【リーマンショック超 ..
[2ch|▼Menu]
662:名無しさん@1周年
19/06/13 08:12:30.47 P9LNorKg0.net
家飲みが増えただけだろ
居酒屋はタバコも吸えないし、若者は上司との飲みを断る時代だし

663:名無しさん@1周年
19/06/13 08:13:47.50 P9LNorKg0.net
>>591
事実なんだから受け入れろよぱよ爺さん

664:名無しさん@1周年
19/06/13 08:13:57.39 RrfzqQcz0.net
>>635
コンビニバイト募集の求人3名に応募が100人超えだった民主党政権のどこに活気があったって?

665:名無しさん@1周年
19/06/13 08:14:57.56 qadj8Lw30.net
憎たらしきJAP愚民どもを狡猾に見事なまでに効率的徹底的に叩き潰す完璧な安倍政治ではないか。
リーマンショックをも越える安倍大恐慌の火蓋を切って落とす偉業の中の偉業。

666:名無しさん@1周年
19/06/13 08:18:57.75 A9nLcxy70.net
アベノフキョウ
気づいたころには本土決戦総玉砕

667:名無しさん@1周年
19/06/13 08:19:59.19 Vcijq9XM0.net
>>643
なんでネトウヨはよく知りもしない嘘情報吹くのかね
本当にニートしかいないのかな

668:名無しさん@1周年
19/06/13 08:21:32.93 RrfzqQcz0.net
>>646
ほうら早速馬脚現した
こうやって自演してんだろうなぁ

669:名無しさん@1周年
19/06/13 08:21:38.02 sWZH9aiU0.net
外交で成果ゼロどころかマイナスなのに内政でも悪化の一途ってマジで安倍ちん応援してるやつ何を見てるんだ?

670:名無しさん@1周年
19/06/13 08:22:21.62 Uz3jW+ZV0.net
もう10年ぐらいずっと外食での支出が減少してるんだっけ日本
客減って売上減って材料費上がって人件費上がって飲食店は大変だな

671:名無しさん@1周年
19/06/13 08:23:05.36 JbnF+fDB0.net
>>643
そんな話聞いたことないわ。
実際にあったらニュースになってると思うけど、ソースは出せないんだろうな。

672:名無しさん@1周年
19/06/13 08:23:25.00 NXEqau8l0.net
個人商店の廃業は高齢化が原因。
飲食の廃業も人手不足が原因。
郊外でも時給1000円でも集まらないらしい。
給費奨学金なんか整備すると
若年労働者が確保できなくなるのに
それが安倍自民にはわからない。

673:名無しさん@1周年
19/06/13 08:25:44.79 slZYLDr70.net
行きつけのフランス料理店は週末はいつも満席で予約が取れにくくなってるけどな。

674:名無しさん@1周年
19/06/13 08:26:18.78 RrfzqQcz0.net
>>650
ニュースって、、、
当時の正社員の求人倍率は0.2
アルバイト募集が当日締め切られるなんて常識中の常識
働いたことないのかよ

675:名無しさん@1周年
19/06/13 08:26:25.48 ZKR3IPqH0.net
>>651
総需要不足(デフレ)が原因だろw

676:名無しさん@1周年
19/06/13 08:27:24.61 Q6vp8zZT0.net
人口減で人手不足なんだから外食産業なんぞこれから減る一方だろ

677:名無しさん@1周年
19/06/13 08:29:27.03 ifRMDe1t0.net
ID:RrfzqQcz0
だから、それ、ぜんぶ、自民党、自公○○ノミクス政権が、
>1大恐慌の原因だろ。
今すぐ、多数殺人テロやスタンピード暴動のほうが、糞政府には効くぞ。
もうすぐ、自公アベスタン朝日本でも、
令和 東京スタンピード巨大暴動が起きそうだなw
高度経済成長末期、タナカ カクエイノミクス末期、ベトナム戦争末期。
新宿駅大騒乱、上尾駅暴動事件
首都圏国電同時多発暴動。
直後、
狂乱物価 オイルショックがおきる。
庶民が暮らしやすい円高デフレ政策に。
昭和から平成に。
1980年代後半ー1990年代前半。
自民党ショウワノミクス投機狂乱バブル末期。
宮崎勤 首都圏連続児童誘拐殺人
足立区 女子高生拉致監禁コンクリ詰め殺人
元自衛官 中村橋派出所 襲撃 警官2人殺害事件。
湾岸危機戦争での資源価格急騰での、
インフレ加速。
西成暴動で最大の第22次西成暴動発生。
自民党から、野党連合に政権交代。
出口戦略 構造改革 総量規制 緊縮財政
増税加速。
自民党ショウワノミクス投機狂乱巨大バブル、ハイパー崩壊。
住友銀行 名古屋支店長、阪和銀行頭取、連続射殺事件。
富士フイルム専務斬殺事件。国松警察庁長官銃撃事件。
オウム真理教同時多発テロ。
庶民が暮らしやすい円高デフレ政策に。
2008年以降、自公コイズミノミクス投機狂乱バブル。
いざなみバブル景気風味末期。
警視庁警官 知人女性射殺 無理心中。
ライブドアショック、派遣奴隷 加藤 秋葉原駅前での多数殺人。
リーマンショック後におきた
グローバル資源価格急騰での、
オイルショック気味 狂乱物価気味へ。
アラブの春ギガ暴動。
西成暴動再発、大阪ビデオボックス店、放火、16人焼殺事件。
自公麻生政権での、日経平均株価巨大暴落。
派遣奴隷人員ギガ削減での曰比谷大派遣村デモ。
庶民が暮らしやすい円高デフレ政策に平和友愛民主党への政権交代。

678:名無しさん@1周年
19/06/13 08:31:17.54 NXEqau8l0.net
ちなみに倒産企業リストの中の回転ずしの店に
昔、行った店あったけど酷かったぜ。
明らかに人造物の正体不明の数の子やうに
ぱさぱさの貝類とかw
みんな美味そうに食ってるが、こいつらバカかと思ったw
俺は二皿食ってすぐ帰った。1990年代な。
それ以来、そのすし屋には、いってなあいw

679:名無しさん@1周年
19/06/13 08:31:51.60 ZKR3IPqH0.net
>>655
(材料費+家賃+利益+税金)×1.08
材料費だけで済むように自炊やら
中食をさせられてるんだよ。
消費税増税したアホによって。

680:名無しさん@1周年
19/06/13 08:32:56.71 9lB8w+t80.net
>>635
消費税やめて法人税増税ならシャッター街の人たちも生き残れるのにねぇ。
昭和に戻れとは言わないけど、下町の風情を取り戻したいですよねぇ。

681:名無しさん@1周年
19/06/13 08:36:56.33 ZKR3IPqH0.net
現金給与総額
2017年31.9万円
2013年31.6万円
2012年31.5万円
1997年37.1万円
とにかく消費税とデフレはクソだ。
世界中でこんな国はない。

682:名無しさん@1周年
19/06/13 08:37:34.33 IQPW6cS60.net
もう日本なんてとっくの昔に終了している

683:名無しさん@1周年
19/06/13 08:41:14.66 NXEqau8l0.net
>>659
個人経営だと経費で何でも計上して納税0だからだろw
個人商店が淘汰されたことで社会の生産性は向上してるよ。

684:名無しさん@1周年
19/06/13 08:42:46.88 JbnF+fDB0.net
>>653
なんでバカは他人にすぐレッテルを貼りたがるんだろうな。
自称高収入ってのもよく見かけるけど、匿名の掲示板なんだから他人の素性なんて知る由もないんだよ。
まったく無意味なことするわ。
無意味な行為であることに自分で気づいてないんだから始末に負えない。

685:名無しさん@1周年
19/06/13 08:43:38.93 nx5++pXJ0.net
>>642
ブーメランw
都合の悪い事はすべてミンスがーってウヨはやっぱり現実逃避のアホしか居ないな。
ミンスって何年やったの?自民は?
韓国、中国下げってちょっと前の中国の反日運動と同じで国内の不満を他人のせいにして憂さ晴らしさせる政策と同じって分かんないの?
だから捏造だらけの大本営発表を信じてるのか。

686:名無しさん@1周年
19/06/13 08:45:19.42 to0Vn6Bi0.net
仕事終わりに飲みに行くことさえなくなった アベノミクソで中間層叩き潰したからなこうなるわな 飲食だけじゃなかろうアパレルやらなんやら大ダメージ 

687:名無しさん@1周年
19/06/13 08:46:16.59 LXjcHxUS0.net
>>16
そういう事です

688:名無しさん@1周年
19/06/13 08:49:14.11 nx5++pXJ0.net
>>653
カラ求人って知ってる?
ちょっと前に誰がこんな条件でくるんだよって求人沢山あったよね?
ハロワが求人出せって言うけど人は足りてる企業が仕方なく出した求人だよ。
でも求人は求人だから数字上の求人倍率は上がる。捏造、忖度、大本営発表だらけの安倍政権。

689:名無しさん@1周年
19/06/13 08:51:33.98 1A+iMSpx0.net
>>662
テレビで有名菓子店、ケーキ屋さんの年収が開示なんてあったけど、
めちゃくちゃ収入少なくて驚いたことがある。
有名でこれじゃやってられんだろ的な金額(フリーターに毛が生えた程度)だけど、
まぁ申告した額でウソってことだわな。
二行目はちょっと同意しかねる。
従業員には、バイト代、低い給料でしか還元しないチェーン店など大資本ばかりで
地元に根差した個人企業が消滅するってのは、地域コミュニティとして見ると
良いことととは思えない。

690:名無しさん@1周年
19/06/13 08:52:59.50 x38q3icz0.net
確かに近所の商店街もテナント募集中だらけだもんな

691:名無しさん@1周年
19/06/13 08:56:08.11 2KBQ+FJN0.net
>>669
近くの商業ビルの中もテナント募集ばっかりだなあ
まあ元入ってた店が、近くに新しくできた商業ビルに移動した
だけなんだがw

692:名無しさん@1周年
19/06/13 09:13:31.50 S57l4qc00.net
アベノミクス様(似非保守)「一般国民は自助努力が足りない」

693:名無しさん@1周年
19/06/13 09:17:58.56 N/9YyhX60.net
┏( .-. ┏ ) ┓
【私は、Appleのロゴの由来です🍎】part.c

*iPhoneの【PS4コントローラー化】とは
メモを取って無かった頃に、パクられました
考案した理由とは、PS4に「キーボードが無かった」ので
PS4アプリ「PS4 Second Screen」に、キーボード機能が付いたらなと思いましたが
SONYアプリなので、SONYに任せるしか無いと考え、卯の花放送内で伝えました
--
*今回「Mac Pro」を販売された理由とは
私の仄めかし的な製品を販売すれば、フジテレビより「10兆円」貰えるから、売れなくても良かったらしい
未だに、フジテレビはアップルに「10兆円」を支払わずにいる az
URLリンク(mobile.twitter.com)
(


694:deleted an unsolicited ad)



695:名無しさん@1周年
19/06/13 09:21:26.84 FqclmuBM0.net
あれあれ?
バブル超えの超好景気のはずですが…

696:名無しさん@1周年
19/06/13 09:25:57.64 ZJmynopY0.net
>>673
本当に閉店したのはもうやる気のない個人商店だけ
あとは閉店、休業ののち業種転換したり
居抜きされて別の看板で元気よく営業中
だから>>1はなんもわかってないカス記事

697:名無しさん@1周年
19/06/13 09:27:04.52 4zBUwlYh0.net
最近こういう素人を騙す目的で嘘をつく記事が増えたよね

698:名無しさん@1周年
19/06/13 09:39:30.57 N/9YyhX60.net
┏( .-. ┏ ) ┓
【あくまで噂ですが】

*大手銀行を破綻させて、ペイオフを発動して
安倍首相の体制維持、フジテレビ(Android陣営)の為に
株価の維持に使う可能性あり
*最近の株価の上昇は、個人と云っても関係者に
株を買わせて資産移動したと云うか、喰い物にしたと云うか...
bj

699:名無しさん@1周年
19/06/13 09:49:22.62 614rn0460.net
うちの商店街だと地価が上がって商店主が商売やめて売り抜けってパターンが多い

700:名無しさん@1周年
19/06/13 09:53:20.60 1A+iMSpx0.net
不動産の上がり方って意味わからん。場所が良くても活用できなきゃ意味ないと思うんだが、
高く売れたってことは活用される余地があるってことなんかね?
商店街なら店舗にするしかないだろ。

701:名無しさん@1周年
19/06/13 09:56:06.60 aXsQBFdB0.net
もう無駄遣いできないの確定したからな

702:名無しさん@1周年
19/06/13 09:56:34.68 IPORCKEh0.net
>>662
企業の生産性は落ちてるでしょ。
人件費にまわそうが内部留保しようが消費税額かわらないんやから、人件費に回すわけがないよな。
法人税なら節税の為にも人件費にお金をまわす。
従業員も張り合いになる。

703:名無しさん@1周年
19/06/13 10:08:47.77 sG9Kq1B60.net
六本木ヒルズでやっていた系の店っておいしいの?

704:名無しさん@1周年
19/06/13 10:14:55.18 VXw9S6UQ0.net
こんな中10月増税がほぼ決まった

705:名無しさん@1周年
19/06/13 10:28:04.75 PSY5lm2U0.net
起業も増えてたんじゃないか?

706:名無しさん@1周年
19/06/13 10:32:46.64 to0Vn6Bi0.net
アベノミクソで中間層叩き潰したからなこうなるわな 外食する余裕すらなくなったというw

707:名無しさん@1周年
19/06/13 10:37:22.18 V2AUYI770.net
>>643
あの頃は生鮮食品が特に質のいい量もたくさん入ったものが安く手に入ってガソリンも安くて税金も一定水準で推移してたし暮らしにゆとりあったよ
今なんて質が悪くて量も少ないものが馬鹿高くてガソリンも高くて税金もどんどん上げられていくのに給料上がらなくてゆとりなんかまったくないでしょ
いつまでウヨやってりゃ気が済むの

708:名無しさん@1周年
19/06/13 10:40:44.07 C0dueI/l0.net
金融庁の2000万問題で外食とかありえなくなってきた。
増税もあって外食なんて10年に一度のイベントになりそう

709:名無しさん@1周年
19/06/13 10:42:40.14 erwfMyXI0.net
民主党が政権を握った2011年あたりから
フクシマの事故から、
一般人の誰の目にも留まるぐらいに目立つ形で
政権与党である民主党やマスコミの隠蔽が始まった
それ以前から、選挙で構成に選ばれたはずの自民党を
問答無用に独裁やファシズムと見做して言って回る風潮があった

710:名無しさん@1周年
19/06/13 10:45:11.47 erwfMyXI0.net
>>20 
それから、ニュースでやってても
「ニュースで取り扱わない。アベガージミンガ―」と
嘘を叫んで廻る奴等が増えたのも
民主党から自民党に政権が戻ったあたりから

711:名無しさん@1周年
19/06/13 10:46:32.38 7p/w1KA30.net
観光地なんかは異常なほどに土地価格やテナント料が上昇してる傍ら、
他の場所では空きテナントだらけだしな、ここでも格差を広げただけだったね。

712:名無しさん@1周年
19/06/13 10:49:23.47 erwfMyXI0.net
>>83 
前回、消費税を増やしたのは
民主党だからな
しかも選挙前の約束を破って
そこは間違えないようにな

713:名無しさん@1周年
19/06/13 10:50:31.23 sG9Kq1B60.net
土建屋のバカ社長が作ったのが外食産業というし。

714:名無しさん@1周年
19/06/13 10:56:46.55 KiZtZYKY0.net
人手不足で廃業なんてないから
単に儲からないだけな

715:名無しさん@1周年
19/06/13 10:58:06.03 PYrmYmdf0.net
こういう時農業は強い。
食べ物作っているから。

716:名無しさん@1周年
19/06/13 11:06:18.62 r720GME50.net
>>693
TPPとかで潰されてる。農協も進次郎とかに攻撃されてるし。

717:名無しさん@1周年
19/06/13 11:10:35.00 Mi+iBJBf0.net
>>690
その増税は条件付だったけど
それを撤廃したのが安倍政権だよ

718:名無しさん@1周年
19/06/13 11:16:26.31 +4kW164S0.net
>>693
種子法

719:名無しさん@1周年
19/06/13 11:17:28.98 PYrmYmdf0.net
>>694
>>696
そんな潰れとらんし、大丈夫だよw

720:名無しさん@1周年
19/06/13 11:21:12.58 +4kW164S0.net
>>697
それは現在であって将来の話ではない
火消しなのか?

721:名無しさん@1周年
19/06/13 11:21:42.35 6MLxzSz00.net
>>692
バイト代をちょっと上げることすらもできない飲食は
今日明日潰れても文句は言えんだろうて

722:名無しさん@13周年
19/06/13 11:25:18.29 l5VEcLI07
外食産業は一番寿命が短いから
出店が多いと廃業件数は多くなる

723:名無しさん@1周年
19/06/13 11:26:13.59 t/kI50C+0.net
>>627
それ無銭飲食だけど

724:名無しさん@1周年
19/06/13 11:26:54.31 r720GME50.net
>>697
安い海外産で溢れてるのに、大丈夫とか
あなた経済音痴ですね。

725:名無しさん@1周年
19/06/13 11:28:47.41 8TR2oa920.net
食うしか楽しみなかったのにそれすらできなくなったか

726:名無しさん@1周年
19/06/13 11:30:16.20 6MLxzSz00.net
>>703
現実問題、街を見回せば
それこそ腐るほど飲食店ありますやん
多少潰れるくらいが健全なんじゃないんかなぁ

727:名無しさん@1周年
19/06/13 11:30:24.59 kioB4NCF0.net
>>677 それ都心だけ

728:名無しさん@1周年
19/06/13 11:33:03.30 aaQUVC+c0.net
民主党政権の爪痕は深い

729:名無しさん@1周年
19/06/13 11:39:53.54 2iydaVWA0.net
>>704
みなチェーン店で店員は外国人だけどな

730:名無しさん@1周年
19/06/13 11:40:29.51 It6GjGgH0.net
飲食店は大手チェーン店以外はことごとく潰れていく
売り上げ云々もあるが、人不足には絶対に勝てない

731:名無しさん@1周年
19/06/13 11:42:38.54 6MLxzSz00.net
安物食い的な意味じゃチェーン店で十分じゃん?
逆に、高級店はそんな潰れんだろうし
そりゃまあ、個人店で中々良かった店が
店畳むってなったら寂しい、ってのはあると思うけどさ

732:名無しさん@1周年
19/06/13 11:42:53.97 PYrmYmdf0.net
>>698
>>702
火消とかようわからんが、そんなに問題になっておらんよ。
跡継ぎが継がないケースが農業辞めるくらいだよ。

733:名無しさん@1周年
19/06/13 11:44:12.39 ot77EMzO0.net
>>681
総じて旨いよ。
高いけどね。

734:名無しさん@1周年
19/06/13 11:46:28.34 k9HgyPh50.net
>>602
だよな
自動相談所は廃止して
直接子育て世代に給付するべきだ
警察と連携してる時点で二度手間だろw

735:名無しさん@1周年
19/06/13 11:50:01.30 XsRs2Vvn0.net
政府と経団連が悪いのは永遠にスルーされる。

736:名無しさん@1周年
19/06/13 11:51:05.61 nx5++pXJ0.net
>>690
一瞬でバレる嘘つくなよ
安倍晋三首相は10月1


737:、消費税率を2014年4月に現行5%から8%に引き上げることを表明した。 同日発表された日銀企業短期経済観測調査(日銀短観)で企業の景況感が改善しているうえ、9月9日に発表された2013年4〜6月期の国内総生産(GDP)第2次改定値が上方修正されるなど、経済指標が好転していることから、増税を最終決断した。



738:名無しさん@1周年
19/06/13 11:51:15.34 SUpVY45W0.net
60になったら皆定年
いつまでも給料泥棒してないで退職しなさい
そいつらの給料を末端のバイトに回せ
それができないなら自分らが現場に立て

739:名無しさん@1周年
19/06/13 11:51:16.51 Qf5rHKv/0.net
人手不足での倒産だからリーマンの時とは違う

740:名無しさん@1周年
19/06/13 11:52:08.81 FyjIp7kn0.net
エンゲル係数上がってるのは食のレジャー化w
もっとマシな嘘つけよ。

741:名無しさん@1周年
19/06/13 11:53:17.84 +OWtMe9i0.net
増税に反対しているまともな政党に投票したいんだけどどうしたらいいの?

742:名無しさん@1周年
19/06/13 11:57:26.29 r720GME50.net
>>710
↑大量の安い海外製品を見てシェアを奪われてないと考える
頭がおかしいレベルの経済音痴。

743:名無しさん@1周年
19/06/13 11:59:12.97 +4kW164S0.net
>>710
都会の貧乏人と違って良い作物を口にしてるだけあって精神が安定していて激昂しないのは分かる
でも今が良かったとしてもこれからの話をしてんのよ

744:名無しさん@1周年
19/06/13 12:04:44.45 7j2HlrWT0.net
喫煙者以外入店禁止の店を作ればいいのにな。
当然従業員も全員喫煙者。

745:名無しさん@1周年
19/06/13 12:08:44.54 s6ppny7u0.net
>>619
ランチが1500円の所とか並んでるけどな
要はちゃんと美味しければ来るんだよ

746:名無しさん@1周年
19/06/13 12:14:04.79 JbnF+fDB0.net
>>699
儲からないのに時給上げられるわけないだろ。
このタコが。

747:名無しさん@1周年
19/06/13 12:16:45.05 6MLxzSz00.net
>>723
儲からないなら無理にメシ屋やらんでもええんだで
テメーの店の代わりなんざなんぼでもあるしさ

748:名無しさん@1周年
19/06/13 12:16:49.20 2v+RTR1w0.net
>>657
一度潰れたある回転寿司の店が再建後新たな店を構えるが、
なぜか後にできた当時としては最新設備を備えた店が先に潰れるという悲劇に遭い、
その後も先にできた店も潰れ倒産前のままの状態をほぼ維持した1,2店が残る事態になったが、
その店も結局数年前に潰れて残党もなくなってしまったようだ。

749:名無しさん@1周年
19/06/13 12:18:52.79 KiZtZYKY0.net
人手不足でもそれなりにやってりゃ
客もそれなりの人数になるんだから
潰れないわな
その分人件費も浮いてるんだし

750:名無しさん@1周年
19/06/13 12:22:40.10 Mi+iBJBf0.net
>>724
儲からないのは経営者の責任だろ
知るかよw
さっさと潰れてどうぞ

751:名無しさん@1周年
19/06/13 12:45:16.72 nx5++pXJ0.net
>>722
具体的な店名とかブログの写真とか教えてくれる?
もちろんお値打ち感が売りじゃなくて、美味しさが売りの店なんだよな?

752:名無しさん@1周年
19/06/13 13:10:25.37 QVgJxURm0.net
>>722
客が味で来ると思ってるバカは商売したことないんだろな。味覚なんて千差万別、売れるのは戦略やでっち上げだ

753:名無しさん@1周年
19/06/13 13:12:19.79 QVgJxURm0.net
>>704
トンキン基準ならそうだろう

754:名無しさん@1周年
19/06/13 13:13:17.68 6MLxzSz00.net
>>729
味覚は千差万別だけど
アベレージヒット的な部分はあると思う
大多数が美味しいと言えるような領域
そういう意味じゃチェーン店は総じてレベル高い
そこを突けば、あとはまぁ付加価値の問題だわなぁ

755:名無しさん@1周年
19/06/13 13:13:40.75 QVgJxURm0.net
>>727
ど素人の底辺がいってもな(笑)

756:名無しさん@1周年
19/06/13 13:14:13.66 TO6HDEhY0.net
淘汰

757:名無しさん@1周年
19/06/13 13:15:30.24 rfSZG2wX0.net
給料天引きが経営努力だった奴らはたため

758:名無しさん@1周年
19/06/13 13:15:59.26 ot77EMzO0.net
>>728
最近六本木ヒルズで天ぷら食べたけど、結構旨かったよ。
ここ
URLリンク(kiwa-group.co.jp)

759:名無しさん@1周年
19/06/13 13:16:53.51 aSh2kmuX0.net
WW IIでいうと1945年初めくらいか >>1

760:名無しさん@1周年
19/06/13 13:21:58.37 +D0kDwzx0.net
たぶん商店街と一緒で年金暮らしのジイバアの店だから健全な資本主義に戻るだけ
補助金だしてダンピングで本業の市場壊してるようなもんだから

761:名無しさん@1周年
19/06/13 13:25:14.21 1AR1OhBz0.net
今現在、借金抱えて四苦八苦してる奴らは この先かなりしんどいなw

借金なくてもかなり生活レベル下げなきゃならないだろうに、現在すでにキツい生活してる方々は今のうち自己破産するなり、踏み倒すなりして少しでも手元にキャッシュを確保しとくべき。

762:名無しさん@1周年
19/06/13 13:28:26.48 l1L6OpWo0.net
消費税廃止しかない

763:名無しさん@1周年
19/06/13 13:45:21.55 B62kOCNp0.net
公務員様の一人勝ちだ。倒産なく雇用も延長、ボーナス上がーる、国民は下がーる。
部活の顧問教師など練習来なくても残業手当て出るから二度美味しい。
公務員バンザーイハイル公務員、ハイルしんのすけ(安倍)

764:名無しさん@1周年
19/06/13 13:59:01.91 zbB6oO1N0.net
消費税減税したら消費税かかっていた商品の仕入れ分は赤字になる
また直前に買い控えが起きるから消費税減税は無理

765:名無しさん@1周年
19/06/13 14:00:42.82 nx5++pXJ0.net
>>735
で当然その店は行列できてたんだよな?
ツイッター検索したけど3件しか出てこないんだよなw

766:名無しさん@1周年
19/06/13 14:01:39.58 1MFUYROa0.net
昔ながらの個人の商売は跡継ぎが一緒に働いても給与が出せないから跡継ぎは勤め人になり店主は高齢化しお店は閉店
個人商店は仕入れ価格も社会保険も光熱費も急騰しチェーン店に価格で対抗できません

767:名無しさん@1周年
19/06/13 14:05:03.27 U1r3yjrn0.net
近所にある客入ってるところ見たことないようなラーメン屋は残って
そこそこ客のいるラーメン屋が潰れた

768:名無しさん@1周年
19/06/13 14:05:42.86 It6GjGgH0.net
>>729
最近の消費者は舌が肥えてきているから、やはり味を重視していかなければならなく
なりつつある。貧困層でも最低限の金を出せば、スーパーでそれなりの味の商品を
手に入れる事も出来るし

769:名無しさん@1周年
19/06/13 14:16:09.18 Yu/7b2yZ0.net
債務超過(赤字)で営業停止=倒産
黒字で営業停止=廃業

ここ20年で日本の経営文化が変わってきて
債務超過まで行く前に営業をやめるようになった
と言う話だから
倒産するのは今ではむしろ例外的な事例
休廃業全体の30%くらいだったか

770:名無しさん@1周年
19/06/13 14:26:27.44 J7qlQutC0.net
>>742
この手の店は予約して行くでしょ。
並ぶとかないから。

771:名無しさん@1周年
19/06/13 14:28:17.13 to0Vn6Bi0.net
ケーキ屋もパン屋も総菜屋も潰れたから 近所の商店街(田舎ではない


772:)



773:名無しさん@1周年
19/06/13 14:30:24.37 +8SmwRQ70.net
うちの近くのコンビニが三軒
空き店舗のまま二年もたっている
居酒屋が二軒なくなった
焼肉屋は二度と開店することなく終わった
なんと不況に強い飯田屋までなくなったのは驚いた
いつまでたっても店内改装の張り紙がとれない店
もう誰も並ぶことのなくなった稲荷すしの専門店
駅前の閉じたままの大型デパート

774:名無しさん@1周年
19/06/13 14:36:56.56 +8SmwRQ70.net
日本海側の温泉ホテルの廃墟群
山形の湯浜温泉はほぼ全滅
宮城の鳴子温泉は半壊ぐらいか
山形蔵王も半壊に近い
あれだけの人出を誇った山形の山寺はガラガラ
駅前のお土産屋は半壊ぐらい
作並や秋保温泉はかろうじて生き延びている
そのほかは行っていないから不明だ

775:名無しさん@1周年
19/06/13 14:37:11.86 bxiDZx1F0.net
結構町の飲食店は店主の高齢化と建物の老朽化、後継が無いってのも多いと思うな。平成ですら30年あったんだから昭和からやってれば経営者は70代。
建物直す金もないし後継させるほど儲からない上にキツい。

776:名無しさん@1周年
19/06/13 14:39:29.61 nx5++pXJ0.net
>>747
言う事がコロコロかわってるな。
1500円で美味しいお店なら並んでる
  ↓
具体例教えてくれ
  ↓
この手の美味しいお店は予約して行くから並ばない
安倍の答弁みたいだな。
景気が良くて美味しいお店なら並んでる?
なんで六本木ヒルズみたいにテナント料高い所で1500円のサービスランチだして客寄せしなきゃいけないんだ?

777:名無しさん@1周年
19/06/13 14:51:18.87 ZkX3jyLp0.net
銀行が胡散臭い経営者に金貸すから悪い。社長は贅沢三昧して家族に給与払い楽しい人生じゃん。
経営者は詐欺師みたいに大きく見せて銀行に莫大な融資させ倒産さいなら。

778:名無しさん@1周年
19/06/13 14:53:50.55 Mi+iBJBf0.net
>>732
プロなら底辺に落ちないから大丈夫だろw

779:名無しさん@1周年
19/06/13 15:22:39.58 HRwK9Nzr0.net
だって 高齢者の経営者にQR決済とかクレカ とか わかんねえし レジの購入費用一部出たとしても
そんなに儲かってないし 年だし後継者もいないしきっかけには十分なったんじゃないか
今回の消費税率アップでほとんどの店舗は止めるのが多い

780:名無しさん@1周年
19/06/13 15:31:09.09 xdG5pTw+0.net
高齢で店をたたむ場合でも東京だと売るか貸すかで店やってた時よりリッチなんてことも多いよ

781:名無しさん@1周年
19/06/13 15:45:04.41 J7qlQutC0.net
>>752
> 言う事がコロコロかわってるな。
そうか?

782:名無しさん@1周年
19/06/13 15:58:42.37 r2zdx9pW0.net
マネーの虎に出てた飲食店もほとんど潰れたんだろ

783:名無しさん@1周年
19/06/13 16:39:34.57 PYrmYmdf0.net
酒規制、たばこ規制もあるからな。
ますます店に行かない。

784:名無しさん@1周年
19/06/13 16:46:09.24 l1L6OpWo0.net
消費税がいたる所をつぶしまくっている

785:名無しさん@1周年
19/06/13 16:46:37.17 5tYWy4nW0.net
好立地に原価率度外視高級ランチ1500円に並ばれても利益率は低いんだが
昼に混んでるから大丈夫って馬鹿なのか

786:名無しさん@1周年
19/06/13 16:50:04.25 kZ+brkSz0.net
でも好景気です

787:名無しさん@1周年
19/06/13 17:09:31.77 mA7u1Xs10.net
>>729
まぁブームの大半でっちあげとステマだからな

788:名無しさん@1周年
19/06/13 17:11:15.41 kfl/W2TI0.net
>>714 嘘なんてついてないが?
もしも本気でそう信じ込んでるなら相当頭が悪いかキチガイなのかだろう
取り敢えず百回読み直せ
幾ら今回の造


789:成の話を持ってきても意味ない 嘘をついてるのはアベガージミンガ―のお前だからだ。



790:名無しさん@1周年
19/06/13 17:12:59.61 RdQQsbyC0.net
>>5
>>11
ミスリード誘導の完全なフェイクニュースだね
剥奪でいい

791:名無しさん@1周年
19/06/13 17:14:01.58 pj9cdpkx0.net
不味くて汚ねえチープな店だから
潰れるんだよwwww
今は空前の好景気なんだぜ
みんな金余ってもう大変だぁって
笑ってる時代なんだよ
商売下手なんだよwwww

792:名無しさん@1周年
19/06/13 17:15:27.80 /+Rx6uCq0.net
>>765
景気悪いじゃん
嘘つくなよ

793:名無しさん@1周年
19/06/13 17:59:46.25 7Rt81GnA0.net
店潰した後は タイに渡って掛け子でしょw

794:名無しさん@1周年
19/06/13 18:57:22.34 +PLuPZTI0.net
地方だと調理人は本当に募集が大変なんだけど
みんなどうやって探してるんです?

795:名無しさん@1周年
19/06/13 18:58:13.55 Fwj+SM090.net
空前の好景気と閣議決定したのは知ってるけど、景気悪いよね。

796:名無しさん@1周年
19/06/13 19:05:33.27 HRwK9Nzr0.net
80%ぐらい止めるんじゃないか 年取り過ぎた

797:名無しさん@1周年
19/06/13 19:07:16.53 VFP2Vq/O0.net
年寄りの道楽でやってる店が多いのだから仕方が無い

798:名無しさん@1周年
19/06/13 19:10:41.26 s6ppny7u0.net
>>769
給料を高くするか
規模を小さくして自分で作れ

799:名無しさん@1周年
19/06/13 19:24:52.21 gxevHRaa0.net
>サンドイッチチェーン「サブウェイ」のフランチャイズ店を運営していたエージー・コーポレーションが11億8,900万円となっている。
サブウェイもぶっ潰れたのか…

800:名無しさん@1周年
19/06/13 19:29:49.58 +PLuPZTI0.net
>>773
俺料理できないよ

801:名無しさん@1周年
19/06/13 19:33:13.68 Ll4aVTuk0.net
知ってた
10年以上続いてた周りの店もバンバン潰れてるし

802:名無しさん@1周年
19/06/13 19:34:09.60 Egn97c1h0.net
>>769
君のところではどんな待遇で料理人を募集してるのる

803:名無しさん@1周年
19/06/13 19:40:56.03 +mdihbom0.net
近くの小僧寿しもサブウェイもつぶれて寂しい

804:名無しさん@1周年
19/06/13 19:41:49.03 gG5qjzrL0.net
500mlだったペットボトルがどんどん小さくなってる
今更ながらデフレ真っただ中を知ったわ

805:名無しさん@1周年
19/06/13 20:24:38.26 s6ppny7u0.net
>>775
料理人じゃないのに飲食店するなよw
食いに行ってスカウトして来い

806:名無しさん@1周年
19/06/13 20:42:24.12 5QLgdSU2O.net
パック入りのオレンジジュースなんかも目に見えて減量してる

807:名無しさん@1周年
19/06/13 21:12:22.74 76J2F0+j0.net
>>627
お前はうけたまわりさんかよ

808:名無しさん@1周年
19/06/13 21:22:31.93 x7RxCSBx0.net
>>729
味の素沢山入れると儲かるよ

809:名無しさん@1周年
19/06/13 21:25:24.05 PWidcb+U0.net
キチガイアベ 消費税アップは絶対だ
うらむならバカすぎる野党をうらめw

810:名無しさん@1周年
19/06/13 21:40:15.98 YTrRAUD90.net
トリクルダウンが無くて二極化が進んだ結果だな

811:名無しさん@1周年
19/06/13 21:41:59.51 +4kW164S0.net
>>757
そうとしか

812:名無しさん@1周年
19/06/13 21:43:16.19 JUEkUccR0.net
安倍が増税で庶民の財布を締めたせい
国賊ゲリノミクス

813:名無しさん@1周年
19/06/13 21:44:28.68 bH007cVx0.net
今,個人経営の飲食店って,ジジババだもんな・・・・
廃業が多いよな・・・・

814:名無しさん@1周年
19/06/13 22:14:34.81 J7qlQutC0.net
>>786
1500円ランチの話なんて私はしてねーけどね

815:名無しさん@1周年
19/06/13 22:17:02.21 KdfpHLuf0.net
団塊世代の自営業者が元号の変わるキリのいい時期で店じまい

816:名無しさん@1周年
19/06/13 22:20:09.08 hHM48uyD0.net
2000万円貯蓄するためにサイレントテロ推奨

817:名無しさん@1周年
19/06/13 22:27:12.41 jUYgtYd50.net
その分、どっかが潤ってんだよな〜w
上場企業の最高益更新って、飲食店結構あるし
飲食場合、サイクルめまぐるしいし
客も安くて、うまい店みつけるの早いし

818:名無しさん@1周年
19/06/13 22:31:26.60 J7qlQutC0.net
>>791
日本は内需が大きい国だから少数派が何をしても無駄なのです。

819:名無しさん@1周年
19/06/13 22:39:13.34 8NEmPTir0.net
>>1
ちゃんとした修行しないで調理技術が未熟なまま
変なコンサルタントに踊らされて開店して1年持たずに廃業・閉店する例がとても多い。

820:名無しさん@1周年
19/06/13 22:43:02.94 P3o7mH3kO.net
>>788
いや、単純に客足が減ってるんだよ
チェーン店も不振でばんばん潰れてる

821:名無しさん@1周年
19/06/13 22:43:35.34 P3o7mH3kO.net
>>790
チェーン店も潰れてるだろ、頭悪いなお前

822:名無しさん@1周年
19/06/13 23:03:17.32 X5ix3IV90.net
すごいよシンゾーさん!

823:名無しさん@1周年
19/06/13 23:04:41.24 FLA5rAhx0.net
空前の好景気なのにリーマンショック超えの倒産件数
空前の好景気なのにリストラの嵐

ネトウヨ得意の嘘も100回ってやつですか。ほんとどこの国から来た連中なんだろw

824:名無しさん@1周年
19/06/13 23:04:47.17 ALe74Xnp0.net
海鮮市場十徳やみたいなかなり大手の外食チェーンも潰れてるんだぞ

825:名無しさん@1周年
19/06/14 05:51:51.77 M7Xiwchz0.net
ざまあ!
めしうま!
おかわり!

826:名無しさん@1周年
19/06/14 05:52:50.90 M7Xiwchz0.net
ざまあ!
近所のうるさいクソ会社も、片っ端から、つぶれればいいのにな。
うるさくてかなわない。
なくても問題ないだろ。

827:名無しさん@1周年
19/06/14 05:54:30.60 M7Xiwchz0.net
まあ、一応説明しておくと、
(起業数)-(倒産数)
が問題。
バブルの時も倒産数が激減したわけではない。
さらに、独占を推進し中小企業をつぶしているのは、カスミガセキの昔からの政策。

828:名無しさん@1周年
19/06/14 05:56:40.92 M7Xiwchz0.net
八百屋肉屋魚屋を1000軒とか1万軒つぶしたと思うけど、
代わりに起業したのは、イオン1軒だろ?

829:名無しさん@1周年
19/06/14 05:58:58.17 M7Xiwchz0.net
上場企業数の総数で比べてみろよ。
広告費の関係で、これを気にしているのが、
マスコミ・新聞・雑誌・出版・テレビ局、だろ。

830:名無しさん@1周年
19/06/14 06:02:29.59 M7Xiwchz0.net
だから、
日本の
マスコミ・新聞・雑誌・出版・テレビ局
は、極右だ。
どこの世界の左が、上場企業の数を気にし、独占を推進するんだよ。

831:名無しさん@1周年
19/06/14 06:06:17.83 abjjWmRc0.net
>>192
これな
廃業も経営の行き詰まりだから
不景気の指標になる

832:名無しさん@1周年
19/06/14 06:08:32.66 M7Xiwchz0.net
フリーぺーパーのホットペッパーもリクルートだろ。
地元のコミュニティの、リテールにまで、リクルートが参入している。
「リテールやめた。儲からない」という銀行は嘘だよなwww

833:名無しさん@1周年
19/06/14 06:11:15.70 M7Xiwchz0.net
フランチャイズなら個人だけど、
八百屋がセブン直轄店になったら、「1店が廃業」扱いだろ。
そこらのディーラーだってクロネコ配送会社だって、実際の名前は、
「田中自動車販売」とか「山田運送会社」って名前だろ?www

834:名無しさん@1周年
19/06/14 06:12:39.55 M7Xiwchz0.net
俺は日本を守ろうとはしていない。ジャップは死滅しろ、と思っている。しかしお前らの主張はそもそも嘘で練り固められている。
日本はもっと、日本の金融を緩和し、日本で公共事業を増やし、日本で減税し、日本の内需を拡大


835:オ、日本をバブル経済にし、日経平均を5万円にしろ。 その結果円の供給量が増え円安ドル高になる。 日本は貿易赤字および経常収支赤字を持つ債務国になれ。 そうすれば円安はもっと進む。1ドルは500円にしろ。 日本の自動車産業をつぶし、日本は金融およびサービス業で食べてく国になれ。 日本にゴルフ場も足りない。 アメリカは内需を縮小しドル高にし軍事費を減らし、アメリカ国内で小型自動車を作り世界へ輸出する。 日本にもっと外国人労働者を受け入れ、日本で外国人労働者を完全自由化しろ。 アメリカは内需を縮小しなくてはならないから外国人労働者は不要。 アメリカはそもそもピューリタンが作った国であり住民自治なので外国人労働者は不要。 今すぐ、東京にもっと東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!今すぐ、東京にもっと東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう! 今すぐ、日本にもっと東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!今すぐ、日本にもっと東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう! お前ら日本の会社を、インドネシア・マレーシア・フィリピンの方の資本の会社にしろ。 お前ら日本の上司や同僚をインドネシア・マレーシア・フィリピンの方にしろ。 お前ら日本の会社を、アフリカの方の資本の会社にしろ。 お前ら日本の上司や同僚をアフリカの方にしろ。 お前等日本人は排他的なレイシストだ。 日本および日本のマスコミは、移民を受け入れないとまずいですよねえwww 日本および日本のマスコミは、外国人労働者さんを受け入れないとまずいですよねえwww ああ、天下り先は民間企業ですので移民を受け入れないとまずいですよねえwww 天下り先は民間企業ですので外国人労働者さんを受け入れないとまずいですよねえwww



836:名無しさん@1周年
19/06/14 06:13:27.96 M7Xiwchz0.net
全ての原因は、お前らクズどもな日本人が日本に寄生しているからだろ。お前らは日本に寄生したがり、日本の自動車産業に寄生したがっている。
ところで、日本の自動車産業の金儲けについて。
貧富の差を縮めたいなら、日本の自動車産業はつぶれるべき、世界の政府が共同して日本の自動車産業を潰すべき。日本に対し数値目標を導入すべき。
だからお前等日本は、政府の介入を否定し、自由貿易を唱え、市場原理を唱え、小さい政府を唱えだした。
よって、政府は介入できないから、弱者切捨てが起きるし、巨大独占企業の支配が進むし、お前らは失業しても、誰も助けない。
全てオマエラ日本人がまいた種。
だから、解決策は、日本でカクセイザイを完全自由化しろ、日本への外国人労働者受け入れを完全自由化しろ、日本への移民受け入れを完全自由化しろ。
政府の規制を排除し、自由化を進める分には、お前ら日本は反対できないんだ。合法にすれば合法だぞ。
日本のマスコミも全員嘘をついている。
俺は世界を守るために働いている。俺は世界の人権や民主主義や自然権を守ろうとしている。
1945年に、日本およびドイツを完全に滅ぼしておくべきだったんだ。
お前ら日本に民主主義は無理なんだよ。

君達日本は、GMの救済にもクライスラーの救済にも反対した。政府の介入にも反対した。
おかげで、GMやクライスラーの労働者は年金をカットされ路頭に迷い、株主も紙切れになった。
忘れてないぞ。
君達日本は政府の介入に反対し続けてきたし、今も日本は政府の介入に反対だろ。
TPPを全廃し、日本か らの自動車輸出を禁止しよう。米国への自動車輸出を禁止しよう。
数値目標を日 本に課そう。

837:名無しさん@1周年
19/06/14 06:13:53.11 M7Xiwchz0.net
逆だろ逆。またもや日本人がクズな証明がされたなwww
「日本政府を完全に廃止」 がオマエラの従来の主張から導かれる論理的結論。
説明:
日本の自動車産業の金儲けについて。
貧富の差を縮めたいなら、日本の自動車産業はつぶれるべき、世界の政府が共同して日本の自動車産業を潰すべき。日本に対し数値目標を導入すべき。
だからお前等日本は、政府の介入を否定し、自由貿易を唱え、市場原理を唱え、小さい政府を唱えだした。
よって、政府は介入できないから、弱者切捨てが起きるし、巨大独占企業の支配が進むし、お前らは失業しても、誰も助けない。
全てオマエラ日本人がまいた種。
君達日本は、GMの救済にもクライスラーの救済にも反対した。政府の介入にも反対した。おかげで、GMやクライスラーの労働者は年金をカットされ路頭に迷い、株主も紙切れになった。忘れてないぞ。
君達日本は政府の介入に反対し続けてきたし、今も日本は政府の介入に反対だろ。したがって、国営はダメ。
そもそも。
日本政府を完全に廃止し
トヨタやホンダなど日本の自動車産業を完全に潰し、
日本にある自動車工場を全て潰し
日本に外国人労働者さんおよび移民を受け入れ
れば、誰が寄生虫かはっきりする。
自由貿易を主張するなら、比較優位を唱えるなら、
日本政府の完全な消滅
が正しい答え。
高校で習う



次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

454日前に更新/289 KB
担当:undef