【科学】世界最強の磁石が20年ぶりに更新。しかも9万倍軽い小型版で! まだまだ記録が更新されそう at NEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
[1からを表示]
50:名無しさん@1周年
19/06/18 08:24:04.92 qrdXQp0J0.net
>>41
軍事技術の横流し臭いよな
一気にレールガン小型化してるから

51:名無しさん@1周年
19/06/18 08:24:12.66 3+mpwz6T0.net
>>42
必要な重量減って軽く出来る

52:名無しさん@1周年
19/06/18 08:25:20.18 E7HNF20C0.net
なんか浮かせそう

53:名無しさん@1周年
19/06/18 08:25:56.15 XW6eQinA0.net
┏( .-. ┏ ) ┓
【淡路トマト🍅と、みかん🍊とは】

*G20の会場
「ハローキティスマイル」とは
アニメのワンピース【海上レストラン】構想である
私の同居人は、安倍首相側秘書により撲殺されたが
ワンピースの【サンジ】のモデルで「◯ンジ」と云う苗字である
煙草・芋煮・ツーピーススーツを愛する人物であった
--
*関テレ(8チャンネル)常務の息子の被害者である
巡査さんは、死にそうな状況であるらしい
古瀬鈴之佑 → KO SE 鈴を付けた猫 → 鈴を付けた猫SE🐱の死(私の死)
* 日米首脳会談の炉端焼き「田舎家」メニューに、北海道のサザエ焼き am
URLリンク(mobile.twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

54:名無しさん@1周年
19/06/18 08:26:02.70 orhlrxYJ0.net
>>27
ギヤ箱内の鉄粉を集める磁石じゃないのか?

55:名無しさん@1周年
19/06/18 08:26:25.06 C8NheGtH0.net
>>20
『新しいもの』だね
((o( ̄ー ̄)o))

56:名無しさん@1周年
19/06/18 08:26:54.81 2clbOX8d0.net
でんじろうがアップをはじめました

57:名無しさん@1周年
19/06/18 08:26:55.43 ljhtMqpS0.net
>>4
リニア新幹線

58:名無しさん@1周年
19/06/18 08:27:57.62 d2bcsXeq0.net
もしかしてターミネーターに勝てる?

59:名無しさん@1周年
19/06/18 08:28:02.17 ljhtMqpS0.net
>>42
リニア新幹線が軽く速くなる

60:名無しさん@1周年
19/06/18 08:28:09.84 HUF8s7X/0.net
これを人体に近づけたらどうなるんだろ。
血液中の鉄分が引き寄せられて具合悪くなったりするのかな。

61:名無しさん@1周年
19/06/18 08:28:39.58 vEQ7ROqx0.net
磁石が強力になるとモーターもパワーアップするの?

62:名無しさん@1周年
19/06/18 08:30:09.53 cfQf/4rOO.net
>>1
肩や首筋に貼りたいな

63:名無しさん@1周年
19/06/18 08:30:12.32 d2bcsXeq0.net
超強力な磁石式のリターダーが出来るな!
ブレーキいらなくなる!

64:名無しさん@1周年
19/06/18 08:32:48.93 Y+8ByO7g0.net
リニアとか医療器具もまたアメリカ主導になるんだろな
日本とかこういうのが全然開発できない
いつもコピーばっかり

65:名無しさん@1周年
19/06/18 08:33:42.05 AbHETXjE0.net
N極だけとかS極だけとか造れんの?

66:名無しさん@1周年
19/06/18 08:34:15.49 ytNTEMwC0.net
>>33
会社の経営層にも多いな。
その技術がどういう製品につながるか、どういう売上になるか全く想像できない経営層。そりゃ会社の未来像なんて描けるわけない

67:名無しさん@1周年
19/06/18 08:34:31.29 7/g6saNu0.net
流石に血液中の鉄を目に見える形で吸い付けるのは無理かな

68:名無しさん@1周年
19/06/18 08:34:37.85 sho7NADR0.net
東日本大震災の時に、
津波被災地で医療機関の瓦礫片付けるときはMRI装置の残骸に注意、って注意喚起が厚労省から出たよな。
ショベルに永久磁石がガチン! とくっついちゃって取れなくなるんだって。

69:名無しさん@1周年
19/06/18 08:36:48.70 XcFV4SoA0.net
風呂りだ
入浴
俺ゴーン

70:名無しさん@1周年
19/06/18 08:36:55.14 +08p4mEl0.net
軽いって本当にわかりやすい技術革新だよな
世界が変わるレベルの

71:名無しさん@1周年
19/06/18 08:37:22.18 ytNTEMwC0.net
>>20
電磁石って発電に使うものなの?

72:名無しさん@1周年
19/06/18 08:37:27.31 ybdcksgu0.net
マグネターには敵わない

73:名無しさん@1周年
19/06/18 08:38:10.31 96ZoBjk90.net
トカマク型核融合の実験炉が低コストに作れるのでは?

74:名無しさん@1周年
19/06/18 08:38:12.00 rcWZ2f5Q0.net
正直すごさにピンとこないので何かにたとえて欲しい

75:名無しさん@1周年
19/06/18 08:38:45.00 la7xz8+R0.net
HDDの中の磁石も強力だよね〜

76:名無しさん@1周年
19/06/18 08:39:51.55 HUF8s7X/0.net
>>64
1次元の住人ですか

77:名無しさん@1周年
19/06/18 08:40:15.68 mWt89mNG0.net
>>4
歩兵がレールガンを持つようになる
背中に背負った3Dプリンタで標的に合った銃弾をオンデマンドで作りながら

78:名無しさん@1周年
19/06/18 08:40:19.94 yP7UGo7c0.net
秋葉原の磁気研ってまだある?

79:名無しさん@1周年
19/06/18 08:42:43.99 FS+YchbO0.net
>>9
「重さ」ならそうだけど「軽さ」って表現なら間違いではないと思う。
日本語としては「重さ9万分の1」のほうが確かに自然に見えるけど。

80:名無しさん@1周年
19/06/18 08:42:55.11 wDtpbz400.net
あんたの負けだ
お若いレディ

81:名無しさん@1周年
19/06/18 08:43:09.89 AaXq1LR50.net
>>25
もう病気だな

82:名無しさん@1周年
19/06/18 08:44:08.61 Y4DdqloR0.net
>>66
血液中のヘモグロビンは酸化酸素と結合するとむしろ反磁性になる
酸素を取り除いても常磁性なので磁力の影響は微々たるもの
鉄の固まりは強磁性

83:名無しさん@1周年
19/06/18 08:45:00.74 J+hgo+z60.net
肩こり治るん?

84:名無しさん@1周年
19/06/18 08:45:38.81 mWt89mNG0.net
>>73
音楽を再生するのに、40フィートの海上コンテナ(←港に積んであるコンテナ)ぐらいの装置を使っていたのが、iPod Touchで同じ事ができるようになった

85:名無しさん@1周年
19/06/18 08:45:56.47 D2WZhrLH0.net
>>42
車の構造変えたり、風力発電の効率がもっと上がったりするんじゃね

86:名無しさん@1周年
19/06/18 08:47:30.75 xb2vQkTl0.net
ダイソーの磁石強いよね

87:名無しさん@1周年
19/06/18 08:47:44.86 Y75CNKWb0.net
>>65
いやいやw
思い付く人がそうそういたら怖いわw
何かを作る人よりもそういう使い道を思い付く人こそ天才やと思うで

88:名無しさん@1周年
19/06/18 08:49:28.54 BcKOoiSw0.net
アレなファイルがいっぱい入ったハードディスクを一瞬でまっさらに

89:名無しさん@1周年
19/06/18 08:50:37.97 0whOcTgz0.net
四駆龍超えるモーターができるんか

90:名無しさん@1周年
19/06/18 08:50:59.00 Oi5oaN/K0.net
ロレックスが一発でダメージ受けそう

91:名無しさん@1周年
19/06/18 08:52:12.31 ApKGN8Mk0.net
軍事利用はかなり広範にできそうだな。

92:名無しさん@1周年
19/06/18 08:52:30.10 TUXsnr2j0.net
>>4
クロスボンバーできる

93:名無しさん@1周年
19/06/18 08:52:35.60 uwyt3G850.net
「現代の女子高生と同じ姿」と話題の1932年の少女たち、どの程度のレアケースだったのか?
URLリンク(ch2ging.e3.valueserver.jp)
URLリンク(o.8ch.net)

94:名無しさん@1周年
19/06/18 08:53:49.79 vXq2YKYjO.net
鉄製のタグとか首に着けてる人の横で急に作動させたら首が飛んだりするのかな

95:名無しさん@1周年
19/06/18 08:56:05.78 PdF/epjj0.net
超電導磁石じゃねーか。液体窒素か液体ヘリウムで冷却しないといけないんだろ?うちの大学にもバカでかい普通の電磁石と、超電導の小さい奴があった。動かす時は腕時計とか外すし、部屋の端に置いてあるパソコンモニター(CRT)の表示も歪んでたw

96:名無しさん@1周年
19/06/18 08:57:19.59 W+w3Yel+0.net
メタリカ実現まであとどのくらい?

97:名無しさん@1周年
19/06/18 08:57:26.47 dkbWeBqW0.net
>>13
脚がグンバツの女

98:名無しさん@1周年
19/06/18 08:58:25.48 m0Uo36DN0.net
>リトル・ビッグ・コイル3
大きいのか小さいのか

99:名無しさん@1周年
19/06/18 08:59:08.27 rUVhCwme0.net
マグネットパワープラス!

100:名無しさん@1周年
19/06/18 08:59:31.55 sho7NADR0.net
>>82
エレキバンと正露丸は日本の二大謎薬事製品だぜ。
どういう原理で効くのか本当に効くのかなぜこんなものが承認されているのか、は聞いてはいけない整理だ。

101:名無しさん@1周年
19/06/18 08:59:32.23 onjZDPjP0.net
>>70
発電機が発電するのも、モーターが回るのも磁力の作用だろ

102:名無しさん@1周年
19/06/18 09:00:12.45 ytJSF4cy0.net
>>4
鋼鉄ジーグの試作

103:名無しさん@1周年
19/06/18 09:00:13.54 p/Dc4B/k0.net
>>4
部屋の真ん中に置いておけば肩こりが無くなる。

104:名無しさん@1周年
19/06/18 09:03:09.54 9VZy7f4G0.net
人工的に重力を発生する研究とかやってる人いるのかな

105:名無しさん@1周年
19/06/18 09:06:41.97 DY2iIjXc0.net
おまいらのチンコに強力磁石を埋め込んでテンガにコイル巻き付ければ永久発電できるよな。

106:名無しさん@1周年
19/06/18 09:07:36.49 8ZkOG3HR0.net
yahooは犯罪企業です
様々な理由から考え、通常の司法手続きでは正義を全うするのが
困難だと判断したので、私刑を執行します
今日18日に行われる株主総会に、
プラスティック爆弾と毒性のある液体を持って潜入し
爆弾を爆破させて、液体を会場内に拡散させます
警察は俺には手が出せない
うはははははあ 俺はmou無敵だああ

107:名無しさん@1周年
19/06/18 09:08:39.36 3trWaP+v0.net
ほうれん草を食ってたら腹にめり込んでいく。

108:名無しさん@1周年
19/06/18 09:08:40.63 Sid2KTeo0.net
総統も相当…

109:名無しさん@1周年
19/06/18 09:09:08.24 2FHuco3W0.net
>>4
マグネットコーティングで機械の動作がスムーズになる

110:名無しさん@1周年
19/06/18 09:09:12.62 l6nUfXiN0.net
貼ったら肩こり治るかな

111:名無しさん@1周年
19/06/18 09:09:19.49 Jlx5hLtW0.net
>>99
> 正露丸
征支那丸を開発するべし

112:名無しさん@1周年
19/06/18 09:09:22.89 dKBYoAFj0.net
レールガンとかマスオドライバーとか出来るんか?

113:名無しさん@1周年
19/06/18 09:09:43.93 BZGc+EvV0.net
1テスラ=10000ガウス

114:名無しさん@1周年
19/06/18 09:09:48.52 0qJkXmHq0.net
肩こりが一瞬で治りそう。

115:名無しさん@1周年
19/06/18 09:10:56.79 KkREglwi0.net
超電導磁石だと電磁石そのものの大きさは大したことないけど超電導用意する環境までセットだと結局今のより大きいってオチじゃない?

116:名無しさん@1周年
19/06/18 09:11:29.82 uDgosOhH0.net
>>86
技術者舐めんな

117:名無しさん@1周年
19/06/18 09:11:35.87 LbII5n6h0.net
>>104
天才かよ

118:名無しさん@1周年
19/06/18 09:11:37.52 AbfpPjlQ0.net
>>4
電気自動車

119:名無しさん@1周年
19/06/18 09:11:52.88 t+kXI9Eq0.net
磁石を発明したのは私達日本デスマスダ!

120:名無しさん@1周年
19/06/18 09:13:15.09 H5IqA07f0.net
>>9
間違いなくそっちのほうが自然だけど
マスコミはインパクトの強い表現をわざわざ使う

121:名無しさん@1周年
19/06/18 09:13:15.24 uDgosOhH0.net
>>70
核融合では使う場合もある
1億度のプラズマを保持するために
磁力で封印する

122:名無しさん@1周年
19/06/18 09:13:34.43 Y75CNKWb0.net
>>115
技術者は天才やとは思わんな
それをどう使うかを発明する人が天才やと思うで

123:名無しさん@1周年
19/06/18 09:13:41.47 K6j8qrnW0.net
>>42
プリウスのモーターがパワーアップしてGT-Rばりの加速力になる

124:名無しさん@1周年
19/06/18 09:13:55.64 p/Dc4B/k0.net
>>104
5秒でメルトダウンさ♪

125:名無しさん@1周年
19/06/18 09:14:59.62 lIPWWrpB0.net
ハンってことは中国人の技術者なんかね

126:名無しさん@1周年
19/06/18 09:17:03.76 bjfFRKly0.net
>>4
ガ・キーンも作れるぞい

127:名無しさん@1周年
19/06/18 09:18:36.63 mywk8pYQ0.net
>>4
フラフープに埋め込むだけで
血行超良くなる!

128:名無しさん@1周年
19/06/18 09:28:01.72 eCdX11cY0.net
>>36
何で2ちゃんねるにこんな頭いいのいるの?

129:名無しさん@1周年
19/06/18 09:28:32.91 NxLUdtM80.net
ルームメイトの探していた大事な
フロッピーディスクを見つけたよ!って
冷蔵庫に貼る仕事が捗るな

130:名無しさん@1周年
19/06/18 09:29:51.12 DjpL2BPT0.net
またLBCTか!

131:名無しさん@1周年
19/06/18 09:33:14.57 XW6eQinA0.net
┏( .-. ┏ ) ┓
【オバケのQ太郎】👻
*フジテレビ抱える電子体兵器(電子飛翔体)に
何らかの吸着成分(リムペット)を含蓄させ
タンカーへ飛来させて穴🕳を開けた(自爆テロ)
*元々、電子体とは磁気🧲を帯びて居る為に、鋼鉄で出来ているタンカーに吸着され易いが
事前にタンカーに、別途「伝導コイル(電子化)」敷設、若しくは、人工衛星にて高GIGA帯に置いた上で「ポイントマップ」へ飛翔させた可能性もある
--
*半年前、韓国の修学旅行のフェリー沈没事件にて
子供を事故死させられた母親🤱が、決死の覚悟で電子体になり小さなC4爆弾を咥えて
日本政府(フジテレビ)に対して、自爆的な仇討ちをしたが敗れ去った
--
*私も昨日、デモンストレーション的な意味で
頭部の皮膚内に、リムペット的な成分を保有した量子パケットを侵入させられた
余りにも酷いと云う事で、爆破させずにその量子パケットは即座に回収された
今回のタンカー爆破の答え合わせ的な意味もある
--
【電子体兵器とは】
*半透明である(透明人間ー)
日米間一秒未満でかっ飛べるが、寿命は極端に短い
*タンカーを攻撃した電子体とほぼ同じタイプ ao

URLリンク(youtu.be)
URLリンク(mobile.twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

132:名無しさん@1周年
19/06/18 09:35:50.16 MiovE+pT0.net
ここまで小型軽量化が進むと風力発電機も超伝導発電機になるな

133:名無しさん@1周年
19/06/18 09:36:23.84 E5O3AO/J0.net
問題は超伝導体に使用されているレアアースがどこで採れるかだ

134:名無しさん@1周年
19/06/18 09:36:24.86 Sid2KTeo0.net
MRI禁止

135:名無しさん@1周年
19/06/18 09:37:42.68 dNObDV+S0.net
間に指

136:名無しさん@1周年
19/06/18 09:41:25.23 7cBvDEiq0.net
HDDの容量が増える

137:名無しさん@1周年
19/06/18 09:42:05.15 8oVPpuJu0.net
>>1
消費電力と冷却効率が上げれるなら高性能モーターが作れるかな
最初は船舶か大型の工業機械と上手く小型化できれば戦車のエンジンを変える事が出来る

138:名無しさん@1周年
19/06/18 09:48:33.93 fZy70tWu0.net
N極とS極の受け方によってはイオン化した血液の流れが良くなったりもするし悪くなったりもするのか?

139:名無しさん@1周年
19/06/18 09:48:36.20 y0e84CWl0.net
閃いた

140:名無しさん@1周年
19/06/18 09:48:53.21 LAcKqdxX0.net
砂鉄がいっぱいとれるね

141:名無しさん@1周年
19/06/18 09:50:26.90 P4kOWs7m0.net
電気自動車の軽量化が一気に進むな。
スマホのバイブのモーターも小さくしてスマホが更なる軽量小型化
株を仕込まないといけないな

142:名無しさん@1周年
19/06/18 09:51:25.61 /LQh4U2b0.net
マグネットフィッシングが捗る

143:名無しさん@1周年
19/06/18 09:52:12.73 zVliBbxq0.net
>>115
技術者w

144:名無しさん@1周年
19/06/18 09:53:17.83 bl1on8f70.net
>>128
当時
「知人に頼まれてソフトを貸してあげた
数日後、お礼状と共にフロッピーディスクが玄関ドアに
マグネットで貼り付けてあった」
という投稿を月刊マイコンで読んだ

145:名無しさん@1周年
19/06/18 09:53:36.22 NfNrHqUU0.net
軽い磁石なら、リニア新幹線とか、もっと楽になりそう

146:名無しさん@1周年
19/06/18 09:53:55.37 cmPXpG0c0.net
>>97
リトルメジャーとビッグマイナーみたいですな

147:名無しさん@1周年
19/06/18 09:58:58.87 a6uu0Dd+0.net
>>4
加速器を高エネルギーに出来る
人工的にダークマターを作れる

148:名無しさん@1周年
19/06/18 09:58:58.90 u+zkOm+I0.net
うっかりマグネター並みの磁力を発生させて人類滅亡

149:名無しさん@1周年
19/06/18 09:59:02.46 2Cosjihm0.net
>>4
肩凝りに効くんじゃね?

150:名無しさん@1周年
19/06/18 10:00:07.53 2bUo1QYm0.net
>トイレットペーパーのロール半分ほどの大きさ
もう少し例えよう無かったの

151:名無しさん@1周年
19/06/18 10:01:26.77 uWwnEdfzO.net
潜水艦を吊り上げられるんじゃない?

152:名無しさん@1周年
19/06/18 10:02:09.94 ZQm7dHNB0.net
>>4
流石に不見識過ぎるバカ

153:名無しさん@1周年
19/06/18 10:05:


154:46.12 ID:im5OkRtc0.net



155:名無しさん@1周年
19/06/18 10:11:32.98 im5OkRtc0.net
>>101
あれ間接とか凄すぎるから消されたんだろうな
今考えれば恐ろしいものだよ
配線もいらない

156:名無しさん@1周年
19/06/18 10:14:45.59 ZQ03FTvT0.net
>>122
ということは、GT-Rにモーターつけるとさらに速くなるということか

157:名無しさん@1周年
19/06/18 10:16:35.63 hwzIJ+rG0.net
>>1
ヤマトの諸君

158:名無しさん@1周年
19/06/18 10:20:39.02 OUkQwvNH0.net
>>147
マグネターって1億Tだぞ

159:名無しさん@1周年
19/06/18 10:23:35.31 Hq2+OdA80.net
小さいと今までに無い使い方とか特性が見つかったりするんかな
磁力ってなんだか分からんから勝手に期待してしまうわ

160:名無しさん@1周年
19/06/18 10:23:46.25 lE+fS7js0.net
>>135
ブレが減れば密度上がるな

161:名無しさん@1周年
19/06/18 10:24:55.68 fNdOCIrr0.net
大きさがどのくらいで、テスラの概念くらい書け

162:名無しさん@1周年
19/06/18 10:27:28.46 9b6RhuWw0.net
>>4
釣果、凄いな。入れ食いじゃないかww
車載のスピーカーとか、良い物が出来そう

163:名無しさん@1周年
19/06/18 10:27:59.70 fZti0sxo0.net
猫が少し浮く

164:名無しさん@1周年
19/06/18 10:29:21.17 nqnKt6Cb0.net
これで一家に一台、トカマク型核融合炉の実装が可能になるか?

165:名無しさん@1周年
19/06/18 10:35:23.98 krhTcdGd0.net
そろそろ空飛ぶデロリアンも頼むわ

166:名無しさん@1周年
19/06/18 10:38:56.16 G2VFDp900.net
磁力は弱いけど小さいって磁石はこれまでにあったんじゃないのk?

167:名無しさん@1周年
19/06/18 10:38:57.87 RMINKhpz0.net
それだけの磁力を簡単にオンオフできたら汎用性がめちゃくちゃ広がるな

168:名無しさん@1周年
19/06/18 10:39:31.04 Z7WAbiVT0.net
>>91
あの憧れのシーンがリアルでできるのか!

169:名無しさん@1周年
19/06/18 10:39:54.17 mEFV7v2S0.net
>>121
おまえは典型的な文系人間だな
物事の価値が分からないくだらないやつだ

170:名無しさん@1周年
19/06/18 10:43:41.55 q5z7DGFN0.net
遠くのあの娘のブラも手中に

171:名無しさん@1周年
19/06/18 10:45:03.32 Z7WAbiVT0.net
>>121
ちゃうちゃう
技術者はけっこう「見えてる」んやで
ただ、自分が見えてるから、他人にも見えてるだろう、って
思っちゃう
だから、これスゲェだろ!って他人に見せびらかす感覚がない
そして埋もれる

172:名無しさん@1周年
19/06/18 10:45:48.81 iocfi3wV0.net
弾がうてるじゃん

173:名無しさん@1周年
19/06/18 10:46:00.36 7dvfIj8b0.net
タイムマシン実現への障壁がまたひとつ取りのぞかれた
もしかするとタイターの言ってた事って本当なんじゃないのか

174:名無しさん@1周年
19/06/18 10:46:09.69 ceUCKHnK0.net
マンコが寄ってくる強力なブレスレット頼む

175:名無しさん@1周年
19/06/18 10:46:11.88 xb2vQkTl0.net
>>163
取り敢えずこれを眺めて待とう
URLリンク(youtu.be)

176:名無しさん@1周年
19/06/18 10:46:56.90 C6o9dROv0.net
うわっ!
磁力による無切開手術が可能になるのか・・・
ある意味、恐ろしい世の中だ。

177:名無しさん@1周年
19/06/18 10:49:03.13 gV1fvMqX0.net
さすがピップやな

178:名無しさん@1周年
19/06/18 10:49:17.48 D2jStiIg0.net
すげー
俺もひとつ欲しいわ

179:名無しさん@1周年
19/06/18 10:49:18.43 K7NyU0PP0.net
>>121
どう使うかとかただのアイディア
発明とかおこがましい

180:名無しさん@1周年
19/06/18 10:52:52.21 KTCQXLx/0.net
これで気づかれずにブラのホックをはずせるぞ。

181:名無しさん@1周年
19/06/18 10:53:00.07 an/QAOZI0.net
>>177
特許とれるかどうかだ

182:名無しさん@1周年
19/06/18 10:53:55.52 JTNtqy8L0.net
肩こり治るかな

183:名無しさん@1周年
19/06/18 10:54:03.84 yYgDTIJa0.net
>>4
マグニートーごっこ

184:名無しさん@1周年
19/06/18 11:02:07.35 OEnNyBg80.net
人間もくっつくよねこれ

185:名無しさん@1周年
19/06/18 11:03:34.93 cDnHcKYV0.net
超強力な磁石って家電やクルマの故障や健康被害とか大丈夫なの?
昔のブラウン管のテレビはダメだったよな

186:名無しさん@1周年
19/06/18 11:04:42.80 uqwNaInv0.net
hdのは強力だよね
何時も空けて磁石を取ってから捨てる

187:名無しさん@1周年
19/06/18 11:04:54.69 ANDMX16C0.net
エレキバンの何倍の効果なの

188:名無しさん@1周年
19/06/18 11:05:28.84 h/4H/W2V0.net
>>4
誤って肛門に入ってしまった鉄球を
外科処置無しで取り出すために決まってるだろ

189:名無しさん@1周年
19/06/18 11:07:34.66 AEwHTn+V0.net
これスカートめくりとかエロに活用できないかな

190:名無しさん@1周年
19/06/18 11:09:00.39 KdAHGe3o0.net
ソレノイドバルブみたいにコアに銅線みたいなの
巻いて使うんだろうね
自動車や家電にも使うので小型化になるのは良いこと

191:名無しさん@1周年
19/06/18 11:12:08.46 TVdDN41A0.net
>>187
昔のテレビだったら実験してたろうなあ
URLリンク(www.youtube.com)

192:名無しさん@1周年
19/06/18 11:37:28.88 p/Dc4B/k0.net
冷蔵庫に一度くっ付いたら、おかんの力では取れないな。

193:名無しさん@1周年
19/06/18 11:46:09.98 +VccVJz/0.net
まぁ、いつもの民間に売り出そうとしたら
あれ?謳い文句と違う!!

194:名無しさん@1周年
19/06/18 11:51:04.72 dwC4Bhit0.net
これを持ち歩いたら、周りの人のクレジットカードダメに出来ちゃうよね?

195:名無しさん@1周年
19/06/18 11:59:51.30 v1UzDwPM0.net
>>192
今でも磁石付きのスマホケースにカードわ入れて壊れるってのは実際にあるみたい

196:名無しさん@1周年
19/06/18 12:02:30.89 XplQj1Ek0.net
浮遊自動車ができるかもな
低速では、タイヤ走行で
高速道路では、浮遊して走る車

197:名無しさん@1周年
19/06/18 12:07:19.59 q1U37MfR0.net
テラフォーミングの時の磁場を作り出す事も出来るようになるのかな

198:名無しさん@1周年
19/06/18 12:14:30.07 C6o9dROv0.net
>>194
空飛ぶ車は、2023年に売り出すらしいよ。
トヨタが出資してるCARTIVATOR社。
ただ、最初は2000万だから、金持ちが道楽で買うんだろうな。
普及価格まで速くいけた会社が世界で勝つんだろう。
20年もすると、年寄りの自動運転車が上から落ちてくる時代になるのかもしれんw

199:名無しさん@1周年
19/06/18 12:15:06.88 dJtJKYLm0.net
砂鉄とるのが捗るな

200:名無しさん@1周年
19/06/18 12:15:57.78 kpWou2/i0.net
永久機関の開発は進んだか?

201:名無しさん@1周年
19/06/18 12:17:13.89 QkwJg6uv0.net
リニアアクチュエーターの小型化。
イヤホン・ヘッドホン・スピーカーの高効率化。

202:名無しさん@1周年
19/06/18 12:24:27.45 BLN4nIWb0.net
>>7
開発した会社は日立金属に呑まれてしまった

203:名無しさん@1周年
19/06/18 12:29:32.04 LCfub+3h0.net
┏( .-. ┏ ) ┓
【フジテレビ🐝】

*フジテレビ(Google陣営)が、私のアイデア構想をパクって
【世界(World)TV局】を開局すると発表して、株価上昇を図って居ます
そして真剣に私を殺しに掛かって居ります
G20の淡路島で、全ての諸国を【世界(World)TV局】に
参加させてお祝いする予定らしい
--
*2019年6月29日とは、Google Japan船のタイムマシンが存在して居た頃に
日本政府(フジテレビ&Google陣営)主導にて、第三次世界大戦が起こり、ほぼ人類が絶滅した日でもありました
私が世界に張り巡らせたネットの中央に繋がれて
一年目が経とうとして居ります
蜘蛛に捕らわれた蝶々🦋の様な状況です
6月29日とは、人類初のAI女王になる予定だった
惨殺された母親の誕生日にも当たります
私はメーテル的な存在と仄めかさせれております bm
URLリンク(mobile.twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

204:名無しさん@1周年
19/06/18 12:29:40.45 Q/yqrmHM0.net
人の鉄分吸い寄せるちゃうの?

205:名無しさん@1周年
19/06/18 12:35:16.14 pLOEveAf0.net
この磁石でリニア走らせたら時速何百キロb出せるんだろう

206:名無しさん@1周年
19/06/18 12:40:39.28 cr/fG5lS0.net
ありまぁす!

207:名無しさん@1周年
19/06/18 12:50:21.13 U8CUjSE90.net
だれか日本語に訳して

208:名無しさん@1周年
19/06/18 12:50:48.31 pLOEveAf0.net
>>76
鉛の防護服着て戦場に出るのはつらそうだ

209:名無しさん@1周年
19/06/18 12:54:34.78 Lcbv15Sm0.net
素にすげー

210:名無しさん@1周年
19/06/18 12:56:40.21 Lcbv15Sm0.net
金田バイクはよ

211:名無しさん@1周年
19/06/18 13:04:30.86 7HMHPuEF0.net
>>4
パチンコ屋で使うとバッチャンが言うてた!

212:名無しさん@1周年
19/06/18 13:04:50.78 IWy9CKfR0.net
>>1レアアース系超電導は中国人が発見したものだしレアアースは実際上中国だけだから、トランプ軍団は苦々しいだろうな

213:名無しさん@1周年
19/06/18 13:09:29.61 XGjOkIcf0.net
>>16
もうだめだよ金券
組織が腐ってる

214:名無しさん@1周年
19/06/18 13:10:10.28 IWy9CKfR0.net
>>203 メイド・イン・アメリカだから・時速10キロくらいでクエンチじゃないの?

215:名無しさん@1周年
19/06/18 13:11:06.43 tL8qX03A0.net
強すぎる磁力は人体に悪影響はないのか?

216:名無しさん@1周年
19/06/18 13:12:14.60 q/g3D7MV0.net
>>70
発電で使った時も取り出せる電力が大きくなる気がするな。
効率が高まるかどうかは不明だが。

217:名無しさん@1周年
19/06/18 13:15:17.60 HmkDf2HQ0.net
なんで磁石はくっつくの?

218:名無しさん@1周年
19/06/18 13:15:20.05 cCYHAIL50.net
>>1
お金を引き寄せる強力な磁石なら大歓迎。

219:名無しさん@1周年
19/06/18 13:50:10.61 Y0P+FLjg0.net
>>154
それやったらゼロヨン無双で強すぎて白けるレベル
そいえば次期GT-Rはハイブリッドの噂もあるよね

220:名無しさん@1周年
19/06/18 13:55:17.74 Q5VeDiuA0.net
┏( .-. ┏ ) ┓
【タイムマシンの証拠】

URLリンク(youtu.be)
*現代の人間が過去の横井氏に接触し、現代と過去を音声で繋いだ
タイムマシン初期の頃の非常に珍しい映像である

*既にタイムマシンは破壊されている
再建出来る知識を持った存在が皆無である
その為、フジテレビ(Google陣営)&日本政府は
次の売り物となる【世界(World)TV局】の発足に急いでいる ui

221:名無しさん@1周年
19/06/18 13:59:08.69 zCs/HMso0.net
ネオジム磁石を携帯電話に近づけると電源が切れる。
他の電化製品でも異常が起きる。

222:名無しさん@1周年
19/06/18 14:04:37.07 ptEsYeXe0.net
高級腕時計が耐えれるかくっ付けてみようぜw

223:名無しさん@1周年
19/06/18 14:06:20.42 0xZAQ1QY0.net
超電磁スピンが実現するのか

224:名無しさん@1周年
19/06/18 14:14:35.51 9+I2L+u+0.net
宇宙を支配するのは4つの力
重力、電磁気力、愛の力
あとなんだっけ?

225:名無しさん@1周年
19/06/18 14:14:56.88 dcoLmj9t0.net
なんか凄そうだけど、戦争とかの兵器に活用できそうなの?

226:名無しさん@1周年
19/06/18 14:19:30.53 aq9U8tMR0.net
モノポールはまだか

227:名無しさん@1周年
19/06/18 14:27:55.20 xykMAoLu0.net
>>222
コリオリ

228:名無しさん@1周年
19/06/18 14:40:49.73 Je+u1e4L0.net
いつも>>4みたいのが現れるな
レス乞食か中二病真っ盛りか
基礎研究の重要性が理解できない程頭が悪いかこれらの3択

229:名無しさん@1周年
19/06/18 15:03:59.59 UaYQQkYq0.net
ねえ、これピップエレキバンみたいに
肩に張り付けたらどうなんの?

230:名無しさん@1周年
19/06/18 15:12:25.02 AEwHTn+V0.net
超健康になる

231:名無しさん@1周年
19/06/18 15:17:37.59 UaYQQkYq0.net
血中の鉄分偏るの?

232:名無しさん@1周年
19/06/18 15:20:56.59 KQHf6WJ90.net
メタリカアアアア

233:名無しさん@1周年
19/06/18 15:44:42.50 wl8gXv1E0.net
流石にこれくらい強力なら枕にして寝たりしたら頭痛くなりそう

234:名無しさん@1周年
19/06/18 15:55:39.18 bP1ltls70.net
>>227
マグネットパワーマイナスが使える

235:名無しさん@1周年
19/06/18 15:55:55.96 UaYQQkYq0.net
頭痛いくらいで済むんかいな

236:名無しさん@1周年
19/06/18 15:57:32.12 GJtwqW/d0.net
これで肩凝りが良くなるな

237:名無しさん@1周年
19/06/18 16:15:43.21 gjEj8/1V0.net
この磁石に指を挟まれたら痛いですか?

238:名無しさん@1周年
19/06/18 17:12:46.08 zRFguEfT0.net
>>1
超磁力兵器の完成だろう。
地球の地軸はねじ曲がり、7つの大陸は海に沈むことになる。

239:名無しさん@1周年
19/06/18 17:20:06.75 EZV35O2L0.net
まずい・・・
マジでUFOとか超電磁砲が実用化されちゃう。

240:名無しさん@1周年
19/06/18 17:26:23.62 AYEUIrdc0.net
>>76
撃った弾が別の兵士の磁石に吸い寄せられてFFし全滅に一票

241:名無しさん@1周年
19/06/18 18:42:23.44 61ldk0GN0.net
>>26
まだコンビやってるだろうに…

242:名無しさん@1周年
19/06/18 18:47:56.48 Mq93ks8s0.net
>>219
んなこたーない。
磁石で折りたたみやカバークローズを検出してるだけだろ。

243:名無しさん@1周年
19/06/18 19:48:03.62 KH3EdjOZ0.net
ちょー電磁よーよー!

244:名無しさん@1周年
19/06/18 20:57:10.27 HWYIEir10.net
>>97
小さな巨人

245:名無しさん@1周年
19/06/18 21:12:51.03 hy3EvJLr0.net
> Seungyong Hahn
あの国の人か

246:名無しさん@1周年
19/06/19 00:46:49.87 M+8TZ2aX0.net
>>4
トースカンやダイヤルゲージが強力に定盤にへばりつく

247:名無しさん@1周年
19/06/19 01:04:57.95 z0Qx8Dwt0.net
>>143
フェライトだろうし入れてた封筒とかに貼っていたのだろうと推測される
そんなので普通は消えたりしない

248:名無しさん@1周年
19/06/19 01:21:57.56 pbsPoERBO.net
彫り物してる人の皮膚がベロンとはがれる?

249:名無しさん@1周年
19/06/19 03:10:33.92 C7/ilIGx0.net
>>245
5インチのエンベロープ懐かしい。

250:名無しさん@1周年
19/06/19 08:20:38.86 pgHaWtWy0.net
>>120
火力発電でも、水力発電でも、原子力発電でも、風力発電でも、
発電機を回転させて発電するものはすべて電磁石を使っているだろ

251:名無しさん@1周年
19/06/19 08:28:18.78 J0MwIGkP0.net
磁石に鉄板、つけ方で弱くなったり強くなったりするの不思議だ

252:名無しさん@1周年
19/06/19 09:04:28.82 mAiZBaGE0.net
磁力線

253:名無しさん@1周年
19/06/19 10:15:54.89 xQvFtkFa0.net
>>222
長州力

254:名無しさん@1周年
19/06/19 15:57:25.94 ZtO3vBcY0.net
ツインリバーブのスピーカーが重いから少しはマシになるかな?

255:名無しさん@1周年
19/06/19 15:58:52.24 gtimUDbu0.net
くっついたらもう離れないな
イタズラで使ったら最悪や

256:名無しさん@1周年
19/06/19 16:01:04.29 gRac55b90.net
>>251
www

257:名無しさん@1周年
19/06/19 16:02:20.81 gtimUDbu0.net
強力な磁石ってなんか犯罪に使われそうだな
機械とかPCとか破壊されそうだ

258:名無しさん@1周年
19/06/19 16:41:11.79 BmriZTaX0.net
遂にインホイールモーターの実用化くるかな?
画期的なまでに小型軽量化したら
バネ下重量の問題なくなるし

259:名無しさん@1周年
19/06/19 16:42:50.50 lAMXlttG0.net
>>255
hdの中にかなり強力なのが入ってるよ

260:名無しさん@1周年
19/06/19 16:46:04.08 q8C0Znjh0.net
物騒だね
取り扱いとか怖いね

261:名無しさん@1周年
19/06/19 17:28:45.97 q1ssNx7/0.net
そのうち空間を捻じ曲げてワープしそう

262:名無しさん@1周年
19/06/19 17:45:31.87 gtimUDbu0.net
超強力な磁石で人間の血液を皮膚から吸い取ることも可能だな
鉄分あるから

263:名無しさん@1周年
19/06/19 17:46:42.68 z0Qx8Dwt0.net
>>260
ヘム鉄は反磁性

264:名無しさん@1周年
19/06/19 17:59:35.49 Z2cMa7ms0.net
人類は核兵器を遥かに超えた超磁力兵器の使用によりうんたらかんたら

265:名無しさん@1周年
19/06/19 18:15:22.11 gtimUDbu0.net
超電磁ヨーヨーがついに完成するのか

266:名無しさん@1周年
19/06/19 18:24:00.72 z0Qx8Dwt0.net
超電磁竜巻ィーッ!

267:名無しさん@1周年
19/06/19 18:37:18.18 wzJiQANH0.net
>>63
ネオジム磁石発明した企業はどこの国だったんだろ
液晶を実用化させた企業はどこの国だったんだろ
iPS細胞を生み出したのはどこの国の人だったんだろ
アメリカで人体に無害な近赤外線を使って安全にガンを叩く方法を編み出した人はどこの国の人だったっけ

268:名無しさん@1周年
19/06/19 18:37:32.44 zmJsMfN/0.net
これは中国のレアアース使ってるのかな

269:名無しさん@1周年
19/06/19 18:37:33.72 bFmahcJE0.net
  
肩こりが取れるのか?

270:名無しさん@1周年
19/06/19 18:47:40.86 Y7CH5iUq0.net
世界最強のエレキバンを!
…あれって効果るのかね?

271:名無しさん@1周年
19/06/19 19:29:41.99 SAllWSmW0.net
>>77
今なぜか DVD とか BD メディアを販売してる(´・ω・)

272:名無しさん@1周年
19/06/19 19:43:06.99 NbXcKtvb0.net
>>269
あそこのUSBメモリをイオンのワゴンセールで5本ほどまとめ買いしたが、
USBポートに刺した瞬間にぶっ壊れて二度と認識しなくなった。
こんなクソベンダの製品絶対買わねえ。

273:名無しさん@1周年
19/06/20 02:33:45.51 CqAyzE6j0.net
これって高温超電導だろ?
まだやってる人いるんだw
こんなでかい磁場何に使うの

274:名無しさん@1周年
19/06/20 02:36:56.71 8BJuHbFE0.net
>>271
ガンダムとかに搭載されるレールガンに使う

275:名無しさん@1周年
19/06/20 02:37:53.99 AT4Hl1Py0.net
これは素晴らしいですね。
いよいよ私のアイデアが実現される時が来たね。

276:名無しさん@1周年
19/06/20 02:40:02.74 Ooivy/gQ0.net
>>4
これ絶対に問うべき質問だろ?
なんでキレてる奴いるの

277:名無しさん@1周年
19/06/20 02:42:03.52 JWDEb0VG0.net
肩こりなおる?

278:名無しさん@1周年
19/06/20 02:43:19.46 CqAyzE6j0.net
ひと頃は超電導って研究費を引き寄せる最強アイテムだったけど
今は違うと思うがな

279:名無しさん@1周年
19/06/20 03:01:56.12 5O0181xI0.net
45.5テスラの磁力で垂直下方向に引っ張られるとすると、
この磁石390gの質量って、どれくらいの重量になる?

280:名無しさん@1周年
19/06/20 03:54:35.02 zvDQk0gv0.net
超電磁ヨーヨーまったなし!

281:名無しさん@1周年
19/06/20 03:57:52.46 PLIGY7DK0.net
MRIが安くなるのかな

282:名無しさん@1周年
19/06/20 04:15:40.01 2REwmPAF0.net
🇰🇷 ここは占拠しました

283:名無しさん@1周年
19/06/20 04:16:49.95 Ne3edg+70.net
遂にRX-78にRX-0を超えるマグネットコーティングが施される日が。

284:名無しさん@1周年
19/06/20 04:17:30.26 Ne3edg+70.net
>>272
レールガンならギガノス。

285:名無しさん@1周年
19/06/20 04:34:34.35 wMfCmbi60.net
この恩恵があるもので一番最初に思いつくのがモーターかな?

286:名無しさん@1周年
19/06/20 06:34:41.40 Pvkq94Ah0.net
これはいいな エンジンのドレンボルト作ってくれ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1084日前に更新/65 KB
担当:undef