【話題】九州版「県民 ..
[2ch|▼Menu]
2:名無しさん@1周年
19/06/09 00:32:13.69 UrzsGQe00.net
わっぜたまがった!は使うよね

3:名無しさん@1周年
19/06/09 00:32:38.95 Ssh3nlyP0.net
おいどん言わないでごわす

4:名無しさん@1周年
19/06/09 00:32:50.19 idb/r2590.net
>>2
使う

5:名無しさん@1周年
19/06/09 00:33:23.44 2a3nMzTS0.net
前スレ>>997
今年から佐世保市民になるんだわ
九州の人は東京も田舎もディスらないから好き

6:名無しさん@1周年
19/06/09 00:33:33.05 jxcYGfOH0.net
沖縄は九州ぢゃないの?

7:名無しさん@1周年
19/06/09 00:33:56.07 GiKsVeX30.net
すべては松本零士のせい

8:名無しさん@1周年
19/06/09 00:34:06.64 TrYDRjwh0.net
チェスト〜

9:名無しさん@1周年
19/06/09 00:34:21.74 jdq/+umy0.net
わいたちゃ何ばしよっとや?
あ?おいや?
おいはなー
もうそろそろぬっばい

10:名無しさん@1周年
19/06/09 00:34:35.05 dQNf9MKy0.net
九州なんて僻地だれも興味ない
ただの罪人の流刑地だし

11:名無しさん@1周年
19/06/09 00:34:35.44 MQrNyhad0.net
沖縄人はマンゴー食べるよ

12:名無しさん@1周年
19/06/09 00:34:55.36 JrzM2tAF0.net
>>2
40くらいまでじゃない?
意味は分かるけど使わない

13:名無しさん@1周年
19/06/09 00:34:59.23 Mldwq/9Z0.net
九州男

14:名無しさん@1周年
19/06/09 00:35:10.58 dTH0fQwh0.net
地元どこですかと訊かれて福岡と答えていいのは
「福岡市内」出身者だけ
福岡≠福岡県
福岡=福岡市
これマメな

15:名無しさん@1周年
19/06/09 00:35:38.36 idb/r2590.net
>>6
九州・沖縄という言い方をするし、沖縄人自体が九州本土と区別している

16:名無しさん@1周年
19/06/09 00:36:00.50 REfbIZ0z0.net
宮崎の南端の方に転勤になったけど笑えるほど田舎で毎日楽しい
でもネットがない時代だったら退屈すぎて干からびて死んでたかもしれない

17:名無しさん@1周年
19/06/09 00:36:03.16 2uIBIyMH0.net
北九州は修羅でもない
期待してきても拍子抜けするだけ

18:名無しさん@1周年
19/06/09 00:36:31.78 DIUy10YG0.net
おうどん

19:名無しさん@1周年
19/06/09 00:36:33.81 JrzM2tAF0.net
>>15
最近じゃ九州沖縄山口まで言うでw

20:名無しさん@1周年
19/06/09 00:37:05.27 R9YZKLhY0.net
『どこも田舎』

21:名無しさん@1周年
19/06/09 00:37:29.24 2a3nMzTS0.net
>>16
どんな風に楽しいの?
東京出身で今年転勤なんだけど、どうやって楽しもうか悩んでる
釣りでもするかーと思ってるけど、それくらいしかない

22:名無しさん@1周年
19/06/09 00:38:17.22 s2iobXdw0.net
「とっとっと?」
「とっとっと」
で会話になってるって鹿児島だっけ。

23:名無しさん@1周年
19/06/09 00:38:30.51 objyPpKI0.net
熊本は爺さんがおどんて言う。

24:名無しさん@1周年
19/06/09 00:38:41.12 7HKpk22D0.net
田川の八百屋で「パイナップル下さい」と言うと手榴弾が出てくる

25:名無しさん@1周年
19/06/09 00:39:50.60 f/E/CvTZ0.net
>>23
おどみゃ盆ぎり盆ぎり

26:名無しさん@1周年
19/06/09 00:39:53.10 Mi5X43T80.net
宮崎人がマンゴーを食べないのは、売り物だからだろ。
売れるものは食べない、ってのは良くある話。

27:名無しさん@1周年
19/06/09 00:40:03.35 1kXyHcTK0.net
くまもんって
バッタもんやぱっちもんやすもん
と同じイントネーションだよな

28:名無しさん@1周年
19/06/09 00:40:04.83 sGILD50A0.net
冷汁すら食べないらしいな

29:名無しさん@1周年
19/06/09 00:40:08.21 ZwG/w7O40.net
宮崎マンゴーは高価格だから食べたくても食べられない。
食べない意味がちょっと違う。

30:名無しさん@1周年
19/06/09 00:40:14.10 JrzM2tAF0.net
>>26
だな
明太子食べないのと同じ

31:名無しさん@1周年
19/06/09 00:40:20.52 ldywGyEM0.net
おいどんって普通に言うよ
気取ってるだけじゃん

32:名無しさん@1周年
19/06/09 00:41:59.21 4IBUsKdn0.net
博多は修羅の国じゃない!
修羅の国なのは北九州と筑豊!博多は関係ない!

33:名無しさん@1周年
19/06/09 00:42:34.99 UrzsGQe00.net
ボボした後に食う
URLリンク(i.imgur.com)

34:名無しさん@1周年
19/06/09 00:42:37.65 ldywGyEM0.net
ちなみにごわすも普通に言うでごわす

35:名無しさん@1周年
19/06/09 00:42:52.43 JpjIlOQT0.net
水曜日のダウンタウンで検証してたじゃん
おいどんは使ってたぞ

36:名無しさん@1周年
19/06/09 00:43:11.68 tQ+63e4z0.net
くまモンのイントネーションは水曜日のダウンタウンでやってたな
もともと平坦だったのが
森高千里の歌で最初のく にイントネーションがはいるようになってしまった
でテレビ局ごとにイントネーションルーツ決めたら見事に割れてしまって
今に至ると

37:名無しさん@1周年
19/06/09 00:43:14.66 ldywGyEM0.net
>>35
ほらね

38:名無しさん@1周年
19/06/09 00:43:16.56 JrzM2tAF0.net
>>32
博多は十分柄が悪い

39:名無しさん@1周年
19/06/09 00:43:26.70 8tH7STCY0.net
女性器のことをボボと言いセックスのことをボボと言うか
九州各県民のご報告をお待ちいたしております

40:名無しさん@1周年
19/06/09 00:44:03.28 ApQZi0P80.net
だが鳥刺しは喰う

41:名無しさん@1周年
19/06/09 00:44:29.63 9fPELsoI0.net
でちこんか!

42:名無しさん@1周年
19/06/09 00:44:34.77 6OYUbf060.net
君たちキューイ

43:名無しさん@1周年
19/06/09 00:45:10.14 gkCIk7C30.net
サツマイモは食べるでごわす

44:名無しさん@1周年
19/06/09 00:45:15.69 f/E/CvTZ0.net
>>39
めめじょ

45:名無しさん@1周年
19/06/09 00:45:30.31 tDYXzM+H0.net
むしろそういう方言は保存して欲しい

46:名無しさん@1周年
19/06/09 00:45:54.09 ApQZi0P80.net
北九州住んでた時はめっちゃ原チャリ盗まれたな

47:名無しさん@1周年
19/06/09 00:46:41.14 BirN16V/0.net
九州から出てきた友人と久しぶりに呑んだ。あんまりうるさい店は
二人とも嫌いなので、おでんの屋台で呑んだ。
「えーとね、竹輪」
「あ、おいも」
「それと、はんぺん」
「おいも」
「あとは、お、うまそう〜、大根と卵ね」
「おいも、おいも」
俺は竹輪とはんぺんと大根と卵を堪能した。友人はジャガイモを4つ
食っていた。

48:名無しさん@1周年
19/06/09 00:46:48.05 2uIBIyMH0.net
オメコ
メメコ
ハメコ

49:名無しさん@1周年
19/06/09 00:47:07.32 O5pw5k/40.net
北九州の治安が悪いのは筑豊のせい

50:名無しさん@1周年
19/06/09 00:48:01.19 lUcpMSkD0.net
>>23
婆さんも言う

51:名無しさん@1周年
19/06/09 00:48:14.48 L3qa2LHL0.net
ボボ

52:名無しさん@1周年
19/06/09 00:48:15.95 ZQijDjxz0.net
北海道の人はイクラ丼とか食べてるのかな?

53:名無しさん@1周年
19/06/09 00:48:50.24 g1wM6rql0.net
実は七州

54:名無しさん@1周年
19/06/09 00:49:29.57 iKpTP0Ir0.net
>>11
パパイヤじゃね?

55:名無しさん@1周年
19/06/09 00:49:40.74 JrzM2tAF0.net
>>52
ロシア人は、あほみたいにくってたな

56:名無しさん@1周年
19/06/09 00:50:07.09 vQg9eKgA0.net
九州には熊がいると思ってる

57:名無しさん@1周年
19/06/09 00:50:31.22 GbiCVxlm0.net
おいどんとは
×わたし
○俺達

58:名無しさん@1周年
19/06/09 00:50:34.07 CmtQ74/J0.net
>>43
サツマイモではなくカライモ

59:名無しさん@1周年
19/06/09 00:50:38.69 f/E/CvTZ0.net
>>53
豊前
豊後
筑前
筑後
肥前
肥後
日向
薩摩
大隅

60:名無しさん@1周年
19/06/09 00:50:56.08 nQuGXunm0.net
>>55
ちょっと前までイクラは捨ててるって言ってたのに食うようになったのか

61:名無しさん@1周年
19/06/09 00:51:02.33 9W1RTguoO.net
地方限定

62:名無しさん@1周年
19/06/09 00:51:14.54 zqxNpQtc0.net
修羅の國ってどこにあるの?

63:名無しさん@1周年
19/06/09 00:51:26.25 MQrNyhad0.net
>>52
安いし普通に食べるよ

64:名無しさん@1周年
19/06/09 00:51:57.00 q85f1W6o0.net
おいどんって使う人に多いよ他県人の前では使わないけど

65:名無しさん@1周年
19/06/09 00:52:03.32 gVmoqNrl0.net
>>16
串間かw

66:名無しさん@1周年
19/06/09 00:52:15.92 vYVM/1ZZ0.net
>>6
歴史文化的には九州じゃないけど
地理的にと、大まかな東アジア文化的に九州の一部ではないかと

67:名無しさん@1周年
19/06/09 00:52:37.18 thNZubH50.net
済州島から逃げてきて北九州に住み着いたのだろうか
ヤクザかキリスト教会あたりかな

68:名無しさん@1周年
19/06/09 00:53:24.18 gVmoqNrl0.net
>>29
一玉数千円〜数万円とかキチガイ価格だからな
鹿児島行けば980円で売ってる

69:名無しさん@1周年
19/06/09 00:54:24.32 FjJovH+A0.net
>>32
だからね、ニュー速でも何年も前から言われてるけど
そういう事を言うのは犯罪率で北九州を下回ってから言おうね
犯罪発生率は筑豊≧福岡>>北九州>>筑後でしょ

70:名無しさん@1周年
19/06/09 00:54:47.37 f/E/CvTZ0.net
>>62
田川らへんじゃね?(鼻ホジ)

71:名無しさん@1周年
19/06/09 00:54:49.89 Rj1Hi4xB0.net
東京の人はナボナとか東京ばななとか食わないな。

72:名無しさん@1周年
19/06/09 00:55:09.91 4fhpBfy50.net
串間は本当に何もないな
日南にしても鹿屋にしても結構な田舎だが串間よりはマシ

73:名無しさん@1周年
19/06/09 00:55:14.41 NqZIBq8o0.net
大阪人だけど大阪で見る宮崎って文字はマンゴーと地鶏とサーフィンだわ。

74:名無しさん@1周年
19/06/09 00:55:16.17 W104awEn0.net
北九州は九州って気がしない
博多に行ったとき九州に来たなあと思う
久留米まで行ったらどっぷり九州を感じる

75:名無しさん@1周年
19/06/09 00:57:27.63 6CC557PN0.net
どれもこれもふーんとしか
ローカルネタはわからん

76:名無しさん@1周年
19/06/09 00:57:53.79 f/E/CvTZ0.net
>>69
ヤクザの拠点がある北九州や久留米が福岡より治安がいいわけないじゃないですかぁ
糞みたいな平均値出しても意味ないですよぉ

77:名無しさん@1周年
19/06/09 00:58:38.32 Phf6CrpW0.net
チェスト関ヶ原でごわすからな

78:名無しさん@1周年
19/06/09 00:58:55.96 sMI/t0zi0.net
ここ数年北九州には行ってないけどスペースワールドってどうなったのかね
もう更地になってんのかな

79:名無しさん@1周年
19/06/09 00:59:19.00 4Bdqe6ec0.net
じゃどんはみんな使う
これ豆な

80:名無しさん@1周年
19/06/09 00:59:24.32 429f6Y/60.net
おいどん普通につかうだろ

81:名無しさん@1周年
19/06/09 00:59:52.01 JpjIlOQT0.net
九州の下の方は車の速度が遅すぎる
マジで法廷速度以下で走ってる

82:名無しさん@1周年
19/06/09 01:00:11.09 f/E/CvTZ0.net
>>75
で?

83:名無しさん@1周年
19/06/09 01:00:25.81 Y7XnAa6c0.net
くまモンまじかよ!

84:名無しさん@1周年
19/06/09 01:00:49.50 5w6U0njZ0.net
おっどん=俺達
わっどん=お前達

85:
19/06/09 01:01:04.05 MJ/EOy3v0.net
でも「ごわす」は言うだろ?

86:
19/06/09 01:02:03.17 MJ/EOy3v0.net
親不孝通りって風俗街だと思ったら予備校いっぱいあってワラタ

87:名無しさん@1周年
19/06/09 01:02:09.29 JrzM2tAF0.net
>>81
都会は、プリウスミサイルが標準やからな

88:名無しさん@1周年
19/06/09 01:02:24.68 CmtQ74/J0.net
宮崎人だけど串間には行ったことが無い。県内最南端は鵜戸神宮まで。
鹿児島なら指宿までなら行ったことがある。

89:名無しさん@1周年
19/06/09 01:02:35.23 QqtsSWQB0.net
福岡 東京
長崎 神奈川
大分 千葉
熊本 群馬
宮崎 茨城
鹿児島 栃木
佐賀 埼玉

90:名無しさん@1周年
19/06/09 01:02:39.03 oDgDoj0T0.net
いいから早く東九州新幹線作れ

91:名無しさん@1周年
19/06/09 01:03:00.27 QYDqA+6M0.net
indeedのライター募集で選考くぐり抜けたおっさんが書いたような記事だなw
小ネタをひっぱるの大変そう

92:名無しさん@1周年
19/06/09 01:03:20.42 P50WtGnD0.net
>>81
90年代中頃に免許取って初めて宮崎にドライブ行った時に、
道空いてるのに前の車がチンタラ走ってて、他県ナンバーやけん喧嘩売られとるんかと思ったら、
他の車も普通に遅くて、ああこれがデフォなんやなと悟ったww

93:名無しさん@1周年
19/06/09 01:03:21.00 4TssQVi60.net
ごわすは言うんだな?

94:名無しさん@1周年
19/06/09 01:03:30.22 f/E/CvTZ0.net
「来る」を使いこなせないやつはよそ者

95:
19/06/09 01:03:30.26 MJ/EOy3v0.net
久留米で「美味しい博多ラーメンですね」つったらキレられた。げせぬ。

96:名無しさん@1周年
19/06/09 01:03:34.68 FjJovH+A0.net
>>76
北九州市1団体
久留米市1団体
福岡市2団体
何言ってんだ?
それとヤクザがどうこう言うのがお決まりだけど
全犯罪の中からヤクザだけ抜き出してイメージ操作してなんの意味があるんだかw

97:名無しさん@1周年
19/06/09 01:03:39.47 J6eqy99V0.net
とっとっとーの会話って
HHH
HLL
であってる?

98:名無しさん@1周年
19/06/09 01:03:45.22 szGh/B/x0.net
>>74
神戸市から始まって
岡山広島経過して
山口県光市
北九州市まで
瀬戸内沿岸の凶悪犯罪ベルトの一部って感じなのよねあの一帯は

99:名無しさん@1周年
19/06/09 01:04:34.95 to8wjVHS0.net
>>89
大分が千葉はねえわ

100:名無しさん@1周年
19/06/09 01:04:47.14 2a3nMzTS0.net
>>89
は?佐賀が埼玉なわけないだろ
熊本が神奈川で長崎が埼玉だわバカヤロー
佐賀は群馬だわ

101:名無しさん@1周年
19/06/09 01:05:13.49 vfhLjxC/0.net
>>14
福岡市以外の福岡県民はなんていうんだ?

102:名無しさん@1周年
19/06/09 01:05:15.51 rTs6kINx0.net
>>33
セイカのかき氷か イチゴジャムモナカも旨いな
鹿児島と宮崎しか無いかな

103:
19/06/09 01:05:16.31 MJ/EOy3v0.net
熊本で「博多ラーメンにマー油浮かべただけじゃねぇの」「っつうかマー油って馬の油じゃねぇのな」つったらキレられた。げせぬ。

104:名無しさん@1周年
19/06/09 01:06:03.76 f/E/CvTZ0.net
>>96
本質を見極められない人間は平均でしか物事を語れない
県警本部みろよ
北九州のヤクザを撲滅するぜって垂れ幕かかってるから(笑)

105:名無しさん@1周年
19/06/09 01:06:19.63 5MGXNnVk0.net
おいは恥ずかしか生きてはおられんご(切腹)

介錯しもす(介錯)

笑うたこと許せ、合掌ばい(合掌)
の流れが日常的に行ってるんでしょ薩摩って、こわいわー。

106:名無しさん@1周年
19/06/09 01:06:36.02 zeus8N5W0.net
おいどんなんて言わないぜよ!

107:名無しさん@1周年
19/06/09 01:07:16.50 nzw1FaU/0.net
「どん」は「殿」の意味だから自分に対して「おいどん」を使うことは絶対に無い

108:名無しさん@1周年
19/06/09 01:07:29.74 HxR83gyp0.net
>>103
?「博多ラーメンにマー油浮かべただけ」
○「久留米ラーメンにマー油浮かべただけ」

109:名無しさん@1周年
19/06/09 01:07:38.43 FjJovH+A0.net
>>104
本質?ヤクザが活発な北九州久留米より犯罪率が高い福岡市は
他都市より”一般人”が犯罪犯してるって事だよな
福岡市ってこわーいwww

110:名無しさん@1周年
19/06/09 01:08:01.32 cexI33lG0.net
博多と福岡が別物だろ
ジョイフルは幸福の科学だろ

111:名無しさん@1周年
19/06/09 01:08:50.70 f/E/CvTZ0.net
>>100
佐賀にはそんな存在感ないっす
つか埼玉推し?

112:名無しさん@1周年
19/06/09 01:09:58.95 Z/IZEdt/0.net
おいどんはガチョウですたい

113:名無しさん@1周年
19/06/09 01:10:03.49 P50WtGnD0.net
福岡市と周辺民の言う博多=博多区
その他の九州人が言う博多=福岡市

114:名無しさん@1周年
19/06/09 01:10:06.03 GbiCVxlm0.net
おい=俺 乱暴な言葉なので女性は絶対に使わない
わい=お前 も同様

115:名無しさん@1周年
19/06/09 01:10:17.26 ZzxYW8cK0.net
鹿児島県民だが40代50代ですら
おいどん、ごわす、言わない
普通に俺。西郷さんの見過ぎ

116:名無しさん@1周年
19/06/09 01:10:23.79 f/E/CvTZ0.net
>>109
本質を見誤まるやつはこれだからな
凶悪犯罪と軽微な犯罪を分けることができない知能の人と議論しても人生の無駄なので悪しからず

117:名無しさん@1周年
19/06/09 01:10:24.83 w6bv7XdV0.net
>>102
セブンで売ってる
九州だけかもしれんが

118:名無しさん@1周年
19/06/09 01:11:05.51 m4xwUoTM0.net
じゃっどん、

119:名無しさん@1周年
19/06/09 01:11:22.03 JrzM2tAF0.net
>>115
そもそも京都弁だしな

120:名無しさん@1周年
19/06/09 01:11:47.58 ddy90TUc0.net
千葉の人間だって落花生ほとんど食べないしな。

121:名無しさん@1周年
19/06/09 01:12:33.02 aRg8WVrt0.net
>>6
違うよ

122:名無しさん@1周年
19/06/09 01:12:35.22 fROJrd9d0.net
>>120
千葉住んでたけど落花生畑多かったな

123:名無しさん@1周年
19/06/09 01:12:37.06 FjJovH+A0.net
>>116
軽微w
犯罪率は刑法犯で算出してるのにw

124:名無しさん@1周年
19/06/09 01:12:38.72 2munn+sk0.net
>>3
うんだもしたん。

125:名無しさん@1周年
19/06/09 01:12:49.14 f/E/CvTZ0.net
>>114
なまると「おるが」「わるが」みたいな感じ?

126:名無しさん@1周年
19/06/09 01:13:06.87 P50WtGnD0.net
>>120
マジ?
昔、千葉に行った時にJR千葉駅のエントランスの所に積んで売ってたの見た

127:名無しさん@1周年
19/06/09 01:13:07.62 VapfM50q0.net
 

おいどんは〜
九州男児でごわすったい!(九州語)

 

128:名無しさん@1周年
19/06/09 01:13:45.11 nzw1FaU/0.net
「ごわす」とかは丁寧語だから
現代だとそういう状況は普通に標準語使うしね

129:名無しさん@1周年
19/06/09 01:13:47.37 y2oENh8o0.net
>>1
ニュースじゃないスレを立てるなひー

130:名無しさん@1周年
19/06/09 01:13:54.04 WpJW6LCU0.net
>>23
八代の方?

131:名無しさん@1周年
19/06/09 01:14:09.99 P50WtGnD0.net
大体、西郷隆盛とウンナンの内村のせいw

132:名無しさん@1周年
19/06/09 01:14:23.76 aRg8WVrt0.net
>>22
寧ろ福岡佐賀長崎の九州北部の方じゃね?

133:名無しさん@1周年
19/06/09 01:14:31.56 VapfM50q0.net
 

こんにちは、今日はいい天気ですね(標準語)

キエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエ
ワアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアア
チェエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエイ!(鹿児島語)

 

134:名無しさん@1周年
19/06/09 01:14:32.28 w6bv7XdV0.net
>>81
そんなに急いでどこに行く

135:名無しさん@1周年
19/06/09 01:14:37.38 Yd9ZJ1kt0.net
>>47
wwwwwwwwwwwww

136:名無しさん@1周年
19/06/09 01:14:47.97 2a3nMzTS0.net
>>117
九州だけだね

137:名無しさん@1周年
19/06/09 01:15:12.43 dTH0fQwh0.net
お願いだからキタキューさんは福岡を名乗らないでくれるか

138:名無しさん@1周年
19/06/09 01:15:17.56 jdq/+umy0.net
>>125
そい佐賀やっけ?
何か聞いた事ある

139:名無しさん@1周年
19/06/09 01:15:38.62 f/E/CvTZ0.net
>>22
正確には「とっとーと?」みたいな感じか

140:名無しさん@1周年
19/06/09 01:15:51.34 w6bv7XdV0.net
>>30
明太子は食うぞ

141:名無しさん@1周年
19/06/09 01:16:24.21 P50WtGnD0.net
愛しとーと、のオバちゃんが怖い

142:名無しさん@1周年
19/06/09 01:16:30.98 w6bv7XdV0.net
>>136
やっぱ九州だけか
ソーダ味売ってるときが買うわ

143:名無しさん@1周年
19/06/09 01:16:34.80 sFp6M4LY0.net
九州外の連中は
バッテンとかオイドンとかに気取られて
九州弁の敬語の難解さを見くびってる
福岡でさえオオゴトだぞ
それも九州各県でスーパー独自

144:名無しさん@1周年
19/06/09 01:17:20.11 nzw1FaU/0.net
むしろ鹿児島弁これが文章として成立する
「けーけけこけけ」

145:名無しさん@1周年
19/06/09 01:17:23.41 aRg8WVrt0.net
>>95
博多と久留米はいがみ合ってるからな

146:名無しさん@1周年
19/06/09 01:17:30.98 X6CTUAHF0.net
ばってん、お前らってハゲなの?じゃっどん

147:
19/06/09 01:17:41.01 MJ/EOy3v0.net
ごぼ天うどんって言うほど美味くはない
ウェストでしか食ってないけど

148:名無しさん@1周年
19/06/09 01:17:49.69 kr0AL0O50.net
俺氏、鹿児島の日置市に小6の時1年住んでたかど、
オイドンの意味が解らなくて、意味を担任の先生に聞いたら、俺ッチって意味だよって、
答えが返ってきて、余計に意味が解らなかった20年前の思い出なのだ、
思い出した😀東一来のイジュンインッて町だったかな

149:名無しさん@1周年
19/06/09 01:17:51.74 Q8+4D4WB0.net
>>113
これ

150:名無しさん@1周年
19/06/09 01:18:38.16 n1kMUSgn0.net
>>109
それ日本人じゃない。

151:名無しさん@1周年
19/06/09 01:18:54.59 jdq/+umy0.net
>>139
それは博多

152:名無しさん@1周年
19/06/09 01:19:07.85 w6bv7XdV0.net
有明海埋め立てればでかい平野が出来上がる

153:名無しさん@1周年
19/06/09 01:19:51.81 cRMbQ9bu0.net
しぇからしかー
って言うの?

154:
19/06/09 01:19:54.16 MJ/EOy3v0.net
JRで「福岡駅まで」つったらとんでもない金額を請求されたボッタクリだ

155:名無しさん@1周年
19/06/09 01:20:01.89 4yraHd9k0.net
鹿児島かどうかは忘れたが水ダウで皆おいどんって言ってたな

156:名無しさん@1周年
19/06/09 01:20:27.11 3DHXLf7C0.net
ごめんな、九州はマイナーな国が多いから地図見ないとわからないです

157:名無しさん@1周年
19/06/09 01:20:33.49 wU4PbaJy0.net
九州とかのかっぺ百姓どもの主張なんかどうでもいいわw
ネット社会の弊害

158:名無しさん@1周年
19/06/09 01:20:50.44 2a3nMzTS0.net
〜しきらん って方言がわかりづらい
(やりたいけど)やりきれない みたいに受け取ってたら、(完全に)やれないって意味なんだね
「これは大変だけん、俺はしきらんね〜」
「そっかぁ、やりきれないのかぁ、残念だねぇ」
みたいな、会話になってチグハグだった
あと、「やってる」を「あってる」って言うのも?だったわ
「イベントやってるよー」
「へえ、あってるの?」
「え?合ってる?イベントは…合ってるよ?誰とも会ってはいないけど…?」
って、会話になったりした

159:名無しさん@1周年
19/06/09 01:21:02.83 f/E/CvTZ0.net
>>147
博多のうどんを語るなら手打ち食ってからにした方がいいぞ
ふーん (´<_` )て思われるだけだから(笑)

160:名無しさん@1周年
19/06/09 01:21:26.36 VapfM50q0.net
「ボボボーボ・ボーボボ」ってのは九州では発売禁止かと思ったが
どうやらどうでもないらしい
関東で言うと「マンコマーンコ・マーンココ」
関西で言うと「オメコオメーコ・オメーココ」
って意味になるというのに

161:
19/06/09 01:21:34.92 MJ/EOy3v0.net
九州の9県を全部言える奴一人も居ない説

162:名無しさん@1周年
19/06/09 01:21:58.90 qSVC0Dsv0.net
まぁ そもそも特色無いつまらない地域だし
そんなもんでしょ

163:名無しさん@1周年
19/06/09 01:22:04.79 4J13ksa40.net
>宮崎「マンゴー全く食べないぞ」
そりゃ名産品ってのは県外の人のためにあるもんだからね

164:名無しさん@1周年
19/06/09 01:22:44.82 le/EDLss0.net
おいマンゴー

165:名無しさん@1周年
19/06/09 01:22:52.46 nzw1FaU/0.net
>>153
言うね
「がっつい せからしね〜か(とてもうるさいね)」とかつかう

166:名無しさん@1周年
19/06/09 01:23:10.57 zZp0TZ3z0.net
>>1
フェイクニュース
マンゴーは家庭菜園でどの家でも毎日常食してる

167:名無しさん@1周年
19/06/09 01:23:13.11 W+oML35j0.net
>>28
宮崎出身のおっさんによると冷汁は地域によってあったり無かったりだそう

168:
19/06/09 01:23:15.29 MJ/EOy3v0.net
>>159
かろのうろんは食った
ヘニャヘニャしてた

169:
19/06/09 01:23:47.00 MJ/EOy3v0.net
>>163
宮城県が萩の月食わないみたいな?

170:名無しさん@1周年
19/06/09 01:24:07.28 msJxwZYv0.net
>>5
佐世保>福岡コンプレックス
長崎>東京コンプレックス、福岡無視
沖縄>東京コンプレックス、九州に仲間意識無し
その他の九州>博多コンプレックス

171:名無しさん@1周年
19/06/09 01:24:08.37 2a3nMzTS0.net
熊本の人はうるさいこと「けたたましかー!」って言ってた

172:名無しさん@1周年
19/06/09 01:24:20.75 uHQbOv9u0.net
おいどん、長崎じゃ普通だけどなぁ
一人称じゃなくておい(俺)どん(達)って複数形でやけど

173:名無しさん@1周年
19/06/09 01:24:22.67 Lqac921l0.net
>>89
福岡はチョンが多いから朝鮮だろ

174:名無しさん@1周年
19/06/09 01:24:49.03 nzw1FaU/0.net
そりゃまぁ青森県人がリンゴを大量に食うわけでもないしね

175:名無しさん@1周年
19/06/09 01:25:01.53 f/E/CvTZ0.net
>>158
できない、だよ
あっとるは、「あう」じゃなくて「ある」だろう

176:名無しさん@1周年
19/06/09 01:25:07.55 2a3nMzTS0.net
>>170
なんで佐世保は福岡コンプなんだw
東京じゃないのかw

177:名無しさん@1周年
19/06/09 01:25:07.55 P50WtGnD0.net
>>168
新宮町の山ちゃんうどんマジお薦め
他のに比べたら多少コシはある

178:名無しさん@1周年
19/06/09 01:25:20.56 1nTDo/9T0.net
>>127
ばってん、わしらはそげんなことば言わんたい

179:名無しさん@1周年
19/06/09 01:26:15.93 thNZubH50.net
せからしかーじゃね

180:名無しさん@1周年
19/06/09 01:26:20.96 RNJWmUMw0.net
韓国人「辛いもの嫌い」中国人「自転車乗れない」

181:名無しさん@1周年
19/06/09 01:26:24.31 nzw1FaU/0.net
>>172
複数形なら鹿児島でもありうる
この場合はどん(共)だね

182:名無しさん@1周年
19/06/09 01:26:44.30 cRMbQ9bu0.net
>>165
いうんだね、教えてくれてありがとう
やっぱり方言っていいよね、関東にしか住んでいないから、〜だべ くらいしか聞いたことないから、やっぱりお国言葉っていいよ

183:名無しさん@1周年
19/06/09 01:26:45.11 2a3nMzTS0.net
>>175
すまんね、東京の者なんで方言わかんなくて細かいニュアンスはまだまだわからないんですわ…
九州の方言は難しいね

184:名無しさん@1周年
19/06/09 01:26:47.05 0FjMrvIa0.net
>>163, 169
福岡も辛子明太子食いまくりと言うことはない。
あれは贈答品。
家庭用とかもあるけど。

185:名無しさん@1周年
19/06/09 01:26:47.23 f/E/CvTZ0.net
>>160
ボボは性器じゃなくて性行為のことですが…

186:名無しさん@1周年
19/06/09 01:27:10.58 msJxwZYv0.net
>>176
佐世保は昔から福岡の経済圏で長崎とは店舗の系列、流通が違う
長崎とは犬猿の仲なんだよ

187:名無しさん@1周年
19/06/09 01:27:26.78 RNJWmUMw0.net
博多んもんな横道もん
青竹割って兵児にかく

188:名無しさん@1周年
19/06/09 01:27:45.27 P50WtGnD0.net
家で食う明太子やら破れとるヤツで十分ばい

189:名無しさん@1周年
19/06/09 01:27:58.45 cRMbQ9bu0.net
あと親の実家が東北だから、そっちの方言しか聞いていないから
西日本全般、方言気になる
そういう動画みてみるかな…

190:名無しさん@1周年
19/06/09 01:27:58.48 uYimrot60.net
当たりい
九州は福岡市が発展するだけやねん

191:名無しさん@1周年
19/06/09 01:28:32.33 XdJLUilf0.net
>>47
つくるなw

192:名無しさん@1周年
19/06/09 01:28:37.09 RNJWmUMw0.net
>>185
ボ、ボ、ボボは九州でアレのこと〜
って、なんかの漫画でネタにしてたな

193:名無しさん@1周年
19/06/09 01:29:15.43 kFJIZ+oV0.net
>>179
せがらしかともいうから地域差な気もする

194:
19/06/09 01:29:25.80 MJ/EOy3v0.net
サバは基本ゴマサバ

195:名無しさん@1周年
19/06/09 01:29:38.58 Qdh+r1O00.net
宮崎産マンゴー高すぎるんだよ 特に「太陽のたまご」ってブランド名を冠してるやつ
食わないんじゃなくって食えない
マンゴーなんて暑い国行けば1個100円もしないで売ってる
そのイメージしかないから桐箱に入れて売ってるの見たときはびっくりした

196:名無しさん@1周年
19/06/09 01:29:54.53 f/E/CvTZ0.net
>>177
まあ腰を求めるなら裏打会とかになるだろうね

197:名無しさん@1周年
19/06/09 01:30:06.13 UE/T31Gw0.net
>>101
県内ではそれぞれの地域名
県外では福岡県
福岡市民は九州内では福岡
九州外では博多

198:名無しさん@1周年
19/06/09 01:30:24.19 W+oML35j0.net
そういや長崎ではんぺんて言うと、赤や緑のペラペラの奴を言うんだよな

199:名無しさん@1周年
19/06/09 01:30:39.97 nzw1FaU/0.net
>>158
「しきらん」は「やりたいとと思ってもできない」というのが一番近い

200:名無しさん@1周年
19/06/09 01:30:49.29 RNJWmUMw0.net
まあ日本の文化は県ごとではなく旧分国ごとだから、北九州でも小倉と八幡は違うし、
八幡は福岡、小倉は中津とかに文化的に近いしね。

201:名無しさん@1周年
19/06/09 01:30:51.87 SpdsDFMD0.net
>>1
おいどんは言わないけどごわすとチェスト!は言うんでしょ?

202:名無しさん@1周年
19/06/09 01:31:07.69 BV27yDLt0.net
>>39 熊本で「ボボ」と言ったらファックの事だな プッシーは「めめじょ」と言う

203:名無しさん@1周年
19/06/09 01:31:14.47 RNJWmUMw0.net
>>199
出来ないでええやん

204:名無しさん@1周年
19/06/09 01:32:02.44 BrBywZxR0.net
ばってんばってん

205:名無しさん@1周年
19/06/09 01:32:04.97 f/E/CvTZ0.net
>>193
「しゃーしか」(笑)

206:名無しさん@1周年
19/06/09 01:32:12.75 6WCQqbIS0.net
北九民だが…
此処より治安の悪い地区は幾らでもあるからな

207:名無しさん@1周年
19/06/09 01:32:47.03 2a3nMzTS0.net
>>186
へぇ知らなかったわ、確かに長崎市と佐世保は雰囲気違うもんね
佐世保の方はSuica使えないし(関係ないかw)
福岡への高速バスも多いし、買い物はみんな福岡行く印象だし
軍港だったことと関係してんのかな
勉強になった

208:名無しさん@1周年
19/06/09 01:32:58.11 SBbqPWD60.net
>>204
荒川荒川

209:名無しさん@1周年
19/06/09 01:33:20.09 lUcpMSkD0.net
>>171
せからしか!じゃない?

210:名無しさん@1周年
19/06/09 01:33:25.33 jdq/+umy0.net
>>203
したいんだけど
しーきらんわけよ
出来ないより
しーきらんのほうが
したいの対の言葉として
しっくりくると思わん?

211:名無しさん@1周年
19/06/09 01:33:42.01 O5z0lWLa0.net
>>195
ふるさと納税でそれ頼んだけど桐箱は安そうな桐だったよ
まあすぐに捨てるからそんなんで構わんけど
まじで美味かったし値段も高いから楽なんだよね今年もやる予定

212:名無しさん@1周年
19/06/09 01:34:28.43 n1kMUSgn0.net
>>206
川崎と西成はそうだな。

213:名無しさん@1周年
19/06/09 01:34:31.17 WpJW6LCU0.net
>>171
うっさかねって自分は言う
けたたましかって年配かな

214:名無しさん@1周年
19/06/09 01:35:37.88 w/Upybua0.net
西日本の方言の違いなんて分からないし興味もない、おっかないだけ

215:名無しさん@1周年
19/06/09 01:35:40.26 nzw1FaU/0.net
>>203
ただ「でけん(出来ない)」だと禁止されてるとかのニュアンスがでてくる
「しきらん」だと躊躇とかそういうのが入ってる感じ

216:名無しさん@1周年
19/06/09 01:35:52.47 2a3nMzTS0.net
>>210
関東圏の人間からすると、〜しきらんはニュアンスとしては、食べきれなかったーみたいに受け取ってしまいがちだな
手をつけたけどやり遂げられなかった的に感じてしまう
でも、方言としてはやりたいけどできない(手をつけてない)でいいのかな?

217:名無しさん@1周年
19/06/09 01:35:53.16 2MBK3w1r0.net
熊本の女性みんなが朝な夕な 「ひごずいき」 を
愛用して、楽しみに耽っているわけではない。

218:名無しさん@1周年
19/06/09 01:36:34.61 xBYx0Vnp0.net
戦後も女を強姦して嫁にする「おっとい嫁じょ」の風習が
残ってたよな鹿児島県串良町(鹿屋市の一部)って
今はどうなってるんだろ?

219:名無しさん@1周年
19/06/09 01:36:34.95 HwATEQxU0.net
長崎、別に雨のイメージ無いんだけど
カステラしか思い浮かばなかったわ
ところで佐賀ってなんか有名な物ある?

220:名無しさん@1周年
19/06/09 01:36:48.81 40yBD/ty0.net
熊本県民ですがくまモンのイントネーションなんかどうでもいいです。

221:名無しさん@1周年
19/06/09 01:36:55.83 P50WtGnD0.net
ガキの頃ゲームしよったら、親父から「休みの朝からピコピコしゃーしかったい!」とか言われて窓から投げ捨てられたリアルでw

222:名無しさん@1周年
19/06/09 01:38:02.05 /bQRkILu0.net
佐世保は長崎が大嫌いなので
長崎県と呼ばれるのが嫌い
長崎からの人間は漏れなく苛めにあうらしい

223:名無しさん@1周年
19/06/09 01:38:03.80 kFJIZ+oV0.net
>>215
でけんってなんか拒絶色強いよね
しきらんってなんかこう、一応はやろうとしたけどやりきれなかったって感じだ

224:名無しさん@1周年
19/06/09 01:38:05.39 A8udZ+UN0.net
こちら山形県民
さくらんぼ、贈答用以外で買わないから
あんな高い果物いらんわボケ!

225:名無しさん@1周年
19/06/09 01:38:15.61 2a3nMzTS0.net
>>219
イカ?佐賀牛?ブラックモンブラン、マルタイの棒ラーメン…さがほのか…?頑張って挙げてみた

226:名無しさん@1周年
19/06/09 01:39:06.61 2a3nMzTS0.net
>>222
ええ、そうなの?
確かに佐世保って愛知県の名古屋県みたいな感じで独立してるように見えるもんねぇ

227:名無しさん@1周年
19/06/09 01:39:21.12 jdq/+umy0.net
>>220
だいも興味無かけん
そいでよかです

228:名無しさん@1周年
19/06/09 01:40:03.42 P50WtGnD0.net
くまモン
→→→

229:名無しさん@1周年
19/06/09 01:40:05.36 N9QecfnG0.net
かごんま
「おいどんなんて、言わないでごわす!」
「じゃっどーん」
「そいどーん」   まで、読んだ。

230:名無しさん@1周年
19/06/09 01:40:15.19 2a3nMzTS0.net
>>224
えー美味しいよー一時期ハマってたよ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1831日前に更新/224 KB
担当:undef