「信号のない横断歩道で歩行者が待っている時」の車側のルール、守っていますか? 「必ず止まる」は4割 at NEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
400:名無しさん@1周年
19/06/18 21:34:37.94 zV9tkrIp0.net
完全に車いなくなって安全なときに渡りたいのに
最近怖いんだよな

401:名無しさん@1周年
19/06/18 21:34:44.93 5SPL8XMn0.net
対向車が止まらない、バイクがすり抜けてまだ渡れないでいる歩行者の
鼻っつらをかすめていった。対向車まだ止まらない。俺の後ろ当然長蛇の列。
やがて対向車線が先の信号で滞りだしたので、ようやく停止。歩行者さん
申し訳なさそうに俺に会釈しながら小走りで横断。
俺の地域は
クソドライバーだらけだな。

402:名無しさん@1周年
19/06/18 21:36:21.38 lwWgJ3Nd0.net
>>401
さっさと行けば良かったのに
絶対渡れるチャンスは来るんだしあんまり後ろ詰まらせるとチンピラみたいなのに絡まれても文句言えんよ

403:名無しさん@1周年
19/06/18 21:39:19.15 H1PPn7li0.net
そういうのクズですからね、控えめに言っても
オブラートに包んでも同じ

404:名無しさん@1周年
19/06/18 21:40:21.26 4c67A4NA0.net
宮崎市だとゼロに近い
ホテルが建ち並ぶ大淀川河畔沿いでも観光客が渡ろうとしてるのに、タクシーでさえ無視して走り抜ける
後ろに車が追走してもなく、40〜50キロで止まれない運転技術なのかは知らないが、旅行の思い出が悪くなった客は二度と来ないかもしれない
子供をはねて大怪我をさせた若い女性もこんな地域だから起きた事故で、運転手にゆとりと優しさが足りない

405:名無しさん@1周年
19/06/18 21:41:18.53 a5jF1oyp0.net
4割は嘘や

406:名無しさん@1周年
19/06/18 21:42:26.79 D6R5Su0/0.net
覆面パトが潜んでいたら入れ食いだなw

407:名無しさん@1周年
19/06/18 21:42:32.18 hnnpbaQE0.net
>>268
お前が標識 いてないだけ

408:名無しさん@1周年
19/06/18 21:42:42.99 88wsmDWQ0.net
まあ住むところでこれだけ違えば意識も感じ方もちがうわね
俺の体感だと名古屋市内なら30%くらいかな
JAF調べ停止率
1 長野 58.6% 95.92
2 静岡 39.1% 77.44
3 石川 26.9% 65.88
4 島根 26.5% 65.50
5 鳥取 25.6% 64.65
6 愛知 22.6% 61.80
7 福岡 18.4% 57.82
8 神奈川 14.4% 54.03
9 新潟 13.8% 53.46
10 千葉 11.9% 51.66
11 奈良 11.8% 51.57
12 兵庫 11.1% 50.91
13 岡山 10.8% 50.62
14 長崎 10.0% 49.86
15 愛媛 9.9% 49.77
16 沖縄 9.5% 49.39
17 茨城 9.2% 49.10
18 熊本 8.8% 48.73
19 滋賀 8.3% 48.25
20 佐賀 8.0% 47.97
21 宮崎 7.9% 47.87
22 埼玉 7.8% 47.78
23 山形 7.6% 47.59
23 秋田 7.6% 47.59
25 鹿児島 7.0% 47.02
26 山口 6.7% 46.74
26 大分 6.7% 46.74
28 香川 6.1% 46.17
29 群馬 5.8% 45.88
30 山梨 5.6% 45.69
31 岩手 4.9% 45.03
32 富山 4.8% 44.94
33 福井 4.5% 44.65
34 徳島 4.4% 44.56
35 高知 4.2% 44.37
35 北海道 4.2% 44.37
37 大阪 4.0% 44.18
38 京都 3.8% 43.99
39 福島 3.5% 43.70
40 宮城 3.4% 43.61
41 岐阜 2.2% 42.47
42 青森 2.1% 42.38
42 東京 2.1% 42.38
44 和歌山 1.4% 41.71
44 三重 1.4% 41.71
46 広島 1.0% 41.33
47 栃木 0.9% 41.24
全国 8.6%

409:名無しさん@1周年
19/06/18 21:42:54.90 lb6oKBzq0.net
>>402
そう思うじゃん?その後に対向側で渡れるチャンスが訪れても、自分の後ろにいる連中が代わりに止まってくれるとも限らんのよね
現に対向車線は止まってないわけで

410:名無しさん@1周年
19/06/18 21:42:57.26 OrwwMNqo0.net
嘘だ
止まる車なんて5%くらいだろ

411:名無しさん@1周年
19/06/18 21:44:02.27 iXmj8fAt0.net
>>406
歩行者がいないと検挙できないから待ち伏せには不向き。
一時停止違反の方が確実。

412:名無しさん@1周年
19/06/18 21:44:14.22 hnnpbaQE0.net
>>394
延々途切れない場合もあるんだが
その場合は?
先に行かせるのと停まるのと空き加減の判断は誰がどうやるの?

413:名無しさん@1周年
19/06/18 21:44:23.84 N3fiscIa0.net
>必ず止まる4割
この内3割9分9厘9毛は嘘ついてる

414:名無しさん@1周年
19/06/18 21:45:26.39 iXmj8fAt0.net
>>410
5%もいないだろ。2%くらい。
二種免持ちの路線バスですら止まらんから。

415:名無しさん@1周年
19/06/18 21:45:28.41 rYo+8vP30.net
>>302
免許を取って間もない頃。。
左側からゆっくり渡っている歩行者を
対向車が派手にはね飛ばした死亡事故現場に遭遇したことがある。
(自分は止まった車の後続車)
それ以来、信号のない横断歩道は怖いからなるべく止まりたくない。

416:名無しさん@1周年
19/06/18 21:47:54.29 kh9Cpw3k0.net
押しボタン信号つけてよ

417:名無しさん@1周年
19/06/18 21:48:11.88 hnnpbaQE0.net
>>415
警察の怠慢だな
あんたの責任じゃない
粛々とルール守るのが安全への近道

418:名無しさん@1周年
19/06/18 21:48:27.58 SU80rYdv0.net
ぐだぐだ言う奴大杉。
交通ルールなんだから守れよ。お前ら飯塚上級には散々言う位なんだから横断歩道位止まれよ。歩行者優先って免許の試験で書いてるくせに何言ってんだか。

419:名無しさん@1周年
19/06/18 21:48:41.92 3OEN+jMA0.net
>>370
歩行者がいないことが明確な場合以外は徐行しなきゃいけない
つまりルールを守ってれば急ブレーキを踏まなくても止まれるはず

420:名無しさん@1周年
19/06/18 21:49:28.34 TTyEN1If0.net
えっ、みんな止まらないの?

421:名無しさん@1周年
19/06/18 21:49:56.56 iqoumQbn0.net
横断歩道のとこで自転車にまたがって待ってる奴はどう言う扱いになるの?

422:名無しさん@1周年
19/06/18 21:51:14.12 9cJDS7O80.net
止まらないとか言ってるお前等マジ?
免許返納しろカス共

423:名無しさん@1周年
19/06/18 21:51:27.17 VH3Ahy3Y0.net
信号が無い横断歩道で停まれない下手くそどもの言い訳を見に来ました

424:名無しさん@1周年
19/06/18 21:52:02.20 lb6oKBzq0.net
>>382
んなこたぁないよ、観察してればあり得ない危険箇所に横断歩道があるなんてザラだから
そういうのをただ「そこにあったから」ってだけで引き直してるのが現状、そしてそれを危険なのでどうこうしようとすると不便になるのを理由に反対で押し切られる

425:名無しさん@1周年
19/06/18 21:52:42.90 U4eNIhWU0.net
>>420
歩行者がいれば必ず止まるよ、深夜の赤信号は他に車がいなければ無視するけど

426:名無しさん@1周年
19/06/18 21:52:57.18 DR7VqbkY0.net
パッシングして歩行をうながしたけどスマホ見てやがったから通過したわ。

427:あすにゃああああん
19/06/18 21:53:16.34 EjyHfDZYO.net
対向車が止まりそうにない仕様(雰囲気)のクルマだったので横断者の安全を考慮し、
スルーした5ちゃんねる民もかなり多いのではないかと予想する立場の者ですが、
ここで、5ちゃんねるを通じて世界の皆さんが、
オーストラリアの猫200万匹(最下限)大量殺戮反対運動に参加されることを所望します
狂気の鬼畜サタン国家オーストラリアの大量猫毒殺行為に反対してください
善良な皮を被ったパーフェクトナチスです
既に数十万匹の罪なき仲間たちが命を奪われました
横断歩道の一時停止で、対向車とミスマッチの経験がある人々による即時制止を切望します

428:名無しさん@1周年
19/06/18 21:54:25.38 B/iXE9Do0.net
4割も止まってないだろ
歩行者は見てるぞ

429:名無しさん@1周年
19/06/18 21:56:38.74 EVISATOR0.net
あまりにも止まらないから
今は無理矢理渡って強制的に止まらせてるわ

430:名無しさん@1周年
19/06/18 21:57:32.90 iXmj8fAt0.net
>>421
またがってたら右折待ちの車両扱いじゃね?
あれ優先にしちゃうと車道を直進する自転車との関係がおかしなことになる。

431:名無しさん@1周年
19/06/18 21:58:22.64 9VBBFpyG0.net
>>428
自動車は警察官と白バイを探してるから、危ないよ。

432:名無しさん@1周年
19/06/18 21:59:13.95 aEOIRujoO.net
>>411
うちの近所は覆面じゃなくPCいるわ
横断歩道を越えた左に路地があってPCがいる
取り締まりに協力的な優しい俺は横断歩道を越えた右斜め前方にPCの停車を確認したら
左方から車が来たら一旦横断を中断する
バカなドライバーほとんど切符切られてる

433:名無しさん@1周年
19/06/18 21:59:41.11 lb6oKBzq0.net
>>426
歩きスマホは歩行者の特権が剥奪されるようにすべきだよね、ナビぐらいなら周囲の確認も平行でできるので使うにしても自己責任でなんとかなるだろうし

434:名無しさん@1周年
19/06/18 21:59:56.67 w8yLIDtD0.net
>>406
昔、マンションの看板持つバイトで
信号のない交差点前で立ちっぱなしをやった時に
俺が渡ろうとした歩行者扱いで取り締まりが発生してた
俺が渡る気皆無なのは見ればわかるのに
警察は横断歩道前に人がいるかどうかが判断基準だとのことだった
モデルルームに苦情が行ったとのことで場所が途中から変わったが

435:名無しさん@1周年
19/06/18 22:00:03.62 I9MqdSR40.net
>>425
深夜3時に誰もいない押しボタンの信号に引っかかった時はなんか怖かった

436:名無しさん@1周年
19/06/18 22:00:06.11 9VBBFpyG0.net
>>429
そのうち死ぬよ。
前の車がひき殺したの見ときがあるし。
まあ優先だから、どんどん渡ってください。

437:名無しさん@1周年
19/06/18 22:01:09.08 ytSZZKea0.net
>>382
必要なところに必要なものをつけるのが無駄になるという発想が
最高に意味わからん
税金の無駄とか財務省に洗脳され過ぎ

438:名無しさん@1周年
19/06/18 22:02:50.32 fKLnujrY0.net
会社休みながら裕福にくらしたいんで飛び出してるけど縁石乗り上げて歩道に突っ込んででも止まろうとするから困る

439:名無しさん@1周年
19/06/18 22:03:02.05 aTjmjs/50.net
横断歩道で必ず止まってるヤツなら分かると思うんだが・・・
止まっても渡らんヤツも多いよな
特に横断歩道で別れを惜しみながら話し続けるガキども

440:名無しさん@1周年
19/06/18 22:03:10.55 Bx/32xCV0.net
>>417
>>415
これマッチポンプで歩行者へ死を
ドライバーに懲役への罠だよ。
歩行者への徹底教育がされてないのに
ドライバーさえも死のダイブだわ

441:名無しさん@1周年
19/06/18 22:03:22.33 9VBBFpyG0.net
十条の踏み切りの先に信号機無しの横断歩道の場所がやばい。
見通しが良いし、踏切を渡ったらすぐだから、白バイがいつも居るよ。
運転者が見て思うのは、あれなかなか止まれない。

442:名無しさん@1周年
19/06/18 22:04:21.02 T2rXqzrm0.net
右手挙げたら止まることにしてる。ただ止まってるだけのことも結構あるしな 

443:名無しさん@1周年
19/06/18 22:06:27.00 Yu+6Vu400.net
車を止めたら危険だ
襲撃のチャンスを作るな
信号赤でも走り抜けろ

444:名無しさん@1周年
19/06/18 22:06:53.08 ++kXEuB60.net
>>442
道路交通法違反のゴミクズ野郎だな
今すぐ首吊っとけ。生きてるだけで迷惑だわ

445:名無しさん@1周年
19/06/18 22:07:34.47 NTJfhWc30.net
横断歩道で車が止まるのは当然だが
横断歩道じゃない4車線道路で歩行者が渡ろうとするのはやめれ

446:名無しさん@1周年
19/06/18 22:09:07.67 gU6uPZhb0.net
>>10
これ良く言われるけど全く問題なくない?
横断歩道に人がいたら止まれってなってるんだから止まったんでしょ
後続の車が横断歩道前、停止してる車の状況で追い越しかける方が間違ってるんだし
もし轢いたら10割轢いた奴が悪いってなるだけじゃん

447:名無しさん@1周年
19/06/18 22:09:21.88 +0RzzO3f0.net
4割もいないな。体感的に。

448:名無しさん@1周年
19/06/18 22:09:29.01 Ugh39MCf0.net
停まらなかったらぶつかればいい
慰謝料たんまり

449:名無しさん@1周年
19/06/18 22:09:34.16 dRY6i3wp0.net
URLリンク(i.imgur.com)
「止まったら却って危ない」とか
「歩行者を急がせるから止まらないほうがいい」とか
お前ら自分勝手にルール作って言い訳するんじゃねえぞ
マジで長野に来たら横断歩道で車絶対止まるから追突に気をつけろよ

450:名無しさん@1周年
19/06/18 22:09:42.97 lb6oKBzq0.net
>>441
そういう場所では、隠れて検挙するぐらいなら注意喚起のために目立つよう交通整理でもしてるべきではないかと思う
特に所見殺し級のやつは点数稼ぎを優先してる場合ではない

451:名無しさん@1周年
19/06/18 22:10:17.52 pwDaBtrT0.net
車が止まるの待たずに「歩行者優先だから」と言わんばかりに横断歩道渡りだすやつなんなの?轢かれちゃうよそのうち

452:名無しさん@1周年
19/06/18 22:10:31.33 bof+0rgW0.net
待ってるのがチャリのときどうしようか迷ってる
完全に降りてたら歩行者と見なすけど、乗ってたら車両かな、とは思うんだけど、
あとは歩道を乗ってるか車道を来たかで判断か。でも一瞬で出来るかなぁ

453:名無しさん@1周年
19/06/18 22:10:46.49 lb6oKBzq0.net
>>449
多くの人は長野に行かないだろう、少なくとも車を運転して

454:名無しさん@1周年
19/06/18 22:11:02.73 ++kXEuB60.net
>>451
交通刑務所行きがんばれ

455:名無しさん@1周年
19/06/18 22:13:25.06 8t+kgD+E0.net
横断歩道上で歩行者と事故したら100%車の過失
飛び出しだろうが何だろうが法的には一切関係ない
車側が100%悪い
もし骨折したら重傷事故で点数9免停60日罰金30万円確定

456:名無しさん@1周年
19/06/18 22:14:23.91 lb6oKBzq0.net
>>451
本来はそれでいいんだよ、そもそも飛び出しにならない距離でさえあれば車が横断歩道まで到達して手前で止まるのを待たずに渡り始めて問題ない
車側はそれを前方目視で確認したら絶対に止まらなければならないのだし

457:名無しさん@1周年
19/06/18 22:14:34.02 iXmj8fAt0.net
>>452
車道を直進するチャリより歩道から渡ろうとするチャリが優先なんてのはルール上あってはならない。
だからあれは右折しようとする車両扱いでないとまずい。

458:名無しさん@1周年
19/06/18 22:14:45.79 IVPUAaQu0.net
横断歩道の上で止まる奴もなんとかして欲しいわ
特に原付きの兄ちゃんとか何故か誇らしげに横断妨害してるからな

459:名無しさん@1周年
19/06/18 22:14:53.14 Ugh39MCf0.net
>>451
過失割合10:0
おまえの言い訳は一切聞いてくれずMAXまで金取られます

460:名無しさん@1周年
19/06/18 22:15:17.56 IAk9y1AB0.net
>>452
横断歩道に自転車横断帯が併設されていたら停止の義務が生じるよ
併設されてるかどうかは標識か路面の表示で確認しないといけない

461:名無しさん@1周年
19/06/18 22:15:20.62 gTMnIOoD0.net
車が通り過ぎてから安全を確かめて渡りたいのに
もう叶わなくなるのか

462:名無しさん@1周年
19/06/18 22:15:50.61 IUhFILbA0.net
バカでも教習所は卒業させるし試験場は免許乱発するし
警察はろくに警らもしなけりゃあキャンペーンでもなけりゃあ目の前の違反も取り締まりもせんからな
もう色々とこの国には期待もせんしゲスくなって行きゃあいいんじゃないか

463:名無しさん@1周年
19/06/18 22:16:27.08 YkvwUS+Q0.net
4割じゃなくて4%の間違いだろ。
アンケートじゃ無く実際に定点カメラで観察しろよ。

464:名無しさん@1周年
19/06/18 22:16:50.35 8t+kgD+E0.net
>>452
自転車横断帯付横断歩道なら停止義務あり
停止せず自転車と事故したら100%車側の責任

465:名無しさん@1周年
19/06/18 22:18:34.74 iXmj8fAt0.net
>>460
自転車横断帯を渡るチャリと車道を直進するチャリはどっちが優先?

466:名無しさん@1周年
19/06/18 22:19:03.71 nBgZwf9O0.net
>>6
スマホ見てたのに突然顔上げて渡り始める人いるんだよなあ

467:名無しさん@1周年
19/06/18 22:19:19.63 8t+kgD+E0.net
>>465
自転車横断帯

468:名無しさん@1周年
19/06/18 22:20:43.17 iWbKA0PW0.net
この話は荒れるからやめろ(´・ω・`)

469:名無しさん@1周年
19/06/18 22:21:10.90 WfyhaeWj0.net
必ず止まる40%って嘘だろ?
4%の間違いだ絶対

470:名無しさん@1周年
19/06/18 22:21:27.54 iXmj8fAt0.net
>>467
チャリは車道が原則だって言ってるのに原則から外れた方が優先はさすがにおかしくね?

471:名無しさん@1周年
19/06/18 22:21:49.43 bof+0rgW0.net
>>460
>>464
チャリの枠のライン引いてある信号のない横断歩道、おれの記憶にはないな
歩道通行可ならもれなくそうなのだろうか

472:名無しさん@1周年
19/06/18 22:23:40.93 4UDQqj190.net
「必ず進む」が9割

473:名無しさん@1周年
19/06/18 22:25:52.12 8t+kgD+E0.net
>>470
自転車横断帯は歩道じゃない

474:名無しさん@1周年
19/06/18 22:26:28.92 e/AQ4TsP0.net
止まったのに頑なに横断しようとしないクズは轢いていい?

475:名無しさん@1周年
19/06/18 22:26:29.57 8t+kgD+E0.net
>>471
見分けがついてないだけ
いくらでもある
URLリンク(sihan.itomenako.info)

476:名無しさん@1周年
19/06/18 22:26:52.44 iXmj8fAt0.net
>>473
じゃぁ直進よりも優先される車道なの?

477:名無しさん@1周年
19/06/18 22:27:22.28 +4lU0pd20.net
>>357
一瞬センターライン越えたら止まりおるで

478:名無しさん@1周年
19/06/18 22:27:26.24 h30mrbJR0.net
さすがにタクシーとバスは必ず止まってくれるな

479:名無しさん@1周年
19/06/18 22:30:00.48 n7yFoHqB0.net
気付いたら通り過ぎてる

480:名無しさん@1周年
19/06/18 22:30:14.20 koKpV2C40.net
青は進めから進んでもよいに変わったんだろ。
クルマ止まられるとかえって怖いんだよ。通り過ぎてなにもいないの確認してから渡りたいんだよ。

481:名無しさん@1周年
19/06/18 22:30:38.37 w8yLIDtD0.net
>>445
それでも、車が止まらないと切符だっけ?
歩行者側に問題があるとしか思えないが

482:名無しさん@1周年
19/06/18 22:30:42.29 o+5Oto1l0.net
スピード上げて突っ込んでくる基地外多いよな

483:名無しさん@1周年
19/06/18 22:32:01.32 Xk3t6Xc50.net
>>475
信号のない場所でこれはたぶんないと思うな俺のとこじゃ

484:名無しさん@1周年
19/06/18 22:32:39.27 2dOCfcHl0.net
これは中条きよしのヒット曲ですわ

485:名無しさん@1周年
19/06/18 22:33:47.14 5fzh90Zl0.net
アメリカだとすげえ止まってくれるんだよね 日本のドライバーは心理的な余裕が無いんだろうな

486:名無しさん@1周年
19/06/18 22:33:52.36 LMvxJeic0.net
「必ず止まる」4割?
絶対ウソ
4分の間違いだろ

487:名無しさん@1周年
19/06/18 22:34:53.93 8t+kgD+E0.net
>>476
自転車横断帯は自転車を安全に道路横断させるもので
すべての車両に停止義務あり

488:名無しさん@1周年
19/06/18 22:35:52.47 gbTWIMTj0.net
日本の陰部だね

489:名無しさん@1周年
19/06/18 22:36:07.11 8t+kgD+E0.net
>>485
アメリカどころかヨーロッパでも止まるよ
何故なら当たり屋の巣窟

490:名無しさん@1周年
19/06/18 22:36:07.16 iXmj8fAt0.net
>>487
なんで車道を直進する自転車より横断する自転車の方が上位なんだよ?

491:名無しさん@1周年
19/06/18 22:36:20.08 CK+n6GjG0.net
これ、止まらないのがほとんどだけど
たまーに止まったのがいても、渡ってるときにクリープでソロッと動く奴がいる。怖くて止まると、早く渡れみたいな動作するけど、動くお前が怖いんだよって感じです。

492:名無しさん@1周年
19/06/18 22:36:31.81 w8yLIDtD0.net
>>458
スクランブル交差点の真ん中に臨港バスが止まった時は
流石に渡るの断念して地下街から迂回したな

493:名無しさん@1周年
19/06/18 22:36:51.98 LMvxJeic0.net
>>485
というか、行政はずっと車>歩行者だったからな

494:名無しさん@1周年
19/06/18 22:37:27.71 xa9YdR+t0.net
1割以下

495:名無しさん@1周年
19/06/18 22:38:31.53 8t+kgD+E0.net
>>490
分からんやつだなあ
自転車を安全に道路横断させるために
計画されたものなんだから
直進自転車より優先するに決まってんだろ

496:名無しさん@1周年
19/06/18 22:39:37.70 kamBXdyh0.net
歩行者側は「車が通過するまで待て」が常識と考える。

497:名無しさん@1周年
19/06/18 22:40:36.17 iXmj8fAt0.net
>>495
同格の車両で原則から外れた方が優先されるってどう考えてもおかしいだろ。

498:名無しさん@1周年
19/06/18 22:41:11.91 Bqhifhzn0.net
1%だとか1割とか信じられらん 
名古屋は止まる車多いぞ
名古屋走りとか馬鹿にしてるくせにお前らの意識名古屋にはるかに劣ってるじゃねえか

499:名無しさん@1周年
19/06/18 22:41:45.12 8t+kgD+E0.net
>>497
原則って何?
頭悪いなら5chやめろ

500:名無しさん@1周年
19/06/18 22:43:55.95 iXmj8fAt0.net
>>499
自転車は車道走行が原則なのだが?
頭悪いのはお前だろw 5chやめるか?w

501:名無しさん@1周年
19/06/18 22:44:25.14 9ZI/hiDk0.net
横断歩道は止まるが当然
問題は対向車の止め方
なお止まらない車の多くが500万以下の安物か
ゼロヒャク5秒も切れない亀車

502:名無しさん@1周年
19/06/18 22:46:42.60 w8yLIDtD0.net
>>495
栃木県警によると、ルールとして義務ではないとのこと
歩行者優先を定めた38条はあくまで歩行者が対象であり
自転車横断帯には適用されないとの判例もあるそうな

503:名無しさん@1周年
19/06/18 22:46:51.81 ooVxi6fy0.net
道交法で決まっていることを個人的な感覚で「おかしい」と決めつけるから事故が起きるんだよ。

504:名無しさん@1周年
19/06/18 22:47:28.16 8t+kgD+E0.net
>>500
明日最寄りの警察署に電話して
自転車横断帯について確認したいから
交通課にまわしてくれといえば
恐らく課長が対応して解説してくれるよ

505:名無しさん@1周年
19/06/18 22:48:14.78 iXmj8fAt0.net
>>504
逃げやがったw
頭悪いなら5chやめろやw

506:名無しさん@1周年
19/06/18 22:49:04.77 bX0fepjJ0.net
>>499
>頭悪いなら
誰も居なくなるぞ

507:名無しさん@1周年
19/06/18 22:54:59.84 w8yLIDtD0.net
>>504
既に、栃木県警相手に実行した人がいてその人のブログによると
自転車横断帯のある横断歩道で自転車が待っていても
車に停止義務はないとの返答を得たそうな

508:名無しさん@1周年
19/06/18 22:56:29.66 FYfh6+9s0.net
┏( .-. ┏ ) ┓
【八咫烏と、Apple Inc.】

*Appleとは【Google Android 半導体チップ】を搭載している
当初、日本政府がAppleを乗っ取って居たが
最近、フジテレビが乗っ取って居る
そしてとっくに基地外企業🔪🔪に成り果ていた
--
*現在のAppleには、安田クローン体と思われる人物と
Appleの量子サーバー(主要サーバ)群を扱う、安田電子体が存在している
*安田ネット電子体とは、半導体チップ内の意識ある素粒子に働き掛けたりもする
ティム・クック(CEO)は、その動きを迎合している
--
* 八咫烏とは、8チャンネル鴉(カラス)の意味であり
初めは陰陽師好きの、安倍の清明では無く、安倍首相が愛用していたが
本来は、8チャンネルのカラスの意味も含んでいる
--
*フジテレビがAppleを重要視するのは
海外の要人や富裕層がMacやiPhoneを多用している為
個人情報を抜いたり、Wifi網に捉えて置きたいからである ax
URLリンク(mobile.twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

509:名無しさん@1周年
19/06/18 22:56:46.48 8t+kgD+E0.net
>>507
そのブログをもう三回読み返せ

510:名無しさん@1周年
19/06/18 22:58:31.30 hXDqRkrk0.net
止まる気ない自動車カスなんて、気づかないふりして横断する素振りを見せてやればいいんだよ。
俺はこういう行動をし続けて、ルールを守ろうとしないカスを何十台とビビらせてきた漢だ。

511:名無しさん@1周年
19/06/18 22:59:56.97 pGkq4RmPO.net
停まる率が高い長野でも停まった車を追い抜いたバカが横断中の子供跳ねた事があった

512:名無しさん@1周年
19/06/18 23:03:27.24 M9NJS8tn0.net
車はちゃんと止まる
歩行者は車が止まったのを確認してから渡る
これでいいんだよ
止まらないアホ車と>>510みたいな馬鹿は互いに絶滅するまでやり合えばいい

513:名無しさん@1周年
19/06/18 23:03:41.41 8t+kgD+E0.net
>>505
道路交通法38条
車両等は、横断歩道又は自転車横断帯(以下この条において「横断歩道等」という。)に
接近する場合には、当該横断歩道等を通過する際に当該横断歩道等により
その進路の前方を横断しようとする歩行者又は自転車(以下この条において「歩行者等」という。)が
ないことが明らかな場合を除き、当該横断歩道等の直前(道路標識等による停止線が設けられているときは、
その停止線の直前。以下この項において同じ。)で停止することができるような速度で進行しなければならない。
この場合において、横断歩道等によりその進路の前方を横断し、又は横断しようとする歩行者等があるときは、
当該横断歩道等の直前で一時停止し、かつ、その通行を妨げないようにしなければならない。
車両には自転車が含まれるんだよ

514:名無しさん@1周年
19/06/18 23:10:02.19 iXmj8fAt0.net
>>513
コピペしかできないバカは5chやめろやw

515:名無しさん@1周年
19/06/18 23:10:40.65 4c67A4NA0.net
>>408
交通量の多いところは流れもあるし、ある意味仕方ない、歩行者も分かってて待ってるし
警察が捕まえるなら先頭車両、スピードオーバーも先頭車両を捕まえるし
交通量の少ない地方都市が気持ち悪い、止まるのが逆に気持ち悪く感じるのかもしれないし、俺が行った後に渡れるでしょ!となってるはず
そして事故が頻繁に起きてるのが分かってない

516:名無しさん@1周年
19/06/18 23:11:17.65 8t+kgD+E0.net
>>514
道路交通法全否定ね
自分の馬鹿理論優先なのね
おめでたいね

517:名無しさん@1周年
19/06/18 23:14:09.60 oO1IOgyrO.net
>>289
都内の横断歩道はすべて撤去したほうがよい
かえって危険

518:名無しさん@1周年
19/06/18 23:14:10.26 GCFWg4JE0.net
イギリスなら100%止まる
日本は糞

519:名無しさん@1周年
19/06/18 23:14:29.41 8t+kgD+E0.net
>>514
そもそも何のために自転車横断帯が存在してるか
考えれば分かること
道路横断意思のある自転車を一定の場所に集めて
速やかに安全に横断させることが目的
直進自転車が優先されるわけがない
3歳児でもわかる
バカには何歳でも無理だが

520:名無しさん@1周年
19/06/18 23:15:45.39 j8Ykuxtk0.net
>>1
もう逮捕しろ、馬鹿な運転するのが多すぎる

521:名無しさん@1周年
19/06/18 23:16:33.43 j8Ykuxtk0.net
>>481
横断歩道の話だろ

522:名無しさん@1周年
19/06/18 23:17:41.14 j8Ykuxtk0.net
>>490
何の為の横断歩道か理解していないなら運転止めた方が良い

523:名無しさん@1周年
19/06/18 23:18:02.27 8zYt9qtS0.net
4割もいるわけねーだろ

524:名無しさん@1周年
19/06/18 23:18:06.92 8/jufSjd0.net
> 「後続車がいなければ止まる」(20%)、「低速で走っていれば止まる」(25%)という人もいました。
嘘でも「必ず止まる」って答えておけよ

525:名無しさん@1周年
19/06/18 23:18:47.28 lb6oKBzq0.net
>>519
まあ普通に考えたらその場合は歩道通行でないと整合性が取れないので、そういうシチュエーションがあってはならないことになるんですがね

526:名無しさん@1周年
19/06/18 23:19:13.85 j8Ykuxtk0.net
>>493
オリンピックでそんな事言ってられなくなっているからな
外国人がこれで事故にあったら最悪

527:名無しさん@1周年
19/06/18 23:19:39.07 4c67A4NA0.net
名古屋市内は歩行者には優しい、道路が広くて空いてるのもあると思う
東京は流石に車が多く、隙あれば入ってくる車も多いが、そうでもしないと全く進めなくなってたりもする
東京以外のナンバーだとパニックに陥る場合もある、クラクションを鳴らして人の列に入ってく車もいるが、あんな最低な運転手にはなりたくない

528:名無しさん@1周年
19/06/18 23:23:53.09 B0LZUGiC0.net
この運転手の自己申告調査は実感とかけ離れている

529:名無しさん@1周年
19/06/18 23:24:14.39 3S+2U9rH0.net
待たなくても車のほうをを思いっきり睨みつけながら強引に渡ればだいたい車のほうが止まる。
ちゃんとドライバーを睨みつける事が大事。
視線がないと気づかれにくい。
生き物の本能として他の動物の視線は感知するようになっている。

530:名無しさん@1周年
19/06/18 23:28:26.43 FYfh6+9s0.net
┏( .-. ┏ ) ┓
【地震】
*先ほどの揺れは、日本政府がどちらかに依頼して起こりました cb

531:名無しさん@1周年
19/06/18 23:32:11.56 T7Pbz45y0.net
俺は必ず止まるよ
だけど、
自転車に跨がってるお前は
歩行者じゃねぇ!

532:名無しさん@1周年
19/06/18 23:33:24.44 8t+kgD+E0.net
>>525
何を言ってるかまるで分からん

533:名無しさん@1周年
19/06/18 23:34:06.29 HiFIUuJe0.net
自転車にまたがって待ってるやつは通す必要あんのかね?

534:名無しさん@1周年
19/06/18 23:34:15.69 yBZI5zPE0.net
>>449
東京が大阪以下な訳ないだろ
これだけで嘘の調査だと分かる

535:名無しさん@1周年
19/06/18 23:34:23.73 pLwt03TX0.net
止まらない奴が多過ぎて
止まってくれる紳士が神様に見える

536:名無しさん@1周年
19/06/18 23:34:48.80 wvLEafza0.net
>>415
守らないといつか轢くぞ。次は君の番だ

537:名無しさん@1周年
19/06/18 23:35:12.08 1x2IVe6W0.net
ぜってえ4割も止まってねえだろ
ってのが歩行者の率直な感想です

538:名無しさん@1周年
19/06/18 23:35:31.00 8t+kgD+E0.net
俺は手を上げても
止まる素振りを見せないやつには
横断歩道に半歩踏み出して身を乗り出して
運転手を指差す
これで大抵は止まる

539:名無しさん@1周年
19/06/18 23:38:10.23 T7Pbz45y0.net
渡るつもりが無いのに
横断歩道の手前で
立ち話をしてるおばちゃんに
罰則を適用したほうがいい
俺は必ず止まるから
横断歩道で立ってるのに
渡らない奴に
多数遭遇してる
ほとんどがおばちゃんかガキ

540:名無しさん@1周年
19/06/18 23:41:27.20 r/8aRaIg0.net
これネズミ捕りのかわりにやったら消費税あげなくて済むぞ

541:名無しさん@1周年
19/06/18 23:42:49.35 iXmj8fAt0.net
>>532
分からないバカは5chやめれば?w

542:名無しさん@1周年
19/06/18 23:43:29.89 3OEN+jMA0.net
>>524
「低速で走っていれば」ってほぼ渋滞に近い状態じゃないかな

543:名無しさん@1周年
19/06/18 23:43:42.75 hXDqRkrk0.net
>>538
それでも止まらない奴はどうするの?
俺は傘を突き出して止まれアピールする。
そうすればたいてい急ブレーキをかけて止まる。

544:名無しさん@1周年
19/06/18 23:46:31.23 8t+kgD+E0.net
>>541
負け認めた?
バカだからいつまでも粘るの?

545:名無しさん@1周年
19/06/18 23:47:49.14 8t+kgD+E0.net
>>543
指さして止まらないやつは
諦めるがずっと通り過ぎる運転手を睨む
恐らく見られてる自覚はある筈

546:名無しさん@1周年
19/06/18 23:50:27.68 Qu18MTwX0.net
うそだね

547:名無しさん@1周年
19/06/18 23:52:43.69 JVa5ycGM0.net
せっかく止まってくれても反対車線が止まらないせいで
止まらないで抜けてくれたほうが早かったなあということもあるのよね

548:名無しさん@1周年
19/06/18 23:53:09.22 G5BBrg0L0.net
八王子の糞土人は人が待ってる横断歩道を塞いで止めます。

549:名無しさん@1周年
19/06/18 23:53:26.51 d6Wif8cb0.net
ここまでのまとめ

運転操作するだけで余裕がない下手糞な車カスほど
自分の下手糞を棚に上げて違法行為を正当化しようとする

550:名無しさん@1周年
19/06/18 23:54:40.95 5TTv6ZNX0.net
4割も嘘つきがいるとはこえーな日本

551:名無しさん@1周年
19/06/18 23:56:29.16 iXmj8fAt0.net
>>544
負けて逃げたのはお前だろw >>504

552:名無しさん@1周年
19/06/18 23:58:24.92 HgAfn+mk0.net
「必ず止まる」と法律に書いてあるのを知っているドライバーが4割じゃないか。
残り6割はそんな法律があることも知らないから止まるわけないけど、
4割の知ってるドライバも知ってるだけで止まる気はさらさらない。

553:名無しさん@1周年
19/06/18 23:59:24.78 ROdzPnDe0.net
昔と違って、最近の車は普通に止まるけどな。
絶対止まらない、どころか渡ってると罵声浴びせてくるのはバイクとチャリ。

554:名無しさん@1周年
19/06/19 00:00:02.78 a/piXimm0.net
>>6
その考えが間違い。
渡ってくることを想定するのが当たり前。

555:名無しさん@1周年
19/06/19 00:00:03.06 gdOVBrX90.net
小学生みたいに手を上げててくれれば渡りたいかどうかわかるんだが

556:名無しさん@1周年
19/06/19 00:00:50.30 nV+32h6/0.net
徒歩通勤だけど体感、4割もいないんですが

557:名無しさん@1周年
19/06/19 00:01:43.28 UNcryZmM0.net
>>553
最近の調査でも止まらない車が9割なんですが

558:名無しさん@1周年
19/06/19 00:04:03.52 xYXKS/cx0.net
>>545
何を言ってるかまるで分からん
頭悪いなら5chやめてくれないか?

559:名無しさん@1周年
19/06/19 00:04:12.06 hp93dJBt0.net
ルールはそうなっているかもしれないが、それを真に受けて本当に止まっちゃったら車道の流れが乱れて逆に危険な状態になるんだよね
いちいち止まる輩は道交法の理念を理解してないんだから免許を返上すべき

560:名無しさん@1周年
19/06/19 00:05:56.02 zB19xokG0.net
止まっても渡らないんだよねー
渡る意志がある人が手を上げてもらうしかない。

561:名無しさん@1周年
19/06/19 00:06:46.10 zB19xokG0.net
>>511
そう言う奴が居るからなー
だから渡る人は手を上げてよ。

562:名無しさん@1周年
19/06/19 00:06:56.17 enmyOjZJ0.net
>>558
そんなに悔しいのか
どこかに訴えれば

563:名無しさん@1周年
19/06/19 00:07:46.35 5BSlN2vT0.net
歩行者にやめて欲しいのはスマホ見ながら横断歩道渡ろうと脇で止まること
こっちが止まってもアイコンタクトもできず、一向に渡る気配が無くて1分以上待ったことある
スマホ見てる人の反対側から来たおっさんが渡ってからもこっち見ないで渡ってくれず
俺の後ろには車が5台くらい待ってて渡る気配が無いから動こうとブレーキから足放したら
スマホ見ながら一歩動くから焦ってブレーキ
本当やめてくれ、轢くかと思った

564:名無しさん@1周年
19/06/19 00:08:01.50 os26doyw0.net
最近この違反の取り締まりをやたら警察は頑張ってるよな

565:名無しさん@1周年
19/06/19 00:08:20.96 LcAX7qgp0.net
歩行しながらいきなりノンストップで渡り始めるバカもいる

566:名無しさん@1周年
19/06/19 00:08:41.35 zB19xokG0.net
>>554
そう言うのに限って「ショートカット」して渡るんだよなー
こちらは横断歩道に目を向けてるのに。

567:名無しさん@1周年
19/06/19 00:09:11.29 KgqwbJnn0.net
自動車にAIを搭載して交通ルールに違反したら自動通報って技術的に可能じゃないのか?

568:名無しさん@1周年
19/06/19 00:09:46.63 SheEaNkE0.net
「信号のない横断歩道で歩行者が待っている時」の歩行者側のマナーができてないんだよ。
右見て左見て 急ブレーキ踏ませないタイミングで手を挙げて メンチ切って止めるんだよ。
「じとーーっ」とされてても横断歩道を渡る気のない「立ってる人」って認識にしかならね。

569:名無しさん@1周年
19/06/19 00:10:40.56 zB19xokG0.net
>>568
ほとんどこれだよなー
それと「ショートカット」

570:名無しさん@1周年
19/06/19 00:10:57.34 xYXKS/cx0.net
>>562
>>指さして止まらないやつは
>>諦めるがずっと通り過ぎる運転手を睨む
>>恐らく見られてる自覚はある筈
なにこのポエム

571:名無しさん@1周年
19/06/19 00:11:12.01 ilIB4svo0.net
>>568
そんなことしなくても車の側が止まらなきゃならないって明確に決められてるから主張するだけ無駄。

572:名無しさん@1周年
19/06/19 00:12:09.16 M6+c7jjo0.net
止まるようにしてるけど、自分が歩行者の時は1〜2台ならとっとと行ってくれよと思っちゃう

573:名無しさん@1周年
19/06/19 00:12:28.84 7TLriMT70.net
手を挙げるなどの意思表示がある場合に限ると法律変えろよ

574:名無しさん@1周年
19/06/19 00:12:34.50 zB19xokG0.net
>>571
餓鬼が車をからかっている時もあるんだけど?

575:名無しさん@1周年
19/06/19 00:12:46.20 enmyOjZJ0.net
>>568
道路交通法上は立っているだけの人なら
止まらなくてもセーフ
ただし立っているだけに見える人が
渡ろうと思っていたと証言したらアウト

576:名無しさん@1周年
19/06/19 00:13:05.45 sLlHg4cm0.net
実感としてはすいすい流れてる道路なら9割ぐらい止まらないだろw

577:名無しさん@1周年
19/06/19 00:13:08.89 xYXKS/cx0.net
>>571
道交法通りなら横断することが明確でない場合は通過できるんすよ、なぜか超法規的解釈で取り締まり対象にされるんですがね


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1823日前に更新/198 KB
担当:undef