【年金2000万円】50代 ..
[2ch|▼Menu]
302:名無しさん@1周年
19/06/12 23:55:26.50 itDyMeGy0.net
>>290
若い人=自民党カルト信者じゃないだろw
だまされてることに気づけばクルッと手のひら返すだろ
いまそうなってきてるだろう

303:名無しさん@1周年
19/06/12 23:56:13.22 ACe1d4S30.net
>>37
自民のなかったことしようとする体質も相当なもんだけどなw

304:名無しさん@1周年
19/06/12 23:56:18.48 5gF4Xdw50.net
氷河期「結婚無理なら公務員や大手企業の娘を犯しまくるしかねーな。にやり」

305:名無しさん@1周年
19/06/12 23:56:40.31 5xrxC3I40.net
>>288
これはニワトリと卵で、今の老人は平均すると金持ってるから、平均では月に5万円取り崩して遊んでいるということだね。
金がなければもっと少ない金で生活できるよ。
小畠さんのように国民年金だけで楽しく暮らしてる人もいるよね。

306:名無しさん@1周年
19/06/12 23:57:06.79 AK/NX7rY0.net
>>297
都内の私立大学下宿なら@1000万〜
留学や大学院進学ならもっと必要

307:名無しさん@1周年
19/06/12 23:57:21.59 NmX9sdL50.net
>>277
正直本当に野垂れ死にさせられればとは思う
実際のところ頑張った奴が割を食うことになりそう
民主党が政権とったからさらに悪化した

308:名無しさん@1周年
19/06/12 23:57:37.82 N9xasL280.net
>>297
年収と住宅事情によるだろう
私学の場合でも、芸術系でなければ余裕じゃないか

309:名無しさん@1周年
19/06/12 23:58:27.74 9EkXIYXL0.net
年金\(^o^)/オワタ

310:名無しさん@1周年
19/06/12 23:58:51.60 HEIZsHxb0.net
>>289
40年払ったって700万とかそんなもんだぞ
それで月6万が少ねえって馬鹿なのか

311:名無しさん@1周年
19/06/12 23:58:54.89 HcfO8OQA0.net
自分も、氷河期真っ只中世代で非正規だ。
正社員経験無し。ボーナスなんて1度も貰ったこと無い。
貯金も4万しかないから、もう開き直ってるぜ。

312:名無しさん@1周年
19/06/12 23:59:13.23 itDyMeGy0.net
>>305
消費を減らすと国家経済が破綻するんだがw
資本主義って膨張しか許されない
いやでも消費を維持するしかないから
国が国債発行で消費してるだろう
それが1000兆円積みあがってるのが国の借金問題
問題じゃないけどな
国民消費を取り戻せばいいだけだからw

313:名無しさん@1周年
19/06/12 23:59:19.90 dDObXpqW0.net
わかってると思うけど、今の物価のままなら2000万でも全然足りない
なぜなら年金なんて出ないからだよ
トヨタの社長モリゾーが終身雇用が難しいと言った時点で気づけよ

314:名無しさん@1周年
19/06/12 23:59:38.48 jc8fa18x0.net
海外に住んでるけど日本の預金は3000万、海外1000万。
夫婦で退職金は合わせて恐らく3000万。
個人年金の積立が夫婦で2000万。
退職後は日本に帰る。
贅沢しなければ何とか暮らせるとは思う。
でも、子供が出来なかったので老後は不安。

315:名無しさん@1周年
19/06/12 23:59:57.62 ERdK/Xin0.net
6月以降の消費動向指数、前年比でマイナスが続くだろうね。
消費税率引き上げ前の駆け込みも需要もおそらく少なくなる。
これだけ危機感あおれば、みんな貯蓄に走る。

316:名無しさん@1周年
19/06/13 00:00:02.93 Mu+/Oa3r0.net
>>239
退職金制度から401Kに変えているところが多いよ
運用は自分で判断して、退職時一括か年金にするか
どちらかが選べる。

317:名無しさん@1周年
19/06/13 00:00:14.46 aa+ju/WQ0.net
資産と預貯金は違うんだが
資産で2000万なんてよほどの底辺じゃなきゃ持ってるだろ

318:名無しさん@1周年
19/06/13 00:00:17.01 Ktqtbam50.net
40年前にじいさんがケシで稼いでたから2000万以上あるわほんと助かる

319:名無しさん@1周年
19/06/13 00:00:17.86 7bcFMrwi0.net
>>302
若者の多くはブラック企業でひいひい言いながら働いてるから
政治運動する暇もない
シールズみたいなのがでかくなればいいんだろうが現実的には厳しいよね

320:名無しさん@1周年
19/06/13 00:00:20.73 6BTx7Jnq0.net
今の50代で独身の結婚歴なしの男性なら
もれなく当てはまってるだろうな
独身貴族なんてうちの周りで1人もいないよ

321:名無しさん@1周年
19/06/13 00:00:30.48 DGoO/KnY0.net
消費税を増税して
貯金の積み立ての機会を奪うべきじゃない

322:名無しさん@1周年
19/06/13 00:00:31.04 F0OcstuL0.net
ぶっちゃけ日本のグローバル推進は2000万円貯蓄できなかったら老後は途上国へ移住下さい路線を提示している
その為の「出稼ぎ移民団」の受け入れなワケだ
つまり下流で国際結婚できない奴には途上国未満の生活が待っているしな…

323:名無しさん@1周年
19/06/13 00:00:32.91 KvOQUwDU0.net
>>313
払わなきゃ出ねえよw

324:名無しさん@1周年
19/06/13 00:00:38.23 1NlRXePA0.net
>>286
若いのに限らず日本人って安定を求めて宿主探す寄生虫っつーか
そういうのばっかりと見てるんだよね
自分の身の回りの現状に不満が無ければそのまま継続
余程のストレス(東日本大震災+福島原発事故)がかかればヒステリックに騒ぎ立てる
ヒスだから行動は極端
就職もとにかく安定志向で大企業が大人気
そして大人気だった企業は次々と落ちぶれていく

325:名無しさん@1周年
19/06/13 00:01:15.39 bZkGnEBB0.net
>>1
一般人の投資で儲かる人たちが投資してほしくて煽っただけだよ

326:名無しさん@1周年
19/06/13 00:02:08.21 NwbrxnUd0.net
>>317
現金化できない資産は当てにならないぞ
解体費用でマイナスになる土地とかなw
売ったら暴落する日本株とかなw
それもこれも貯金してたら解決しない
消費しないと

327:名無しさん@1周年
19/06/13 00:02:17.51 4WuDfs1K0.net
そもそも生活水準って言うけど、若い頃と同じように食って飲んで旅行行ってモノ買ってってするつもりか?
そんなに金使わんだろ普通、通勤が無くなるだけでもかなりの節約になるし

328:名無しさん@1周年
19/06/13 00:02:26.83 RxmSKvoO0.net
>>323
企業年金すら怪しいと言ってるんだが?
頭悪いと生きるの大変だろ

329:名無しさん@1周年
19/06/13 00:02:51.36 saX1xeSN0.net
毎日死んでる人の半数は年金を貰う前に死んでる
自分は長生きすると根拠もなしに金を溜め込んで年金貰うどころかせっせと貯めた金をどぶに捨てながらあの世に旅立つ
さよなら2千万

330:名無しさん@1周年
19/06/13 00:03:01.64 FP48fmEF0.net
手遅れだよ
核家族では死ぬしかない
嫌なら海外行くか生ポだな

331:名無しさん@1周年
19/06/13 00:03:23.39 MNhsCwkp0.net
投資しろってよくいうけど投資なんて大多数の敗北者と一部の勝者しかいないんだから
投資して資産なんてふやせるわけねーんだよな

332:名無しさん@1周年
19/06/13 00:03:27.69 FP48fmEF0.net
運用というのは10ねんでは無理なんだ

333:名無しさん@1周年
19/06/13 00:03:27.86 23WSn+EZ0.net
1日500円で過ごせる様に慣れておいたほうがいいかな?

334:名無しさん@1周年
19/06/13 00:03:36.95 w/IYMoPp0.net
これから物価も上がるし消費税も10%じゃすまなくなり更に吊り上げるから
2000万では足りなくなるぜ
もう積んでるよ

335:名無しさん@1周年
19/06/13 00:03:46.85 S+06BSd00.net
>>297
持ち家はあるの?
将来設計無しってことは危ないな
3000万って金額は決して余裕かましていられる金額じゃない

336:名無しさん@1周年
19/06/13 00:03:47.37 XgXnoCgC0.net
>>23
30年のうち後半15年は要介護
在宅介護でも5万円

337:名無しさん@1周年
19/06/13 00:04:01.70 FP48fmEF0.net
>>331
株の売買だけが投資じゃねぇがね

338:名無しさん@1周年
19/06/13 00:04:05.92 7bcFMrwi0.net
まあ今を楽しもうやってことやろな

339:名無しさん@1周年
19/06/13 00:04:16.62 1NlRXePA0.net
>>333
ネットしてる時点でムリなの見えてる

340:名無しさん@1周年
19/06/13 00:04:21.29 FT9YARqV0.net
そして練馬事件や川崎事件多発

341:名無しさん@1周年
19/06/13 00:04:24.05 V7vDX81q0.net
退職金の出ない会社がどれだけあるのか知っているのか
親の建てた家で細々と生きて死ぬわ

342:名無しさん@1周年
19/06/13 00:04:27.98 GblXmTr50.net
>>235
その通りかもしれんが億のとこしか見ず羨むか恨み目線しか無いとしたらそれがもう金しか見えてない残念な概念
多い兄弟助けたりある程度ばらまいたり自身の為にほとんど金使わずで億に至ったとしてもそれは本筋じゃない
同じような生き方してりゃ貯蓄無し最低限の年金で余裕つまり金に依存する生き方見直すチャンスとは思えんのか
将来に不安抱いたままか未来を見て見ぬふりで国に文句言い続けるなんざ不毛だ

343:名無しさん@1周年
19/06/13 00:05:11.54 NwbrxnUd0.net
>>324
安定もとめるのは勝手だけど、
消費を減らして貯金ってのを
全国民がやったら経済が破綻するって
当たり前のことが理解できれば済む話
日本は経済の教育がゼロに等しいから
そうなる

344:名無しさん@1周年
19/06/13 00:05:14.28 lIuFVxE00.net
オリンピック終わったら地獄やで

345:名無しさん@1周年
19/06/13 00:05:15.80 BbPgkqrF0.net
50代もう手遅れ

346:名無しさん@1周年
19/06/13 00:05:32.75 znqFH5b20.net
自民党に騙され続ける国民 死ぬときには後悔しても遅いのに

347:名無しさん@1周年
19/06/13 00:05:56.11 Dq2bBbPC0.net
>>328
おまえの企業年金運用部門は、どこかの外資証券やそういう連中に騙されたのか

348:名無しさん@1周年
19/06/13 00:06:10.43 iPrmaFKp0.net
50から月14万個人年金掛けてるよ

349:名無しさん@1周年
19/06/13 00:06:29.94 V+v6Q98v0.net
はいはい、2000万ぽっちも貯められない奴は無能です、 自己責任、自己責任
こんな糞みたいな国でガキを作る奴はそれだけで児童虐待だな
日本人なんかさっさと滅びろ! こんな糞みたいな国、移民にくれてやるわ!w

350:名無しさん@1周年
19/06/13 00:06:40.01 FP48fmEF0.net
50代は手遅れ
まあ退職金で確保したり不労所得があればな

351:名無しさん@1周年
19/06/13 00:07:06.72 I1gsU92L0.net
大企業は退職金で達成だよね

352:名無しさん@1周年
19/06/13 00:07:17.85 1NlRXePA0.net
>>336
だよね2000万でも現実的でない数字
「その他」の10万が介護費なのかとも思うが足りないし
そも老人に介護は絶対必要になるんだからその他としてんのもおかしい

353:名無しさん@1周年
19/06/13 00:07:37.94 tJIs0HSr0.net
ハイパーインフレ来るから
ビットコインで持っておかないとアウト。

354:名無しさん@1周年
19/06/13 00:07:55.25 MHe+Moop0.net
普通に働いてて2000万円の貯蓄がないってありえなくない?

355:名無しさん@1周年
19/06/13 00:07:57.05 rD3yBMEO0.net
2000万貯められない奴はパヨク😊

356:名無しさん@1周年
19/06/13 00:08:05.88 qAveFGtB0.net
>>306
自分も大学院行ったから
子供に行くなとは言えないわ
留学意欲あるなら寧ろ行かせてやりたい

357:名無しさん@1周年
19/06/13 00:08:07.57 I1gsU92L0.net
>>349
あなたの国じゃないし勝手にあげないで

358:名無しさん@1周年
19/06/13 00:08:20.79 MpecTuuV0.net
今の65歳で2000万足らないんだから
今40代50代は年金支給が70歳からになり、
月額9万円位しか支給されなくなるから、
65歳で5000万は必要だな。
今43歳で今年中になんとか5000万(今4880万)貯めるつもり。

359:名無しさん@1周年
19/06/13 00:08:23.04 O9oXWSKl0.net
>50代の半数はもう手遅れか
今まで何やってたの?

360:名無しさん@1周年
19/06/13 00:08:44.47 NwbrxnUd0.net
>>350
手遅れって今の破綻したシステムで、だろ
政権交代させてアメリカと同じように
年金基礎部分だけでも国家予算化する
政党をつくればいいじゃん
もう50代なんて言い訳できねえよ
国家を動かす中心部分の世代だ
世襲に任せて没落とかおまえらのせいって
ことになる

361:名無しさん@1周年
19/06/13 00:09:06.91 olxSn/8F0.net
資産形成出来なかった俺勝ち組
生活保護は年金より上

362:名無しさん@1周年
19/06/13 00:09:10.32 AjmAkD4P0.net
えーっと、
例えば、砂漠で水源握ってる集団がいたとして、
『この水源を上手く使えば』的なことを言うだろうし、
また上手く使ってた時があると多分全体的にチョロさが向上すんのな?
えーっと、端的には、
権力的には弱肉強食なんだが、能力的には弱肉弱食の世界観を養っといたほうがいいと思うぞ?

363:名無しさん@1周年
19/06/13 00:09:18.68 V+v6Q98v0.net
貧乏人からかすり取った税金でチビの天皇を食わせて敬ってるアホな日本人w
日本中の原発が事故を起こして全員被爆しろ!ww

364:名無しさん@1周年
19/06/13 00:09:43.48 MNhsCwkp0.net
>>337
株だけの話じゃないっしょ
投資して100%増える話なんてあるわけないじゃん
そんなのあったらみんな飛びついてるわ

365:名無しさん@1周年
19/06/13 00:09:47.65 1NlRXePA0.net
こどおじなんか飼ってたら2000万なんか貯めれないだろうな

366:名無しさん@1周年
19/06/13 00:09:58.59 tJIs0HSr0.net
10年後の2000万円なんて
今の1600万の価値しかない。
資産を運用していかないと無理だが、
日本株は下がるの確定だし、不動産も下がるし、
金も下がるし、原油も下がるし、暗号通貨も下がる。

367:名無しさん@1周年
19/06/13 00:09:59.12 Yu1hVXEF0.net
>>343
教育が駄目すぎるのもあるけど、気軽に投資出来ないのも問題だ
結局金持ちやら投機集団が儲かり、貧乏人は仮想通貨詐欺に引っかかる現状

368:名無しさん@1周年
19/06/13 00:10:00.48 GR7tIS0t0.net
住宅費月1万で試算して2000万必要
ローン完済の一戸建てじゃないと厳しい

369:名無しさん@1周年
19/06/13 00:10:03.50 7bcFMrwi0.net
明治維新1868〜終戦1945 77年
1945〜77年=2022年
そのころにはデフォルトなりリセットが起こりそうだ
今は前回のサイクルに照らし合わせれば大本営に騙され続ける戦中と同じ
今は経済戦争で兵隊は会社員

370:名無しさん@1周年
19/06/13 00:10:04.54 c8rvxvlQ0.net
移民なんて最悪だろ。最初から貯蓄ないんだもの。

371:名無しさん@1周年
19/06/13 00:10:22.17 KvpTHKp50.net
>>352
そりゃもともと2000万って数字は真面目な試算じゃなくて
年金生活世帯は月5万くらい貯金を取り崩してます
30年で2000万くらいいりますね。ってだけの話なんだし

372:名無しさん@1周年
19/06/13 00:10:23.55 XgXnoCgC0.net
50歳以上は積立NISAとイデコの枠を200万ぐらいにしたら

373:名無しさん@1周年
19/06/13 00:10:32.33 FP48fmEF0.net
>>360
10年間で財形なんか無理だから老後なんか諦めろ

374:名無しさん@1周年
19/06/13 00:10:51.99 AdHPPqZu0.net
そろそろ衰弱モードに入るかな
人生50年も無事突破出来たし
ここまで来るのにどれほど大変だった事か
この世界は例え恵まれた高環境に生まれても
この生きるノルマの50年に届かない者達も沢山いる
それを考えたら俺は実によく頑張ったぜ「奇跡的としか言えない偉業」

375:名無しさん@1周年
19/06/13 00:10:59.34 qAveFGtB0.net
>>335
持ち家はあるよ
諸事情で今住んでないけど
デカイ無駄使いは一切ないけど
何せ将来設計はない

376:名無しさん@1周年
19/06/13 00:11:03.09 L59R2/190.net
独身43だけど、このまま行くと65で確定拠出年金1250万、退職金250万、つみたてNisa780万、投信積立980万、個人年金2110万で5370万になる。こんなに貯める必要あるのかと思ってる。交替勤務なので辛い。

377:名無しさん@1周年
19/06/13 00:11:06.25 FT9YARqV0.net
>>343
そう
三橋が日本をデフレに陥れている犯人がやたら
将来不安を煽っているといったいる

378:名無しさん@1周年
19/06/13 00:11:16.12 ES0YhUax0.net
>>135
>自民党になってめっちゃ年金増えてんじゃん
さすが朝鮮人、息を吐くようにウソをつくな。
2011年 788,900円
2019年 780,100円
ミンスが年金を守るために消費税増税決めたのに、
8%に上げたときは全部法人税減税に使って、
10%への引き上げは4年遅らせた上に、新聞食品軽減税率。
ミンス時代の計画より確実に年金は減ることになる。

379:名無しさん@1周年
19/06/13 00:11:38.27 7bcFMrwi0.net
今の高齢者は勝ち逃げやな

380:名無しさん@1周年
19/06/13 00:11:48.32 UqKXANMg0.net
ま、今社会問題となっている下流老人、孤独死が激増するだけだな。

381:名無しさん@1周年
19/06/13 00:12:00.99 lYAjq6Ct0.net
50代の最大のリスクって大学生の子供だろうな
大金使って大卒にしてもニートになったり仕事のストレスで精神疾患になったりしたら、突然資産から負債に変わるんだから
最近、発達障害が増えてるらしいし、あまり当てにできないかもな

382:名無しさん@1周年
19/06/13 00:12:05.77 RwDIn4Ni0.net
>>364
そうかな?
増える話は結構あるのに、みんな飛びつくどころか見えない聞こえないってそっぽ向く奴ばかりじゃん。

383:名無しさん@1周年
19/06/13 00:12:12.11 NwbrxnUd0.net
>>367
俺は投資のプロだけど、
投資の世界はインチキ詐欺師がデフォだから
年金は国家予算化するのがベストよw
だってアメリカでそうしてるだろ
ウォール街の実態を知ってるから
根本で投資なんて信用してないw

384:名無しさん@1周年
19/06/13 00:12:38.97 I1gsU92L0.net
>>376
持ち家がないなら余裕
通常はその中から家買うわけだし

385:名無しさん@1周年
19/06/13 00:12:39.43 5XVeru6I0.net
最低が2000万でまともな生活をしたければ5000万ぐらいの感覚だっけどだいたい合ってたのか

386:名無しさん@1周年
19/06/13 00:12:40.60 XkpMUlwY0.net
今年55歳から個人年金(年140万)貰ってるわ

387:名無しさん@1周年
19/06/13 00:12:43.76 OapRsCvq0.net
>>47
だったら働けばいいじゃん?
月5万円のバイトならそんなにキツくないだろ?

388:名無しさん@1周年
19/06/13 00:12:52.47 hZwM/WG60.net
トゥーロン国際も勝利したしもう手遅れで
なんか笑ってしもた

389:名無しさん@1周年
19/06/13 00:12:58.94 1NlRXePA0.net
>>378
めっちゃ年金増えてんじゃん(払う額が)って意味じゃね?

390:名無しさん@1周年
19/06/13 00:13:08.20 iPrmaFKp0.net
うちのお袋は70歳で貰い始めたから国民年金2倍貰えてる
医療費も1割負担だし一番いい世代

391:名無しさん@1周年
19/06/13 00:13:13.73 UqKXANMg0.net
>>379
勝ち逃げではない、逃げ切りだ。消費増税で少しでも回収しないとな。

392:名無しさん@1周年
19/06/13 00:14:00.02 L59R2/190.net
>>384
実家に6万払って生活してるんだけどそれでも毎月10万くらい余裕あるからその範囲で家買おうと思ってる

393:名無しさん@1周年
19/06/13 00:14:02.71 NwbrxnUd0.net
>>377
全国民が2000万貯める貯金してたら
日本経済は破綻する
これ自明だからね
これが自明にわからないってのは
経済の知識が小学生レベルってことだから
お小遣いのやりくりしかわからないっていうねw

394:名無しさん@1周年
19/06/13 00:14:12.69 9y/wcJ+H0.net
>>381
それ、超現実的。
ダイアモンドで子供が一生経済的自立しないリスクを考えて桶
って特集してたわ

395:名無しさん@1周年
19/06/13 00:14:32.75 V+v6Q98v0.net
安倍の乗ってる飛行機が墜落しますように! もし安倍が死んだら乾杯するわ!w

396:名無しさん@1周年
19/06/13 00:14:35.78 MNhsCwkp0.net
>>382
じゃあたとえば何かいってみ

397:名無しさん@1周年
19/06/13 00:14:45.96 WI3C+QgL0.net
>>297
子供1人預金1億5000万
年収2000万越えだけど
子供の受験が終わる来年からパートする
将来不安しかない
贅沢もしてないなぁ
日本円の価値が今の水準保てると思えないから
専業主婦してる場合じゃないんだけど
都内は小学校から塾、中学から私立でも別途塾代がかかる。また、母親が働いていると、子供の塾の管理が出来ないから中学受験で御三家のような難関狙うの厳しい現実があるよ

398:名無しさん@1周年
19/06/13 00:14:50.54 tJIs0HSr0.net
安楽死法案早く成立させないと。

399:名無しさん@1周年
19/06/13 00:14:54.17 I1gsU92L0.net
ダイアモンドは信用ならないw

400:名無しさん@1周年
19/06/13 00:15:19.44 PNBG7va70.net
>>364
確かに。
投資で元金保証の3%なんてないよな
そら3%できるなら2000万あれば
元手減ることなく毎年60万の小遣い
ありえない。

401:名無しさん@1周年
19/06/13 00:15:24.55 L59R2/190.net
交替勤務辛いから仕事辞めたいけどこのまま勤めるしか無さそうだな
もう腹くくって諦めるしかない

402:名無しさん@1周年
19/06/13 00:15:58.51 IbqEsA4z0.net
だから安楽死条例早く作れって
マクモニーグルは日本は高齢者が安楽死出来るようになると予言してるぞ

403:名無しさん@1周年
19/06/13 00:16:23.47 RwDIn4Ni0.net
>>396
俺は不動産やってるよ。
評価額を資産とするなら、買った時点で2倍くらいに増えた勘定だね。

404:名無しさん@1周年
19/06/13 00:16:29.91 R7gmp/yZ0.net
NISAなら絶対儲かるって本に書いてあったよ

405:名無しさん@1周年
19/06/13 00:16:37.72 L59R2/190.net
>>398
それがあったら助かるのにな
60で死ぬって決めてあと10年金ためて残り7年自由に生きて死ぬわ

406:名無しさん@1周年
19/06/13 00:16:38.27 NwbrxnUd0.net
>>402
おまえが死ねば?
年金は国家予算化する
これだけで年金問題解決だからw

407:名無しさん@1周年
19/06/13 00:16:48.02 /D5oWFfz0.net
なんつーか購買力を無視して元本保証の幻想にドップリ浸かってる人らに
投資だ何だと言っても頭がついて来れないだろ
どうせ株=デイトレの発想しか無いんだろうし

408:名無しさん@1周年
19/06/13 00:16:48.92 I1gsU92L0.net
>>395
株価大暴落して混乱してそんな余裕なくなるよ

409:名無しさん@1周年
19/06/13 00:16:50.11 ES0YhUax0.net
>>389
そういうことだったのか。思わずつられてマジレスしてしまったわw

410:名無しさん@1周年
19/06/13 00:16:55.10 iPrmaFKp0.net
世帯構成や厚生年金か上乗せの基金や個人年金の有無、退職金の額なんかで全然変わってくるから一概に言えるはずがない

411:名無しさん@1周年
19/06/13 00:17:21.89 df2oKlAc0.net
生活保護もらえばいいんだよ

412:名無しさん@1周年
19/06/13 00:17:21.55 k0ut45Wj0.net
>>402
マクモニーグルも安倍ちゃんも同列の存在だからなぁ
まぁ、マクモニーグルは人に迷惑かけないから良いけど(´・ω・`)

413:名無しさん@1周年
19/06/13 00:17:24.51 uge2cWFL0.net
>>374
50年は区切りだな
ただ、努力はすばらしいが、それよりも幸運だったことに感謝すべき

414:名無しさん@1周年
19/06/13 00:17:29.57 L59R2/190.net
>>404
手数料も税金もタダだからね

415:名無しさん@1周年
19/06/13 00:17:31.82 7bcFMrwi0.net
安倍ちゃんは神輿の上の人形だってことに左翼は気づかないから負けるんだよ

416:名無しさん@1周年
19/06/13 00:17:39.25 UqKXANMg0.net
>>402
だね。一昨年にはカナダ、韓国で尊厳死が導入された。日本も急げ。

417:名無しさん@1周年
19/06/13 00:17:58.37 w2wyeLM+0.net
日銀は日本国債を買え 

418:名無しさん@1周年
19/06/13 00:18:03.34 I1gsU92L0.net
にーさ損益通算できないし

419:名無しさん@1周年
19/06/13 00:18:06.81 M1EkrHYr0.net
こちらが今回試算された内訳
URLリンク(minimum.fun)
毎月、冠婚葬祭や旅行費で約8万で計算w

420:名無しさん@1周年
19/06/13 00:18:19.87 brL7q2bP0.net
NISAとかiDeCoはあくまで投資
投資は余剰資金でやるのが鉄則

421:名無しさん@1周年
19/06/13 00:18:22.41 7bcFMrwi0.net
スイスで安楽死できるよ 数百万かかるけど

422:名無しさん@1周年
19/06/13 00:18:23.87 iOe8ipty0.net
>>402
マジかよ
いつやるの?

423:名無しさん@1周年
19/06/13 00:18:33.10 BnU23Vfr0.net
>>23
テレビで見かける長生きで元気そうなのは戦争帰りか漁師が目立つな
命がけの何かをやりながらじゃないと元気で長生きは無理そう

424:名無しさん@1周年
19/06/13 00:18:42.88 V+v6Q98v0.net
>>408
そりゃ楽しみだw

425:名無しさん@1周年
19/06/13 00:18:50.15 MNhsCwkp0.net
>>403
全然100%の話じゃねーじゃん、馬鹿なの?

426:名無しさん@1周年
19/06/13 00:18:54.51 L59R2/190.net
>>419
なんだこりゃw

427:名無しさん@1周年
19/06/13 00:18:58.23 zZj7KofQ0.net
年金も生活保護も禁止して
貧乏人は野垂れ死にでいいよ
社会主義じゃないんだから

428:名無しさん@1周年
19/06/13 00:19:28.23 9y/wcJ+H0.net
>>404 やればあ
自分は絶対やらないわ 損するだけ
今頃遅いよ 米国経済も好景気10年で限界
円高ドル安確実

429:名無しさん@1周年
19/06/13 00:19:37.87 RwDIn4Ni0.net
>>425
買った時点で2倍になるのが見えてる物件もあるのに?

430:名無しさん@1周年
19/06/13 00:19:39.81 NwbrxnUd0.net
>>410
一概に言えることは
バブル以前世代のモデルケースで
2000万必要だということなら
このままの経済なら先はもっと必要で
そのために全国民が貯金してたら
消費が減って経済が破綻するってことw
つまり若いのが払って老人が使うスタイルは
無理w
赤字上等の国家予算化して
若いものはめいいっぱい生産し、
消費してもらうことが正解

431:名無しさん@1周年
19/06/13 00:19:41.47 /m7eaMo30.net
消費が冷えっ冷えになるけど、おまえらええんか?

432:名無しさん@1周年
19/06/13 00:19:50.82 L59R2/190.net
>>421
死ぬなら日本で死にたいな
ガイジンに囲まれて死ぬのはむなしい

433:名無しさん@1周年
19/06/13 00:20:09.05 UqKXANMg0.net
>>421
欧州の発明家がセルフサービスで安楽死できる装置を作ったね。
これなら安価に導入できそうだ。

434:名無しさん@1周年
19/06/13 00:20:23.81 ZDX+2vl50.net
>>419
わろたwwww

435:名無しさん@1周年
19/06/13 00:20:30.24 5XH5LeiE0.net
>>343
金について話すのが苦手なのは日本人の良い所でもあり、悪い所でもあるよね。
経済は家計とは違うから、割り切って話すべきだとは思うんだけど。
国家レベルの話でも、節約を悪徳と結びつけにくいんだよね。
不景気ならガンガン財政投資すべきなのに、マスコミが家計と同一視して批判するし。
自民は自民で、均衡財政路線で増税方針だし。
財務省の圧力もあるのかな。
経済の教育つか、周知は必須だと思うわ。

436:名無しさん@1周年
19/06/13 00:20:36.53 brL7q2bP0.net
投資に金を回したい銀行系審議委員の思惑

437:名無しさん@1周年
19/06/13 00:21:19.56 1NlRXePA0.net
>>419
医療費安すぎ介護費入ってない

438:名無しさん@1周年
19/06/13 00:21:31.11 M1EkrHYr0.net
>>419
冠婚葬祭費毎月5万を節約すれば2000万問題終了やん

439:名無しさん@1周年
19/06/13 00:21:32.54 rtjnw8Q30.net
退職金で余裕だろ?

440:名無しさん@1周年
19/06/13 00:21:57.10 yCW+cZMX0.net
50台はトントンじゃないの?年金払った分帰ってくる。
てか、95まで生きてるっていう前提もおかしいが。
なぜ平均年齢で計算しない?
なぜ2000万という切りのいい数字?
2000万という単語を使いたいから、逆算して95歳にしたとしか思えないなぁ

441:名無しさん@1周年
19/06/13 00:21:58.28 1I2lTQsn0.net
>>427
保健所でガス室あるよね
犬猫殺す奴、あれ使えば良くないか?

442:名無しさん@1周年
19/06/13 00:22:06.70 plHcD86p0.net
まずナマポを全廃して完全に制度を作り直すべきだな。
年金よりナマポが多い限り、まじめに働いている人は納得しない。
ナマポは全員強制収容からだ。

443:名無しさん@1周年
19/06/13 00:22:20.70 NwbrxnUd0.net
>>435
システムがおかしいだけなのに
意味のない貯金して消費を減らして
先がないって安楽死したいとかいう
バカが何匹かいるしなww
年金を赤字上等の国家予算化するで終わる話なのにw

444:名無しさん@1周年
19/06/13 00:22:56.15 9y/wcJ+H0.net
>>419
家の修理代が入っていない。
うちなんてデカい庭の手入れも

445:名無しさん@1周年
19/06/13 00:22:59.50 UqKXANMg0.net
>>441
スプレー缶に一酸化炭素を充填したものを市販すればいいんじゃね?

446:名無しさん@1周年
19/06/13 00:23:27.17 1NlRXePA0.net
>>443
安楽死とか言ってんのはネトウヨこどおじだろ
勝手に死んでろ誰も止めねぇよと思う

447:名無しさん@1周年
19/06/13 00:23:32.49 KvpTHKp50.net
>>438
友人知人がポコポコ死んでいく世代だし難しいんじゃね?

448:名無しさん@1周年
19/06/13 00:23:32.87 k0ut45Wj0.net
>>432
そうか?日本人に囲まれて死んでもいい事ないだろ
この前飯塚上級院長直々に跳ねた若い親子も日本人周りに死んだけど決して嬉しいようなもんじゃないだろ(´・ω・`)

449:名無しさん@1周年
19/06/13 00:23:38.56 w8yOW5Rv0.net
>>427
じゃあお前も野垂れ死ぬじゃんw
俺は刑務所入って養われるからなんてのは無しなw

450:名無しさん@1周年
19/06/13 00:23:39.42 PNBG7va70.net
>>397
年収2000万で子供居て良く貯まったね。
手取り1000万ちょい。
教育費と住宅費で貯まる気がしない

451:名無しさん@1周年
19/06/13 00:23:41.94 M1EkrHYr0.net
>>444
上級国民の試算やんけ・・・・・

452:名無しさん@1周年
19/06/13 00:24:00.06 Z+/4MisQ0.net
>>38
中古マンション等を買えば基本的に生活費殆どかからないからな

453:名無しさん@1周年
19/06/13 00:24:06.19 lYAjq6Ct0.net
>>394
一度脳にキズができると一生治らないから、若年ニートが一生無職で過ごすリスクはかなり高いと思う。

454:名無しさん@1周年
19/06/13 00:24:21.58 FB6+Ikn30.net
何歳まで生きようとしてるのか分からないからな。
ガンになったら治さずに死ねばいいだろ。
健康寿命は70、独身は10年寿命が短い。
60とか70で死ぬ。

455:名無しさん@1周年
19/06/13 00:24:36.20 uncxqIX50.net
独身50歳親の持ち家に住んでて7000万貯めて引退しようと思ってたのに・・・

456:名無しさん@1周年
19/06/13 00:24:50.78 9y/wcJ+H0.net
>>435 >マスコミが家計と同一視して批判するし。
だって財務省だって家計と同一視の説明しかしないんだもん

457:名無しさん@1周年
19/06/13 00:24:57.98 L59R2/190.net
>>448
死ぬ不安を打ち明ける相手が金髪の外人なのは絶対イヤだよ

458:名無しさん@1周年
19/06/13 00:25:01.20 rvvP3ou40.net
>>436
私もそれだと思った
手数料でウハウハですものね

459:名無しさん@1周年
19/06/13 00:25:08.91 WWzPyr620.net
子供いても月26万以下で暮らしてる世帯だってあるだろう
ナマポの金足りないってアピール位にモデルケースの金の使い方もおかしい
ってか、地方と首都圏、持ち家の有るなしで全然状況が変わるわなw

460:名無しさん@1周年
19/06/13 00:25:29.11 PhtmIQYg0.net
年金サイトで幾らもらえるかなんてわかってるんだし
逆算して計算してるだろ
手遅れな奴は、10年前も20年前も手遅れを放置してただけ
掛け金を考えれば年金だけで悠々自適な生活ができるわけがないだろ

461:名無しさん@1周年
19/06/13 00:25:39.92 Z+/4MisQ0.net
>>435
経済で家計を例えに出してるからな
全て財務省の責任

462:名無しさん@1周年
19/06/13 00:25:41.41 NwbrxnUd0.net
アメリカは年金は国家予算で
だいたい半分が年金予算w
赤字上等w
国民は貯金ないし、内需90パーセントで
別に破綻しない
さらに医療も上乗せしようとしてるぐらいw
日本の生活費のおまけにすぎなかった
年金システムを維持しようとか
バカみたいなこと考えて
解なんかあるわけないから、安楽死したいとか
バカなんじゃないのwwww

463:名無しさん@1周年
19/06/13 00:25:42.78 KvpTHKp50.net
>>440
20年で1300万くらい要るよねとも書いてあるが一顧だにされていない
2000万のところだけ集中砲火されてるんじゃね?

464:名無しさん@1周年
19/06/13 00:26:07.98 KvOQUwDU0.net
おいお前ら、無様な老後を送りたくなかったら
こんなとこ張り付いてないでもっと働けよ

465:名無しさん@1周年
19/06/13 00:26:21.97 lYAjq6Ct0.net
>>439
家の修繕やら子供や孫への支援やらで…

466:名無しさん@1周年
19/06/13 00:27:00.86 UqKXANMg0.net
やはり安楽死の推進で老人を削減すべきだな。

467:名無しさん@1周年
19/06/13 00:27:02.01 GlVXw79n0.net
ざっくり年間100万貯めるとして月に8万4千円
無理

468:名無しさん@1周年
19/06/13 00:27:04.87 PNBG7va70.net
>>429
あるかよ

469:名無しさん@1周年
19/06/13 00:27:06.68 RwDIn4Ni0.net
>>452
給料で何10年もローン組んで新築建てて…ってみんなやってるけど
内心アホやなぁと思いながら「いいねぇ、羨ましい」とか言ってるw
やっぱ独身は自由に金使えるから投資も大胆に行けていいわ。
アパート住みながらアパート買うとか普通はやらないみたいよねw

470:名無しさん@1周年
19/06/13 00:27:16.58 9y/wcJ+H0.net
>>451 違う。自分は低級国民だ

471:名無しさん@1周年
19/06/13 00:27:17.77 0ckeVi7Y0.net
手取り26万の子育てファミリーも沢山いるのに
老人夫婦が足りないわけない
年金は老人が若者からもらっている金なんだから
贅沢暮らししたがるのはおかしいよ

472:名無しさん@1周年
19/06/13 00:27:43.28 Kblf9jK40.net
しかし虚しいなぁ
世の中カネが全てになってしまったな
他は詭弁にすぎない ボランティアなんて国や行政や利権屋の金儲けの道具でしかないからな
オレオレ詐欺なんて時代の最先端いってる金儲けだよな(笑)

473:名無しさん@1周年
19/06/13 00:27:47.16 L59R2/190.net
貯金5000万円と試算サイトによると厚生年金月20万円だけどほんとにこんなに貯められるのか、年金も貰えるのか不安

474:名無しさん@1周年
19/06/13 00:27:56.87 NwbrxnUd0.net
>>464
必要なのは選挙行って
頭の悪すぎる世襲自民党議員を全員落選させて
あとは消費することだねw
もっと稼げる働く場所はそれで増える

475:名無しさん@1周年
19/06/13 00:27:58.51 KvOQUwDU0.net
>>460
そのとおり
月16000円しか払ってないのに6万しかもらえないとか言ってる意味がわからん

476:名無しさん@1周年
19/06/13 00:28:18.45 1BI3W0Em0.net
>>19
絶賛少子化中ですが

477:名無しさん@1周年
19/06/13 00:28:36.00 qAveFGtB0.net
>>397
首都圏は事情が異なるね
うちは世帯年収1300くらいだし
地方なんて国立大の附属か公立がトップ校だから
塾代さえ耐えれば学費なんてって世界

478:名無しさん@1周年
19/06/13 00:28:39.45 lYAjq6Ct0.net
>>458
投資家は銀行系の投信は買わないと思うよ
手数料高いし、銀行員に資産運用の知識はないし

479:名無しさん@1周年
19/06/13 00:28:44.24 RwDIn4Ni0.net
>>468
ほら、見ようとしない聞こうとしない。

480:名無しさん@1周年
19/06/13 00:28:45.11 7bcFMrwi0.net
>>462
アメリカなんていつデフォルトしてもおかしくないやん
まあわかってて言ってるんだろうけど

481:匿名
19/06/13 00:28:46.38 9TLyMYeP0.net
要は100年安心プランと云った時点ですでに年金は危ないと悟り貯蓄を始める人間と政府の云う言葉を信じて年金で生活出来ると思う人間の
違いなんだよ。 騙す政府も悪いし騙される国民も悪いって事かな。

482:名無しさん@1周年
19/06/13 00:29:25.18 KvOQUwDU0.net
>>474
政治ガーとか言ってるからだめなんだよ
いい加減なんでも他人のせいにする体質治せよ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1841日前に更新/268 KB
担当:undef