【プリウス】国沢光宏 ..
[2ch|▼Menu]
2:名無しさん@1周年
19/06/08 07:01:32.74 oe3t5o310.net
クニサワw

3:名無しさん@1周年
19/06/08 07:02:00.47 SiTF0TEg0.net
逆走エスティマミサイルもあったぞ

4:名無しさん@1周年
19/06/08 07:02:44.07 pPXuYJQd0.net
ネットは悪意に満ちていて信用できない

5:名無しさん@1周年
19/06/08 07:02:50.44 fGWm6q1V0.net
エゴドライバーが買うから

6:名無しさん@1周年
19/06/08 07:03:52.60 Y8B5L7Y50.net
プリウスミサイル、ジジイしか使えないの?差別や!

7:名無しさん@1周年
19/06/08 07:04:29.93 2H2NuTOJ0.net
>>5
    __人人_人人_
   >それは有るな<
     ̄ Y^Y^Y^Y^Y ̄

8:名無しさん@1周年
19/06/08 07:04:54.30 emA6UeyK0.net
>>1
なにこの提灯記事。
なにもわかってない。

9:名無しさん@1周年
19/06/08 07:05:00.37 rRu3yDis0.net
老害が盲信し業者が買わせるからだろ

10:名無しさん@1周年
19/06/08 07:05:05.98 +/l7zMcO0.net
老人は金を使いなよエコカーなんて乗らないで

11:名無しさん@1周年
19/06/08 07:05:17.02 nvsXi2nW0.net
トヨタの犬

12:名無しさん@1周年
19/06/08 07:05:57.07 RBBoZ/M10.net
knswの提灯記事か

13:名無しさん@1周年
19/06/08 07:05:57.79 ESQQMC4p0.net
様々なドライバーが皆んな国沢さんと同じ意識で運転できるならね

14:名無しさん@1周年
19/06/08 07:06:13.51 QITQVdVH0.net
・中央よりのアクセルとブレーキ→以前乗ってた車のブレーキの位置がアクセル
・ボケて昔の感覚でブレーキ踏む→アクセル踏む
・性格なのか?脳劣化か?自分は正しいと信じて疑わないからブレーキ(アクセル)が効かないと思って更にブレーキ(アクセル)を踏む
これだって

15:名無しさん@1周年
19/06/08 07:06:16.31 EH44+1wg0.net
低速域での急なアクセルの踏み込みを制限するだけでいいんじゃねーの?

16:名無しさん@1周年
19/06/08 07:06:26.03 EsiDoegR0.net
バカみたいな記事だ

17:名無しさん@1周年
19/06/08 07:06:26.81 G6VkeU+c0.net
プリウスばかりだな、トヨタばかり
どうみてもおかしい、トヨタの車がおかしい
他のメーカーに乗るのがいいな

18:名無しさん@1周年
19/06/08 07:06:45.26 42ukz+SZ0.net
雉か?

19:名無しさん@1周年
19/06/08 07:07:01.70 oFoC/8ui0.net
なんだ国沢か

20:名無しさん@1周年
19/06/08 07:07:05.43 fAdc4IY/0.net
Nからバックにそにまま入る?

21:名無しさん@1周年
19/06/08 07:07:12.34 pP3U8oOf0.net
そりゃあ運転しずらいもの
プリウスシリーズの
あのシフトレバー

22:名無しさん@1周年
19/06/08 07:07:37.57 4iLimz+80.net
トヨタからいくら貰ったんだよ

23:名無しさん@1周年
19/06/08 07:07:44.89 omEROZkn0.net
>>1
新型でなく古い型のプリウスで試さないのか?

24:名無しさん@1周年
19/06/08 07:08:00.84 6BJ6dZGd0.net
事故映像が流れれば高確率でプリウスなんでプリウスも悪魔の予備軍扱いになるのも仕方ないね
日本て集団ヒステリーの国だから

25:名無しさん@1周年
19/06/08 07:08:12.55 vydmRwOW0.net
>>11
VWの雉

26:名無しさん@1周年
19/06/08 07:08:44.97 UmdqoErB0.net
ミサイルの原因はコッチじゃね?
URLリンク(i.imgur.com)

27:名無しさん@1周年
19/06/08 07:08:58.85 ZyAz+EuZ0.net
工作員

28:名無しさん@1周年
19/06/08 07:08:59.50 TpE/OA+50.net
エスティマもな

29:名無しさん@1周年
19/06/08 07:09:05.31 wutFPiMG0.net
>>20
入らねえよな

30:名無しさん@1周年
19/06/08 07:09:16.17 4e0CWUBV0.net
>>8
じゃあ、何を分かっているのかご説明を。

31:名無しさん@1周年
19/06/08 07:09:23.46 1MNcr6g60.net
ミサイルに人は乗っていない、どうせなら
神風プリウスが正しい

32:名無しさん@1周年
19/06/08 07:09:34.68 pDEb924u0.net
何この報酬丸わかり記事

33:名無しさん@1周年
19/06/08 07:09:59.78 nvsXi2nW0.net
年寄りに分かるはずだなんてよく言えるな
こいつ親の面倒見たことないだろ

34:名無しさん@1周年
19/06/08 07:10:16.32 G6VkeU+c0.net
他にもたくさんの車種があるのに
特に軽が半分なのに、プリウスばっかり
どう見ても車がおかしい、そうじゃないなら
軽や他のメーカーも暴走しないとおかしい

35:名無しさん@1周年
19/06/08 07:10:21.20 4e0CWUBV0.net
Nって、オートマだと、ニュートラルじゃないのか?

36:名無しさん@1周年
19/06/08 07:10:29.89 Ty3wEbXk0.net
一番わかりやすいようにフィットHVと比較してみろって
ほぼ同じシフトレバーの仕様でこの事故率の差
アクセル周りやシフトレバー周りに問題あるからでしょ
なんちゅープリウス擁護記事だよこれ

37:名無しさん@1周年
19/06/08 07:10:33.62 taQYTG2o0.net
>>1
軽自動車を散々馬鹿にしてきたお前が自動車語るな

38:名無しさん@1周年
19/06/08 07:10:50.78 4e0CWUBV0.net
人間魚雷プリウス

39:名無しさん@1周年
19/06/08 07:11:04.57 O5d/VGgK0.net
シフトレバーを昔の簡単なやつに戻すか、
押せばすぐNレンジに入る緊急用スイッチを設けるか
とか具体的なハードによる対応が必要だと思うわ
大体パニックになってアクセルを踏みしめてる

40:名無しさん@1周年
19/06/08 07:11:44.74 VBY68Jih0.net
個人的にプリウスが売れてるから目立ってる問題で他メーカー全ての車に潜んでる問題だと思ってる
だからこそ業界で膿出せよと思ってるんだがね

41:名無しさん@1周年
19/06/08 07:11:47.48 nM/4rP3V0.net
プリウスくらい売れてる車なら購入時、年寄り向けセッティングもできるんじゃないの?

42:名無しさん@1周年
19/06/08 07:11:52.33 4e0CWUBV0.net
>>39
両方踏めば解決するみたいですよ。

43:名無しさん@1周年
19/06/08 07:12:17.83 bENVeapG0.net
今日もプリウスミサイルかな?昨日は人が居なかったから大惨事にならなかった
今日は休みだから通行人を巻き込む可能性大

44:名無しさん@1周年
19/06/08 07:12:24.49 3OOhQxna0.net
どことってんだよ

45:名無しさん@1周年
19/06/08 07:12:28.53 DPPSinID0.net
>>26
これとシフトレバーにランプがないことが最大の原因
ホンダフィットとの違いはそこ
フィットはアクセルペダルとブレーキペダルが離れてる
フィットはシフトレバーにランプが付いてて手元でどこに入ってるか確認できる

46:名無しさん@1周年
19/06/08 07:12:36.02 ivdN8y510.net
プリウスが原因じゃないと言い切ってる訳でもないな
他に誤操作に繋がり易い危険があるか、構造上の欠陥なんかは敢えてシカトしてんのか
まあプリウス乗るようなのは外見はともかく頭は相当なのが多いからやらかす確率も自ずと上がる
そう考えるとDQN脳にプリウス売るのはテロリストに武器を売るのと同じってことだ

47:名無しさん@1周年
19/06/08 07:12:44.26 RtFiSLTW0.net
爆妖鬼 特攻プリウス部隊

48:名無しさん@1周年
19/06/08 07:12:54.36 IP2rOqWY0.net
>>10
ハイブリッド車のようなエコカーはたいていの人にはエコカーじゃないから
お前の主張から見れば正しい選択なんだが?

49:名無しさん@1周年
19/06/08 07:13:07.05 TWfzCTcs0.net
プリウス乗ってるけど、ギアがどこに入っているか、触覚的に分かりづらい。インジケーター見て『B』=エンジンブレーキモードに入ってることがよくある。でも逆走したり、踏み間違いは認知症などのレベルかな。

50:名無しさん@1周年
19/06/08 07:13:33.60 4yhCTV570.net
福岡の事故もよく映画で見るカーチェイスみたいなスピードでそのままドカンだもんな
あれじゃ助からんわ 他人が死ななかったのだけが救い

51:名無しさん@1周年
19/06/08 07:13:51.33 tb0fdrax0.net
プリウスミサイル言いたいだけだろ

52:名無しさん@1周年
19/06/08 07:13:59.86 hu2ubrtr0.net
プリウスって名前が悪いわ
なんか流れ星王子みたいな語感
回天とかカッコよくね?

53:名無しさん@1周年
19/06/08 07:14:06.64 sxT/C15g0.net
>>14
プリウスに乗り換えて直ぐに起こした事故ならまだしも
そういうわけでもないんじゃね

54:名無しさん@1周年
19/06/08 07:14:12.07 /wRre+Ht0.net
飯塚まだ逮捕されないのかよ

55:名無しさん@1周年
19/06/08 07:14:17.79 tujk/+hL0.net
”テロ機能″標準装備
 

56:名無しさん@1周年
19/06/08 07:14:30.94 4e0CWUBV0.net
>>49
Bぱ、バックのBだよな。

57:名無しさん@1周年
19/06/08 07:14:34.95 bENVeapG0.net
レクサス・アクア・エスティマなど他もあるからね・・・

58:名無しさん@1周年
19/06/08 07:14:41.15 kuq4hdKx0.net
老害とリア充がアニメを馬鹿にしたので仕返している

59:名無しさん@1周年
19/06/08 07:14:45.81 5nLZNkNi0.net
神風特攻隊を発明した国だけにその文化が脈々と受け継がれているな素晴らしい事だ

60:名無しさん@1周年
19/06/08 07:14:55.37 sMsOG9iE0.net
単に音の問題でしょ

61:名無しさん@1周年
19/06/08 07:15:09.27 BPoSPzgk0.net
>>54
政府と宗教が味方だからね

62:名無しさん@1周年
19/06/08 07:15:13.11 uCvYGCm70.net
>国沢
何いってんだかわかんねぇーよ。
ディーゼルヨイショしまくった反省が足りない。

63:名無しさん@1周年
19/06/08 07:15:17.66 0wZtWgk/0.net
おいおいキジ沢さん
お歳暮もらえなくなっちゃうよw

64:名無しさん@1周年
19/06/08 07:15:28.22 eycCNz140.net
NシフトからDシフトでミサイル⁇
国沢は何も分かっちゃいねえな
トヨタのハイブリッドシステムに
経年劣化からの電気系統接続不良により
ブレーキ不能になり暴走するんだょ
出直してこい
byトヨタ幹部

65:名無しさん@1周年
19/06/08 07:15:38.05 4e0CWUBV0.net
>>55
でも、氷河期子供部屋おじさんは買えないねw

66:名無しさん@1周年
19/06/08 07:15:41.09 /hS1JObR0.net
国沢よ
必死だのう

67:名無しさん@1周年
19/06/08 07:15:48.02 6z44nNeu0.net
低速トルクを馬力で語るバカ
自動車評論家はメーカーのイヌだからな

68:名無しさん@1周年
19/06/08 07:15:57.26 INxGbQf10.net
1で何が原因なんです?

69:名無しさん@1周年
19/06/08 07:15:57.83 GS/0xg3T0.net
VW雉沢もトヨタから金を貰って提灯記事を書かずば撃たれまい

70:名無しさん@1周年
19/06/08 07:16:03.46 Sm2CC8eq0.net
と言うことは事故を起こした奴らは
意図的に車を暴走させてつっこんだって事か?
さもなくば警告音も気付かないほど耳が遠い
ボケ老人であるとw

71:名無しさん@1周年
19/06/08 07:16:09.66 U9aza0Qu0.net
バカかよこいつ
販売台数が圧倒的だらかカスがそれだけ増えるのは当たり前だろ

72:名無しさん@1周年
19/06/08 07:16:13.18 XFVJtC7k0.net
トヨタに頼まれて火消しかよ

73:名無しさん@1周年
19/06/08 07:16:19.52 amGrtHg/0.net
安定の国沢

74:名無しさん@1周年
19/06/08 07:16:20.19 tujk/+hL0.net
>>65
親が持ってるw

75:名無しさん@1周年
19/06/08 07:16:22.09 vydmRwOW0.net
>>66
「センパイ!オレじゃね〜っすから。念為」

76:名無しさん@1周年
19/06/08 07:16:23.72 FNBG1kKi0.net
在日ミサイル

77:名無しさん@1周年
19/06/08 07:16:28.74 emA6UeyK0.net
>>30
面倒くさいからコレみれ
URLリンク(youtu.be)
独特のシフトの機構そのものが問題

78:名無しさん@1周年
19/06/08 07:16:29.36 cgfkcsZr0.net
プリウスミサイルの意味を分からない人が知ったかで解説するとはな
まあこの人はそういう方面の人なのは有名なんだけどさ。

79:名無しさん@1周年
19/06/08 07:16:39.34 V1ztFRgP0.net
もう構造上の欠陥を認めろよ

80:名無しさん@1周年
19/06/08 07:16:47.77 Qmr/DWFy0.net
同様に売れまくってて普通のシフトレバーのNBOXが突っ込んだとか聞かないし

81:名無しさん@1周年
19/06/08 07:16:49.26 /wRre+Ht0.net
福岡の事故は防犯カメラとかドラレコとか知り合いのインタビューとか報道でたくさんやってるのに飯塚に関してははだんまり

82:名無しさん@1周年
19/06/08 07:16:50.19 HnK8ukP20.net
アクセルペダルが中央よりの不備はある。 
だが、もっとも危険なのは姿勢を問わないこと。
車の最大弱点「事故」を回避する・軽減するブレーキを
とっさに、確実に操作できる状態・備えた姿勢じゃなくても
アクセルを踏めさえすれば動かせるので
「横着」さの増した者はテキトーに座ってしまう。コレだっつううの。

83:名無しさん@1周年
19/06/08 07:16:50.94 bENVeapG0.net
同時期にたくさん売れたワゴンRではあまりミサイルを聞かない

84:名無しさん@1周年
19/06/08 07:16:58.02 bJX152HJ0.net
だいたいオートマでNって要る?PDRBがあれば十分だと思うが。

85:名無しさん@1周年
19/06/08 07:17:16.98 DyepCe760.net
火消しになってないww
これではトヨタからかな貰えないよ。

86:名無しさん@1周年
19/06/08 07:17:19.89 Dn/sZn+80.net
モーターは低回転からトルク最大だから出足速い言ってたろ、こいつ

87:名無しさん@1周年
19/06/08 07:17:34.64 sxSMVnmb0.net
> その状態でアクセルを踏むと大きめの警告アラームが鳴り、
> 警告ランプまで点く
なんで、音声案内じゃなくて、ただのアラーム音なの?
そこが既におかしいから。

88:名無しさん@1周年
19/06/08 07:17:51.33 wgzxRAJP0.net
嫉妬で片付けようとスンナw
韓国人かよwww
解決する気無いのかよ自動車業界人

89:名無しさん@1周年
19/06/08 07:18:08.17 9jt359en0.net
>>1

ファーウェイ(中国)の反日広告
〜世界地図から日本が消されている〜
URLリンク(mobile.twitter.com)
URLリンク(mobile.twitter.com) .

これは中国国内のプロモーションで
世界にはバレないと思ったか
日本国民感情、いくら嫌いでも
世界地図から他国は消さないと思うでぇ
(deleted an unsolicited ad)

90:名無しさん@1周年
19/06/08 07:18:11.73 1MNcr6g60.net
大体やね爺達が瞬時にブレーキとアクセルを同時に踏めるくらいなら
アクセルとブレーキなんざ踏み間違わないわ ヴォケ

91:名無しさん@1周年
19/06/08 07:18:24.16 Ccgjhw5b0.net
このおっさんまだいたのかよ

92:名無しさん@1周年
19/06/08 07:18:29.30 cnDgcZlU0.net
典型的な提灯記事やな

93:名無しさん@1周年
19/06/08 07:18:29.53 Jrmr5wV90.net
>>4
このスレの書き込み読めばわかるよな

94:名無しさん@1周年
19/06/08 07:18:54.87 k4FoX52G0.net
初代プリウスを初めて間近で見た時はあまりの不細工なデザインに衝撃を受けたわ
到底市販車とは思えなかった

95:名無しさん@1周年
19/06/08 07:19:05.45 VUmbxl3Z0.net
長くて読んでないけど読む価値ある?

96:名無しさん@1周年
19/06/08 07:19:21.07 tujk/+hL0.net
>>83
ボディ剛性と貫通力が劣るなw プリウスの航続距離、トルク、硬さがミサイルに最適w
 

97:名無しさん@1周年
19/06/08 07:19:30.04 Qb1PAM/p0.net
あれ?雉はVWからトヨタに寝返ったの?www

98:名無しさん@1周年
19/06/08 07:19:31.98 Jrmr5wV90.net
>>8
じゃあわかるように説明してくれ

99:名無しさん@1周年
19/06/08 07:19:34.03 GWLdk1Lu0.net
>>30
横から失礼
例えば、モーターよりエンジンの方が馬力あるから普通の車の方が危険、って書いてあるけど、エンジンは音で分かるし、
モーターは踏んだらいきなり力あるんだから、単純に最高馬力だけの比較では決まらん

100:名無しさん@1周年
19/06/08 07:20:08.77 73xrxazx0.net
Made in Japan

101:名無しさん@1周年
19/06/08 07:20:14.37 gPfrDidQ0.net
>>36
雉は提灯記事を書く要員というかそれがお仕事やん

102:名無しさん@1周年
19/06/08 07:20:15.77 /hS1JObR0.net
フールプルーフ的には
NからDへはブレーキ踏まないと
入らないとかなって無いの

103:名無しさん@1周年
19/06/08 07:20:23.63 XFVJtC7k0.net
つーかプリウス人気に沸湯を飲まされた人ってなに?
プリウス叩いてるのはライバル企業って言いたいわけ?

104:名無しさん@1周年
19/06/08 07:20:27.55 sxT/C15g0.net
>>45
どんな車でもメーター見ればどこに入ってるか分かるでしょ

105:名無しさん@1周年
19/06/08 07:20:29.64 +V/xmqQd0.net
スタートは非力モータかもしれんが
直ぐにエンジン掛かって加速するだろ?
意味の無い記事だな

106:名無しさん@1周年
19/06/08 07:20:41.32 k4FoX52G0.net
>>84
エンスト

107:名無しさん@1周年
19/06/08 07:20:47.83 b9XG/sUz0.net
結局ペダルの位置、形状と座席の形状なんだろうと思う。
踏み間違いになりやすんだよ。

108:名無しさん@1周年
19/06/08 07:20:48.71 /hS1JObR0.net
行灯記事を愛でるスレ

109:名無しさん@1周年
19/06/08 07:21:03.15 G5asEMyX0.net
発進時の加速は馬力よりトルクな

110:名無しさん@1周年
19/06/08 07:21:08.38 hjGsxItp0.net
ベストカーて
なんでいつもこういう記事を書くのかな…
暮らしの手帖で検証やってくれ

111:名無しさん@1周年
19/06/08 07:21:22.41 0uvsaPoB0.net
VWが日本車よりクリーンで悪いこともしてないって言ってた奴だっけ?

112:名無しさん@1周年
19/06/08 07:21:33.39 eqQHQ2vo0.net
電動モーターのトルクを馬力に置き換えて事実隠蔽するクソ記事
トヨタからの闇営業なのか?

113:名無しさん@1周年
19/06/08 07:22:01.78 1X6B6+Eo0.net
国沢さん
おれもう雉沢なんていわないよ

114:名無しさん@1周年
19/06/08 07:22:15.03 /hS1JObR0.net
国沢に問う
いくら貰った?

115:名無しさん@1周年
19/06/08 07:22:59.94 NAkdGMKS0.net
スノーデンが警告してたじゃないか
「日本中のシステムのほとんどにバックドアが仕掛けてあって、アメリカからいつでも日本なんてどうにでもできる」って。
プリウスの暴走だの電車の逆走だのといったここのところのヘンテコな事象は
安倍に無理やり連れていかれて見た相撲があまりにつまらなくて腹を立てたトランプが、日本をちょっと懲らしめろ、と指示を出しただけ

116:名無しさん@1周年
19/06/08 07:23:00.60 bENVeapG0.net
買収をされたなw

117:名無しさん@1周年
19/06/08 07:23:27.34 23PcB5pd0.net
よくもこんな嘘を言えるもんだな
38馬力しか出ないってモーターの38馬力フルパワーはガソリンエンジンの何馬力に相当すると思ってんの
普通のATの方がNを頻繁に通過するwだから何だよな
両ペダル同時なんて普通の奴はやらない、やってもブレーキが勝つのは常識
こいつトヨタから金で印象操作手伝ってるな

118:名無しさん@1周年
19/06/08 07:23:41.88 hu2ubrtr0.net
いやあ、こんな程度の差で事故るような奴は免許返上しろよ

119:名無しさん@1周年
19/06/08 07:23:42.53 +V/xmqQd0.net
普通にドライブレンジからフルスロットルして
モータだからって発進が遅いか?
ガソリン車並に普通に発進加速するじゃん

120:名無しさん@1周年
19/06/08 07:23:47.31 +PaTSRlt0.net
レーシングパターンのマニュアルのほうが危ないわ

121:名無しさん@1周年
19/06/08 07:23:52.91 CdoQ1hrR0.net
>>77
ミサイルしてんじゃねーかw

122:名無しさん@1周年
19/06/08 07:23:56.82 zVSP08LP0.net
エンジンに比べてモーターが非力なのは間違いないが、モーターの場合アクセルベタ踏みすると「瞬間的に」最大トルクが発生するからな

123:名無しさん@1周年
19/06/08 07:23:59.63 YP1Tk2Lh0.net
言ってることは概ね正しい

124:名無しさん@1周年
19/06/08 07:24:12.62 GWLdk1Lu0.net
>>102
普通のATシフトでもN→Dはブレーキペダルいらないよ
ところで、どのプリウスもPからNやDにするのってブレーキペダル踏まなきゃいけないようになってるんだよね

125:名無しさん@1周年
19/06/08 07:24:32.50 /6AVI11T0.net
プリウスは一般車よりも安全なシフト周りの設計をしていまいます
でも何故かプリウスミサイルは存在するようです
その原因について詳しく教えて下さい
プリウスの設計について聞きたいわけではないんです

126:名無しさん@1周年
19/06/08 07:24:49.69 JrjwnDk/0.net
とりあえず車が加速したら踏み間違いを疑いなさいと声明出して教育しよう
ブレーキが効かないのはあっても加速しないって

127:名無しさん@1周年
19/06/08 07:24:51.61 VBY68Jih0.net
個々のメーカーの色が無くなるかもしれんが全体で統一した方がいいと思うけどね
乗った事無い車種の運転とか操作や位置違いすぎて危ないと感じるもの

128:名無しさん@1周年
19/06/08 07:24:55.39 GS/0xg3T0.net
>>103
国沢さんの記事なんてまともに取り合うだけ無駄

129:名無しさん@1周年
19/06/08 07:25:07.71 DPPSinID0.net
>>77
これか
フィットやノートのHVシフトレバーも同じ仕様だけど
Nからブレーキ踏まずにDに入っちゃうのがヤバいわ
これがトヨタ仕様か!

130:名無しさん@1周年
19/06/08 07:25:12.50 q7ceksLZ0.net
>>67
なんで停止からの加速に「馬力」使ってるんだろうなと思った。

131:名無しさん@1周年
19/06/08 07:25:14.61 LrV7GK5Y0.net
>>26
プリウスのハンドルには目と口があるのな
なんか舐めた表情、2ちゃんのAAみたいな表情に見える
無意識のうちにムカっと来てアクセルを踏んでしまう
これは潜在意識の問題だ

132:名無しさん@1周年
19/06/08 07:25:20.88 bENVeapG0.net
ワゴンRと比べるとプリウスは異常に感じる

133:名無しさん@1周年
19/06/08 07:25:45.05 3KBGi+5H0.net
最高馬力ってある程度(常用回転域よりも高い)上じゃないとでないのになんでスタートした瞬間から語ってるんだろうか

134:名無しさん@1周年
19/06/08 07:25:51.67 d4NultHf0.net
アラームが鳴るからあわててガチャガチャやってしまうと考えないのだろうか

135:名無しさん@1周年
19/06/08 07:25:53.64 jxRj+hlw0.net
後ろがほんとに見えにくい。
なんとかして。
あとおもちゃみたいなシフトなんとかして。
2,3回がちゃがちゃしないとDに入らない。なんとかして。
以上感想でした。

136:名無しさん@1周年
19/06/08 07:25:55.59 gSP3+DaA0.net
>>26
わかりやすかった
ペダル使いにくそう
人間工学に反してると思うわ

137:名無しさん@1周年
19/06/08 07:26:00.70 yGgwDQ+u0.net
警告音が鳴るのに気づかない運転しちゃいけない人達が溢れているから、殺人鬼がじゃんじゃん生まれるんやで

138:名無しさん@1周年
19/06/08 07:26:05.39 zNvLr+y+0.net
バカ丸出しだな
エンジンはトルクの出る回転数まで上がらないとトルクでない
モーターは通電した瞬間の0回転から最大トルクでるわ

139:名無しさん@1周年
19/06/08 07:26:07.25 w4BSELF90.net
評論家ミサイルが何か言ってるな

140:名無しさん@1周年
19/06/08 07:26:30.95 GWLdk1Lu0.net
>>129
ブレーキペダル踏まなくてもFIT3HVはN→D入るよ

141:名無しさん@1周年
19/06/08 07:26:47.78 i967pV1e0.net
トヨタタブー

142:名無しさん@1周年
19/06/08 07:26:55.10 jGA9ZtGb0.net
>>1
ここでさ〜ドライブに入れると(ドライブなので当然ながら進む)〜
ガチャ! 時速10キロ!
こ、こわ〜い!

こんな当たり前のことで、しかも時速10キロ程度で、
さも事故る原因かのような動画作って訴えられないのが不思議だわ

143:名無しさん@1周年
19/06/08 07:27:09.22 opSFHy2B0.net
プリウスミサイルなんて何年前からあるよ

144:名無しさん@1周年
19/06/08 07:27:16.37 gPfrDidQ0.net
簡単スマホみたいな高齢者専用モデルを作って
そのモデル乗車用の専用免許を創れば良いんじゃね
利権やら何やら色々ウィンウィンやろ(´・ω・`)

145:名無しさん@1周年
19/06/08 07:27:19.92 9oM16R+A0.net
>>112
モーターの出だしのトルクだと散々言われてるのに馬力にすり替えるのは悪意があると言われても仕方ないだろうな

146:名無しさん@1周年
19/06/08 07:27:24.80 jobh5dcY0.net
ハイブリッド車ってホンダもマツダも出してるけど、
特攻攻撃してしまうのは老人搭乗のプリウスが圧倒的なんだよなぁ
マツダのハイブリッドはそもそも数が出てないから確率的な問題だろうけど
ホンダのハイブリッドのフイットは結構売れてる、トヨタのアクアも数は出てる
でも特攻攻撃は起きてないんだよなあ
退職して年金暮らしになってもプリウス買えるほどの余裕がある上級国民が
多い
対応策は老人にプリウス売らなければいい

147:名無しさん@1周年
19/06/08 07:27:33.01 Ev42QLH10.net
>>1
昨日あたりから「プリウスミサイル」という呼び方が出てきたって?
ずっと、ずっと前からあったじゃねえか。

148:名無しさん@1周年
19/06/08 07:27:35.57 r+/r0riR0.net
国沢www

149:名無しさん@1周年
19/06/08 07:27:38.94 Gj2Xbwx00.net
一億総火の玉(プリウス)

150:名無しさん@1周年
19/06/08 07:27:43.55 DPPSinID0.net
>>104
フィットはメーター画面とシフトレバー手元
両方ともで確認できる
プリウスはメーター画面でのみ確認できる
この違いは大きいぞ
大体シフトレバー操作するときはシフトレバー手元見るから

151:名無しさん@1周年
19/06/08 07:27:49.81 hjGsxItp0.net
ここ数年の踏み間違え事故の車種
車種別の登録台数とドライバーの年齢
を調べて相対的な数字を出すんだ

152:名無しさん@1周年
19/06/08 07:27:52.25 VBY68Jih0.net
>>129
他スレで指摘されてたけどスタック時とかこの仕様の方がいい部分もあるんだよね

153:名無しさん@1周年
19/06/08 07:28:11.20 wh/IVKs50.net
>>115

プリウスって例外なくインターネットとつながってるんだ?
今知ったw

154:名無しさん@1周年
19/06/08 07:28:55.82 h2mHcq300.net
こないだエスティマミサイル飛んでたやん

155:名無しさん@1周年
19/06/08 07:28:56.71 4HjnWkZK0.net
>リウスと同等クラスの乗用車に搭載される1800ccなら130馬力くらいある
130馬力ってピークパワーだろ
スタートの時はもっと低いはず

156:名無しさん@1周年
19/06/08 07:29:27.01 VYsjKILc0.net
トルクを言わず最大馬力の小ささだけを強調するところに不信感
モーターによる初期加速は割と鋭いと言う評判じゃなかったか

157:名無しさん@1周年
19/06/08 07:29:54.52 bENVeapG0.net
エスティマミサイルにもコメントをしろよ!

158:名無しさん@1周年
19/06/08 07:29:58.28 vIE4l+sl0.net
日頃の行いでしょ
散々無茶な運転しまくってりゃ仕方ないよ
プリウス見るとやっぱり構えるわ

159:名無しさん@1周年
19/06/08 07:30:00.88 buTSDIut0.net
アクセルとブレーキどっちも足で操作するからだよ
アクセルが天井についてたら踏み間違いはまず起きない

160:名無しさん@1周年
19/06/08 07:30:06.78 PNqGgBdX0.net
鳴くなよ

161:名無しさん@1周年
19/06/08 07:30:08.58 +83UpwEc0.net
事故を起こすのが老人ばっかりってので答えは見えてるだろ

162:名無しさん@1周年
19/06/08 07:30:15.02 //Evkgta0.net
結局何も書いてないじゃねーか

163:名無しさん@1周年
19/06/08 07:30:39.28 Unh0Q9av0.net
>>99
電気モーターはトルクが凄いよね。
電車でも電動工具のドリルドライバーでも、いきなり強力な力が出る。
エンジンはある程度の回転数にならないと、最高出力、最高トルクに達しない。
クリーンディーゼルが出てきた時に、低速トルク不足でエンストするとかあったような。

164:名無しさん@1周年
19/06/08 07:31:05.24 +PaTSRlt0.net
俺の妹もスターレットでミサイルやって人を跳ねそうになったことがある。
統計で若いやつも結構やらかしてるだろ

165:名無しさん@1周年
19/06/08 07:31:16.83 hu2ubrtr0.net
ツイッターで 今日のプリウス で検索すると糞おもれーな

166:名無しさん@1周年
19/06/08 07:31:20.70 G65S2Oo30.net
>>67
トルクx回転数=馬力(出力)
だから馬力で語るのが正解
小学校からやりなおせ

167:名無しさん@1周年
19/06/08 07:31:22.67 LrV7GK5Y0.net
うちのプリウスはマニュアルミッションだから安心、という人は手を挙げて

168:名無しさん@1周年
19/06/08 07:31:24.49 B34iDCwy0.net
>>1
老人が乗ればミサイルになる確率が上がる。

169:名無しさん@1周年
19/06/08 07:31:24.99 zVSP08LP0.net
>>129
フィットHVでもブレーキ無しでNからDはできた
ただアクセル踏みながらNからDにした途端にエンジンブレーキ入ったような動作して低速域から再スタートするんでロケットスタートは無理っぽい

170:名無しさん@1周年
19/06/08 07:31:44.82 9lpVGIDF0.net
国沢 www

171:名無しさん@1周年
19/06/08 07:31:47.86 DPPSinID0.net
>>77
フィットHV乗ってるけど
Nからはブレーキ踏まないとDにもRにも入らないわ
ブレーキ踏まないでDに入っちゃう仕様は急発進の原因になるわ
しかもシフトレバーにランプないからとこに入ってるか手元でわからない

172:名無しさん@1周年
19/06/08 07:32:02.35 K8/XuYH80.net
この程度の文章しか書けない奴は免許返納しろ

173:名無しさん@1周年
19/06/08 07:32:06.48 NGx1epjs0.net
>>20
騎乗位を経由する

174:名無しさん@1周年
19/06/08 07:32:11.07 G5asEMyX0.net
この評論家はどうやら出力とトルクの違いを知らないらしい

175:名無しさん@1周年
19/06/08 07:32:17.89 bbzB+F2w0.net
乗ってる人がバカで運動能力が落ちてるジジイが多いのと
今までの運転経験でエンジン発進と同じ感覚でモーターベタ踏みしてるのと音が静かなんで乗ってる本人急発進にあまり気づいてないって話しでしょ

176:名無しさん@1周年
19/06/08 07:32:40.29 nD0cFgln0.net
そういう話じゃねえんだよ。なぜ事故が多いのかってところが問題なんだ。プリウスの
事故は急発進よりも、走行中の誤操作が多い。論点がずれてる。

177:名無しさん@1周年
19/06/08 07:32:41.21 pHCwFgfi0.net
>>166
ええと、そういう話じゃないですよ

178:名無しさん@1周年
19/06/08 07:32:47.60 rhiqL/LA0.net
遠隔操作じゃないとアピールするために、集ストの工作員が旧型で暴走事故装ってたが
まあ、電子制御の車には乗らない方がいいだろうな

179:名無しさん@1周年
19/06/08 07:32:49.93 VBY68Jih0.net
まあこの記事に関しては油だと思う

180:名無しさん@1周年
19/06/08 07:32:53.09 DPPSinID0.net
>>140
はいらねーよ
乗ってるからわかる
証拠画像あとでならいくらでも上げてやるぞ

181:名無しさん@1周年
19/06/08 07:32:57.35 2qvpyl8A0.net
こいつみたいなコネクションだけで仕事する奴がのさばる時代は終わった

182:名無しさん@1周年
19/06/08 07:33:00.66 h2mHcq300.net
車種じゃなくて乗ってるやつの問題なのに無理やり車の問題にするのは
飯塚絡みでなんかあるんですかね

183:名無しさん@1周年
19/06/08 07:33:15.66 RpxJvXSU0.net
>>1
ということは飯塚はわざと轢き殺したってことか

184:名無しさん@1周年
19/06/08 07:33:29.21 EAimNMOL0.net
池袋みたくアクセルをブレーキと偽って踏むからだろ?
もしくは、殺すつもりでアクセル全開するからだよ

185:名無しさん@1周年
19/06/08 07:33:40.48 q0IL02oq0.net
>>129
NからDに入れるときにブレーキが必要なATってある?
これまで乗ったことのある車ではそんなの無かったような?

186:名無しさん@1周年
19/06/08 07:33:44.16 2qvpyl8A0.net
>>183
うまいなー

187:名無しさん@1周年
19/06/08 07:33:45.05 hu2ubrtr0.net
プリウス海苔の職場のジジイが
信号ゼロヨンで遅れるとか遅いとか危険なことを愚痴っていたな

188:名無しさん@1周年
19/06/08 07:33:49.49 fAdc4IY/0.net
ニュートラルに入らないのか。
駐車場の料金所で暴走した件でなんでニュートラルにしてないんだと思ったら
入れにくいからしてないのか。
暴走時にNに入れろなどというのも無理なわけね。
こっちのが欠陥だわ。

189:名無しさん@1周年
19/06/08 07:33:50.83 4e0CWUBV0.net
アメリカでも叩かれてて、
損害賠償凄い事になってるだろw
やっぱ、ひろゆき方式でバックれてんの?

190:名無しさん@1周年
19/06/08 07:33:53.51 244Knq0E0.net
>>171
あなたのFIT HVだけ別仕様みたいですよ

191:名無しさん@1周年
19/06/08 07:33:53.64 gTsVF/Wa0.net
欠陥隠し必死すぎ

192:名無しさん@1周年
19/06/08 07:33:55.88 OGZwD1yY0.net
地上戦力になり得る年寄り×プリウス(しかも生還率高い)

193:名無しさん@1周年
19/06/08 07:34:01.53 2xn0UnVp0.net
>>77
シフトノブにゴミ袋つけると何かの拍子でって
アホかこいつ

194:名無しさん@1周年
19/06/08 07:34:16.65 /hS1JObR0.net
電子制御スロットルだから
Dレンジからアクセル踏み込まない
限り緩慢な加速しかしないように
スロットル制御するとかかなあ

195:名無しさん@1周年
19/06/08 07:34:33.25 wutFPiMG0.net
そもそもこんなシフト操作で飛び出してる奴なんかほとんど居ねえやろ

196:名無しさん@1周年
19/06/08 07:34:44.28 gPfrDidQ0.net
運転操作を意識しないで
反射だけで運転している人が事故を起こしやすいって言う事だと
その時その車種特有の操作を必要とするペダルの位置等も含んで
その場合にやらかすんじゃね

197:名無しさん@1周年
19/06/08 07:34:45.15 bJ3PCvH/0.net
デカい車乗るな
ロードスターとか乗れよ

198:名無しさん@1周年
19/06/08 07:34:58.13 pHCwFgfi0.net
>>180
P→Dと混同してませんか

199:名無しさん@1周年
19/06/08 07:35:22.67 WdGURmFy0.net
>>14
たぶんこれ
踏み間違いなのにボケた頭だとブレーキ踏んでると思ってアクセルベタ踏みする
だいたい普通そんなシフトで間違えないし間違えても前進とバックぐらい
それだと間違いにすぐ気付くからあんな数十秒フル加速なんてあり得ない

200:名無しさん@1周年
19/06/08 07:35:25.83 fAdc4IY/0.net
>>185
エンジンが回らない車だからな
エンジンが唸る車と同じ仕組みでいいのかと

201:名無しさん@1周年
19/06/08 07:35:26.95 mLllns3O0.net
何でも嫉妬で片付けるどっかの民族みたいなお粗末な結論

202:名無しさん@1周年
19/06/08 07:35:35.23 2xn0UnVp0.net
>>183
精神鑑定しなきゃだめだよな
本人はまだアクセルとブレーキを間違えたと思ってないし

203:名無しさん@1周年
19/06/08 07:36:03.85 8QKadDO50.net
初代とか普通のコラムシフトだったのにな
なんで、あんなメカニカルなシフトレバーにしちゃったんだろう

204:名無しさん@1周年
19/06/08 07:36:13.32 KrQYpwwb0.net
汚い大人が
黒い金もらって書いてる文章だと
丸わかり

205:名無しさん@1周年
19/06/08 07:36:20.40 s33c2Adq0.net
音が静かで計器が見辛くアクセルブレーキが中央寄りすぎるから駄目なら
さっさとせめてブレーキとアクセル位置直せばいいのに

206:名無しさん@1周年
19/06/08 07:36:26.55 XCMZ76ua0.net
>>1 >>14 >>199
全部痴呆の一言で説明つくからな

207:名無しさん@1周年
19/06/08 07:36:32.80 bENVeapG0.net
どこから金を受け取りこんな記事を書いてるんだ??ww

208:名無しさん@1周年
19/06/08 07:36:36.18 2xn0UnVp0.net
>>200
警報鳴るって

209:名無しさん@1周年
19/06/08 07:36:39.69 P4ruQSn80.net
昨夜「プリウスミサイルなんてあるわけねーだろwwww」と鼻で笑ってたら走行中にシステムエラー起きてワロタ
URLリンク(i.imgur.com)

210:名無しさん@1周年
19/06/08 07:36:46.37 BCyV01rq0.net
>>26
ペタル位置に違和感あるな

211:名無しさん@1周年
19/06/08 07:36:57.80 5VCvzmoe0.net
ミサイルよりも回天思い出した

212:名無しさん@1周年
19/06/08 07:37:05.48 gPfrDidQ0.net
エビカニ軍団(`・ω・´)シャキーン

213:名無しさん@1周年
19/06/08 07:37:18.85 iaqOnxWy0.net
>Nレンジに入れようとするには多少知識が必要
ユーザーインターフェースが直感的でないわけですね。
>Nレンジではエンジン掛からない
Nレンジでも充電中はエンジン掛かっていると思うが
そういった条件を網羅していないなら実験に意味は無い。
>エンジン掛かってない時は馬力が低い
>「出だしが鈍いこと」である。アクセル全開でもスタートの瞬間は
>38馬力なのだから当然
停止からの出だしでなぜ馬力が? 問題はトルクだろうに。
馬力=回転数×トルクだぞ、単位はW、仕事率だ。
>両方一緒に踏んだら必ず止まるようになってます。
これは仕様・願望でしょう、あらゆるケースで実際にそうなっているかは
別問題だと思うが。

214:名無しさん@1周年
19/06/08 07:37:21.64 wwswQk450.net
スレタイの名前に悪意を感じる

215:名無しさん@1周年
19/06/08 07:37:31.92 IP2rOqWY0.net
>>49
普通のATでもインパネの表示見て確認するタイプが普通にあるから慣れの問題だろ

216:名無しさん@1周年
19/06/08 07:37:33.63 vsBOiHEF0.net
なぜ国の機関やメーカーが再現試験をしないのか
闇は深い

217:名無しさん@1周年
19/06/08 07:37:33.98 q0IL02oq0.net
>>181
こいつの記事は全く信用してないよ。
何せ日本のメーカーはVWを見習ってエビカニ寄越せって堂々とブログに書いちゃうような奴だから。

218:名無しさん@1周年
19/06/08 07:37:36.70 UQGqxHog0.net
トヨタさん、必死なの?

219:名無しさん@1周年
19/06/08 07:37:46.94 bULI4k820.net
MT車と違って、AT車でNレンジなんて俺は使うことはない
使った方がいいの?

220:名無しさん@1周年
19/06/08 07:37:50.57 h2mHcq300.net
>>176
プリウスが原因で事故ってるなら事故起こした奴の年齢に有意な偏りはない
老人が多いなら老人の問題で車種は関係ない
車種に偏りが出るなら恐らく犯人の社会的地位や経済力に関連付けるのが自然

221:名無しさん@1周年
19/06/08 07:37:50.71 pHCwFgfi0.net
>>208
アラーム鳴るのはN→Dのときにアクセルペダル踏んでるときじゃないの?

222:名無しさん@1周年
19/06/08 07:37:59.04 bENVeapG0.net
こんな記事を書かされるあたりから
益々車両が怪しくなってきたなww

223:名無しさん@1周年
19/06/08 07:38:05.39 mA+3fcmQ0.net
国沢は嫌いだけど
BOR入ってるのに
プリウスガーも正直見飽きたわ
そんなに確信持ってるんなら5chで喚いてないで消費者庁にでも訴えればいいと思うんだが

224:名無しさん@1周年
19/06/08 07:38:11.39 wh/IVKs50.net
>>209

別に普通つか故障したから出たわけだろ?

225:名無しさん@1周年
19/06/08 07:38:15.66 HrPsg5fE0.net
読んでないけど、雉沢さんなら最後はドイツ車礼賛して終わるはず

226:名無しさん@1周年
19/06/08 07:38:31.92 2xn0UnVp0.net
>>26
他の車でもそういうのあるからな
箱バンとか中央よりだぞ

227:名無しさん@1周年
19/06/08 07:38:43.09 Z+g6lxX60.net
アタマ逝ってるジジイやババア共に
僕ちゃんがしっぽ振りちぎっている
トヨタ様のプリウスはムリだろうがあ
という記事書けよ。

228:名無しさん@1周年
19/06/08 07:38:54.83 HgD+s7OU0.net
国沢先生、幾ら貰えるんだろう?

229:名無しさん@1周年
19/06/08 07:38:57.14 a2FNDQeo0.net
プリウス+老人

230:名無しさん@1周年
19/06/08 07:39:05.14 fAdc4IY/0.net
>>208
動画みたから知ってるが、ピーーーーーはだめなんだよ。
電子音の連続音はどこから鳴ってるかわからないし、
聞き続けてると脳が無視してくるしで
耐えられないくらいの音圧でならさないと警告としてはよろしくない

231:名無しさん@1周年
19/06/08 07:39:17.93 wgzxRAJP0.net
人が死んでるのに、のんきなもんだよ自動車業界人は
雪印は何だったんだ

232:名無しさん@1周年
19/06/08 07:39:26.60 tBUuiiOb0.net
全事故数において
踏み間違いによる事故件数は若い人の方が多いように見えるが
若い人の方が運転している人が多いのもある
高齢者の踏み間違え事故の方がニュースになりやすいってのもある

233:名無しさん@1周年
19/06/08 07:39:34.28 gYUhTYF30.net
初動で必要なのは馬力よりもトルクでは?

234:名無しさん@1周年
19/06/08 07:39:38.01 Zb7CkYXJ0.net
>>209
共産の工作員は手がこんでるなぁ〜
こんなもの光らせるのは簡単にできるだろ

235:名無しさん@1周年
19/06/08 07:39:39.23 ngPbx9Bi0.net
ミサイル状態で焦ってブレーキ踏んだらアクセルだった
ブレーキペダルの位置だよ
年寄りの認知運動能力ゆえの事故だろうな
URLリンク(i.imgur.com)

236:名無しさん@1周年
19/06/08 07:39:41.11 wRJFp+xR0.net
>>1
車の問題じゃないんだよ馬鹿
プリウスのようなエコカーにはジジババ乗りが圧倒的に多い
それだけだ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1835日前に更新/226 KB
担当:undef