【年金2000万円】50代 ..
[2ch|▼Menu]
960:名無しさん@1周年
19/06/13 01:37:26.20 0ckeVi7Y0.net
>>949
節約したら
老人夫婦の生活費26万も掛からないよ

961:名無しさん@1周年
19/06/13 01:37:35.02 5XH5LeiE0.net
今の誰かの資産が1000万とか2000万とかは、割とどうでも良い。
それよりも安定して暮らせるかが大事なんだけどなぁ。
貯金は目減りするけど、とりあえずインフレになって欲しいわ。
金持ちのタンス預金で腐る金をなくしたい。
金は回らんと、何の役にも立たんしな。

962:名無しさん@1周年
19/06/13 01:37:45.09 t5Y8EBSY0.net
>>957
それだったら、普通に生活保護貰って団地暮らしの方が楽じゃね?

963:名無しさん@1周年
19/06/13 01:37:54.20 SvND9AWA0.net
>>957
刑務所の飯なんて、逃げないようにギリギリのカロリー量だから良くないぞw

964:名無しさん@1周年
19/06/13 01:37:56.03 ndJJqU870.net
子供を私大にやるのと
自家用車を諦めるしか無いな

965:名無しさん@1周年
19/06/13 01:38:15.53 WhVDXCo90.net
持ち家は震災来たら終了だから怖くて手を出せない

966:名無しさん@1周年
19/06/13 01:38:17.63 XkpMUlwY0.net
>>941
こないだ外壁塗装見積もりしたら屋根塗装なしで180万だったわ
ちっこい家なのに

967:名無しさん@1周年
19/06/13 01:38:18.87 g2jUnXhH0.net
やっぱり持家だなぁ
ウチは築40年だけど風呂周りの柱が腐って2本交換している
柱って交換できると知った時は、中々の衝撃だった
持家無敵すぎる

968:名無しさん@1周年
19/06/13 01:38:39.25 SvND9AWA0.net
>>966
それはぼったくられてるw

969:名無しさん@1周年
19/06/13 01:38:40.32 1ACPcnBa0.net
法人で一番いいのは、賃貸借りて社宅にする。
そうするとほとんど経費にできるから、節税効果20〜30%
個人で家買うなんて最も馬鹿な選択
税金、社会保険料を40〜50%も引かれた大切なキャッシュを家なんかに注ぎ込むとか。
アホなのか

970:名無しさん@1周年
19/06/13 01:38:49.71 S+06BSd00.net
1人なら100uなくても良いけど
持ち家(一戸建て)だとだいたい150か300uは必要
それを賃貸でとなると相当な家賃になる
それも一生とかありえない

971:名無しさん@1周年
19/06/13 01:38:50.22 ndJJqU870.net
>>966
ぼったくりすぎる

972:名無しさん@1周年
19/06/13 01:38:56.32 +M+EGw2+0.net
>>967
家の間取りと維持費おいくら?

973:名無しさん@1周年
19/06/13 01:39:02.20 WhVDXCo90.net
>>963
ホリエモンみたいにダイエットできるぞw

974:名無しさん@1周年
19/06/13 01:39:18.53 FT9YARqV0.net
まあ確実に言えるのは将来不安煽ってるだけだから
子供部屋おじさんが増える結果にしかならないと
思うけどね
なんか子供が増えるとか勘違いしてないか?

975:名無しさん@1周年
19/06/13 01:39:23.46 USmax0bL0.net
 国民年金だけ払ってる奴とか
実際の基礎年金の給付はその半分が保険料じゃなく税金が
原資とか知ってるのかな
 で民間で同等の生涯給付年金という商品ないのなんでかな
考えたことある ついでに公的年金の保険料は全額所得控除になる
を踏まえてな

976:名無しさん@1周年
19/06/13 01:39:42.85 60bGzWAw0.net
移住も検討してるから、8000万目標にしている。
故に不動産には手が出せない。

977:名無しさん@1周年
19/06/13 01:39:47.24 0YI9Ynfu0.net
>>918
外壁はモルタルで塗ってないのら30年以上ほったらかしてても余裕で持つよ
ただジョイント部のコーキングが持たないだけ
これの補修だけで済むけど
ここで言う家の修繕に数百万ってボッタクリ業者の洗脳工作と思うわ

978:名無しさん@1周年
19/06/13 01:40:00.85 0ckeVi7Y0.net
>>964
国立大とレンタカーで

979:名無しさん@1周年
19/06/13 01:40:01.94 XkpMUlwY0.net
>>952
二人ともそれなりの正社員ならね

980:名無しさん@1周年
19/06/13 01:40:04.06 g2jUnXhH0.net
>>966
それボッタクリやろw
足場代含めても100万以内であるよ

981:名無しさん@1周年
19/06/13 01:40:12.69 RpNtuhQN0.net
>>960
プライドを捨てて貧乏生活に?
今まで頑張ってきてこれかと悲しくなるだろうよ

982:名無しさん@1周年
19/06/13 01:40:15.57 9dFAJ7BJ0.net
>>954
まあ、そうだけど、来るべき将来に備えるのは、心配するとかしないとは、また別の話

983:名無しさん@1周年
19/06/13 01:40:56.81 Gpss9Axn0.net
>>896
それは、建てた家が修繕を前提とした良い素材で建てたからでしょ?

984:名無しさん@1周年
19/06/13 01:41:00.30 S7VMxpoX0.net
>>952
二人とも500万以上の収入があれば40くらいにはなるかもしれないけど
年金には限度額があるから旦那500万奥300万くらいだと年金は30万円くらいだと思う
ローン残っていたら大変だよ

985:名無しさん@1周年
19/06/13 01:41:00.48 t5Y8EBSY0.net
>>978
都立大と私立大受かったけど、私立に入ってしまった。今だから分かるけど、親ごめん。

986:名無しさん@1周年
19/06/13 01:41:06.24 g07vk9Ds0.net
>>857
家の修繕にうん百万は本当じゃん
HMから10年目の補修で230万の見積りきたぞ?

987:名無しさん@1周年
19/06/13 01:41:06.26 S+06BSd00.net
>>939
間違いなくアウト
だって20万の年金から家賃払うってありえないよw

988:名無しさん@1周年
19/06/13 01:41:06.49 GblXmTr50.net
50代2000万不足
40代3000万不足
30代4000万不足
20代5000万不足
極論は認めるが少子化と併せこんな感じでやばいのは50代だけじゃない
それより若い世代がもっとやばいなんて正直に言ったら国全体混乱必須だから
国「今まで隠蔽してたが流石にもう隠しきれん限界ラインほんの少しだけ事実を吐露しておこうか」
それが50代2000万不足だと思っていい
理性と本能の絶妙なバランスの一端子孫繁栄は必須だと独身貫く層皆目ぇ覚ませ

989:名無しさん@1周年
19/06/13 01:41:13.57 LQTxB6iO0.net
生涯働いても2000万溜まらないのだが、、、
20万×12カ月×30年−生活費光熱費

990:名無しさん@1周年
19/06/13 01:41:28.48 CSsIzkZy0.net
結婚しなければ1億5000万円は貯蓄できるよ。

991:名無しさん@1周年
19/06/13 01:41:34.95 RwDIn4Ni0.net
家なんて老後に必要なら中古買えばいいんだよ、その歳なら数百万くらいあるだろ。
若いうちに買っちゃうとせっかくの人生の若い頃を棒に振ってしまう。
ローンでカツカツ投資に回す金もなく、それこそ2000万程度がありえないなんて人生になってしまうよ。

992:名無しさん@1周年
19/06/13 01:41:38.82 g2jUnXhH0.net
>>972
小さいよw
キッチン6畳リビング10畳2階が6畳二部屋で4畳半一部屋
全部で4部屋とキッチン

993:名無しさん@1周年
19/06/13 01:41:54.82 UqKXANMg0.net
>>966
身内に建設関係の人がいれば職人を紹介してもらえばいい。職人に直接頼むのが安い。

994:名無しさん@1周年
19/06/13 01:41:55.27 t5Y8EBSY0.net
>>983
いや、その辺りあまり気にしてない普通の戸建てだったけど。

995:名無しさん@1周年
19/06/13 01:42:02.92 Xd0U+pHv0.net
震災きたら小さい家建てればいいしね

996:名無しさん@1周年
19/06/13 01:42:08.76 +0nDCisj0.net
政府がずっと言ってる死ぬまで働け!自助しろ!だろ
具体的な金額出ただけでうろたえるアホウども もうじき現実を見るだろう 次に政府が行う正規格下げ切り捨ての退職金年金カットで2000万で済んだら超ラッキー
俺たち団塊Jr世代は腹くくって楽しもうね

997:名無しさん@1周年
19/06/13 01:42:22.68 FT9YARqV0.net
>>988
その前に消費税増税で経済壊滅
子供どころじゃない

998:名無しさん@1周年
19/06/13 01:42:22.98 g+UJH9Wu0.net
>>990
プラス実家でお世話にならないとな

999:名無しさん@1周年
19/06/13 01:42:41.53 0ckeVi7Y0.net
>>990
夫婦共働きが老後一番豊かだよ

1000:名無しさん@1周年
19/06/13 01:43:01.25 CSsIzkZy0.net
1Rなら300万で買える。老後はこれでいいよ。

1001:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3時間 38分 11秒


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1842日前に更新/268 KB
担当:undef