【国防】F2戦闘機の後継機は日本が主導して開発を 安倍首相 ★2 at NEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
462:名無しさん@1周年
19/06/12 14:33:09.55 ZuJMduEh0.net
>>457
んなこたわかっとる
火器管制システムを米国製ベースで開発するか
ライセンス供与受けりゃええ

463:名無しさん@1周年
19/06/12 14:33:14.94 j9QK2bgA0.net
>>382
戦闘機の共同開発なんて、うまく行った例の方が少ない。
参加国が皆同じ仕様の戦闘機を使う前提のユーロファイターですら、
改修するための費用負担で揉めて、AESAレーダーがやっと装備できたくらい。
(機体の構造上の欠陥が発覚したこともあった)
「開発費が膨大になるから複数国で分担して・・・」という概念は机上の空論でしかない。
現実には各国の思惑が入り混じって、「船頭多くして船山に登る」状態になる。
その分、開発費用がかさみ開発期間も伸びてしまう。
最も重要なのは、採用する国が要求仕様を実現可能で現実的な範囲に決めること。
F-2後継機に当てはめるなら、空自の要求仕様を取りまとめて国内主導で開発するのが一番良い。
技術的な課題の多くは、既に先行して行われている要素技術開発や研究で行われているので、
「これが無いから開発できない」というものがない。
F-2開発の時には国産エンジンの開発がネックになったが、F-2後継機では既に目処がついている。
「共同開発をー!」という人は、アメリカの開発炎上っぷりを知らないか無視しているとしか思えないな。

464:名無しさん@1周年
19/06/12 14:34:07.01 vTHYIr1h0.net
>>458
輸出するって事?
日本単独じゃ無理
本来ならF35開発に参加すべきだったんだよね。
川崎P1とか新明和US2なら競争力も需要もあるからそっちを優先して実績を作るべき

465:名無しさん@1周年
19/06/12 16:13:33.42 Yj9iOkZy0.net
最近合併か何かで話題になったレイセオンだったか
レイセオンの機器を組み込んだそうりゅう型潜水艦のパンフレット作ってオーストコリアに売り込みしてたんだよなw
武器輸出は1にも2にもワイロ
発覚したら叩かれまくるから日本企業に完成品丸々の武器輸出は無理と見た方が良い
レイセオンみたいな企業に任せた方が良い

466:名無しさん@1周年
19/06/12 16:22:00.79 cCY1qKxI0.net
アメリカ政府主導で売り込んだ、そうりゅう型にバージニア級システムの件か

467:名無しさん@1周年
19/06/12 16:54:01.24 pBAIJPAl0.net
オージーはフランスと心中するみたいだからほっとけ
機密流れなかっただけで良しとしよう

468:名無しさん@1周年
19/06/12 17:55:15.50 xc9FJ54M0.net
お知らせ 航空装備研究所 6.12更新
URLリンク(www.mod.go.jp)
>将来戦闘機関連研究

469:名無しさん@1周年
19/06/12 18:10:57.73 NDkxan8E0.net
香港機動隊とデモ隊衝突開始
LIVE中継
反送中!香港民眾包圍立法會 612罷工、罷市、罷課|三立新聞網SETN.com
URLリンク(www.youtube.com)

470:名無しさん@1周年
19/06/12 18:14:51.40 XXMrHVp50.net
素朴な疑問なんだがF2って戦闘機なん?対艦番長じゃなかった?

471:名無しさん@1周年
19/06/12 18:21:51.39 LagsZkF80.net
日本の研究開発環境を徹底的に破壊し尽くした反知性政権の張本人が何言ってんだろうね〜

472:名無しさん@1周年
19/06/12 18:25:37.72 pBAIJPAl0.net
>>470
料理の腕前がプロ顔負けの会社員がいたらいけないんですか?

473:名無しさん@1周年
19/06/12 18:27:36.91 gB/koINw0.net
>>470
要求は対艦攻撃機
あとで対空も要求されレーダーの性能が追いつかずグタグタに
それで今でもネットでは欠陥機扱い

474:名無しさん@1周年
19/06/12 18:29:00.58 99kSP6me0.net
F35用の対艦ミサイルをノルウェーが開発中というじゃないか
これを使えばいいんじゃないの?

475:名無しさん@1周年
19/06/12 18:35:32.60 LagsZkF80.net
戦闘機の自主開発よりも、気付かれないようにアングロサクソンに
環境ホルモンを大量摂取させる方法の開発を優先すべきだろうね〜

476:名無しさん@1周年
19/06/12 18:41:36.99 N7LmFoRU0.net
主導の意味知ってるのか

477:名無しさん@1周年
19/06/12 18:42:53.29 DT7b97CT0.net
博物館に展示される位古いF4を早く退役させろ

478:名無しさん@1周年
19/06/12 18:44:22.99 xc9FJ54M0.net
>>473
F-2のレーダーの問題は改修されて、問題なくなり
部隊使用承認されたと。F-2の開発に携わった空自OB(元空将)
が言ってますが。

479:名無しさん@1周年
19/06/12 18:52:01.69 V8NzCLqy0.net
>>468
防衛省の解説が一番わかりやすい。

480:名無しさん@1周年
19/06/12 18:52:42.70 Awhz79FQ0.net
>>478
初期の話から更新してないから頭が20世紀なんだろう

481:名無しさん@1周年
19/06/12 19:17:51.25 QGx3rfiq0.net
エンジンの開発かなり上がったんだね。
A/Bなしで11Kはスゴイね。

482:名無しさん@1周年
19/06/12 19:18:50.11 Awhz79FQ0.net
F-15のABで11t弱だからね


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1828日前に更新/122 KB
担当:undef