【日本政府】タンカー ..
[2ch|▼Menu]
77:名無しさん@1周年
19/06/16 09:20:46.95 I+SP+xbt0.net
ノルウェー「日本日本てやかましいわ。こっちは2ヶ月連続でやられてます(笑)」

78:名無しさん@1周年
19/06/16 09:20:48.58 7DnDCT+N0.net
>>67
巻き込まれたり、協力させられ、手足にさせられるわ
今のままで、専守防衛だけでよい

79:名無しさん@1周年
19/06/16 09:20:50.82 j3PoOCiZ0.net
>>18
安倍は父親の秘書として
イラン革命の前から世界中を回ってんだよ。
オイルショックのときの中東回りも経験済み。
今のどの指導者よりも経験が深い。
初心者とか書いてる記者は何も知らないんだな。

80:名無しさん@1周年
19/06/16 09:20:55.74 9oFC9sfR0.net
wjn>>>>>>>>wsj

81:名無しさん@1周年
19/06/16 09:21:07.73 7DnDCT+N0.net
>>68
そう
憲法は触ったらあかん

82:名無しさん@1周年
19/06/16 09:21:16.61 dsMsnfPI0.net
>>7
犬の話しありがとう!
隠れては飼うならお目こぼしアリなら思ってたより自由な感じかな?
見たことある犬種がいたら教えて
放送大学の先生が、イラン人はめちゃくちゃプライド高いって言ってたけど具体的に感じた事ある?

83:名無しさん@1周年
19/06/16 09:21:22.37 HXwFkU8O0.net
>>33
韓国、北朝鮮、ドイツ、中国
のどれかだろ

84:名無しさん@1周年
19/06/16 09:21:24.72 r9rV6wDS0.net
ネトウヨ右往左往(笑)

85:名無しさん@1周年
19/06/16 09:21:34.98 Gdesn9T10.net
どうしちゃったのあべちゃん
出来レース?

86:名無しさん@1周年
19/06/16 09:21:38.16 yP6RUi9t0.net
日本を狙ったわけではないしな
他の国のタンカーも攻撃されてる

87:名無しさん@1周年
19/06/16 09:21:46.68 SncBSLbL0.net
基本アメポチだがイランのことではそれなりの対応をする
まあ石油がないからしょうがないんだよね

88:名無しさん@1周年
19/06/16 09:21:57.75 QKdUO6TO0.net
>>68
そう、建前としての日米同盟が続く限り捨ててはいけない条項

89:名無しさん@1周年
19/06/16 09:21:58.92 7DnDCT+N0.net
>>72
アメリカの軍事傘下に組み込まれ、下請けみたいになるわ

90:名無しさん@1周年
19/06/16 09:22:07.35 yXVkihL60.net
いい判断だ、下手して巻き込まれんようにな

91:名無しさん@1周年
19/06/16 09:22:08.86 vdLitpZ+0.net
磁石でくっつけた爆弾だとして
不発の爆弾を取りに戻るってのがどうも納得できんわな
危険すぎる
そもそもどのタイミングでくっつけたのかと

92:名無しさん@1周年
19/06/16 09:22:26.83 6diO0/0A0.net
>>67
当事国になったら自衛権使えばいいだけだな。憲法を改正していると
自衛以外の理由で、主にアメリカに命令されたとか言う理由で戦争に加担させられる。
ただでさえ外交下手のこの国がそこのブレーキを取り外して上手く立ち回れるわけがない。

93:名無しさん@1周年
19/06/16 09:22:32.48 zBNOyINV0.net
>>86
日本のタンカーは憲法9条があるから安全なはず
きっと何かの間違いで攻撃を受けちゃったんだよ(震え声

94:名無しさん@1周年
19/06/16 09:22:37.27 yP6RUi9t0.net
>>91
しかも夜中に
付けたとしたら寄港したとき

95:名無しさん@1周年
19/06/16 09:22:44.29 AQ95oRe70.net
>>73
サヘルのフェイスブックは知ってた
けど有名になって閉じてもうた

96:名無しさん@1周年
19/06/16 09:23:13.21 7DnDCT+N0.net
>>92
アメポチだし、なおさらだよな
憲法は今のままでよい

97:名無しさん@1周年
19/06/16 09:23:13.22 dIR700FG0.net
>>79
そんな経験有りながらこの外交力の無さは逆にヤバくない?w

98:名無しさん@1周年
19/06/16 09:23:22.12 yLqps7Kf0.net
>>77
ノルウェーかわいそうだなwww
でも結局そういうことなんだろう。
アメリカからすれば、国内や国際世論にイラン制裁の正当性をアピールするには、
ノルウェーよりも日本がやられたという方が、アメリカにとって有効。
「イランと有効な関係にある日本がせっかく仲介してくれたのに、イランはそれを拒否した!」
「イランは本当にけしからん国だ!だから制裁は正しいし、もっと制裁しよう!」

99:名無しさん@1周年
19/06/16 09:23:30.20 hiuTTBuO0.net
>>69 安部も国会議員最大のパチンコ議員で
出自もいろいろアレなのに東アジア外交は全く役に立たん

100:名無しさん@1周年
19/06/16 09:23:31.36 fpUJUPnj0.net
>>85
当たり前じゃん
アメリカと同調したいけど
イランを非難して梯子を外されたら困るじゃん
ここは様子見の一手だよ

101:名無しさん@1周年
19/06/16 09:23:34.52 QKdUO6TO0.net
9条保護は何のことはない
同盟国と称する米国の魔手を避けるための盾になってるっていう皮肉よ

102:名無しさん@1周年
19/06/16 09:23:56.91 I+SP+xbt0.net
>>92
9条2項に自衛隊明記するだけやで

103:名無しさん@1周年
19/06/16 09:23:56.91 dWG4iD7q0.net
>>81
憲法の中に憲法改正の項目があるのに
憲法改正するなという主張が憲法違反だよ。

104:名無しさん@1周年
19/06/16 09:24:12.53 zBNOyINV0.net
>>91
>磁石でくっつけた爆弾だとして
CoDってゲームだと水中スクーターみたいなので潜水艦にくっつけた

105:名無しさん@1周年
19/06/16 09:24:17.68 zeKpb/jR0.net
>>92
んなこと言ってるから、戦後の日本はいつまで経っても
軍事力と外交力を使いこなす術が身に付かないんだよ

106:名無しさん@1周年
19/06/16 09:24:22.38 F9bgpATp0.net
>>100
ムンちゃんのやり方をパクったの?www

107:天一神
19/06/16 09:24:26.55 0Sci2cyb0.net
巻き込まれると言うか 戦争させられる状態に持っていかれるわけ
だから
バカ政府だったから 信頼を国連に置いた憲法にしてあるわけ
政府が嘘つくこともあるわけ
であるから国連で経済武力信義する事によって
日本国民の信頼を得ろと言うのが憲法前文だ
無理やり戦争に持っていかれる。

108:名無しさん@1周年
19/06/16 09:24:33.76 KppXLM7C0.net
これは当然の対応
絶対同調するなよ

109:名無しさん@1周年
19/06/16 09:25:02.90 7DnDCT+N0.net
>>101
素晴らしいわ、今の憲法
アメリカは好戦的だもんな。歴史をみても沢山戦争してる国だし
だから敵も多い
憲法は触ったらあかん

110:名無しさん@1周年
19/06/16 09:25:08.63 SXJBJrcsO.net
安倍はイラン外相の求めに応じて訪問したゲスト。
ゲストに対してこのような真似をして
自らの信頼性を損なう愚行はしないだろう。

111:名無しさん@1周年
19/06/16 09:25:10.18 BVag8Ke+0.net
>>95
あー良い子だからへんな書き込み見るのが耐えられなかったんだろうな。
ところイランでモテた?つきあったことあった?

112:名無しさん@1周年
19/06/16 09:25:12.03 iIL0XNmW0.net
いやこれ当たり前のことしてるだけだろ
アメリカの説明を疑ってるとかそういうこと抜きにして
てか邪推でしかない

113:名無しさん@1周年
19/06/16 09:25:29.36 hiuTTBuO0.net
>>89 もうなってるが?
軍事ロボットや兵器なんか自由に作れないよ
アメリカと対等になるには戦争で勝つしかないよ

114:名無しさん@1周年
19/06/16 09:25:31.67 7DnDCT+N0.net
>>102
なわけがない
なら、やらなくていい
勝手な解釈する
アメポチだし、戦争に巻き込まれる

115:名無しさん@1周年
19/06/16 09:25:32.72 WR2LqB0a0.net
欧米からすれば原油の元栓を握ってるのが数千年にわたり権謀術数に長けたアラブ人ってことで
信用ならんから支配下におきたいだろし、アラブ側からすれば貧乏な野蛮人がテクノロジーで植民地支配やってきたんだろう
と思ってるかもしれんし、まあ日本のポジションって微妙なんだろうなとは思う。なにしろ原油問題は死活問題だからね。

116:名無しさん@1周年
19/06/16 09:25:34.49 HXwFkU8O0.net
>>69
イスラエルは、内部的には複数の派閥で喧嘩してるから、方針は様々
たまに、日本に助けを求めに来る人もいるだろ?
元々一体になるのが難しいから、殴らせて殴り返す系の工作が発達した。
今回のは下手過ぎてユダヤが一つになれないようなものだから、ユダヤじゃないだろ

117:名無しさん@1周年
19/06/16 09:25:36.25 Mz53z3WC0.net
さすがにここで同調したら
反乱起こるからなw

118:名無しさん@1周年
19/06/16 09:25:38.42 zBNOyINV0.net
>>108
せっかく間にはいってるんだから不確かな情報で偏るのはもったいないよな

119:名無しさん@1周年
19/06/16 09:25:54.18 7DnDCT+N0.net
>>103
今の憲法のままでよい
はっきりした

120:名無しさん@1周年
19/06/16 09:26:12.57 6diO0/0A0.net
>>96
恐ろしいのは、アメリカの命令で戦争に加担した場合、しかも相手が中国やロシアだった場合には
日本は完全に盾役での参加になるという事だ。ミサイルを撃ち込まれて、反撃するのは良い。皆賛成するだろう。
だがトランプのような連中の指図で日本が肉の盾のように扱われる事態に誰が賛成するだろう。
俺は絶対に嫌だな。

121:名無しさん@1周年
19/06/16 09:26:26.05 3ex2WPB70.net
打ち合わせ通りな気がする

122:名無しさん@1周年
19/06/16 09:26:41.27 7DnDCT+N0.net
>>107
そう
上級国民は守られるが、
庶民は犠牲になる

123:、「Bチームの破壊工作外交に移行した
19/06/16 09:26:42.31 L5ejc1FY0.net
>>100 誰が見てもBチームの仕業だよな。
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)
イランのモハンマドジャバド・ザリフ外相は、「事実や状況に基づく根拠の一片すら」ないのに「すぐさまイランに疑いをかけた」、
米国のこの行動こそ、「Bチームの破壊工作外交に移行したことを極めて明確に」示しているとして、その計画とは日本の安倍晋三首相を巻き込んだ、対イラン経済テロの隠蔽だと主張した。

124:名無しさん@1周年
19/06/16 09:26:45.27 dT0j+wWk0.net
>>76
日の丸なんか挙げるわけないじゃんw
みんな船は税金の安いとこに置いてレンタカーみたく借りる形がなんだからw
中身は三菱ガスのサウジ支社からメタノール

125:名無しさん@1周年
19/06/16 09:26:46.12 L6KveHW60.net
安倍ちゃんもとうとう反抗期か

126:名無しさん@1周年
19/06/16 09:26:47.75 dWG4iD7q0.net
トランプと安倍ちゃんは仲がいいから、裏でつるんでんじゃないの?

127:名無しさん@1周年
19/06/16 09:27:16.00 dIR700FG0.net
>>110
イランは元から日本の事なんてなんとも思ってないぞ?

128:名無しさん@1周年
19/06/16 09:27:19.29 AQ95oRe70.net
>>82
マルチーズみたいなのは見たことあるけど
犬に詳しくないからわかんないやごめん
ペルシャに対するプライドは高いし
間違いは基本的に認めないよ
でもめちゃくちゃ高いとまで言えるかは微妙

129:名無しさん@1周年
19/06/16 09:27:19.50 zBNOyINV0.net
>>119
でも攻撃されちゃいましたよ?
話が違うくないですか?

130:名無しさん@1周年
19/06/16 09:27:23.89 T9Aet/He0.net
ディープステートの仕業に見える
一枚岩じゃないところがあらゆる問題をややこしくしている

131:名無しさん@1周年
19/06/16 09:27:28.54 N2CokisG0.net
やれやれw
仲介のため、安倍首相の再訪問はほぼ決まりだなw

132:名無しさん@1周年
19/06/16 09:27:28.93 XKkXt8FU0.net
多面的に見てもアメリカは日本の巣立ちを
ソフトな形で促しているように感じるところはあるね
それは日本の内政における基地問題などを
合わせて俯瞰しても然りで
「いいかげん自分で考えなさい」と突き放し始めたようにも見える

133:名無しさん@1周年
19/06/16 09:27:30.31 j3PoOCiZ0.net
>>97
君があるべきと思ってる外交力を
支え保証する条件は?
経済力?軍事力?日本人の発信力?

134:名無しさん@1周年
19/06/16 09:28:06.06 yP6RUi9t0.net
>>123
動画出したろ
あれが根拠といいたいんじゃね
最初からイランが夜中にこそこそなんかやってたのはアメリカは気付いてたってこと

135:名無しさん@1周年
19/06/16 09:28:09.91 hiuTTBuO0.net
>>132  んなわけねーだろ!  笑

136:名無しさん@1周年
19/06/16 09:28:14.28 zBNOyINV0.net
>>97
斜め上の国と勘違いしてね?

137:名無しさん@1周年
19/06/16 09:28:33.51 BVag8Ke+0.net
>>129
9条を大音量のスピーカーで鳴らしてなかったせいだよ

138:名無しさん@1周年
19/06/16 09:28:34.19 G1ivzrp10.net
>>124
だからそう言ってるんだよ
酷い話だが乗ってる人間のそれだって別の国だしな

139:名無しさん@1周年
19/06/16 09:28:36.17 7DnDCT+N0.net
>>120
うん
アメリカの手足にさせられかねない
アメリカの武器だし、機密事項はアメリカにあるだろし
その時点で、すでにやらされ感があるだろう
上級国民は優遇されるだろうが、庶民は大変なことになりかねん

140:名無しさん@1周年
19/06/16 09:28:41.02 yP6RUi9t0.net
>>127
むしろアメリカと争ったら確実にアメリカにつく敵国だよな、日本は

141:名無しさん@1周年
19/06/16 09:28:42.88 I+SP+xbt0.net
>>114
マッカーサーが草案作った日本骨抜き憲法を維持する:アメポチ
9条2項に自衛隊明記する:脱アメポチ

豆知識な

142:名無しさん@1周年
19/06/16 09:28:50.97 N2CokisG0.net
>>126
当たり前
仲介するためには、建前でも中立の振りをする必要があるからw

143:名無しさん@1周年
19/06/16 09:28:51.71 eZC8F4iq0.net
手口が911と同じ
日本は巻き込まれないよう振る舞わないといけないからこれで良い

144:名無しさん@1周年
19/06/16 09:28:52.68 k9MUnJHA0.net
>>14
アメリカは「イランの機雷が原因」と発表
乗組員は「飛来物を目視」したとし、魚雷による攻撃の可能性を否定した。

はい自作自演アメリカの嘘さっそくバレてて草

145:名無しさん@1周年
19/06/16 09:29:04.48 TkBR7IG00.net
宗主国様に逆らえば
安倍政権も終わりですよw

146:名無しさん@1周年
19/06/16 09:29:15.91 zBNOyINV0.net
>>127
イランは親日国ですぜ

147:名無しさん@1周年
19/06/16 09:29:16.49 HXwFkU8O0.net
>>38
犯人は韓国か北朝鮮

148:名無しさん@1周年
19/06/16 09:29:29.20 cfKJNkgP0.net
┏( .-. ┏ ) ┓
【フジテレビ量子サーバー化した場所】No.a

*ビルが丸ごと量子サーバーと化して居たり
量子サーバーを置いている地下フロアー自体が、丸ごと量子サーバー化していたりもする
巨大IT企業のビル自体が、フジテレビ電子体兵器を追い出せずに養って居たり
利益の為に、積極的に養って居たりもする
--
*量子サーバー化した建屋の中の人間とは
アルバム写真の様に、原生虫、ゴキブリ、ムカデに囲まれて生きて行く事になるが、それらは攻撃力が強く非常に痛いのである
そして只の原生虫では無い
例えば、安田や古舘の基地外人格と、高度AIテクノロジー兵器を、デジタル化(以前はチップ化)した後
殺傷した人類の魂で包み込み
その魂に3Dホログラム映像を被せて、安田電子体、安田カラス、古舘電子体として見せるばかりか、人類を殺傷し続けている xb
フジテレビ電子体の姿が直に見れる人間は、予めGoogle製ゴーグル🥽を、目の魔改造にて勝手装着された人間のみである
URLリンク(mobile.twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

149:名無しさん@1周年
19/06/16 09:29:36.04 AQ95oRe70.net
>>111
正直モテた
理由は日本人だからというだけw
欧米人よりモテたのはあれが最初で最後
清い交際はしたことある

150:名無しさん@1周年
19/06/16 09:29:44.53 6diO0/0A0.net
>>105
そんな被害妄想的な具体性を欠いた不満は、事実として日本人を戦後70年もの間
他者の指図による戦争から守ってきてくれた憲法を捨てる理由にはならない。
軍事力と外交力を使いこなす?戦前の日本がそれをどのように使いこなしたね?
妄想なんだよ。憲法のせいで日本は〜とかいう被害妄想。現行憲法以前の日本を
勉強すればすぐに分かる。

151:名無しさん@1周年
19/06/16 09:29:44.64 hiuTTBuO0.net
>>127
おまえは何も知らないんだから黙っていなさい

152:名無しさん@1周年
19/06/16 09:29:52.26 zt/r3+vO0.net
日本制裁 自動車関税25%

153:名無しさん@1周年
19/06/16 09:29:53.98 MdDHyVpQ0.net
「機密なので公開はできないがトランプ大統領から信頼に足る証拠を提示され云々」
と言って同調するに決まっておる!!

154:名無しさん@1周年
19/06/16 09:29:55.82 YL8rPLCy0.net
そういや、、、
ファーウェイの不正装置って・・・・   いつになったら証拠が出てくるんだ?

アメリカファーストは結構だけど 強引すぎる・・・・
日本を、ABCD包囲網とハルノートで追い込んだ時と一緒のパターンばかりじゃんかよ

155:名無しさん@1周年
19/06/16 09:30:00.53 yP6RUi9t0.net
>>143
911ってアメリカが仕組んだって思い込んでるやつ多いよな

156:名無しさん@1周年
19/06/16 09:30:03.82 dT0j+wWk0.net
>>138
何で日本が泣き寝入りしてるかわからないのかよw
トランプの三菱叩きの一貫だからだよw
んなもん外国とやらが報道するわけないだろw

157:名無しさん@1周年
19/06/16 09:30:05.07 IHfVwFns0.net
レッドカーペットから追い出されたくせに、「日米関係は良好」だのウソ報道するマスゴミ
しかし、ここにきて、安倍政権がアメリカを大嫌いなことを露呈したね

158:名無しさん@1周年
19/06/16 09:30:05.99 7DnDCT+N0.net
>>141
いや、いまの憲法でよい
前の皇后陛下が語った五日市憲法の話もよかった

159:名無しさん@1周年
19/06/16 09:30:26.97 yP6RUi9t0.net
>>146
それはない
今回が初の首脳会談だぞ

160:名無しさん@1周年
19/06/16 09:30:29.55 6YkNvpjs0.net
>>79
父親がイラン・イラク戦争の仲介でイラン行ってて
その時に晋三も秘書として同行してる
因縁があるんだよねイランに対する仲介には

161:名無しさん@1周年
19/06/16 09:30:34.42 7DnDCT+N0.net
憲法いじれば勝手な解釈されかねんし
ただでさえ、安倍になり、自衛隊の成り手が減ってるなか、
海外派遣やらして任務を拡大してるから、
やがて徴兵制にもなるやろ

162:名無しさん@1周年
19/06/16 09:30:41.17 F9bgpATp0.net
>>129
あべの責任だろwww
わざわざ板挟みになりに行ったしwww
どんな素晴らしい防弾チョッキ持ってても
着なければ弾から守れないんやで!!
バカウヨにはかなりびっくりな話だろうけどもw

163:名無しさん@1周年
19/06/16 09:30:45.83 r52OE5sI0.net
安部が作った危機だろw

164:名無しさん@1周年
19/06/16 09:30:47.31 NymUVhvh0.net
安倍にしては珍しいw
戦争大好きっ子もその場に立つとガクブルしたのかな

165:名無しさん@1周年
19/06/16 09:30:47.57 aiG+eus90.net
賢明だな
のらりくらりでいい

166:名無しさん@1周年
19/06/16 09:30:56.57 SXJBJrcsO.net
米国政府も焦ってるんだろう。
日本の世論はアメリカを疑い
アメリカ国内ですらもツイのトレンドランキングに
トンキン湾という有り様。
一昔前なら通用してた手法が通じない。
まるでテレビの世論誘導のように。

167:名無しさん@1周年
19/06/16 09:31:03.85 G1ivzrp10.net
そもそも「日本が狙われた」はドコから来てるんだよ

168:名無しさん@1周年
19/06/16 09:31:07.73 zBNOyINV0.net
>>159
お前があるない決めてもしょうがないだろw

169:名無しさん@1周年
19/06/16 09:31:09.74 hiuTTBuO0.net
>>140
日本はイランを裏切ると思う。台湾の時もそうだったし

170:名無しさん@1周年
19/06/16 09:31:10.03 +Wfh7wnF0.net
シリアで化学兵器が使われたときにも、安倍首相は
「アサド政権側が使ったという明確な証拠を示せ」と
オバマに迫った。当然のこと。

171:名無しさん@1周年
19/06/16 09:31:17.32 dIR700FG0.net
>>133
もちろん1に経済力で2に軍事力だな
安倍はこの不景気に増税して日本の経済力を落とし軍事力は今だGDPの1%も超えられない
そういった点からも安倍には外交の能力が無いとしか言いようがないな

172:名無しさん@1周年
19/06/16 09:31:18.14 WR2LqB0a0.net
>>132
改憲で自衛隊を軍にしてもらったほうが何かとコスパがいいだろしな。
ていうか朝鮮戦争やベトナム戦争時に改憲を促したが、それを拒否したのが当時の日本政府だろう。
要するに9条を盾にしたのは左翼活動家ではないし、軍備にカネ使うくらいなら経済に回しますよという
日本独自の視点。んで、これからどうするかってのが課題になってきたわけだ。

173:名無しさん@1周年
19/06/16 09:31:21.49 XKkXt8FU0.net
いつも陰謀論叩きに躍起になっている君たち自身が
なんで今回は一斉陰謀論なんの?w

174:名無しさん@1周年
19/06/16 09:31:36.50 YL8rPLCy0.net
>>163
前回は  安倍の失言のせいで大勢の日本人が殺されたな・・・・ 今回はもっと酷い事を起こすんじゃね?

175:名無しさん@1周年
19/06/16 09:31:39.99 N2CokisG0.net

今後も日本は仲介するのだから、この対応は想定内だと思うのだが…
パヨクにとってびっくりするようなことなのか?w

176:名無しさん@1周年
19/06/16 09:31:41.88 7lpdYP8D0.net
当たり前のスタンスでしょ。証拠に基づき判断する。今回の件は全ての国に動機がある。
疑えばキリがなく闇雲な疑惑は国際社会の信用を無くす。証拠に基づき判断することが
唯一正しい。

177:名無しさん@1周年
19/06/16 09:31:42.07 O8w5gU2k0.net
ネトウヨ困惑w

178:名無しさん@1周年
19/06/16 09:31:43.12 dWG4iD7q0.net
>>158
現憲法は国民の承認を得ていない。
憲法改正の国民投票はやるべき。改正してもしなくても、憲法がそこで初めて国民の承認を得ることになる。

179:名無しさん@1周年
19/06/16 09:31:54.05 hiuTTBuO0.net
>>167 日本が狙われたことにしたいお国の方でしょう

180:名無しさん@1周年
19/06/16 09:31:58.06 QKdUO6TO0.net
まぁあのイラン訪問は不自然すぎるし
日本政府としても何か掴んで確認しに行ったってのが真相だろうな
表向きには援助交渉だなんだ言ってるけどね
その後で今回のコレですよ、もう米国犯人と言ってるようなもんだ

181:天一神
19/06/16 09:32:10.73 0Sci2cyb0.net
>>120
何を寝ぼけているんだ 安保改正で先方だ

182:名無しさん@1周年
19/06/16 09:32:16.37 fvk07n5L0.net
日本政府は、タンカーへのテロ攻撃がイラン革命防衛隊である事を確信しているよ。
その上で、米国政府と裏協議して、日本政府としては「推測の域を出ないので
確実な証拠提示」を求め、それに応じる形で、米国は軍事偵察衛星のデーターを
開示。
そういう形にすれば、日本の立場も米国の立場も世界に示す事が出来るだろう。
「詰将棋」の解説と同じで、双方とも承知の上で証拠請求をしている。
英国はその手順を踏まずに、テロ攻撃はイラン関与としたのでイランが反発しているが
全世界に示すなら、日米のプロレス交渉が有効。

183:名無しさん@1周年
19/06/16 09:32:25.10 BVag8Ke+0.net
>>149
うぉーまじか。石をなげたらサヘルにあたるんだろw
さすがに向こうだと恋人はきびしいか。お茶できるだけでもいいなあ

184:名無しさん@1周年
19/06/16 09:32:26.38 7DnDCT+N0.net
>>178
いまの憲法は最高だわ
今回はっきりした

185:名無しさん@1周年
19/06/16 09:32:30.06 YL8rPLCy0.net
>>173
露骨すぎて  陰謀とは呼べない

186:名無しさん@1周年
19/06/16 09:32:39.45 dIR700FG0.net
>>140
ハメネイ自身が日本の事まるで信用してないもんな

187:名無しさん@1周年
19/06/16 09:32:46.52 IHfVwFns0.net
>>79
7年間、成果ゼロのくせに神格化してんじゃねえよwwwwアホネトウヨ

188:名無しさん@1周年
19/06/16 09:32:51.41 /bRfmHqW0.net
日本、ひどいデスネー
これまで、ミーたちがウソをついたことがアリマスカー?

189:名無しさん@1周年
19/06/16 09:33:05.21 G1ivzrp10.net
>>156
書いてくれてる人もいるが
狙われてるとしたらノルウェーの方だろ

190:名無しさん@1周年
19/06/16 09:33:06.70 7lV7irCt0.net
なにもかもアメリカ任せだからな。今回の事件の当事者でもないアメリカが情報を
流す。当事者である日本は右往左往、調査能力がない。たとえば当事者が韓国や
ドイツなら、独自の見解を発表するだろう。日本に情報収集能力がないということは
弁解にならない。ただのアメリカの追随国にすぎないだけだ。

191:名無しさん@1周年
19/06/16 09:33:07.13 NTh3J20p0.net
>>173
イラン側にメリットないから

192:名無しさん@1周年
19/06/16 09:33:12.98 F9bgpATp0.net
>>141
なんで米国はドイツに9条推し付けなかったの?
おせーてねバカウヨwww

193:名無しさん@1周年
19/06/16 09:33:14.99 TkBR7IG00.net
安倍は田中角栄の末路をよく思いだしたほうがいい

194:名無しさん@1周年
19/06/16 09:33:16.73 pcrHRPYH0.net
近海が油で汚れても痛くもかゆくもない地理的条件の国じゃない?

195:名無しさん@1周年
19/06/16 09:33:18.75 GLHYv5h+0.net
安倍は鉄砲玉

196:名無しさん@1周年
19/06/16 09:33:26.39 h0/R9yGD0.net
>>11
日本はいいんだよ、同盟国としての信頼関係があるから。
それより、
祖国が反米な上に日本に寄生して反日&反米活動やってるお前こそいいのか?

197:名無しさん@1周年
19/06/16 09:33:28.49 nppBLZHC0.net
下痢総理がいらんことするから・・・税金使って戦争の種作りに外国へ行くなバカ。

198:名無しさん@1周年
19/06/16 09:33:53.00 hiuTTBuO0.net
>>171 経済力を失墜させ弱小国に転落させることが
自民現政権の悲願なんだと思うよ

199:名無しさん@1周年
19/06/16 09:33:53.90 /UdT5RxS0.net
>>128間違いは基本的に認めないよ
例によって革命防衛隊がやらかして、イラン政府は知らぬ存ぜぬってことか
まあ安倍が訪問した時、日本がらみの船がやられたのが故意か偶然かは不明だが

200:名無しさん@1周年
19/06/16 09:34:00.87 IBUrGP7a0.net
これは安倍ちゃん大勝利の予感がする

201:名無しさん@1周年
19/06/16 09:34:02.69 YL8rPLCy0.net
予定通りのアメリカ工作w
1発目から 2発目まで 3時間もあったんだから
アメリカの能力なら、2発目までに
潜水艦だろうと高高度爆撃だろうと即座に確認できるっつーのにwwww
 
どこからの攻撃かわかりません!じゃぁ〜   米軍チョロすぎだろ?

これがまかり通るなら、 防衛力無さ過ぎだっつーの

202:名無しさん@1周年
19/06/16 09:34:11.43 WQBvTOG/0.net
手際の良さからアメリカ軍の仕業と思うわ

203:名無しさん@1周年
19/06/16 09:34:21.68 p8Zk9C/A0.net
 アメリカも証拠は出すべきだろうし、イランも自分の目の前の海の治安には
責任を負うべきだろ 無能かよ

204:名無しさん@1周年
19/06/16 09:34:38.27 BVag8Ke+0.net
>>184
すべての国が9条をもてばね。米国やシナ、ロシアが9条を採択したら起こしてくれ

205:名無しさん@1周年
19/06/16 09:34:47.93 zBNOyINV0.net
>>202
シシャモ出さない手際だしなあ

206:名無しさん@1周年
19/06/16 09:34:48.14 dT0j+wWk0.net
>>189
残念ながらノルウェーも中身は台湾中油
台湾中油は三菱と提携w
違う国を懸命に探して日本無関係を信じたい気持ちはよくわかるよw

207:名無しさん@1周年
19/06/16 09:34:49.26 V/RLjEli0.net
>>173
アベ退陣と日米同盟破棄という、
一挙両得になるからよ

208:名無しさん@1周年
19/06/16 09:34:49.67 wiaDKW/L0.net
アメリカはしゃしゃり出てくんな
って釘させればいいけどね
まぁ無理だ

209:名無しさん@1周年
19/06/16 09:34:50.54 N2CokisG0.net
>>176
小泉の時はさっさと米国についたw
日本は米国の信頼できる同盟国であることを明確にするためになw
今回は今後も仲介する必要があるかもしれないから、できる限り、中立的な対応をしているだけw
もちろん、米国も黙認しているw

210:名無しさん@1周年
19/06/16 09:35:01.21 I+SP+xbt0.net
>>184
今後もアメリカ人が作った憲法に縛られて生きていくの嫌だわ。
アメポチから脱却するためには日本人の手で憲法変えていくべきだね

211:天一神
19/06/16 09:35:10.12 0Sci2cyb0.net
F35で先方だぞ 何が盾だバカ者 安保改正しただろ
日本の危機で出撃

212:名無しさん@1周年
19/06/16 09:35:12.25 dWG4iD7q0.net
>>184
憲法は聖書などの経典ではない。何十年も経って社会情勢も変わっているのに一言一句変えないのは異常。
最低でも、現憲法を支持するか、改正憲法を支持するかの国民投票はやるべき。
国民の承諾を得ていない現憲法など無効である。

213:名無しさん@1周年
19/06/16 09:35:17.63 G1ivzrp10.net
>>202
選別してるんだとしたらそれこそアメリカの仕業だろうな

214:名無しさん@1周年
19/06/16 09:35:19.48 F9bgpATp0.net
>>178
という事は、、、あべ政権は非合法政府だなwww

215:名無しさん@1周年
19/06/16 09:35:20.32 QKdUO6TO0.net
>>190
工作するならもうちょっと日本語の勉強したほうがいいねメリケンさんw

216:名無しさん@1周年
19/06/16 09:35:26.19 AQ95oRe70.net
>>183
一応恋人だったけど最後まではしなかったな
確実に責任を取らされるからw
結婚前に2人で出歩いてるの見つかると大変だから隠れながらの交際
美人は多いと俺は感じたよ

217:名無しさん@1周年
19/06/16 09:35:27.68 WR2LqB0a0.net
>>192
簡単な話だな。東西に分断されてたから国防軍が必要だっただけだろ。
日本も北海道が北朝鮮みたいになってたら、当然軍は再編成されてたと思う。

218:名無しさん@1周年
19/06/16 09:35:36.18 yjE7aeky0.net
>>16
アメリカって新聞記事信用してる人少ないらしいね

219:名無しさん@1周年
19/06/16 09:35:47.76 KVezYoHY0.net
CIAだな

220:名無しさん@1周年
19/06/16 09:35:58.53 zBNOyINV0.net
>>209
>もちろん、米国も黙認しているw
方針も全部トランプが安倍ちゃんから聞いてるんだろうなw

221:名無しさん@1周年
19/06/16 09:36:08.45 rF62jDIY0.net
ダメリカはユダヤマネー漬けになってるからなあ
差っ引いて話し聞いとかないと危ねえ(イラクでもう懲り懲り)

222:名無しさん@1周年
19/06/16 09:36:16.34 4F4sa9820.net
アメリカ人でさえ米政府のいう事を誰も信用してなくて草
オマーン湾での石油タンカー攻撃事件、米国のツイッターで「トンキン湾事件」がトレンド入りしてしまう★2
スレリンク(newsplus板)

223:名無しさん@1周年
19/06/16 09:36:24.58 0grzgjI+0.net
>>2
時速約800kmで正面衝突すれば穴など開くことはないだろう??

224:名無しさん@1周年
19/06/16 09:36:37.22 DzVsxMzm0.net
映画の冒頭のプロローグとしては最高に入り口だな
最高のクライマックスを期待しちゃう

225:名無しさん@1周年
19/06/16 09:36:42.40 V/RLjEli0.net
>>205
居酒屋なら訴訟レベル

226:名無しさん@1周年
19/06/16 09:36:45.76 dIR700FG0.net
>>210
日本国憲法の母法はスターリン憲法だぞw

227:名無しさん@1周年
19/06/16 09:36:52.54 vkNAKGts0.net
アメリカンが胡散臭い。
政府は正しい対応だな。

228:名無しさん@1周年
19/06/16 09:37:01.24 dWG4iD7q0.net
>>214
天皇がお認めになったんだから正統な幕府だよ。古来日本はそれでやっている。

229:名無しさん@1周年
19/06/16 09:37:03.48 6diO0/0A0.net
>>181
寝ぼけてんのはお前だ。自分の書いた文章を見直せ。自分の考えた事を他人に伝達する努力位しろ。
憲法について語る以前の問題だ、お前の文章は。

230:名無しさん@1周年
19/06/16 09:37:06.58 GlGiYvEA0.net
見事にはめられたな

231:名無しさん@1周年
19/06/16 09:37:08.55 QKdUO6TO0.net
>>210
皮肉な事にヤツラの置き土産がヤツラの魔手を防ぐ盾になってるんだよ

232:名無しさん@1周年
19/06/16 09:37:09.13 APqkJKoN0.net
こんなのにひっぱられてイランと戦争したくない
イラン人も殺したくないし日本人に死んでほしくもない
これは保守とかリベラルとか関係なく日本のためを考えてほしい

233:名無しさん@1周年
19/06/16 09:37:09.44 BVag8Ke+0.net
>>216
なんというアオハル。異邦人との燃え上がる純愛かあ。おっさんになるとそんなのが欲しくなるんだよ

234:名無しさん@1周年
19/06/16 09:37:21.04 zBNOyINV0.net
>>217
それに原爆落としたりしてないからいずれの報復に怯えなくてもいいしな
日本人にそんな気質がなかったのが信じられなかったヨーダ

235:名無しさん@1周年
19/06/16 09:37:25.88 7DnDCT+N0.net
憲法は触ったらあかん
「付近にロケット弾」陸自宿営地、非戦闘地域のはずが
URLリンク(www.asahi.com)
自衛隊の隠蔽はイラク日報だけじゃない! 南スーダンでは「宿営地に25発の弾頭、弾痕9か所」の被害を隠蔽
URLリンク(www.excite.co.jp)

236:名無しさん@1周年
19/06/16 09:37:30.89 9LDHVoSo0.net
トランプポチポチ責めた皆様方安倍しんぞー様がアメリカにノーと言う外交始めましたよ

237:名無しさん@1周年
19/06/16 09:37:41.16 NymUVhvh0.net
>>209
あれは酷かったな
大量破壊壁のマスゴミのフェイクニュースに乗せられ参戦

238:名無しさん@1周年
19/06/16 09:38:08.19 I+SP+xbt0.net
>>192
その代わり壁作られて2分割されたやろw

239:名無しさん@1周年
19/06/16 09:38:12.57 hiuTTBuO0.net
>>222 米国人は新聞を筆頭とするメディアの言うことも信用しない

240:名無しさん@1周年
19/06/16 09:38:14.86 z8B0UwV70.net
原発群気をつけろ!
首都も・・・
イスラムと組んだ北朝鮮からの飛来弾にw

241:名無しさん@1周年
19/06/16 09:38:17.13 h0/R9yGD0.net
>>127
白丁の脳内では日本とイランの間には国交も貿易も存在しないことになってるからなw
それより、韓国が経済制裁時代のイランから預かった石油の売却代金を使い込んで
オバマ政権の電撃制裁解除で「あのカネを返してくれ」と言われた韓国政府が慌てた時の事を知ってるか?

242:名無しさん@1周年
19/06/16 09:38:30.50 F9bgpATp0.net
>>217
だとしたら、、、日本も韓国・北朝鮮・台湾に分断されたよなwww
簡単な話なのに、これかなりおかしいよねwww

243:名無しさん@1周年
19/06/16 09:38:40.84 G1ivzrp10.net
>>206
他ならともかくあの場所で石油積んでるから攻撃受けたとか
特別な意味を持つ訳がないだろ
だからこそ封鎖とかチラつかせる国もあるのに


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1838日前に更新/266 KB
担当:undef