【社会】人口自然減、 ..
[2ch|▼Menu]
2:名無しさん@1周年
19/06/09 11:21:35.19 gNv7v6sO0.net
3人産むのは無理だね

3:名無しさん@1周年
19/06/09 11:22:04.94 aGeraiZ30.net
それなのに東京の人口は増えるというね

4:名無しさん@1周年
19/06/09 11:23:05.47 mn2PwbSR0.net
年寄りが減るのは良いことだ

5:名無しさん@1周年
19/06/09 11:23:17.78 zk7rDqe50.net
日経平均 8千円へネコまっしぐらw

6:名無しさん@1周年
19/06/09 11:23:41.31 R+aT2FveO.net
ワイみたいに氷河期世代のモテないおっさんに期待するだけ無駄だぞ(´・ω・`)
早目に察してセミリタイアしてるし

7:名無しさん@1周年
19/06/09 11:23:47.84 dxJCwnSL0.net
割りとマジで団塊世代がドンドン逝き出せばしばらくは
毎年更新するだろ?

8:「少子化の原因」は連合国軍総司令部(GHQ)が仕掛けた“人口戦”
19/06/09 11:24:35.11 E8QqgjjK0.net
>>1
.
     ★☆★『少子化の原因は憲法24条による“結婚しない自由”だった』★☆★
.
.
少子化はいくつもの要因が複雑に絡み合って起こるが、『未婚・晩婚化』が大きな理由だ。
.
     国立社会保障・人口問題研究所は2035年の生涯未婚率は、
     男性29・0%、女性は19・2%に達すると予測している。
.
なぜ、未婚・晩婚は進んだのだろうか?
ここにも、占領期に連合国軍総司令部(GHQ)が仕掛けた「人口戦」の影が及んでいる。
.
     日本人の結婚や出産に対する価値観を決定的に変えたのは、
     昭和22(1947)年施行の日本国憲法で、
     「婚姻は両性の合意のみに基いて成立」とした24条だ。
.
     戦時中の「家制度」の下では、結婚は家と家の結びつきであり、
     戸主が結婚相手を決めることに疑問を持つ者は少なかった。
.
ところが、憲法24条によって誰と結婚するかが個人の判断となると、
『結婚しない自由』が当然のように語られるようになり、行き過ぎた“個人主義”ともつながった。
.
     家族を「個人」の集合体と考える人たちの登場は、
     現在の未婚・晩婚と無関係ではなく、少子化にもつながっている。
.
こうした価値観の変化は、戦時中の「産めよ殖やせよ」政策への批判にもつながった。
.
    国民の反発を恐れた国会議員や官僚は、出生数減の危機を知りながら
    結婚や出産の奨励政策に及び腰となり、少子化対策は後手に回ったのである。
    日本は戦後70年を経てもなお、GHQの仕掛けた「人口戦」の呪縛にある。
.
一刻も早く現在の少子化の流れを断ちきらなければ、日本人は“絶滅”の危機を脱することはできない。
.
【『戦後70年、いまだGHQの呪縛 日本の少子化は“人災”だった』(『産経新聞』論説委員 河合雅司)】
  URLリンク(www.sankei.com) (XQV340)
.
.
〓〓〓 【『少子化の原因』は女性の“賃労働促進”“自己実現志向”による『非婚と晩婚化』】 〓〓〓 
.
.
  1985年から2010年までの25年間で、東京23区の男性未婚者の総数は0.9%増。
  男性有配偶者は1.2%増。女性の有配偶は0.6%増。ほとんど変わっていない。
  ところが、女性未婚者は14.6%増。 飛び抜けて増加率が高い。
.
    東京23区の中で25〜44歳の女性の未婚率が一番高いのは渋谷区。
    以下、新宿区、中野区、杉並区、豊島区と続く。
    いずれも「若者の街」と呼ばれるダイナミズムを持った街だ。
.
    2010年6月に国立社会保障・人口問題研究所が実施した『第14回出生動向基本調査』
    (結婚と出産に関する全国調査)を見ると、独身者があげる結婚しない理由、
    女性の2位の「自由や気軽さを失いたくないから」は、男性では4位に止まる。
.
  渋谷区は、衣料品店、美容院、フィットネスクラブなどのファッション系の店舗が、
  東京で最も高密度に集積し、結婚生活より以上に魅力のある、自由で、気軽で、
  充実した暮らしが満たされ、適当な相手にめぐり会えない寂しさをこの街が癒してくれる。
  いずれにせよ、結婚しない女たちを、渋谷の街が包み込んでいる。
.
  【『ダイヤモンド・オンライン』2012年9月11日『未婚の女性が多い街』】
URLリンク(o.8ch.net)

9:名無しさん@1周年
19/06/09 11:25:09.59 lqp0dQpu0.net
県庁所在地レベルの中堅都市が
毎年一つ消し飛んでいくくらいの人口減と考えると
すごい数字ではある。

10:名無しさん@1周年
19/06/09 11:25:12.36 u9u0+i8R0.net
人口増減数 日本人
東京都 72,137  栃木県  -8,981
埼玉県  4,247  和歌山  -9,792
神奈川  3,240  熊本県 -10,878
沖縄県  2,914  広島県 -11,561
千葉県  2,764  愛媛県 -11,665
愛知県  1,507  三重県 -11,710
滋賀県 -2,129  山形県 -11,900
福岡県 -2,439  長崎県 -12,648
石川県 -4,550  群馬県 -12,678
鳥取県 -4,678  山口県 -13,252
福井県 -4,900  鹿児島 -13,300
佐賀県 -5,228  岩手県 -13,324
香川県 -5,473  長野県 -13,582
島根県 -6,067  秋田県 -14,262
山梨県 -6,529  岐阜県 -14,310
徳島県 -7,025  茨城県 -14,446
富山県 -7,063  大阪府 -15,205
高知県 -7,584  青森県 -15,681
宮崎県 -8,243  福島県 -19,855
宮城県 -8,491  静岡県 -19,926
大分県 -8,616  新潟県 -20,752
岡山県 -8,754  兵庫県 -20,813
京都府 -8,804  北海道 -34,805
奈良県 -8,965


URLリンク(www.soumu.go.jp)

11:名無しさん@1周年
19/06/09 11:25:12.50 9HpvfBbp0.net
効率化社会を目指せばいいだけだろ
人口が減った事で効率化出来る部分は決して少なくない

12:名無しさん@1周年
19/06/09 11:25:40.37 u9u0+i8R0.net
2018年10月1日の都道府県人口
都道府県 人口 (人) 増減数 (人)
1 東京都 13,843,403 328,132
2 神奈川県 9,179,835 53,621
3 大阪府 8,824,566 -14,903 ★
4 愛知県 7,539,185 56,057
5 埼玉県 7,322,645 56,111
6 千葉県 6,268,585 45,919
7 兵庫県 5,483,450 -51,350 ★
8 北海道 5,285,430 -96,303
9 福岡県 5,111,494 9,938
10 静岡県 3,656,487 -43,818
11 茨城県 2,882,943 -34,033
12 広島県 2,819,962 -24,028
13 京都府 2,591,779 -18,574 ★
14 宮城県 2,313,215 -20,684
15 新潟県 2,245,057 -59,207
16 長野県 2,063,403 -35,401
17 岐阜県 1,999,406 -32,497
18 栃木県 1,952,926 -21,329
19 群馬県 1,949,440 -23,675
20 岡山県 1,899,739 -21,786
21 福島県 1,865,143 -48,896
22 三重県 1,790,376 -25,489
23 熊本県 1,756,442 -29,728
24 鹿児島県 1,612,800 -35,377
25 沖縄県 1,448,101 14,535
26 滋賀県 1,412,881 -35  ★
27 山口県 1,368,495 -36,234
28 愛媛県 1,351,510 -33,752
29 奈良県 1,340,070 -24,246 ★
30 長崎県 1,339,438 -37,749
31 青森県 1,262,686 -45,579
32 岩手県 1,240,522 -39,072
33 石川県 1,142,965 -11,043
34 大分県 1,142,943 -23,395
35 山形県 1,089,806 -34,085
36 宮崎県 1,079,873 -24,196
37 富山県 1,050,246 -16,082
38 秋田県 980,694 -42,425
39 香川県 961,900 -14,363
40 和歌山県 934,051 -29,528 ★
41 佐賀県 819,110 -13,722
42 山梨県 818,391 -16,539
43 福井県 773,731 -13,009
44 徳島県 736,475 -19,258
45 高知県 705,880 -22,396
46 島根県 679,626 -14,726
47 鳥取県 560,517 -12,924
URLリンク(uub.jp)

13:“高齢出産”は喧伝“出産適齢期”には触れないフェミとマスコミ!
19/06/09 11:25:43.74 E8QqgjjK0.net
>>1
★☆★『やはり危険、“高齢女性”の不妊と出産のリスク:“晩婚化”は少子化を招く!』★☆★

●胎児の染色体異常発生率〔W.B. Saunders調査〕
.
 20歳  1:526
 30歳  1:385
 35歳  1:192
 40歳  1: 66
 45歳  1: 21

●胎児のダウン症発症率(知的障害、40%に先天性心疾患)〔W.B. Saunders調査〕
.
 20歳  1:1667
 30歳  1: 952
 35歳  1: 378
 40歳  1: 106
 45歳  1:  30

●流産率〔大濱紘三調査〕 (XQV340)
. 
    〜34歳      15%
 35 〜39歳  17〜18% 
 40歳〜     25〜30%

●不妊率(Menken J, Trussell J, Larsen U調査)
.
    〜29歳   8.9%
 30 〜34歳  14.6%
 35 〜39歳  21.9%  日本人女性の平均閉経年齢は約50歳で、
 40 〜44歳  28.7%  45歳を超えると自然妊娠率は0%に近くなる

●不妊治療成功率(東邦大学医学部産婦人科調査)
.
 25 〜29歳  27.4%
 30 〜34歳  24.7%
 35 〜39歳  19.1%
 40歳〜      6.6%

●妊産婦死亡率(人口動態統計より)
.
 20〜24歳    4.7件/10万件
 25〜29歳    6.0件/10万件
 30〜34歳    9.5件/10万件
 35〜39歳   24.5件/10万件
 40〜44歳  124.5件/10万件
日本産科婦人科学会では、医学的には35歳を過ぎると卵巣機能が低下し、不妊原因となる子宮筋腫
子宮内膜症の合併率の上昇や全身疾患・合併症妊娠の可能性の増加等により、妊娠率の低下、
流早産率の増加、さらには、ダウン症等の胎児異常の発生率が高くなることなどが指摘されている。
■妻の初婚年齢が高いほど夫婦の合計出生率は低くなる(初婚年齢が若いほど合計出生率は高い)
 URLリンク(www.ipss.go.jp)
URLリンク(o.8ch.net)

14:名無しさん@1周年
19/06/09 11:26:17.60 LuEa/9DX0.net
終わりの始まり(キリッ

15:名無しさん@1周年
19/06/09 11:26:22.41 t+4SrRAs0.net
外国人確か入れてたから
それでもこれか

16:名無しさん@1周年
19/06/09 11:27:47.09 QCWeDopZ0.net
>>1
年40万人の国民が消えていく国って、敗戦寸前の戦時国じゃねえかw
さすが売国奴自民党信者どもw

17:「少子化要因」は女性の「賃労働促進・自己実現志向」による「非婚・晩婚化」
19/06/09 11:28:19.41 E8QqgjjK0.net
>>1
.
■「男性労働者の賃金抑制」の為に“女性雇用”が推進された■

“フェミニズム”は完全に「働け」イデオロギーに凝り固まってしまい、
「女性はすべからく働く事を目指すべし」という思想になってしまった。
.
いまやフェミニズムは、「フルタイムで働きつづける女性」
のイデオロギーへと“矮小化”されている。
.
こうして女性の「働く」ことが、なににもまして価値がある、
という観念が支配することになった。
.
この 「働け」 イデオロギーによって働く女性が増えれば、
女性ばかりでなく男性の賃金も下がり、
「資本家」 や 「経営者」 にとっては、
これほど “都合のいい” ことはないのである。
【元東京女子大学 文理学部 教授 日本ユング研究会 会長  林 道義】

.
●『男女共同参画』 で女性は “働く” ばかりが推奨され。
 「結婚・出産・育児の無価値」 が喧伝されている。
.
●若い女性たちが  「仕事で自己実現」 することや、  
 「人生を楽しむ」  ことばかりを考え、
 「結婚や子供を産む気がさらさらない」ことが“少子化の最大原因”。
.
 【麗澤大学 教授 八木 秀次】

.
少子高齢化と称し、 「数兆円規模の予算」 が投入されてきたが、
多くは 『保育支援』 であって、 “少子化対策ではない”。
.
私は政策決定の場で違和感を訴えてきたが男性諸氏にはお解りにならない様だ。 
.
問題は、 “今時の女性” が 「結婚に価値を見いださず」、
「結婚したいと思わなくなった」 ことに原因がある。
.
【小池 百合子】   (XQV340)

.
URLリンク(o.8ch.net)

18:名無しさん@1周年
19/06/09 11:28:24.19 dxJCwnSL0.net
>>9
団塊は毎年260万人生まれてたから100万人都市が2つ出来てた計算
さいたま市換算で2つ、大阪市なら1つ

19:名無しさん@1周年
19/06/09 11:28:24.98 QCWeDopZ0.net
>>15
外国人を入れるからさらに日本人が減るんだよw

20:名無しさん@1周年
19/06/09 11:28:52.46 t+4SrRAs0.net
ポイント・オブ・ノー・リターン
帰還不能点過ぎてるから
終わり

21:名無しさん@1周年
19/06/09 11:29:19.70 heNbPI8a0.net
自主性に任せた少子化対策は限界じゃない?
今更出生率が2に上がってももう少子高齢化は止まらないし、子無し税や独身税程度のペナルティじゃ焼け石に水
そろそろ国家の強権を発動して、20歳までの出産義務とか、強制的に隔離拘束して妊娠させるくらいの事をしていかないと、子供は増えない
それが出来ないなら、もう少子高齢化は避けられないと諦める事だな

22:多額の税金を投入して『待機児童対策』しても“少子化は解決しない”
19/06/09 11:29:27.99 E8QqgjjK0.net
>>1
> 安倍首相は「“少子化”という国難を乗り越えるため“待機児童対策”を進める」

   政策としての『待機児童対策』 は、“少子化解消”にはなりえない。

日本の少子化要因は「女性の賃労働化」による“非婚化”や“晩婚化不妊”だから。
.
“真の少子化対策”は「未婚率」を“低減”させ「晩婚化」を“回避”してゆくこと。

  なぜならば、「結婚している夫婦」 は概ね “2人以上” も 産んでいる から。
  URLリンク(www.ipss.go.jp) 

だから、「待機児童対策」や「イクメン」を推進しても少子化対策にはなりえない。

.
歴史人ロ学者のエマニュエル・トッドの統計では、“女性”の「学歴が向上」して、
「労働参加率が上昇」すると、「結婚年齢が上昇」して“少子化傾向”になる。

(XQV340)
.
URLリンク(o.8ch.net)

23:名無しさん@1周年
19/06/09 11:30:26.39 /4GJ65X80.net
老人に金と労力がかかりすぎて、子供を育てる余裕がない

24:名無しさん@1周年
19/06/09 11:30:37.85 PS9U/r0g0.net
既婚してる人間からもっと税金取ればいい

25:名無しさん@1周年
19/06/09 11:30:43.38 0OJdXyuM0.net
合併前の静岡が消滅か

26:名無しさん@1周年
19/06/09 11:30:50.90 RPpaXuDg0.net
>>19
多国籍化も進む可能性もあるのでしょうか?情報求むっ!!

27:名無しさん@1周年
19/06/09 11:30:51.07 QCWeDopZ0.net
別に人口が減っても良いんだぜ?
身の丈に合った生活をすれば良いんだからよ。
ところが、売国奴自民党信者どもは強欲だからさ。
今の生活水準は落としたくないけど、バラマキ政策は止められないって矛盾したことを続けてんだよな。
だから少子化対策も全然実行されないわけだよ。
一番の元凶が自分たちだと認めないからね。

28:名無しさん@1周年
19/06/09 11:31:00.87 f2TM72WB0.net
もう年金貰えないかも

29:名無しさん@1周年
19/06/09 11:31:02.43 G3jywYQ40.net
地方も子供が少ないし都市への人材供給も出来なくなる
終わりだよね

30:多額の税金を投入して『待機児童対策』しても“少子化は解決しない”
19/06/09 11:31:21.74 E8QqgjjK0.net
>>1
.
【経団連】「男性労働者の賃金抑制」の為に“女性雇用”が推進された■

●【『女性労働力率が高ければ出生率も高い』は“ウソ”だった!】●
.
  根拠となる統計には「女子労働力率が低く出生率が高い国が1つも選ばれておらず、
 「女性労働力率が高く、夫の家事・育児分担の高い家庭ほど出生率は低い」事が判明。
.
  URLリンク(www.seisaku-center.net)       (XQV340)

.
「単年度会計主義」で生きている霞ケ関の官僚達は増えた財源をそのままバラ撒き浪費する。
『待機児童対策』の項目を見てみると、厚労省は予算要求を4,937億円で行っている。

4,937億円を待機児童7万人で割ると、児童1人当たりで年間「705万円」ということになる。
.
  “保育料収入とは別”  に、  「待機児童を一人減らす」  ために、
  “年間705万円” もの 「税金投入が必要」 になるとは、いったい何事だろうか?

これでは、「保育所に預ける母親達」の“年収を上回る” 驚くべき“高コスト”である。
.
経済学の観点からみれば、「男性は仕事」「女性は家事・育児」の“性別役割分担”の方が、
『比較優位の原則』 にかなっており、 むしろ “経済合理的” であると考えられる。
.
【『アベノミクス“女性の活躍で経済成長”を真に受けてはいけない』学習院大教授 鈴木 亘】

.
URLリンク(o.8ch.net)

31:名無しさん@1周年
19/06/09 11:31:28.11 PrzHydPT0.net
産んだ子供はかなりの確率で苦労して不幸になる国だから
そして産めば養育費と言う重しがどっさりと
覆い被さる

32:名無しさん@1周年
19/06/09 11:31:31.28 dxJCwnSL0.net
>>16
単に人口のコブだった団塊が減るだけだな
100万人都市2つ分毎年増えると流石に異常な年代が死ぬ番になっただけ

33:名無しさん@1周年
19/06/09 11:31:32.01 3bpuPWlN0.net
30〜40代に投資してこなかった歴代政府が悪い

34:名無しさん@1周年
19/06/09 11:31:39.29 RPpaXuDg0.net
>>21
国際化も確実に進んでいるのでしょうか?情報求むっ!!

35:名無しさん@1周年
19/06/09 11:31:40.10 QCWeDopZ0.net
>>26
多国籍化はもう進んでるよw
外国人奴隷の輸入は今もっとも流行りのビジネスだぜ?

36:名無しさん@1周年
19/06/09 11:31:56.21 v8eJ7we20.net
露骨な上級優遇国家だからねw
ま、そもそもこの世に生まれる事が罰ゲームなんだがww

37:資本家による「男性労働者の賃金抑制」の為に“女性雇用”が推進された
19/06/09 11:32:21.03 E8QqgjjK0.net
>>1
.
   政府が推進する『男女共同参画社会』の本質とは、
   資本家を儲けさせるための“グローバル化推進社会”である。

「全女性の労働参加」を煽って、その 潜在労働力 が労働市場に出てくれば、
労働力の供給が増えるのだから賃金水準は“下がる”ことはあっても上がることはない。
.
女性労働者の待遇 を 今の男性労働者 なみに 良く するのではなく、
男性労働者の待遇 を 今の女性労働者 なみに “悪く” することで男女格差を解消する。

1999年から施行された『改正男女雇用機会均等法』では「男女の均等取扱い」と引き換えに、
「女子保護規定」が“撤廃”され“女性”の「残業」「休日労働」「深夜業規制」が“なくなった”。
.
  男女の労働者に、現在の 「男性なみの“厳しい”労働条件」 で、
  かつ、現在の 「女性なみの“安い”賃金水準」 で働いてもらうことで、
  男女間の格差を解消したいというのが、 『資本家』 たちの “本音” である。

1989年では男性の非正規雇用労働者の時給水準は女性の正規雇用労働者の時給水準に近かったが、
 その後、 “下落” して、 女性の非正規雇用労働者の時給水準 に近づきつつある。
.
正規雇用 と 非正規雇用 の 格差 が厳然と維持される一方で、 正規雇用 においても、
非正規雇用 においても、 男女の格差 は 縮小(“低い方”に収斂) しつつある。
.
 【一橋大学大学院 社会学専攻 博士 永井 俊哉】  (XQV340)

.
URLリンク(o.8ch.net)

38:名無しさん@1周年
19/06/09 11:32:26.28 Aq0Qo62o0.net
心配いりません!!
あと20年も経過すれば、毎年毎年100万人規模の人口減少が発生予定ですので
毎年毎年、100万人分の国内消費が減少する世界って・・・環境に優しいっす!
国内で、莫大な企業数が消失するでしょうけど、世界一、環境に優しい国になりますw

39:名無しさん@1周年
19/06/09 11:32:30.55 dxJCwnSL0.net
>>33
まあハイリスクノーリターンな年代は捨てるのが当然

40:名無しさん@1周年
19/06/09 11:32:40.53 sVc4qxLV0.net
>>30
田嶋陽子さんは逃げ切り組、困ってしまうのは田嶋さんの影響を受けた人たち

41:名無しさん@1周年
19/06/09 11:32:53.13 zudmrP5m0.net
とりあえず氷河期世代を国外追放して移民を入れるべき
あいつらは日本の癌

42:名無しさん@1周年
19/06/09 11:33:08.42 RPpaXuDg0.net
>>38
反対に外国人が増え続けていれば人口は増えるのでしょうか?情報求むっ!!

43:資本家の「低賃金労働」「育児の社会化」の為に“莫大な税金”を払わせる
19/06/09 11:33:16.73 E8QqgjjK0.net
>>1
.
“フェミニズム”は家庭における「主婦の日常」を“軽蔑”させ、
仕事など「外の活動」に“価値がある”と意識する様に仕向けた。
.
  しかし、現実としては“女性”を「市場社会」と
  「賃金労働社会」に“奉仕”させることになる。
.
つまり、解放運動は女性を家族から雇用主の支配下に置き換え、
結果的に“新自由主義(グローバリズム)”に従属させた。

この供給過多による「労働市場の賃金低下」で、
庶民階級では日々の生活が改善されるよりも寧ろ“悪化”した。
.
 それは、『資本家』 と 『国家』 が目指しているのは、
 “男女”を共 に 「低賃金」 で “働かせ” て、
.
「育児の社会化」のために“莫大な税金”を払わせ、
「家族を解体」させて“個人単位”の社会にする為なのである。

これは結果的に「労働」を“強制”させられているので、
労働の権利というのは欺瞞で、「労働義務」というのが正しく、
.
  “フェミニズム” による 『全女性の労働参加』 で、
  「働くことを強要」 された “女性” たちは、
.
  「限りある労働市場」 を男性と “奪い合い”、
  「貧困層」 を創ってしまったのである。
.
【アラン・ソラル『フェミニズムと消費社会』より】(XQV340)

.
URLリンク(o.8ch.net)

44:名無しさん@1周年
19/06/09 11:33:18.87 QCWeDopZ0.net
>>36
もったいないよな。
上級国民どもがクズじゃなければ日本は勤勉な国民が暮らす良い国だったんだけどね。

45:名無しさん@1周年
19/06/09 11:33:30.02 Y1+lBmvF0.net
考えてももう遅いからなw
移民でカバーすんだろ

46:名無しさん@1周年
19/06/09 11:33:56.88 KaF3ooJ40.net
ワシもそう遠くないうちに逝くし、日本の行く末などもうどうでもええわ
後は野となれ山となれ

47:名無しさん@1周年
19/06/09 11:34:20.25 kpxVUd/U0.net
>>4
若者もどんどん減っていくぞ
子供産まない、老人による殺害のコンボや

48:名無しさん@1周年
19/06/09 11:34:39.26 1U9yMCrs0.net
まだ多すぎる
5000万人くらいがちょうどいい

49:資本家の「低賃金労働」「育児の社会化」の為に“莫大な税金”を払わせる
19/06/09 11:35:10.59 E8QqgjjK0.net
>>1
.
     ●『資本家の利益のために女性雇用政策は推進された』●

フェミニズムを推進しているのは“強欲”『国際金融資本』“グローバリスト”
だから、「労働者の賃金抑制」と「家族の解体」を推進させる事が大きな目標

・人件費削減の一環として女性の雇用市場参入で労働者の賃金が抑制される
.
・「男性世帯主の賃金」が抑制されるので“共働き”をせざるを得なくなる
.
・“共働き”をせざるを得なくなる事で一世帯当たりの税負担額が増大する
.
・共働き「育児の社会化」政策による“社会保障費の増大”で消費税率も上る

.
 ウーマン・リブは何だったと思う? あれが何だったのか教えてやろう。
 俺たちロックフェラーが資金を出したんだよ。
.
 財団が全部の新聞やTVで取り上げさせ、活動も後押ししたんだ。

 理由は課税対象を増やすためと、母親が仕事に行くので、
 子供たちを家族から引き離して、特定の価値観や思想を植え付けられる。
.
 家族は解体され、社会(権力)が子どもたちの家族になる。
.
【アーロン・ルッソ『ニコラス・ロックフェラーへのインタビュー』より】(XQV340)

.
URLリンク(o.8ch.net)

50:名無しさん@1周年
19/06/09 11:35:17.74 sVc4qxLV0.net
>>45
日本の政治家「目指せ外国人労働者1000万人」

51:名無しさん@1周年
19/06/09 11:35:19.61 MCXjiztR0.net
安倍ちゃんの少子化促進政策効いてるな

52:名無しさん@1周年
19/06/09 11:35:27.94 3bpuPWlN0.net
安倍はアホだから、すでに子供を持った若い世帯に大盤振る舞いしようとしてる。でも実際は、非正規でまだ独身者の負け組を助けないと、結婚して子供は増えないんだよ。

53:名無しさん@1周年
19/06/09 11:35:28.26 RPpaXuDg0.net
>>47
反対に外国人は増えているのでしょうか?情報求むっ!!

54:名無しさん@1周年
19/06/09 11:35:36.17 G3jywYQ40.net
最終的には貧しくなり移民も来なくなるんだがね

55:名無しさん@1周年
19/06/09 11:35:48.24 x9WCc+y40.net
アベノミクスの果実だね

56:資本家の「低賃金労働」「育児の社会化」の為に“莫大な税金”を払わせる
19/06/09 11:35:52.97 E8QqgjjK0.net
>>1
.
❶産業界の意向
.
労働者の「賃金を抑制」させたいので、女性も雇用市場に参入させろ
.

.
❷政府の対応
.
女性優遇の雇用促進
.
  平成30年度『男女共同参画基本計画』関係予算額
  ★8兆3,393億円 (内閣府男女共同参画局)
URLリンク(www.gender.go.jp)
.
○左派野党もリベラル・マスコミも賛同
.

❸国民への影響 ⇒ >>37
.
女性の雇用市場参入で「男性労働者の賃金」が“抑制”⇒非婚化⇒少子化
.
○男性世帯主の賃金が抑制されたので主婦も“共働き”をせざるを得なくなる
.

.
❹政府の対応
.
「少子化対策」と嘯ぶいて、“多額の税金”を投入して『待機児童対策』
.
  安倍政権は保育の定員増を図るなどの待機児童対策を
  打ち出していますが、その財源は“消費税増税頼み”で・・・
【『安倍政権の待機児童対策消費税頼み』しんぶん赤旗'13.09.06】
.
○「社会保障費」の“増大”
.

◎『増 税』 ← 今ココ!

★【結 論】★
“強欲な資本家”の『労働者の賃金抑制』政策のために
“母親”から『育児の権利』と“子供”から『母親の愛情』を“奪い”
「社会保障費」を“増大”させ、国民に『増税の負担』を強いている

(XQV340)
URLリンク(o.8ch.net)

57:名無しさん@1周年
19/06/09 11:36:05.97 rUpMes0w0.net
>>19
そして移民していった国(およそ人口爆発国)は余裕が出来てさらに人口が増え続けるという…

58:名無しさん@1周年
19/06/09 11:36:07.83 PrzHydPT0.net
四苦八苦
この世は魂の監獄
産まれたら負け

59:名無しさん@1周年
19/06/09 11:36:14.97 RPpaXuDg0.net
>>53
そして若者も増えるのでしょうか?情報求むっ!!

60:名無しさん@1周年
19/06/09 11:36:16.63 QCWeDopZ0.net
>>42
外国人奴隷は日本が好きで来たのではなく、日本の金が目的で来ている。
日本人が戦争中レベルの減少を続けていれば外国人奴隷に支払う金すらもなくなるわけだから、外国人奴隷すら来ない国になっちまうのは目に見えている。
そもそも、この強烈な人口減少は20年前から警告されていたわけだからな。
わかっているのに対策を取ってこなかった売国奴自民党の大失政だよ。
その大失政を認めたくないから売国奴自民党はごかまし続けて根本的な対策が取られな。
さらに人口減少が進むという悪循環ができあがっちまってる。

61:名無しさん@1周年
19/06/09 11:36:22.13 cX3zBxf90.net
>>4
年寄りは減ってないよ減ったのは若人
年寄りが減るのはまだまだ先

62:名無しさん@1周年
19/06/09 11:37:17.03 qDbIjCav0.net
最低の出生率都道府県は東京
でも人口が多いので率が低くても数でカバー
あほくさwww

63:名無しさん@1周年
19/06/09 11:37:32.30 RPpaXuDg0.net
>>1
それだけでなく、海外移住で日本から離れて国籍もはずされている日本人も増えているのでしょうか?情報求むっ!!

64:『育児は社会で負担しろ!』論争は「前提条件」が“間違っている”
19/06/09 11:37:40.48 E8QqgjjK0.net
>>1
『保育園落ちた、日本死ね』(育児は増税で負担しろ)論争は、
自治体で児童福祉に取り組んでいた立場からすると、
この論争自体の「前提条件が間違っている」と言わざるを得ません。
.
 このブログを書いた母親やそれに同情を寄せる人々は・・・、
.
“保育所”は 「誰もが利用できるのが当たり前」 のサービス、
 「利用する権利がある」 と思っているようです。
.
.
  しかし、それは “大きな間違い” です。
  保育事業は 「福祉施策」 です。
.
  では、そもそも“福祉”とは何か?
.
福祉施策とは、自力で普通の暮らしを営む事ができない人に対して、
「税金を使って支援する」ことを言います。
.
.
 障害者福祉、低所得者福祉、高齢者福祉、児童福祉、
 そう考えるとしっくりくると思います。
.
 みなさんが収めた “税金” を使って支援することには、
 ちゃんと “理由” があるのです。
.
.
保育事業は、「本来ならば家庭で保護者が子育てをする」という大前提の上で、
“何らかの理由”で「子供を保育する事ができない家庭」を支援する施策です。
.
病気やケガで育児ができない状態や、片親でどうしても働かなければいけない等、
“理由” がある家庭を、 「税金」 を使って “支援” するものです。
.
.
かつて“児童福祉法”には「保育所は保育に欠ける児童を対象」と書かれてました。
ですから、保育所に入るには入所基準があり、
それぞれの「家庭の状況」に応じて“点数化”されるわけです。
こうした公平な選考により、入所できる児童が決まります。
.
自分で何とかできる部分は、自分でやらないことには、社会は成り立ちません。
何でも “税金” に 「おんぶと抱っこ」 では、日本は潰れてしまいます。
『自助』 ⇒ 『共助』 ⇒ 『公助』 の順番を、間違えてはならないのです。
.
.
しかし、「子育ては母親がするのが一番」と、
一昔前だったら当然の考えが、今、大勢から非難されています。
.
私達が長年培ってきた価値観が急速に壊され、
反日勢力の世論操作により、国民が誤った方向に導かれる。
.
施設で子供を家庭から引き離す、「全女性の労働参加」
「家族の解体」の為に“育児の社会化”を推進という、
旧ソ連が共産主義体制の中で“失敗”した『マルクス主義』モデルが、
21世紀の日本で(グローバリズム/新自由主義として)実践され様としてます。
.
.
【『産経新聞』2016年7月4日】 (XQV340)
URLリンク(www.sankei.com)
.
URLリンク(o.8ch.net)

65:名無しさん@1周年
19/06/09 11:37:42.86 ktHIV0Wz0.net
孤独死した30代女性の部屋に見た痛ましい現実
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
わが国では、年間約3万人が孤独死している。
そこで浮かび上がるのは、人生でつまずき、崩れ落ちてしまった人々の姿だ。
男性に比べて数は少ないが、女性の孤独死はとくに痛ましいケースが多い。
URLリンク(blog.livedoor.jp)
1980年時点での約12000人、1592の通名苗字のうち件数上位から記載。
■多すぎる
[新井][山本][木村][金本][金田][安田]
■非常に多い
岩本・金沢・金山・金光・高山・徳山・平山・松本・山田
■結構多い
青木・青山・秋田・秋山・岩田・池田・伊藤・大山・大原・岡田・
岡本・岡村・加藤・金海・金村・金原・金岡・金森・金子・金城・
金谷・木下・ 国本・河本・坂本・斉藤・清水・白川・杉山・鈴木・
田中・高木・高島・高田・高橋・玉山・玉川・田村・武田・巴山・
豊川・豊田・中山・中村・中島・成田・夏山・西村・西山・ 野村・
橋本・林・原田・平沼・平山・平田・平野・福田・ 星野・星山・
松井・松田・松岡・松原・松山・松村・光山・宮本・南・安本・山崎・
山下・山口・吉田
■多い
安東・安藤・石川・石井・石原・石山・井上・伊原・今村・伊山・
岩城・岩崎・岩田・岩村・上田・内田・大川・大倉・大島・大城・
太田・大谷・大野・大林・大宮・大村・大本・小川・河東・金井・
金海・金川・金島・金林・香山・川島・河村・川村・川本・神田・
完山・木本・木山・清原・清本・呉本・小林・小山・近藤・佐々木・
佐藤・沢田・重光・茂山・島田・新本・杉本・高野・高原・高村・
高本・竹村・竹本・武本・竹山・谷川・谷山・徳永・徳原・富田・
富永・富山・永川・永田・長田・成本・新田・延山・葉山・長谷川・
花田・華山・春山・平川・広川・福本・福山・藤井・藤田・藤本・
藤原・文山・星本・本田・松井・松浦・丸山・三浦・水原・三原・
三井・宮田・村井・村上・村田・森田・森本・森山・安川・柳川・
梁川・梁本・山中・山村・横山・吉野・吉原・吉村・吉本・渡辺

66:名無しさん@1周年
19/06/09 11:37:53.48 heNbPI8a0.net
人口問題に関して、個の自由と権利を守る以上は、国家の思い通りにはいかない事は分かりきっている
人口をコントロールしようとしたら、それなりの個人の自由や人権の制限を行わなければ無理
そこまで踏み込む勇気がないなら、小手先だけの対策なんて意味ない

67:名無しさん@1周年
19/06/09 11:38:09.04 RPpaXuDg0.net
>>61
その影響で、外国人に抜かれるのでしょうか?情報求むっ!!

68:名無しさん@1周年
19/06/09 11:38:30.32 G3jywYQ40.net
日本へ来日した外国人労働者も祖国へ逃げ出す未来
もう終わりだよね

69:名無しさん@1周年
19/06/09 11:38:50.78 RPpaXuDg0.net
外国人が増えて続けていれば本当に人口減少は脱出できるのでしょうか?情報求むっ!!

70:名無しさん@1周年
19/06/09 11:38:52.97 XM2wC8Np0.net
子供産ませるのを諦めて外人と年寄りに頼る自民
2000万くらい貯めとけよw

71:名無しさん@1周年
19/06/09 11:39:01.53 X+HpUprb0.net
韓国よりましだからセーフ

72:名無しさん@1周年
19/06/09 11:39:15.27 Aq0Qo62o0.net
>>42
そうっす!
毎年100万人の移民を受け入れて、20年で2000万人の移民。
東京圏・首都圏は移民国へ
日本人は、日本の政策は決めれなくなりますが、問題ないでしょう!
氷河期世代を使い捨てにしたのですから、今更、日本人がー!って、どうでもいいことでしょう

73:名無しさん@1周年
19/06/09 11:39:33.23 W1w37cS10.net
まんかすさぁ・・・

74:全女性の労働参加『子育ての社会化』を進めたソ連が齎した“大惨事”
19/06/09 11:39:44.67 E8QqgjjK0.net
>>1
1917年ロシア共産革命によって政権を掌握した共産党・革命政府の施策は多くの抵抗に遭遇。
ソ連政府はその原因を“家族”にあると考え、革命を成功させる為、「家族の絆」を弱めさせた。
.
『全女性の労働参加』と供に『家事・育児』が“社会化”され、食事は共同食堂、育児は保育所となった。
我々が日常と感じる「母親が子供の世話をする」光景が、ソ連の国中から消え失せてしまったのである。
そして、「母子の愛情による繋がり」が、1930年頃には革命前より著しく弱まり、愛情不足の子が増えた。
.
.
  しかも、1934年頃になると、彼らが予想もしなかった有害現象が同時に進行していた。
  保育所政策が「社会の安定と国家の防衛を脅かすもの」と認識され始めた。すなわち・・・
.
  ❶「家族」や「親子関係」が“弱まった”結果、「少年非行」が“急増”した。
    新聞はその報道で埋まり、彼らは住居に侵入し、掠奪・破壊し、抵抗者は殺戮した。
    汽車のなかで猥褻な歌を歌い続け、終わるまで乗客を降ろさなかった。
    学校は授業をさぼった生徒たちに包囲され、先生は殴られ、女性たちは襲われた。
.
  ❷「性の自由化」と「女性の解放」という壮大なスローガンは、強者と乱暴者を助け、
    弱者と内気な者を痛めつける事になった。何百万の少女達の生活がドンファンに、
    破壊され、何百万の子供たちが両親の揃った家庭を知らないことになった。
.   
  ❸堕胎と離婚の濫用(1934年の離婚率は37%)の結果、『出生率』が“急減”した。
   それは共産主義国家にとって労働力と兵力の確保を脅かすものとなった。
.
.
こうして、1934年には国家はこの様な“混乱”の対策に精力を消耗する事に耐えられなくなった。
それは戦争に直面している国の「国力を破壊するもの」であった。これを是正するためには、
“社会の柱”(pillar of society)である『家族』を“再強化”する以外に方法はなかった。
.
   ※ニコラス・S・ティマシエフ(Timasheff) 論文『ロシアにおける家族廃止の試み』
   (N.W.Bell"A Modern Instrucion to the Family"1960 N.Y.Free Prees所収)による。
.
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
.
 最近、米国立衛生研究所が研究費用を拠出し、米10都市の乳幼児1,364人の育っていく過程を、
 10年間に亘って追跡調査した結果がある(この様な調査は、公的な保育調査としては最大規模)。
.
それによると、生後3ケ月〜4歳半の時期に、保育園等に週30時間以上預けられた子供の17%は、
幼稚園でほかの子どもに“乱暴”に振る舞ったり、先生に“反抗”したりする傾向が強かった。
週10時間以下の子どもが、幼稚園で問題行動に走るケースは6パーセント以下だった。
.
対象となった子どもの託児時間は平均で週26時間。預ける先が“保育園”でも“託児所”でも、
「自宅ベビーシッター」に見て貰った場合でも結果は同じ。子供の性別・家系も結論に影響しなかった。
.
.
     この結果は、「子どもが乳幼児期」に“安易”に「夫婦が共働き」をして、
     「子どもを他人に預ける」というアメリカ=スウェーデン方式がいかに“危険”かを示している。
.
  アメリカでもスウェーデンでも『犯罪』がつねに“高レベル”だということと、
  子どもの発達の過程で“攻撃性”を増していることとは、決して「無関係ではない」であろう。
.
    乳幼児期には「母親の優しさと温かさ」が“必要”であり、それを十分に受けてこそ、
.
    その後の人格形成がうまくいく。  母子の愛情による繋がりが不十分だった人間は、
.
    “情緒不安定”で、“攻撃的”になって、のちに“いじめっ子”になりやすい。
.
    【元東京女子大学 文理学部 教授 日本ユング研究会 会長  林 道義】 (XQV340)
.
URLリンク(o.8ch.net)

75:名無しさん@1周年
19/06/09 11:39:48.22 FjuihQL50.net
>>20
悪いのは文系。

76:名無しさん@1周年
19/06/09 11:41:03.67 G3jywYQ40.net
>>69
将来は外国人労働者も逃げ出すんだよ

77:名無しさん@1周年
19/06/09 11:41:26.48 Y1+lBmvF0.net
東京は人多過ぎだから上京組は故郷に帰って地元に貢献しろよ

78:名無しさん@1周年
19/06/09 11:41:47.12 FjuihQL50.net
>>76
というか入ってこなくなってる。

79:名無しさん@1周年
19/06/09 11:41:51.48 6WCQqbIS0.net
外国人入れるよりも、一夫多妻にしてくれよ
産ませまくってやるのに
なんならベネズエラとかブラジルの女でも良い
いくらでもセックス出来るぞ俺は

80:名無しさん@1周年
19/06/09 11:41:58.58 qmgOBuGF0.net
公立高校をどんどん潰して行く訳だわな

81:名無しさん@1周年
19/06/09 11:42:07.60 sVc4qxLV0.net
時すでに遅し。もう手が付けられない気がする。

82:名無しさん@1周年
19/06/09 11:42:25.63 RIhDn6a50.net
【出生数推移】
1949年 269万6638人(第1次ベビーブーム)
1966年 136万974人(ひのえうま)
1973年 209万1983人(第2次ベビーブーム)
1984年 148万9780人(150万人割れ)
2016年 97万6978人(100万人割れ)
2018年 91万8397人(去年)
【出生数予測】
2020年 83.6万人
2030年 74.9万人
2040年 66.7万人
2050年 55.7万人
2060年 48.2万人
ちなみに2110年、日本の人口は4286万人まで減る。
しかも超々高齢化社会になり国家としての存続は困難を極める。
中国の植民地化にでもならないとこの国は亡びる。
別にその頃には俺はもちろん死んでるし、国民もほぼ総入れ替えしてるから
知ったこっちゃないが。

83:名無しさん@1周年
19/06/09 11:42:32.75 FjuihQL50.net
>>77
地域のバカ(文系)があれやれこれやれ言わなきゃ、
地方の人口は増える。

84:名無しさん@1周年
19/06/09 11:42:50.86 T9sIUT8c0.net
>>59
情報求むっ!!おばさんのパクリをやってもニュー速+では誰も存在を知らんぞw

85:名無しさん@1周年
19/06/09 11:43:05.91 K4SkKU1Y0.net
こんなにも素晴らしい社会構造の美しい国なのに不思議すぎだろwww
・鼻ホジ公務員「別に日本がどうなろうがそれに関係なく我々は給与待遇その他保障されてますんでwww」
・「民間準拠」だから昇給ボーナス終身雇用極太退職金と共済年金w公務員給与維持の為に増税アザースwww
・消費税10%引き上げだけど公務員は給与アップ!!社会活性化に貢献する公益存在の公務員ウエーイw
・増税で公務員は7年連続で給料アップ!!生活困窮してる民間サンは自己責任!!努力不足!!
・災害対応名目手当ウハウハで年収1500万さいたま市職員w昇給ボーナスも完全保障で公務員サイコーw
・公務員全員分の昇給ボーナス分の予算はあるけど、その他一般国民向けの予算は無いんで増税だよーw
・寄生虫公務員限定「共産社会」、その維持負担は資本主義社会で生きる民間納税者→日本の社会構造w
・民間サンの「一部」は好景気らしいから公務員「全員」の給与も増税して税金投入して当たり前だね!
・寄生虫ゴキブリ公務員「自分は一般民間人だけど、公務員を叩く前に税金寄生の朝鮮人、外国人、生活保護、専業主婦を叩くべき!!」
・え?官民格差の乖離が納得いかなくて労働モチベーションが維持できない?それは自己責任でしょwww
・<国営オレオレ詐欺>オレオレ!公務員!皆の公益の為に増税ね!!絶対に納付分以上に再分配還元されるから!! →身内限定で貪り尽くしてお代わり増税w
・オッス、オラ公務員!皆の金をオラ達に分けて、結婚も貯金も趣味も諦めて自殺するまで納税してくれ!!
・★「税の公平性」ガン無視最優先再分配★で公務員特権マジうめえwww足りない予算分は増税ねw
・一般個人のリソース削って非正規だらけにして浮いたリソース寄生虫公務員に全振りw正に美しい国w
・幾ら増税されようが「公務員に最優先再分配」されて一般民間人には絶対還元されない「単なる罰金」
・寄生虫公務員の待遇上げ続けて疲弊してる一般民間人に負担させ「続け」てりゃ衰退当たり前だわなwww
・ゴキブリ公務員は増税で財源確保で結婚も老後も安心!!役人天国社会ありがとう!!
・アベノミクス大成功で一億総活躍!! → 公務員「だけは確実に」全員収入上がって景気良くなったよ!
・年収800万以上の公務員様の待遇維持の為に更に増税される年収300万以下ワープアwシュール過ぎw
・非婚化とか少子化とか非正規問題とか自殺増加とか些細な事より、増税して公務員給与アップで景気回復!
・大規模自然災害は「民間は損害しか無いけど公務員は一切リスクも損失も無く、むしろ付加手当で増収」
・民間からくすねた金で民間トップ水準の待遇タダ乗り寄生虫ゴキブリ公務員大勝利!
・寄生虫ウジムシ公務員「資本主義のリスクは負わずして資本主義の果実タダ食いマジうめえwww」
・自殺は「対策名目」で利権貪る公務員のドル箱事業w公務員利権の為に皆どんどん自殺してね!!
・自殺者続出の独身ワープアの代わりに優秀な公務員様が幼虫多く産むから日本の未来は安心だね!
・経済市況も資本主義原理も無視して増税ありきで給料アップの公務員w納税アザース増税サーセンwww
・非生産層が生産層からくすねる寄生虫ゴキブリ公務員限定の楽園社会でモチベーションMAX!
・益々増税で国内自殺者増やして涼しいツラして給与ボーナスくすね続ける寄生虫ゴキブリ公務員w
・氷河期見殺しにして派遣会社増やして増税して公務員には最優先再分配!アベノミクスウエーイww
・杜撰、怠慢、横領個人情報売却汚職だらけ、高額人件費、そのツケ増税、でも公務員は絶対AI移行しませんwww
・「ベーシックインカム」は「事実上」既に寄生虫ゴキブリ公務員限定で導入済なんで一般民間人が加入できるリソースありませんwww
・ふるさと納税、ゆるキャラ、その他地方活性化面目の公務員の税金垂れ流し文化祭ゴッコ利権www
・税金使い「公務員婚活」鳥取市が人口減少対策として実施 婚活サポート事業で男性参加者を公務員に限定
・日本人なら皆公務員を尊敬して感謝してる筈だから公務員を嫌ってる奴は全員分断工作員在日韓国人らしいよ?
・貯金すらできずに年金乞食の逃げ切り団塊老害と公務員の為だけに働いて納税する国w

86:名無しさん@1周年
19/06/09 11:43:07.74 FjuihQL50.net
>>81
何時の話だよ。とっくに手遅れだよ。

87:名無しさん@1周年
19/06/09 11:43:26.47 wv2OWEXC0.net
ここでイスラエルの合計特殊出生率を紹介する
イスラエルの合計特殊出生率の最新データ(2016年)は実に3.11、これはOECDメンバー国の中で一番高い数字
しかも過去の推移を見ると2008年の2.96から右肩上がりに増えており、過去最低値だった1992年の2.70と比べても着実に増加している
ユダヤのみ激増
ユダヤ以外の先進国人は減少
資本主義なんてやめちまえ

88:名無しさん@1周年
19/06/09 11:44:03.71 /4GJ65X80.net
なぜか、中年くらいでも癌や重大な病気になることが多くなったから
人口減少はさらに加速する

89:名無しさん@1周年
19/06/09 11:44:12.47 G3jywYQ40.net
>>78
外国人も来なくなってきたか?外国人労働者が逃げ出す
時期も近いね

90:名無しさん@1周年
19/06/09 11:44:38.10 1TlxJpUa0.net
ムスリムの男達(インドネシア)を受け入れるとこうなる
ムスリムの男を受け入れてはいけない理由
URLリンク(www.youtube.com)

91:名無しさん@1周年
19/06/09 11:44:49.40 Jyd6tR2R0.net
>>7
逝くより暴走

92:名無しさん@1周年
19/06/09 11:45:14.97 RPpaXuDg0.net
>>84
おばさんじゃないんだっ!!

93:名無しさん@1周年
19/06/09 11:45:55.27 aTDQW9mz0.net
円安で輸出企業うはうは
片や物価上昇で内需ボロボロ
日本は人がいないから工場は海外へ脱出
輸入超過で赤字国

94:名無しさん@1周年
19/06/09 11:45:56.54 ehyM7nIs0.net
>>3
集まってるだけだけどね


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1819日前に更新/213 KB
担当:undef