【環境】「人口増」より「街のグレード」 神戸・三宮のタワマン規制、市が条例案 at NEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
100:名無しさん@1周年
19/06/18 13:15:28.95 qlHIDyER0.net
公営団地いくわ

101:名無しさん@1周年
19/06/18 13:53:08.21 bpOm+3rP0.net
>>92
神戸以外の本社も結構混ざってる件

102:名無しさん@1周年
19/06/18 13:56:01.15 4lpps0kC0.net
神戸は元から開発に限界があるんだよ
海と山に挟まれて狭くてこれ以上開発できない
狭い土地で企業や住宅地がひしめき合っている
西区や北区は最早神戸じゃなくて播磨だし

103:名無しさん@1周年
19/06/18 14:08:45.12 sY3kZLqz0.net
>>101
もう神戸に本社機能なんてないからな
神戸製鋼や川崎重工も東京に移転、P&Gはシンガポール
神戸の事業所は大幅縮小でカスしか残っていない

104:名無しさん@1周年
19/06/18 14:10:21.65 pm9vAV620.net
大阪に集まるのは、ハワイよりグアムが身近なのと同じやろ

105:名無しさん@1周年
19/06/18 14:11:03.02 1k+/LCME0.net
ガード下なんか延々とシャッター街が続いてるからな
凋落なんてもんじゃないよ
大宮にすら活気で完全に負けてる
よどんだ田舎町

106:名無しさん@1周年
19/06/18 14:12:03.37 Veik7YFt0.net
神戸はヤクザと老人の街
街歩いても汚い雑居ビルと老人ばかりが目立つ
震災で壊滅した部落長田はゴーストタウン

107:名無しさん@1周年
19/06/18 14:12:29.22 pm9vAV620.net
去年三ノ宮に行ったら、いきなりステーキに行列出来てたわ

108:名無しさん@1周年
19/06/18 14:14:49.02 HUF8s7X/0.net
神戸って、神戸人が思ってるほど大した街じゃないよ。
何を勘違いしてるのか知らんが。

109:名無しさん@1周年
19/06/18 14:15:30.88 Veik7YFt0.net
神戸で企業の合同説明会しても誰も来ないってニュースになってたな
まともな企業残っていないから神戸で働きたい奴居なくてガラガラらしい

110:名無しさん@1周年
19/06/18 14:16:34.79 sY3kZLqz0.net
>>108
まあ自意識過剰やね
バカにされてるのに気づかずに神戸はオシャレって言い続けている

111:名無しさん@1周年
19/06/18 14:17:56.45 Veik7YFt0.net
そもそも神戸の高層建築物って99%タワマンだからなw
神戸にオフィスビルって1つでもあるか?

112:名無しさん@1周年
19/06/18 14:18:02.38 UXUd1c8+0.net
神戸行ったけど名古屋より都会だったな
名古屋の駅前なんてビックカメラがあるくらいででかい田舎言われるだけあるわおもったわ

113:名無しさん@1周年
19/06/18 14:19:10.79 ab/sAgXl0.net
ここまでクワマンなし。(´・ω・`)

114:名無しさん@1周年
19/06/18 14:21:24.60 EgLAUmeu0.net
>>110
画が一枚しかないからな
いつも神戸タワーとホテルの組み合わせ
京都なら町屋に芸子、嵐山や清水に鴨川と色々な画がある
大阪でも梅田、エキスポ、ハルカス、ミナミ、心斎橋と色々な画がある

115:名無しさん@1周年
19/06/18 14:22:34.81 Veik7YFt0.net
神戸は北九州と似てきた
重工業はもうオワコンだからな
サカキバラで有名な須磨は65歳以上の住民が5割だっけ?
昔高級住宅地と呼ばれた地域は急速に過疎化と高齢化している

116:名無しさん@1周年
19/06/18 14:37:28.71 05J2RgFF0.net
>>22
実際そうだろ
タワマンなんて30年経ったら不良債権化するのが見えてる負債物件を生活ギリギリの人間が買ったら詰む
将来的にも無駄金を垂れ流せる人用の物件だよ

117:名無しさん@1周年
19/06/18 14:55:27.41 pm9vAV620.net
首都圏は協力してるのに、近畿圏はどうしたもんやろね

118:名無しさん@1周年
19/06/18 14:56:10.83 bpOm+3rP0.net
>>114
神戸タワー、モザイク、六甲山からの夜景、たくさんあるやんw

119:名無しさん@1周年
19/06/18 15:01:18.28 AMZNMW8L0.net
>>118
全部しょべえ
今からモザイク行ってこいよ
誰もいないから貸切やぞw
よく潰れないなあれ

120:名無しさん@1周年
19/06/18 15:07:05.70 bpOm+3rP0.net
>>119
画の話と人がいるいないは関係ないように思いますが??

121:名無しさん@1周年
19/06/18 15:11:10.18 FWYhtiQ00.net
タワマン信仰とか
先進国では日本だけだからなwww

122:名無しさん@1周年
19/06/18 15:14:58.01 1JSRDOjX0.net
神戸の街のグレードは低い
まあ勝手にやれば?w
三宮で一番目立つのがラウンドワンやパチンコ屋

123:名無しさん@1周年
19/06/18 15:18:45.20 Kts4JB7Q0.net
>>1
そらそうや、人口何て将来的に少子化で減るんやし景観守る方が正しい
それに高層マンション増えたら、また震災来た時に大変なことになるぞ
そんなに死にたいのか

124:名無しさん@1周年
19/06/18 15:22:31.51 Kts4JB7Q0.net
>>116
タワマン何て、新築で入って老朽化する前に売り逃げする物件
中古を買って住む奴はアホだもんな
タワマンは30年経てば不良債権
その時点で持ってる奴がババを引く

125:名無しさん@1周年
19/06/18 15:55:30.18 30evibw30.net
>>80
タワマン下層階とか、付近の低層マンションより格安だろ。

126:名無しさん@1周年
19/06/18 16:01:12.97 bj4S47CG0.net
>>12
負債(未納積立金)問題でもっと酷くなるかも。下手すりゃかつての"九龍城"状態に。

127:名無しさん@1周年
19/06/18 16:19:49.79 4iM2sfPx0.net
ビフテキのカワムラの看板をいつも高速走りながら見るけど、店の前に置いてあるメニューを見ただけで食べたことはない

128:名無しさん@1周年
19/06/18 16:56:31.62 SR2S4UjM0.net
>>101
君が知らないだけだよ。
住友ゴム(ダンロップ)が神戸本社とか知らなかったのかな?
書かれているのは全て事実です。
>>103
嘘を言ってはいけない。
川崎重工も神戸製鋼も本社は神戸だ。
上記の会社以外にも神戸本社の東証一部上場企業はまだまだあるが書ききれなかった。
必要以上に神戸をディスるのが好きな輩がいるけど?
嘘はいかんよ、嘘はね!

129:名無しさん@1周年
19/06/18 16:58:06.78 gkVKTZs60.net
神戸は京都みたいなヘンテコな街並みじゃないから
まだマシだ

130:名無しさん@1周年
19/06/18 17:08:24.93 Veik7YFt0.net
>>128
数年前に本社機能東京に移転したけど

131:名無しさん@1周年
19/06/18 17:13:37.51 h4IOvVr70.net
タワマン建ったら、その街は終わりw

132:名無しさん@1周年
19/06/18 17:16:51.03 ySqUH3Zm0.net
>>108
福岡人も同じ傾向がある。

133:名無しさん@1周年
19/06/18 17:20:15.13 YpDL8mHa0.net
街のグレードw

134:名無しさん@1周年
19/06/18 17:20:21.82 aKsR2Vdg0.net
>>111
福岡も同じ傾向がある。

135:名無しさん@1周年
19/06/18 17:23:02.64 aKsR2Vdg0.net
>>112
名古屋が田舎すぎるんだよ。
札幌福岡、しまいには仙台広島は完全に名古屋をなめくさっとる。

136:名無しさん@1周年
19/06/18 17:25:23.05 aKsR2Vdg0.net
>>117
映画で見たがあいつらかなり仲悪いぞ。通行手形いるし、ほぼ戦争状態。

137:名無しさん@1周年
19/06/18 18:14:55.44 2Mcd+Xl70.net
政令指定都市 全20市
神戸はワースト2位の19位
実は神戸は「勤労者世帯可処分所得」や「自殺死亡者数」がワースト
政令指定都市の中でも市民の所得が極めて低いのだ
さいたま市、川崎市、横浜市などの首都圏の政令指定都市の市民の所得に大差をつけられてる神戸
それというのも阪神大震災で神戸の基幹産業は壊滅、主に韓国に移転してしまったからだ
神戸には今や産業がないのだ。明治以降、自由な経済活動と先進的な気運で日本経済の牽引役だった神戸
生活水準も政令指定都市のワースト4位の低さ
市の財政赤字も深刻で、神戸=貧しい都市、というのが真実の姿
それなのに自由な投資・経済活動を規制するバカアホマヌケの神戸市

138:名無しさん@1周年
19/06/18 18:15:59.21 2Mcd+Xl70.net
政令指定都市 全20市
「幸福度ランキング」
神戸は基本指標が全20市の中でなんとワースト2位の19位

139:名無しさん@1周年
19/06/18 18:22:03.86 aKsR2Vdg0.net
URLリンク(i.imgur.com)

140:名無しさん@1周年
19/06/18 18:26:01.84 aKsR2Vdg0.net
>>121
ニューヨークにもタワマン建ちまくってるぞ。

141:名無しさん@1周年
19/06/18 18:28:27.56 aKsR2Vdg0.net
在日韓国人の比率はどうなの?
政令指定都市の在日韓国人比率ランキングは。

142:名無しさん@1周年
19/06/18 18:30:06.11 xYl/Gjdq0.net
>>139
これ神戸に票入れたの大阪人だけだったみたいだな
大阪票を抜けば神戸は名古屋より魅力が無かったらしい
大阪では神戸のイメージだけは良いけど実際に神戸行くとみんなボロカスに貶しまくってるわw

143:名無しさん@1周年
19/06/18 19:09:22.41 aKsR2Vdg0.net
>>142
そんな事ないよ。
みんな神戸大好きだよ。

144:名無しさん@1周年
19/06/18 19:48:45.49 eARmYHUA0.net
三ノ宮なんて札幌や福岡よりショボい
神戸のスカイラインはさいたま新都心や幕張新都心よりせこい
神戸の繁華街なんて昭和のまま

145:名無しさん@1周年
19/06/18 19:58:56.55 PoInbRcr0.net
さすがに天神よりはマシだわ。

146:名無しさん@1周年
19/06/18 20:00:12.31 OyDtC+f80.net
え?893ばっかやん

147:名無しさん@1周年
19/06/18 20:00:39.37 aKsR2Vdg0.net
>>144
当たり前だろ。

札幌(200万人)
福岡(155万人)
普通にどっちも都会なんだが。

148:名無しさん@1周年
19/06/18 20:03:59.06 WfGFABEe0.net
タワマンが出来ると街のレベルが下がるって事?
タワマンできて喜んでる港区の人バカみたいじゃん

149:名無しさん@1周年
19/06/18 20:56:22.27 f+bpJydZ0.net
神戸は元から街のレベル低いやん
三宮のパチンコ屋なんとかせいよ

150:名無しさん@1周年
19/06/18 21:02:31.89 OjvFFUEv0.net
街のグレネード

151:名無しさん@1周年
19/06/19 07:28:16.39 AgjctKnt0.net
トルネードはよ

152:名無しさん@1周年
19/06/19 08:42:24.98 9iPaIkFq0.net
増えたらその分インフラ整備に金がかかる
緩やかに減る前提で都市計画を立てるのが現実的だと思うよ
増えてる都市はインフラに金かねないといけないけど
費用対効果やペイできるかは課題でしょ

153:名無しさん@1周年
19/06/19 17:33:57.52 g3CEGTwd0.net
グレードとか関係あんの?

154:名無しさん@1周年
19/06/19 19:43:37.27 gD9s30qX0.net
商業地域のタワマンに後から住んでおいて
音やらイベントやらに苦情出すから街が死んでいく

155:名無しさん@1周年
19/06/19 23:26:18.44 yNTvRJaS0.net
日本で一番人口が減り続けてる政令指定都市
それというのも産業空洞化で
雇用がないから。
人が仕事を求めてどんどん神戸を離れてる。
データを冷静に分析して、この危機的状況を認識できないアホ行政

156:名無しさん@1周年
19/06/19 23:37:37.46 Zerxdjhp0.net
タワマンってどこの馬の骨かわからないチンピラもどきの奴や小金持ってる勘違い性悪どもが流れてくるから街のグレード下がるんだよね

157:名無しさん@1周年
19/06/20 01:20:46.87 fGKpG0y20.net
>>134 熊本の見たときには声出して笑った

158:名無しさん@1周年
19/06/20 01:36:25.08 eyn8HDC10.net
だいたい行政機関が行う街作りは失敗するケースが殆どだな
例えば、夕張市とか

159:名無しさん@1周年
19/06/20 01:40:43.39 XNJxPlxdO.net
>>149
駅前のパチンコ屋もそうだし、小汚い雑居ビルが乱立し過ぎ

160:名無しさん@1周年
19/06/20 01:45:17.57 KBddOMgv0.net
土地の余っていない川崎とかと違って、神戸は腐るほど土地が余っているからな。

161:名無しさん@1周年
19/06/20 01:58:39.81 KBddOMgv0.net
街のグレードって言ってる割には、ベイサイドの開発を大阪のラブホテルチェーンに任せたり、外資の高級ホテルブランドからはそっぽを向かれたりと散々だよな。

162:名無しさん@1周年
19/06/20 02:03:12.78 YsJJOdWi0.net
タクアン規制

163:名無しさん@1周年
19/06/20 11:04:58.68 qow4OTdm0.net
最近、神戸に行くと明らかに若い子が完全な標準語になってるよね
制服着てたから高校生か中学生の地元民だろう
こういうことからも神戸の地方都市化・・・
というか、底を突き抜けて田舎化してるということなのだろう
昔の神戸の栄華を知っている者としては悲しい限りだ

164:名無しさん@1周年
19/06/20 20:44:57.87 z90B6vks0.net
>>163
若い子の標準語化って
それ別に神戸にかぎったことちゃうよ。
ダウンタウンやナイナイの東京弁訛りの関西弁を毎日テレビで見ているわけよ。
そしたら親の話す関西弁より東京住み関西芸人の関東訛りがカッコイイみたいになる。
そして、東京弁訛りの関西弁が優位になるという悲しい現状となっただけや。
いや、西川きよし師匠まで「スゲー」「あのさー」とか使っているw
関西のオッサン連中まで、「なになにでさー」ゆうてるんやでw
もう関西弁は死んだな。

165:名無しさん@1周年
19/06/20 21:03:55.77 XtgojT5t0.net
修繕維持とか考えると、タワマンは怖いな

166:名無しさん@1周年
19/06/21 01:35:26.68 1+sGeDmJ0.net
神戸女子大三ノ宮キャンパスの前がラブホ街だし、そっちの規制の方が先だろう。

167:名無しさん@1周年
19/06/21 01:36:43.64 OiT3RQdS0.net
神戸はサンフランシスコみたいに超高層が立ち並んだ方がアピールできると思うのだが

168:名無しさん@1周年
19/06/21 03:17:30.76 QwjPlgEr0.net
>>40
どこ?

169:名無しさん@1周年
19/06/21 03:31:47.72 et0IZkoh0.net
>「山と海に挟まれた美しい街並みが神戸の特徴」と規制に賛成の意見
要するに山の手が高級住宅地、海側は小汚い貧民窟という神戸のヒエラルキーが、
利便性の高い低地部に高級タワマンができることで曖昧になるから、
既存の山の手住民が反対してるんだろうね。

170:名無しさん@1周年
19/06/21 03:44:29.43 S16LYqVS0.net
変な奇声に珍走爆音何とかしろよ
珍走とか往復してるし

171:名無しさん@1周年
19/06/21 03:44:46.72 EFyuI6aA0.net
>>92
丸亀製麺のトリドールは神戸から東京に移転するよ

172:名無しさん@1周年
19/06/21 03:53:23.81 edGi6C4w0.net
行政主導が裏目に出て衰退した町だな。
ポートアイランドでも、地元の企業しか集まらず遊休地だらけ。
六甲山の景観が悪くなるからと、都心部での高さ規制に加えて更に今回の規制。
御堂筋の高さ規制緩和してる大阪と真逆のことやってる。
そりゃ衰退しますわ。

173:名無しさん@1周年
19/06/21 03:54:10.71 Aw1m+YVZ0.net
川崎…

174:名無しさん@1周年
19/06/21 04:06:47.45 XvIAEJH90.net
山の手の住人って。。
サンパウロのファベーラ見たいな山に
しちゃてるだろ。。

175:名無しさん@1周年
19/06/21 04:15:35.78 /b7snXwr0.net
>>166
本陣の方が古くからあるんでは

176:名無しさん@1周年
19/06/21 04:26:57.40 zxnrttZy0.net
>>163
若い世代が標準語化されてるのは神戸だけでは無い
どこも一緒だよ

177:名無しさん@1周年
19/06/21 04:34:55.10 5jyRSGhz0.net
タワマンつくる会社は30年後のことは
どうでもいいもんね

178:名無しさん@1周年
19/06/21 04:38:13.10 l4XaiMWXO.net
人口は増えてないし
タワマンなんか不要

179:名無しさん@1周年
19/06/21 04:42:26.53 dWgfFZfN0.net
クワマン規制するならマーシーも規制しろよ

180:名無しさん@1周年
19/06/21 04:43:29.06 4KN6h0sXO.net
>>172
関西国際空港の誘致に当時のアホ市長が横やり入れて失敗したのが運のツキだった

181:名無しさん@1周年
19/06/21 04:45:27.59 DcS5UsOI0.net
東京なんてタワマン作り過ぎて人口過剰に電車ラッシュ

182:名無しさん@1周年
19/06/21 04:56:14.25 pCzkTPd90.net
居住は郊外に分散させてって言うけど、須磨区とか北区の山の中のニュータウン、
そこしか買えなかった世代以外あんな不便なところにだれが好き好んで住むんだ?

183:名無しさん@1周年
19/06/21 05:03:52.39 nv4vvRUb0.net
>>182
車があたりまえの世代にはよかったんだろうな

184:名無しさん@1周年
19/06/21 08:11:39.41 CDph5QYe0.net
>>164
>>176
神戸は次元が違うよ
言葉だけ聞いてれば船橋かと思うくらい東京に染まってる

185:名無しさん@1周年
19/06/21 12:30:34.05 kyo3mrvy0.net
距離が近くなるってことは同一化するってことやからな
ネットでさらに加速した

186:名無しさん@1周年
19/06/21 12:36:22.15 Am55lkuI0.net
タワマン建つと山も花火も見えんのじゃ!

187:名無しさん@1周年
19/06/21 12:40:00.30 nhwK/4lC0.net
今やヤクザは名古屋がトップだから神戸のタワマンは売れんやろ(笑)

188:名無しさん@1周年
19/06/21 13:59:56.96 XFE9cpcV0.net
>>184
それって阪急神戸線の沿線やからちゃうかな。
山手を走る阪急沿線の人たちは昔から上品な大阪船場言葉と標準語の混ざったような話し方をしていた。
大阪船場の繊維会社の社長連中が阪急の芦屋を開発して住みだしたからね。
阪急沿線のお婆ちゃんとか標準語みたいなまか不思議な優しい関西弁やで。
関西弁も下町の荒っぽい言葉がダウンタウンの影響で支配的になり、上品な船場言葉は死滅してもうたな。

189:名無しさん@1周年
19/06/21 14:02:03.34 PA1fPPrt0.net
【川崎市の人口推計】
令和元年6月1日現在の川崎市の人口は、前月に比べて1,488人増加し、1,528,118人となりました。
URLリンク(www.city.kawasaki.jp)
【神戸市の人口推計】
令和元年6月1日現在,本市の人口は1,524,601人,世帯数は721,975世帯となりました。
令和元年5月中の人口増減数は148人減となりました。
URLリンク(www.city.kobe.lg.jp)
その差3,517人

190:名無しさん@1周年
19/06/21 15:23:31.20 oOu5Bc+E0.net
ポーアイのマンソンがガラガラだからな・・・

191:名無しさん@1周年
19/06/21 15:25:49.36 1Xpc50RE0.net
いい判断だと思う
タワマンなんてスラム化するのが目に見えてる

192:名無しさん@1周年
19/06/21 17:03:28.95 l4XaiMWXO.net
ポーアイは大失敗だったね

193:名無しさん@1周年
19/06/21 17:06:43.87 EO3ph5V10.net
緩慢な死を選んだか。

194:名無しさん@1周年
19/06/21 17:11:29.16 l4XaiMWXO.net
タワマンなんか作った方が死が早くなる

195:名無しさん@1周年
19/06/21 17:12:51.37 WALE524f0.net
埋め立て地にあるような駅から遠い僻地のタワマンは将来危ないと思う

196:名無しさん@1周年
19/06/21 18:14:46.97 nk0N84hf0.net
>>192
あそこは失敗なのか成功なのかよう分からん
URの団地は高齢化が進んで死にかけてるが新規に造成したところは順調に土地が埋まっててポートライナーは朝のポーアイ行きと夕方の三宮行きは混雑が深刻化しとる
ポートライナー三宮駅は新交通システムで一番利用者数の多い駅になったしポートライナー自体も日本で一番利用されてる新交通システムになってると思われる
今年から8両へ増結するための調査予算が付いた

197:名無しさん@1周年
19/06/21 18:38:56.72 gkXZoSd40.net
>>196
全てはあの震災のせいや

198:名無しさん@1周年
19/06/21 19:26:31.36 b0d7GWAU0.net
全国百貨店 売上高速報 2018年1月〜2018年12月
第1表 地区別売上高
東京  1兆6191億3513万8000円
大阪    8415億3990万9000円
名古屋   3763億5684万6000円
横浜    3577億6873万0000円
京都    2421億3762万4000円
福岡    2121億4562万9000円
札幌    1587億5386万3000円
神戸    1453億0123万1000円 www
広島    1216億6093万1000円
仙台     770億5524万3000円
上記10都市以外の地区
関東    7687億7002万7000円
九州    2793億9648万6000円
近畿    2270億3069万4000円
中部    1353億3533万5000円
中国    1290億1653万9000円
四国     942億7669万5000円
東北     840億6773万1000円
北海道    172億5394万0000円

199:名無しさん@1周年
19/06/21 19:28:09.74 P2UW7w/c0.net
なかなか考えてるやん
通勤ラッシュも限度ってもんがあるからな

200:名無しさん@1周年
19/06/21 19:33:33.24 RqHsa4Uk0.net
>>119
いつのモザイクの話をしてるんだ?
ハーバーランドは例外的に復活してる


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1832日前に更新/48 KB
担当:undef