【職業】「トラック運 ..
[2ch|▼Menu]
436:名無しさん@1周年
19/06/16 20:17:34.97 H7wKoRq80.net
>>433
なんの指摘にもなってない
やり直し?ら

437:名無しさん@1周年
19/06/16 20:17:35.63 90RGkHT40.net
>>434
一生ロムってろ

438:名無しさん@1周年
19/06/16 20:17:38.50 8HR1gyP20.net
>>423
全面禁止はいらんけど高頻度に試験をとても厳しくする必要はある

439:名無しさん@1周年
19/06/16 20:17:44.51 ta8JEiUb0.net
運転する職業ってリスク高すぎると思う
運転距離・時間が増えるほど事故のリスクは確実に増えていくのは保険会社がよく知ってる

440:名無しさん@1周年
19/06/16 20:17:46.17 2qOvXfI90.net
未だに喫煙率80パーは超えてるし

441:名無しさん@1周年
19/06/16 20:17:51.66 tVZM2pI60.net
死ぬ時はトラックで

442:名無しさん@1周年
19/06/16 20:17:59.04 Zo6FgDoo0.net
>>428
職場がブラックなんじゃなくてお前がブラックなんじゃないの?

443:名無しさん@1周年
19/06/16 20:18:00.03 O1hW6OQN0.net
誰かを見下す = 今の時分の地位に不安を覚えている

444:名無しさん@1周年
19/06/16 20:18:00.82 90RGkHT40.net
>>436
馬鹿相手に優しく付き合っているだろ

445:名無しさん@1周年
19/06/16 20:18:05.02 nq1B4AcN0.net
>>430
聞いても奴隷じゃん

446:名無しさん@1周年
19/06/16 20:18:15.84 H7wKoRq80.net
>>437
理由を書けよw
なんで余計なスペースがあるのか尋ねてんだよw

447:名無しさん@1周年
19/06/16 20:18:16.18 illqlHbn0.net
トレーラー乗り
URLリンク(i.imgur.com)

448:名無しさん@1周年
19/06/16 20:18:20.39 y5ZZAPI/0.net
>>425
その娘ならもっといいのあるぜ
出さないけど

449:名無しさん@1周年
19/06/16 20:18:32.27 wSeGrBwU0.net
昔は給料もそこそこあったけど今のトラック運転手は給料安くて睡眠取れないイメージがある
今は長距離で月50万↑行く会社ってどれだけあるのだろう

450:名無しさん@1周年
19/06/16 20:18:36.54 1bqvstp40.net
>>402
オートマ限定から大型免許取るには、まずマニアルの普通免許を取らないとダメ、それと年齢21才以上な

451:名無しさん@1周年
19/06/16 20:18:38.57 MRJ9q0qr0.net
>>424
それは論点ずらし

452:名無しさん@1周年
19/06/16 20:18:38.78 90RGkHT40.net
>>442
馬鹿?

453:名無しさん@1周年
19/06/16 20:18:45.75 HOaAQF240.net
>>425
これ誰?前、誰かが女装と解説してたが男なん?

454:名無しさん@1周年
19/06/16 20:18:54.13 oats/qkW0.net
>>431
現実は違うから今なりて居らんで困ってんじゃろに
もう経営者気取りの乞食に騙されてくれる馬鹿が居らん、無能な経営者が責任転嫁して
甘えた事やってるから人手不足倒産とかいう
おかしな言葉が独り歩きしてるわけだしの

455:名無しさん@1周年
19/06/16 20:19:05.62 7T80tngt0.net
雲助なんて今に始まった話じゃないんだし

456:名無しさん@1周年
19/06/16 20:19:13.79 H7wKoRq80.net
>>444
ちょっと何言ってんのかわからない
円安で燃料高騰してるソース出せば良いんだぜ?
日本語通じる?

457:名無しさん@1周年
19/06/16 20:19:19.86 90RGkHT40.net
>>446
話を変えるのは 挑戦交渉術

458:名無しさん@1周年
19/06/16 20:19:29.04 r+R701Uh0.net
>>412
二種は一種をとってから三年だが大型に条件て有ったか?
まあどうでも良いが

459:名無しさん@1周年
19/06/16 20:19:48.85 j+WczHsA0.net
>>425
うちの会社には事務の姉ちゃんしか居ないなあ
近所の選果場に来る大型に手積み手下ろしで積んでる姉ちゃん居たけど身体小さいのに逞しいわあ

460:名無しさん@1周年
19/06/16 20:19:51.07 ijPaESdU0.net
底辺だと国家資格無理でしょ

461:名無しさん@1周年
19/06/16 20:19:55.95 fdW6L1RX0.net
ニートほど職業差別する不思議。

462:名無しさん@1周年
19/06/16 20:20:13.46 Uf50ER1d0.net
無職や年金生活者に底辺とか言われたくないよなw

463:名無しさん@1周年
19/06/16 20:20:16.94 90RGkHT40.net
>>456
わからない?簡単すぎるぞ。
燃料費高騰して 人件費も削る

464:名無しさん@1周年
19/06/16 20:20:27.44 ta8JEiUb0.net
>>453
骨盤の張り具合と大腿骨の付いてる位置から見て100%女

465:名無しさん@1周年
19/06/16 20:20:34.73 r+R701Uh0.net
>>450
ああすまん、そうみたいだな

466:名無しさん@1周年
19/06/16 20:20:36.50 NTy2nVo60.net
トラック、タクシー、介護、コンビニは底辺。異論は認めない。
ないと困るけど、絶対にこんな仕事するところまでは落ちたくない。

467:名無しさん@1周年
19/06/16 20:20:41.83 H7wKoRq80.net
>>457
話は全く変えてない
おまいが円安で燃料が高騰してる事に反論しただけだぞw
それについて、おまいはソースを出せば良いだけだw

468:名無しさん@1周年
19/06/16 20:20:48.62 2qOvXfI90.net
現場でも運転する仕事が一番底辺だよなーと言ってるし
なんせ人を殺すリスクは常にあるから

469:名無しさん@1周年
19/06/16 20:20:55.50 a5JrxcDH0.net
>>1
こんなきれい事しか並べない糞記事を信用するバカが今時いるかよ

470:名無しさん@1周年
19/06/16 20:21:00.56 cVNs1ev30.net
トラックドライバーって歯磨くヒマもないのかな、歯抜け率高くね

471:名無しさん@1周年
19/06/16 20:21:03.04 J1t5MI3s0.net
え〜〜!?プロのドライバーとか超憧れるよ
ご家族は大変だろうけど・・・底辺とか言うなよ

472:名無しさん@1周年
19/06/16 20:21:07.13 H7wKoRq80.net
>>463
円安で燃料高騰した事実を書けって言ってんのw

473:名無しさん@1周年
19/06/16 20:21:31.44 XYWvX8NI0.net
>>110
こどおじを誤用するなよ

474:名無しさん@1周年
19/06/16 20:21:43.48 26GJtimy0.net
トラック乗り「トラックは急に止まれないから前に割り込むな!」
乗用車乗り「乗用車には割り込んでもええんか?」

475:名無しさん@1周年
19/06/16 20:21:47.08 Zo6FgDoo0.net
>>461
そりゃ専業主婦ニートでテレビの言う事間に受けて差別放言しまくりの母親の価値観と同調しちゃってるから

476:名無しさん@1周年
19/06/16 20:21:48.10 cDKA6vvj0.net
トラックがブラックかっていうと違う
論理的に無理な事をごり押しする上司
誰も喜ばないことをごり押しする上司
周囲が嫌がることをやれと強要する上司
これがブラック職場なんだよ
トラックとか工場ラインの仕事はこういう悩みがない
そういう中でトラックは儲かる部類である。
どんなにキツイ仕事でも、終わった後ビールがうまい仕事は楽な仕事なのよ

477:名無しさん@1周年
19/06/16 20:21:48.80 90RGkHT40.net
>>467
>>446
ひとつ前のレスも忘れた糞馬鹿

478:名無しさん@1周年
19/06/16 20:22:10.76 fjSS5Eta0.net
働いたことがないおまえに言われてもw

479:名無しさん@1周年
19/06/16 20:22:18.20 j+WczHsA0.net
>>470
いやいや、そこは毛抜け率の方が

480:名無しさん@1周年
19/06/16 20:22:18.45 Ktfg34vA0.net
コンボイとかオーバーザトップとかみて二十歳頃に虎運になろうと思ったが28才で医者になった

481:名無しさん@1周年
19/06/16 20:22:33.60 MRJ9q0qr0.net
最近は三棹法も厳しくなったって聞いた

482:名無しさん@1周年
19/06/16 20:22:38.50 zy2ZmvlB0.net
こういう仕事をあてがう会社の経営陣が底辺職

483:名無しさん@1周年
19/06/16 20:23:00.79 H7wKoRq80.net
>>477
それはお前がまったく反証だせないから
答えやすい事を聞いただけだろw俺の優しさだw馬鹿w

484:名無しさん@1周年
19/06/16 20:23:29.69 90RGkHT40.net
>>472
小学生生でも知ってるぞ 燃料代 高速代 上がって 給料減らす。

485:名無しさん@1周年
19/06/16 20:23:32.78 MaW634WQ0.net
>>479
両方併発しているのが3人いたわw

486:名無しさん@1周年
19/06/16 20:23:51.00 L8xOjNIl0.net
>>1
> 例えば、ECサイトなどの通信販売などでよく見られる「送料無料」という言葉。
> この4文字が、上記のような労働環境で働くドライバーの努力のもとに成り立っているものだと意識する消費者は、残念ながら多くはない。
これはおかしくないか?
スーパーまで商品はトラックで運ばれているのだろうけど、送料を送料として払うことはない。商品代金に含まれている。
それを言うのはトラックドライバー(ここでいうのは長距離大型トラックのことだろう)ではなく、宅配業者だろ。

487:名無しさん@1周年
19/06/16 20:23:59.46 Kh9v8atS0.net
職業に貴賤はありません。

488:名無しさん@1周年
19/06/16 20:24:17.82 8HR1gyP20.net
しかし移民が入ってこないのはマジ予想外だったな
まあ自民がずっと続いたらこれも緩和しそうな予感だがw
あいつら集約労働大嫌いだからなw

489:名無しさん@1周年
19/06/16 20:24:19.12 90RGkHT40.net
>>483
ひとつ前のレスも忘れるお馬鹿に付き合えと?

490:名無しさん@1周年
19/06/16 20:24:19.82 MRJ9q0qr0.net
>>475
多いよ

491:名無しさん@1周年
19/06/16 20:24:20.13 H7wKoRq80.net
>>484
俺が尋ねてるのは
円安で燃料が高騰したソースをだせって言ってんの
理解できないなら黙っとれ

492:名無しさん@1周年
19/06/16 20:24:20.28 qABxK62i0.net
>>4
評価する

493:名無しさん@1周年
19/06/16 20:24:23.06 r+R701Uh0.net
>>476
全部当てはまってんじゃん
馬鹿か

494:名無しさん@1周年
19/06/16 20:24:38.16 Uxtql2PD0.net
>>466
俺はお前みたいな人間になるぐらいなら死ぬわ

495:名無しさん@1周年
19/06/16 20:24:49.43 Zo6FgDoo0.net
>>476
最近は自分が気に食わなきゃ何でもブラックだな
もともとは労基法や刑法に違反してる会社の事だろ

496:名無しさん@1周年
19/06/16 20:24:57.32 nq1B4AcN0.net
7次請けまであるらしい
URLリンク(youtu.be)

497:名無しさん@1周年
19/06/16 20:25:33.17 8HR1gyP20.net
>>470
口腔崩壊はストレスでも発生する
でもまぁ昔の人は普通に不衛生ってのもあるけどな

498:名無しさん@1周年
19/06/16 20:25:40.87 90RGkHT40.net
>>491
ソース
おたふくか?イカリか、?ブルドッグか?
町中のガソリンスタンド見てこい

499:名無しさん@1周年
19/06/16 20:25:57.79 oIoNdQew0.net
毎日同じ電車で会社に通って
1日仕事して同じ電車で家に帰る
そんな人生無理っす

500:名無しさん@1周年
19/06/16 20:26:08.10 FxF0SKu50.net
俺も小さな箱のトラック屋だが、同僚がどうも癌くさい。。。
病院行け言われてるが、馬鹿だから臭い物に蓋をした状態だ。。。

501:名無しさん@1周年
19/06/16 20:26:58.18 Uxtql2PD0.net
>>454
経営者にクズが多くて仕事が過酷なのと底辺とかいって見下されるのは話が別

502:名無しさん@1周年
19/06/16 20:27:00.84 NTy2nVo60.net
>>494
どうぞ勝手に死んでください。

503:名無しさん@1周年
19/06/16 20:27:06.37 5pVHXVtM0.net
>>476
維持費がかかるんだよな。
独立でやっているけど、まあ、仕事は、
たくさんある。食いパクれは、少ない仕事。

504:名無しさん@1周年
19/06/16 20:27:24.92 J1t5MI3s0.net
>>466
お前kkみたいだ

505:名無しさん@1周年
19/06/16 20:27:25.69 8X8Z0Jsp0.net
>>415 定義もなしにディスってるだけですね

わかってましたw

506:名無しさん@1周年
19/06/16 20:27:52.58 PV5ssoD70.net
トラッカーは下手な派遣社員よりよっぽど安定してると思うけどな
それに派遣社員が4割いる日本でトラック、タクシー、介護、コンビニが底辺とか言ったら何割が底辺になると思ってるんだ

507:名無しさん@1周年
19/06/16 20:27:54.68 K5YVljdR0.net
バスのすれ違いでミラー触れそうなほど近かったり
普通に走っても神経磨り減るから自分にはむりな職業

508:名無しさん@1周年
19/06/16 20:28:13.76 C42GCUoD0.net
底辺職だが、必須職だわな。
とさつ職や汲み取り職、IT土方などあまたの一部。
なければ、社会は成り立たない。

509:名無しさん@1周年
19/06/16 20:28:20.21 dChLw7sa0.net
まあ日本も米国もトラ海苔の印象は変わらないし、人手不足なのも世代交代危機なのも変わらない
そして薄給(月平均額15000ドル)なのも変わらない、だが離職率は米のほうが高いかもしれんw
ミレニアル世代「トラック運転手」敬遠 離職率74%…人手不足懸念
URLリンク(www.sankeibiz.jp)

510:名無しさん@1周年
19/06/16 20:28:22.25 L8xOjNIl0.net
>>1
なんで鉄道輸送しないの?
JR貨物に対する法律を作って、物流は船・鉄道を半分以上にするべき。

511:名無しさん@1周年
19/06/16 20:28:22.75 90RGkHT40.net
>>505
定義か無いなら 無視しろよアホ

512:名無しさん@1周年
19/06/16 20:28:29.73 NTy2nVo60.net
>>504
kkって何???

513:名無しさん@1周年
19/06/16 20:28:39.88 RCyY0KCF0.net
長距離ドライバーの嫁は出会い系してる人多い
そして股開くのも早い
なにか理由があるんかな

514:名無しさん@1周年
19/06/16 20:28:41.82 FxF0SKu50.net
>>29
働き方改革のおかげで、遅くても5年後には改善させられる。
頑張れば60万、というのも無くなってくる可能性が高い。

515:名無しさん@1周年
19/06/16 20:28:44.96 8X8Z0Jsp0.net
>>496 それ本当にかなり会社選びのポイント、直でうけてる仕事ばかりの運送屋ならけっこう稼げるし、福利厚生にも気を使ってくれるけど
三次ばかりでもけっこうかすめとられるからね

516:名無しさん@1周年
19/06/16 20:29:04.13 j+WczHsA0.net
>>512
KKKじゃないの?

517:名無しさん@1周年
19/06/16 20:29:34.45 +GMY4Ro90.net
底辺じゃない仕事を言っても、すぐに突っ込まれるから職業に貴賤なし。

518:名無しさん@1周年
19/06/16 20:29:34.92 vpgNJ92f0.net
未経験で始めて最初は助手席でお手伝い
次に助手席に先輩を乗せて自分がメインにやって
もう大丈夫となったところで完全に1人でやる
こんな感じだよね
これがどれくらいの期間になるか

519:名無しさん@1周年
19/06/16 20:29:51.22 8X8Z0Jsp0.net
>>513 それやってくれて、俺宛にDVDでも送られてこないかなと妄想してるんだけどね、そしたらまだまだ生きていける

520:名無しさん@1周年
19/06/16 20:29:55.23 LkZeQTHb0.net
>>398
何が見えてきた?教えて

521:名無しさん@1周年
19/06/16 20:30:02.08 ji6yq5rG0.net
10数年食品卸の配送営業やってるけど、
まぁ社会を回してる一員だという意識はあるけど、やりがいとかはどうかなw
明日も2時に起きて3時から積み込みよー

522:名無しさん@1周年
19/06/16 20:30:08.96 wexw6t/o0.net
>>6
悪いよ
人手不足で運賃上げてくれてる所が多いんで以前よりは多少はマシだけど
ウチらも郵政も深刻だよ

523:名無しさん@1周年
19/06/16 20:30:20.01 7DnDCT+N0.net
カッコイイじゃねえか
金は結構いいらしいな
そんなことより、どんな職も好きなら天職やな

524:名無しさん@1周年
19/06/16 20:30:34.78 8X8Z0Jsp0.net
>>520 生産性のことをろくに説明もしねぇ時点でただディスりたいだけだねってことがだよw

525:名無しさん@1周年
19/06/16 20:30:51.21 iw1dtdgO0.net
>>508
そうだけどそうしたヨゴレどもに関わりたくはないよな

526:名無しさん@1周年
19/06/16 20:31:01.86 xXvVk/Bn0.net
自衛隊にいた兄貴が定年待たずに退職
トラック運転手に再就職して生き生きしてる
そのまま自衛隊にいた方が給料良かっただろうに
でも本人はそうじゃない今が幸せだと言う

527:名無しさん@1周年
19/06/16 20:31:06.85 r+R701Uh0.net
>>505
夜中に走る
トイレも行けない
家に帰るのは週一回
荷物破損したり事故したら自腹
料金貰ってない荷役をするのは当然
全くもってブラックです、ありがとうございました

528:名無しさん@1周年
19/06/16 20:31:13.18 1MhyeNTv0.net
>>510
鉄道も人手不足

529:名無しさん@1周年
19/06/16 20:31:19.74 NTy2nVo60.net
>>508
そうなんだよね、ないと社会が成り立たない。ないと困る。
でも自分ではやりたくないし、そんなとこまで落ちたくないよね。

530:名無しさん@1周年
19/06/16 20:32:09.54 iGux35fWO.net
>>1
底辺職のほうだとは思うけど、大きいトラックの運転をこなすのは職人技だと思うよ

531:名無しさん@1周年
19/06/16 20:32:12.89 Q5XjpHay0.net
事故ってもいいやとか思える奴じゃないと出来なさそうだし
確かに誰にでもできる職ではないな

532:名無しさん@1周年
19/06/16 20:32:20.19 oIoNdQew0.net
>>510
鉄道輸送しないの?って毎度毎度バカみたいにいうアホがいるけどさ
鉄道コンテナに貨物詰めに誰が客先に行くんだよ?
誰が鉄道貨物ターミナルに運ぶんだよ?
誰がターミナルから鉄道コンテナ引き取って客先に降ろしに行くんだよ?

533:名無しさん@1周年
19/06/16 20:32:25.74 90RGkHT40.net
>>527
働いた分 給料あるなら 派遣ばっかりのこの国で 人手不足になるわけないだろwww

534:名無しさん@1周年
19/06/16 20:32:26.20 dChLw7sa0.net
>>509
あ、一桁間違えたわ、月額平均15000ドルじゃなくて1500ドル(約16万円)だ。
15000ドルなら渡米してたわぁw

535:名無しさん@1周年
19/06/16 20:32:30.35 LkZeQTHb0.net
>>29
頑張ると事故が増えそう。そういうことでしょ?

536:名無しさん@1周年
19/06/16 20:33:10.06 PV5ssoD70.net
>>506
俺はIT系の社員だが派遣社員で数ヶ月でクビとかザラだからな
何十時間も残業して罵倒されてクビ
こんな世界よりトラッカーの方がマシなのは確かだよ

537:名無しさん@1周年
19/06/16 20:33:16.85 PWUsd1Z50.net
業界全体の精神性が最底辺過ぎ

538:名無しさん@1周年
19/06/16 20:33:21.74 nq1B4AcN0.net
>>515
利用運送とかいう中抜き専門の会社もあるからね

539:名無しさん@1周年
19/06/16 20:33:22.63 SlZZUTMo0.net
ドキュメンタリーで運転手とか経営者が嘆いてたのは
「新規参入過多で単価が下がった」だったな

540:名無しさん@1周年
19/06/16 20:33:25.29 krj++92j0.net
まぁ頭バカでも出来るんだから間違いは無いだろ(´・ω・`)

541:名無しさん@1周年
19/06/16 20:33:37.80 b/qZAh6R0.net
スーパーカブに乗って郵便配達員って毎日1万くらいもらえんの?

542:名無しさん@1周年
19/06/16 20:33:39.02 FSf+b/Ur0.net
大型免許持ってるけどトラックの運転手だけはやる気にならんわ
ほんの一瞬の居眠りで自分か相手を殺すか死ぬかだし
今は介護の仕事してるけど居眠りしたってなんの問題もないしね

543:名無しさん@1周年
19/06/16 20:33:49.75 r+R701Uh0.net
>>533
何言ってるのか理解出来ないよスペース君

544:名無しさん@1周年
19/06/16 20:34:15.65 +GMY4Ro90.net
>>529 そんで無職の引きこもりなのか。

545:名無しさん@1周年
19/06/16 20:34:20.79 r+R701Uh0.net
>>542
なんで取ったの?
無駄金だな

546:名無しさん@1周年
19/06/16 20:34:29.56 BUvZ3bUP0.net
大型のタンクローリーの運ちゃんは正直尊敬する。あれの運転には職人レベルの技量が必要。

547:名無しさん@1周年
19/06/16 20:34:35.26 wekSslM+0.net
事故のリスクに報酬が見合ってないんだよなぁ。

548:名無しさん@1周年
19/06/16 20:34:55.45 90RGkHT40.net
>>543
日本語で書いてるぞw

549:名無しさん@1周年
19/06/16 20:34:55.64 Pw05J6QD0.net
>>540
馬鹿には無理。
だから、おまえには無理だよ。w

550:
19/06/16 20:34:57.30 ZXvsd+d4O.net
>>4
これはやられた、、、w

551:名無しさん@1周年
19/06/16 20:35:08.88 MRJ9q0qr0.net
>>525
間接的には関わってるしこれから生きてる限り間接的に関わっていくから感謝だけはしとけ

552:名無しさん@1周年
19/06/16 20:35:13.85 HHvq3nSJ0.net
頭脳がいらない労働は基本的に底辺。

553:名無しさん@1周年
19/06/16 20:35:29.22 krj++92j0.net
因みにおれは交通課 取り締まりまじ楽しいぞ(´・ω・`)

554:名無しさん@1周年
19/06/16 20:35:37.82 la34+dpX0.net
底辺なんて思わんし彼らおらんと流通が円滑にならん
商社勤めだから配送の人と絡み多いけど彼らが減ってるせいでメーカーからお客さんに荷物届かん事多すぎて困る

555:名無しさん@1周年
19/06/16 20:36:01.89 9m7jo12O0.net
1回赤帽みたいな感じの臨時便のバイトやったけど数個の荷物運ぶだけで15000円もらえたぞ

556:名無しさん@1周年
19/06/16 20:36:11.55 ZfgEoE/40.net
>>453
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

557:名無しさん@1周年
19/06/16 20:36:14.10 oIoNdQew0.net
>>539
竹中と小泉をブチ殺したい運送関係者は多いよ

558:名無しさん@1周年
19/06/16 20:36:19.76 krj++92j0.net
>>549
おまえって本当適当にレスしてんのなww 俺の職業すら分かってないじゃんww

559:名無しさん@1周年
19/06/16 20:36:23.17 BQVqwL2F0.net
病院職員から大型運転手になりました
皆さんの運転手の前の仕事が知りたいです

560:名無しさん@1周年
19/06/16 20:36:32.42 i/jyZaQg0.net
>>491
円安より円高のほうが原油調達コストは安くなるし
円高より円安のほうが原油調達コストは高くなる
円安になれば原油、ガソリンの価格は高くなる
円高になれば原油の価格は安くなるがガソリンお価格は安くならない

561:名無しさん@1周年
19/06/16 20:36:33.76 Sit3xpfR0.net
>>1
この記者は何が言いたいのか
「トラックドライバーは土方のような底辺ではない」と言いたいのだろうか
トラックドライバーの過酷さばかり並び立ててるようにも見えるが

562:名無しさん@1周年
19/06/16 20:36:51.49 krj++92j0.net
ドカタが生意気にレスつけてくんなよなww

563:名無しさん@1周年
19/06/16 20:36:58.78 +GMY4Ro90.net
>>552 パソナ竹中は頭を使ってるよな。

564:名無しさん@1周年
19/06/16 20:37:07.17 wekSslM+0.net
>>534
訴えてきたらその夫婦丸儲けだな〜

565:名無しさん@1周年
19/06/16 20:37:22.13 vpgNJ92f0.net
まずは軽バンで配達やろう(´・ω・`)

566:名無しさん@1周年
19/06/16 20:37:25.38 Pw05J6QD0.net
>>533
それ、日本語か?w
主語はどれなの?

567:名無しさん@1周年
19/06/16 20:37:27.39 LkZeQTHb0.net
とらドラで指に下手なタトゥ入れてるのはなんなの?
指を一回りする指輪みたいなタトゥが多い
ラッパーみたいなタトゥはラッパーに憧れてるんだよな?

568:名無しさん@1周年
19/06/16 20:37:43.23 +GMY4Ro90.net
>>562 そりゃ無職の引きこもりより偉いからな。

569:名無しさん@1周年
19/06/16 20:37:56.12 la34+dpX0.net
>>425
カッコいいし美人やな、風俗に逃げないで身体張って仕事しとる

570:名無しさん@1周年
19/06/16 20:38:05.31 wekSslM+0.net
>>564
アンカー間違えたw
すまん

571:名無しさん@1周年
19/06/16 20:38:07.24 y5ZZAPI/0.net
>>534
いやいや
アメリカの長距離運転手は年収1000万越えてるぞ
しょっちゅうストライキやるし

572:名無しさん@1周年
19/06/16 20:38:15.63 krj++92j0.net
>>568
おーおーww すげー返事してくるじゃん?ゴミのくせにww

573:名無しさん@1周年
19/06/16 20:38:23.25 8iLjo3Ta0.net
大手で収運やってるけど、年休120日あるよ
年収も家族四人でまあ困らない位はあるよ

574:名無しさん@1周年
19/06/16 20:38:26.03 r+R701Uh0.net
>>548
私の発言に対して給料がーとか書かれましても?詳しく解説してくれスペース君

575:名無しさん@1周年
19/06/16 20:38:40.48 la34+dpX0.net
>>567
年少リングじゃね?入ったあかつきに輪っかいれるバカ多いよ

576:名無しさん@1周年
19/06/16 20:38:44.17 90RGkHT40.net
>>566
すまん 小学生以下の知能とは知らなかった。
ごめんよ おまえには、難しいみたいだな。

577:名無しさん@1周年
19/06/16 20:38:52.11 h3u/BAa10.net
大学出て佐川の営業でベトナムに来ている奴を知ってるが英語も話せて、年収も高くとてもじゃないが底辺には見えないけど?

578:名無しさん@1周年
19/06/16 20:38:55.84 Gw45xneq0.net
でもお前らこいつらがいるからちゃんと飯食えたりネット通販も普通に利用出来るんだぜ

579:名無しさん@1周年
19/06/16 20:39:22.31 9m7jo12O0.net
元の配送料いくらなんだろうな
15000円払っても黒字なんだろうから
配送依頼してるおおもとは配送料毎日2万くらい払ってるのかな

580:名無しさん@1周年
19/06/16 20:39:24.19 Y3+OsQA80.net
人嫌いでコミュ障気味の奴には長距離トラックは天国らしい
運送会社で業務管理してる知り合いのおっさんが言ってた

581:名無しさん@1周年
19/06/16 20:39:30.26 3dhQPU9Z0.net
>>578
だいたいは子供部屋から顔真っ赤にして涙目で書き込んでるおっさんやし

582:名無しさん@1周年
19/06/16 20:39:30.37 +GMY4Ro90.net
>>572 親に殺されないように用心しとけよ。

583:名無しさん@1周年
19/06/16 20:39:37.47 dChLw7sa0.net
>>571
ソースは?

584:名無しさん@1周年
19/06/16 20:39:47.31 r+R701Uh0.net
>>447
例の巨乳ちゃんか
胸を強調してチヤホヤされたいのかなあ?

585:名無しさん@1周年
19/06/16 20:39:48.49 oIoNdQew0.net
>>569
親父がこの運送屋の社長だよ

586:名無しさん@1周年
19/06/16 20:39:56.20 2T5Q7zQa0.net
他人の仕事は尊敬するんだが
たまにカスみたいな運転のやつもいるので
そのカスに対して罵ってるだけ。

587:名無しさん@1周年
19/06/16 20:40:07.71 90RGkHT40.net
>>574
料金貰ってない 荷役。
お前のレスだぞ

588:名無しさん@1周年
19/06/16 20:40:09.05 S/mI5Jal0.net
底辺のままでええよ、
いろんな仕事してしたけどこんなええ仕事ないわ、
人たくさん来て俺の仕事無くなったらかなんから
底辺視しといてくれ

589:名無しさん@1周年
19/06/16 20:40:14.69 krj++92j0.net
>>582 ww 親はもう死んでるww

590:名無しさん@1周年
19/06/16 20:40:31.22 osPXc2Bm0.net
昔は良かったんだけどね。

591:名無しさん@1周年
19/06/16 20:40:51.11 LkZeQTHb0.net
コンテナ引っ張るドライバーはその他のトラックのドライバーとは雰囲気違う人が多い
落ち着いてる感じ
多分稼ぎが多いからなんだろうと想像してるけど
やっぱりコンテナ引っ張るドライバーは稼ぎ多いの?

592:名無しさん@1周年
19/06/16 20:41:06.59 ixOv+92g0.net
都下だけど最近バスの運転手が足りないとかでバスの本数が減便になった。確かトラックの運転手よりもバスの方が待遇が悪いんだっけか。

593:名無しさん@1周年
19/06/16 20:41:07.68 UakP0CAl0.net
代わりはいくらでも居るbyアマゾン

594:名無しさん@1周年
19/06/16 20:41:22.48 BQVqwL2F0.net
旅好きには最高な仕事だな

595:名無しさん@1周年
19/06/16 20:41:29.79 VVxYKEDm0.net
>>6
昔は良かった。自民党の規制緩和の後、激烈に悪くなった。劣悪な運送業が増えてトラックやバスの死亡事故も増えた。

596:名無しさん@1周年
19/06/16 20:41:36.13 cXbLL2pt0.net
底辺職のやつはギャンブルと風俗以外の話が出来ない、敬語が使えない
ギリ健常者

597:名無しさん@1周年
19/06/16 20:41:51.17 qIC9SRjy0.net
>>501
バカにバカと言うと腹立てるのと同じで、底辺が底辺と言われるとムカつくのか?
別に見下してはいない。ステージが違うからなW

598:名無しさん@1周年
19/06/16 20:42:12.21 oIoNdQew0.net
>>591
海コンは組合が強いからな
荷役もしないし
でもクズが多いぞ

599:名無しさん@1周年
19/06/16 20:42:16.34 wekSslM+0.net
>>425
ウチのとこにこんな子来ないぞ!
たまに見かけるけどトラックみたいな子だよ…

600:名無しさん@1周年
19/06/16 20:42:17.04 Gw45xneq0.net
バブルの頃は懲役行ったつもりで佐川で5年も働けば余裕で開業資金出来たりマイホームも買う事出来たんだがなあ

601:名無しさん@1周年
19/06/16 20:42:23.94 GoW0RFxv0.net
昔はダンプで月100稼げたらしいな

602:名無しさん@1周年
19/06/16 20:42:31.35 iycN2NKf0.net
大手から個人、ヤクザ会社もあるしピンキリ
大型から色々、運ぶもの、短時間、スポット的なものまであるし
大型トラックだと普通の人は無理、見れば分かると思う
かなりの運転センスが必要だが、給与が意外に安くてブラックのイメージ強い

603:名無しさん@1周年
19/06/16 20:42:41.69 nq1B4AcN0.net
>>536
ITなんて99%名ばかり正社員の派遣じゃん

604:名無しさん@1周年
19/06/16 20:42:44.71 MRJ9q0qr0.net
>>596
ギャンブルと風俗ディスってるの?

605:名無しさん@1周年
19/06/16 20:42:52.83 +GMY4Ro90.net
>>589 岩崎と同じで親戚の家にいるのか。これから包丁を買いに行くか。

606:名無しさん@1周年
19/06/16 20:42:58.78 SlZZUTMo0.net
運送関係者ってやっぱヤバイの結構いるんだよね
金払わないから差し押さえ手続きやったらヤクザでしたとか

607:名無しさん@1周年
19/06/16 20:42:59.07 X8WNCVro0.net
>>495
そういうキレ方をしていいのは、労働基準法守ってる会社だけな

608:名無しさん@1周年
19/06/16 20:43:03.54 LkZeQTHb0.net
>>575
ありがとうw
それでググったら出てきたw

609:名無しさん@1周年
19/06/16 20:43:34.13 H7wKoRq80.net
>>498
円安になってないのにガソリン代が高騰してるってことは
円が安かろうが高かろうが関係ないって証明だろw
おまいは馬鹿なのか?w

610:名無しさん@1周年
19/06/16 20:43:39.43 r+R701Uh0.net
>>587
イヤイヤw
断っても構わない事を喜んでやってる奴らはあまり居ないなあ

611:名無しさん@1周年
19/06/16 20:43:44.62 hY8gE57w0.net
どんな業種でもピンキリだから
頂点から底辺まで有るのは当たり前。
その職種で高度なスキルが必要な高収入職の割合が極端に少なければ底辺と言われても仕方あるまい。

612:名無しさん@1周年
19/06/16 20:44:08.22 cXbLL2pt0.net
中卒と前科者が行き着く仕事

613:名無しさん@1周年
19/06/16 20:44:17.52 EZc0UVCH0.net
配管土木運送は底辺だな

614:名無しさん@1周年
19/06/16 20:44:23.05 90RGkHT40.net
>>609
円安担っているだろ 馬鹿なのか

615:名無しさん@1周年
19/06/16 20:44:27.48 gLRktebT0.net
>>425
すげー、峰不二子っぽい
こんな子が実際にいるんだ

616:名無しさん@1周年
19/06/16 20:44:34.32 bAO+eqNX0.net
プロパイロット2が出てるからね
自動運転時代は想像以上に早いよ
AIで駆逐されるまでもなくすでにもう手を出してる運送会社ありそう

617:名無しさん@1周年
19/06/16 20:44:48.35 GoW0RFxv0.net
たまにトラックの後ろに月収40〜50万運転手募集て貼ってあるの見るけど今の時代それだけ貰えるんじゃ長距離なんだろな

618:名無しさん@1周年
19/06/16 20:44:56.39 H7wKoRq80.net
>>510
貨物の物損率で物を運ぶと、値段が3割ほど高くなるんだけどな

619:名無しさん@1周年
19/06/16 20:44:59.75 aKAE0OnK0.net
こういう命がけの仕事の人って底辺だけど金は凄いもらってるイメージ
とび職の子とかすごいゲームに課金してるし

620:名無しさん@1周年
19/06/16 20:45:31.84 L8xOjNIl0.net
>>532
> 鉄道コンテナに貨物詰めに誰が客先に行くんだよ?
トラックドライバー
> 誰が鉄道貨物ターミナルに運ぶんだよ?
トラックドライバー
> 誰がターミナルから鉄道コンテナ引き取って客先に降ろしに行くんだよ?
トラックドライバー

なんかいきり立っているようだけど、
トラックで運ぼうが、鉄道で運ぼうが、
> 貨物詰めに誰が客先に行くんだよ?
> 誰が客先に降ろしに行くんだよ?
この部分は同じじゃない?

621:名無しさん@1周年
19/06/16 20:45:37.44 90RGkHT40.net
>>616
補助金入れて やっているからな。税金払って 失業する奴も出てくるだろw

622:名無しさん@1周年
19/06/16 20:45:38.33 kqPDFIWL0.net
>>609
へえー、トラックってガソリンで走るんだー。
知らなかったー (棒)

623:名無しさん@1周年
19/06/16 20:45:40.37 aPYE/CqO0.net
コンビニバイトですら真の適正持ちって
全人類に2パーしか存在しないマルチタスカーだからな
どんな仕事も言うほど簡単ではないのよ

624:名無しさん@1周年
19/06/16 20:46:05.85 cXbLL2pt0.net
>>619
金の使い道がゲームに課金てすごい底辺臭だね


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1826日前に更新/253 KB
担当:undef