【日経マジック】日経 ..
[2ch|▼Menu]
2:名無しさん@1周年
19/06/07 18:32:46.35 YKJtOi2U0.net
あっそ

■この事実をそのまま 海外に 告げ口 しろ

とにかく今後はなんでも海外のマスコミや!海外の有名人や!海外の選手や!海外の団体に!タレコミしていけ
これが一番 効く
日本は外圧に弱いってバレてるしな!w
そんなもん効果ない ってか?だったら代案出してみろよw
匿名掲示板で頑張るより効果あるわw
あとは犯罪だったりリスクあったり時間かかるのしかねえぞ!
そもそもリスクないんだからスナック感覚でチクっていけ!みんなでやるぞ
白人優先な!w
同じ日本人の言葉は簡単に無視する癖に、白人に言われると 効く からな!w
は?w そんなの意味ない じゃなくてチクりにリスク負わせてみろよw
できんのか?w
・捏造じゃなくて事実である
・機密情報じゃなくてインターネット上に公開されてる情報である
・日本人じゃなくて外国人に対してである
上記のせいでリスク負わせられませんかーーーーっ?w

3:名無しさん@1周年
19/06/07 18:32:56.11 z6ddKooA0.net
5千円の幅wwww

4:名無しさん@1周年
19/06/07 18:33:11.47 bWMIooIQ0.net
爆上げじゃんwwww

5:名無しさん@1周年
19/06/07 18:33:34.52 lCIk6QPE0.net
こんなのよくあるだろ。

6:名無しさん@1周年
19/06/07 18:33:35.61 2To6Shu+0.net
1年で月給が千円も増えるって、凄いぞ

7:名無しさん@1周年
19/06/07 18:33:51.96 4vjQCCw00.net
棒にも切れ目を入れるのが常識

8:名無しさん@1周年
19/06/07 18:34:06.09 0YY4HIB40.net
いや、大きく回復してるようには見えないけど。

9:名無しさん@1周年
19/06/07 18:34:13.59 VvvfpJ550.net
13年に比べて18年は倍増だぁー!

10:名無しさん@1周年
19/06/07 18:34:52.52 k3mYKVnL0.net
対数に変えるべき

11:名無しさん@1周年
19/06/07 18:35:08.00 k8OetnvV0.net
可処分所得比べると右肩下がり

12:名無しさん@1周年
19/06/07 18:35:09.30 s6ku96eh0.net
そもそも20年間ほとんど上がってないのが問題。

13:名無しさん@1周年
19/06/07 18:35:14.52 5oHVEMPa0.net
>>1
2011年から4千位しか増えてないん?w

14:名無しさん@1周年
19/06/07 18:35:23.71 I2hmXPzC0.net
安倍ってなんでウソばかりつくのだろう

15:名無しさん@1周年
19/06/07 18:35:25.27 0YY4HIB40.net
たった7千円のレンジ幅
だからどうしたっていう

16:名無しさん@1周年
19/06/07 18:35:43.31 PUY8rRFG0.net
>>11-12
問題はこっち

17:名無しさん@1周年
19/06/07 18:35:52.11 5tdE+qoR0.net
最低賃金増えてるんだから額面上は上がって当然
物価がそれ以上だから実際には恩恵が全くないんだけどね

18:名無しさん@1周年
19/06/07 18:35:59.28 OUWCny8Y0.net
池上式か

19:名無しさん@1周年
19/06/07 18:36:10.13 yf64QFMQ0.net
横幅が目盛り1ならば縦もそうするべき。

20:名無しさん@1周年
19/06/07 18:36:31.41 cB5LH0JK0.net
池上も似たようなのしてたな

21:名無しさん@1周年
19/06/07 18:36:35.86 z5WaQn390.net
嘘を書いてねぇだろ。初任給が増加した、のはどう見ても事実だろ〜?
はじめかからアベノミクス批判ありきか?
まさか月給が20万も30万も上がってると思ったのか??

22:名無しさん@1周年
19/06/07 18:36:45.30 vsD9zW/+0.net
いや、でも初任給で6、7千円の違いって大きいやろ

23:名無しさん@1周年
19/06/07 18:36:55.76 WWrGhjjn0.net
>>14
朝鮮人だからな
嘘をつかないと自分を正当化できないんだよ

24:名無しさん@1周年
19/06/07 18:37:01.39 yTN3eEPD0.net
わージャップしゅごーい

25:名無しさん@1周年
19/06/07 18:37:06.82 n0P3WUEg0.net
特に問題は感じない

26:名無しさん@1周年
19/06/07 18:37:45.67 j6ofJoNS0.net
景気比で見るとむしろ下がっているな。
最低賃金全く上がってないし。

27:名無しさん@1周年
19/06/07 18:38:04.63 z5WaQn390.net
5000円しか上がってない!詐欺だー!!
って騒ぐの?バカなの?

28:名無しさん@1周年
19/06/07 18:38:45.48 Fy3lunRH0.net
あたかもこのグラフそのものを厚労省が作ったかのような印象操作が問題点

29:名無しさん@1周年
19/06/07 18:39:00.83 0YY4HIB40.net
一目見て数字で判断できない人がなんか文句言ってるっていう印象。

30:名無しさん@1周年
19/06/07 18:39:11.50 zq4AxjUx0.net
流石は経団連の機関紙

31:名無しさん@1周年
19/06/07 18:39:12.05 1HphPFy30.net
これさあ、企業も苦しいんだよ
新卒に振り向いてもらうには
初任給上げるしかない
上げるのはいいけど、代わりに40歳以上を
リストラしたり左遷したりして
人件費削ってんだよ
今やどこの企業も40歳以上はお荷物だからね

32:名無しさん@1周年
19/06/07 18:39:19.18 BPnolbtV0.net
>>1
パヨ狂喜乱舞www

33:名無しさん@1周年
19/06/07 18:39:31.85 BuLmQD2P0.net
たとえ千円だろうが増加は増加だw
なんかさびしいな。
この程度の金額で増加と言えるのか。
年1万とか2万とか増加してた頃が懐かしい。

34:名無しさん@1周年
19/06/07 18:40:07.35 bgWjZUtl0.net
>>24
理解できないスレに無理に書き込むな低能民族

35:名無しさん@1周年
19/06/07 18:40:10.58 OXNNtpNg0.net
5000円の上昇をさも大幅に見せかけてるな
言われるまで気づかなかった

36:名無しさん@1周年
19/06/07 18:40:21.83 xqv7K/Zg0.net
まるで成長していない…

37:名無しさん@1周年
19/06/07 18:40:30.81 j/RD4qPs0.net
>>1
二千円ぐらいしか増えとらんやんけ?

38:名無しさん@1周年
19/06/07 18:40:30.97 B17R0/PH0.net
>>1
まさにポストトゥルースだな。

39:名無しさん@1周年
19/06/07 18:40:40.07 hQxIo7LO0.net
>>1
お分かりいただけただろうか

40:名無しさん@1周年
19/06/07 18:40:45.35 0YY4HIB40.net
ほんとだね 俺が新卒の頃は月給年12000円上がったよ

41:名無しさん@1周年
19/06/07 18:41:00.96 QdFKO2pB0.net
ぞうかぞうか

42:名無しさん@1周年
19/06/07 18:41:05.68 uBYMhGzd0.net
税金やら社会保険料やら上がってるからマイナスやろ。消費税も上がってるから、そら生活厳しくなるわ

43:名無しさん@1周年
19/06/07 18:41:13.80 YESFAvNk0.net
ほんまやな
誤差範囲なんか

44:名無しさん@1周年
19/06/07 18:41:21.49 EPBWKxwA0.net
たとえ一円でも増加は増加だからしょうがないね

45:名無しさん@1周年
19/06/07 18:41:23.07 P5UwwdVX0.net
たぶん悪意はない 作ったやつがアホなだけで

46:名無しさん@1周年
19/06/07 18:41:32.34 j/RD4qPs0.net
日経も与党と一緒にリセットしよう

47:名無しさん@1周年
19/06/07 18:41:49.12 +bPt4Pfi0.net
>>31
内部留保めちゃしてるのに苦しいって。

48:名無しさん@1周年
19/06/07 18:41:51.82 dyY3JLNO0.net
1000、2000円の話し
笑ったw
マジで日本貧しくなってきたな
韓国のこと笑えない
中国には笑われる

49:名無しさん@1周年
19/06/07 18:42:06.39 CzecgnW40.net
月千円なら良くね

50:名無しさん@1周年
19/06/07 18:42:13.74 1iGVlBcx0.net
2010卒だが初任給は225000だったな

51:名無しさん@1周年
19/06/07 18:42:16.93 iRAKKBxG0.net
初任給で5000円の幅ってかなり大きいけど5chはエリート高級取りが多いから感覚が麻痺してるのかな
ところでグラフの問題点を正確に言える人

52:名無しさん@1周年
19/06/07 18:42:20.95 bBcQ2rzO0.net
>>8
大きくは増えてないぞ
メモリよー見てみ

53:名無しさん@1周年
19/06/07 18:42:24.00 HgqOiK1R0.net
何が問題かわからんのだが

54:名無しさん@1周年
19/06/07 18:42:30.99 3EcDf5TE0.net
五千円増は結構大きいと思うが

55:名無しさん@1周年
19/06/07 18:42:48.42 xRguLCW00.net
>>1
図面も地図もグラフも読めないバカ文系ライター記者を基準にされてもなw
   グラフ軸に省略記号がある意味ぐらい 軸の数字で読めるだろ
化粧前 後の差を見越して、人間性をみた人の評価とか、学校の試験の学力
評価でない尺度で判断する目を養ってほしい
上げ底の薄っぺらい口先だけ上司、口先だけ先輩 、低能DQNの薄っぺらい口説き
 マスゴミの煽り  中身のない消費誘導経済ハイエナ  踊らされるなよw
本質が見えないから、言葉狩りや自分のわからないことに逆切れ同調を求める

56:名無しさん@1周年
19/06/07 18:43:05.43 JoqyBssr0.net
パヨまた負けたんか

57:名無しさん@1周年
19/06/07 18:43:08.57 OzC0Q0Jk0.net
【芸能】佐藤浩市が難病の安倍総理を揶揄し炎上 ネット「ダサい人…」「脚本を変更させ反体制気取ってる頭の悪さに驚いた」 ★4
スレリンク(mnewsplus板)
売国左翼の佐藤浩市を起用している反日企業を叩き潰そう!
佐藤浩市を起用している反日企業はこの三社です

CM キャノンマーケティングジャパン
CM 三井住友信託銀行
CM コカ・コーラ『特選 綾鷹』
そりゃ売国左翼より愛国者の方が圧倒的多数派なのは当然であって、
ああいう大作映画のプロモーションで国民の圧倒的多数派を敵に回す佐藤浩市という低能左翼が愚かすぎる
ああいう大作映画の製作には何億とかかる
1つの企画をダメにしてしまった佐藤浩市の責任は重い。
リスク高すぎて二度と起用されないのではないか?
国民は永遠に佐藤浩市は下劣な売国左翼だという事を忘れないよ
業界の売国左翼がほとぼりが冷めたらまた起用しようとしても無駄だよ
過去の売国左翼言動も次々に発掘されている売国奴の佐藤浩市。
こんなの起用する企業も同罪

佐藤浩市、しんぶん赤旗の日曜版に出ていたことが判明 父親も… ネット「赤組とズブズブなら納得」「リテラや朝日新聞だけじゃなく…

売国クズ女の安室のバックのヤクザバーニングを叩き潰そう!
醜悪な引退商法して無様に芸能界から逃げ出した負け犬安室のバックのヤクザバーニングを業界から完全に干しましょう。
メディアや芸能界が反社会勢力と繋がっているのが許される時代ではありません。バーニング系と癒着しているメディアの人間もどんどん逮捕していかないと
ヤクザバーニングは北朝鮮系です
羽鳥慎一や北村一輝といったヤクザバーニングのタレントを二度と起用させないようにしていきましょう

URLリンク(www.officiallyjd.com)
宮根誠司、羽鳥慎一らが所属するバーニング系列事務所の黒い噂…肉弾接待、枕営業、所属タレントらも関与か
http〇s://hay〇abus〇a9.5〇ch.net/test/read〇.cgi/mnewsplus/1559599625/
【俳優】北村一輝はなぜ韓国「反日映画」出演を決めたのか?

.3232.

58:名無しさん@1周年
19/06/07 18:43:17.15 0JdU0nEQ0.net
一時グラフのAAたくさんあったよな
なんのネタの時だったか

59:名無しさん@1周年
19/06/07 18:43:21.84 nZB4S+EC0.net
2008「ふん!(天井突き破る)」
ってやつか。

60:名無しさん@1周年
19/06/07 18:43:38.35 OzC0Q0Jk0.net
5chは既に在日チョンに買収されているのをご存知ですか?

URLリンク(irohamatumae.blog.jp)
2chの譲渡先、5chの代理人弁護士は通名のしばき隊員
5chの商標出願の代理人=原田學植 (趙學植)
URLリンク(i.imgur.com)
そして、在日チョンのバックに居るのは売国政党の立憲民主党です
在日チョンが5chを買収して、売国左翼や在日チョンにとって有利な世論誘導しようと企んでいます
5chのあらゆる板でジャップがどうのとかほざく、日本人卑下する奴とか、「アベは売国奴だー アベは統一協会だー」みたいな頓珍漢な政権批判するレスが異様に増えたと思いませんか?
売国政党の立憲民主党の支持母体の一つは在日韓国人組織の民団です
そいつらが5chを買収した在日チョンの背後にいます。↓民団と連動して動いている売国政党の立憲民主
在日チョンの帰化議員がワンサカいる売国政党の立憲民主党

「竹島は日本の領土ですよね?」立民・白真勲(ハク・シンクン)議員を再直撃! 徴用工判決には「コメントできない」連発…

在日韓国人組織の民団は立憲民主党の支持母体の一つ。売国政党の立憲民主に絶対に気を許してはならない

在日本大韓民国民団の中央本部新役員と意見交換 - 立憲民主党

蓮舫、95年に雑誌で「日本人でいるのはそれが都合がいいからです。いずれ台湾籍に戻そうと思っています」 ネット「これが立民副代表」
安倍さんより以前は日本の保守派政治家はみんな親韓派だった
安倍さんが政界の保守派を改革してくれたんだよ
だからチョンは安倍さんを引きずり降ろそうと必死。
5chの運営がチョンに買収されていると、とっくにバレている以上、完全記者制というシステム止めるべき
チョンに買収されている運営が全てのスレ立てをコントロールするとかありえない
.
.
5+5+3544

61:名無しさん@1周年
19/06/07 18:43:41.70 973Csqq90.net
中学生のお小遣い以下しか増えて無い
これじゃ物価上昇分大幅マイナスだぞ

62:名無しさん@1周年
19/06/07 18:43:48.14 MZ/sGwbB0.net
前年比0.3%という時点でゴミ記事だってのがわかるわ

63:名無しさん@1周年
19/06/07 18:43:53.72 j8WCCkli0.net
ハズキルーペで見た感じか

64:名無しさん@1周年
19/06/07 18:44:00.75 DGdLlnVA0.net
2012年から円の価値は2〜3割落ちてるだよな

65:名無しさん@1周年
19/06/07 18:44:01.89 A9IEN/nI0.net
>>51
月給がたった200万から205万に上がっただけの話だろ

66:名無しさん@1周年
19/06/07 18:44:15.79 dSs/Ux/60.net
途中で目盛りが変わってたりするのかと思ったらそんなことはなかった。

67:名無しさん@1周年
19/06/07 18:44:30.15 Ei4W12gq0.net
いまどき日経新聞なんか信じる輩は
情弱の誹りを受けてもしょうがない

68:名無しさん@1周年
19/06/07 18:44:30.89 vsD9zW/+0.net
俺、初任給の年と今と年収変わらんわw
その代わり週休が5日に増えたが

69:名無しさん@1周年
19/06/07 18:44:34.11 lN2mfxcD0.net
>>2
外国人記者クラブに言おう

70:名無しさん@1周年
19/06/07 18:44:35.43 qTVXVaWS0.net
超売り手市場なんだから文句あるならほかの企業に行け

71:名無しさん@1周年
19/06/07 18:44:36.03 At+S4B2H0.net
>>13
1989年から増えてないよ

72:名無しさん@1周年
19/06/07 18:44:49.63 3qyfV/aw0.net
>>22
全然わかってねえな
グラフだけ見たら倍じゃねえか

73:名無しさん@1周年
19/06/07 18:44:52.86 VhQ5dvG10.net
普通に微増に見えね?
縦軸にちゃんと数字あるし
理系でない人には激増したように見えるのかしら

74:名無しさん@1周年
19/06/07 18:45:07.64 zXXWl9ID0.net
>>40
自分が新入社員だった1985年は学部卒初任給142,000円だった
ちなみに前年は136,000円だったと聞いた
4.4%アップだ
それから34年経って1.5倍弱なのか...

75:名無しさん@1周年
19/06/07 18:45:24.57 bBcQ2rzO0.net
>>54
物価の上昇と比べてみマイナスやぞ

76:名無しさん@1周年
19/06/07 18:45:37.01 ltLlpLJc0.net
なお手取りは減ってる

77:名無しさん@1周年
19/06/07 18:45:39.37 lN2mfxcD0.net
日経、ゴミ売り、サンケイは
日本三大クズ新聞

78:名無しさん@1周年
19/06/07 18:45:46.23 KTGhjR/x0.net
てか物価や為替や国民負担増を考慮するとマイナスじゃね?

79:名無しさん@1周年
19/06/07 18:45:48.19 KOlk6m+s0.net
めっちゃ伸びてるじゃねーか!!羨ましいわー

80:名無しさん@1周年
19/06/07 18:46:04.82 3qyfV/aw0.net
>>73
それがマスゴミの印象操作
池上彰がよくやるやつ

81:名無しさん@1周年
19/06/07 18:46:05.23 f9e/X67V0.net
実質賃金が低下してるから
初任給数千円上がっても帳消しなのは内緒な

82:名無しさん@1周年
19/06/07 18:46:12.59 Tl3NElyd0.net
>>47
内部留保って無駄金貯めてる訳じゃねえぞ
固定資産やら子会社買収も内部留保でやる

83:名無しさん@1周年
19/06/07 18:46:12.78 RWsklUOe0.net
マジかよ倍になってんじゃん

84:名無しさん@1周年
19/06/07 18:46:17.70 mqOLONVW0.net
毎年、月千円+って結構すごいと思うけど

85:名無しさん@1周年
19/06/07 18:46:37.51 EOTwDixg0.net
もー統計とか信用できんだろ。
大本営発表って枕詞付けとけのレベル。
更に経済政策や防衛政策については支那共産党の方が上のレベル。
 
日本共産党は支那共産党と同じ政策を訴えたら票が取れるぞ(笑)
割とマジでww

86:名無しさん@1周年
19/06/07 18:46:51.67 tceCdx9q0.net
外人を増やせば日本人の賃下げ誘導やリストラがはかどる
経団連と自民党は労働者世帯をいじめすぎ

87:名無しさん@1周年
19/06/07 18:47:01.96 pJhtYFKy0.net
30年前の大卒初任給と
ほぼ同じや

88:名無しさん@1周年
19/06/07 18:47:03.57 PUY8rRFG0.net
>>84
税負担がそれ以上に上がってるから焼け石に水

89:名無しさん@1周年
19/06/07 18:47:14.83 BrTjoNi30.net
わずかな増額だな。
物価高で相殺されてるだろう。

90:名無しさん@1周年
19/06/07 18:47:35.98 AGM6l4ma0.net
\5,000しかっていうけど\60,000/年ていうと結構大きいよ
自分が社員使って経営してみるとよくわかる
それよか業績次第でボーナスを景気よく出す方が良くないかな

91:名無しさん@1周年
19/06/07 18:47:58.06 MJYthbAC0.net
バカの視点がわからないから理解するの難しかったわ

92:名無しさん@1周年
19/06/07 18:48:03.02 q4sG9Sen0.net
忖度新聞

93:名無しさん@1周年
19/06/07 18:48:03.82 DqKjUjEV0.net
>>1
まあ、企業が安くてすぐ使える奴隷を募集しているのは今に始まったことじゃないし。

94:名無しさん@1周年
19/06/07 18:48:05.81 jP77tpx+0.net
給料増えてるね
で、年金と社会保険料はどれくらい増えたの?

95:名無しさん@1周年
19/06/07 18:48:30.99 umWsC9HE0.net
ほぼ横ばいといって差し支えないのでわ

96:名無しさん@1周年
19/06/07 18:48:36.50 973Csqq90.net
馬鹿にはわからないが実際はマイナスですね
日経の読者はその程度なんだろうな

97:名無しさん@1周年
19/06/07 18:49:12.85 ETzz6GFV0.net
>>94
そこなんだよな
額面だけ見ても何の意味もない

98:名無しさん@1周年
19/06/07 18:49:13.62 mqOLONVW0.net
>>88
給料へって税負担上がるパターンにくらべたら良いよ
ベストではなくベター

99:名無しさん@1周年
19/06/07 18:49:43.45 pwczu2Bv0.net
>>5
縦軸の幅を限定する手法はマスゴミが良く使う手段だわな

100:名無しさん@1周年
19/06/07 18:49:48.83 2uIAgaY80.net
デフレ局面ならかなり上がってることになるが
いまのインフレ局面なら実質マイナスだな

101:名無しさん@1周年
19/06/07 18:50:12.31 I/WUdpHe0.net
上げ幅は少ないがグラフ的には問題ない
野党がよくやるグラフの比較で片方だけ単位が違うとか縮尺がおかしいとかだったら問題だけどな!

102:名無しさん@1周年
19/06/07 18:50:57.36 IrrHZoPu0.net
日経なんて
誰も読んでないから
問題なし

103:名無しさん@1周年
19/06/07 18:51:25.73 5UGXjpSo0.net
数年のうちに何万もあがるわけないし
単位も書いてある
大幅に上がるとか錯覚する奴のほうが
常識はずれのバカ

104:名無しさん@1周年
19/06/07 18:51:29.15 tutmZ+j50.net
0から20万と20万から25万が違いすぎませんかね。これほぼ横ばいじゃない。

105:名無しさん@1周年
19/06/07 18:51:29.90 KTGhjR/x0.net
>>90
それを大きいとか言っちゃうのは恥ずかしいね
まあ今の日本だと残念ながら大きいのは事実だが、昔はそんなことなかったんでね
経済が成長しないというのはこういうことだ

106:名無しさん@1周年
19/06/07 18:51:43.28 PWtIjHxW0.net
>>1
縦軸が恣意的過ぎるわな。よく言って微増。

107:名無しさん@1周年
19/06/07 18:51:50.96 t2+1GujI0.net
スタグフレーション←結論

108:名無しさん@1周年
19/06/07 18:52:01.70 55yXfGhX0.net
氷河期世代ですら大卒の給料て東京でも25とかじゃなかったっけ

109:名無しさん@1周年
19/06/07 18:52:14.84 bfwssrFZ0.net
普通のグラフだが
数字が読み取りにくいので
もう少し読者を意識した方が良い
まぁ、新聞社に読者を意識しろって言っても
無駄ですかね。
書きたい事を書いてるだけですもの

110:名無しさん@1周年
19/06/07 18:52:17.96 nXiwl1tA0.net
ガ板入りだな

111:名無しさん@1周年
19/06/07 18:52:37.91 At+S4B2H0.net
1989年卒で初任給は残業代込みで47万円で12月のボーナスは74万円だった

112:名無しさん@1周年
19/06/07 18:52:53.65 Evs+91n70.net
下手クソなグラフだ

113:名無しさん@1周年
19/06/07 18:52:56.29 d04ZMU4J0.net
>>9
3倍は増えてるよな

114:名無しさん@1周年
19/06/07 18:53:37.85 i48egqxC0.net
2011年から18年のインフレ率増を足すと、なんだかんだで5%くらいになる
で、22万の5%が幾らかはしらないが、確かに給料は増えてるな、うん

115:名無しさん@1周年
19/06/07 18:53:51.93 /sPIOgry0.net
早稲アカの実績グラフよりはマシなレベル

116:名無しさん@1周年
19/06/07 18:54:04.51 DqKjUjEV0.net
>>2
去年、安倍ちょんのお友達にしてレイプ犯の山口敬之の話題が欧米のマスコミで取り上げられ
警察等に忖度させて、レイプ犯=山口敬之を不起訴にさせた事実がニュースになったんだけど、
その際、安倍ちょんもまるでレイプ犯みたいな取り上げられたわけだが
結局のところ、欧米で安倍ちょんへの風あたりなんて変わってなかっただろ?w
むしろ、安倍ちょんをおだてて、日本の金捲き上げようとしてたw
欧米メディアなんてそんなものw 何の圧力にもならんわw

117:名無しさん@1周年
19/06/07 18:54:28.38 61xP2+hf0.net
一生同じ会社に勤め続ける人が少なくなった今、初任給と言う概念ももうやめた方がいいよ

118:名無しさん@1周年
19/06/07 18:54:42.66 YKJtOi2U0.net
>>116
全部読め
スナック感覚にリスク負わせてみろ

119:名無しさん@1周年
19/06/07 18:55:04.95 JGlEbMVR0.net
単純に金額だけ見れば微増じゃんw
いろんな物が値上げされてる中ではこの程度ではマイナスかも知れないけど

120:名無しさん@1周年
19/06/07 18:55:11.12 7/kYBgpf0.net
大卒で公務員だけど、年収1000万だわ、すまんな下級国民ww

121:名無しさん@1周年
19/06/07 18:55:22.10 Z5eidmRL0.net
テレビで見せるグラフってほぼ全部これ

122:名無しさん@1周年
19/06/07 18:55:24.93 JWsoUedJ0.net
左側に分断線入ってるじゃん

123:名無しさん@1周年
19/06/07 18:55:35.43 UK0SfTur0.net
スタグフレーションやのう

124:名無しさん@1周年
19/06/07 18:55:50.98 oQ1xiXWk0.net
>>75
いまの物価なんて20年前の水準だぞ。
デフレですごく下がってたから、安倍政権で上がったように見えるだけで。

125:名無しさん@1周年
19/06/07 18:55:57.57 7F4fBnmx0.net
初任給とかどうでもいいだろ。
重要なのはその後の昇給。

126:名無しさん@1周年
19/06/07 18:56:17.24 FdjTfPER0.net
問題はないな。5年で一万上がってりゃ十分上がってる

127:名無しさん@1周年
19/06/07 18:56:28.65 uR+bJOLA0.net
そりゃ優秀な人材は外資いくわ

128:名無しさん@1周年
19/06/07 18:56:33.69 K2MvNlQd0.net
働き方改革というペテンで労働者全体の給料下がってるのに給料上がったと連呼してたからね
実際は残業代で稼げなくなり副業(日雇いバイトw)してるお父さんがたくさんいるという

129:名無しさん@1周年
19/06/07 18:56:40.29 hC6ZW5n50.net
>>72
お前が文系なのはすぐ分かった

130:名無しさん@1周年
19/06/07 18:56:54.04 F1OaFbyk0.net
>>6
だよな
なんでそれが分からないのか

131:名無しさん@1周年
19/06/07 18:56:54.45 KTGhjR/x0.net
>>125
そっちはもっと残念なことに…

132:名無しさん@1周年
19/06/07 18:56:56.56 iRAKKBxG0.net
>>108
97年新卒だった俺は確か17.5万ぐらい
調べてみたら全国平均だとその年は19.3万円
零細にしか取ってくれるとこなかったから平均より大幅に安かった…

133:名無しさん@1周年
19/06/07 18:57:51.25 YKJtOi2U0.net
スナック感覚で!

■この事実をそのまま 海外に 告げ口 しろ

とにかく今後はなんでも海外のマスコミや!海外の有名人や!海外の選手や!海外の団体に!タレコミしていけ
これが一番 効く
日本は外圧に弱いってバレてるしな!w
そんなもん効果ない ってか?だったら代案出してみろよw
匿名掲示板で頑張るより効果あるわw
あとは犯罪だったりリスクあったり時間かかるのしかねえぞ!
そもそもリスクないんだからスナック感覚でチクっていけ!みんなでやるぞ
白人優先な!w
同じ日本人の言葉は簡単に無視する癖に、白人に言われると 効く からな!w
は?w そんなの意味ない じゃなくてチクりにリスク負わせてみろよw
できんのか?w
・捏造じゃなくて事実である
・機密情報じゃなくてインターネット上に公開されてる情報である
・日本人じゃなくて外国人に対してである
上記のせいでリスク負わせられませんかーーーーっ?w

134:名無しさん@1周年
19/06/07 18:58:08.02 RGvcQWFx0.net
まあこういうのも含めて
世の中にあるものは
人間が関わっている
ということは、その人間の意向が反映される
そういうことはあるな

135:名無しさん@1周年
19/06/07 18:58:09.56 InUPXE1X0.net
上げ幅が全然足りない,毎年 2−3%くらいの上昇でなければ実質大幅減だろう

136:名無しさん@1周年
19/06/07 18:58:11.15 2ajtuFRr0.net
この間、社会保障費 住民税はどの程度上がったんですかね

137:名無しさん@1周年
19/06/07 18:58:15.71 FdjTfPER0.net
30年前に16万だったわ。若いもんは夢があっていいの

138:名無しさん@1周年
19/06/07 18:58:49.77 u6W9DrjC0.net
特に間違ってるようには見えんけど、どういうこっちゃ
アホでも分かりやすくせいってこと?

139:名無しさん@1周年
19/06/07 18:59:04.00 Q4SFpoOG0.net
11年比だと最低時給は100円かそこらは上がってるよな。

140:名無しさん@1周年
19/06/07 18:59:06.41 FdjTfPER0.net
>>136
なんで味噌もクソも一緒にしたバカみたいな話するの?

141:名無しさん@1周年
19/06/07 18:59:12.55 bfwssrFZ0.net
>>125
それを過去40年ぐらいで比較すると凄い事に
65歳雇用だとか、そこら辺の原資って
若者の昇給カーブを削って作ってますからね

142:名無しさん@1周年
19/06/07 18:59:32.94 3G6es3xk0.net
嘘のグラフとかいうから久夛良木さんグラフかと思ったらまともだった件
強いて言えば、メモリにだけ波線入れないで、全体に波線つけろってぐらいじゃねーの?

143:名無しさん@1周年
19/06/07 18:59:38.83 wnv6eZOF0.net
>>19
これ

144:名無しさん@1周年
19/06/07 18:59:41.06 9OFPIGAO0.net
厚生労働省
詐欺グラフうまいなwww

145:名無しさん@1周年
19/06/07 18:59:47.36 R4d+Euwh0.net
世界のインフレ率から取り残された三流国だな
原因は団塊バブルの年功序列型終身雇用
稼ぐ力がないのに生き延びてるゾンビ企業
丸投げする大企業社員や団塊バブルが潤い最前線の優秀な日本人労働者は水呑み百姓として扱うスタイル

146:名無しさん@1周年
19/06/07 18:59:55.28 BgWiRQDM0.net
>>120
いよいよとなったら金持ちほど大変だぞ

147:名無しさん@1周年
19/06/07 18:59:56.74 HrRDvHg+0.net
誤差レベル

148:名無しさん@1周年
19/06/07 19:00:07.89 hq+OTsIk0.net
初任給20万以下の大卒以下はゴミ虫レベルの下級層で
人間としてカウントしないと考えればこのグラフも間違いではない

149:名無しさん@1周年
19/06/07 19:00:25.20 3d8fS/ks0.net
物価や光熱費のが上がってるわけだがw
ジタミサポはこれで評価するのか

150:名無しさん@1周年
19/06/07 19:00:29.76 GK+DWrAX0.net
>>125
住民税が爆上げになるから手取りは減る予感

151:名無しさん@1周年
19/06/07 19:00:36.09 w7/ztOIc0.net
誤差じゃん

152:名無しさん@1周年
19/06/07 19:01:08.84 vDIeTGG/0.net
ほかの主要先進国との伸び率の比較をグラフにして欲しいぜ

153:名無しさん@1周年
19/06/07 19:01:29.38 vjeX4kC/0.net
初任給良くても定昇低いんじゃ意味ないんだよな
みんなの会社どんなもんよ?
俺んとこは評価によるけど社員平均2%で約7000円くらい

154:名無しさん@1周年
19/06/07 19:01:30.39 pMlyVEV00.net
経営者ケチなやつ多すぎなんだよ

155:名無しさん@1周年
19/06/07 19:01:54.58 BuLmQD2P0.net
これから税金が引かれるとマイナスだろ。
成長しない日本経済w

156:名無しさん@1周年
19/06/07 19:02:16.34 sVkVj5yM0.net
>>138
原点が意味があるデータは原点を分かりやすく書くのが鉄則。給与の上昇なんか、差ではなく割合が重視。だから0を原点にしてそのまま省略しないで書くべきもの。

157:名無しさん@1周年
19/06/07 19:02:43.57 KTGhjR/x0.net
>>149
英一郎みたいに親に寄生していたらこういうの一切無縁だろうからな
苦しくなったら人生清算するか清算されるかだし

158:名無しさん@1周年
19/06/07 19:02:52.83 0JxKh7iW0.net
これはさすがに「うお!すげえ増えてる!」と感じる馬鹿の方に問題あるんじゃねーかなぁ…
小学校の算数でもこういう場合の読み方とかちゃんと教えてるでしょ

159:名無しさん@1周年
19/06/07 19:02:55.55 JKfdUjC70.net
これ中小企業も含めた初任給の平均だろ
創業者一族がケチがクソ多い中小企業で5000円増加は結構でかいで
記事見ると大企業だと1万アップとか書いてるし
恣意的な感じでもないとみるけどな

160:名無しさん@1周年
19/06/07 19:03:35.62 Xn06ATpe0.net
実績が皆無だから誹謗中傷しか出来ない地獄の安倍政権

161:名無しさん@1周年
19/06/07 19:03:57.44 Ajc0FuVF0.net
日経はもはやゲッペルスなみのデマと扇動の新聞だな。
ご主人様はヒトラーじゃなく、財務省と経団連だが。

162:名無しさん@1周年
19/06/07 19:04:29.20 g+UMt+hO0.net
20万円迄と20万円以上の横軸の単位が違くね?w

163:名無しさん@1周年
19/06/07 19:04:54.56 iHb1JOf50.net
これがミンスだったら
10万まで落ちてたろう

164:名無しさん@1周年
19/06/07 19:04:56.00 6aiqKbTi0.net
すげっ!!!!

165:名無しさん@1周年
19/06/07 19:05:18.73 GK+DWrAX0.net
>>158
大卒の初任給が5年連続で増加している  
と日経新聞が書いてるから みんな問題視してるんだよ

166:名無しさん@1周年
19/06/07 19:05:48.35 XPlDBjzl0.net
んーーーーw
あべちゃんの広報誌だからこれはアリ!

167:名無しさん@1周年
19/06/07 19:05:56.60 hkLLqWyA0.net
めちゃめちゃ上がってンじゃん!!

168:名無しさん@1周年
19/06/07 19:05:57.96 M3a8t5c50.net
ソニー関連のグラフネタなかった?

169:名無しさん@1周年
19/06/07 19:05:59.51 GUffBf5Y0.net
なにか問題なのか?
まさかグラフの読み方を知らないわけではあるまい

170:名無しさん@1周年
19/06/07 19:06:16.46 u6W9DrjC0.net
>>165
じゃひどいのはグラフじゃなくて記事ちゃう?

171:名無しさん@1周年
19/06/07 19:06:42.02 XPlDBjzl0.net
情弱さん「わあい!!!!!」

172:名無しさん@1周年
19/06/07 19:06:56.34 GUffBf5Y0.net
Yahooが安さグラフでインチキしてたのとはわけ違うんだから問題にするほうがおかしい

173:名無しさん@1周年
19/06/07 19:07:07.75 1IY7g3XS0.net
税金上がってるから全然増加した感ねえわ
国保の自営や非正規は絶望状態

174:名無しさん@1周年
19/06/07 19:07:17.27 3/EUVgZl0.net
忖度してるなぁ

175:名無しさん@1周年
19/06/07 19:07:17.97 XPlDBjzl0.net
バカ専用グラフ

176:名無しさん@1周年
19/06/07 19:07:34.50 +oMbcZg30.net
今から25年以上前の話だけど、
出来たばかりの外資系の会社に新入社員が初めて入社する事になって
初任給幾らにしようかと上司の部長と話したら22歳だから22万じゃねえ、
となったんだよな。それより今の初任給低いのかい? 驚く呆れる。

177:名無しさん@1周年
19/06/07 19:07:53.16 g+UMt+hO0.net
棒グラフのうち19万円迄の部分が省略されててないんだw
そしてその部分だけ拡大表示してるわw

178:名無しさん@1周年
19/06/07 19:07:57.04 lRd5fzzO0.net
税金と物価が上がっているから実質マイナス

179:名無しさん@1周年
19/06/07 19:07:57.77 jRLM4vfV0.net
>>77
アサヒは新聞ですら無いと言う判断だなw

180:ネトサポ(自民党ネットサポーターズ)
19/06/07 19:08:23.01 G4FirWVU0.net
CSISジャパンハンドラーの
日本窓口日経だから気にすんな。
国民をだまして洗脳するのが仕事!

181:名無しさん@1周年
19/06/07 19:08:24.91 YMpNBTQS0.net
ウソ・大げさ・紛らわしい

182:名無しさん@1周年
19/06/07 19:09:11.48 vKrd858r0.net
棒グラフにも波線入れとけばよかったのか?
上がってんのは間違いないんだからウダウダ言ってんじゃねえよ下流ども

183:名無しさん@1周年
19/06/07 19:09:12.69 GK+DWrAX0.net
>>170
そう
このグラフだして 微増、つーか実質減
って書いてりゃ誰も騒がない

184:名無しさん@1周年
19/06/07 19:09:24.73 M0X70C3d0.net
日経も所詮は提灯記事だからな

185:名無しさん@1周年
19/06/07 19:09:46.90 XPlDBjzl0.net
腹抱えてわろ田

186:名無しさん@1周年
19/06/07 19:09:49.31 p+iVgtwu0.net
数字なんてやり方次第でいくらでも誤魔化せるからな

187:名無しさん@1周年
19/06/07 19:09:59.78 Z5eidmRL0.net
>>47
ソ連というライバルが元気だったころは資本主義社会も労働者の待遇に気を使わざるを得なかったが。
少年マンガも社会体制にも健全なライバルがいないといけないんだな。

188:名無しさん@1周年
19/06/07 19:10:19.22 0JxKh7iW0.net
>>165
別に嘘では無いし数字を見れば「ま〜た経団連メディアかw」で終わりだろ
数字もソースも確認しない二重の馬鹿にまで配慮しろと?

189:名無しさん@1周年
19/06/07 19:10:22.45 g+UMt+hO0.net
>>171
情弱さんじゃなくてバカさんだよね。

190:名無しさん@1周年
19/06/07 19:10:43.04 yuWgn/8I0.net
すげえっすw
官僚さんすげえっすw

191:名無しさん@1周年
19/06/07 19:10:46.49 uRZtawof0.net
初任給で5000円上がるならすごいんじゃない

192:名無しさん@1周年
19/06/07 19:11:14.89 6B6HF59t0.net
18年は13年の2倍に見えるように誤魔化してるとイチャモンつけてるの?

193:名無しさん@1周年
19/06/07 19:11:24.46 5I4juPne0.net
役員報酬の推移を見たいもんだ

194:名無しさん@1周年
19/06/07 19:11:39.03 Z5eidmRL0.net
>>161
ゲッベルスと言ってほしい。
せっかくいい事言ってるのにもったいない。

195:名無しさん@1周年
19/06/07 19:11:59.10 JKfdUjC70.net
>>176
年齢=給料は中途で尚且つキャリア採用だったらわかるけど
年齢=初任給はすごく稀なケースだぞ
実績もなくしばらくの間育成がいる人材に年齢分の給料を支払うなんて普通はありえんよ

196:名無しさん@1周年
19/06/07 19:12:40.14 yuWgn/8I0.net
官僚さんかっこいい…

197:名無しさん@1周年
19/06/07 19:13:28.91 wNTNI7Yn0.net
人口が逆ピラミッド型なんだから指数で騙しても
まだまだ所得減って人口減っていくよ
理由!
国は財政削減を拒否して国民に増税押し付けてるからだ

198:名無しさん@1周年
19/06/07 19:13:34.56 X/PXhJ2T0.net
うーん減ってるなら兎も角増えてるなら批判には当たらないよ
何でも叩く右翼や左翼みたいなノリは付いていけない

199:名無しさん@1周年
19/06/07 19:13:38.84 GK+DWrAX0.net
>>188
「ま〜た経団連メディアかw」で終わりの奴は そもそもレスしない

200:名無しさん@1周年
19/06/07 19:14:21.60 MI9C1Jjv0.net
うちの会社で月5000円アップするのは2階級特進みたいなもんだぞ

201:名無しさん@1周年
19/06/07 19:15:08.91 hq+OTsIk0.net
一年で1000円増ならドルベースだとマイナスになってそうだな

202:名無しさん@1周年
19/06/07 19:15:10.58 yGOy0kyE0.net
増加傾向にあるって事は判るだろ

203:名無しさん@1周年
19/06/07 19:15:16.49 8VivBESS0.net
ベアゼロって言葉も足らなさそうな記者

204:名無しさん@1周年
19/06/07 19:15:18.81 WBRm8zVI0.net
池上彰の番組でもこんなグラフで印象操作してたな

205:名無しさん@1周年
19/06/07 19:15:41.15 Vkuiycjh0.net
下の部分が省略されてるでしょう?
こういうのって教科書にも載ってる様な、注意すべき点だよね

206:名無しさん@1周年
19/06/07 19:16:00.60 bHOZftTX0.net
いや、棒グラフでこれは駄目でしょう

207:名無しさん@1周年
19/06/07 19:16:11.40 dfnTVxOA0.net
ワロタ
20万とか氷河期の新卒時代変わっとらん

208:名無しさん@1周年
19/06/07 19:16:38.71 jJtxp3OR0.net
>>27,35,191,200
8000円以上上がってるのに5000円と言い張る方が酷すぎるわ。

209:名無しさん@1周年
19/06/07 19:16:51.75 oU77bLV10.net
社会保険料倍増してるから
手取りにすると
つんでもない右肩下がりに
なるけどね
そっちを出して欲しい

210:名無しさん@1周年
19/06/07 19:17:04.10 wyty+yKq0.net
>>198
増えてないよw

211:名無しさん@1周年
19/06/07 19:17:22.04 690pLj4N0.net
 
スタグフレーション!!(笑)
スタグフレーション!!(笑)
 

212:名無しさん@1周年
19/06/07 19:17:31.12 HwGJr9e00.net
産経日経読売は自民の御用だからな

213:名無しさん@1周年
19/06/07 19:17:33.39 VDytYRaj0.net
氷河期辺り切ってるやろw
おいこら

214:名無しさん@1周年
19/06/07 19:17:40.28 NmHs3L5B0.net
いたって普通の表現だと思うが?

215:名無しさん@1周年
19/06/07 19:17:49.94 wyty+yKq0.net
これ
手取りじゃないし
手取りだったら
大幅下落

216:名無しさん@1周年
19/06/07 19:18:04.00 nyvToPMZ0.net
消費税3%で6千円
増えてない
クソワロタ

217:名無しさん@1周年
19/06/07 19:18:10.59 R4d+Euwh0.net
今時の若者なんて、一見小綺麗にしてても、
余計なものほとんど買えず、食って寝て仕事して、昇給もせず貯金ほぼゼロという希望も何もない永久奴隷

218:名無しさん@1周年
19/06/07 19:18:15.37 c194rph00.net
安倍チョンの高級接待受けてる大手マスゴミの忖度報道とか今更だろ
しかも日経とか塔一教会系資本が流れてる安倍チョンの機関紙だからな
過去にテレ東の素人番組の出演者全員が純日本人でなく塔一教会信者だった
ヤラセ番組も発覚したじゃん

219:名無しさん@1周年
19/06/07 19:18:36.22 wSa65bY90.net
1991年 17万
2010年 20万
2018年 20.5万

220:名無しさん@1周年
19/06/07 19:18:40.88 0j5oXzJm0.net
1万も上がってないぞ。
2011年と今を比べれば、税金増えた金額のが、この増加分より多い。

221:名無しさん@1周年
19/06/07 19:18:57.65 YuapeM6+0.net
日経読んだら馬鹿になる

222:名無しさん@1周年
19/06/07 19:19:06.60 wyty+yKq0.net
>>216
それな
実質の使える金はめちゃ減ってる

223:名無しさん@1周年
19/06/07 19:19:07.66 uqn/CjOt0.net
実質賃金ではどうだ直近5年だけを切り取ってるとかって話じゃなくて
縦軸省略してることにケチつけてるのか?アホだろ
それは単にグラフ見やすくしてるだけだろそんなので騙されたとか思っちゃうのか

224:名無しさん@1周年
19/06/07 19:19:24.55 nyvToPMZ0.net
外税と物価高で実質賃金減るというオチね

225:名無しさん@1周年
19/06/07 19:19:39.63 dfnTVxOA0.net
わし氷河期だけど、
20年前はわけわからず小泉支持してたから今の20代がとりあえず安倍支持する気持ちは分かる。

226:名無しさん@1周年
19/06/07 19:19:48.72 0JxKh7iW0.net
>>199
えっと、俺のこと見えてます?もしも〜し、ここに居るんですけどw
あとソースでいえばこのバザップとやらもライター名で検索してもろくな記事出て来ないし
ハフィントンポストや朝日新聞との繋がりもあるんだってよ
まぁともかく誰がいってるのかの確認は大事な事やね

227:名無しさん@1周年
19/06/07 19:19:57.36 +oMbcZg30.net
>>195
>>176
年齢=給料は中途で尚且つキャリア採用だったらわかるけど
年齢=初任給はすごく稀なケースだぞ
実績もなくしばらくの間育成がいる人材に年齢分の給料を支払うなんて普通はありえんよ
当時大手の新卒は20万円位、日本支社設立5年程度の会社でこんな会社によく来てくれた
という意味で2万上乗せしたんだよ、前例がなかったから深くは考えなかったな。
入社三年は育成期間と考えたけど、給料が低くてモチベーション減らしてもな〜〜と。

228:名無しさん@1周年
19/06/07 19:19:58.55 CA9e1ae10.net
外国人が大量に観光に来るってことは
それだけ日本人が貧しくなっているということ。
バ◯でもわかる事なんだけどね。
まあ、スマホ弄くらせておけば
ウホウホ支持するんだから
心無い政◯屋さんは面白くて仕方ないだろ。

229:名無しさん@1周年
19/06/07 19:20:23.84 0j5oXzJm0.net
てか、手取りのグラフ出せ。
欲を言えば、物価上昇のグラフも一緒に掲載しろ。

230:名無しさん@1周年
19/06/07 19:20:57.55 X/PXhJ2T0.net
この程度の話を大げさに騒いだら逆に信用されなくなるのは左翼を見れば分かるでしょう

231:慶應信長
19/06/07 19:21:18.35 r3OdM9880.net
こういうグラフを作った人はどういう地獄に落ちるんだろうな。

232:名無しさん@1周年
19/06/07 19:21:23.30 HbE9MYW80.net
自分がグラフ見るの慣れてないのを詐欺だとか騒ぐアホw

233:名無しさん@1周年
19/06/07 19:21:28.80 dfnTVxOA0.net
今は中途半端に昇給すると返って手取りがガツンと減る恐れがある

234:名無しさん@1周年
19/06/07 19:21:42.60 fmaAuFf70.net
何が問題?
グラフは見易くてなんぼだから上がり幅によって目盛は変えるもんだろ

235:名無しさん@1周年
19/06/07 19:22:06.59 G1xiIXsT0.net
>>17
物価というか税負担率ね。

236:名無しさん@1周年
19/06/07 19:22:28.78 QdBlH7wC0.net
>>225
小泉いなかったら銀行破綻しまくって大惨事になってたが

237:名無しさん@1周年
19/06/07 19:22:34.23 YYs13TP80.net
池上のアレ、
キボンヌ

238:名無しさん@1周年
19/06/07 19:22:34.38 SkgnnU1M0.net
URLリンク(iup.2ch-library.com)
これなら問題無かったのにな

239:名無しさん@1周年
19/06/07 19:22:35.80 Jv7NjCqw0.net
可処分所得は氷河期以下

240:名無しさん@1周年
19/06/07 19:22:37.57 +rQZqbsh0.net
普通に考えて自立した人を20万そこらで雇うのっておかしいよね
税金やら保険やらで5万前後は引かれるのに
ほんま奴隷やわ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1832日前に更新/139 KB
担当:undef