【邪馬台国】被葬者は卑弥呼率いるヤマト王権の対抗勢力の首長? 高尾山古墳保存を議論 文化財協議会、静岡・沼津で全国大会 at NEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
167:名無しさん@1周年
19/06/19 00:13:43.70 +BSBaDVOO.net
ただここで面白いのは、日本列島には、元々人は居無かったという点。北海道から流れるか、半島か中国直接か沖縄方面か、これの争いなんですよ。

168:名無しさん@1周年
19/06/19 00:15:24.48 TE5c/Zgj0.net
違うけどね。

169:名無しさん@1周年
19/06/19 00:19:19.23 rILqFO/v0.net
>>167 病院へ行けよ

170:名無しさん@13周年
19/06/19 00:26:31.44 RUKTzyNR4
紀元前3-4万年頃に縄文人の祖先が渡来してくる以前から
別の系統がいたはずだけどな。目立たないけど。
縄文人の形成も大別して少なくともD、Cの二つの系統が合成して
成立しているが、シナ人と同系統のO系統も当時からいたんじゃないか。

171:名無しさん@1周年
19/06/19 00:25:00.81 QXVbH9m90.net
奴国が大和朝廷の前身、奈良に移動だよ。166年以降に、津波だな。
漢印が発見された場所まで流された。
魏、晋印等も、海かもしれん。記紀以前の木簡等も出てくるだろうな。

172:名無しさん@13周年
19/06/19 00:29:57.15 RUKTzyNR4
うちの母が生まれた地域の神社では、毎年古墳時代に作られたと
思われる1000個近くの勾玉を数える神事が行われるが、
だいたいその頃にヤマトの勢力が進出してきたのかねえ。
勾玉1000個揃えるって、当時としては結構な資力がいったと思うが。

173:名無しさん@13周年
19/06/19 00:38:29.14 RUKTzyNR4
武蔵国周辺の古社はなぜか国津神を祭神にした神社が多い。
大宮の氷川神社、府中の大國魂神社、相模の寒川神社も
ヤマトタケルが率いて来た軍勢に滅ぼされるまで、
この地域を支配していた豪族が祭神っぽい。
天津神系を祭神にした神社は比較的新しいのが多いね。

174:名無しさん@1周年
19/06/19 01:06:12.05 +BSBaDVOO.net
私は邪馬台国は九州だと思っています、不思議なのはこの原始中国とも言える邪馬台をどうして近畿に取り込もうとするのか?というところです、完全な流れ者達を何故っ?て。

175:名無しさん@1周年
19/06/19 01:13:10.88 0q3V8Uz70.net
>>154
また、三河か
三河行幸のなぞだな

176:名無しさん@1周年
19/06/19 01:14:45.97 0q3V8Uz70.net
>>161
これも三河だな
ヤマトタケルのモデルと言われる奴の墓は三河にある
三河県西尾市の正法寺古墳だ

何故、三河にあるのか

177:名無しさん@1周年
19/06/19 01:28:10.08 Tx/ifklO0.net
もう樽悶はいい加減にしろよ!

178:名無しさん@1周年
19/06/19 01:36:56.14 Tx/ifklO0.net
ID:TE5c/Zgj0(5/6)
ID:TACm6CFu0(35/35)
160の時点で1人で41投稿ww

179:名無しさん@1周年
19/06/19 01:40:49.00 Zqs6syvt0.net
邪馬台国九州説(笑)

180:名無しさん@1周年
19/06/19 01:41:09.17 DeceQsxFO.net
九州にいた神道(ユダヤ)預言者一族は、
九州の戦乱に島根県や紀伊半島に移住した
ユダヤが日本に来たのは、預言者が東の日の出る国に行くべしとインスピレーションを受けたから

181:名無しさん@1周年
19/06/19 01:50:48.59 ZQJ31k4o0.net
邪馬台国奈良説を真剣に信じている者達の顔を見たい、
テレーっとして相当世間離れした顔だちだろうなwww

182:名無しさん@1周年
19/06/19 02:09:48.90 TPsDPEdS0.net
>>181
反論とかできないの?w

183:名無しさん@1周年
19/06/19 02:41:46.03 /iBCj4ER0.net
>>1
【久野】狗奴国は「クノ国」の事である【久能】 [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(history板)
【衝撃真実】狗奴国は富士王朝なり!Part1
スレリンク(history板)

184:名無しさん@1周年
19/06/19 03:44:59.48 2tt2wxuV0.net
九州説は知能も知識も足りないが、倫理観はもっと足りない
スレを荒らすことや捏造することが悪いことだという倫理観を持っていない

185:名無しさん@1周年
19/06/19 04:38:08.16 xp7pzvc60.net
推測に推測を重ねてさらに推測を添えたような史学

186:名無しさん@1周年
19/06/19 04:45:41.09 HD6tyzzO0.net
狗奴国が国後島だったことはもはや定説

187:名無しさん@1周年
19/06/19 05:15:47.33 DsXV6Dcz0.net
>>16
卑弥呼は若い頃から鬼道を事として衆を惑わした。
人気抜群でカリスマ性絶大。
そのため日本各地の豪族が琵琶湖湖畔の伊勢遺跡に集まって
年已に長大となった卑弥呼を邪馬台国女王に共立したというのが
NHK歴史秘話ヒストリアの見解。
伊勢遺跡は
>「直径およそ220mの綺麗な円周上に、30余の、まさに伊勢神宮と同じ『神明造』ふうの建造物が、見事に等間隔に建造され、
>その中央からは『楼閣』(タワーふう建造物)、近くからは『二棟連立式の祭殿』と想像される大型建造物も存在した。」
>この事実は、先の「魏志・倭人伝」の記載と、見事に辻褄が合います。
「30余の・・・『神明造』風の建造物」は魏志倭人伝の
「今使譯所通三十國」と合致する。
この建造物は天理市の天理教本部周辺に日本各地の大教会単位で詰所(つめしょ)
が分布するのと同じ考え方だ。
『神明造』は高床式で高温多湿の日本の夏と年中常夏のマレーシア、インドネシアなど
東南アジアの熱帯雨林気候と共通する特徴。
伊勢遺跡は卑弥呼と年代が合わないとされるが周辺には卑弥呼と同時代の遺跡もある。
神武より先に河内、大和に天下り=渡来した饒速日、物部氏の先祖一行が乗ってきたのが
天の磐舟という宇宙船じゃなくて大型カヌー。その絵がうきは市の珍敷塚古墳の壁画に描かれている。
天理市(旧称丹波市町、黒塚古墳で有名な柳本村、櫟本(いちのもと)村と合併)櫟本の東大寺山古墳から
「中平」という倭国大乱時代の後漢の年号の入った時代に作られた鉄製大刀が出土している。
卑弥呼が後漢から権力の象徴として贈られ、その後、東大寺山古墳の被葬者の手に入ったものだ。
天理教教祖中(おやさま)山みきは卑弥呼の再来とも呼ばれ
>「月日のやしろ」として、親神様(おやがみさま)の思召(おぼしめし)を私たち人間にお伝えくだされた
天理市の夏は暑い。


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1815日前に更新/49 KB
担当:undef