【リニア】「ルートか ..
[2ch|▼Menu]
156:名無しさん@1周年
19/06/18 13:31:41.54 ++3N+Z0s0.net
静岡と愛知ってもともと仲悪いよな

157:名無しさん@1周年
19/06/18 13:33:18.04 egIIO8aV0.net
今の新幹線も、名古屋から長野に繋げて、静岡ルートは廃止しようぜ

158:名無しさん@1周年
19/06/18 13:33:34.12 eenUUgjc0.net
大体、駅を作るとなったら周辺の道路工事にちょっとした変電所や駐車場や
もちろん道路はどこに通す予定なのか知らんけど当然電車より排ガスは出まくる
水などリニアで汚染されるとか言っているんだから道路なんかもってのほかだろ

159:名無しさん@1周年
19/06/18 13:33:59.65 H2NIsLBq0.net
佐賀と静岡を一緒にするのはやめろよ
佐賀が反対するのはもっとも
静岡県民ですら関心ないことに馬鹿勝だけが拘ってる

160:名無しさん@1周年
19/06/18 13:34:22.13 YwSfgWFa0.net
これで水量が減ったら愛知に賠償を求める言質取ったな

161:名無しさん@1周年
19/06/18 13:34:29.29 cuKmUUsU0.net
だったら新幹線も止めないぞ
ふざけんなボケ

162:名無しさん@1周年
19/06/18 13:35:28.20 XEgogNj+0.net
リニア開通後は1時間に1本のぞみを、
ひかりは全車静岡県内のどこかに止めるようにすれば
静岡土民も納得するのではないかな?
それでも下りるやつはいないと思うが。

163:名無しさん@1周年
19/06/18 13:36:30.34 eenUUgjc0.net
水量が減るってことはどっか別で増えるってことだぞ、どこで?
本当に減ると思って消えてなくなると思っているのか

164:名無しさん@1周年
19/06/18 13:36:58.14 LpShZ4rR0.net
>>137
それで決着したら、「環境が!水が!」って顔真っ赤な人たちが憤死しちゃうw

165:名無しさん@1周年
19/06/18 13:37:26.12 CxM9f2Hd0.net
>>139
実験線使わないで橋本←→名古屋を直線で結ぶと
富士吉田と富士五湖通って噴火問題、国立公園問題、水問題になるぞ
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

166:名無しさん@1周年
19/06/18 13:37:30.80 YXB+/0CM0.net
JR東海は静岡県に在来線で嫌がらせしてほしい

167:名無しさん@1周年
19/06/18 13:38:01.13 3PSOvi3v0.net
静岡製品の不買運動を始めました
・静岡茶、川根茶、掛川茶、静岡牧之原茶
・伊藤園「おーいお茶」シリーズ全品

168:名無しさん@1周年
19/06/18 13:39:38.83 M/+ICVW10.net
これを機に山梨県側を発展させようぜ

169:名無しさん@1周年
19/06/18 13:40:10.56 uOvww2jQ0.net
>>149
アジアの中心はとっくの昔に中国
つまりは日本の西に移ってるよw

170:名無しさん@1周年
19/06/18 13:40:30.56 a2knftRK0.net
地図だけ見ながらルート決めたアホが悪い

171:名無しさん@1周年
19/06/18 13:41:01.48 0.net
大井川のダム無くせ運動はしないの?

172:名無しさん@1周年
19/06/18 13:41:29.70 uOvww2jQ0.net
>>71
そもそも没落東京に行く用事がない

173:名無しさん@1周年
19/06/18 13:41:31.97 IWy9CKfR0.net
駿府の家康は科学技術は徳川の敵だとぬかし徹底虐殺したが、その負のスパイラルが令和の御代にも静岡に残ってるのか?

174:名無しさん@1周年
19/06/18 13:41:51.06 CuKqTutL0.net
>>160
頭悪そう。
愛知にどうやって責任取らせるの?
なんの責任もないのに

175:名無しさん@1周年
19/06/18 13:41:56.66 h4IOvVr70.net
>>153
川の流れを変えない限り、_w

176:名無しさん@1周年
19/06/18 13:42:21.61 uOvww2jQ0.net
>>98
気持ち悪いから止めろ

177:名無しさん@1周年
19/06/18 13:43:15.05 Mr5MBPAn0.net
リニアのルート決定を受けて国が認可したのは2014年。
地下水保全法が国会に提出されたのが2015年、成立したら2015年度内には施行されていたが現実では国会で審議すらされていない状況。
それは何故でしょう?
URLリンク(www.aqua-sphere.net)

178:名無しさん@1周年
19/06/18 13:43:38.58 eenUUgjc0.net
静岡通行税とかやればいいじゃん
そうすれば他県でも駅無くても通してくれるだろ
それだけの話

179:名無しさん@1周年
19/06/18 13:43:53.96 jpfU2xzjO.net
大村は全く信用出来ない 利権ばかり嗅ぎ付けるハイエナ!パチンコからも金貰ってたし 銭ゲバ

180:名無しさん@1周年
19/06/18 13:43:58.97 RtIyurjk0.net
結局一極集中を推し進めてるだけだよね
田舎を発展させる気などは甚だない

181:名無しさん@1周年
19/06/18 13:44:26.35 Q5VeDiuA0.net
┏( .-. ┏ ) ┓
【タイムマシンの証拠】

URLリンク(youtu.be)
*現代の人間が過去の横井氏に接触し、現代と過去を音声で繋いだ
タイムマシン初期の頃の非常に珍しい映像である

*既にタイムマシンは破壊されている
再建出来る知識を持った存在が皆無である
その為、フジテレビ(Google陣営)&日本政府は
次の売り物となる【世界(World)TV局】の発足に急いでいる an

182:名無しさん@1周年
19/06/18 13:44:30.19 ljn6CSlr0.net
静岡を通さないルートに変更すればいいよ、住民も望んでいるのでしょう。

183:名無しさん@1周年
19/06/18 13:45:24.07 IWy9CKfR0.net
>>169 中央リニアの技術者チームが中国に引き抜かれて660km/h以上のリニアができたというが、こんな静岡騒動で世界の物笑いな中央リニアに嫌気がさしたのか?

184:名無しさん@1周年
19/06/18 13:45:38.67 0nXVRB0n0.net
頑張れ静岡ゴネまくってリニアなど潰してしまえ

185:名無しさん@1周年
19/06/18 13:45:47.70 ouGgWPSR0.net
そもそもあのただ長いだけの静岡が無ければリニアを作る必要も無かったんだぞ
まったく静岡は邪魔しかしないな

186:名無しさん@1周年
19/06/18 13:46:24.58 h4IOvVr70.net
>>174
口を挟んだからには責任を取らせないとな。
世の常識w

187:名無しさん@1周年
19/06/18 13:47:53.80 jjUobjbi0.net
とりあえず甲府−飯田間は身延線と飯田線経由のリレー号で開業しましょ

188:名無しさん@1周年
19/06/18 13:48:26.60 7W0imKlh0.net
川勝は、静岡空港の外国人客に公費補填した事をまず説明しろ
論点そらすな

189:名無しさん@1周年
19/06/18 13:49:44.25 PLhZpeUV0.net
>>186
それは「口を挟んだ罪」とでも言うものか

190:名無しさん@1周年
19/06/18 13:50:36.17 E8cnW5lS0.net
>>140
なにをいっとる?現状は原状から比べれば惨憺たるものだが
これ以上減らされるのはいかんと言っているのだ。第三者は
口を出すな。

191:名無しさん@1周年
19/06/18 13:50:54.63 H/21u70v0.net
>>180
大都市間に新幹線ができるなら既存の新幹線は幹線になって使いやすくなりそうだけど

192:名無しさん@1周年
19/06/18 13:50:59.43 m+WLXp080.net
利益が皆無だから保障しろってのはよくわかんねーな
静岡に用があるなら元々新幹線使うんだから損失ないだろ

193:名無しさん@1周年
19/06/18 13:54:01.20 Mr5MBPAn0.net
南アルプスの地下水の話しだから、本来は長野も山梨も関係ない訳じゃない。
工事で湧いた水を全て大井川に戻せば、天竜川や富士川(特に支流に)影響が出る可能性が高い。
三河川が流れる静岡県はトリプルパンチを受けるかも知れんね。

194:名無しさん@1周年
19/06/18 13:55:58.98 922AqdMF0.net
>>82
なぜそうなってるかと言えば、東京電力が大井川の水で発電し、大井川に戻さず早川に流しているから。
つまり、現状でも大井川の水は電力という形で関東民に奪われ続けているってわけだ。
その一部を取り返すのに30年かかった。これ以上奪われてたまるか。

195:名無しさん@1周年
19/06/18 13:56:29.62 0nXVRB0n0.net
造らせてから文句つけるという手もあるぞ静岡頑張れ

196:名無しさん@1周年
19/06/18 13:57:33.41 CxM9f2Hd0.net
>>166
もうじゅうにぶんに嫌がらせしてますから。
JR東日本車輌
URLリンク(i.imgur.com)
JR東海車輌
URLリンク(i.imgur.com)

197:名無しさん@1周年
19/06/18 13:58:32.69 XQpv0XVz0.net
カネ出すか、駅作れば
川の水量が減ろうが、自然環境のことは知ったことではない
ってことね

198:名無しさん@1周年
19/06/18 13:59:18.98 dcoLmj9t0.net
>>9
Gルートが聞いてもらえなかったから嫌がらせしてるの?
Gルートあたまおかしいじゃん。そんなん通るわけないじゃん。

199:名無しさん@1周年
19/06/18 13:59:42.64 922AqdMF0.net
>>104
のぞみは要らん。ひかりで十分。
だがそのひかりでさえ静岡浜松を半数が通過するのはおかしい。

200:名無しさん@1周年
19/06/18 14:00:40.74 /VelQBqv0.net
県境を引き直したら?
あのピョッと北に飛び出した部分明らかに不自然だろ。
これで静岡県は文句言えない

201:名無しさん@1周年
19/06/18 14:01:01.27 4s7yMV/l0.net
普通の新幹線よく無い?

202:名無しさん@1周年
19/06/18 14:02:28.99 nbAmHIdA0.net
リニアは東京甲府間のベッドタウン専用でいいじゃん
そのかわり運賃凄く安くすれば

203:名無しさん@1周年
19/06/18 14:04:14.01 dcoLmj9t0.net
またこうやって日本が内輪揉めしてモタモタしてる間に、中国とかに出し抜かれますね。

204:名無しさん@1周年
19/06/18 14:05:37.76 UZTqDK240.net
>>196
東海は元々デザインセンスが無いというか無骨、新大阪で東に行く東海か西に行く九州かでデザインが真逆

205:名無しさん@1周年
19/06/18 14:05:55.29 IWy9CKfR0.net
>>197 西日本大豪雨の時は 反リニアのばか騒ぎは鳴りをひそめたから水信者でも何でもない本心はぼったくり

206:名無しさん@1周年
19/06/18 14:08:07.94 GNXuVmgX0.net
今までJR東海がやっていることはゴミIPOを押し付けられた
協力はしない

207:名無しさん@1周年
19/06/18 14:08:36.69 RLzsa1X20.net
ルート変えればいいじゃん
口しか出さない愛知の知事が言及してもねぇ

208:名無しさん@1周年
19/06/18 14:09:36.67 prU2YRWh0.net
ほらね。できないことをできるとしたJR東海がいけないのさ
所要時間も建設費も南アルプスルートが一番とか噓松

209:名無しさん@1周年
19/06/18 14:09:50.56 njOhlawp0.net
静岡のあの出っ張りの部分、愛知が買い取れば良いんじゃね?

210:名無しさん@1周年
19/06/18 14:10:09.20 9qyE+Gb30.net
静岡停まって名古屋スルーするのぞみがあったら最高かも

211:名無しさん@1周年
19/06/18 14:10:51.55 922AqdMF0.net
>>137
大井川問題を解決しない限り、静岡空港駅を作ろうがのぞみを停めようがダメ。
但し、知事の態度を軟化させる材料にはなるかもしれない。
今の知事の姿勢は、これまでJRが県に対して取ってきた態度そのものだからだ。
JRが歩み寄る姿勢を見せれば、お互いの妥協点を探ろうって事にはなるかもしれない。
それでも、金ではなくまず水ありきという根本は変わらないが。

212:名無しさん@1周年
19/06/18 14:13:24.14 vp3cmj1C0.net
>>15
人住んでるの?

213:名無しさん@1周年
19/06/18 14:13:43.25 prU2YRWh0.net
長野でもトンネル部分の大鹿村とか既に
工事で崩れちゃって何やってんだよ!ってことになってますよ。

214:名無しさん@1周年
19/06/18 14:17:45.62 LpShZ4rR0.net
>>186
ん?大村が会長をやってるリニア同盟会に殴りこんできて
文句言ってるのは川勝の方なんだが、
お前の中では大村から絡んだ事になってんの?

215:名無しさん@1周年
19/06/18 14:19:50.43 KU7v6XQE0.net
>>1
おいおい
そもそも静岡県とか県境の山ん中のほんの数キロ通るだけだろ
カネよこせとか勘違いも甚だしい

216:名無しさん@1周年
19/06/18 14:20:09.85 3OPDRH7L0.net
呑気な静岡県民もこれには黙って開発開通させる気はないよ

217:名無しさん@1周年
19/06/18 14:21:00.96 IWy9CKfR0.net
静岡県がリニア建設促進同盟に入りたいのなら、リニア建設妨害セクト<左翼・東京地検>を脱退してから

218:名無しさん@1周年
19/06/18 14:21:43.31 ZKT3HDLq0.net
>>211
金も取るし水も取ると思うよ

219:名無しさん@1周年
19/06/18 14:25:34.75 JGXDXcH10.net
>>7
静岡県内には駅がねえんだから
ストローも何もねえだろ

220:名無しさん@1周年
19/06/18 14:27:20.12 y4iwNjOf0.net
リニア同盟にケンカ売って生きていけるの?

221:名無しさん@1周年
19/06/18 14:27:24.59 erU8nK9w0.net
条例で地下通行税でも設けりゃいいんじゃねえの

222:名無しさん@1周年
19/06/18 14:31:22.26 8kW1NPlG0.net
>>197
今回の川勝側の団体は二種類ある。
川勝の所属する空港駅同盟と
命の水運動をする環境団体と共産党
川勝の言い分だと
他県に駅を作る分の金を置いて行くのは最低の礼儀
水も全量静岡に流した上で、環境対策、災害対策も一から百までJR全部持ちで補償してくれて当たり前
これに加えて、大井の命の水運動は、また別の話で
個別に流域自治体の要望も個別に協議させろって話になってる。
要は、上膳据膳当たり前、ゆりかごから墓場までJRが面倒見ろ!って言うのが川勝側の言い分。

223:名無しさん@1周年
19/06/18 14:32:37.67 prU2YRWh0.net
鉄道用地は自治体に固定資産税を払ってます
くそ安い国の方針でな
リニアだって静岡駅の通過市町村役場に固定資産税おちるだろ。

224:名無しさん@1周年
19/06/18 14:32:41.99 cuq/zYFr0.net
【芸能】佐藤浩市が難病の安倍総理を揶揄し炎上 ネット「ダサい人…」「脚本を変更させ反体制気取ってる頭の悪さに驚いた」 ★4
スレリンク(mnewsplus板)
売国左翼の佐藤浩市を起用している反日企業を叩き潰そう!
佐藤浩市を起用している反日企業はこの三社です

CM キャノンマーケティングジャパン
CM 三井住友信託銀行
CM コカ・コーラ『特選 綾鷹』
そりゃ売国左翼より愛国者の方が圧倒的多数派なのは当然であって、
ああいう大作映画のプロモーションで国民の圧倒的多数派を敵に回す佐藤浩市という低能左翼が愚かすぎる
ああいう特撮軍事物の大作映画の製作には二桁の億がかかる
空母いぶきは結局、製作費も回収できない大コケ!
1つの企画をダメにしてしまった佐藤浩市の責任は重い。
リスク高すぎて二度と起用されないのではないか?
国民は永遠に佐藤浩市は下劣な売国左翼だという事を忘れないよ
業界の売国左翼がほとぼりが冷めたらまた起用しようとしても無駄だよ
過去の売国左翼言動も次々に発掘されている売国奴の佐藤浩市。
こんなの起用する企業も同罪

佐藤浩市、しんぶん赤旗の日曜版に出ていたことが判明 父親も… ネット「赤組とズブズブなら納得」「リテラや朝日新聞だけじゃなく…

国歌斉唱を拒否し、沖縄の売国左翼に協力した反日クズ女の安室のバックのヤクザバーニングを叩き潰そう!
醜悪な引退商法して無様に芸能界から逃げ出した負け犬安室のバックのヤクザバーニングを業界から完全に干しましょう。
メディアや芸能界が反社会勢力と繋がっているのが許される時代ではありません。バーニング系と癒着しているメディアの人間もどんどん逮捕していかないと
ヤクザバーニングは北朝鮮系です
羽鳥慎一や北村一輝といったヤクザバーニングのタレントを二度と起用させないようにしていきましょう

URLリンク(www.officiallyjd.com)
宮根誠司、羽鳥慎一らが所属するバーニング系列事務所の黒い噂…肉弾接待、枕営業、所属タレントらも関与か
http〇s://hay〇abus〇a9.5〇ch.net/test/read〇.cgi/mnewsplus/1559599625/
【俳優】北村一輝はなぜ韓国「反日映画」出演を決めたのか?

.600527

225:名無しさん@1周年
19/06/18 14:33:09.23 K2KgG1/u0.net
>>51
今のところJR東海が水がなくなった場合の補償などは全く明言しないため
単純にJRの覚悟を見定めてるだけ
こんなことで金を出す民間企業なんてありえないだろ

226:名無しさん@1周年
19/06/18 14:33:19.70 cuq/zYFr0.net
5chは既に在日チョンに買収されているのをご存知ですか?

URLリンク(irohamatumae.blog.jp)
2chの譲渡先、5chの代理人弁護士は通名のしばき隊員
5chの商標出願の代理人=原田學植 (趙學植)
URLリンク(i.imgur.com)
そして、在日チョンのバックに居るのは売国政党の立憲民主党です
在日チョンが5chを買収して、売国左翼や在日チョンにとって有利な世論誘導しようと企んでいます
5chのあらゆる板でジャップがどうのとかほざく、日本人卑下する奴とか、「アベは売国奴だー アベは統一協会だー」みたいな頓珍漢な政権批判するレスが異様に増えたと思いませんか?
売国政党の立憲民主党の支持母体の一つは在日韓国人組織の民団です
そいつらが5chを買収した在日チョンの背後にいます。↓民団と連動して動いている売国政党の立憲民主
在日チョンの帰化議員がワンサカいる売国政党の立憲民主党

「竹島は日本の領土ですよね?」立民・白真勲(ハク・シンクン)議員を再直撃! 徴用工判決には「コメントできない」連発…

在日韓国人組織の民団は立憲民主党の支持母体の一つ。売国政党の立憲民主に絶対に気を許してはならない

在日本大韓民国民団の中央本部新役員と意見交換 - 立憲民主党

蓮舫、95年に雑誌で「日本人でいるのはそれが都合がいいからです。いずれ台湾籍に戻そうと思っています」 ネット「これが立民副代表」
安倍さんより以前は日本の保守派政治家はみんな親韓派だった
安倍さんが政界の保守派を改革してくれたんだよ
だからチョンは安倍さんを引きずり降ろそうと必死。
5chの運営がチョンに買収されていると、とっくにバレている以上、完全記者制というシステム止めるべき
チョンに買収されている運営が全てのスレ立てをコントロールするとかありえない
.
.
0695729637

227:名無しさん@1周年
19/06/18 14:35:52.99 K2KgG1/u0.net
>>64
うなぎの生産量なんて中国台湾からどれだけ輸入するかってだけの逆に恥ずかしい指標
熊本のアサリもそうだ、中国から稚貝を買ってばらまいて育ててるんだからな

228:名無しさん@1周年
19/06/18 14:36:52.18 K2KgG1/u0.net
>>89
そのうち鹿児島に抜かれる

229:名無しさん@1周年
19/06/18 14:38:41.03 K2KgG1/u0.net
>>116
そりゃあアセスを評価する側がいい加減なんだ、無理もない

230:名無しさん@1周年
19/06/18 14:49:41.27 3PSOvi3v0.net
川勝はリニア同盟に入りたかったら、皆の前で土下座しろよ
そうしたら入れてやる

231:名無しさん@1周年
19/06/18 14:52:22.09 fWvErioE0.net
新幹線うんぬんよりも、大井川の水源地を壊して、下流の生活に影響がでたときの対策についてJR東海ははっきりした答えをだしていないし、大井川の水は全部戻せないとかいいだしたり、いい加減。
リニアの試験線で川が枯れて、水を戻したり、簡易水道がダメになって、水道を全世帯に引いたとか前例がたるから、小さな河川でおきているから、大井川で起きないということはない。
リニアの計画自体やり直し。どうしてもJR東海が自費で作りたいなら静岡を外せばすむこと。

232:名無しさん@1周年
19/06/18 14:54:36.22 k0SV/Uqu0.net
リニアは新幹線があるし別に急ぐ必要はないからね
遺恨を残さないようにじっくり話し合って欲しい
この間に反対側からも作り始めたら、全線同時開通できるというメリットもある

233:名無しさん@1周年
19/06/18 14:55:47.76 P12PjRP90.net
地下100mを通せば地代も要らなくて一石二鳥だろ。

234:名無しさん@1周年
19/06/18 14:56:03.07 kt3gSEus0.net
読んでないけど静岡が悪い

235:名無しさん@1周年
19/06/18 14:58:36.67 /kqlfLDt0.net
静岡カスってるだけやんw

236:名無しさん@1周年
19/06/18 14:59:42.71 NpTmGWpN0.net
>>233
地下400mだけど、河川法で工事の認可は知事にあるので無理。
静岡は、迂回する以外の選択肢は無い。
土地収用と見直しで、もう20年かけるしかない。

237:名無しさん@1周年
19/06/18 15:00:12.34 56fpxZrZ0.net
まるで佐賀県民

238:名無しさん@1周年
19/06/18 15:05:32.81 K2KgG1/u0.net
>>230
入りたいわけじゃなく「向こうが断固として入れなかった、拒否をした」という既成事実を作っておきたいのだ

239:名無しさん@1周年
19/06/18 15:06:38.52 RzEq8wj/0.net
リニアの線路の価値を高く設定して固定資産税いっぱい取ればいい

240:名無しさん@1周年
19/06/18 15:07:39.31 Cke7jXK30.net
ただでさえ駅が作られない上に、渇水で苦しみ、供給域には
日本を代表する工業地帯が含まれている大井川の水源まで取られるのだから、
静岡県が反対するのは当たり前。佐賀県よりも遥かに静岡県の反対には説得力がある
JR東海が「自費で作る、政治や行政は関与するな」的な偉そうな態度をとっていたはずなのに、
今や静岡県の一件で国に泣きついて「リニアは国策」と主張する恥ずかしさ
JR東海は恥を知れ

241:名無しさん@1周年
19/06/18 15:09:53.97 qgB2OHbP0.net
>>16
いや、普通だろ、利益がないどころか不利益になるリニアに金だけ出すとか意味分からん

242:名無しさん@1周年
19/06/18 15:11:31.58 IWy9CKfR0.net
>>232 山梨工区も長野工区もトンネル本体工事が順調に進んでいて 世界のシズオカは浮いてしまった

243:名無しさん@1周年
19/06/18 15:11:50.31 xhAAdCFm0.net
>>1
リニアルートを変更してリニアと平行して新幹線線路建設して静岡ルートの新幹線廃線にしようぜ。

244:名無しさん@1周年
19/06/18 15:11:51.67 K2KgG1/u0.net
>>231
そのとおり
山梨の水枯れ、沢枯れは工事後すぐに起こっている
URLリンク(youtu.be)
こんな川がすっかり枯れたのに山梨県民は黙ってるんだぜ
もちろん代替の水をポンプアップしてるようだがこれを60万人以上が生活する場所でやっていいのかって話

245:名無しさん@1周年
19/06/18 15:12:20.49 //WIYdls0.net
国の大動脈リニアと長崎盲腸新幹線が同じ扱いは草

246:名無しさん@1周年
19/06/18 15:14:57.55 IWy9CKfR0.net
>>231 山梨基本区間はは国プロで、随契が禁止されてたから十分な工事ができなかったこともある

247:名無しさん@1周年
19/06/18 15:15:17.23 ZoPvik7u0.net
なんだ、地図見たら静岡部分って、
ちょっとカスッてるだけじゃねーか。

248:名無しさん@1周年
19/06/18 15:16:32.01 a7GvRM6B0.net
長野回りにするか中止にするか2択だな
大体が長野回り10分のロスなんだろ
なめてやがるな
それ以上に原発が必要な技術なんだって?
国防的にもなんの役に立つのかさっぱりわからん

249:名無しさん@1周年
19/06/18 15:16:49.04 Cke7jXK30.net
そもそも南アルプス貫通に無理があったんだよ
南アルプス貫通なんて中央自動車道も諦めている、危険なルートだ
JR東海は長期的な企業利益を考え、今からでもBルートに戻すべきだ
静岡県はリニアを拒否、長野県に話を戻せばいよいよ長野県は勢いづいてどうせBルートしか認めない
そもそも自然地理的に言ってBルート以外は安全かつ確実に工事することは不可能

250:名無しさん@1周年
19/06/18 15:17:58.75 AbfpPjlQ0.net
静岡デカ過ぎなんだから
削ればいいよ

251:名無しさん@1周年
19/06/18 15:18:53.09 IWy9CKfR0.net
信玄堤を産んだ甲斐国民は家康と違い水害の恐ろしさを知りつくすから、水害をもたらさないリニア工事をアグレッシブにサポートしたのだろうよ

252:名無しさん@1周年
19/06/18 15:19:05.08 Bk6JFP+l0.net
少なからず新潟県内の駅に止まるのに新潟は金沢新幹線ごねてた記憶

253:名無しさん@1周年
19/06/18 15:23:36.12 K2KgG1/u0.net
>>251
増水や反乱だけが水害か?
>>244の川がリニア工事始まった途端これだぞ
これを民間企業が金で黙らせてしれっとやりつづけることは恐ろしささえ感じる
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

254:名無しさん@1周年
19/06/18 15:25:33.91 kxGe3EfB0.net
静岡を甲州と尾張にすれば解決

255:名無しさん@1周年
19/06/18 15:25:47.37 IWy9CKfR0.net
そもそもリニアを虐待してる連中がリニアを守る同盟に入りたいなんて超論理で いかにも左翼のやりかただよ

256:名無しさん@1周年
19/06/18 15:26:38.77 lhBwMIwb0.net
よし、静岡の出っ張ってる部分を山梨県に併合すれば一発解決

257:名無しさん@1周年
19/06/18 15:30:04.95 Cke7jXK30.net
静岡県はそろそろ長野県を味方につけた方が良い
静岡県にとってリニアの通過はデメリットしかない
しかも水源の喪失は経済や住民の生活にとって死活問題だ
長野県は1度消えたBルートの復活が期待できる
これほどWin-Winの関係もない

258:名無しさん@1周年
19/06/18 15:33:11.92 mcN2kMaY0.net
品川名古屋40分、大阪まで1時間10分
凄い時代になったな

259:名無しさん@1周年
19/06/18 15:35:22.94 3PSOvi3v0.net
南アルプストンネルは地下400mを通るので表層水に影響はゼロ
トンネルは完全にシールドされるので地下水への影響もほとんどない
大井川の水問題は発電用ダムと農業用水が原因であり、リニアには何の関係もない
ついでに、丹那盆地の水枯れは北伊豆地震でできた丹那断層によるもので、丹那トンネルは全く関係しない
静岡県関係者はリニアに関するネガティブなデマを流し、民衆の不安を煽っているので、騙されないように

260:名無しさん@1周年
19/06/18 15:37:27.66 mI3E4BsB0.net
馬鹿だね
東海はリニアできりゃ静岡県内に停車する新幹線を増やすって言ってるのに

261:名無しさん@1周年
19/06/18 15:38:23.41 W9vYTsQz0.net
山梨県って財政が悪くて潰れそうな県じゃん
日本でビリの方で鳥取や島根と区別がつかない
静岡さんも山梨なんか相手にしないだろ (笑)
 

262:名無しさん@1周年
19/06/18 15:39:51.73 K2KgG1/u0.net
なんでお前ら>>244,>>253の事実にはだんまりなの?
それでいて土地を接収しろとかのぞみをとめれば妥協するとかしか言えないわけ?
今回はこんな小川が枯れる低度じゃすまないってのはJRも分かってるんだよ
起死回生案としてはJR東海は東電、中電と交渉して水力発電の利益を支払う代わりにダムの放流などを適宜行うことも言ってくるのではないか

263:名無しさん@1周年
19/06/18 15:40:50.36 FrEsbajW0.net
>>19
山梨の知事さんは紳士だねえ

264:名無しさん@1周年
19/06/18 15:41:46.47 Cke7jXK30.net
>>259
JR東海は静岡県の水資源への影響について否定していない
影響が出た場合の対応についても全く明言していない
JR東海と愛知県知事の工作に騙されるな

265:名無しさん@1周年
19/06/18 15:42:22.21 FrEsbajW0.net
水はもめるさ。
間違いない。

266:名無しさん@1周年
19/06/18 15:43:25.43 9FNehUtS0.net
静岡を避ければいい
工期や移動所要時間が多少遅れようがそれこそなんの関係もない
JRは国からの借金で盛大なギャンブルやってるのに
そこんとこまるで国民は無関心なのかな
金がどこから出てると思ってんの

267:名無しさん@1周年
19/06/18 15:43:51.26 K2KgG1/u0.net
>>260
そんなのはJR東海の利益のために自然に増えること
別に望んでないから今の予定のままのぞみを1時間に12本走らせておいて構わないよ?リニアが新大阪まで開通してものぞみ12本ダイヤで構わないよ?

268:名無しさん@1周年
19/06/18 15:44:35.85 HUF8s7X/0.net
>>260
のぞみが静岡に停まるようになるのかな。
それはクソ迷惑な話だな。

269:名無しさん@1周年
19/06/18 15:45:07.13 Cke7jXK30.net
>>260
JR東海はリニアが建設されたからと言って静岡県に停車する新幹線の本数を増やすとは明言していない
そもそも何本増やすかなどの具体的な話も一切ない
静岡県にとっては本数よりも水資源の方が重要だろう
供給域には日本を代表する工業地帯が含まれている
ここに水が供給されなければ、新幹線を利用するビジネスマンが働く製造業がそもそも成り立たない

270:名無しさん@1周年
19/06/18 15:45:35.54 7XXsSe4H0.net
静岡が金を欲しがっているとのミスリードに必死なJR東海社員に草

271:名無しさん@1周年
19/06/18 15:45:39.43 NgUb/onj0.net
JR東海が金儲けし過ぎなんだよ

272:名無しさん@1周年
19/06/18 15:45:54.80 3PSOvi3v0.net
静岡県の流すフェイクニュースに騙されないようにしよう
知事、副知事が根拠のないデマを記者会見で発言し、民衆の不安を煽る

静岡ローカル新聞は、さも真実のように報道する

恐怖に怯えた利水者が断固反対!と騒ぎ立てる
川勝知事が流しているデマ
JR社長「リニアは国策」 大井川流量問題、国調整に期待感
URLリンク(www.at-s.com)
川勝平太知事は・・「命の源である水の供給源だ。水が足りなくなり干上がる可能性が極めて高い」と述べ
難波副知事が流しているデマ
JR東海、住民側に立証要求 リニア工事の大井川影響
URLリンク(www.at-s.com)
難波喬司副知事は「必ず泣き寝入りになる。利水者の懸念や心配を全く考慮していない」

273:名無しさん@1周年
19/06/18 15:47:09.79 XSFooNKQ0.net
ハハハ
中国にどんどん追い越されればよい

274:名無しさん@1周年
19/06/18 15:47:14.45 nJdWUUYx0.net
この静岡県知事は
京都の人?

275:名無しさん@1周年
19/06/18 15:47:23.41 LiRh4W1T0.net
赤字確定
税金迂回補填がやる前からわかっている。
国策=利権
静岡どころかほとんどがリニアいらんと思ってるよ。

276:名無しさん@1周年
19/06/18 15:47:29.12 Cke7jXK30.net
>>266
+民は散々長野県を叩いた経緯があるから長野に戻すという発想は無いんだよ
長野県に戻せば長野県を通らなければリニアを建設できない以上、Bルートしか認めないというBルート案が復活するからな
しかし一番妥当なのはBルートなのは確か

277:名無しさん@1周年
19/06/18 15:48:35.16 9mVhRcqQ0.net
>>253
しかも、国策だから許されるみたいなねw
対策なしで工事進めるなら、その間の水量も減るのだからこの補償額でも少ないぐらいなんだよなぁ。

278:名無しさん@1周年
19/06/18 15:49:28.46 k0SV/Uqu0.net
水が無くなると死活問題だが、リニアは無くても新幹線があるからね
全く問題ない
JR東海は早く老朽化した新幹線の駅や設備を更新してください
米原とか新大阪とかボロボロやぞ

279:名無しさん@1周年
19/06/18 15:50:08.26 9FNehUtS0.net
>>272
国策なんだからなおのこと利益の調整は重要だろう
けっきょく原資は税金なのになんで国民は無関心なんだろ
無理して静岡なんか通さなきゃいいのに
たかが10分縮めて何になるのかと
まあこんなんじゃどうせトンネル工事中に大事故起こして
一切がアウトになると思うよ

280:名無しさん@1周年
19/06/18 15:51:18.90 IMm8+lDu0.net
地下400mでスマホの電波入るだろうか?

281:名無しさん@1周年
19/06/18 15:51:55.48 Cke7jXK30.net
>>279
JR東海は政治の介入を恐れて「自費で」と主張したはずなのに、今や、
「国策だ」と主張している。国策ならばそもそも整備新幹線ベースで議論すべき話になり、
リニア計画は余計に混乱する
JR東海は恥を知れ

282:名無しさん@1周年
19/06/18 15:53:07.95 K2KgG1/u0.net
>>277
JRの火災は国からの借金とは認めなかった
鉄道運輸機構?とやらが事業を認めたために貸してくれたのだという理屈(単に安倍を説得しただけだが)
それを公認の社長がいきなり国策なんだ、と断言するのはあまりに一貫性なくお粗末な発言
国も認可の条件としてJRの全額負担とするということを認識しているため長崎新幹線ほど影響力を行使できないでいる

283:名無しさん@1周年
19/06/18 15:54:57.58 ieEC+6/F0.net
まぁ、何のかんのと言いながら、最後は金目でしょ。
ってことだな。

284:名無しさん@1周年
19/06/18 16:00:07.90 Cke7jXK30.net
リニア中央新幹線が「真に国策」だとするならば、JR東海はリニア建設を拒否するだろう
一番の理由は、並行在来線である中央線は、塩尻以東がJR東日本の管轄にあるということだ
つまり、東京(品川)〜名古屋・新大阪の利益を独占していたJR東海が、東京(品川)〜塩尻の利益を、
JR東日本に渡さなければならなくなる。日本の大動脈上に、JR東海がこれを認めるはずがない
あくまでも中央リニアは「第2東海道新幹線」でなければならないのだ
国策ならば「中央本線」の新幹線化になり、JR東海としては容認できないはずだ

285:名無しさん@1周年
19/06/18 16:01:26.12 cr/fG5lS0.net
>>284
うむ

286:名無しさん@1周年
19/06/18 16:02:02.90 prU2YRWh0.net
>>242
順調ぢゃねーわ
長野県の試掘で隣の道路が崩れてしまい何ヵ月も通行止になったじゃん
すでにこれだわ 本体工事は半端ないぞ

287:名無しさん@1周年
19/06/18 16:02:17.04 BMXukoQu0.net
リニアって本当に必要なの?

288:名無しさん@1周年
19/06/18 16:04:33.08 K+W9gh/20.net
もうリニア止めて、新幹線の駅・線路高架の補強工事した方が
いいような気が・・・

289:名無しさん@1周年
19/06/18 16:06:47.46 prU2YRWh0.net
どうせ行きてるうちには乗れない
だから言うってのも少しもはあるだろな
県知事

290:名無しさん@1周年
19/06/18 16:07:08.05 VXWAOMWa0.net
> 「静岡の利益は皆無」
ホントに皆無なの?

291:名無しさん@1周年
19/06/18 16:27:17.27 xhAAdCFm0.net
>>257
そうそう、静岡通らないルートに変更して新幹線新線路も併設建設して古い静岡ルート新幹線を廃線にすればWin-Winだよね。

292:名無しさん@1周年
19/06/18 16:28:39.20 9FNehUtS0.net
未来への大借金
なんとしても造らねばならぬ戦艦大和
なんつーか、日本という国のハードウェア信仰や技術信仰も
その在り方が変わる時にとっくに来てると思うんだけどな

293:名無しさん@1周年
19/06/18 16:30:50.39 xhAAdCFm0.net
>>288
今の古い新幹線ルートは廃線破棄にすべき。
そしてリニアルートを静岡通らないルートに変更すればいい。

294:名無しさん@1周年
19/06/18 16:31:37.52 9FNehUtS0.net
だいいち断層が活動期なのアホでもわかるのに

295:名無しさん@1周年
19/06/18 16:33:12.45 K2KgG1/u0.net
>>293
そんなことしたらJR東海の言う大動脈の二重化がww

296:名無しさん@1周年
19/06/18 16:33:32.75 9FNehUtS0.net
「ぼくのじまんのすごいマシン」とか
もうそういうのキモいんだよね

297:名無しさん@1周年
19/06/18 16:33:34.65 xhAAdCFm0.net
>>166
今の古い新幹線ルートを廃線破棄すれば良い。
無駄な延命改修するより廃線したほうが良い。
静岡に新幹線は要らない。

298:名無しさん@1周年
19/06/18 16:35:00.57 w7/uFlF90.net
>>297
いっそのことJR東海は静岡県から撤退すればいい
そしたら東日本と小田急が来るしな

299:名無しさん@1周年
19/06/18 16:36:52.29 xhAAdCFm0.net
>>295
もう古い新幹線架線を無駄な改修費で短期延命改修しても金の無駄だし。
二重化なんぞ要らない。

300:名無しさん@1周年
19/06/18 16:36:54.47 Cke7jXK30.net
>>291
JR東海にとっては東海道新幹線を廃止するメリットは何もない
JR東海の山田佳臣は「リニアは絶対にペイしない」
「リニアだけでは採算はとれない。新幹線と一体運用をして会社をパンクさせずにやっていく」と発言している
つまりJR東海にとって「静岡ルート新幹線」は経営の生命線。絶対に廃止できない

301:名無しさん@1周年
19/06/18 16:37:56.14 9FNehUtS0.net
んな簡単にスワップできるわけないだろ
テレビゲームばっかやってるバカですか

302:名無しさん@1周年
19/06/18 16:39:48.21 Cke7jXK30.net
JR東海・山田佳臣の重要な発言
「リニアは絶対にペイしない」
「リニアだけでは採算はとれない。新幹線と一体運用をして会社をパンクさせずにやっていく」
JR東海にとってリニア開通後も東海道新幹線は企業経営に必要不可欠な路線
経営のために絶対に廃止できない。つまり静岡県はどんな態度でもとれるわけだ
JR東海の経営にとって静岡県の存在は必要不可欠
静岡県に譲歩するしかJR東海の道は無い

303:名無しさん@1周年
19/06/18 16:40:05.14 9FNehUtS0.net
>>299
メンテだってどっちの方が金かかると思ってんの?
もう「今までになかったようなすごいマシン」があっても誰も幸せにならんのだよ
利権クズ以外はね

304:名無しさん@1周年
19/06/18 16:41:15.77 6BlVoW/W0.net
静岡が、ルートから外れればいいじゃん

305:名無しさん@1周年
19/06/18 16:42:06.27 xhAAdCFm0.net
>>298
そうそう。静岡は新幹線廃線して東海道線と小田急線を延伸してもらえば良い。
今の新幹線高架線はもう古いから取り壊してしまえば良いんだし。
>>303
線路がある新幹線のほうがメンテも線路維持費も高いんですけど?

306:名無しさん@1周年
19/06/18 16:43:24.80 Cke7jXK30.net
リニアに反対する静岡に対して私怨で「静岡ルートの新幹線廃線にしようぜ」と言ったところで、
「JR東海の経営」の観点から、「JR東海経営陣」が、東海道新幹線を「企業経営のために」廃止できないことを明言している
JR東海にとって生命線である東海道新幹線について、静岡ルートの新幹線廃線を提案して脅すことすら出来ないのだ
JR東海は静岡県に金玉を握られているようなもの
JR東海は何も抵抗できないんだよ

307:名無しさん@1周年
19/06/18 16:44:03.65 xhAAdCFm0.net
>>305
>>303
訂正
線路じゃなくてレールね。

308:名無しさん@1周年
19/06/18 16:46:08.28 Ra1o5nf10.net
リニア利権絡みの争いがまあ醜い事
判ってたこととはいえ、なんか気持ち悪くなるわ

309:名無しさん@1周年
19/06/18 16:46:34.51 922AqdMF0.net
>>268
静岡にしてみれば騒音だけ残して走り去っていくのぞみが迷惑だってわかってんのか?

310:名無しさん@1周年
19/06/18 16:46:38.15 3PSOvi3v0.net
静岡県は首から下の仕事は得意だが、首から上の仕事はできない
リニアでも国交省やJR東海の決めた方針を受け入れて、道路や工事場所の提供など雑用に専念すればいいんだよ

311:名無しさん@1周年
19/06/18 16:46:45.38 69YTxuDp0.net
>>280
入るよ。
トンネル内に引くだろうし

312:名無しさん@1周年
19/06/18 16:47:08.97 YxClGxLG0.net
そりゃJR東海が儲かれば本社のある愛知は税収増えるからな
でも過去の例からして水は大事だろ
そこを解決すればいいだけだ
静岡県知事はちょっと痛い人だけどこの主張は間違ってないよ

313:名無しさん@1周年
19/06/18 16:47:11.50 cr/fG5lS0.net
>>287
リニアにするかどうかは別として、東海道新幹線のバイパスは必要。
東海地震で大津波来て全部潰れる可能性があるからな。

314:名無しさん@1周年
19/06/18 16:47:53.80 xhAAdCFm0.net
>>306
具体的根拠無しでむしろ願望論しか書いてないような?
リニアに完全移行して新幹線廃線にしたら困る具体的根拠を明確に示そうぜ。
「言ってるから〜」とかじゃなくて。

315:名無しさん@1周年
19/06/18 16:48:19.77 oXOtgRoN0.net
建設現場近くの道を歩くと何台ものトラックとすれ違います。ときおり水がゴーゴーと音を立てて流れる場所があります。静かな山のなかでコンクリートの滑り台を水が落ちて行く様子は異様です。
これは何か。トンネル工事の際、水脈にぶつかると、トンネル内に水が溢れます。そうなると工事に支障を来します。そこでコンクリートのバイパスをつくって他の場所に移します。その水が音を立てて流れているのです。
しかし、そうなると別の場所で水涸れが起きます。

316:名無しさん@1周年
19/06/18 16:49:24.07 cuKmUUsU0.net
静岡ごときが偉そうに
何様のつもりだよ
新幹線止めるぞ

317:名無しさん@1周年
19/06/18 16:50:36.19 cr/fG5lS0.net
わったしたち静岡人が怒ったらよ〜♪新幹線を熱海で止めてまうでよ〜♪

318:名無しさん@1周年
19/06/18 16:51:43.17 P9ZOQDjx0.net
つーか奈良の所で遺跡出まくって工事止まるだろリニア

319:名無しさん@1周年
19/06/18 16:51:57.17 uyHDtPKA0.net
長野県民だけど、静岡は黙っていてほしい。山の工事なら長野県のほうがよっぽど大きく
工事するんだから、今更静岡県に自分のところの地下水が何タラこうたら言ってもらいたくない。
もう工事は始まってるんだよ。残土も運んでいるんだよ。
静岡を外したルートを今から考えられないかJRには検討してもらいたい。

320:名無しさん@1周年
19/06/18 16:52:00.69 ib+py6/r0.net
>>15
迂回しなよ。
それが一番早いよ。

321:名無しさん@1周年
19/06/18 16:52:22.78 UxssaJLX0.net
>>1
リニア100兆円、だれ得なんだよ?
社会保障費削ってまでヤル必要あんのかアホ!

322:名無しさん@1周年
19/06/18 16:52:31.30 8iRo72ea0.net
静岡県知事はアホですから

323:名無しさん@1周年
19/06/18 16:54:34.97 Cke7jXK30.net
>>319
静岡県はリニアが通らなくても何も困らない
静岡県の主張は当然理解できるものだ
長野県が静岡県の事情を理解し、Bルートないしその他の長野県経由のルートを推進すべき話だ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1832日前に更新/269 KB
担当:undef