の立場で、追い出せなくて難儀するって話も多々聞く
大家に言われてホイホイ出てっちゃう系のお人よし老人は苦しいかもね

470:名無しさん@1周年
19/06/18 21:28:15.81 nm1HecZa0.net
>>428
バックに圧力団体がいないと市営住宅とかには入れないしね。

471:名無しさん@1周年
19/06/18 21:28:23.45 +1XygJIL0.net
もっと正確な数字を出せば暴動になるだろうね

472:名無しさん@1周年
19/06/18 21:28:51.99 hJjdCIbS0.net
>>443
すげえな。ま、不安になって当然だなww。賦課方式ってのはな。

473:名無しさん@1周年
19/06/18 21:29:09.91 sXUk0R6F0.net
早死にすれば問題なし、年金支給前に死にましょう by ジタミ・コウメイ

474:名無しさん@1周年
19/06/18 21:29:12.93 LvIogE3f0.net
>>362
その前に収容所化されるぞ
ナマポ増えるとまず監視する職員も追い付かないので1っか所に集めないと管理も追い付かない
世帯が増えてしまうと予算ももたないので、それはそれで崩壊してしまう

475:名無しさん@1周年
19/06/18 21:29:17.97 Athr0Y4a0.net
>>358
65歳から免許返納までの間に車2台ぐらい乗り換えたい
これだけで1,000万円ぐらいかな?
あと、月一は温泉でのんびり
食事も1食500〜1,000円ぐらい
趣味・娯楽もそれなりに月5万円ほど
やっぱり年金以外に月々10万円以上は使いそう
企業年金や個人年金でそのくらいあるので、後は車の購入費用とリフォーム費用として3,000万円ほど貯めておけばいいかな?

476:名無しさん@1周年
19/06/18 21:29:36.69 nm1HecZa0.net
>>457
近くのボロアパートに住む老人は追い出されて駐車場になったよ。

477:名無しさん@1周年
19/06/18 21:29:50.16 2Bp8l1SJ0.net
>>455
してねーよw
運用だけしてる組織が、全体の年金財政教えてもらってるわけないだろ。

478:名無しさん@1周年
19/06/18 21:29:53.37 qg1mDgKm0.net
>>443
少子高齢化で、そのネズミ講が破綻してるって気づかないの?

479:名無しさん@1周年
19/06/18 21:30:11.72 vPYIJqf+0.net
>>458
いま、うちの自治体で問題になってるんだが
外国人を優先して入れてるみたいなんだよ
単身者用で当選するのほとんど外国人
日本人の独居高齢者は十回以上申請しても通らない
市営住宅の付近、治安悪くて通れなくなってきた

480:名無しさん@1周年
19/06/18 21:30:11.85 yffETeFI0.net
>>1
そらそうやろ
ビジネス雑誌とかだいたい似たような試算やん
そして老後の蓄えに株やら個人年金やら外貨積立やら、いろいろ紹介記事が載っている

481:名無しさん@1周年
19/06/18 21:30:17.66 Jryup5cq0.net
金に困りすぎて、山に入って落ちてるバッグを片っ端から調べたんだが、なにもでなかった
犬の死体ぐらい
バッグに金が大量に入ってることなんてお伽話なんだな

482:名無しさん@1周年
19/06/18 21:30:43.35 nm1HecZa0.net
>>463
医療費を甘くみすぎ。

483:名無しさん@1周年
19/06/18 21:30:44.34 dU4wmvg+0.net
>>392
年貢だから払わないと差し押さえされる
不作でも強制徴収で余分に蓄えてないのは自業自得で餓死するしかない

484:名無しさん@1周年
19/06/18 21:30:53.10 wgg3pvSD0.net
>>458
とは言え、どこかしらに空き家や空き部屋はあるしなぁ
良い部屋には当然住めないけど、どこにも住むところが無いって程でも無いと思う
まあ自分は近畿住みだから、関東の事情はまた違うのかもしれんけど

485:名無しさん@1周年
19/06/18 21:30:53.47 Gp+Xixji0.net
>>443
払わないで生活保護を受けた方がお得なのがおかしいと思わんのかね。

486:名無しさん@1周年
19/06/18 21:30:56.99 Z6l4c62bO.net
>>1
格好つけて、建前を言った人がたくさんいる訳だ。
自分が本音を答えなくても、大抵の人は言うだろう…
だが、みんな見栄を張った。見栄っ張りが増えましたな。
ただ、質問が良くないという事もある。
FNNは【年金だけでどうにか暮らせるのが本来あるべき社会だと思いますか】という質問を、したかね?
今の水準で暮らせる訳がないと分かっている人が、みんな揃ってそれが当然だと思っている訳がありませんな。

487:名無しさん@1周年
19/06/18 21:31:13.09 rCGnmPff0.net
>>365
超エリート様の投資のプロでも儲からないから各自自己責任で投資でもけてねって事だろう。

488:名無しさん@1周年
19/06/18 21:31:16.49 +AkV6Bmz0.net
2000万問題を無かった事にした。と言う事は
2000万貯めなくても良いと言う事だな。無貯金で行くわ

489:名無しさん@1周年
19/06/18 21:31:17.00 Uw0YL3DO0.net
>>416
今でもしつこくやっているのはTBSとテレビ朝日だけだからな。フジは生意気な坂上の番組だけが騒いでいる。
つまりその程度のものだ。今回の件で一番気に食わないのは「貯蓄から投資へ」と言う金融庁の思惑が表に
出ていること。私も株を含めた投資はやっているが、金融庁なんぞに指図されるいわれはないね。

490:名無しさん@1周年
19/06/18 21:31:46.56 n+wED8tx0.net
地方も公共事業減ってる気がする
五輪みたいなバカ騒ぎに何兆円も湯水のように使うのに
お金がないお金がないとかあり得ない

491:名無しさん@1周年
19/06/18 21:31:47.39 TZMuNlTx0.net
麻生
「お前らいったい今まで何やってたんだ


492:H」



493:名無しさん@1周年
19/06/18 21:32:19.04 l0gHiXUM0.net
公的年金だけじゃやってけないって話はずいぶん前から言われてるからな
15%くらいの馬鹿が騒いでるだけってことだな

494:名無しさん@1周年
19/06/18 21:32:31.23 wgg3pvSD0.net
>>464
そういうのは、「出てって下さい」ってのに「はい、わかりました」ってすぐ出ちゃったんだと思う
自分の知ってるところだと「行く先ない」で滅茶苦茶ゴネて
しゃーなし別の部屋見つけてそこに移ってもらったってパターンもあるで

495:名無しさん@1周年
19/06/18 21:32:36.91 n+wED8tx0.net
>>479
お前は何やってたんだよ

496:名無しさん@1周年
19/06/18 21:32:41.73 XDbozDHM0.net
公にできないくらいヤバイ状況なんだろ、年金制度
知ってるお

497:名無しさん@1周年
19/06/18 21:32:48.09 rCGnmPff0.net
GPIF運用責任者の報酬も公開すべきだろう。
15兆円もの損失で報酬ありとかおかしいだろう。

498:名無しさん@1周年
19/06/18 21:32:52.17 hF7S2uPU0.net
>>1
おお、そうきたかwフジサンケイグループw

499:名無しさん@1周年
19/06/18 21:33:10.94 gwQpstMv0.net
>>392
君は貯金よりリターンがお得なのを知らない
それにあの老夫婦は30年で7000万以上もらったわけで
キミ自力で貯められるの?

500:名無しさん@1周年
19/06/18 21:33:38.05 tLVP4hj+0.net
なんの才能もない凡人は備えに個人年金ぐらいしかできないわな

501:名無しさん@1周年
19/06/18 21:33:47.56 rCGnmPff0.net
>>371
暇なとき何してるの。

502:名無しさん@1周年
19/06/18 21:34:11.41 QUlP2kgH0.net
金融庁が国民への準備として2000万、3000万でこの騒ぎだからな。
本丸の厚労省は6月の公表は出来なかったわけだwww

503:名無しさん@1周年
19/06/18 21:34:44.15 WeqVSnAY0.net
>>484
野党とマスコミが大騒ぎした数字www
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
無能野党にワロタwww
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)

バカパヨク終わったwww

504:名無しさん@1周年
19/06/18 21:34:45.90 LuDJSQDm0.net
>>481
そういう状況でそこまで全力でしかも上手にゴネられる人ってのはそんなにおらんからね
普通の老人は追い出される方が多いし、だから社会問題にもなるんだよな

505:名無しさん@1周年
19/06/18 21:34:49.41 LJhzXtJ50.net
(年金)欲しがりません勝つまでは(=死ぬまで)どんな金融商品だよw
物価マクロスライド導入でほとんど物価最小値時の値で推移するんだろうしな払う利点もなければねずみの頭数自体少ないしな

506:名無しさん@1周年
19/06/18 21:34:54.64 K8CgIORv0.net
>>367
ちなみに山口県の共●党はこうだ
URLリンク(pbs.twimg.com)
 
なお差額の9万5915円がどこに消えているのかはナゾだ

507:名無しさん@1周年
19/06/18 21:35:04.49 nm1HecZa0.net
>>467
警察も介入できなくなるだろうね。

508:名無しさん@1周年
19/06/18 21:35:15.37 aGZqn6aH0.net
国を信じて無貯金で^^#

509:名無しさん@1周年
19/06/18 21:35:26.64 TgtnJSVC0.net
昔から雑誌とかでも老後は年金以外に7000万必要とか特集してたからなー

510:名無しさん@1周年
19/06/18 21:35:33.90 ngXDzNXL0.net
日本国民はバカじゃないよ
皆分かってる
分かってないのは野党とマスゴミ

511:名無しさん@1周年
19/06/18 21:35:34.89 6QK//4yi0.net
また忖度改竄データですか。
安倍の提灯持ちのマスコミデータなんて信用できるか。

512:名無しさん@1周年
19/06/18 21:36:04.58 5YWoZm4v0.net
>>21
まったくこの通り

513:名無しさん@1周年
19/06/18 21:36:09.99 mbmZa/lq0.net
>>477
金融庁に国民に投資を指示する権限など無いし、言うわけもない
これは金融審議会の市場部会の話で
高齢化社会で金融産業はどうあるべきかという会議

514:名無しさん@1周年
19/06/18 21:36:16.40 rCGnmPff0.net
生活保護は否定しないよ
おれは生活保護受けるぐらいなら死を選ぶけど。
しかしそれは個人の価値観だからいいとか悪いとかの問題じゃ無い。
社会不安を及ぼす犯罪を軽減できるなら生活保護はメリット大きい。
一歩進んで何らかの義務を課すのもありだと思う。

515:名無しさん@1周年
19/06/18 21:36:17.29 nm1HecZa0.net
>>472
ホームレスをタコ部屋に住まわせて生保にを囲う貧困ビジネスとかだろ?

516:名無しさん@1周年
19/06/18 21:36:21.95 n+wED8tx0.net
公務員夫婦は月60万もらう
年間720万
国民年金夫婦で月13万
年間154万円
その差5倍
コレなんだよ、この国の問題はね
90まで生きたら公務員夫婦は2億円以上の稼ぎ
国民年金夫婦は4500万
へへ、なんなんだよコレ

517:名無しさん@1周年
19/06/18 21:36:23.15 LuDJSQDm0.net
安倍信者の安易な年金少額でも大丈夫論者の物言いって全体的に随分お気楽で現実味が足りてないんだよね
引きこもりの若いお坊ちゃんが多いのかな?

518:名無しさん@1周年
19/06/18 21:36:30.65 DaPxKZrH0.net
>>497
そうそう、それそれ

519:名無しさん@1周年
19/06/18 21:36:31.58 Uw0YL3DO0.net
>>484
全体としては順調に増えてるんですがねぇ。イチャモンをつけるのなら、
何で「予備費」が100数十兆も必要なのか、とかじゃないの?

520:名無しさん@1周年
19/06/18 21:36:31.74 kHP6J6Sc0.net
 

バカ麻生が寝た子を起こしたって話。
もっと言えば、墓穴を掘ったとも言うけどねwww

 

521:名無しさん@1周年
19/06/18 21:37:01.90 x0MvP8xx0.net
ねえねえ
年金財政の健全性を調べる
財政検証って参院選前に公表するの?
5年ごとなんだけど
5年前は6月3日に公表したよ
今年はまーだだよ
参院選に間に合うと思う?
おせーてね
ウヨちゃん


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

324日前に更新/276 KB
担当:undef