【2000万】「長妻さんは年金だけで働かなくても済む老後を作るのが目的?」 長妻「いや、そんなことではない」 「えっ?(/・ω・)/」 at NEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
856:名無しさん@1周年
19/06/18 12:33:59.80 P0gGE/sY0.net
>>1
長妻!足りない分は国債発行で賄うと言え!
それが言えないから野党の支持率は上がらんのだ!

857:名無しさん@1周年
19/06/18 12:38:45.77 Q7oLppta0.net
>>854
アメリカけっこう厳しいよ
だから任意の年金加入者も多い
大会社の人のほうが給料そのものが高いからメリットあるんだけど
自営業でも所得の12%払う
支給開始は66歳 あと数年で67歳に引き上げられる

858:名無しさん@1周年
19/06/18 13:15:22.19 MgExz34q0.net
>>835
その説明のほうがおかしいよ。
もともと、老後の生活費がいくらあればちゃんとして生活ができるかって
データから見ても、日本の年金はまるっきり足りない。
こんなの考えるまでもない。
たとえば、国民年金は65000円だが、首都圏なら四畳半のアパートでも
家賃だけでこの金額。
厚生年金で16万円でも、圧倒的に足りないって人が大多数で、しかも
首級年齢がどんどん引き上げられて、退職後に年金なしで、無職生活を
しないといけなくなる。
だから老後にこのくらいのお金が足りないなんて、騒ぎが出る前からの常識で
あって、だから中高年になると消費を抑えて老後の貯金を増やす。
で、年金の不足金額は700兆円から1000兆円とかのレベルで、個人の
貯金が1000兆円程度なんで、個人の中でも余裕の有る人は、とっくに
倹約生活をして、それをためてる。
ただし、日本の5300万世帯のうち、無貯金世帯が1500万世帯以上あって、
貯金なしの世帯も多いんで、老後ホームレスの人も出てくるってこと。
そもそも日本の年金が安心だ、って思ってる人なんて、企業年金がガバガバ
入ってくる人くらいだろ。

859:名無しさん@1周年
19/06/18 13:15:55.83 z39YOxxT0.net
長妻は厚生労働行政自体は何も分かってないからな
年金の話だけレクチャーされてるだけで
政権交代選挙直前にテレビ出て年金問題までは饒舌だったが
労働問題とかに触れられた途端にまともに答えられなくて
キャスターの人困ってたしw
たしかTBSだったような。

860:名無しさん@1周年
19/06/18 13:18:57.91 PfHXlk8V0.net
>>858
>もともと、老後の生活費がいくらあればちゃんとして生活ができるかって
>データから見ても、日本の年金はまるっきり足りない。
国民年金なら、そりゃまるっきり足りないのは当然だ。
そんなの当たり前じゃん。
「100年安心」ってのは年金システムの話で、死ぬまでの生活費を国民年金で賄うから安心ってことじゃないぞ。

861:名無しさん@1周年
19/06/18 13:21:22.90 rTHBqr4H0.net
国民年金は掛け金自体が少ないから暮らせるレベルからは除外だよ
あったりめえじゃん

862:名無しさん@1周年
19/06/18 13:24:38.47 HLt/oi710.net
日本の野党は税金泥棒ワロタ(笑)

863:名無しさん@1周年
19/06/18 13:32:51.51 rvcIbDtt0.net
>>861
厚生年金の人は金額全然違うもんな
自営業プラス国民年金だけだと心もとないから国民年金基金が既に有るわけで

864:名無しさん@1周年
19/06/18 13:38:25.47 5jBAghWg0.net
>>858
65000円で足りるか足りないかが問題じゃなく、65000円という給付額が、16000円という納付額に照らして妥当かどうかだよ。
現状では、65歳男性からの平均余命の半分生きただけで元が取れるんだから、制度として極めて良心的だろ。
その上で「足りない」というなら、納付額の増額しかない。

865:名無しさん@1周年
19/06/18 13:49:21.29 rTHBqr4H0.net
そうだな
年金かえせデモやってる爺さんも60から受給の頃の人だ
すでに元本返してもらってるのにいまさら返せは矛盾だよ
70歳過ぎてたら儲けた差額返すのは爺さんのほうだよなwww

866:名無しさん@1周年
19/06/18 14:15:42.30 AgNzaFtq0.net
60過ぎても生きてる事自体が病気なんだよ
孫の顔見たらさっさと死んでイスを譲るべき

867:名無しさん@1周年
19/06/18 14:18:17.42 kiTvDl300.net
>>1
じゃあ何をいきり立つことあんの?

868:名無しさん@1周年
19/06/18 14:20:03.11 kiTvDl300.net
これ面白いな。
夏の参院選では、野党は年金問題でガンガン攻めろ。
自滅するからw

869:名無しさん@1周年
19/06/18 14:20:28.93 SERlyC5h0.net
年金の掛け金を保険料と言うだろ
ようは保険なんだよ
掛け金に応じてもらえる額が決まっているのに
少ないと国のせいですか

870:名無しさん@1周年
19/06/18 14:20:37.29 y8vJOrsD0.net
だから年金国債刷ればいいだろ

871:名無しさん@1周年
19/06/18 14:26:59.33 5Z0KfckE0.net
年金マニアとしては受給額なんかどうでもいいんだ
国民年金を投資として考えられないバカが多い
こんな美味しい投資はなかなかない
これに比べて預金なんかまったく意味がない
だから60歳から65歳までも任意加入するつもり
もちろん長生きするように健康第一だ
死んだときは返せもへったくれもない
嫁が居たら遺族年金として嫁が一生もらえるし死亡保険代わりでもある
国民年金だけじゃ金額が当然少ないが生活したいレベルにしたいなら
年金基金にも入れば良いだろう
1口2万円から2口目以降1万アップで最大月額6万8,000円までなら掛けられるから
好きなだけ倍率かければ良いと思う
働けるうちに苦しんでおいて、老後は楽になる(笑
それはあなた次第ってやつ

872:名無しさん@1周年
19/06/18 14:55:09.68 3LNZGbl10.net
さすがミスった年金さんだな

873:名無しさん@1周年
19/06/18 15:09:19.18 gvoCrbZd0.net
30歳代以下が受給される頃はその時の現役が支える老人の数は今より軽くいていいよな
その後も1%台を維持してると思うけどね
URLリンク(www8.cao.go.jp)

874:名無しさん@1周年
19/06/18 15:24:10.87 iVABma6X0.net
ミスターぺてん師

875:名無しさん@1周年
19/06/18 15:48:16.85 1OAgpSjS0.net
年収350万円の女子社員の例、約7.83年で元本回収済
URLリンク(fuelle.jp)
どう考えても年金返せは絶対損だよねwww

876:名無しさん@1周年
19/06/18 17:07:01.39 PfHXlk8V0.net
これについては玉木んのいう通り
URLリンク(ameblo.jp)
そもそも年金100年安心プランは、少子高齢化に合わせて年金を自動減額する仕組み(「マクロ経済スライド方式」)を導入し、年金の積立金が100年間は枯渇しないようにした改革なので、当然、年金額は減っていくように設計されています。
つまり、もともと100年安心プランが担保するのは「年金財政の健全性」であって「国民生活の安心」ではありません。


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1833日前に更新/230 KB
担当:undef