..
[2ch|▼Menu]
2:もある。  2018年に倒産したプロダクションアイムズは、テレビアニメ『いなり、こんこん、恋いろは。』の制作を手がけ、アニメ業界ではクオリティの高さなどでも知られた中堅アニメスタジオだった。倒産直前にもテレビアニメを制作していたが、競争激化に伴う売上低迷に加え、下請業者などへの支払い費用増大などが経営破たんの引き金となった。『クリオネの灯り』などを制作していたdropも、人件費等の増加が経営を圧迫し、同年8月に事業継続を断念した。  近年はアニメ制作を手掛ける新興企業が相次ぎ、2018年にはその数が2000年から約1.5倍に増加。制作本数も増加しているものの、こうした制作企業の急増は、受注競争や制作単価の上昇抑制、さらにはアニメーターの確保難などに大きな影響を及ぼしていると見られる。  帝国データバンクの調査(アニメ制作企業の経営実態調査、2018年8月)では、2017年に増収となった制作企業は39.6%。ヒット作品の増加や版権収入の恩恵を受けた大手などでは増収傾向だった。利益面でも、増益企業が54.9%を占め、3年ぶりに全体の半数超を占めたが、減益となった企業も4割を占める。また、赤字企業も21.6%を占め、5社に1社は採算が取れていない。  減益や赤字となった背景は、アニメーターの正社員登用や育成、デジタル技術の導入と言った、人件費の増加と先行投資によるものもある。しかし、人材不足により当初想定した制作スケジュールが遅延し、追加費用が発生したケースのほか、特に下請けとなる専門スタジオでは、製作元における予算の縮小・低減などで十分な利幅を確保できず、減益や赤字を計上した企業も多い。 持続可能な発展を続けるため、業界の改善進むか  経済産業省は、こうしたアニメ業界の現状を背景に、2013年からアニメ制作における適正な取引を示したガイドラインを公表。取引環境の向上や人材育成、スケジュール管理など、法令順守に向け、業界を挙げての課題解決に向けた取り組みを期待している。  こうしたなか、アニメ制作企業側でも企業合併やグループ化など、業界再編を進めるケースも出てきた。制作大手のサンライズは、2019年4月に同業のIGポートからジーベックの映像制作機能を譲受した。ジーベックの同事業は長く赤字経営だったが、人気コンテンツを多数制作してきた実力と実績は折り紙付き。アニメ制作業界全体で人材不足が深刻化するなか、サンライズはジーベックが有する制作機能が加わることで、新たな個性を持つ作品を生み出すとしている。こうした事業再編等の合従連衡は、新規設立が相次ぎプレイヤーが増加するアニメ制作業界にあって、過度な受注競争や人材獲得競争などの回避が期待できる。CG技術の導入や、徹底した業務管理で生産効率を向上させることで、労働環境改善の取り組みを進める制作企業もある。 全文 http://news.livedoor.com/lite/article_detail/16582803/ http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/d/0/d0ae3_1659_3767fe17_0b8a7eb6.jpg 前スレhttps://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1559900742/



3:名無しさん@1周年
19/06/07 23:43:54.62 7+dANgrz0.net
>>1
ひと言で言えば安倍晋三が悪い

4:名無しさん@1周年
19/06/07 23:43:56.46 CXNsmQmT0.net
いやアニメなんてマーケットとしてはショボすぎるだろ

5:名無しさん@1周年
19/06/07 23:43:56.90 KedoIxPR0.net
アニメ作成禁止にしろ

6:名無しさん@1周年
19/06/07 23:44:17.08 bgWjZUtl0.net
ゴールデンタイムのアニメが少ないから儲かってないでしょ

7:名無しさん@1周年
19/06/07 23:44:34.02 4gr6GtFw0.net
ぶっちゃけ全部見きれないほどの数のアニメが毎シーズン始まるんだよな

8:名無しさん@1周年
19/06/07 23:45:17.79 LkjZGacj0.net
アニメを追えなくなって加齢を感じる

9:名無しさん@1周年
19/06/07 23:45:38.11 Wvs/OeT40.net
少子化ですからお爺ちゃんがアニメとか見てたら怖いでしょう?

10:名無しさん@1周年
19/06/07 23:46:37.29 FMjo7xCS0.net
外人とかかねはらわんからな

11:名無しさん@1周年
19/06/07 23:46:54.84 Sj9iPEoR0.net
中抜きが酷いのかい?

12:名無しさん@1周年
19/06/07 23:47:12.92 DmmaOGmX0.net
>>7
お前が俺か…

13:名無しさん@1周年
19/06/07 23:47:27.88 F2uzN1uk0.net
マジで中国資本に買ってもらった方が幸せになりそう

14:名無しさん@1周年
19/06/07 23:47:54.50 4bnuevyD0.net
アニメ多すぎだからどんどんつぶれて欲しい
とにかく多すぎ

15:名無しさん@1周年
19/06/07 23:49:11.63 hryIUT8y0.net
民主党がアニメ利権を韓国に売り渡したからな
技術提供に加えて安価で仕事を振らざるを得なくて、技術の流出と人件費抑えるので割り食ってる
ホントあいつら碌なことしねえわ。アニメのクレジットに韓国の奴らの名前がずらっと並んでいるのはそのせい

16:名無しさん@1周年
19/06/07 23:50:06.01 TLTXVT7m0.net
利口な分析型主人公が今の流行り?

17:名無しさん@1周年
19/06/07 23:50:13.40 3PYnLbPC0.net
男女とも晩婚化なんかで異性への欲求がオタク市場広げるてる気がする
ラノベもそうだがアニメもソフトポルノだし。
ファンの年齢層も上がってるしなぁ。その分落とす金も増えてるみたいだけど

18:名無しさん@1周年
19/06/07 23:50:40.26 9lgmdVYh0.net
中抜き企業がいる限り無理だな

19:名無しさん@1周年
19/06/07 23:51:25.08 4gr6GtFw0.net
一軍
・ゴールデンカムイ
・鬼滅の刃
・どろろ
・ワンパンマン
二軍
・消滅都市
・盾の勇者
・仙狐
・五等分の花嫁
・どうしてここに先生が
三軍
・オカルト公務員
・カバネリ
※個人の感想です

20:名無しさん@1周年
19/06/07 23:51:32.31 Rw0VW/SE0.net
>>6
アニメファンって全部見ようとするよね。絞ればいいのに

21:名無しさん@1周年
19/06/07 23:52:15.98 IqQBG/k70.net
潰れる制作会社も多いが新しい制作会社も多い
しかも会社を潰した社長がまた新しい会社興したりしてる
どういうことか分かるか?

22:名無しさん@1周年
19/06/07 23:52:50.13 4gr6GtFw0.net
>>12
中華アニメとか見る気がピクリともしないz
マジで


23:



24:名無しさん@1周年
19/06/07 23:53:09.33 tA+2e1g40.net
ちゃんと給料払えば高く買うよ。
文句は政府と資本家に言え。

25:名無しさん@1周年
19/06/07 23:54:22.06 9lgmdVYh0.net
セルシェーディングはアニメを助けると思ったが今のところ全くそうはなってないようで

26:名無しさん@1周年
19/06/07 23:55:08.09 DiKEm+1H0.net
作りすぎ

27:名無しさん@1周年
19/06/07 23:55:24.83 im4ue4M50.net
日本昔話のクォリティでならいけるんじゃね?
同人作品で日本昔話風カードキャプターさくらを作ってみてよ

28:名無しさん@1周年
19/06/07 23:55:44.19 42fJrNw10.net
>>22
何で政府が関係あるの?

29:名無しさん@1周年
19/06/07 23:55:47.19 3PYnLbPC0.net
>>21
今のところ中華資本で出来の良い作品は見たことないな
制作費もそんな高いわけじゃなく要求だけ過大だからアニメーター集まらんし集まっても作画破綻してる感じだ

30:名無しさん@1周年
19/06/07 23:56:11.87 OzC0Q0Jk0.net
【芸能】佐藤浩市が難病の安倍総理を揶揄し炎上 ネット「ダサい人…」「脚本を変更させ反体制気取ってる頭の悪さに驚いた」 ★4
スレリンク(mnewsplus板)
売国左翼の佐藤浩市を起用している反日企業を叩き潰そう!
佐藤浩市を起用している反日企業はこの三社です

CM キャノンマーケティングジャパン
CM 三井住友信託銀行
CM コカ・コーラ『特選 綾鷹』
そりゃ売国左翼より愛国者の方が圧倒的多数派なのは当然であって、
ああいう大作映画のプロモーションで国民の圧倒的多数派を敵に回す佐藤浩市という低能左翼が愚かすぎる
ああいう大作映画の製作には何億とかかる
1つの企画をダメにしてしまった佐藤浩市の責任は重い。
リスク高すぎて二度と起用されないのではないか?
国民は永遠に佐藤浩市は下劣な売国左翼だという事を忘れないよ
業界の売国左翼がほとぼりが冷めたらまた起用しようとしても無駄だよ
過去の売国左翼言動も次々に発掘されている売国奴の佐藤浩市。
こんなの起用する企業も同罪

佐藤浩市、しんぶん赤旗の日曜版に出ていたことが判明 父親も… ネット「赤組とズブズブなら納得」「リテラや朝日新聞だけじゃなく…

売国クズ女の安室のバックのヤクザバーニングを叩き潰そう!
醜悪な引退商法して無様に芸能界から逃げ出した負け犬安室のバックのヤクザバーニングを業界から完全に干しましょう。
メディアや芸能界が反社会勢力と繋がっているのが許される時代ではありません。バーニング系と癒着しているメディアの人間もどんどん逮捕していかないと
ヤクザバーニングは北朝鮮系です
羽鳥慎一や北村一輝といったヤクザバーニングのタレントを二度と起用させないようにしていきましょう

URLリンク(www.officiallyjd.com)
宮根誠司、羽鳥慎一らが所属するバーニング系列事務所の黒い噂…肉弾接待、枕営業、所属タレントらも関与か
http〇s://hay〇abus〇a9.5〇ch.net/test/read〇.cgi/mnewsplus/1559599625/
【俳優】北村一輝はなぜ韓国「反日映画」出演を決めたのか?

.6406+4

31:名無しさん@1周年
19/06/07 23:56:43.61 OzC0Q0Jk0.net
5chは既に在日チョンに買収されているのをご存知ですか?

URLリンク(irohamatumae.blog.jp)
2chの譲渡先、5chの代理人弁護士は通名のしばき隊員
5chの商標出願の代理人=原田學植 (趙學植)
URLリンク(i.imgur.com)
そして、在日チョンのバックに居るのは売国政党の立憲民主党です
在日チョンが5chを買収して、売国左翼や在日チョンにとって有利な世論誘導しようと企んでいます
5chのあらゆる板でジャップがどうのとかほざく、日本人卑下する奴とか、「アベは売国奴だー アベは統一協会だー」みたいな頓珍漢な政権批判するレスが異様に増えたと思いませんか?
売国政党の立憲民主党の支持母体の一つは在日韓国人組織の民団です
そいつらが5chを買収した在日チョンの背後にいます。↓民団と連動して動いている売国政党の立憲民主
在日チョンの帰化議員がワンサカいる売国政党の立憲民主党

「竹島は日本の領土ですよね?」立民・白真勲(ハク・シンクン)議員を再直撃! 徴用工判決には「コメントできない」連発…

在日韓国人組織の民団は立憲民主党の支持母体の一つ。売国政党の立憲民主に絶対に気を許してはならない

在日本大韓民国民団の中央本部新役員と意見交換 - 立憲民主党

蓮舫、95年に雑誌で「日本人でいるのはそれが都合がいいからです。いずれ台湾籍に戻そうと思っています」 ネット「これが立民副代表」
安倍さんより以前は日本の保守派政治家はみんな親韓派だった
安倍さんが政界の保守派を改革してくれたんだよ
だからチョンは安倍さんを引きずり降ろそうと必死。
5chの運営がチョンに買収されていると、とっくにバレている以上、完全記者制というシステム止めるべき
チョンに買収されている運営が全てのスレ立てをコントロールするとかありえない
.
.
206406524

32:名無しさん@1周年
19/06/07 23:56:52.31 9lgmdVYh0.net
日本自体が中国並みの給料でやってるから中華の安さを活かせないのではないかと

33:名無しさん@1周年
19/06/07 23:56:52.85 WLJXrwwk0.net
まじでアニメ乱発しすぎ。数多すぎんだよ
後円盤の販売数とかもう時代に遅れすぎ
音楽もゲームもダウンロードの時代

34:名無しさん@1周年
19/06/07 23:57:12.34 ZueLl0XZO.net
原作よりも放映用にソフトに改変していたりするから、コアなファンは円盤買わないかもしれないね。
てか録画で済ます。円盤なんか買わない。

35:名無しさん@1周年
19/06/07 23:57:28.59 iF8hryWv0.net
そういやクールジャパン云々のあれ
本当に広告代理店とコンサルと海外に千数百億円以上カネばらまいただけで
国内の制作現場環境云々はスルーされたらしいねえ(
しかも何がすごいって、本当に成果なしなのがすごいw
中々狙っても出来ないぞ「千数百億円以上ばら撒いて全部溶かして成果ゼロ」ってのw

36:名無しさん@1周年
19/06/07 23:57:32.50 EiXU70ak0.net
増えて成り立たないような職業なら一定数以上は必要ないんだよ

37:名無しさん@1周年
19/06/07 23:58:10.22 9lgmdVYh0.net
いやただ同然でも働く奴がいるから持ってる

38:名無しさん@1周年
19/06/07 23:59:19.79 PMFbATfc0.net
>>2
全く無関係とは言えまい

39:名無しさん@1周年
19/06/07 23:59:23.03 DmmaOGmX0.net
>>20


40: アニメ業界は儲かる と、大手からあぶれた野良アニメーターを集めて下請が乱立 最大の資本が機材ではなくて人材なので、 ヤバくなったら借金だけ置き捨てて会社を潰し 別会社設立してまた野良アニメーターを集める 以下エンドレス



41:名無しさん@1周年
19/06/08 00:00:26.34 BcoTFl6P0.net
>>33
麻生がいっていた「アニメの殿堂」を、とりあえず箱ものは作らずに
コンテンツ配信だけやっておけば、わりといい結果が出てたはず

42:名無しさん@1周年
19/06/08 00:00:32.49 A4pxOhNQ0.net
>>35
気持ち悪い

43:名無しさん@1周年
19/06/08 00:00:44.71 clxkkZHh0.net
もっと金払ってやれよ

44:名無しさん@1周年
19/06/08 00:01:18.31 3UiLEddB0.net
アニメ業界って苦しい苦しいってよく言うけど
しょーもない異世界アニメばっかり作ってるから自業自得だわ

45:名無しさん@1周年
19/06/08 00:01:23.73 hqNyvE0x0.net
借金は代表がかぶるもんだが
何言っちゃってんの
上場もしてない株式会社は会社が沈んだら会社の借金は代表が払わないと誰が払うんだよ

46:名無しさん@1周年
19/06/08 00:01:39.91 3RijZBCP0.net
いなこんは確かに良かったけど、アレが代表作と言われると潰れるのも然もありなん

47:名無しさん@1周年
19/06/08 00:02:01.63 rApVz7p70.net
声優もそれだけじゃ食っていけない
制作会社も赤字
・・・・だれが儲かってんだ。

48:名無しさん@1周年
19/06/08 00:02:12.65 5oyErKE10.net
アニメ業界って無能の集まりか

49:名無しさん@1周年
19/06/08 00:02:27.44 hqNyvE0x0.net
配給会社が儲かってる

50:名無しさん@1周年
19/06/08 00:02:51.05 8AAnbu4U0.net
いつまでアニメなんて見てんだよ
お前らもうアニメ見るような歳じゃないだろ

51:名無しさん@1周年
19/06/08 00:02:54.78 87vNOuSQ0.net
昔のアニメの方が絵上手かったと思う
セーラームーンとかジョジョとかね

52:名無しさん@1周年
19/06/08 00:03:05.22 96ZaHKo+0.net
>>44
DEN2

53:名無しさん@1周年
19/06/08 00:03:07.17 Ogm+dDnD0.net
>>2
手塚治虫じゃないのか?

54:名無しさん@1周年
19/06/08 00:03:36.15 RdWVo5VO0.net
>>44
そりゃあもちろん

55:名無しさん@1周年
19/06/08 00:03:52.92 ACszihuA0.net
円盤は、放送ではなかった、例えば原作から削った話とか沢山いれたら買うんじゃ
昔はテレビからの録画の画質が悪かったけど今は綺麗だし
ファンは必ず録画してるからなぁ、何か楽しみがないと高いものだしね

56:名無しさん@1周年
19/06/08 00:04:03.22 ufLrqxRw0.net
>>45
うん

57:名無しさん@1周年
19/06/08 00:04:21.67 t7kdh7wg0.net
製作委員会方式が悪い

58:名無しさん@1周年
19/06/08 00:04:51.58 hqNyvE0x0.net
手塚治虫はアニメが儲からなくても流行らせれば良かったんよ
漫画でお金は捨てるくらいにあったからね
だから低予算でやろうとした
そのタイミングではもっと高い価格で付加価値を高め時間もたくさんとったアニメの製作を予定してたのに
手塚治虫がぶち壊したのよ

59:名無しさん@1周年
19/06/08 00:05:06.36 3RijZBCP0.net
>>19
最終的には絞るが、まずは見てみないと面白いか分からん
まぁBLは最初から見ないが

60:名無しさん@1周年
19/06/08 00:05:26.08 MV+ugCu40.net
>>48
銀河英雄伝説も艦艇が爆破されるとちゃんと中の空気が漏れて蒸発する描写までしっかり書いてたな
ノイエの方はやっすいCGのせいでウンコと化したが

61:名無しさん@1周年
19/06/08 00:05:40.60 qg8Zxd1g0.net
どんなアニメが入ってるのかわからんから見たいとも思わんわ
田舎はそもそも放送すらされないし

62:名無しさん@1周年
19/06/08 00:07:15.57 5oyErKE10.net
おもしろけりゃ綺麗な背景とかいらねぇんだよ
こんな俺は新海が嫌いだ

63:名無しさん@1周年
19/06/08 00:07:26.76 96ZaHKo+0.net
自民党が氷河期切り捨てにかかってるのに
まだ労基とか言ってんのか!
馬鹿なのはおまえらだよ
いつまで他人に人生を委ねてるんだ
目を醒ませ!
この国じゃ無能な貧乏人は誰も助けちゃくれんぞw

64:名無しさん@1周年
19/06/08 00:07:30.91 9cK8MwLd0.net
>>54
そう思うなら、制作会社が自分で金出してアニメ作ればいい
>>1に出てくるジーベックやgonzoはそういうやり方して潰れた
結局、アニメは当たればでかいけどコケたらゼロだからな
大赤字の火の車になっちゃう
コナンやドラえもんみたいな版権物作ってるとこ以外経営は全然安定してない
ジブリですら安定してないからな

65:名無しさん@1周年
19/06/08 00:07:35.30 3RijZBCP0.net
>>44
製作会社

66:名無しさん@1周年
19/06/08 00:07:47.63 HHDR0NZS0.net
作りすぎっていうかそれだけ制作依頼が多いってこと

67:名無しさん@1周年
19/06/08 00:08:48.77 bGS/BJ1F0.net
1作品あたりの儲けがクソみたいだから
山ほど作らないといけなくなるんだよ

68:名無しさん@1周年
19/06/08 00:09:10.04 96ZaHKo+0.net
>>45
というより自分からは何もしない奴らの集まり

69:名無しさん@1周年
19/06/08 00:09:13.74 7PGO6Gxl0.net
アニメなんか視聴率取れないのにアホなの?w

70:名無しさん@1周年
19/06/08 00:09:57.51 S3uDqGNx0.net
>>42
連帯保証人がいなければ
特別精算か破産手続で免責される

71:名無しさん@1周年
19/06/08 00:10:01.12 9XBycQGZ0.net
こんなきっしょいアニメ誰が見てんのん

72:名無しさん@1周年
19/06/08 00:10:01.14 1Da9w7WW0.net
日本社会は出来るだけ中抜きを目指す社会になってしまってるからな
これで自滅するなんて悲しい事だわ

73:名無しさん@1周年
19/06/08 00:10:47.90 hqNyvE0x0.net
>>67
代表が連帯保証しないで貸してくれるのかね
そんな銀行教えてほしいわ

74:名無しさん@1周年
19/06/08 00:11:13.24 ACszihuA0.net
>>33
今の政治家や経団連位の年齢の奴等って、技術や人材を育てる気が欠片もないね
研究費を出し惜しみ、派遣や氷河期で人材は育たず、日本企業は没落して
IT世界も周回遅れになった
いかに自分達だけが楽して人の働いた金を懐にいれようという考え以外、何にもない
自分の子供世代の人生を潰しても平気、この世代のこの糞っぷりって何なんだろう

75:名無しさん@1周年
19/06/08 00:11:53.57 7PGO6Gxl0.net
>>71
そういうアニメ作ればメチャメチャ地勝率取れると思う
安倍を殺すアニメとか

76:名無しさん@1周年
19/06/08 00:11:57.52 PLUCi0Ny0.net
そもそもそれがウソだからだろ
日本のアニメはオタク化しすぎて一般人から敬遠されてしまった
海外でも同じ

77:名無しさん@1周年
19/06/08 00:12:10.90 3RijZBCP0.net
>>61
ジブリは高畑が居たからだろ

78:名無しさん@1周年
19/06/08 00:12:11.87 46akNtMB0.net
安くいい仕事してもたつきみたいに追い出されたりしたんじゃどうにもならんな

79:名無しさん@1周年
19/06/08 00:12:24.92 gpDPKvrd0.net
>>44
原作の版権元

80:名無しさん@1周年
19/06/08 00:12:46.22 96ZaHKo+0.net
>>33
秋元にぶん投げてる時点で気がつきそうなもんだがw

81:名無しさん@1周年
19/06/08 00:13:35.95 7PGO6Gxl0.net
昔は政治家を倒すマンガとかいっぱい有った

82:名無しさん@1周年
19/06/08 00:14:03.65 4spCMQEs0.net
日立といえば、豊洲の水質検査の時にも、系列会社が登場したけど、  
久原家というのは、たしかに、日産の鮎川さんつながりで  



83:ン信介とも関係していたりが有名なんだけど、     実は、創価とも仲が良くて、   久原房之助の娘が、東急の二代目に嫁いでいて、   その子供が【創価学会員】なんだよ。「週刊新潮」によるとね。   もちろん、五島昇も熱心な支援者だったと書いてある。     相関図はこちら。↓   http://livedoor.blogimg.jp/sheltem3/imgs/d/d/ddbb3191.png    東映アニメやサンライズについてはこ,ちら。↓   http://livedoor.blogimg.jp/sheltem3/imgs/e/6/e674e66e.png   



84:名無しさん@1周年
19/06/08 00:14:05.73 3RijZBCP0.net
>>72
一昔前は小泉がラスボス的存在のアニメとかあったな
安倍にそんな貫禄は無い

85:名無しさん@1周年
19/06/08 00:14:12.52 mjJOp2+j0.net
乳だパンツだやってるからいつまで経っても社会的地位が上がらない

86:名無しさん@1周年
19/06/08 00:14:16.30 4spCMQEs0.net
2011年06月  
・【角川書店】ドワンゴと資本・業務提携。  
↓  
2013年09月27日  
・【川上量生】日本でも中国のようなサイトブロッキングが必要だと主張。  
↓  
2018年04月13日  
・【安倍内閣】「漫画村」などのブロッキングを接続業者に要請。  
2018年04月23日  
・NTTグループが「漫画村」へのブロッキング要請を承諾。  
↓  
2018年10月05日  
・【川上量生】クラウドフレア社に情報開示請求をかけて応じさせるのは無理と主張。  
2018年10月10日  
・【クラウドフレア】,海賊版サイト「漫画村」の運営者を開示。(ブロッキング要らなかった)  
↓  
2019年01月25日  
・【文化庁】リーチサイトや静止画ダウン,ロードを刑事罰化する方針を決定。  
↓  
2019年02月01日  
・【安倍内閣】海賊版サイトに警告画面を表示する方針を示す。(遮断は対策後に判断)  
・マリオそっくり? 中国共産党が酷似キャラ使用。  
 
2019年2月11日 
・親中派の韓国政府が、「有害サイト」への接続遮断を開始。( サイト・ブロッキング ) 
 (与野党ともに、ネット工作事件をかかえており、恣意的な運用が行われることが懸念されている。) 
 
 
URLリンク(pastport.jp)
 
甘利明の相関図。↓ 
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)

87:名無しさん@1周年
19/06/08 00:14:27.57 4spCMQEs0.net
(■△■メ)「正々堂々と外で言うてみぃ!」  
 
カルト信者「そうだ!そうだ!」   
 
6(・∀・)「そんなこと言ってみなさいあなた。社会的に制裁を受けますよ。」  
 
(@∀@)「証言者の方は、目線入りで、音声を変えますから。」  
 
カルト信者「卑怯者ー!」  
 
(■△■メ)「言いたいことがあれば、正々堂々と外で街宣すればいいんです。」  
 
政治家「日本は民主,主義国家なんですから。」  
 
インターネット規制して喜ぶ,のは誰?  
URLリンク(56285.blog.jp)

88:名無しさん@1周年
19/06/08 00:14:42.48 7PGO6Gxl0.net
今のアニメは政治家を倒すんじゃなくて
異世界に転生して逃げるスタイル

89:名無しさん@1周年
19/06/08 00:15:02.55 4spCMQEs0.net
談合国家なのに、多重請負 (間接雇用) まで要求する 図太い神経に 感服しました。^^

当時、内田氏は 
都議会自民党幹事長として売り出し中だったが、 
今ほどの権力はなく、公共工事の仕切り役は、 
都議会公明党のドン・藤井富雄氏だった。 
 
藤井氏は、05年に政界を引退し 
仕切り役、調整役の座を内田氏に禅譲。 
 
(中略) 
老朽化した築地市場の移転は、 
石原氏の前任の 
青島幸男知事の時代に持ち上がったが、 
その構想を推進したのは、 
東京都港湾局長時代の石川雅已・現千代田区長で、 
臨海副都心開発部長として石川氏を支えたのは、 
前川あきお・現練馬区長だった。 
 
山田氏は、後述するように 
両氏をOBとなっても物心ともに支えた。 
 
つまり豊洲移転は、 
石原都政の前に都の官僚が 
議会や市場関係者に対する根回しを行い、 
推進してきたのだ。 
 
URLリンク(gendai.ismedia.jp)
 
公共事業絡みで口利き 
 
公明・藤井都議が都幹部などに 
コンサルタント会社を紹介 長男が「顧問料」もらう 
 
URLリンク(www.jcp.or.jp)

90:名無しさん@1周年
19/06/08 00:15:12.46 4spCMQEs0.net
福島第一の作業員でさえ、 
東電が元請けに支払った10分の1も 
もらえてないんだから、 
この国の社会構造は、ふつうじゃないね。 
 
東電支払1日10万円、現場では8000円 原発作業員のすさまじいピンハネ実態 
URLリンク(news.livedoor.com)
 
 
こんなに派遣会社が突出して多い国は、 
世界広しといえども日本だけだよ。^^ 
 
日本の派遣会社の数、なんと、米英の4倍以上! 
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

91:名無しさん@1周年
19/06/08 00:15:33.46 2/47UwvC0.net
役所の版権ビジネスって、裏金と同義だよ
随意契約で多額の予算を消化し、損金を計上できちゃうから

92:名無しさん@1周年
19/06/08 00:15:34.58 4spCMQEs0.net
「景気対策」だとか言ってるけど、こんなことじゃ効果ないでしょ。↓ 
 
役員報酬43億円、高級車の派手生活。原発除染費用の不透明事態 
URLリンク(www.houdoukyoku.jp)
 
【外国人技能実習制度】逃亡のベトナム人技能実習生、対象職種外の「福島で除染作業」 
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
 
 
消費税を廃止にして、富裕層増税しょう。(*´∀`*) 

93:名無しさん@1周年
19/06/08 00:15:45.98 4spCMQEs0.net
ケインズ経済学では、 
 GDPは伸びても、 
 国民の暮らしは良くなりません。 
 
 談合をすれば、 
 「付加価値」はいくらでも高めることができます。↓  
 
 
被災地の今を象徴する「相双リテック」。  
 
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
 
URLリンク(56285.blog.jp)
 
 
 
(´・ω・`) 
 
「国民の皆さん、
この社長さんの手口をよく見習って、 
老後を見すえて
しっかりと蓄財にはげんでください。
そして、こういう頑張っている人たちの
足を引っ張っちゃいけないよ。
投資信託、新興国への株式投資、確定拠出年金、ビットコイン、カジノ…
こんなにチャンスを与えてるじゃないですかー!!
借金までして、こんなにパイを増やしてあげてるのに、
どうして皆さんは稼げなくなるんですかー!!
君たちには貧しくなる権利があるんだ。」 

94:名無しさん@1周年
19/06/08 00:15:54.49 4spCMQEs0.net
投資信託、顧客の4割が損失 
金融庁が成績公表2018.11.7  
URLリンク(www.sankei.com)
 
 
投資信託、確定拠出年金、 
どれも儲かんなくてみんなやんないから、 
日銀や年金基金が株をやってるってことなんだね。 

そして、一番儲かるのが、新興国への投資です。
まあ、一時的には儲かることもあるとは思いますが、
一般の人がやると、失敗しますね。
プロに任せてもこれなんですから。^^
そして、国内の雇用は、どんどんなくなって行きますね。

95:名無しさん@1周年
19/06/08 00:16:12.51 4spCMQEs0.net
(TдT) 
 
「こんな小さい子を殺すなんて…!! 
 
あなたは心が傷まないの…?!!」 
 
 
(・∀・) 
 
「一家で自殺に追い込まれた下級国民の中にも 
小さい子はいましたよ。 
 
奴隷貿易が解禁されなければ、リストラはなかった。 
 
会社が傾いたのは経営者の責任だよ。 
 
安い労働力と引き換えに、技術移転をやってたのさ。 
 
業績は一時的に上がるが、先が細ってくるのは目に見えている。 
 
奴隷貿易に依存してるような社会で
いい思いしてる奴らなんて、生きてる価値がねぇんだよ!!」 

96:名無しさん@1周年
19/06/08 00:16:23.79 HHDR0NZS0.net
>>66
現状はアニメ専門チャンネルのネット配信で世界中がターゲット

97:名無しさん@1周年
19/06/08 00:16:26.73 4spCMQEs0.net
m(´・ω・`) m
「お見苦しいところをお見せしました。
 低所得者は
 監視カメラを増やして、しっかり見張らせます!!
 じきに体を壊して、食い詰めて死にますよ!!
 そうすれば犯罪は減り、街に平和が戻る!!
 これで次の選挙も、我が党が勝ったも同然!!」
 
(*´ω`*) /
「あっ!あの男の手を見て!!
 今なにかカバンから取り出したわ!!」

(・∀・) ケケケケ...
「経済戦争は、上級国民にとってはまさにウィンウィン。
 だから誰も止めないんだよ。」

98:名無しさん@1周年
19/06/08 00:16:59.87 4spCMQEs0.net
さいきん、「ロスジェネ」について書いている記事をよく目にするんだけれど、  
ここのスレッドを見ていると,、明らかに当事者以外の,立場で書いている人が多いよね。  
「ロスジェネ」の人たちがこの問題について書いているのは当然として、  
それ以外の連中は、いったい全体どういう連,中なのか。  
ここのような関連スレッドに張り付いて、執拗にこの世代を叩きまくっている  
このエネルギーはどこから来ているのかを考えた時に思い当たるのが、  
間接雇用にかかわって利得を得ている連中がいるということだ。  
つまり、奴隷貿易で生計を立てている恥ずかしい連中のことだよ。  
この連中が必死なのは、自分たちにとって死活問題だからなんだよ。  
もしもこの騒ぎが大きくなって、与党が選挙で負け、法律が元に戻ってしまったら、  
食べていけなくなり、一家心中するしかなくなるということだ。  
「ロスジェネ」の大部分は、間接雇用と休職を繰り返して、職に就けなくなった人が多い。
彼らは雇用の調整弁として、非正規労働者となることを余儀なくされ、
"国のために" (企業のため?)犠牲になってきた。
URLリンク(56285.blog.jp)
正規雇用は無理にしても、間接雇用を続けるのなら、国がやればいいんじゃないかな。  
そしたら、少なくとも、多重請負やら、法外な中間搾取はなくなるよ。 
まあ選挙も近いし、 
このスレに張り付いて、自己責任論を展開しているのは、
J-NSC(自民党)の連中かな?とも思って見ていたんだけど、 
ネトウヨ批判をしているから、創価学会員なのかも知れないな。 
例の元事務次官の息子だけど、自民党の応援もしつつ、 
「ジョジョ」のステマをせっせとやっていたから、 
実はお仲間で、狂言めいた事になっているのかも知れない。 
ステマ神★熊沢英一郎(HN:神埼弘海・そうはいかんざき?) が「ジョジョの奇妙な物語」をステマしているつぶやきまとめ↓
URLリンク(www.twitlonger.com)
何にしても、創価学会の批判ができないような連中は、 
血税にたかるハエであり、まともな人格者じゃないだろう。

99:名無しさん@1周年
19/06/08 00:17:10.92 4spCMQEs0.net
(TдT) 
 
「俺の人生は何なんだ!! 
 きょうもステマ!あしたもステマ!! 
 盗作学会のために毎日毎日!! 
 いったいいつまであのクソゲーをやればいいんだ!! 
 勘弁してくれよ!!」 
 
 
(´・ω・`) 
 
「す、すまない。英一郎。 
 古い話になるが、むかし銀座に楼蘭という店があって、 
 そこで霞が関ブローカーの男に、いかがわい写真を撮られてしまったんだ。 
 もし脱会をすると、その写真をばらまかれてしまうんだ。 
 家名を護るために、もう少しだけ、頑張ってくれ!!」 
 
 
ーー数分後 
 
(´・ω・`) 
 
「すまんな英一郎。 
 こうしないと、他の家族に危険が及んでしまうんだ。 
 
 BSE問題のとき、私は、情報を隠蔽して安全宣言をし、 
 無責任な男とそしられた。 
 しかしもう、そんなことは言わせない。 
 
 学会にはもう,話をつけてあるんだ。 
 お前が死ねば、無休業者の,問題も片付く。
 すべては国民個人の問題として処理され、
 自公政権は大勝利!!我が一族も、安泰となるんだよ。」 

100:名無しさん@1周年
19/06/08 00:17:15.27 jZXDGwkG0.net
実は大きい「日本アニメの市場規模」
アニメの市場規模、初の2兆円超え!
URLリンク(www.cinematoday.jp)
2016年の日本のアニメ市場の内訳は以下の通り
テレビ局アニメ番組売上:1,059億円
劇場アニメエンドユーザー売上(劇場アニメの興行収入):663億円
アニメビデオグラムエンドユーザー売上:788億円
アニメ映像配信エンドユーザー売上:478億円
アニメ関連商品エンドユーザー売上:5,627億円
アニメ音楽商品エンドユーザー売上:285億円
海外アニメ関連エンドユーザー売上(上映・放送・ビデオ・MDなど):7,676億円
アニメ作品を使用したパチンコ・パチスロ台の出荷高の推計値:2,818億円
ライブエンタテインメント売上の合算:615億円
そして、日本のゲーム市場は米国調査で123億ドル(1兆4,5千億円)
日本マンガの市場規模は翻訳本も入れて推定5千億円。
合計で4兆円規模になる。
問題は、アニメ制作会社にカネが落ちない事です。昨年でも制作会社に落ちたカネは
2兆円市場なのに売り上げベースで1700億円。
文化ビジネスで考えると原価率1割以下。しかも、人材流出、高齢化で人材が枯渇している。
もう、やりがい搾取でアニメ業界に来る人材は少ない。
しかも、放送規制、BPO規制などで表現規制もエグいと言う。
TV局、広告代理店は「手塚治虫が諸悪の根源」と責任転嫁しているが
安い制作費で視聴率が取れると粗悪乱造させたのは連中。

101:名無しさん@1周年
19/06/08 00:17:22.25 4spCMQEs0.net
それからこのステマ神さんが、
人生を捧げてステマをしていた「ドラクエ10」なんですが、
あいかわらず不評だったようです。↓

2019/04/30 ドラクエ10攻略ま,とめ
平成最後のイベント大不評「過去最高に参加者が少ないイベント」
「謎解きじゃなくて楽し,くない強制的な縛りプレイ」
URLリンク(dragon-quest.me)

102:名無しさん@1周年
19/06/08 00:17:34.51 4spCMQEs0.net
2019.05.12
なぜDQXユーザーは辞める⼈間にも後ろ⾜で砂をかけてしまうのか
URLリンク(dragon-quest.me)

あまりに不評なんで、それは痛い人たちがのさばっているからなんだと
ユーザーのせいにしょうとしていたのかも知れませんね。
やってることが、政治の世界と一緒です。^^
パチンコの打ち子だとか、こういう役まわりの人たちが
痛いキャラなのは、そんなに珍し,いことじゃありません。^^
「 ( 「ドラクエ10」をやってたら、) お金,が儲かった! 女ができた!」 これ基本。^^

103:名無しさん@1周年
19/06/08 00:17:47.83 4spCMQEs0.net
「ドラクエ10」といえば、
開発会社のレベルファイブのゲームを
ヤマダ電機(社長が学会員)が大量に仕入れたところ、
売れ残って、ワゴンセールをしたことがありました。↓
【ジブリ】超絶ワゴンソフト『二ノ国』、
ヤマダ電機がついに無料配布に乗り出す
URLリンク(www.twitlonger.com)

是が非でも、売り上げ本数を
伸ばしたかったんでしょうね。^^
,
ちなみに、スタジオジブリの社長は、
星野康二さんで、創価,学会員です。^^

104:名無しさん@1周年
19/06/08 00:17:50.51 ACszihuA0.net
>>73
それはある
アニメの女子児童や女子中高生のロリコン対応の絵を見ると気持ち悪くて
ロリコンに買わせたいからだろうけど、あの変な声も本当に受け付けない

105:名無しさん@1周年
19/06/08 00:17:55.31 u7blQq3l0.net
電波オークションを日本でも実施すれば良い
OECD加盟国中実施していないのは日本だけ!!!!恥だよこれ、ハッキリ言って
けものフレンズ2炎上から学ぶ製作委員会方式と放送利権
https:// www.nicovideo.jp/watch/sm35183063
是非とも観てみよう、日本のTV局がどれだけ暴利を貪りやりたい放題やっているのか?
現状に慄然とする

106:名無しさん@1周年
19/06/08 00:18:00.89 4spCMQEs0.net
♪もしもー 盗作学会がー 無くなったら〜 
 
あなたはー 土建の仕事をー 続けていけますかー 
 
退転者を自殺に追い込みー 税金にたかる毎日ー 
 
脱会する勇気もなくー 世間様に迷惑をかけて生きる日々ー 
 
ひとなみの頭と勇気があればー カルトから自立できるのにー 
 
それがわたしにはないのです〜 わたしにはないのです〜 
 
中国共産党のー 少数民族


107:s殺に〜    奴隷貿易で貢献し〜 人権を語る日々ー    ネットで引きこもりをたたきー 明日は我が身と振り返る日々ー    こんな私でもー キチガイ扱いしないのはー    香山リカセンセー あの人だけー  ♪引きこもりを〜 殺した父をほめたたえ〜  あとで学会の友だとばれー   ネトウヨのふりをしていたことまでばれー  うろたえる友〜  『生き残ったものが大正義』〜 「ジョジョの奇妙な物語」のセリフらしい〜  高校までは進学校で〜 頭は正常だったらしい〜  荒木がセンセーが学会員なのは〜 ファンな,らもちろん知ってたはずー  



108:名無しさん@1周年
19/06/08 00:18:18.24 4spCMQEs0.net
「ひきこもり」という蔑称が認知され,ていく過程。↓

1. 典型的な事例を、テレビが報道する。

2. 視聴者が「うちの子のことだわ!」と思いこむ。

3.テレビで紹介されていた支援センターに電話で相談し、
 公的な機関からの認定を受けてしまう。

4.自認する人たちの数が増えていき、
 支援施設を建設するための予算が追加されていく。

しかしよく考えてみてほしい。
・就職をしていない人たちは、みんな「ひきこもり」なのだろうか。
・就職できないのは、自分のせいだと思い込んではないだろうか。
・その結果、どんな人たちが責任を問われずにすみ、
 また、利益を得られるのだろうか。( 政党、業種など )
求人はたくさん出ていますが、それは実際には無理なものかも知れません。
練馬の事件のように、親が資産家で、
本人がなまけていたというケースは、ごく少数でしょう。
大多数の人たちは、間接雇用の解禁などによって、
非正規労働者として働くことを余儀なくされ、
本来は身につくはずの技能や職歴、貯金を、
十分に築けなかった,人たちです。
URLリンク(56285.blog.jp)
若年無業者の求人を吸収し,た外国人労働者。(超低賃金で労基法は適用外)↓
URLリンク(56285.blog.jp)

109:名無しさん@1周年
19/06/08 00:18:36.95 4spCMQEs0.net
日本のIT業界をリードしている大手企業の大株主リストをたどってみていくと、 
だいたいが海外の機関投資家、投資銀行だとかなんだよね。 
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
 
客側の日本企業もそうだけど、バブル以降の合理化路線というのは、 
出資者側の考え方を、できる限り、汲み取ったものなんだよね。 
 
「一番じゃなきゃダメなんです!!」というフレーズをたまに聞くけど、 
そのためには、常に投資家に信頼される経営をしないといけない 
ということなんだよね。 
 
そういうことだから、そういう事情だとか、 
IT業界だと、特殊な事情があるということなんだよ。 
 
 
ただまあ、ちょうどいい人がいないのならつくればいいじゃない 
ということは言えるんじゃないだろうか。 
 
企業は、従業員に対して、よくそう言うことを言ってるよね。 
 
もちろん企業にもできるはずなんだよ。 
 
できないところは、かっこいい求人を出したものの人が集まらず、 
なるべくして潰れていくんだろう。 
 
今まで散々、新自由主義の原理原則,をのたまってきたんだから、 
間違っても国に頼っゃいけないよ。 

110:名無しさん@1周年
19/06/08 00:18:56.03 4spCMQEs0.net
,√/7 | ー_゛ー, | 
「−−2011年。日本は放射能を含んだチリに包まれた・・・。
   それでも、日本人は生き延びていた・・・。」
  人   ビシッ …!!
(*´∀`*)_S~☆
『人が生きる! 地方創生! 人づくり革命! 女性が輝く! 日本語教育の無償化を!』

  人   ビシッ …!!
(*´∀`*)_S~☆
『オラオラ!もっと働かんかーっ!
 自己変革が足りないぞ! 「人間革命」を読み直せ!
 キリキリ働かんと、給料半額の移民と入れ替えるぞ!
 お前らは国のせいにしてはいけない! 国に頼ってもいけない!
 国から助成金制度,が用意され、タダ同然で面倒見てもらえるの,は
 選挙で力を持っているオレたちだけなんだ!』

111:名無しさん@1周年
19/06/08 00:20:24.70 MV+ugCu40.net
>>100
今やどのアニメ見てもロリ美処女とアホ主人公がハーレムするのしかないぜ
サザエさんとちびまるこちゃん以外全部これだからな

112:名無しさん@1周年
19/06/08 00:20:35.43 bGS/BJ1F0.net
なんか基地外湧いてんな

113:名無しさん@1周年
19/06/08 00:20:57.76 IQ5mBsbh0.net
貧乏だと仕事が途絶える恐怖感から安くても引き受けちまうからねえ
芸術的作業でもあるから同志と言うか
仲間同士のコネで仕事をするからもっとよこせとも言いづらい

114:名無しさん@1周年
19/06/08 00:22:01.40 rApVz7p70.net
なんでこんなスレに
コピペ荒らしがくる

115:名無しさん@1周年
19/06/08 00:22:02.04 96ZaHKo+0.net
>>96
これが「朝鮮ヤクザに9割掠め取られる」という事w
そのやっと得た一割さえ
政治家官僚を支える為に絞り取られるw
美味しいとこは広告代理店や局で山分け
現場に落ちてくる金なんて残りカスもいいとこ
それをクオリティーだなんだと無駄な時間と更にない金をかけて
チンタラ作ってりゃ儲かるわけがないw
立てよ!国民!!

116:名無しさん@1周年
19/06/08 00:22:23.95 /hS1JObR0.net
今まともなクオリティ保ってるのってP.A.位しか思いつかんわ。
面白いかどうかは別だけど。
竿のとこは人死んでるし。

117:名無しさん@1周年
19/06/08 00:22:30.06 hqNyvE0x0.net
>>106
ドラえもん、名探偵コナンはどこいった

118:名無しさん@1周年
19/06/08 00:22:54.33 DZwOoWcH0.net
URLリンク(anime-torrent-start.com)

119:名無しさん@1周年
19/06/08 00:23:02.21 EfGzY+hq0.net
>>106
みんな現実に疲れてるのかな
若者の就職はよくなってるからまた変わるのかな

120:名無しさん@1周年
19/06/08 00:23:46.18 3RijZBCP0.net
>>81
監督がそこから脱却を目指してパンチラ描くな、と指示しても
アニメーター供は隙あらば描いていく、監督がそれを修正してしていくが
アニメーター上がりではないから上手く直せず、ただ穿いてない様にしか見えないとか終わってる

121:名無しさん@1周年
19/06/08 00:24:33.08 hqNyvE0x0.net
>>114
いやいや、ガンダムもあるし、子供向けアニメ
関連は普通だよ
猫のチイだってあるやろ
カイジもあるやん
そこだけを抜いてるからそう勘違いしてるだけ
結構あるんよ

122:名無しさん@1周年
19/06/08 00:24:40.25 n+VECAto0.net
予算の殆どが版権元と広告に費やされるだけでアニメ制作自体は奴隷労働に勤しむ日本人と
安い人件費の外国人をコキ使っているのが現状だろ
日本産アニメなんて名ばかりで中身中国産の作品ばかり垂れ流される日も近い

123:名無しさん@1周年
19/06/08 00:25:12.73 +efTBYCU0.net
作り過ぎ。

124:名無しさん@1周年
19/06/08 00:26:35.52 hqNyvE0x0.net
クレヨンしんちゃんだってあるしな

125:名無しさん@1周年
19/06/08 00:26:42.35 tX4eO9+60.net
Blu-lay買い続けると部屋が大変な事になる。

126:名無しさん@1周年
19/06/08 00:26:47.41 3RijZBCP0.net
>>117
一番予算を逼迫してるのは放映枠の確保代、まあ大半がなか抜かれてるんだが

127:名無しさん@1周年
19/06/08 00:26:54.61 MV+ugCu40.net
>>117
ディズニーなんか子供向けアニメでも予算ガッツリ使ってバリバリ超リアルなCG使いまくってるのにな
トイストーリーの最新作なんか実写と遜色ないレベルよ
お絵かき奴隷にシコシコ美少女書かせる日本アニメはもう浮世絵レベル

128:名無しさん@1周年
19/06/08 00:27:25.87 Pefv1cjv0.net
へー。アニメって流行ってるんだ。ヲタが多い理工系大学にいるけど「誰が見てるの?」「誰がお金を落としてるの?」って思うくらい周りにアニメ視聴者層がいないわ
prime videoとかnetflixとかabemaで番組一覧見てるとアニメ新作の本数やたら多いみたいだけど全然わからないわ

129:名無しさん@1周年
19/06/08 00:28:16.48 OmMmn95S0.net
もうアニメは中韓にまかせよう


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1826日前に更新/306 KB
担当:undef