..
[2ch|▼Menu]
391:名無しさん@1周年
19/06/19 00:43:57.24 F+huXqIL0.net
>>371
お前勉強しな 猿
 お米(稲)作りは、モミガラなどの痕跡から、今から1万年ぐらい前、中国の長江の中・下流域で始まったと考えられています。
今から7000年ぐらい前の中国の遺跡からは、お米(モミ)やお米作りの道具がたくさん見つかっていて、このころまでにはお米作りが成立していたことがわかっています。
また、長江の中・下流域で作られていたお米は、今の日本のお米と同じ「ジャポニカ種」ではないかと考えられています。
 長江の中・下流域で始められたお米作りは、今から3000年ぐらい前に日本に伝えられました。お米が伝えられた経路については、複数あったと考えられています。
また、お米を日本に伝えたのは、農具の共通性などにより、当時の朝鮮半島に住んでいた人と考えられています。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1277日前に更新/257 KB
担当:undef