【消費税】増税前に見えぬ「駆け込み」 消費に不安 ★ 3 at NEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
550:名無しさん@1周年
19/06/19 04:45:03.08 LmQqUAKI0.net
安倍信者位置について

駆け込み用意

スタート

551:名無しさん@1周年
19/06/19 05:34:59.94 el+OtLWu0.net
アハハハハハハハ!
世界第二位の重税国家の
国民の俺は税金の高さに辟易しているし国家による年金振り込め詐欺に合い年金がもう無いので
自分で2000万円貯蓄しろ!だの本来大企業が払わなければいけない税金を減税して
その穴埋めを消費税と言う税金を上げて又上げて又又上げて国民に払わせてようとする
野党も糞だが一番の糞自民売奴国党では間違い無く日本が潰れると思う
ので誰が何言おうが新党「オリーブの木」を支持、応援するわ!
やっと!やっと!本当に日本国民の為に命をかけて政治をしていたが我々日本国民の為に殺された
元民主党の石井紘基先生の跡を継ぐ様な命を懸けて日本国民の為に働く議員、新政党が立ち上がった。
全国各地で安倍やめろ!デモや全国各地の人材派遣会社パソナの前で竹中平蔵やめろ!デモをして
浜松市では水道民営化反対!デモを浜松市民と協力してストップ迄させた人達が政党を立ち上げた!
YouTubeで「ピープルパワーTV政党」で見てほしい!共同代表の黒川敦彦さんさんのスピーチだけ
でも見て欲しい2分間ぐらいだから!!日本の闇を(何故日本が没落したか?)をそこまで言っていいの?と言う所まで
詳しく説明している!是非とも己の利権や金だけの政治家にウンザリしている日本国民なら応援、支持して欲しい!
ijuy34

552:名無しさん@1周年
19/06/19 05:36:11.65 el+OtLWu0.net
アハハハハハハハ!
世界第二位の重税国家の
国民の俺は税金の高さに辟易しているし国家による年金振り込め詐欺に合い年金がもう無いので
自分で2000万円貯蓄しろ!だの本来大企業が払わなければいけない税金を減税して
その穴埋めを消費税と言う税金を上げて又上げて又又上げて国民に払わせてようとする
野党も糞だが一番の糞自民売奴国党では間違い無く日本が潰れると思う
ので誰が何言おうが新党「オリーブの木」を支持、応援するわ!
やっと!やっと!本当に日本国民の為に命をかけて政治をしていたが我々日本国民の為に殺された
元民主党の石井紘基先生の跡を継ぐ様な命を懸けて日本国民の為に働く議員、新政党が立ち上がった。
全国各地で安倍やめろ!デモや全国各地の人材派遣会社パソナの前で竹中平蔵やめろ!デモをして
浜松市では水道民営化反対!デモを浜松市民と協力してストップ迄させた人達が政党を立ち上げた!
YouTubeで「ピープルパワーTV政党」で見てほしい!共同代表の黒川敦彦さんさんのスピーチだけ
でも見て欲しい2分間ぐらいだから!!日本の闇を(何故日本が没落したか?)をそこまで言っていいの?と言う所まで
詳しく説明している!是非とも己の利権や金だけの政治家にウンザリしている日本国民なら応援、支持して欲しい!
hgf467

553:名無しさん@1周年
19/06/19 06:11:18.97 pb1Vprol0.net
庶民は20年前から財布の紐を締めてるわけです
それがあいつらにはわかってない

554:名無しさん@1周年
19/06/19 07:29:44.09 lSfZJux30.net
消費税10%は日本国民の民意だからな
安倍を崇拝してる日本国民なら喜んで払うだろ

555:名無しさん@1周年
19/06/19 07:31:14.53 Pfx9yfHy0.net
増税後にクレカで勝った方がポイント還元で安いんじゃないの?

556:名無しさん@1周年
19/06/19 07:35:25.55 JCGy2inf0.net
食べ物ですら食パンと卵と納豆と豆腐くらいしか買えないというのに
これに誰かが捨てたキャベツやカブの葉っぱがあれば、死なない程度には生きられる

557:名無しさん@1周年
19/06/19 07:43:29.71 gNKVlfCP0.net
国民はもう駆け込み消費できる金さえないよ

558:名無しさん@1周年
19/06/19 07:44:20.16 aAut/Lo90.net
駆け込みすら起きないってどれだけ。
これで増税するとか頭弱すぎる。

559:名無しさん@1周年
19/06/19 08:02:33.18 TTdTGTsL0.net
使わないが正解だから

560:名無しさん@1周年
19/06/19 08:10:25.78 xpBD9Dfs0.net
特例の外税表示を完全禁止したうえで消費税を5%にもどせ

561:名無しさん@1周年
19/06/19 08:15:00.16 nT7WlF1x0.net
>>532
独身は 却って貯めとかないとマズイのでは
もしくは パートナーと住む 男同士なら2名で月32万程度になるし それでもいいんじゃない
何にせよサラリーマンで働き続けた人がいいとは思うけど
もしくは似た意味でシェアハウス 物を共有出来るなら(冷蔵庫とか)その方が安くつくし

562:名無しさん@1周年
19/06/19 08:16:18.55 nT7WlF1x0.net
>>534
それを言うならどれくらい戻ってくるかを説明しなよ
まぁ 君が零細だと戻っても来ないけどねw

563:名無しさん@1周年
19/06/19 08:42:56.26 nBR18SF70.net
外食を止めてその分良い食材買って家できちんと料理すれば
健康を保てて医療費もかからないから一挙両得じゃないですか

564:名無しさん@1周年
19/06/19 08:44:24.88 xS0xyD920.net
増税してこれだったんだから
いっそ消費税を下げてみたらどうだ?
2パーセントくらいにしてみたらどうなるだろうか?

565:名無しさん@1周年
19/06/19 08:52:02.71 OChAcsGJ0.net
>>558
駆け込み=得ってわけじゃないからな
前の時に学習しちゃった

566:名無しさん@1周年
19/06/19 08:55:04.49 VhLEqI/t0.net
>>375
そういえば、住宅街でも、ガーデニングではなく、食べるための菜園が増えているなあ。
また空き地でイモを栽培する時代がくるのかな。

567:名無しさん@1周年
19/06/19 08:55:41.54 VhLEqI/t0.net
>>378
国「金、もう無いの・・・(雨様に貢ぐ分を除く)」

568:名無しさん@1周年
19/06/19 08:57:52.98 VhLEqI/t0.net
>>390
消費者と経済界のチキンレースとも言う。

569:名無しさん@1周年
19/06/19 08:59:00.57 nBR18SF70.net
これから非正規労働者とかの、爆増が見込まれる国民年金の受給すら不確かな層を
国全体で養わなければならないから、財源として消費税10%は負担増の入り口だけどね
大方の中間所得層も、自分の社会保険料負担やプラスαの貯蓄でかつかつになって、
消費を控える以前に消費に回すお金が無くなってしまうな

570:名無しさん@1周年
19/06/19 08:59:51.37 VhLEqI/t0.net
>>565
「駆け込み消費はおやめください。
次の値下げをお待ちください」

571:名無しさん@1周年
19/06/19 09:07:29.90 cPmxFRid0.net
消費増税なんてしたら意地でも消費は控えるわww
消費税の税収が増税前より下がったら明らかな愚策だしな

572:名無しさん@1周年
19/06/19 09:16:04.16 nBR18SF70.net
社会保障のレベル維持+サービス受給者増加への対応を
財布に入る金の額を変えずにやれと言われても出来ないことは
誰もが頭の片隅では解っていることなんだけれどな

573:名無しさん@1周年
19/06/19 09:32:17.69 RbQqgdmE0.net
>>226
昔撮った分の再放送が多いからね

574:名無しさん@1周年
19/06/19 09:52:44.75 RbQqgdmE0.net
介護保険料の高いこと、長生きする人間が多くなってほんとに良かったのか?

575:名無しさん@1周年
19/06/19 10:05:11.55 VhLEqI/t0.net
>>574
元凶は、少子化対策を失敗した政府。

576:名無しさん@1周年
19/06/19 10:20:11.35 iOufrhuh0.net
上がる一方ってなんだよ
小学生にシムシティやらせてももっとうまくやるぞ

577:名無しさん@1周年
19/06/19 10:29:59.73 xS0xyD920.net
>>576
いやていうか
こんだけの経済力ある国で何でこんな計画性の無い家庭みたいな状況の財政になってるの笑うわもう

578:名無しさん@1周年
19/06/19 10:33:51.22 6c62G7/X0.net
>>18
じぶんがそうだからって みんなもそうだとかんがえるのは まちがっているとおもいます

579:名無しさん@1周年
19/06/19 10:47:30.26 VhLEqI/t0.net
>>577
支配層が無能。これに尽きる。

580:名無しさん@1周年
19/06/19 10:59:10.07 lIzaYZKN0.net
>>576
信長の野望、三国志でも民に施すは税収アップの基本なのにな。

581:名無しさん@1周年
19/06/19 11:01:48.30 fqLfCsu40.net
>>571
統計をいじるから何やっても無駄

582:名無しさん@1周年
19/06/19 11:24:38.25 VhLEqI/t0.net
こんなんじゃ、もう国民は国を信用しないだろうに。

583:名無しさん@1周年
19/06/19 11:48:13.34 AaRJwHSN0.net
かいわれ党に入れるわ
自民もうダメでしょ

584:名無しさん@1周年
19/06/19 11:49:57.02 AaRJwHSN0.net
>>463
うちの近所のスーパーもだわ
あちこちでサイレント値上げしてるよな
8%のときも増税前から値上げしてたし

585:名無しさん@1周年
19/06/19 11:59:47.38 hhrr47Me0.net
>>556
よう貧乏人
おまえどんだけ金ないんだよ

586:名無しさん@1周年
19/06/19 12:01:33.00 hhrr47Me0.net
>>583
かいわれ党って何ww
おまえが作ったのかw

587:名無しさん@1周年
19/06/19 12:02:42.73 tampnsiI0.net
駆け込み後の冷え込みを見越して
食品は一足先に値上げするように
政府が指導してたんでしょ?

588:名無しさん@1周年
19/06/19 12:04:07.31 RixfVP6M0.net
3%や5%程度の値上げでガタガタ言うな貧乏人

589:名無しさん@1周年
19/06/19 12:04:27.30 0w+/MA99O.net
年金問題でマスコミ騒いでるけど、前から国民知ってるからな?外国人生活保護見直し問題視しろよ?マスコミ

590:名無しさん@1周年
19/06/19 12:09:14.81 hhrr47Me0.net
>>577
1人あたりGDPは先進国最下位(世界第27位) なのに
おまえ何言ってんの

591:名無しさん@1周年
19/06/19 12:09:34.68 ySXuvIfR0.net
あんま意味ないしね

592:名無しさん@1周年
19/06/19 12:10:01.69 hhrr47Me0.net
>>588
バカは黙ってろよ

593:名無しさん@1周年
19/06/19 12:10:47.75 EaBhS/7y0.net
まだ撤回の可能性なんてあるのかな

594:名無しさん@1周年
19/06/19 12:13:18.07 3e3i/kyp0.net
>>586
すまん、山本太郎の党の名前見たら
かいわれ党って空目してしまうんだww

595:名無しさん@1周年
19/06/19 12:18:10.88 UYEGZbUd0.net
増税後は外食産業が真っ先に被害受けるよな

596:名無しさん@1周年
19/06/19 12:25:45.20 URijZ0R30.net
日本の自殺が楽しみだなw

597:名無しさん@1周年
19/06/19 12:29:03.44 /bKdWtQ4O.net
早く自民引きずり降ろさないと日本がヤバイぞ

598:名無しさん@1周年
19/06/19 12:30:19.05 fiPE6Czo0.net
>>597
自民党以外の党も増税に賛成してるんだけどどうすればいいの

599:名無しさん@1周年
19/06/19 12:30:26.24 COienw3H0.net
経営者団体がこぞって増税に賛成しているのは
労使折半の社会保障費の負担増を求められるのが嫌だからだという

600:名無しさん@1周年
19/06/19 12:46:04.06 AUIvw30V0.net
2%差の為に無理して買い物したくないな

601:名無しさん@1周年
19/06/19 12:52:49.43 VhLEqI/t0.net
>>599
社会的責任を果たさない企業は存在価値がないな。

602:名無しさん@1周年
19/06/19 12:57:39.93 PA+Jeh4o0.net
独身者ほどお金を貯めていないと
いざという時に大変な目にあうぞ
特に病気になったりしたときに保険や貯金がなければ
とんでもないつらい目に会うだろう
百万は貯めておけ
これだけは絶対に守るべし

603:名無しさん@1周年
19/06/19 13:15:01.01 hhrr47Me0.net
>>598
山本太郎のれいわは違うだろ

604:名無しさん@1周年
19/06/19 13:17:54.38 hhrr47Me0.net
>>599
アホな経営者だな
増税すれば消費は確実に落ちるし回りまわって自分たちを苦しめることになることに気がつかないとはw

605:名無しさん@1周年
19/06/19 13:19:28.68 NQk+WNGR0.net
どっちにしても盛り上がりは一時的で
それをやることによって消費は右肩だだ下がり

606:名無しさん@1周年
19/06/19 13:21:31.25 lIzaYZKN0.net
>>598
共産党は増税反対派のはずだが野党共闘の為にこの主張を取り下げたのなら
とんでない背信行為。

607:名無しさん@1周年
19/06/19 13:26:37.65 2J4xTQry0.net
あって当然みたいな物言いだけど所詮は需要を先食いしてるだけだし
駆け込みなんか無い方が商売やりやすいのでは?

608:名無しさん@1周年
19/06/19 13:28:50.88 VhLEqI/t0.net
>>606
共産党は多分、富裕層&大企業課税強化だろ。

609:名無しさん@1周年
19/06/19 13:31:16.41 A0FKO5wn0.net
>>606
『赤旗』サイトをみるかぎりは、共産党は消費増税反対らしい
以下引用(2019.6.17 NHK日曜討論 笠井政策委員長)
「10%」にしたら日本経済は自滅
 安倍政権は消費税を10%に増税する方針を維持しています。
与党は増税を正当化し、野党側は景気悪化や世界経済の不透明さから増税中止を求めました。
 笠井 年金は下げて老後資金が足らなくなる上に、消費税増税したら国民の懐は冷え込むばかりです。
この30年間ではっきりしたのは、
消費税収は大企業の法人税減税などの穴埋めに使われただけだということです。
いま10%増税したら日本の経済にとって自滅行為です。
増税自体には賛成の人も今は踏みとどまるべきという方がたくさん出てきています。
10%増税は中止して、大企業、富裕層に対する優遇税制をただし、7・5兆円の財源を生み出して最低賃金の引き上げへ中小企業の社会保険料の減免をする。
高すぎる国保料の引き下げや大学学費の半減と無償化、認可保育所の増設など、
暮らしに希望を持てるような政策に今こそ切り替えるべきです。
(引用ここまで)

610:名無しさん@1周年
19/06/19 13:43:20.25 fqLfCsu40.net
>>604
デフレ脳の経営者は経費削減しか頭にない
新しい試みで収入を増やそうとする頭がない

611:名無しさん@1周年
19/06/19 13:59:40.79 nBR18SF70.net
今日のTOPIXは昨日のダウ茄子を引き継いで順調に値を戻してる
6月は配当もあるし、こんな時代は少しでも上手くお金を回さなくっちゃな

612:名無しさん@1周年
19/06/19 15:35:32.93 el+OtLWu0.net
アハハハハハハハ!
世界第二位の重税国家の
国民の俺は税金の高さに辟易しているし国家による年金振り込め詐欺に合い年金がもう無いので
自分で2000万円貯蓄しろ!だの!本来大企業が払わなければいけない税金を減税して
その穴埋めを消費税と言う税金を上げて又上げて又又上げて国民に払わせてようとする
野党も糞だが一番の糞自民売奴国党では間違い無く日本が潰れると思う
ので誰が何言おうが世直し政党!新党「オリーブの木」を支持、応援するわ!
やっと!やっと!本当に日本国民の為に命をかけて政治をしていたが我々日本国民の為に殺された
元民主党の石井紘基先生の跡を継ぐ様な命を懸けて日本国民の為に働く議員、新政党が立ち上がった。
全国各地で安倍やめろ!デモや全国各地の人材派遣会社パソナの前で売国奴竹中平蔵やめろ!デモをして
浜松市では水道民営化反対!デモを浜松市民と協力してストップ迄させた人達が政党を立ち上げた!
YouTubeで「ピープルパワーTV政党」で見てほしい!共同代表の黒川敦彦さんのスピーチだけ
でも見て欲しい2分間ぐらいだから!!日本の闇を(何故日本が没落したか?)をそこまで言っていいの?と言う所まで
詳しく説明している!是非とも己の利権や金だけの政治家にウンザリしている日本国民なら応援、支持して欲しい!
kio976

613:名無しさん@1周年
19/06/19 16:40:49.31 gC23yN1v0.net
>>566
前回の教訓を生かすとしたら医薬品と紙布類は備蓄したほうがよさげ

614:名無しさん@1周年
19/06/19 16:42:38.91 xS0xyD920.net
はは今2019年やで

615:名無しさん@1周年
19/06/19 16:46:27.65 VhLEqI/t0.net
>>613
そうだね。あと、大型消費財は、不要物交換の活用がよさげ。
お上に政策あれば、下々には対策あり、という言葉があったっけ。

616:名無しさん@1周年
19/06/19 16:59:29.56 gC23yN1v0.net
>>584
増税に合わせて上げると客が逃げる
かと言って増税に合わせて下げると公取にぶん殴られる
だから先に上げておいて増税に合わせて元に戻す
面倒くさい

617:名無しさん@1周年
19/06/19 17:37:35.23 HZQUWY7l0.net
財務省の天下りを全面的に禁止すべき。
エリート官僚の利権のために、増税とはいかに。。。。。。

財務省、政府、大企業が増税を進める。
わざわざ少子高齢化を招き寄せるような失政をしてきた。
非正規雇用が増えたのは、
大企業の経済団体が政府に働きかけて「非正規雇用を増やせるように」法改正をさせたから。
正規雇用の男性の既婚者は4割、非正規雇用の男性の既婚者は1割しかいません。
データを見れば、「非正規雇用の男性は事実上、結婚できない」ということ。
共働きでないと、子供を育てる財力は国民にはありません。
財務省は外企業から天下り先を用意される約束で、消費税を上げてきた結果。
つまり、経済連と大企業が今の日本の不景気と少子化を作った原因。
日本の未来を考えず、利権がらみで袖の下を膨らませた政治家のせい。
非正規雇用が増え、少子化が進めば、大企業は収入減になり、外資に乗っ取られる末路が待っている。
悪の根源、消費税増税を押してるのは財務省。

618:名無しさん@1周年
19/06/19 17:38:27.50 CZwTJiSZ0.net
駆け込む前から値上げされてんだけど

619:名無しさん@1周年
19/06/19 17:42:54.25 QySjQlrU0.net
よく行くラーメン屋が50円値上げしてたけど
駆け込み需要の前に値上げとかプロ過ぎるだろ(´・ω・)

620:名無しさん@1周年
19/06/19 17:48:40.52 z0Qx8Dwt0.net
散髪屋さんも4000円から4200円になってたな

621:名無しさん@1周年
19/06/19 18:00:47.15 d33p9IZx0.net
駆け込みも何もそもそも欲しいモノが何もないわけで・・・・・

622:名無しさん@1周年
19/06/19 18:11:00.09 qQu1lFLt0.net
頑張って働いても税金や社会保険、年金でごっそりとられたら、勤労意欲も無くなるよ。廻りもやる気ないやつばかり。こんな世の中じゃ仕方ないね。

623:名無しさん@1周年
19/06/19 18:28:56.46 7NdgO9sw0.net
映画館も全体的に100円値上がりしたし
ファーストデイでも1200円かよ

624:名無しさん@1周年
19/06/19 18:32:39.62 hhrr47Me0.net
>>620
カットなら安いとこ行けばいいだろ
カットで4000円は高すぎ

625:名無しさん@1周年
19/06/19 18:34:18.67 hhrr47Me0.net
>>623
映画館って1900円だっけ
DVD借りて見ればいいだろ

626:名無しさん@1周年
19/06/19 20:18:09.94 hb8sgefV0.net
これ
また景気悪くなったら
自民のクビ飛ぶぞ
つーか日本もやばい
それ承知で財務省を信用してんのかね?

627:名無しさん@1周年
19/06/19 20:34:03.60 0w+/MA99O.net
政治家悪くないな。財務省が悪魔

628:名無しさん@1周年
19/06/19 21:15:59.43 WfZH9pwm0.net
だって誰も責任取らなくていいんだもの

629:名無しさん@1周年
19/06/19 21:20:47.10 CB0dKMJk0.net
>>593
東京直下地震で首都圏液状化関東人口の52%即死その他重軽傷多数

630:名無しさん@1周年
19/06/19 21:32:29.87 X52EDjSF0.net
もう駆け込んで買う余分な金もないのが現状だよ

631:名無しさん@1周年
19/06/19 21:35:07.87 mtPvgH6U0.net
財務省に洗脳された安倍麻生

632:名無しさん@1周年
19/06/19 23:25:47.68 +xLFs0080.net
駆け込めません

633:名無しさん@1周年
19/06/19 23:26:34.80 a0vOUJjs0.net
金ないとかお前ら、包丁買う金くらいはあるだろ
それを持って行って来い!!

634:名無しさん@1周年
19/06/19 23:27:23.84 a0VR5tuh0.net
この景気じゃ、駆け込みの意欲も湧いてこない
消費増税を強行するのは、財務相に借りでもあるのかいなwww

635:名無しさん@1周年
19/06/19 23:28:46.91 gAgOpY4z0.net
>>513
駆け込み需要だ馬鹿
今回は、駆け込み需要すら見られない

636:名無しさん@1周年
19/06/19 23:29:47.80 b8ESXEDc0.net
8%で既に駆け込みでけへんがな、アホかw

637:名無しさん@1周年
19/06/19 23:35:23.49 NdZJfofM0.net
>『経済』誌が7月号で消費税特集。「浦野広明さんに聞く」では、マレーシアの政権交代(2018年5月)に
>ともなう同国での消費税廃止を紹介。税率6%の消費税を9月から廃止した結果、個人消費が刺激され
>経済が好転しているとのことです。日本でもこうしたい。
URLリンク(pbs.twimg.com)

638:名無しさん@13周年
19/06/20 00:20:09.81 DldlyIwTQ
何度も何度もカキコしても、未だに税別(税抜)税込みの表示しない広告や看板が有るな
いちいち聞いたり電話代がムダなんだけど、支払い時にバレルんだからさーwwwね

639:名無しさん@1周年
19/06/20 00:45:51.88 K1p9/7dl0.net
壊れるまで買い替えるつもりはありません

640:名無しさん@1周年
19/06/20 01:03:03.01 QYGoXytu0.net
買おうと思っているものがないんだろ
買おうと思っているものがあれば
今のにうちに買おうという気になるかも知らんが

641:名無しさん@1周年
19/06/20 08:16:26.57 f7pYQbOO0.net
>>604
それ以上に 少子化が進行すれば購買者や従業員すら減る という極単純な事が解っていない能無しが多い
何にせよ今の商売は出来ないんだが そこを解っていない
外人を雇う前に 日本人が出稼ぎに海外に行くのがオチだな

642:名無しさん@1周年
19/06/20 08:24:50.82 f7pYQbOO0.net
>>617
いや 財務省以前に
どっかの議員(名前は不明)が
貧困の再生産など起きない 彼らは子供を持たないからいずれいなくなるだろう
と2006年に言ってたはずだが そのいずれが随分先で社会保障を食い潰すだろうって事にすら気づかないんだぜ
そして社会補助費負担で重税化して 貧困の再生産が起きるというねw
そんな馬鹿の相手してりゃバカになってないとやってられんよ

643:名無しさん@1周年
19/06/20 16:41:07.81 f9mi3pZx0.net
地震があったんだから、増税延期できるのでは?
解散しなくても(緊急事態ということで)

644:名無しさん@1周年
19/06/20 17:45:54.37 f9mi3pZx0.net
増税延期は、もうなくなったよな?

645:名無しさん@1周年
19/06/20 17:47:49.40 VE+JF1r20.net
アベノミクス効果があるのに消費も貯蓄も出来ない愚かな奴が増えたものだ
日本人はだらしない

646:名無しさん@1周年
19/06/20 17:48:25.49 HkpGjM3q0.net
足るを知る
自民党が教えてくれた
自民党、安倍さんありがとうw

647:名無しさん@1周年
19/06/20 17:59:04.69 AAwfS5Zm0.net
>1 >500-644
デモ、暴動、テロでも歴史は動く。
日本人は、今すぐ、デモ、テロ、暴動を今すぐ、やれえ!
昭和から平成に。1980年代後半から1990年代前半。
自民党ショウワノミクス投機狂乱巨大バブル末期。
湾岸危機戦争でのグローバル資源価格急騰での、インフレ加速。
西成暴動で最大の第22次西成暴動発生。
自民党から、野党連合に政権交代。
出口戦略 構造改革 総量規制 緊縮財政
増税加速。
自民党ショウワノミクス投機狂乱巨大バブル、ハイパー崩壊。
住友銀行 名古屋支店長、阪和銀行頭取、連続射殺事件。
富士フイルム専務斬殺事件。国松警察庁長官銃撃事件。オウム真理教同時多発テロ。
暮らしやすい、円高デフレに。

2008年以降、自公コイズミノミクス投機狂乱バブル。いざなみバブル景気風味末期。
警視庁警官 知人女性射殺 無理心中。
ライブドアショック、派遣奴隷 加藤 秋葉原駅前での多数殺人。
リーマンショック後におきた
グローバル資源価格急騰での、
オイルショック気味 狂乱物価気味へ。
アラブの春ギガ暴動。
西成暴動再発、大阪ビデオボックス店、放火、16人焼殺事件。
自公麻生政権での、日経平均株価巨大暴落。
ギガ人員削減での曰比谷大派遣村
デモ。
平和友愛民主党への政権交代。
暮らしやすい、円高デフレに。
2017年7月、東京都議選クライマックスで、自公安倍首相が、自民党選挙候補者の応援演説で、デモ隊の、「安倍辞めろ」コールに、
「こんな人たちに負けるわけにはいかない!」と発狂。
自民党、東京都議選で記録的大敗。

648:名無しさん@1周年
19/06/20 18:08:39.79 Gss08kKD0.net
今まで現金派だったけど
これを気にキャッシュレスに移行しよう
中年デビューだ

649:名無しさん@1周年
19/06/20 19:02:00.26 HbTBaFj20.net
>>1
中小企業や小規模事業者を対象に
「軽減税率の準備しろ
 補助金くれてやるからソレ専用のレジ用意しとけ」と
CM、テレビで流しまくってるな。
補助金ばらまいて増税w
狂ってる (´・д・`)

650:名無しさん@1周年
19/06/20 19:10:01.26 qiynhqFK0.net
地方都市だけどキャッシュレス限定のドラッグストアーが一年足らずで閉店らしい
日本人の主に年寄りには現金がいちばんで他の決済方法は時期尚早で費用対効果は薄いでしょ

651:名無しさん@1周年
19/06/20 19:10:55.76 L1E25FNG0.net
>>649
うわぁ
俺も同じ事考えてた、バンバンCM流れてて怖い
本当に上げるんだなって

652:名無しさん@1周年
19/06/20 19:18:54.55 qiynhqFK0.net
だいたい自分の金で買うのにやたらにチャージがどうたらこうたら面倒な説明いらねからほっておけつーの

653:名無しさん@1周年
19/06/20 21:15:21.03 /mjNPXiW0.net
>>649
むかつくわー

654:名無しさん@1周年
19/06/20 21:16:58.68 ZcG9pNeW0.net
無駄なもん一個買わない事に如かず

655:名無しさん@1周年
19/06/20 21:21:55.65 xHS+WVwv0.net
>>645
貯金ゼロって層が増えてきてるらしいけど
皆、チャンスを逃したのか?

656:名無しさん@1周年
19/06/20 21:37:23.68 gOMoOBKI0.net
アホだな
自民党敗退

657:名無しさん@1周年
19/06/20 23:23:30.71 gOMoOBKI0.net
消費税5%に戻して
年金廃止しつて
ベーシックインカム毎月一人15万円支給なら
自民党に票を入れる

658:名無しさん@1周年
19/06/20 23:26:00.73 gOMoOBKI0.net
参議院選挙は120%自民党は負ける

659:名無しさん@1周年
19/06/20 23:30:49.42 ubFGh5ZU0.net
>>649
こんな機能、なんの生産性も無い
生産性無いものに補助金って、やっぱ日本は生産性低いなぁ

660:名無しさん@1周年
19/06/20 23:34:12.43 gOMoOBKI0.net
5年10年でAIに仕事が奪われる
あと経団連企業が
日本の経済を足を引っ張っている

661:名無しさん@1周年
19/06/20 23:39:16.61 ktqCHH6b0.net
参院選は負けないだろうけど増税後は支持率下げで解散は出来なくなると思う 当然憲法改正は無理

662:名無しさん@1周年
19/06/20 23:42:49.60 rQkz4qjG0.net
>>589
うちも消費税が上がったときに解約したわ。
新聞解約したら毎年5万円のキャッシュバックがあると考えるとでかいよ。
老後2000万円も貯めなきゃならないしね。
知り合いもみんな解約してる。ニュースならスマホで見れるし。
いまじゃ月に1回、爪切り用に分厚いから日経新聞を買うぐらい(笑)

663:名無しさん@1周年
19/06/21 00:18:13.52 aaZf93CS0.net
駆け込む必要すらない(´・ω・`)

664:名無しさん@1周年
19/06/21 00:32:00.11 6MhyP49L0.net
連合(民主系)のブレーン 井手英策は、消費税増税論者ですから。
URLリンク(www.asahi.com)
いまは旗色が悪くなったと見えて、米国に逃げてるけどね。


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1830日前に更新/167 KB
担当:undef