【リニア】「ルートから静岡外して」…愛知・大村知事が金銭補償等に言及した静岡知事を批判「公職者ですから責任を持って発言して」★3 at NEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
650:名無しさん@1周年
19/06/18 03:27:51.13 0m/qZykb0.net
>>1
静岡は相変わらずのクズだな

651:名無しさん@1周年
19/06/18 03:28:53.46 T/DO8d4w0.net
このブログ勉強になる
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)

652:名無しさん@1周年
19/06/18 03:29:23.93 NEJPe8wL0.net
そもそもみんなリニア欲しいのか?

653:名無しさん@1周年
19/06/18 03:29:30.87 E1pqWZ3c0.net
>>594
5chのクソ記者が一貫してJR側に立ったスレタイつけてるからなあ
静岡側の状況知らない人は
脊髄反射的に静岡批判が出ても仕方がないな
お馬鹿さんには問題の本質なんて関係なくて
ただただ無責任に煽れればいいだけだし

654:名無しさん@1周年
19/06/18 03:29:49.18 O6G8+F3t0.net
県民からしたらどうぞルートから外してくださいって感じ

655:名無しさん@1周年
19/06/18 03:30:21.06 jSq54wM90.net
>>646
国鉄民営化した
中曽根が悪い

656:名無しさん@1周年
19/06/18 03:30:32.60 c1IDLjlg0.net
リニアが来ない大阪人が発狂してるのが笑えるw

657:名無しさん@1周年
19/06/18 03:31:21.21 e3cmIbbP0.net
洒落や冗談じゃなくガチで東京と名古屋直線で結んだったらええんちゃう?
富士山貫通するけど

658:名無しさん@1周年
19/06/18 03:31:44.20 XE9Iv9mD0.net
迂回させるなら新横浜駅通した方が良いよ

659:名無しさん@1周年
19/06/18 03:32:19.96 UN0AxqxD0.net
「責任」ですかね。以来の
重大責任発言だとおもうけど

660:名無しさん@1周年
19/06/18 03:35:01.37 T54Wh2Sd0.net
また川勝のバカが何か言ってんのか
ほんと、静岡の人間は、まだこんなバカを知事やらさせてんかよ
てか、ここの老害ジジイって世間を知らないから、「駅が無いから川勝の言うことは正しい (キリッ)」とか抜かしているしwww
お前ら老害ジジイって、知能あんの?
モウロクして低能じゃなくて、元から知能低いだろ

あのな、JR東海の収益は静岡県の税収になんだよ、あーほ
静岡に駅が無いことでリニアの価値はぐっと上がり、その利便性により増収となれば、最終的に一番美味しい思いをするのは愛知では無くて静岡
経済感覚と世間ってものを知らんな、低能老害供は

661:名無しさん@1周年
19/06/18 03:35:24.61 jSq54wM90.net
>>645
その路線図、
御嶽山の下を通る?
危ない
諏訪ならそのまま安房峠沿いに高山まで出て
高山から東海北陸自動車道沿いに岐阜に行き
岐阜からは
米原ー京都ー新大阪


662:名無しさん@1周年
19/06/18 03:37:41.06 cBtugulF0.net
政治家個人同士ならどんどんやれ
静岡愛知を罵倒し煽るような事をして県民を巻き込むなよ

663:名無しさん@1周年
19/06/18 03:38:21.57 +Im9XODf0.net
>>661
あ〜高山いいな!飛騨・高山通そう
URLリンク(hidatakayama.main.jp)

664:名無しさん@1周年
19/06/18 03:40:45.24 rooyt6Vn0.net
静岡県「南アルプスの秘境駅より東海工業地域の工業用水が大事。」
リニア新幹線 静岡県とJR東海が直面する「大井川水源問題」 - BLOG
大井川の水は、戦後復興を支え、高度経済成長を実現し、日本を世界の経済大国に押し上げた立役者でもある。<略>
農業用水・工業用水として利用する団体が、今年8月に大井川利水関係協議会を発足。
同協議会は、リニアの工事対策をきちんと講じるようJR東海に要請した。
URLリンク(blogos.com)
東海工業地域 - Wikippe
天竜川、大井川、富士川などがあって工業用水や電力が豊かである。
wikippe.e-do-match.com/index.php/%E6%9D%B1%E6%B5%B7%E5%B7%A5%E6%A5%AD%E5%9C%B0%E5%9F%9F

665:名無しさん@1周年
19/06/18 03:41:04.38 0+vjZTGi0.net
>>60
スポンサー様にかみつかないからな マスコミ
大井川の水の問題はかなり派生するのに

666:名無しさん@1周年
19/06/18 03:41:06.93 NgR2ozCi0.net
>>660
いくら税収あるか知らないけど大井川の命の水には代えられんだろ

667:名無しさん@1周年
19/06/18 03:41:09.78 NEJPe8wL0.net
>>660
静岡で納税するの?
本社愛知と東京なのに。

668:名無しさん@1周年
19/06/18 03:41:27.48 2MysN3x00.net
リニアなんて日本には不要
飛行機なら2割3割の速度アップは簡単に可能
地上走行はそうはいかない
まして今のリニアはトンネルだらけ
乗り心地最低
自分がゴミになってダストシュートの中を落ちていくみたいな乗り心地
海外で研究所建てて実験建設すべき

669:名無しさん@1周年
19/06/18 03:46:35.82 T54Wh2Sd0.net
>>30
> 俺はこいつは好きだ
> スジを通すからね
なあなあ、そこまでバカだと、生きていて楽しそうだな
静岡空港の伊藤園の看板外させたのはスジが通っているんだ
理由が、「空港は県の玄関口なので、伊藤園は相応しくない」
県のボンクラ職員が期限切れのお茶のパックを勝手に配布したら、なぜか伊藤園が呼び出されて、公式に謝罪させる
「破棄処分のお茶を配布して、静岡県を汚した」と伊藤園一人を悪者
というか、ずっと前に無償提供されたものを県がずっと保管して期限調べずに配布したんだろ
でも、「伊藤園が悪い」「伊藤園が県を侮辱した」「伊藤園は静岡には相応しくない」と、伊藤園バッシング

こんなバカ川勝知事が、「スジを通している (キリッ)」
こいつ民主党選出だろ
馬鹿サヨジジイはこんなゴミ知事すら擁護すんだなw
ねえねえ、頭ダイジョウブ?www

670:名無しさん@1周年
19/06/18 03:47:11.32 XE9Iv9mD0.net
品川ー名古屋で需要そんなにあるのか?
途中駅はイマイチだし

671:名無しさん@1周年
19/06/18 03:50:20.58 Y7Fh4SfB0.net
シャープの様に葛西は世界一など言われやちやほやされ気持ちよくなりたいのでは
だから強引すぎた

672:名無しさん@1周年
19/06/18 03:51:35.24 wf5CJ0Hy0.net
東京は品川駅で途中駅も中途半端なのに名古屋駅だけ直結なのか意味不明
名古屋の利益誘導じゃねーの?

673:名無しさん@1周年
19/06/18 03:52:22.48 L60rqAfy0.net
>>624 実験線を流用するから甲府までのルートは動かせないんだよ。

674:名無しさん@1周年
19/06/18 03:54:48.29 wf5CJ0Hy0.net
>>673
甲府だって甲府駅でなく新甲府駅とか使えないのだろ?

675:名無しさん@1周年
19/06/18 03:58:47.24 uIF808YP0.net
大井川はもう干上がっているだろ。知事セクトのゲバルト左翼暴虐は論外として、ゲリラ豪雨時代だし 時代は豪雨に圧倒的に強いリニアだろう

676:名無しさん@1周年
19/06/18 03:59:22.96 L60rqAfy0.net
>>674 リニアの甲府駅は小井川駅辺りと言われているから甲府からは
ちょっと離れているけどね。

677:名無しさん@1周年
19/06/18 04:02:53.88 uIF808YP0.net
葛西も反リニアセクトで新幹線細胞だった。が、山梨リニアのパワーにすっかり癒され 令和の今はリニアに燃えているという。

678:名無しさん@1周年
19/06/18 04:04:32.27 Y+82sq4j0.net
>>669
えーっ!なんですか、それ!!とんでもない話しじゃないですか。全国区のテレビで取り上げるべきでしょうに。
まず、知事が期限切れな気が・・・
だいたい、県の玄関口なんて言っても1日に数便しか離発着しない、静岡県民しか使わない空港じゃないですか。その静岡県民でさえ羽田やセントレアに流れていくというのに。

679:名無しさん@1周年
19/06/18 04:07:59.95 Y+82sq4j0.net
>>656
リニアに静岡飛ばしされる静岡人が発狂しつるのが笑えるw

680:名無しさん@1周年
19/06/18 04:08:08.82 uIF808YP0.net
甲斐國の人は信玄堤の伝統があるだけに本当に善く磁気浮上リニアを育ててくださった!静岡知事や東京地検とやらは爪の垢でも飲んだら?

681:名無しさん@1周年
19/06/18 04:08:40.56 0+vjZTGi0.net
>>675
あのさぁ、企業のエゴにより水無の時期をへて、水を流すようになったの何十年前の話だよ、爺さん
そういう経緯があるから大井川系を利用している住民は元からナーバスではあるんだわ 

682:名無しさん@1周年
19/06/18 04:11:47.12 HneW1CiH0.net
>>676
大津より小井川の方が便利だよね

683:名無しさん@1周年
19/06/18 04:14:10.54 8rvQVekI0.net
静岡が日本から外れたらいいんじゃね?

684:名無しさん@1周年
19/06/18 04:19:18.88 rooyt6Vn0.net
>>680
静岡県民にとっては武田信玄は遠江まで侵略者じゃね?
武田信玄は協定を破って大井川に攻め込んできた。
【日本の名城】小山城 武田vs徳川、遠江国攻防13年の激戦地 - 政治・社会 - ZAKZAK
信玄は、永禄12(1569)年、徳川家康との駿遠分割協定を破り、
境界である大井川を渡って、山崎(能満寺山)に砦を築き、遠江国(静岡県西部)を押さえる第一歩を踏み出した。
一方の家康も、元亀元(1570)年、松平左近真乗(さねのり)に大井川下流域を支配させるべく山崎の砦を攻撃し、奪い返す。
www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20140209/dms1402090727002-n1.htm
木原畷古戦場(きわらなわてこせんじょう) 古城と野鳥/ウェブリブログ
元亀三年(1572年)甲斐の武田信玄が大軍を率いて遠江に侵攻し、犬居城、飯田城を落として久野城へと向かった。
しかし、城主の久野宗能(むねよし)の激しい抵抗にあったため、無理をせず、東海道を西へと軍勢を進め、木原・西島に布陣した。
この知らせを受けて浜松城を出陣した家康公の軍勢と小競り合いを繰り返しているが、これはのちに三方ヶ原合戦で家康公率いる徳川軍を破った。
URLリンク(84669014.at.webry.info)

685:名無しさん@1周年
19/06/18 04:21:31.01 rooyt6Vn0.net
>>680
静岡県民にとって武田信玄は遠江まで攻めてきた侵略者じゃね?
武田信玄は駿遠分割協定を破って大井川に攻め込んできた。
>>684訂正

686:名無しさん@1周年
19/06/18 04:22:46.80 /9OgkC8g0.net
>>24
実はもっと根が深い
(三塚運輸相に乗せられた)金丸副総裁にだまされて票田と化した
Bルート予定沿線民も確かにかわいそうだけど、国交畑から知事を
出さなかった長野県は(全体として)自業自得としか思えない
三塚運輸相「中央新幹線(鉄輪)の前に東海道新幹線バイパス(リニア)を」
金丸副総裁「中央新幹線をどうせならリニアで」
長野県「駅の整備なんかは鉄建公団に任せればいいか」

JR東海「中央新幹線(リニア)は東海道新幹線バイパスです」
長野県「えっ?」
“故”金丸副総裁「……」
静岡県「忙しくなるぞ〜(知ってたけど黙っとこ)」
こんなとこかと

687:名無しさん@1周年
19/06/18 04:22:49.74 VNTHiypZ0.net
>>44
でも居眠りしてないしグーグルマップで無いからJR評価できるよ静岡も受け入れてやれよ。
北からの攻撃目標でも無いんだしさ

688:名無しさん@1周年
19/06/18 04:23:34.97 9kxFRqP10.net
のぞみの停車駅はリニア全部通せば良かったのに
これじゃあ、リニア開通後でも東海道新幹線で静岡県に都合つけるの難しいだろ?

689:名無しさん@1周年
19/06/18 04:30:53.22 KXt6wES20.net
愛知と静岡で戦争して決着つけろ

690:名無しさん@1周年
19/06/18 04:32:08.82 9kxFRqP10.net
>>686
中央新幹線は鉄輪で東海道新幹線のバイパスをリニアでやれば良かったのにね

691:名無しさん@1周年
19/06/18 04:44:45.06 /PfC2u4x0.net
うちの県は新幹線すら無いのに(´・ω・`)

692:名無しさん@1周年
19/06/18 04:46:31.75 TQCSeLRB0.net
佐賀県の新幹線の問題点
・新幹線が出来ると遅くなる
・建設費用がバカ高い
・在来線が第三セクターになり佐賀県が赤字補填することになる
・在来線の本数が激減する
・特急が廃止または激減する(佐世保行きのみになりそう)
・佐賀市在住の博多への通勤通学者が転出しそう
■佐賀県の現状
佐賀駅→(特急37分)→博多駅 37分
佐賀駅→(特急12分)→新鳥栖駅→(新幹線13分)→博多駅 合計25分
■新佐賀駅が出来ると
佐賀駅→(バス20分〜25分)→新佐賀駅→(新幹線20分〜25分)→博多駅
合計40分〜50分

693:名無しさん@1周年
19/06/18 04:50:03.67 5NHYMGyC0.net
大井川鐵道をJR東海負担で南北に延長して南は静岡空港新駅、北はリニア新駅までとし
新幹線とリニアを各便1時間以内で連絡できる環境とする
この辺が静岡の落とし所かな

694:名無しさん@1周年
19/06/18 04:50:42.43 i43PQhSt0.net
こういうニュースはしっかり報じろよ
金じゃねえんだよ
大井川流域50万人が水不足で移住しなきゃいけないかもしれない問題だぞ
もしくは安倍川と天竜川から導水しないといけなくなる
南アルプスの水脈なめんなよ

695:名無しさん@1周年
19/06/18 04:51:22.42 NZjKg9K/0.net
名古屋でもリニアなんか要らない、無いほうがいいでしょ
浮く分も電力だから、原発を沿線に作るハメになるのはわかってる
乗車賃も常識的な金額から外れるだろうし、品川でも横浜地下鉄かプリウスみたいになるぞ
そーだ、原発は静岡に増設しる!それで文句ないだろ?

696:名無しさん@1周年
19/06/18 04:56:00.02 cPZ3CQ7e0.net
思い切って駅は東京と名古屋のみにしてみるとか

697:名無しさん@1周年
19/06/18 04:56:17.95 i43PQhSt0.net
まさか浜岡の原発事故じゃなくて
リニア建設で人が住めない土地になるとはね
JR東海&推進する安倍自民は売国奴

698:名無しさん@1周年
19/06/18 05:08:05.76 YUlVHEL50.net
>>1
すまんな、川勝が基地なのは県民もわかっているんだ

699:名無しさん@1周年
19/06/18 05:08:07.17 uIF808YP0.net
ゲリラ豪雨と富士山噴火の時代なのに反リニアの静岡左翼一味はこれを隠してリニアを虐待してるよな

700:名無しさん@1周年
19/06/18 05:09:19.88 zxrtu+Us0.net
静岡の丹那盆地がやっぱりトンネル工事で水が枯れたとか
最近では東電福島原発一帯で人が済めなくなったとか
こういう現実を目の当たりにして
それでも水の心配をしない首長がいるとすれば
そいつこそさっさと辞めさせるべき
金銭補償の額も駅を作る費用程度だとむしろ良心的
無限責任を要求してもおかしくない

701:名無しさん@1周年
19/06/18 05:10:04.84 79uYed9V0.net
とにかく銭よこせ

702:名無しさん@1周年
19/06/18 05:14:10.79 /9OgkC8g0.net
>>690
そう
たぶん鉄輪なら諏訪神社の総本社の神体山に風穴が開くなんて鉄道板あたりで
騒がれることもなかった
逆に駅候補地周辺に各事業所を作った某E社が責め立てられてたとは思うけど

703:名無しさん@1周年
19/06/18 05:22:58.14 bU5PUTho0.net
山梨と長野が仲良く解決しろ
愛知はとりあえず黙っとけ
多く突っ込まれて草をはやされている様に
静岡なんかちょっと引っ掛けるだけだからな
静岡の手前でクイッとムリヤリ静岡のトンガリの先端に入っている分を
そのちょっとを綺麗に滑らかに整えて静岡を回避するだけだろ
こんなん静岡からしたら押し入り強盗じゃん

704:名無しさん@1周年
19/06/18 05:29:28.83 0+vjZTGi0.net
>>693
大鉄延伸は金以前にどこに線路走らせるんだ?www
線路引けそうなのはかろうじて地形的に島田から盲腸線ひくくらいしかねーわwww
それでもかなり無茶だぇどな

705:名無しさん@1周年
19/06/18 05:35:21.79 oYT4j1yf0.net
>>670
あまり需要はないと思うよ
京都や大阪から新横浜駅に行くには乗り換え無しの新幹線を使う、東京駅に行くにも名古屋で荷物を持ってわざわざ乗り換えたりはあまりしないと思うね
災害時や新幹線の集中工事と言う意味合いもあるとは思うけども
それに工期も遅れそうな気がする

706:名無しさん@1周年
19/06/18 05:35:38.91 Ixa4wy8W0.net
新幹線の静岡の駅全部潰したれ

707:名無しさん@1周年
19/06/18 05:40:08.59 /9OgkC8g0.net
>>697
> 推進する安倍自民
そりゃ令和政策…じゃなくて清和会のほぼ半世紀越しの悲願だもの
(三塚さんや安倍さんはこっち)
経世会(現・平成研究会、金丸さんはこっち)とのいざこざなんかも
想像すると楽しいよ?同じ自民だけど
金丸さんの没後に実験線が延長されたんだけど線路(?)が地元の
方向へと向いてなかったのをどんな気持ちであの世から見ていたん
だろうか…なんてね

708:名無しさん@1周年
19/06/18 05:44:34.66 pmmvTBAF0.net
>>669
URLリンク(srad.jp)

709:名無しさん@1周年
19/06/18 05:52:17.82 oTBe+DRh0.net
>>694
全量戻すから洪水が心配とか言い始めたのにか

710:名無しさん@1周年
19/06/18 05:55:54.92 hnnybZHQ0.net
愛知の政治家は藤井ブームで「名古屋に将棋会館を作る」と言ってたよね
責任もって早く建てて下さい

711:名無しさん@1周年
19/06/18 06:02:54.19 NLMLmj2B0.net
川勝の矛盾はいくつかある
ほぼ全量戻しのほぼに噛み付いているのもわかるが
全量のうち、川の減った分だけ川に戻して残りのトンネル湧水は山に戻すのが正しいはず
山に戻さず川に戻すという事は大井川の水を増やしたいということ。
だが、山が貯水している水は減るのは何も指摘していない。

712:名無しさん@1周年
19/06/18 06:05:40.78 imJksVPl0.net
大阪ー東京ノンストップ直通でええやろ
途中の過疎駅に停車する時間ロスでリニアのいい部分を消してしまうことになる

713:名無しさん@1周年
19/06/18 06:06:34.22 Qz7suFtY0.net
土地開発で減った水量を元に戻せるほど日本の技術は発展してないだろ

714:名無しさん@1周年
19/06/18 06:09:16.58 /cYz5Eht0.net
リニアの計画がずさんだっただけの話

715:名無しさん@1周年
19/06/18 06:10:51.89 6cGdHAad0.net
あれで静岡を通してやったなんて言われたらたまらんな。外してもらった方が良い

716:名無しさん@1周年
19/06/18 06:16:03.67 NLMLmj2B0.net
静岡県知事の川勝平太の経歴と愛知県知事の大村秀章の経歴
どう見ても川勝平太の勝ちだろ
大村秀章と河村たかし
川勝平太と田辺信宏
愛知県のほうがアホばかり

717:名無しさん@1周年
19/06/18 06:16:41.83 eXk+rhLq0.net
>>1
計画が実行段階になってからこういう事言い出すって完全にヤクザの手口だな
どうせ要求が通らないなら金を出せって話だろうし

718:名無しさん@1周年
19/06/18 06:21:21.64 NLMLmj2B0.net
>>717
JRがまともな対応してこなかったからだよ

719:名無しさん@1周年
19/06/18 06:22:17.33 ecghYpWJ0.net
>>717
とりあえず、川勝の言い分だと
2、3年遅らせても大したことは無い
と言う事で、川勝の知事の任期中は工事許可を出さない流れ。
次も川勝か、同類なので以下同じ。

720:名無しさん@1周年
19/06/18 06:23:17.73 L5J2+nF20.net
静岡県のリニアが通る所を愛知県に編入すればWinWinじゃね?
どーせアルプス山中のど辺境なんだし

721:名無しさん@1周年
19/06/18 06:25:01.95 CQgHDWPb0.net
川勝は今後南アルプスにトンネル掘るまで猪瀬みたいに言われ続ける覚悟はできてるんだろうか
そのぐらい重い話だから

722:名無しさん@1周年
19/06/18 06:25:08.71 Gnk1Xux/0.net
駅も無いのに線路だけ通せって、迷惑でしかないわ。
10便中1便だけ止まる駅くらい作ってやれよ。
じゃなきゃ迷惑料は必要だよ。

723:名無しさん@1周年
19/06/18 06:27:33.31 0p1tfUro0.net
>>667
線路は固定資産税が入るよ。
地下を通って造っても新しいお金が毎年静岡に落とされる。
コイツは結局左翼で国家の利益のリニアは、
文句を言えば金をもっと踏んだくれる、
それで事業が遅れる事なんぞ知らん、
国民より市民とパヨ思考なだけ、
国は文句言えば金を払う、
遅れるリスクは取らないと考えてるだけ。

724:名無しさん@1周年
19/06/18 06:27:53.02 3zu1Mz2M0.net
南寄りのルートだったら梅ヶ島か井川辺りに駅作れたかもしれないのに
どっちも大都市である静岡市の一部だ

725:名無しさん@1周年
19/06/18 06:30:37.72 msDnmUzt0.net
>>722
今でも名古屋以外はそんな予定でしょ
1日に数本が停車するだけのはず
静岡のあんなところに駅作ってあげればいいのに
利用者がいるのかな

726:名無しさん@1周年
19/06/18 06:31:14.11 X2d6kgwW0.net
静岡は採算が合わないから最初から最後まで一貫して「いらない」て言ってる
JR側は「静岡を通す」ていう前提で話を進めてる
まずでここで折り合ってない
そこに第三者が「どうせ金でごねてるんでしょ?いくら欲しいの?」とか言うから
静岡が感情的にも「絶対いらねぇ!」てなってる

727:名無しさん@1周年
19/06/18 06:33:41.32 Vcrxqy480.net
静岡マジ害悪

728:名無しさん@1周年
19/06/18 06:35:53.99 CQgHDWPb0.net
>>726
感情的にそういうことやったら
ほかの地域から静岡が干される
それでもやっていけるというなら別だが、ほかの地域の奴には地域エゴというのは絶対に理解されないから

729:名無しさん@1周年
19/06/18 06:36:20.60 T4/3eAR20.net
最短ルートで行くには静岡の水源をぶち抜く必要があるが
静岡としては過去の失敗から首を縦に振るわけにはいかない
じゃあ静岡悪者にしてごり押ししたれ←いまここ

730:名無しさん@1周年
19/06/18 06:36:59.34 NLMLmj2B0.net
橋本から名古屋直線でつなげると
富士吉田駅、富士五湖を通過する非常に魅力的なコースになったのに甲府に通したか
まぁ、富士山噴火したら一貫の終わりだがな

731:名無しさん@1周年
19/06/18 06:43:19.14 h2uDV4I/0.net
リニアの開業が遅れた場合、2027年からリニアが出来るまの間に東京〜名古屋を新幹線で移動する人は静岡のせいで1時間無駄に過ごすことになるから、東京〜名古屋間の利用者数×平均時給分を静岡県が利用者に支払えばすべて解決。

732:名無しさん@1周年
19/06/18 06:47:05.73 NLMLmj2B0.net
>>731
馬鹿じゃないの?
他通せばいいという話し

733:名無しさん@1周年
19/06/18 06:48:53.01 B2ldHASL0.net
富士山静岡空港駅新設か
のぞみの静岡・浜松一部停車で
解決しそうw

734:名無しさん@1周年
19/06/18 06:49:51.03 h2ukIGLe0.net
>>733
三島にも停車しろとか言いそうw

735:名無しさん@1周年
19/06/18 06:50:49.26 NLMLmj2B0.net
>>729
得意の名古屋走りでクネクネ静岡県避けて走ればいいのになw
愛知県民はエコじゃなくてエゴの塊だな

736:名無しさん@1周年
19/06/18 06:53:14.41 T4/3eAR20.net
静岡って車社会だからのぞみのぞみ言われてもピンとこないよ

737:名無しさん@1周年
19/06/18 06:54:00.90 qbttIsbD0.net
>>729
主張が正しいか間違っているか証明するのも、実際に掘るしかない
トンネル掘ったこと無いところは割とそうだ

738:名無しさん@1周年
19/06/18 06:54:04.29 esJ1zV3v0.net
静岡が口出す話じゃないだろ
ルート的にも

739:名無しさん@1周年
19/06/18 06:54:46.31 nD2cucWL0.net
無理にやらなくてもいいんじゃないのもう

740:名無しさん@1周年
19/06/18 06:55:27.26 fhP0LZL30.net
こういうとき中国共産党なら知事処刑して終わりだから楽なんだろうな・・

741:名無しさん@1周年
19/06/18 06:55:45.59 U3PdPia30.net
静岡って凄い邪魔な場所にあるよな
何だよ、あの出っ張りの部分は?
嫌がらせかよ

742:名無しさん@1周年
19/06/18 06:57:37.61 gsW5Y2GB0.net
そもそも地下水は表流水と違って河川の流域や行政堺に関係なく広がっているからね。
南アルプスにある地下水は、天竜川、大井川、安倍川、富士川のどれの地下水かなんて特定は出来ない。
地下水保全のガイドラインでは、それを含めて地下水の保全、利用には行政堺を超えた協議をしろとある。
だからこんな法律が成立したら、リニア工事にも影響が出て大変な事になると、国会で不成立にしたんだ。
何しろ、湧水の全量を大井川に戻すと約束してたら、天竜川、富士川、安倍川の地下水にも影響が出てくる可能性があり、それに対して全て補償の対象なったら、JR東海もたまったもんじゃないからね、そりゃ御用議員を使ってでも必死になって不成立にするわな。

743:名無しさん@1周年
19/06/18 06:58:27.79 nu5FRrA80.net
リニアって結局中国でしか使えないのかもね

744:名無しさん@1周年
19/06/18 06:58:44.71 p/Dc4B/k0.net
リニア新幹線って、現在ののぞみ号以上に雨や風で運行休止になるみたい。
しょっちゅう止まる事にならなきゃいいが。

745:名無しさん@1周年
19/06/18 07:00:04.55 nu5FRrA80.net
トンネルばっかりだから雨風は関係ない

746:名無しさん@1周年
19/06/18 07:00:24.11 P18CRnZX0.net
静岡がリニア関係で今まで掛かった金だすなら良いんやない?

747:名無しさん@1周年
19/06/18 07:00:24.69 6jH0pDmI0.net
>>742
可能性の話を始めたら全ての静岡のトンネル潰せという話になる

748:名無しさん@1周年
19/06/18 07:03:23.11 lI7OiT0e0.net
もう、静岡のとがってる部分長野にすれば問題解決だろ。

749:名無しさん@1周年
19/06/18 07:04:01.74 qAtxLRfN0.net
>>372
やっとかめでGO!

750:名無しさん@1周年
19/06/18 07:05:20.10 OglZ12IA0.net
>>23
大阪側から見たら今は海外だし、東京とリニアで繋ぐ需要は減ってる。

751:名無しさん@1周年
19/06/18 07:05:35.24 qAtxLRfN0.net
>>279
それもうリニア関係ないな
昭和の東海道新幹線開通時だって変わらんわ

752:名無しさん@1周年
19/06/18 07:06:03.88 BJB6O9DY0.net
死頭汚蚊犬痴痔の話はおかしい。
大井川の水が問題なはずなのに、
「他県が駅を作るのに対してJR東海が出す額の平均」
が欲しいというのは変。
ニダ国みたいな妬み根性に見える。

753:名無しさん@1周年
19/06/18 07:06:14.64 esuxmKDt0.net
>>726
まぁ、川勝の心中では、静岡の田辺が生活道路の折半をJR全額でまで勝ち取ったのに
俺様の2駅ロハ提供と全量戻し要求を、丸呑みできないのは無礼だ!って思ってるんだろう。
半月前まで、全量戻しが合意の交渉スタート条件だったが
川勝の出してるスタート条件は今週で引き上がって
他県に駅を置くぶんの金はおいてゆくのが最低の礼儀
全量戻したら、災害や環境への影響があるから完全に納得できる説明が必要
と、スタートも、ゴールも週替りで動き続けるのが、しぞーかの支持する川勝の交渉術。

754:名無しさん@1周年
19/06/18 07:06:24.50 6jH0pDmI0.net
問題は静岡が『リニアのトンネル』に他のトンネルとは異なる厳しい基準を持ち出していること
厳しくても明確な基準があれば対応も可能だが
現在の技術水準では解明できないことについて『可能性があればダメ、可能性がないことを証明しろ』と言うだけではイチャモンでしかない
こんなこと言い出したら静岡でトンネルは作れなくなる
あからさまな二重基準

755:名無しさん@1周年
19/06/18 07:06:56.82 OglZ12IA0.net
ま、保証求めるくらいは別に許せんじゃないの?
線路できたらその周辺の都市計画に何かしら影響あるでしょ。
騒音で土地の時価が下がったりな。

756:名無しさん@1周年
19/06/18 07:07:13.78 sdiO7yZc0.net
>>736
あなたが新幹線を利用しないだけ
東海道はほとんどがのぞみになっていて、
こだまと一部しか止まらないひかりで、
働く静岡県民は困っている

757:名無しさん@1周年
19/06/18 07:07:47.05 gsW5Y2GB0.net
>>747
リニアは、地下水の状水位面より下にトンネルを掘る計画だから。

758:名無しさん@1周年
19/06/18 07:07:55.31 qAtxLRfN0.net
>>409
静岡なんて横に長いだけで大した事も物もねーんだから、日本国民の為に犠牲になれよ

759:名無しさん@1周年
19/06/18 07:08:21.53 BcZgd8Q+0.net
通過するだけなら通すな→わかる
金寄越せ→意味不明

760:名無しさん@1周年
19/06/18 07:08:34.71 G6JWZtqH0.net
ただでさえ人口減るのに
リニアなんて作って
狭い日本そんなに急いでどこへ行く
(大した用事もないくせに)

761:名無しさん@1周年
19/06/18 07:09:18.49 cuq/zYFr0.net
【芸能】佐藤浩市が難病の安倍総理を揶揄し炎上 ネット「ダサい人…」「脚本を変更させ反体制気取ってる頭の悪さに驚いた」 ★4
スレリンク(mnewsplus板)
売国左翼の佐藤浩市を起用している反日企業を叩き潰そう!
佐藤浩市を起用している反日企業はこの三社です

CM キャノンマーケティングジャパン
CM 三井住友信託銀行
CM コカ・コーラ『特選 綾鷹』
そりゃ売国左翼より愛国者の方が圧倒的多数派なのは当然であって、
ああいう大作映画のプロモーションで国民の圧倒的多数派を敵に回す佐藤浩市という低能左翼が愚かすぎる
ああいう特撮軍事物の大作映画の製作には二桁の億がかかる
空母いぶきは結局、製作費も回収できない大コケ!
1つの企画をダメにしてしまった佐藤浩市の責任は重い。
リスク高すぎて二度と起用されないのではないか?
国民は永遠に佐藤浩市は下劣な売国左翼だという事を忘れないよ
業界の売国左翼がほとぼりが冷めたらまた起用しようとしても無駄だよ
過去の売国左翼言動も次々に発掘されている売国奴の佐藤浩市。
こんなの起用する企業も同罪

佐藤浩市、しんぶん赤旗の日曜版に出ていたことが判明 父親も… ネット「赤組とズブズブなら納得」「リテラや朝日新聞だけじゃなく…

国歌斉唱を拒否し、沖縄の売国左翼に協力した反日クズ女の安室のバックのヤクザバーニングを叩き潰そう!
醜悪な引退商法して無様に芸能界から逃げ出した負け犬安室のバックのヤクザバーニングを業界から完全に干しましょう。
メディアや芸能界が反社会勢力と繋がっているのが許される時代ではありません。バーニング系と癒着しているメディアの人間もどんどん逮捕していかないと
ヤクザバーニングは北朝鮮系です
羽鳥慎一や北村一輝といったヤクザバーニングのタレントを二度と起用させないようにしていきましょう

URLリンク(www.officiallyjd.com)
宮根誠司、羽鳥慎一らが所属するバーニング系列事務所の黒い噂…肉弾接待、枕営業、所属タレントらも関与か
http〇s://hay〇abus〇a9.5〇ch.net/test/read〇.cgi/mnewsplus/1559599625/
【俳優】北村一輝はなぜ韓国「反日映画」出演を決めたのか?

.6209762609+57

762:名無しさん@1周年
19/06/18 07:10:11.75 cuq/zYFr0.net
5chは既に在日チョンに買収されているのをご存知ですか?

URLリンク(irohamatumae.blog.jp)
2chの譲渡先、5chの代理人弁護士は通名のしばき隊員
5chの商標出願の代理人=原田學植 (趙學植)
URLリンク(i.imgur.com)
そして、在日チョンのバックに居るのは売国政党の立憲民主党です
在日チョンが5chを買収して、売国左翼や在日チョンにとって有利な世論誘導しようと企んでいます
5chのあらゆる板でジャップがどうのとかほざく、日本人卑下する奴とか、「アベは売国奴だー アベは統一協会だー」みたいな頓珍漢な政権批判するレスが異様に増えたと思いませんか?
売国政党の立憲民主党の支持母体の一つは在日韓国人組織の民団です
そいつらが5chを買収した在日チョンの背後にいます。↓民団と連動して動いている売国政党の立憲民主
在日チョンの帰化議員がワンサカいる売国政党の立憲民主党

「竹島は日本の領土ですよね?」立民・白真勲(ハク・シンクン)議員を再直撃! 徴用工判決には「コメントできない」連発…

在日韓国人組織の民団は立憲民主党の支持母体の一つ。売国政党の立憲民主に絶対に気を許してはならない

在日本大韓民国民団の中央本部新役員と意見交換 - 立憲民主党

蓮舫、95年に雑誌で「日本人でいるのはそれが都合がいいからです。いずれ台湾籍に戻そうと思っています」 ネット「これが立民副代表」
安倍さんより以前は日本の保守派政治家はみんな親韓派だった
安倍さんが政界の保守派を改革してくれたんだよ
だからチョンは安倍さんを引きずり降ろそうと必死。
5chの運営がチョンに買収されていると、とっくにバレている以上、完全記者制というシステム止めるべき
チョンに買収されている運営が全てのスレ立てをコントロールするとかありえない
.
.
3.3462+

763:名無しさん@1周年
19/06/18 07:13:04.98 BJB6O9DY0.net
東海道新幹線も、ー新横浜ー小田原ー豊橋ー三河安城ーにしろ

764:名無しさん@1周年
19/06/18 07:13:41.05 WseTYDIL0.net
>>164
静岡県を巣食うJR東海とスズキには今すぐ出ていって欲しいわ!

765:名無しさん@1周年
19/06/18 07:14:05.05 m5CoOJ+D0.net
やっぱり金くれだったね
通行料取るとか、江戸時代もビックリ

766:名無しさん@1周年
19/06/18 07:14:38.69 6jH0pDmI0.net
静岡県はjrのボーリングの本数、位置について『この位置と本数とした根拠を示せ』と言ってるが
必要なボーリングの位置と本数は経験に基づくものが大きく工学的な計算手法はない
通常の行政との協議でも許認可側が『ここにもう一本ボーリングして』と要請したりする
静岡県のような要求はまずない
素人の市民団体ならありえるが静岡県のインハウスエンジニアは無能なのか?

767:名無しさん@1周年
19/06/18 07:15:30.35 WseTYDIL0.net
>>179
その通り。
川勝は表向きは民主だが、裏は安倍友葛西友。
とんでもない極右だ!

768:名無しさん@1周年
19/06/18 07:16:52.70 NLMLmj2B0.net
まずJR東海の社長交代が先だ

769:名無しさん@1周年
19/06/18 07:17:21.78 fMOZb4ru0.net
静岡なんか富士山が噴火したら数百年は終了するんだから、
今のうちに恩を売っといた方がいいと思うけどwww

770:名無しさん@1周年
19/06/18 07:17:40.02 WseTYDIL0.net
>>188
愛知県民!トヨタやコメダやすがきやとか愛知県商品不買運動起こして戦争だ!ゴルァ!

771:名無しさん@1周年
19/06/18 07:18:39.55 hmq0/4g30.net
静岡に新幹線止まらせないようにするって脅せばいいんじゃないか?
止まるようにして欲しければリニアを承諾しろと。言うこと聞かないようならば、次は徐々に在来線の数を減らしていく。
一回恩恵を受けると享受できて当たり前みたいな感覚が大嫌い。

772:名無しさん@1周年
19/06/18 07:19:11.06 esuxmKDt0.net
>>766
聞いてる限りじゃ、命の水運動の環境団体が言ってることを、川勝が右から左で伝言してるだけだな。
川勝の思いだと、無礼打ちでリニアは潰すって積りにしか見えん。

773:名無しさん@1周年
19/06/18 07:20:11.17 nu5FRrA80.net
リニアは国策だから
沖縄米軍やイージスアショアと一緒で
最後は安倍の強権発動来るぞ

774:名無しさん@1周年
19/06/18 07:20:33.62 NLMLmj2B0.net
国なんか責任とらないんだからさ
原発みたいに
JR東海?
どこの企業ですか?

775:名無しさん@1周年
19/06/18 07:21:38.96 esuxmKDt0.net
>>773
それ、何も出来ないって意味じゃん(笑)
きょーけん(笑)
国交省の命令は違法とされて、何にもないのに?

776:名無しさん@1周年
19/06/18 07:21:40.40 6jH0pDmI0.net
自然を相手にしてるんだから『可能性』の話を始めたら何もできなくなる
そこをジャッジするのがインハウエンジニアの仕事
工学的な根拠も蓋然性の検討もなく『あれが怖い、それが怖いからダメ』では静岡県のエンジニアは税金泥棒の無能

777:名無しさん@1周年
19/06/18 07:22:00.73 varrMMqL0.net
名古屋で止まる必要ある?

778:名無しさん@1周年
19/06/18 07:22:18.14 hmq0/4g30.net
>>774
でも、電気も使うし電車も乗るんでしょ?ここに書き込んでる時点でお察しですわ。

779:名無しさん@1周年
19/06/18 07:23:26.01 4Oi3gifK0.net
静岡県民も愛知県産の商品を買わない運動して対抗すればいいんじゃないかな?

780:名無しさん@1周年
19/06/18 07:24:03.47 uep+9bKG0.net
>>498
静岡は過去に騙されて水源潰されてるのか
ここの擁護派の根拠のない水源保証の話もクソみたいなもんだな
こりゃ静岡側が納得しなきゃ話は進まんわな

781:名無しさん@1周年
19/06/18 07:24:28.95 3R0QbS360.net
静岡みたいな経済力の無い乞食が、自分にメリットないから妨害するってすごい発想だな
例えるなら、親のスネかじりのニートの母が犬飼おうとしたら
ニート君が「俺は犬嫌いだしなんのメリットも無いから妨害するぅ!」って言ってるようなもんw

782:名無しさん@1周年
19/06/18 07:25:12.83 esuxmKDt0.net
>>776
県行政側との協議では、工事区間の水は戻すことで合意目前まで行ってるから
川勝が横槍で後からダメ出ししてからの発言は、支援組織からの上申をまんま伝えてるだけだろう。

783:名無しさん@1周年
19/06/18 07:26:23.17 nu5FRrA80.net
河川法を改正するしかないかもしれない
最短でどのくらいかかるんだろう

784:名無しさん@1周年
19/06/18 07:26:59.65 IbmE+Bim0.net
保証金なんぞ、どうでもいいが
トンネル掘って地下水の流れが大きく変わり
下流域への影響が出るのをなんとかしてくれ
で、あっち側への迂回路は、土地収用の簡単さと
実験線を受け入れた山梨への褒美なのかね?

785:名無しさん@1周年
19/06/18 07:27:40.88 WseTYDIL0.net
>>259
その代わり浜松から東は静岡県と静岡市と浜松湖西を除く沿線自治体が全在来線を買い取ってJR東日本に鞍替えします!

786:名無しさん@1周年
19/06/18 07:28:04.25 Z5y/R6Ee0.net
静岡ルート外すために曲げたら間違いなく川勝カーブと呼ばれる
後世に名前残るな

787:名無しさん@1周年
19/06/18 07:28:21.79 6jH0pDmI0.net
>>772
静岡県の要求は専門用語を使用してるが市民団体と同じレベルだよ
現在の技術力では証明不可能な要求をしてる
普通の協議だったら『ここの地質は〇〇なので△△工法にしてほしい』とか認可側のインハウスエンジニアが言ったりする
エンジニア同士の会話でプロジェクトが進む
一方的に『あぶないかもしれないから証明しろ』なんてエンジニア同士の会話ではない

788:名無しさん@1周年
19/06/18 07:29:00.70 esuxmKDt0.net
>>783
まー裁判以外ないんじゃ無い?
短くても20年は掛かるので、通すつもりの無い意固地になった川勝と話すのも
実質、JRの敗北になる裁判への移行も大差は無い。

789:名無しさん@1周年
19/06/18 07:29:06.85 hmq0/4g30.net
>>785
新幹線のない静岡なんて、JR東日本もいらんだろw

790:名無しさん@1周年
19/06/18 07:29:21.59 oNNLHNnb0.net
川勝平太は静岡県の誇るバカ殿。どこに出しても恥ずかしい。

791:名無しさん@1周年
19/06/18 07:29:49.31 atMWIKoL0.net
>>748
余計うるさいぞあいつら

792:名無しさん@1周年
19/06/18 07:29:58.19 6jH0pDmI0.net
>>788
静岡県が負けると膨大な逸失利益の損害賠償請求が待ってるよ

793:名無しさん@1周年
19/06/18 07:30:03.21 gsW5Y2GB0.net
>>769
富士山がはじめ人間ギャートルズみたいな噴火をするとでも?
噴火したら、関東エリアが一番被害が大きいんだがね。
>>776
そのジャッジが何かあれば想定外で済まそうとするのが問題だろ。
大金貰ってジャッジするんだから、それに対する責任を負うか、そのジャッジにより利益を得る側が例外なく補償に応じるのが筋。
原発が設置ありきで計画されて許可されてきた経緯をみたら、おためごかしの調査を信用しろと言うほうが無理。

794:名無しさん@1周年
19/06/18 07:30:27.80 QUlP2kgH0.net
これは静岡に魅力がないのがいけない。自己責任。
静岡県知事の言おうとしていることはチョソと同じに見える。

795:名無しさん@1周年
19/06/18 07:32:17.21 6jH0pDmI0.net
>>793
静岡では公共事業は全て止めることになるな

796:名無しさん@1周年
19/06/18 07:32:36.36 esuxmKDt0.net
>>792
そうなるね。
専用重機の保管整備代金も全部はいるから、笑える金額になるな(笑)

797:名無しさん@1周年
19/06/18 07:33:30.64 T4/3eAR20.net
川勝が糞なのは静岡県民でも周知の事実
ただ大井川の恩恵を受け育ってきた県民は黙って見過ごすわけにはいかないのですよ

798:名無しさん@1周年
19/06/18 07:35:26.93 6jH0pDmI0.net
>>797
大井川をアンダーパスしてるトンネル全部潰さないと
いつ変状するかわからんよ
可能性は0ではないので

799:名無しさん@1周年
19/06/18 07:36:11.29 R7ODNfb10.net
>>673
実験線なんか古いし
何十年も経てばそこだけ老朽化するから
新しく作った方がいい。
おまけにこんな問題もあるし。

800:名無しさん@1周年
19/06/18 07:36:37.35 K+W9gh/20.net
何で今更って感じだよな
ルートは色んな案が出て、最終的に今のルートになったんだろ
その間に知事さんが、変わっていたという事なのかな?

801:名無しさん@1周年
19/06/18 07:36:48.43 esuxmKDt0.net
>>797
それ、地元の経済新聞も『川勝のデマで経済損失』と批判してるけど
結局は、ダムと中電次第の話じゃんね。
アルプスに落ちる総量は変わらんし、元々、諏訪湖の水を分けて貰って、枯れ川で無くしてもらってるのが大井川。

802:名無しさん@1周年
19/06/18 07:36:53.76 WseTYDIL0.net
>>334
その通り。
そもそも生活圏が猿でもわかるくらいまるっと違ってるのにも関わらずに。
静岡駅から小田急線の起点がある小田原駅までは近距離キップ1枚(¥1660)で行けるのにね(静岡〜豊橋は¥1940でもはや近距離ではない)。

803:名無しさん@1周年
19/06/18 07:37:05.18 kTTr5Iaq0.net
>>569
分けるならやっぱり関ヶ原だな

804:名無しさん@1周年
19/06/18 07:37:31.82 9NPDe8ZB0.net
これは川勝さんが正しいよw
水源を破壊されるんだから保証を求めて当然だ
なぜ記事には書かないんだろ?

805:名無しさん@1周年
19/06/18 07:39:21.25 nu5FRrA80.net
川勝だけの問題なら選挙で落とすなりスキャンダルで潰すなりすればいいが
静岡が意固地になってるなら沖縄と一緒で強権発動しかないな


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1810日前に更新/265 KB
担当:undef