【消費税】増税前に見 ..
[2ch|▼Menu]
135:名無しさん@1周年
19/06/18 14:58:21.13 GU0wH+8z0.net
2000万円貯めないと(使命感)

136:名無しさん@1周年
19/06/18 14:58:36.23 RHrS6RvM0.net
お菓子はあと何g減るかな

137:名無しさん@1周年
19/06/18 14:59:06.94 +EUtn2MW0.net
>>1
既に壊れていて、騙し騙し使ってるならともかく
2%程度のことで家電や車を買い換えるわけがない

138:名無しさん@1周年
19/06/18 14:59:12.29 zuHGQ7Jv0.net
しかしこうやって皆が金を出し渋るとどんどん経済も縮小して負のスパイラルだな
全ては日本政府の愚策の所為
さっさと消費減税しろ

139:名無しさん@1周年
19/06/18 14:59:20.50 6lvnBJ++0.net
安部ちゃんが嫌いな日本人など居ません!
日本人は皆幸せなのです!
来月の参院選も自民党に入れます!
この幸せが一日でも続きますように!!
邪魔する貧困層は叩き潰っす

140:名無しさん@1周年
19/06/18 14:59:30.65 94+nmnK40.net
>>136
低カロリーやね!

141:名無しさん@1周年
19/06/18 14:59:30.74 iWRZnZw50.net
増税が絶対悪
全ては移民党の無能のせい

142:名無しさん@1周年
19/06/18 14:59:46.61 H3emoeV20.net
>>135
実は3000万だったらしいYO!

143:名無しさん@1周年
19/06/18 14:59:50.14 fZti0sxo0.net
>>135
知っってたわバガバカしいと思いながらもなるだろーね

144:名無しさん@1周年
19/06/18 15:00:19.52 94+nmnK40.net
>>142
違うよ4000万だよ

145:名無しさん@1周年
19/06/18 15:00:52.47 Ehtz87ni0.net
電車に駆け込みは見られるけどな

wwwwww

146:名無しさん@1周年
19/06/18 15:01:02.95 aAHdchdI0.net
国家破綻詐欺の次は年金破綻詐欺 
つお金持ち国のくせに嘘ばかりつくから国民の生活が破綻するんだよ

147:名無しさん@1周年
19/06/18 15:01:07.33 H3emoeV20.net
>>136
久々にリッツ食べようと思って買いに行ったら箱の大きさ半分になってて驚いた

148:名無しさん@1周年
19/06/18 15:01:09.54 yAycgE+r0.net
>>16
だよな
前回の増税時みたいに「いまのうちに買っとこう」じゃなく
「とにかく金を貯めておいてどうしようもなくなったら買い換える」
っていうようになった。
結局は何も買わないってのがいちばん賢いしいちばんお得

149:名無しさん@1周年
19/06/18 15:01:14.04 5IiTSYXX0.net
好景気のはずなのに安倍サポでさえ消費税増税反対と言ってるからな

150:名無しさん@1周年
19/06/18 15:01:23.43 fZti0sxo0.net
>>144
それは来月から

151:名無しさん@1周年
19/06/18 15:01:37.70 pp1s05nE0.net
車?買い換えないことに決めてるよ。
家?買いたいけど、そんな余裕はない。

152:名無しさん@1周年
19/06/18 15:01:45.49 kh9Cpw3k0.net
>>1
自動車なんかは、買えない
買い換えないという選択肢が働いたのでは?

153:名無しさん@1周年
19/06/18 15:02:14.80 bI+7ZpMo0.net
>>139
やっぱ安倍サポだったなw
頭おかしいよお前

154:名無しさん@1周年
19/06/18 15:02:15.84 NZcKEQJU0.net
【3000万円もあった】金融庁「老後最大3000万円必要」独自試算 WGに4月提示
スレリンク(newsplus板)
家計調査の不足額を累積するよりもっと厳しい試算は封印してたんだな

155:名無しさん@1周年
19/06/18 15:02:35.28 dUts4bmQ0.net
新聞やめてテレビ捨ててNHK解約すると年間8万近く浮くぞ。

156:名無しさん@1周年
19/06/18 15:02:40.63 VxxZaFQS0.net
日本人として日本で生きるより、特亜に国籍移して日本の福祉にたかった方が、はるかに豊かになれるって言うね(笑)

157:名無しさん@1周年
19/06/18 15:02:52.01 zuHGQ7Jv0.net
>>154
国民年金だと5000万以上必要らしいね

158:名無しさん@1周年
19/06/18 15:02:58.04 db3EZmJ30.net
使う金が無い

159:名無しさん@1周年
19/06/18 15:03:53.03 yAycgE+r0.net
>>131
「物買うレベルじゃない」
「働いたら負け」
過去にみんなが笑い者にしてた迷言が
まさか現実になるとはな。
しかも「働いたら負け」の人って結構大物になってんだっけ?

160:名無しさん@1周年
19/06/18 15:04:17.37 fZti0sxo0.net
>>147
わかる。1ヶ月ですげー萎んだよな
前は子供の頃6.5割今は半分になった

161:名無しさん@1周年
19/06/18 15:04:46.04 bI+7ZpMo0.net
山本太郎のれいわ新撰組に入れるわ
もう自民なんてこりごりだわ
こんだけボロボロにされて殴られっぱなしなのに自民に入れる奴ってw

162:名無しさん@1周年
19/06/18 15:05:05.18 H3emoeV20.net
>>155
新聞もNHKも払ってないが他に削れるものあるかな
今の車は廃車になったら車は買わないつもりだが

163:名無しさん@1周年
19/06/18 15:05:32.51 yAycgE+r0.net
>>21
どれだけ騙されてもまだ信じてるとかって
もはや宗教だな

164:名無しさん@1周年
19/06/18 15:05:35.78 aAHdchdI0.net
どうせ非正規に老後はないんだから
それなら働ける今のうちにお金ばらまいて仕事を作り老後の資金を貯めさせるべきなんだ
そうしないとバカ安倍政治のせいで日本2000年の歴史が終わる
次の世代の子供たちは外国の教科書で勉強させられるぞ 

165:名無しさん@1周年
19/06/18 15:05:57.73 J5RKo7jr0.net
駆け込みで買おうと思って買えるもんでもないし
家なんか急いで買うとゴミみたいなメーカーやら工務店に粗悪品作られるだけやぞ

166:名無しさん@1周年
19/06/18 15:06:34.17 WNPF4YlR0.net
今回はたったの2%だしなおまけに前回の反省で駆け込んで
高掴みさせられた人も控えている

167:名無しさん@1周年
19/06/18 15:06:50.41 LakevDH20.net
今不況に入りかけてるよ
増税されたらトドメっぽいわこの状況

168:名無しさん@1周年
19/06/18 15:08:31.19 dZ7XvR160.net
>>127
小泉が身を切るパフォーマンスで議員年金切ったけど結局頭がすげかわったらこれ

169:名無しさん@1周年
19/06/18 15:09:07.74 IFML4Ins0.net
欲しがりません、勝つまでは。
老後をサバイバル出来るのは2000万円積み上げたものだけ

170:名無しさん@1周年
19/06/18 15:10:49.76 pEuPlXog0.net
スケジュール通り増税されると思ってる奴が増えたな。
大成功か。

171:名無しさん@1周年
19/06/18 15:11:59.58 aAHdchdI0.net
老いはすべてを奪う
去年関西を台風が襲ったが未だに屋根にブル−シ−トを張ってる家がたくさんある
理由はもう年で家を直しても仕方ないしお金もないと言う
地方都市でさえこれ 日本人は安倍にとんでもない場所まで連れてこられたぞ
もう目の前崖だ

172:名無しさん@1周年
19/06/18 15:12:05.42 dQbUJ3SP0.net
そりゃ無理だよな、取られた税金はみんな上級に吸い上げられるんだから。

173:名無しさん@1周年
19/06/18 15:13:03.65 nuHr91jM0.net
たった2%のために焦って高値づかみするアホなんてさすがにもういないだろw

174:名無しさん@1周年
19/06/18 15:13:27.83 Z5/o/vwr0.net
「国民が安楽死を望む国」
新書で出そう
900円くらいかな

175:名無しさん@1周年
19/06/18 15:13:34.08 h/ih/3BI0.net
国民の不信感が凄いからね
上級が国民を騙し続けた結果だろ
騙された人が行動力を維持できるわけがない
上級が国民を騙すたんびに国民の全てにおいての行動力、一歩踏み出す力をそいでることを自覚しろよな
行動力を削ぎ落とし尽くされた国に経済成長なんぞあるわけがない
諦めて上級はもう何もしないでくれていい

176:名無しさん@1周年
19/06/18 15:13:53.12 by5v1LGa0.net
>>172
取り上げた税金で 日本人をびんぼうにするために移民政策に、補助金、助成金をつけるんだから 増税の必要無いのがわかるだろwww

177:名無しさん@1周年
19/06/18 15:14:25.41 pN9xpV5E0.net
駆け込みで買っておくべきものが思いつかない

178:名無しさん@1周年
19/06/18 15:14:44.59 HvV2Hivw0.net
増税前の駆け込み需要を緩和するために今から値上げしろって国策なんだから順調に進んでるんじゃね?
駆け込み需要がない上に増税後いきなり売り上げがパタリと途絶えるんだが

179:名無しさん@1周年
19/06/18 15:14:48.05 dUts4bmQ0.net
消費増税なら安倍政権の負けだな。

180:名無しさん@1周年
19/06/18 15:15:01.79 6fgvL63l0.net
駆け込み需要期て高くても売れるから、返って高く付くのでは?
逆に増税後は売れないから値引きされるのでは?
と考えてしまうオラはひねくれ者だろう。

181:名無しさん@1周年
19/06/18 15:15:16.87 MdWbzGk60.net
我慢強い国民
「消費税は福祉に使われるんだよね」
日本政府
「議員と公務員のお給料っていうのは内緒」

182:名無しさん@1周年
19/06/18 15:15:29.27 by5v1LGa0.net
>>172 すまん誤爆したm(__)m
>>176

183:名無しさん@1周年
19/06/18 15:15:29.62 Z5/o/vwr0.net
最近ニュースじゃあんまり聞かないけど
アベノミクスってどうなったの?

184:名無しさん@1周年
19/06/18 15:16:20.47 inTFa2S70.net
日本の凋落が止まらないな
消費税前、オリンピック前にこれ

185:名無しさん@1周年
19/06/18 15:16:38.25 MdWbzGk60.net
>>183
そんなものはありません

186:名無しさん@1周年
19/06/18 15:17:10.29 f2SJjp3D0.net
今、40代にのった俺が老後の資金をゼロから貯めようと思ったら
年間100万貯めていかにゃならんのだろ?
そりゃ駆け込めませんわ。
というか詰んでるわ。

187:名無しさん@1周年
19/06/18 15:17:26.75 Dr6bb41H0.net
金融庁「お前らこのままじゃ社会保障費足りねーから増税なwww」
金融庁「お前らこのままじゃ年金足りねーから老後までに3000万貯めとけよwww」
金融庁「結婚して子供産めよばーーーーーかwwwwwwwwww」
やりたい放題じゃねえかwwwwwwwwwwwwwwww

188:名無しさん@1周年
19/06/18 15:17:28.61 1k+/LCME0.net
駆け込みするより買わないのが一番という結論に

189:名無しさん@1周年
19/06/18 15:17:46.77 JcMSgn9P0.net
もう骨太の方針で決まってるからもう延期はないよ

190:名無しさん@1周年
19/06/18 15:18:00.65 B/4CssGl0.net
>>183
北方領土は日本固有の領土と同じく禁止されています。

191:名無しさん@1周年
19/06/18 15:18:02.97 BcZgd8Q+0.net
他人はわからんけど駆け込みはしてる
ただし最近の年金報道で不安になり
iDeCoはじめるんで、その分は
支出ムリ。ないから、駆け込みできない

192:名無しさん@1周年
19/06/18 15:18:32.54 789TONwM0.net
上級国民を一人一人殺処分してった方が良いんじゃないか?

193:名無しさん@1周年
19/06/18 15:18:41.01 MdWbzGk60.net
>>187
あいつらにとったら俺らは家畜だからな
ブヒブヒ

194:名無しさん@1周年
19/06/18 15:19:15.96 IFML4Ins0.net
消費しなきゃ口座のお金は減らないという真理に到達してしまった。

195:名無しさん@1周年
19/06/18 15:19:23.77 AmuK7Ko70.net
誰かがここのスレで言ってたけど、
「みんな心が折れちゃたんだよ」
ほんとコレ

196:名無しさん@1周年
19/06/18 15:19:25.55 RAexcqeQ0.net
物の値段が上がってるのに駆け込みも何も…
必要ないものは買わないだけ

197:名無しさん@1周年
19/06/18 15:19:50.25 fy9NLjOM0.net
10%増税実施確実になってきたせいか、車のCMが目立つな
増税前最後のボーナス狙い?

198:名無しさん@1周年
19/06/18 15:20:53.72 a4SXUi9R0.net
>>168
議員年金は小泉の廃止以降しばらく復活しなかったのに、
安倍のような「国民は奴隷として草を食い、我ら上級はセレブに暮らさなきゃ」と
自然に思っているやつが高支持率だと
議員年金の復活を企んだりなんだりとやりたい放題になるという良い見本だわな
多数議席数も高支持率も、国民にとってはなんもいいことない

199:名無しさん@1周年
19/06/18 15:21:04.01 Llre7sf50.net
増税後の超デフレ状態で買う方が、安く買えるってわかってるからな

200:名無しさん@1周年
19/06/18 15:21:05.78 bI+7ZpMo0.net
自民の議員を片っ端から落とすしかないな

201:ホモセックスと権力の癒着の厳罰法作成
19/06/18 15:21:07.71 shEdKWUU0.net
将来的にも買わないってことやな

202:名無しさん@1周年
19/06/18 15:21:20.88 Z5/o/vwr0.net
絶対やったら経済悪くなるのにやっちゃうってどういう・・・なんか麻薬中毒者みたいになってないか?

203:名無しさん@1周年
19/06/18 15:21:31.47 bTxCspYB0.net
>>183
いつまでたっても「途半ば」

204:名無しさん@1周年
19/06/18 15:21:34.62 VWGLsOU50.net
>>46
欲しいものあるなら我慢しなくて買った方が良いんじゃないか?
それとも、お前の望みは歳食って身動き取れなくなってからの悪あがきか?(笑)

205:名無しさん@1周年
19/06/18 15:21:36.59 K0I6X+PX0.net
増税前に既に新聞、食品、家賃が上がっております。

206:名無しさん@1周年
19/06/18 15:22:02.62 eSUc1+Gk0.net
そりゃ、年金に頼るな金貯めとけと役人が言ってますし
選挙がどうなるか、自民へのダメージは大きい
もう五輪でも盛り上げて目を逸らさせるしかない

207:名無しさん@1周年
19/06/18 15:22:48.80 6lvnBJ++0.net
無職にだけは成りたくない
人が人で無くなる
ここの無職を見ていると
痛感する

208:名無しさん@1周年
19/06/18 15:22:49.43 a4SXUi9R0.net
>>183
数ヶ月前まで政府や安倍サポが「アベノミクス成功!」と絶叫しててやかましかったが
複数の経済データの改ざんがバレて以降アベノミクスという単語が使われることはなくなった

209:名無しさん@1周年
19/06/18 15:22:51.90 lYuvjJM/0.net
消費税は長期にわたり消費と経済活動を抑制する効果がある。
その効果は政策金利とほぼ同じだ。
8%の課税で5%の金利がかけられていると考えても良いだろう。
10%で7%超金利が経済にかけられる事となり、
日本の潜在的名目成長率を大きく上回るので、
日本経済は崩壊過程に入る。

210:名無しさん@1周年
19/06/18 15:23:02.38 7h1IVijQ0.net
アベノミクスの格差政策で消費が増えてないからな
ただ家だけはキノコの様に増えてて不気味

211:名無しさん@1周年
19/06/18 15:23:07.95 MdWbzGk60.net
香港はたった1つの条例に反対するのにあんだけ人が団結するんだからさ
日本だって出来ると思うんだけどね
1票を自民党以外入れるだけの簡単な仕事だぜ?

212:名無しさん@1周年
19/06/18 15:23:42.59 6lvnBJ++0.net
どうしても煽り口調になってしまうが、
気の毒だとは思っているんだぜ

213:名無しさん@1周年
19/06/18 15:23:45.56 wPB/qL7s0.net
不動産なんか買ったら最後、一生
管理費や固定資産税から逃れられず、
大赤字だよ。

214:名無しさん@1周年
19/06/18 15:24:06.27 d6Wif8cb0.net
>>6
政府からお前らお金貯めてねって言われちゃな

215:名無しさん@1周年
19/06/18 15:24:15.71 1yI728sm0.net
4Kテレビは増税前にアマゾンプライムデーで買っておきべきかな

216:名無しさん@1周年
19/06/18 15:24:34.04 1hacby000.net
>>10
経団連
@還付金が入る
A増税すると庶民は消費を控える
中小は利益が出ないので、労働者の賃金を下げる
経団連企業は安い人件費で中小に仕事を委託できる
安く出来上がった品を外国に高く売る

公務員
@増税と公務員給与アップはセットになっている

217:名無しさん@1周年
19/06/18 15:25:25.72 Xkwv9INq0.net
駆け込み観測があるのは
直前の数週間だろ なにいってんだ

218:名無しさん@1周年
19/06/18 15:25:50.32 Z5/o/vwr0.net
もうホンマに志々雄真実の言葉みたいな世界になってきたなw
わらえねぇ

219:名無しさん@1周年
19/06/18 15:26:04.76 X8U7d2K90.net
今日産まれて初めて株買ってみたんだけどいきなり6万円損したはw

220:名無しさん@1周年
19/06/18 15:26:55.49 fy9NLjOM0.net
>>217
それは「直前の数週間前」じゃないと駆け込みと認めないという意味ですか?

221:名無しさん@1周年
19/06/18 15:26:59.13 dZ7XvR160.net
>>183
GDPであがったのは20年前と比べて公務員の人件費と消費税アップ分と社会保障費だけ
民間の消費になぜか公務員の給料も反映されてる
2015年に安部内閣がとGDPの統計に今まで経費だった政府のお金もGDPに含まれるように
結局ばらまいてGDPがあがってたのにそれをアベノミクスといってた

222:名無しさん@1周年
19/06/18 15:27:05.54 yAycgE+r0.net
>>14
改めて考えると
10万の買い物したら1万取られるって恐ろしいな
300万の車買ったとしたら30万かよ
こんなの買う気無くすわ

223:名無しさん@1周年
19/06/18 15:27:18.83 CJL/g1gh0.net
>>6
諦めてるから借金ばかりしてる笑

224:名無しさん@1周年
19/06/18 15:27:47.35 a4SXUi9R0.net
ちなみに駆け込み需要が起きなかったのは安倍の思い通りなんだよね
この成功にニヤついてると思うわ
>安倍晋三首相が消費税率10%への増税前の商品値上げを推奨していることを国会で認めました。
>「駆け込み需要を防ぐため」に増税前に商品の価格を引き上げておくという欧州企業の「工夫」を絶賛した上で、
>「わが国でもそういう対応をとっている」と答弁したのです(20日、参院総務委員会)。
>この春、業界団体ごとに主要企業が横並びで飲食料品を値上げする事態となっています。
>この異常な一斉値上げの音頭を取っているのは安倍政権であることが明白になりました。
URLリンク(www.jcp.or.jp)

225:名無しさん@1周年
19/06/18 15:28:52.64 Vgul8tj40.net
ついに駆け込みすら無くなった
2000万円貯めなきゃならんし

226:名無しさん@1周年
19/06/18 15:29:25.94 wPB/qL7s0.net
>>215
なんか地デジテレビ買わされる時も
映像画素が格段に違うとか肌のキメまでバレるから女優真っ青とか言われてたのに、
実際は地方のNHKローカルなんて、昔の
滲んだような録画ビデオの映りのままだよ。4Kとか実体のわからんものにもう騙されんぞ。

227:名無しさん@1周年
19/06/18 15:29:31.02 Llre7sf50.net
>>203
本当は逆走中だからなw
第一の矢の金融緩和は縮小
第ニの矢の財政出動は増税と緊縮で完全に逆方向
第三の矢の構造改革は、お友達に税金配ってるだけ
これが安倍政権のやってること
アベノミクスの逆をやってる

228:名無しさん@1周年
19/06/18 15:29:34.25 Vgul8tj40.net
このタイミングで増税するような愚かな国は世界にあるの?

229:名無しさん@1周年
19/06/18 15:30:06.90 Vgul8tj40.net
>>215
テレビだけ買っても映らないぞ

230:名無しさん@1周年
19/06/18 15:30:22.85 o6jYnLAX0.net
>>217
住宅や自動車が数週間で届くのか?

231:名無しさん@1周年
19/06/18 15:30:48.62 rD42LDZ/0.net
去年の7月の終わりに住宅ローン上がるみたいなニュースあっただろ?
それで皆住宅購入済みなんやで
だから駆け込み特需はもう終わった後なんや・・・

232:名無しさん@1周年
19/06/18 15:30:48.85 Llre7sf50.net
参院選前は駆け込みで景気がいいから、安倍が勝つとか言ってた奴、息してるのかな?

233:名無しさん@1周年
19/06/18 15:30:52.96 xLW5YgPa0.net
>>193
そりゃそうだ
東大法学部を卒業していない奴は
家畜と同じと言う考え。
総理?どこの大学でしたっけ?

234:名無しさん@1周年
19/06/18 15:31:14.20 WYUJq4ND0.net
家や車とかの大きな買い物は今からじゃ増税前に間に合わないかもしれんし
それで駆け込みもなし状態じゃ終わっとる

235:名無しさん@1周年
19/06/18 15:31:33.85 CQZqDe670.net
>>7 税率階段上る 君はまだ 8%さ

236:名無しさん@1周年
19/06/18 15:32:09.98 PEiMV30X0.net
>>5
馬鹿だなお前w

237:名無しさん@1周年
19/06/18 15:32:13.32 MdWbzGk60.net
>>228
公務員の数と給料、議員の数と給料を削減するという国はあるんじゃないかな?
逆に言えばそれらが高止まりしてる日本は増税なんてしなくても平気なはず

238:名無しさん@1周年
19/06/18 15:32:26.71 Z5/o/vwr0.net
消費税増税ってしょっちゅう金借りにくる親戚みたいだよな(適当)
「ごめんまた足りなくなった、今度返すから10万お願い(-人-)」
みたいな

239:名無しさん@1周年
19/06/18 15:34:08.39 suE1T3Nl0.net
消費を促すためには増税
しかも消費増税しか解決法は無いよね
ベストな選択だが残念なのはアップ率の低さ
ここは一気に20%まで上げれば日本の復活間違いなし

240:名無しさん@1周年
19/06/18 15:34:32.19 Vgul8tj40.net
>>238
計画性が無さ過ぎるんだよ

241:名無しさん@1周年
19/06/18 15:34:34.87 m68TVh/S0.net
もう数十年も財務官僚の手の平の上で踊らされてる日本国民。いつまでも従ってろや

242:名無しさん@1周年
19/06/18 15:34:40.94 CQZqDe670.net
>>232 心配かけたね、ありがとう。 問題なく呼吸して飯を食っている。
支那締め上げで一時的に景気が悪いのは織り込み済みなので。
本国からの工作資金が滞っている陣営はここの所静かだね。

243:名無しさん@1周年
19/06/18 15:34:42.22 a4SXUi9R0.net
>>238
消費税の歴史
1989年 3%
1997年 5%
2014年 8%
2019年 10% ←5年しか開けずに増税を課す国民イジメ大好き安倍ぴょん
気軽に値上げしてる感じするよな
特に安倍
お前の代でたった5年しか開けずに2回も値上げっておかしいって

244:名無しさん@1周年
19/06/18 15:35:02.84 fy9NLjOM0.net
>>237
安倍が公務員に手厚いのは忖度政治を支えるため
独裁とは締め上げるだけじゃないのよ

245:名無しさん@1周年
19/06/18 15:35:37.86 Bl8cBLCj0.net
見えないだけでそこに在るのだよ

246:名無しさん@1周年
19/06/18 15:35:38.17 Vgul8tj40.net
明らかな国家運営の大失敗なんだから責任をとって政党助成金なんて返すべきだろ

247:名無しさん@1周年
19/06/18 15:37:15.99 dQbUJ3SP0.net
俺は、長年住んだ家を取り壊した後、次の家を新築してるよ。
10%に上がる前に間に合ってよかった。消費税だけですごい金額だからな。

248:名無しさん@1周年
19/06/18 15:37:48.75 yjAtAX5s0.net
>>1
増税後に地獄の生活苦が予想されるから、買い物せずに貯めておき備えるのが一番。
みんなそう思ってる。

249:名無しさん@1周年
19/06/18 15:38:33.51 W9ZVRnJR0.net
俺の見た範囲は小売りは天候不順も相まってとっくに不況入りしてるぞ

250:名無しさん@1周年
19/06/18 15:38:47.26 iWRZnZw50.net
>>243
自分が痛みを味わってないから
わからないんだよ
どれだけ無能政治をやっても
ゴミ議員の給与は下がらんし

251:名無しさん@1周年
19/06/18 15:39:15.44 n3IJytqs0.net
アハハハハハハハ!
世界第二位の重税国家の
国民の俺は税金の高さに辟易しているし国家による年金振り込め詐欺に合い年金がもう無いので
自分で2000万円貯蓄しろ!だの本来大企業が払わなければいけない税金を減税して
その穴埋めを消費税と言う税金を上げて又上げて又又上げて国民に払わせてようとする
野党も糞だが一番の糞自民売奴国党では間違い無く日本が潰れると思う
ので誰が何言おうが新党「オリーブの木」を支持、応援するわ!
やっと!やっと!本当に日本国民の為に命をかけて政治をしていたが我々日本国民の為に殺された
元民主党の石井紘基先生の跡を継ぐ様な命を懸けて日本国民の為に働く議員、新政党が立ち上がった。
全国各地で安倍やめろ!デモや全国各地の人材派遣会社パソナの前で竹中平蔵やめろ!デモをして
浜松市では水道民営化反対!デモを浜松市民と協力してストップ迄させた人達が政党を立ち上げた!
YouTubeで「ピープルパワーTV政党」で見てほしい!共同代表の黒川敦彦さんさんのスピーチだけ
でも見て欲しい2分間ぐらいだから!!日本の闇を(何故日本が没落したか?)をそこまで言っていいの?と言う所まで
詳しく説明している!是非とも己の利権や金だけの政治家にウンザリしている日本国民なら応援、支持して欲しい!
&S(#n/~theabsence

252:名無しさん@1周年
19/06/18 15:39:30.64 PEiMV30X0.net
オリンピック特需と増税前の駆け込みで+2%GDPが上がってもいいのに
その気配さえないからな
増税とオリンピック終了で-2%
見事なマイナス成長に突入ですな

253:名無しさん@1周年
19/06/18 15:40:35.22 iWRZnZw50.net
>>202
自分の給与減らすより
他人から金盗んだ方が楽だしw

254:名無しさん@1周年
19/06/18 15:40:47.74 oXOtgRoN0.net
>>243
それで終わりじゃないからなぁ。10%に上がったらすぐさま15%だ20%だ言い出す
輩がでてくるから。

255:名無しさん@1周年
19/06/18 15:41:42.62 IT0KiQLk0.net
>>254
最低でも20%、恐らく25%までいくと思っているわ

256:名無しさん@1周年
19/06/18 15:42:06.87 ljhtMqpS0.net
ふぅー安心するわぁ

257:名無しさん@1周年
19/06/18 15:42:38.26 9VaS0tVq0.net
>>213
賃貸料金払い続けるのもアホらしいで

258:名無しさん@1周年
19/06/18 15:44:03.06 o1v24r5w0.net
消費税なんて天下の悪税やん。
百害あって一利なし。

259:名無しさん@1周年
19/06/18 15:44:19.74 iWRZnZw50.net
>>254
税は消費税だけじゃないしね

260:名無しさん@1周年
19/06/18 15:44:26.23 a4SXUi9R0.net
>>250
消費税の税収額が大きすぎて目が眩んでんだろうな
国民をちょっと絞るだけでこんなに金が!とな
もうこうなると増税ジャンキーだよ
安倍政権になった途端消費税含む各種税金の増税ひどすぎだ
まだ実行してない案では携帯税だの死亡税だのまで出てきてたもんなw

261:名無しさん@1周年
19/06/18 15:44:56.28 ObpB0jCh0.net
年金の話題で馬鹿みたいに騒ぎ立てるから余計に紐が緩まないのは確かじゃないの

262:名無しさん@1周年
19/06/18 15:45:43.39 e13OFvbR0.net
テレビ見に行ったらめちゃ高くなってた。

263:名無しさん@1周年
19/06/18 15:46:52.19 o1v24r5w0.net
別に手厚くねーよ。
官僚と一般公務員を混合すんなよ。
馬鹿コウムインガー!

264:名無しさん@1周年
19/06/18 15:46:57.07 dUts4bmQ0.net
貯金しなきゃな。

265:名無しさん@1周年
19/06/18 15:47:12.23 9VaS0tVq0.net
散々税金払って残った手取り10万かと思ったら実質手取り9万という事実

266:名無しさん@1周年
19/06/18 15:47:39.18 hnqhrA1M0.net
就労所得はいつなくなるか怪しいので宝くじに掛けてる

267:名無しさん@1周年
19/06/18 15:49:10.67 o1v24r5w0.net
消費税は、貨幣の市場流通量を減らすから
消費税でなくて、日銀買い取り型の国債発行がよろし。

268:名無しさん@1周年
19/06/18 15:49:13.21 O6J5au9lO.net
宝くじやめとけ。あたりないから

269:名無しさん@1周年
19/06/18 15:49:20.68 o6WhqFBV0.net
趣味:貯蓄
これからは、これが婚活する人にとって、男女関わらず最強のワードになるよ。

270:名無しさん@1周年
19/06/18 15:49:49.37 EGDqoy270.net
いつまでボケてんだ?
消費税廃止だろ。
早くやれよ。
何十年デフレギャップを垂れ流すんだ?

271:名無しさん@1周年
19/06/18 15:50:29.13 Kdm+rr7f0.net
最低でも2000万円以上は貯金しないと
いけないからな。

272:名無しさん@1周年
19/06/18 15:50:55.21 ZfrZmsuK0.net
増税前の駆け込みが無いまま、増税してさらに冷え込むということか。もう終わりだな。

273:名無しさん@1周年
19/06/18 15:51:33.88 EfdYYBGl0.net
自民党が国民を貧乏にし過ぎて、使える金が無いのが真相だろ

274:名無しさん@1周年
19/06/18 15:52:45.73 O6J5au9lO.net
わい小売店勤務だが今年に入って財布の紐固くなったな。10月から増税だから年末商戦歳暮ギフト壊滅だろうな

275:名無しさん@1周年
19/06/18 15:52:51.96 S08t1XUv0.net
>>94
麻生さん
やめてください

276:名無しさん@1周年
19/06/18 15:55:15.19 8/fmlbdf0.net
何故増税をやるか
それは官僚的には景気が悪くなっても困らない、むしろ権力が大きくなる分いいのである。

277:名無しさん@1周年
19/06/18 15:55:18.09 RMkv3oKC0.net
>>240
国の計画性がないから庶民が計画的になるしかないわな。無駄な物は今後一切買いません

278:名無しさん@1周年
19/06/18 15:55:26.47 lN0XsHUJ0.net
駆け込む体力がもう残ってない
冷えっ冷えの冷和w

279:名無しさん@1周年
19/06/18 15:55:29.19 fbyAj7By0.net
無い袖は振れない

280:名無しさん@1周年
19/06/18 15:56:40.35 HVOpErVN0.net
サンキューアベノミクス  
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

281:名無しさん@1周年
19/06/18 15:57:04.94 HVOpErVN0.net
サンキューアベノミクス  
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

282:名無しさん@1周年
19/06/18 15:57:21.52 HVOpErVN0.net
サンキューアベノミクス    
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

283:名無しさん@1周年
19/06/18 15:57:36.62 F4V9Z1MM0.net
みりん(みりん風調味料ではない。)が税率10%になるらしいから買っておこうと思う。

284:名無しさん@1周年
19/06/18 15:57:43.07 oXOtgRoN0.net
>>259
消費税導入議論の時には”直間比率の見直し”って唱えてたのだから直接税は
どんどん下がらなきゃいけない筈なんだけどね。

285:名無しさん@1周年
19/06/18 15:57:43.35 fHvziwln0.net
増税するってみんな無理だと思ってる

286:名無しさん@1周年
19/06/18 15:57:49.28 HVOpErVN0.net
サンキューアベノミクス 
URLリンク(i.imgur.com)

287:名無しさん@1周年
19/06/18 15:58:49.31 Q8+BpdXX0.net
2000万とか年収400万で国民がエッチラオッチラ集めてるところ
議員は年収200万で余裕のよっちゃんだからな

288:名無しさん@1周年
19/06/18 15:59:03.63 fHvziwln0.net
>>280
見事なスタグフレーション

289:名無しさん@1周年
19/06/18 15:59:38.70 Vxg0LJIR0.net
子供と同居しないから新たに家も建てなくていいしな

290:名無しさん@1周年
19/06/18 15:59:53.42 mqNnOOoI0.net
金持ちが支えてやれよwww
俺は貧乏だから駆け込まないわwww

291:名無しさん@1周年
19/06/18 16:00:54.33 VN9hq5St0.net
駆け込むも何も2,000万貯めなきゃ

292:名無しさん@1周年
19/06/18 16:00:55.20 Z5/o/vwr0.net
2000万、3000万貯めなきゃいけないなら
増税前に消費なんて言ってられない

293:名無しさん@1周年
19/06/18 16:01:47.43 wPB/qL7s0.net
一事が万事で、この少子化不況のご時世に、F35を爆買いするような政権に
年金運用を任せるって、浪費者に
全資産を預けるようなもんだし
危ないと思うんだけど^_^

294:名無しさん@1周年
19/06/18 16:01:59.35 CX8L2p5w0.net
そもそも税は財源ではなく
景気の過熱を抑える目的で『集めて捨てる』のが税
緊縮財政と増税こそが根本的な間違いと言う事実はこの20年が証明してる

295:名無しさん@1周年
19/06/18 16:03:11.04 Pb5FrVCj0.net
駆け込もうにも金がない

296:名無しさん@1周年
19/06/18 16:03:28.27 LFpUvPa30.net
>>4
どうして俺の懐具合がわかった⁉

297:名無しさん@1周年
19/06/18 16:04:58.08 Z5/o/vwr0.net
金銭感覚0でも財務大臣が務まる素敵な国だもん
恐ろしくてお金使えない

298:名無しさん@1周年
19/06/18 16:06:10.81 0rEF8ZLH0.net
車処分して電動アシスト自転車にした一人なら十分だな

299:名無しさん@1周年
19/06/18 16:06:18.63 /XUBj4St0.net
何%までなら耐えられるのか実験中だったりしてな

300:名無しさん@1周年
19/06/18 16:06:37.45 7YoCUeAB0.net
名誉職の馬鹿二世議員
家庭の傷みを知らない子無し有閑夫婦総理

301:名無しさん@1周年
19/06/18 16:07:03.55 wF52JwXb0.net
いつものように自動車メーカには税金で販促ですか?すねw

302:名無しさん@1周年
19/06/18 16:09:52.97 0rEF8ZLH0.net
>>294
国は国民絞れば出てくる金のなる木と勘違いしてるね

303:名無しさん@1周年
19/06/18 16:09:59.69 BMmFxgk90.net
駆け込み需要と10%見込んで今のうちに値上げしまくってるから買う気が失せる

304:名無しさん@1周年
19/06/18 16:10:26.06 XxExwQi90.net
おまえ等2000万とか3000万って
控えめの最低限だからな
どんだけ情弱なんだよ()
馬鹿なの?
Googleで老人ホームの
・一時入所金
・月額利用料
位調べろよ。
3000万なんて一瞬で吹きとぶぞ。
Google使ってまともに検索できないおまえ等って()
だから自民に投票してブーメラン喰らう訳だ
馬鹿なの?

305:名無しさん@1周年
19/06/18 16:11:10.72 Vojm6OhG0.net
10月になったら、急に不景気になるのかな?

306:名無しさん@1周年
19/06/18 16:12:47.69 s+kvuOF80.net
もうAliExpressとebayだけで買い物するわ

307:名無しさん@1周年
19/06/18 16:16:06.11 0rEF8ZLH0.net
走行税はともかく軽自動車が更に増えたら何回か引き上げ来るとは思う

308:名無しさん@1周年
19/06/18 16:17:22.28 bI+7ZpMo0.net
>>228
日本だけだろw
世界の笑いものだなw

309:名無しさん@1周年
19/06/18 16:17:40.27 vnn9W5lv0.net
3000万貯めないといけないからな
年金だけじゃ暮らせないんでしょ

310:名無しさん@1周年
19/06/18 16:18:59.55 bI+7ZpMo0.net
>>273
あたり

311:名無しさん@1周年
19/06/18 16:20:20.89 Zf4//L0X0.net
本気でどうにかせんとそのうち「本気で中国のがマシ」なんて評価になるぞ
経済ではとっくにそうだけど

312:名無しさん@1周年
19/06/18 16:20:38.15 /XUBj4St0.net
>>273
ていうか自民党って長い事やってたやん
日本がこんなになってるの自民党のせいな部分も多いだろ多分
民主党なんか何かやる前にはもう終わってたゾw

313:名無しさん@1周年
19/06/18 16:20:38.18 tzuesZHz0.net
うわ〜小遣いの10%が消費税か痛いわ

314:名無しさん@1周年
19/06/18 16:21:17.08 0rEF8ZLH0.net
>>308
増税推進してるやつがそんなことなんて気にしてない
日本がどう言われようが自分たちの利権守るとこが大切
いずれ日本以外の教育で国が衰退する見本として教えられる日も近いと思う

315:名無しさん@1周年
19/06/18 16:22:08.07 +LGGEbDx0.net
失われた30年
消費税なんてなかったのに今や100万の買い物で10万円の税金を払う時代

316:名無しさん@1周年
19/06/18 16:22:32.10 CjeVCQka0.net
政府と役人に消費するなと言われてるようなものなのでね

317:名無しさん@1周年
19/06/18 16:23:26.90 461Y1hPx0.net
輸出戻し税
URLリンク(youtu.be)

318:名無しさん@1周年
19/06/18 16:23:37.74 CjeVCQka0.net
>>314
二度目の敗戦は近い

319:名無しさん@1周年
19/06/18 16:23:45.42 Zf4//L0X0.net
ああ、「中国のがマシ」というか「中国に支配された方がマシ」な

320:名無しさん@1周年
19/06/18 16:24:00.79 VNrMFUlx0.net
関税かからないものは海外から購入

321:名無しさん@1周年
19/06/18 16:24:41.15 kJ3lmFEF0.net
財務省を解体しないと、どこが政権取ろうが関係ないわ
とにかくプライマリーバランス黒字化って目標立ててるから、それのせいで増税して緊縮財政やってと日本衰退の原因だからな
借金を積み上げていくのを悪と決めつけて大規模に借金できなくなってるから

322:名無しさん@1周年
19/06/18 16:25:06.18 xykMAoLu0.net
変わってしまう
URLリンク(i.Imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

323:名無しさん@1周年
19/06/18 16:25:06.73 cT5Q/1ie0.net
消費したら負け
消費税を如何に節約するかだよ

324:名無しさん@1周年
19/06/18 16:25:27.56 m68TVh/S0.net
自滅する国家はとことんまで行き着く。
呑気な日本国民どもはただただ我慢すればいつの日か良い時代が来ると夢想してるだけで、
現実には地獄が待ってる。

325:名無しさん@1周年
19/06/18 16:27:40.76 xykMAoLu0.net
金貯めようとおもったらね 使わないことだよ
葬式や結婚式でお金を出すでしょう そんなモノを出していたら金は残らない
100万円あっても使えば残らない
10万しかなくても使わなければまるまる十万残るんだからね
あんた いまポタポタおちてくる水の下にコップおいて水貯めてるとするわね
あんた喉が乾いたからってまだ水が半分しか貯まってないのにのんじゃうだろ
これ最低だね
なみなみ一杯になるのを待って それでも飲んじゃだめだよ
一杯になってあふれて垂れてくるやつ それをなめて我慢するの
そうすればグラスの水は。。。。

326:名無しさん@1周年
19/06/18 16:27:42.45 0rEF8ZLH0.net
>>321
解体しようとすると消されるから無理だな
このまま滅びの道

327:名無しさん@1周年
19/06/18 16:28:00.80 284V2qBR0.net
上級国民基準で税金額設定してるからな
下級は娯楽に使う金あるなら国に納めろってことだよ

328:名無しさん@1周年
19/06/18 16:28:13.59 O3TcvS3/0.net
2000万円貯めないとだから高額なものは買えないです

329:名無しさん@1周年
19/06/18 16:28:32.22 hP5th+deO.net
自民は削らなきゃいけないけどまさかミンスに投じる訳にも…
!?メロリンQ!!

330:名無しさん@1周年
19/06/18 16:28:35.73 Zf4//L0X0.net
もう20年もしたら物々交換復活するだろう
税金かからないから

331:名無しさん@1周年
19/06/18 16:28:57.11 bI+7ZpMo0.net
デフレなのに増税っていうのがそもそもおかしいんだよ
安倍、麻生はアホ
真性のアホだわ

332:名無しさん@1周年
19/06/18 16:29:10.93 s+kvuOF80.net
我が国の資本主義はもう限界だ
生活に窮した幕末の下級武士たちのように、現代の下級国民による
血を血で洗う暴力革命やクーデターがいつ起きてもおかしくない
社会主義革命は貧困から芽を吹くからな
…って、もうこの国は社会主義国だったわ。\(^o^)/

333:名無しさん@1周年
19/06/18 16:29:11.22 0rEF8ZLH0.net
車が必須な地方から人がどんどん減るよ
逃げられない老人だけが残る

334:名無しさん@1周年
19/06/18 16:29:59.51 bI+7ZpMo0.net
安倍、麻生は山本太郎の足元にも及ばない
奴のほうがよっぽど経済勉強してるぞ

335:名無しさん@1周年
19/06/18 16:30:01.02 ATMgp8Ha0.net
ATMな俺だけど貯蓄かな

336:名無しさん@1周年
19/06/18 16:30:01.12 VNrMFUlx0.net
>>328
2000万は最低額だからな
実際は3000万以上必要な場合も算出されたがそれを隠して2000万と言った

337:名無しさん@1周年
19/06/18 16:30:29.51 bkxe49Cw0.net
一度あげたら下げれない。
増税後に政権交代しても次の政権は上手く行かないだろ。
自民党の負の歴史として語り継がれるな

338:名無しさん@1周年
19/06/18 16:30:39.66 0rEF8ZLH0.net
安倍は操り人形なだけ

339:名無しさん@1周年
19/06/18 16:30:59.60 kJ3lmFEF0.net
プライマリーバランス黒字化
要は収入の範囲で支出しなさい
家計じゃあるまいし、こんなアホな経済政策してたら、そりゃ20年間ゼロ成長、国家衰退するよw
何するにしても予算が足らないから増税します
足らないから他の教育費とか道路整備費とか建設費削りますって緊縮財政

340:名無しさん@1周年
19/06/18 16:31:03.81 fV5WYihi0.net
DIYで何とか出来るような道具類から買った。

341:名無しさん@1周年
19/06/18 16:31:49.52 BMmFxgk90.net
家畜を肥やすという発想はないのかな

342:名無しさん@1周年
19/06/18 16:32:00.66 bI+7ZpMo0.net
そもそも8%にしたのが間違いだったんだよ

343:名無しさん@1周年
19/06/18 16:32:06.74 gKyiL6L/0.net
2000万、3000万は厚生年金だからな
国民年金だけならその倍

344:名無しさん@1周年
19/06/18 16:32:09.10 bkxe49Cw0.net
>>334
官僚政治である限り、勉強しても意味がないんだよ。

345:名無しさん@1周年
19/06/18 16:32:46.47 0rEF8ZLH0.net
財務省解体して作り直せる政治家は居ないから諦めろ

346:名無しさん@1周年
19/06/18 16:32:50.88 fb1+gXct0.net
老後に備えて無駄に金なんか使えない
今回の騒ぎでみんな再認識して良かったな

347:名無しさん@1周年
19/06/18 16:32:59.71 s+kvuOF80.net
>>319
国士様たちに散々叩かれながらも中華に身売りしたけど
最終的には株を銀行から買い戻すことに成功したSHARPとか見てるとそうかもな…

348:憂国の記者
19/06/18 16:33:02.24 0OeuAs2x0.net
買わない生活になれることだよ。
まず缶コーヒー買うのやめなさいよ

349:名無しさん@1周年
19/06/18 16:33:20.92 fV5WYihi0.net
>>345
だったら政府ごと解体すればいい。

350:名無しさん@1周年
19/06/18 16:34:39.66 E59Y/mJ40.net
>>1
そら可処分所得が増えんのやから駆け込みたくても我慢するしかないがな。

351:名無しさん@1周年
19/06/18 16:34:57.68 /XUBj4St0.net
大体
財務省がなんだの前にな
大企業様達やアメリカ様もおる訳やで
選挙行って政治家変えても意味無いと思うよ
もういいや(´・ω・`)


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1828日前に更新/167 KB
担当:undef