【新聞】#花田紀凱 「産経新聞が心配だ。赤字幅は前期の4倍以上。営業損益は30年ぶりに赤字」 at NEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
350:名無しさん@1周年
19/06/04 16:05:44.34 QRLAy/aU0.net
維新のチリ紙やっている新聞なんて、廃刊でもいいだろw

351:名無しさん@1周年
19/06/04 16:09:11.83 fmzjgyzD0.net
そのうち倒産廃業して、駅前で新聞を無料配布するのだろう

352:名無しさん@1周年
19/06/04 16:10:04.54 762MRJ4o0.net
遅かれ早かれ、どの新聞社も同じ末路だぞw

353:名無しさん@1周年
19/06/04 16:10:05.36 5tQQ88bm0.net
産経だけでなく読売も朝日も大変なんだが…

354:名無しさん@1周年
19/06/04 16:11:45.95 TJx6AVdJ0.net
フジサンケイグループですから

355:名無しさん@1周年
19/06/04 16:12:40.10 r8sgBHAX0.net
新聞社の社員は全員派遣社員にする
新聞社の社員に対しては、雇用を流動化させ、首にしやすくする。
新聞社の社員は全員能力給にする
あと何が必要だろう
ざまあ

356:名無しさん@1周年
19/06/04 16:14:15.93 Qqtd16IY0.net
保守系の宗教信者さんに購読を義務化すれば創価学会の聖教新聞以上には売れるだろうに

357:名無しさん@1周年
19/06/04 16:14:22.88 fmzjgyzD0.net
マスゴミは信用されなくなったら、それで終わり。見苦しくダラダラとデマ流しても無駄。無意味

358:名無しさん@1周年
19/06/04 16:15:03.48 X8x4hVOx0.net
じゃあ朝日はもう終わりだな

359:名無しさん@1周年
19/06/04 16:15:12.53 o6qPUwaZ0.net
紙面では景気がいいと書く癖にこの有様w

360:名無しさん@1周年
19/06/04 16:16:03.43 hwP1/rRH0.net
>産経が朝日や読売に対抗できるとしたら、
基本的に朝日には対抗できないと分かってるんだな

361:名無しさん@1周年
19/06/04 16:16:47.49 fmzjgyzD0.net
これからも新聞販売しても赤字拡大するだけだし、そのうち見切りをつけて倒産廃業かねw

362:名無しさん@1周年
19/06/04 16:20:50.32 A7P7JrFw0.net
>>361
東京大阪限定の地方紙に戻るってことで生き残りを図ってるけど、
実は東京産経が全ての癌だったりする
どうせ撤退戦するんなら東京も捨てて大阪ローカルに戻れば生き残れるんだろうけど
東京を捨てるのはさすがに無理なんだろうなあ

363:名無しさん@1周年
19/06/04 16:21:43.24 84Hvwfjd0.net
>>352
その通り、数ヶ月取ってたけどやっぱりネットの方が早い…詳細を知るには良いんだけどね

364:名無しさん@1周年
19/06/04 16:25:52.06 YASJzibf0.net
政治部長が希望退職わろすwwwww

365:名無しさん@1周年
19/06/04 16:27:55.25 hP6iB2Ix0.net
赤字幅拡大はリストラにともなう損失を計上したからで今年度も同じとはかぎらない

366:名無しさん@1周年
19/06/04 16:31:02.43 mCuNMKDZ0.net
読売と統合する未来に

367:名無しさん@1周年
19/06/04 16:31:33.72 TNQfPKkG0.net
┏( .-. ┏ ) ┓
【私は、Appleのロゴの由来です🍎】part.c

*iPhoneの【PS4コントローラー化】とは
メモを取って無かった頃に、パクられました
考案した理由とは、PS4に「キーボードが無かった」ので
PS4アプリ「PS4 Second Screen」に、キーボード機能が付いたらなと思いました
SONYアプリなので、SONYに任せるしか無いと考えても居りました ke
URLリンク(mobile.twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

368:名無しさん@1周年
19/06/04 16:32:06.42 AzMj2cp/0.net
朝鮮系とバレちゃったからな
あれほどバレないように右翼のフリしてたのに

369:名無しさん@1周年
19/06/04 16:35:25.16 ujZ24SCJ0.net
>>366
系列のキー局の日テレとフジは仲が悪すぎるだろう

370:名無しさん@1周年
19/06/04 16:35:41.98 fMAAtRvD0.net
産経なんて政権忖度デマ新聞でしょ?
少数派のネトウヨしかデマ新聞をわざわざ好んで読まないから
そんなもんでしょ

371:名無しさん@1周年
19/06/04 16:36:42.51 J78OFpU40.net
新聞媒体自体、遅れた媒体だしな
速報性も掘り下げもネットに負けてる
図書館で保存してるから、ネットのサーバーよりは
後世に残る可能性が今はあるくらいか。
ネット情報は、サーバーが無くなると御終いのケースがあるからな。

372:名無しさん@1周年
19/06/04 16:49:52.38 jkVt17us0.net
新聞雑誌は痴ほう自治体がゴミ回収ほりなげてるから、衰退は当たり前。
一言も文句言わないで滅ぼされるんだから、満足なんでしょ?

373:名無しさん@1周年
19/06/04 16:51:42.86 tVDw/FO20.net
新聞いらねえよ
CO2排出しまくりの地球環境に悪いアナログ企業。893との関係も取りざたされるし

374:名無しさん@1周年
19/06/04 16:53:04.55 /RrlfapC0.net
アベ政権の機関紙になったら
国民の誰も読まなくなった
朝日や毎日の方がましだった

375:名無しさん@1周年
19/06/04 16:53:19.24 AGMoLjGM0.net
馬鹿ウヨ新聞

376:名無しさん@1周年
19/06/04 16:55:46.75 C9yZIeLu0.net
デフレでどこも儲からないアベノミクスですから
購読者は減るばかり

377:名無しさん@1周年
19/06/04 16:57:13.07 Cf4tkYps0.net
紙媒体の新聞はオワコン

378:名無しさん@1周年
19/06/04 16:57:21.20 0XGoasqG0.net
>>330
NHKはこの頃異常だわ。例えば、ノートルダムが焼けた時、燃える場面を
ちょっと写してすぐ、ガースーが記者会見で「再建に支援を惜しまない」と
のたまう場面。まずは町の声や来日外国人の声を聞くのが
定石だろうに、もう制作側の感覚がおかしくなっている。

379:名無しさん@1周年
19/06/04 16:57:46.98 pqIgNVVz0.net
>>309
昔はともかく今の報道ステーションは政権寄りじゃんw

380:名無しさん@1周年
19/06/04 16:58:09.02 SjhFP3FH0.net
政治面の論調が部数を左右するわけじゃない
政治以外のすべての面でサンケイは他紙に負けている
朝日、読売、日経の試験に落ちた学生しか採用できない新聞
販売も弱いし、不動産資産もない

381:名無しさん@1周年
19/06/04 16:58:39.93 wfw+vBAa0.net
【芸能】佐藤浩市が難病の安倍総理を揶揄し炎上 ネット「ダサい人…」「脚本を変更させ反体制気取ってる頭の悪さに驚いた」 ★4
スレリンク(mnewsplus板)
売国左翼の佐藤浩市を起用している反日企業を叩き潰そう!
佐藤浩市を起用している反日企業はこの三社です

CM キャノンマーケティングジャパン
CM 三井住友信託銀行
CM コカ・コーラ『特選 綾鷹』
そりゃ売国左翼より愛国者の方が圧倒的多数派なのは当然であって、
ああいう大作映画のプロモーションで国民の圧倒的多数派を敵に回す佐藤浩市という低能左翼が愚かすぎる
ああいう大作映画の製作には何億とかかる
1つの企画をダメにしてしまった佐藤浩市の責任は重い。
リスク高すぎて二度と起用されないのではないか?
国民は永遠に佐藤浩市は下劣な売国左翼だという事を忘れないよ
業界の売国左翼がほとぼりが冷めたらまた起用しようとしても無駄だよ
過去の売国左翼言動も次々に発掘されている売国奴の佐藤浩市。
こんなの起用する企業も同罪

佐藤浩市、しんぶん赤旗の日曜版に出ていたことが判明 父親も… ネット「赤組とズブズブなら納得」「リテラや朝日新聞だけじゃなく…

売国クズ女の安室のバックのヤクザバーニングを叩き潰そう!
醜悪な引退商法して無様に芸能界から逃げ出した負け犬安室のバックのヤクザバーニングを業界から完全に干しましょう。
メディアや芸能界が反社会勢力と繋がっているのが許される時代ではありません。バーニング系と癒着しているメディアの人間もどんどん逮捕していかないと
ヤクザバーニングは北朝鮮系です
羽鳥慎一や北村一輝といったヤクザバーニングのタレントを二度と起用させないようにしていきましょう

URLリンク(www.officiallyjd.com)
宮根誠司、羽鳥慎一らが所属するバーニング系列事務所の黒い噂…肉弾接待、枕営業、所属タレントらも関与か
http〇s://hay〇abus〇a9.5〇ch.net/test/read〇.cgi/mnewsplus/1559599625/
【俳優】北村一輝はなぜ韓国「反日映画」出演を決めたのか?

.20+98

382:名無しさん@1周年
19/06/04 16:58:48.53 H6MAlX0w0.net
自称愛国者のネトウヨは買い支えてやれよw

383:名無しさん@1周年
19/06/04 17:00:16.35 d1yO+Tve0.net
ネトウヨなんぞに支持された所で何の役にも立たない
コメも買えない貧困ネトウヨに産経新聞は買えないからな

384:名無しさん@1周年
19/06/04 17:00:31.36 wfw+vBAa0.net
5chは既に在日チョンに買収されているのをご存知ですか?

URLリンク(irohamatumae.blog.jp)
2chの譲渡先、5chの代理人弁護士は通名のしばき隊員
5chの商標出願の代理人=原田學植 (趙學植)
URLリンク(i.imgur.com)
そして、在日チョンのバックに居るのは売国政党の立憲民主党です
在日チョンが5chを買収して、売国左翼や在日チョンにとって有利な世論誘導しようと企んでいます
5chのあらゆる板でジャップがどうのとかほざく、日本人卑下する奴とか、「アベは売国奴だー アベは統一協会だー」みたいな頓珍漢な政権批判するレスが異様に増えたと思いませんか?
売国政党の立憲民主党の支持母体の一つは在日韓国人組織の民団です
そいつらが5chを買収した在日チョンの背後にいます。↓民団と連動して動いている売国政党の立憲民主
在日チョンの帰化議員がワンサカいる売国政党の立憲民主党

「竹島は日本の領土ですよね?」立民・白真勲(ハク・シンクン)議員を再直撃! 徴用工判決には「コメントできない」連発…

在日韓国人組織の民団は立憲民主党の支持母体の一つ。売国政党の立憲民主に絶対に気を許してはならない

在日本大韓民国民団の中央本部新役員と意見交換 - 立憲民主党

蓮舫、95年に雑誌で「日本人でいるのはそれが都合がいいからです。いずれ台湾籍に戻そうと思っています」 ネット「これが立民副代表」
安倍さんより以前は日本の保守派政治家はみんな親韓派だった
安倍さんが政界の保守派を改革してくれたんだよ
だからチョンは安倍さんを引きずり降ろそうと必死。
5chの運営がチョンに買収されていると、とっくにバレている以上、完全記者制というシステム止めるべき
チョンに買収されている運営が全てのスレ立てをコントロールするとかありえない
.
.
07987

385:名無しさん@1周年
19/06/04 17:03:55.79 /dtbOnmF0.net
大本営発表や忖度記事を一切書かなくなったら、
取ってやってもいいぞ?

386:名無しさん@1周年
19/06/04 17:04:50.94 /HW5o1E+0.net
地元紙一筋の家で育つ
家庭を持って、地元紙と日経に
左巻き論調に嫌気が差し、読売
読売→産経
5年ほど前に産経解約し新聞非契約世帯に

387:名無しさん@1周年
19/06/04 17:08:28.65 w4Pbmbhj0.net
朝日を支えるサヨと違ってネトウヨはネット記事ただ読みまでで
定期購読はしてくれないからな

388:名無しさん@1周年
19/06/04 17:09:09.81 mgb0gd+r0.net
>>1
サンケイは、維新とバカウヨが購買者だからなー
大阪じゃ発行部数断然優位だから大丈夫だ

389:名無しさん@1周年
19/06/04 17:10:57.67 zLrQD/M90.net
>>100
他社が引き継ぐ

390:名無しさん@1周年
19/06/04 17:13:02.12 K1VrnjZK0.net
発行部数で広告収入稼ぐスタイルがオワコン

391:名無しさん@1周年
19/06/04 17:13:12.35 7oiPAALp0.net
完全に読み違えたっぽいね。
若者の指示得られそうな記事書いても、若者は新聞取らないし。部数確保したいなら老人向けの記事書かなきゃ

392:名無しさん@1周年
19/06/04 17:13:18.30 o80veOod0.net
官邸新聞

393:名無しさん@1周年
19/06/04 17:14:13.29 ixLt6d/n0.net
だけど、サンケイよりヤバいのは
花田自身だと思うw

394:名無しさん@1周年
19/06/04 17:15:48.99 jIm+FznI0.net
兄弟である統一教会と思考がほぼ同じの幸福の科学の機関誌になればいい。

395:名無しさん@1周年
19/06/04 17:16:11.10 SWVMDT3B0.net
産経が支持されないってことは安倍も支持されてないってことなんだよな

396:名無しさん@1周年
19/06/04 17:16:25.74 CzZgFHIM0.net
産経がちょっと早いだけで他社もいずれ逝く運命だ
そう考えれば気が楽だろう
新聞だけではなくテレビも後を追ってくれるよ

397:名無しさん@1周年
19/06/04 17:17:15.51 hwP1/rRH0.net
>>395
安倍の支持率は読売購読数で見るべき
産経の購読数は安倍友・安倍チルの支持率

398:名無しさん@1周年
19/06/04 17:17:31.73 zLrQD/M90.net
>>199
東京+中日+道新+西日と考えればよい
(フジ系のTHK・UHB・TNCはブロック紙系)
中日は大阪日日を吸収して大阪進出を考えるべき

399:名無しさん@1周年
19/06/04 17:18:00.23 MBqmQmbT0.net
>>180
しかも潰しが効かないから
社会復帰出来るかなあ

400:名無しさん@1周年
19/06/04 17:18:53.84 M668G1E60.net
毎日クロスワードパズルつけろや

401:名無しさん@1周年
19/06/04 17:19:08.67 VQNWakHY0.net
産経は邪魔なんだよ
産経記事でヤフーに見出しが載ってるとイライラする

402:名無しさん@1周年
19/06/04 17:19:31.16 HrN82V1VO.net
>>394
産経新聞って統一教会色が強くなったのが失敗だったよな

403:名無しさん@1周年
19/06/04 17:20:36.37 HrN82V1VO.net
>>397
確かに、産経と読売は安倍応援団のカテゴリーだな

404:名無しさん@1周年
19/06/04 17:23:33.21 J78OFpU40.net
ネット媒体は、ライター探しているらしいが
新聞社程固い商売じゃないから敬遠されるんかねえ
記者クラブとかないと取材は難しいのかな?

405:名無しさん@1周年
19/06/04 17:26:43.13 SjhFP3FH0.net
>>404
報酬が安すぎるところが多い

406:名無しさん@1周年
19/06/04 17:27:04.64 jIm+FznI0.net
>>402
もともとどちらもCIAの反共機関だからな。

407:名無しさん@1周年
19/06/04 17:29:52.70 tERJ/qLC0.net
「あびるるい」さんがんばって、産経の顔だ(本名と肩書きで書いてね)

408:名無しさん@1周年
19/06/04 17:31:24.33 YEeZCIAZ0.net
右派新聞社・右派出版社がお金がなくて
左派新聞社・左派出版社、日教組ほか労働組合OBが富裕層。
そういう左派富裕層が自由に使える膨大な資金を
韓国・中国のサイレント・インベーション支援に回している。
これが日本の矛盾!

409:名無しさん@1周年
19/06/04 17:32:15.15 tERJ/qLC0.net
>>402
そうなの? ソースは?
どこかの新聞はそうだろうけど。
(ある大新聞は政府が作った。ある大新聞は財界が作った。戦前の話。今でも大新聞)

410:名無しさん@1周年
19/06/04 17:33:50.74 tERJ/qLC0.net
「全貌」とかいう雑誌があった。「創」とかは複雑だが。

411:名無しさん@1周年
19/06/04 17:35:25.18 TUzwqqDt0.net
産経→ネットやる層がメインの相手
朝日→ネット出来ない層がメインの相手
ネットが安倍信者を増やしてるのか、サヨク紙への反発で安倍信者が増えてるのか
あるいわ両方か…

412:名無しさん@1周年
19/06/04 17:35:43.97 /HW5o1E+0.net
俺は毎日の方が先だと思う。

413:名無しさん@1周年
19/06/04 17:35:45.59 yU5m4W9k0.net
まだ産経は遠慮し過ぎてる。
中国や韓国の実情、そして反日議員の正体をどんどん報じてたら良いのに。

414:名無しさん@1周年
19/06/04 17:36:04.92 VkkquLYJ0.net
>>1
安倍の腰巾着の産経新聞
安倍の政界引退に合わせて廃刊しろ
ついでに花田も自決しろ

415:名無しさん@1周年
19/06/04 17:36:59.42 VkkquLYJ0.net
>>1
安倍の腰巾着の産経新聞
安倍の総理引退に合わせて廃刊しろ
ついでに花田も自決しろ

416:名無しさん@1周年
19/06/04 17:37:47.70 PpBe/8tL0.net
ウヨに媚びて没落した糞新聞
フジテレビともにオワコンだなw

417:名無しさん@1周年
19/06/04 17:38:34.09 UfKNxYI10.net
鹿内一族が作った 3Kグループ

418:名無しさん@1周年
19/06/04 17:39:25.55 VkkquLYJ0.net
ハナダはトランプ大統領になって完全にアメポチ化したな

419:名無しさん@1周年
19/06/04 17:39:54.58 O2ot+dIL0.net
>昨年から希望退職を募っていたが、180人の募集に対し200人を超す応募があったという
今なら退職金がもらえるが、あと数年もしたら退職金すら出なくなるという状態なんだろうね
>一面で読者投稿の「朝晴れエッセイ」なるものを載せるようになったが、所詮は素人の作文。
もう原稿料すら払えなくなっているんだろうね
あとは「サンケイ的な文章」を書きたい人たちだけで、同人誌を作って回読すればいい

420:名無しさん@1周年
19/06/04 17:40:48.35 VkkquLYJ0.net
>>400
ニコリは左翼だから産経新聞にはつけないよ

421:名無しさん@1周年
19/06/04 17:41:07.89 KpabRZ3I0.net
アカヒガーたちの工作も虚しく(´・ω・`)

422:名無しさん@1周年
19/06/04 17:41:19.07 SjhFP3FH0.net
>>412
毎日はかって潰れそうになったけど聖教新聞の印刷を請け負うことで生き延びた
その効果ももう薄れつつあるね

423:名無しさん@1周年
19/06/04 17:41:36.56 VkkquLYJ0.net
>>385
産経「ミンス政権の時は政権に忖度なんかしなかったぞ」

424:名無しさん@1周年
19/06/04 17:41:55.94 8aSV4Ut40.net
今景気が悪いのなんて努力不足って言われてたろ

425:名無しさん@1周年
19/06/04 17:42:41.96 qQX0PCeU0.net
権力に媚び売って客である国民の敵に自らなりましたからなぁ…
仕方がない件

426:名無しさん@1周年
19/06/04 17:43:04.93 VkkquLYJ0.net
>>281
割と批判的だったしな
自民党政権を盲目的に賛美した産経とは大違い(福田嫌いの一部の記者が福田政権にやや批評的だった程度)

427:名無しさん@1周年
19/06/04 17:44:16.89 YMwjBiiR0.net
アホのでんでん総理機関紙あかんのか

428:名無しさん@1周年
19/06/04 17:45:26.12 VkkquLYJ0.net
>>85
>>166
だから朝日やNHKを叩く産経新聞政治部の阿比留瑠比はフジテレビの反日には一切触れない
フジテレビ抗議デモが起きたときですらフジテレビの偏向報道が原因であることから目を背けて「私はデモが嫌いです」と逃げてしまった

429:名無しさん@1周年
19/06/04 17:47:45.55 rvakAm6G0.net
他の新聞を買い支えているのは中国人民解放軍の資金か

430:名無しさん@1周年
19/06/04 17:47:49.32 VkkquLYJ0.net
>>27
するわけないだろ
それどころか俺をクビにしたら安倍さんが黙っちゃいないぞお前らオシマイだギャハハハハと逆に恫喝したんじゃかいか?

431:名無しさん@1周年
19/06/04 17:49:07.00 r7OAM4gu0.net
●試し読みが年に何回か入ってるけど。南北朝鮮なんかに興味ないのに
ストーカーみたいだよ。それと恥ずかしくて産経新聞取ってるなんて言えないよ。
もうちょっと考えてくれたら取るけどな、貧乏人臭いのは何故?
朝鮮なんてどうでもよいよ。

応援はしてるけどな・・・・

432:名無しさん@1周年
19/06/04 17:49:48.64 PH/0IWQO0.net
>>2
バカウヨはヒキニートやから金無いやん

433:名無しさん@1周年
19/06/04 17:50:10.75 g40ugWDS0.net
消費増税始まったらどの家も真っ先に新聞の定期購読はやめた方がいい
ペット飼ってて新聞紙が必要とかじゃなければもう価値が無い

434:名無しさん@1周年
19/06/04 17:50:48.33 rmqKYZm10.net
産経の支持層は、情報はネットでタダだと思ってるんだなあ

435:名無しさん@1周年
19/06/04 17:50:49.16 BCv3OB2/0.net
産経新聞というより、朝日も毎日も似たようなもん
紙の時代じゃないんだよコストが掛かり過ぎてるから
もう印刷して宅配するのを止めてWebに特化するしか生きる道はない

436:名無しさん@1周年
19/06/04 17:52:06.37 TNQfPKkG0.net
┏( .-. ┏ ) ┓
【私は、Appleのロゴの由来です🍎】part.d
*リンクの写真の意味
・南海トラフ巨大地震
・第三次世界大戦後に
◎アメリカ合衆国【root 66】が【root 15(苺🍓)】に変化した
◎【アップルバレー】と【ビクター(昔愛用してた二画面テレビの先駆け)】の都市名が誕生した

*現在、タイムマシンは再建出来ない
--
*タイムマシン再建不可能な理由とは
遥か宇宙の二万光年先に飛んで行った
私の実母の脳が電極でダメージが入り続けて「カクンカクン」と動くようになり
私と交信が不可能になったからとか
ミサイルで安楽死させたからとも伝わっている
(簡単な第六感所持家系)
他、私の松果体🍓(帰還ポイント兼実母とのコネクトポイント)が
別人のとすり替えられて、オリジナルが売却された為に
タイムマシンの再建不可能になったとも云われている no
URLリンク(mobile.twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

437:名無しさん@1周年
19/06/04 17:52:39.40 VkkquLYJ0.net
>>170
産経は消せ
産経はネットで集めてくるからな

438:名無しさん@1周年
19/06/04 17:53:01.72 PJmw5xOV0.net
そういや産経写真部って一時やたらネタにされてたけど全く聞かなくなったな
経費削減でリストラされたんかな

439:名無しさん@1周年
19/06/04 17:53:58.95 YzE0yYH50.net
新卒採用まで止めてるのは産経のみ
朝日や毎日とは全く状況が違う
産経新聞社、2020年春入社の新卒採用は実施せず。採用は「新しい考え方で」
URLリンク(www.huffingtonpost.jp)
企業が新卒を1人も取らないとか、完全に消滅フラグじゃん
産経新聞は10年以内に消えると思うわ

440:名無しさん@1周年
19/06/04 17:54:04.27 /dS4QvsZ0.net
どうでもいいことや

441:名無しさん@1周年
19/06/04 17:54:51.16 /ljy3yBX0.net
ネトウヨ向けの紙面が産経の最大の武器なのだが、悲しい事にネトウヨは新聞を読まず、そもそも連中には新聞を購読するだけの経済力が無い。産経は手詰まりだよ。
私は産経があまり好きではないが、存在意義は認めているので潰れないでほしい。まあ、関東、関西地域のブロック紙化して延命を計るようだがね。

442:名無しさん@1周年
19/06/04 17:58:00.78 /ljy3yBX0.net
>>2
連中は新聞など読まないよ。そもそも読解力や経済力が無いので新聞を読めない。

443:名無しさん@1周年
19/06/04 17:58:27.11 A7P7JrFw0.net
>>439
中小零細企業ですら年に1人くらいは採用するのにな

444:名無しさん@1周年
19/06/04 18:00:54.62 dgExOggM0.net
もう地方紙でしょ?
気色悪いからさっさとつぶれねえかな

445:名無しさん@1周年
19/06/04 18:01:02.31 ze2bfFsE0.net
NYTくらいの規模にならなきゃ採算取れないよ
日本の新聞社は規模が大きすぎる

446:名無しさん@1周年
19/06/04 18:02:35.49 rmqKYZm10.net
ネトウヨが購買運動したら済む話だろ
あいつら脳みそないのか

447:名無しさん@1周年
19/06/04 18:03:02.33 X8x4hVOx0.net
時代の趨勢には抗えないって事だ
別にいいだろう
中道保守には読売と日経があるわけで
それに満足出来なきゃ花田やウィルでも購読すれば
左界隈だっていずれ毎日あたりが逝ってくれるよ

448:名無しさん@1周年
19/06/04 18:03:40.19 AzMj2cp/0.net
産経新聞の職員
韓国にゆかりのある人(安倍信者)が沢山居てびっくりした。

449:名無しさん@1周年
19/06/04 18:03:40.97 RtFxoSyd0.net
保守新聞てはなく安倍カルト新聞だからね

450:名無しさん@1周年
19/06/04 18:04:19.43 TUzwqqDt0.net
>>416
そうだなウヨって40代ぐらいまでの
これからを担う若い世代が中心だからな
やはり新聞みたいなメディアと相性はあまり良くないんだろうな

451:名無しさん@1周年
19/06/04 18:04:22.18 ze2bfFsE0.net
>>30
アカヒは嫌いだが、産経支持してるわけでもない

452:名無しさん@1周年
19/06/04 18:05:09.57 X8x4hVOx0.net
支持率が50%越えてる政権を捕まえてカルトもないだろう

453:名無しさん@1周年
19/06/04 18:06:57.93 gbQ4mtMS0.net
元々夕刊紙がバブル期に背伸びして一般紙の仲間入りしただけの話だから

454:名無しさん@1周年
19/06/04 18:08:26.75 8USprlKd0.net
官房機密費で大量購入してやれよwwww
ゴミウヨ連中なんて実際の人数は少ないし、こいつらお仲間をすぐ見放すような冷淡な連中だからな

455:名無しさん@1周年
19/06/04 18:11:15.12 fwKTdCfX0.net
新聞ぐらい買ってやれよ、糞ウヨwww

456:名無しさん@1周年
19/06/04 18:16:29.13 poupxuPz0.net
読んでて面白いというのはなんとなくわかる
政治に関心ある人が読んでるのが多そう
産経と毎日はそういう話を聞くが
読売朝日は好きだとか面白いって話は聞かない

457:名無しさん@1周年
19/06/04 18:19:01.39 bb8X5Bz90.net
どちらかに大きく振れば信者が付く
その良い見本が産経だ

458:名無しさん@1周年
19/06/04 18:20:35.99 4OMal7BW0.net
新聞社が一つや二つ無くなってもあんまり気にならんね

459:名無しさん@1周年
19/06/04 18:21:59.83 w4Pbmbhj0.net
もう新聞はどこもダメだよ
不動産を持ってるところは何とかなるけど

460:名無しさん@1周年
19/06/04 18:25:39.42 TUzwqqDt0.net
お金持ちで人数も多いサヨのみんな
君たちの意見を大便してくれる政党の支持率がヤバいことになってるぞ
お金もなくて人数も少ないウヨが支持してる政党に負けてるぞ

461:名無しさん@1周年
19/06/04 18:28:32.67 YzE0yYH50.net
>>450
?40代が若い・・・?え?w

462:名無しさん@1周年
19/06/04 18:29:11.27 eA7V2u2Q0.net
さすがに産経は適当なこと書きすぎだわな

463:名無しさん@1周年
19/06/04 18:30:05.45 K/g1pqLf0.net
朝日や毎日と違って本業がないからな、やっぱ不動産屋の同人誌には敵わないよね・・・

464:名無しさん@1周年
19/06/04 18:30:16.00 cclJH5fz0.net
安倍の肛門の襞にこびりついたクソを舐め続けてる産経w
アベノミクスを成功だと大々的に報じてるのに
自分のところでは大量の希望退職募集w
今年も大手他社が新卒の記者を二桁採用しているのに、
産経は たったの2名w
産経を退職した記者の多くが東京新聞に行ってるらしいなw

465:名無しさん@1周年
19/06/04 18:30:50.78 BPhY0DGQ0.net
>>461
立憲なんて団塊世代だけだろう

466:名無しさん@1周年
19/06/04 18:36:12.81 YzE0yYH50.net
>>460
自民党はネトウヨの主張とは真逆の移民政策を断交しているのに・・・

467:名無しさん@1周年
19/06/04 18:39:36.35 Bp77YaG70.net
バカウヨ翼賛新聞

468:名無しさん@1周年
19/06/04 18:42:38.37 O59gPzul0.net
産経も東京・中日も記事ソースは同じ共同通信配信なんだよな。
紙面になると180度内容が違って見える。

469:名無しさん@1周年
19/06/04 18:48:06.67 I55+E1kB0.net
ネトウヨは新聞はとらない
ということなんだろうな

470:名無しさん@1周年
19/06/04 18:48:43.10 2pGYG4g1O.net
薄気味の悪い守銭奴ビジウヨが他人の会社を心配とかwwww
あ、守銭奴だから何か企んでるのか?

471:名無しさん@1周年
19/06/04 18:51:19.85 0/leQOFM0.net
>>1 この右翼編集者はニワカだな。
新聞好きなら2000年頃から産経新聞を心配している。

472:名無しさん@1周年
19/06/04 18:51:22.11 TUzwqqDt0.net
>>461
40代「ぐらいまで」な
現役世代って言ったほうが良かったかもしれないが
一番支持してる年代が10代だからなまとめて表現するには苦しむとこだな
なにか妙案があればよろしく
あと自分が見聞きしたネトウヨの定義があまりに多すぎて日本人の95%ぐらいがネトウヨなんじゃないかと思えるレベルなんだよ
それだけ多いと1つの政策について賛否があるなんて当たり前に思えるが…
どうなんだろうな
君的にはネトウヨとはどんな基準で呼ぶべきモノなのかね?

473:名無しさん@1周年
19/06/04 18:52:21.62 eAfwrT4t0.net
全国紙の看板降ろしたそうで、うちの地域ではもうすでに置いてないな
もちろん一度も買ったことはないがw

474:名無しさん@1周年
19/06/04 18:52:29.94 Bp77YaG70.net
バカウヨしねばビジウヨもしぬ

475:名無しさん@1周年
19/06/04 18:52:30.25 48gbb8s80.net
紙媒体は生き残れない
ネット専門にしてスマホで閲覧できるようにしたほうがいいよ
そっちのほうがコスト1/100以下にできるだろう

476:名無しさん@1周年
19/06/04 18:53:44.27 kqZmdwWS0.net
産経ってどこで売ってるんだ?

477:名無しさん@1周年
19/06/04 18:56:42.81 hxg9TnD10.net
>>245
俺様はピーナッツ50周年記念で連載してた頃駅買してたわ…百円でそれなりに面白いコラムが矢鱈読める新聞という位置付けだな。
問題児の阿比留記者は言うに及ばず、田村秀男に石橋文登…福島田北の海外支局女性記者現地コラムが楽しかった時代の話ではある。
紙面で言うなら朝日の劣化も酷いからな…左翼論調でもちゃんとした記事書いてた筈が、マジに読む所無くなってる。
論説委員がアホだらけになっちまったのかね?

478:名無しさん@1周年
19/06/04 18:56:59.68 38olF1U+0.net
新聞紙なんて100均でガラスや陶器を包む時にしか見ることないしな

479:名無しさん@1周年
19/06/04 18:58:51.92 CgxwKR+I0.net
>>1
産経新聞次期社長は「世紀の大誤報」責任者 現場記者に不満
URLリンク(news.livedoor.com)
>「社長を6年務めた熊坂隆光氏が会長となり、専務の飯塚浩彦氏が
>社長に昇格することになりました。
>この人事に一部の記者たちは複雑な気持ちを抱いているんです」
>「2011年7月に産経は電子版号外で『江沢民氏が死去』という
>“超特大スクープ”を飛ばしましたが、10月に本人が北京の
>公式行事に現われたことで生存が確認され、“世紀の大誤報”と
>して赤っ恥をかきました。当時、東京本社編集局長だった
>飯塚さんは、その記事の責任者だったんです。
>世界的な大誤報を出したことで、いまだに現場では“産経の信用を
>貶めた”という声がある。その当事者がたった6年で社長になるなんて……」
※週刊ポスト2017年6月16日号

480:名無しさん@1周年
19/06/04 18:59:05.37 c+QfXTAZ0.net
産経新聞なくてもネトウヨが減るとは思えない

481:名無しさん@1周年
19/06/04 18:59:12.49 Bp77YaG70.net
部屋から出ないと妄想起こす
これがネトウヨの起源

482:名無しさん@1周年
19/06/04 19:00:07.11 qJSkYHaK0.net
大本営新聞なんて誰が読むんw

483:名無しさん@1周年
19/06/04 19:00:14.67 qcr0MD8X0.net
まあ産経と毎日はそれぞれ読売と朝日に吸収されるだろ

484:名無しさん@1周年
19/06/04 19:01:08.79 J78OFpU40.net
パヨもネットウヨも双方の立ち位置を表す以外は
単なるレッテルでしかないからなあ

485:名無しさん@1周年
19/06/04 19:01:51.82 Bp77YaG70.net
大本営になったつもりのバカウヨが読む
マーケットは小さい

486:名無しさん@1周年
19/06/04 19:03:06.37 ndHrgfOF0.net
夕刊フジとか週刊新潮とかも一気に右傾化して生き残り図ってるけど
売れるのはゲンダイなり文春だもんな
とくにフジとゲンダイの売れ方の差は閉店間際のキオスク見るとよくわかる
そりゃゲンダイ文春だって褒めたもんじゃないけど、結局ビジネスで逆方向行っても上手くいかないよw

487:名無しさん@1周年
19/06/04 19:05:12.09 ndHrgfOF0.net
>>483
毎日は伝統的にスクープ飛ばす力あるから潰れたらどっか取るとこあるだろうけど
産経なんか取ってもしょうがないだろ
誤報と書生っぽいネトウヨ作文しかできないんだから

488:名無しさん@1周年
19/06/04 19:05:33.86 YzE0yYH50.net
>>472
?ネトウヨ=自民党支持者じゃないぞ
自民党は右派的な政策なんて1つもやってないし

489:名無しさん@1周年
19/06/04 19:05:48.02 637a28XF0.net
【宮台真司】『産経新聞』は日本の恥
URLリンク(www.youtube.com)

490:名無しさん@1周年
19/06/04 19:06:48.32 ixLt6d/n0.net
「Hanada」って
昔流行った言葉で言うと
電波ゆんゆんって感じw
誰が読んでるの?あれwww

491:名無しさん@1周年
19/06/04 19:07:20.44 fwoAynTO0.net
なんでネトウヨは支えてあげないの?

492:名無しさん@1周年
19/06/04 19:08:22.87 YzE0yYH50.net
ようは 「 自民党=右翼政党だと勘違いしてる人 」 がネトウヨの定義なのかね
昭和の昔から自民党は一貫して中道左派なのにw
だから社会党と連立して村山富市を首相にしたわけだし

493:名無しさん@1周年
19/06/04 19:09:03.82 TUzwqqDt0.net
>>488
で、君的にはネトウヨとは何なのだね?

494:名無しさん@1周年
19/06/04 19:09:59.83 TNQfPKkG0.net
┏( .-. ┏ ) ┓
【私は、Appleのロゴの由来です🍎】part.e

*【15(苺🍓)】とは
私の松果体は「15(苺)」と呼ばれていて、タイムマシン帰還ポイントとして使われていた
各国の電子体(主に日米韓)が、タイムマシン街道にて過去や未来に移動した後
この世界(故郷の時間帯)に帰還する為に、私の松果体が必須であった
日本の場合、タイムマシン⏳を利用出来るのは、僅か1〜4%前後の自民党政治家、大企業家、カルト宗教家等であった
--
*タイムマシンには「開発層」と呼ばれる、別時間の世界にて、新製品をクローン体を酷使して開発する上級市民がいた
分厚い歴史書より、特定の現行国家(同時間か数秒前の過去)を切り出し、日本vs現行国家と云う戦闘状態を無理矢理作り出し、集中ネグレスト掛け続けその国家を絶滅させたり
他、ストラテジーゲーム感覚で、過去世界の人類虐殺を楽しんでいた xi

495:名無しさん@1周年
19/06/04 19:10:26.92 YzE0yYH50.net
たしかにネトウヨって「自社さ連立」の時代には、政治に興味が無かった人が多そうだな
小泉政権以降の政治しか知らなそう
それ以前の歴史を手ほどきしてくれる人はいないんだろうか

496:名無しさん@1周年
19/06/04 19:12:52.85 YzE0yYH50.net
>>493
「 自分が右翼だと思い込みたい人(支持してる政党が思想信条に反しても) 」 かな
自分が右翼保守なら自公政権安倍政権は支持できないと思うし
創価学会との連立も容認できないと思うし

497:名無しさん@1周年
19/06/04 19:13:51.68 9zHlYIq+0.net
日本会議あたりに金出して貰えば?

498:名無しさん@1周年
19/06/04 19:14:08.91 EH5sS0Ra0.net
紙の新聞とか10年ぶりに見たけど朝刊が夕刊なみの薄さね
そして広告だらけw

499:名無しさん@1周年
19/06/04 19:15:30.50 23lp239T0.net
あれだろ?
生前退位反対の論陣張ってたくせに
実際に退位実現した途端、退位万歳なコウモリみたいな論客ばかり揃えてるから愛想つかれたんだろ?

500:名無しさん@1周年
19/06/04 19:16:11.49 Bp77YaG70.net
素人目にも商売としてしんでる
もはやタコが足食ってるのじゃね

501:名無しさん@1周年
19/06/04 19:17:15.71 I55+E1kB0.net
>>476
コンビニで1部110円と他の全国紙に比べお安い値段で置いてるだろ

502:名無しさん@1周年
19/06/04 19:19:09.12 YzE0yYH50.net
右翼/左翼ってのは「立場の違い」なのであって、どっちかが正しいという指標じゃないんだよ
元はフランス議会の座る場所を指してただけだし
でも 「 右翼だから=正しい 」 みたいに自己正当化のツールにしちゃってる人がいて
それがネトウヨの傾向かもな
正しさは常に証明しないといけないのに、それが自明であると逃げちゃってる
もちろん左派リベラルにも、その傾向があるから対立するんだけど
ただ、どこまで行っても 「 意見の違い 」 でしかなくて、正しさは証明されないんだけどね
イエス・キリストが裁いてくれる世界じゃないしw

503:名無しさん@1周年
19/06/04 19:19:55.95 GBTWxZSm0.net
>>1
これはこれは 愛華訪中団の花田メンバーじゃないですかw

504:名無しさん@1周年
19/06/04 19:20:02.97 9iRxyYh90.net
さんざん薄いだの中身がないだの言っといて
「産経は日本にとってなくてはならない新聞だ」って漫才の最後のオチかと

505:名無しさん@1周年
19/06/04 19:20:12.56 Bp77YaG70.net
ネトウヨの典型は次官息子
はっきり言うと精神障害だよ

506:名無しさん@1周年
19/06/04 19:23:22.66 6ADuACjk0.net
大ピンチなのに、ネトウヨは
どうして買って応援してあげないの?

507:名無しさん@1周年
19/06/04 19:23:40.30 TUzwqqDt0.net
お互いが認識しているネトウヨの範囲が違うみたいだな
ちなみに自分が見た中でネトウヨたる基準が一番広域に渡ると思ったのは
野党を支持してないヤツはネトウヨか
俺がネトウヨと言ったヤツはネトウヨのどちらかだな
野党の合計支持率が5%ぐらいの時に95%がネトウヨかよって思って笑えたがw

508:名無しさん@1周年
19/06/04 19:24:22.68 nhO6NoVA0.net
花田が編集長やってるHANADAの為に産経が必要なんだろうな

509:名無しさん@1周年
19/06/04 19:24:38.71 TUzwqqDt0.net
>>496
>>507すまない安価をつけ忘れた

510:名無しさん@1周年
19/06/04 19:25:22.59 Bp77YaG70.net
ビジウヨの養分ネトウヨの高齢化が激しい
もう終わりだよ

511:名無しさん@1周年
19/06/04 19:27:02.35 A/j+bX0S0.net
ネトウヨは買い支えないの?

512:名無しさん@1周年
19/06/04 19:28:07.85 Bp77YaG70.net
ビジウヨ櫻井とかケントとかよう稼がしてもらったね

513:名無しさん@1周年
19/06/04 19:29:17.63 6ADuACjk0.net
希望退職180名募集
のところ、200名が集まったのか。
所詮、似非愛国だから、危なく
なれば、とっとと泥船から
逃げ出すw

514:名無しさん@1周年
19/06/04 19:29:30.33 YzE0yYH50.net
>>507
日本に右翼政党は存在しない
少なくとも代議士は1人もいない
だから 「 ●●党を支持しているからネトウヨ 」 だとは定義されない
自民党アンチのネトウヨも普通にいるからな
桜井誠の政党支持者とかさ

515:名無しさん@1周年
19/06/04 19:30:28.53 Bp77YaG70.net
>>513
朝日に落ちて産経に来たんでしょw

516:名無しさん@1周年
19/06/04 19:31:55.20 WgH7HE+b0.net
産経潰れたら喜ぶ奴がいるかもしれないが単に体力がないだけで
新聞自体がいらないのは変わらないからな

517:名無しさん@1周年
19/06/04 19:32:17.36 6ADuACjk0.net
ネトウヨに媚びて中韓叩き
安倍応援団してきたが、
ネトウヨにも相手されずw
哀れ過ぎるw

518:名無しさん@1周年
19/06/04 19:33:22.12 YzE0yYH50.net
大阪維新の会も、党の方針は自民党と全く違うんだよ
維新の公式サイトに行ってみると分かるけど
でも、彼らは現状だと、立憲民主党に比例票も議席数も大きく劣るので、野党サイドにいると埋もれちゃう
だから憲法改正をダシに「与党の1党」と見なされるように自民党に擦り寄っている
まあ相手にされてないけどw閣僚1人も送り込んでないし
大阪維新の会も 「 野党 」 だ

519:名無しさん@1周年
19/06/04 19:35:01.36 xuSrDP5S0.net
産経に限らず新聞自体、遅かれ早かれ衰退の一途だろ

520:名無しさん@1周年
19/06/04 19:35:16.01 Bp77YaG70.net
>>517
そもそもネトウヨはヒッキーで金がない

521:名無しさん@1周年
19/06/04 19:41:18.88 xuSrDP5S0.net
ネトウヨが引きこもりとか、いつの時代のイメージだよw

522:名無しさん@1周年
19/06/04 19:42:05.35 BoH6KCVy0.net
これが朝日新聞が赤字って記事だったらめちゃめちゃ伸びるんだろうな

523:名無しさん@1周年
19/06/04 19:42:21.97 TUzwqqDt0.net
>>514
そうか、しかし何で政治や政治家を扱ったあっちこっちのスレで
恐らくサヨクと思われる書き込みをしている人間は
君の言う基準に合わない人間をネトウヨ認定してるんだろうな?
あとこのスレでネトウヨを使ってる人間はみんな君と同じ基準のヤツをネトウヨと認定してるんだろうか…

524:名無しさん@1周年
19/06/04 19:44:21.06 3cso4roh0.net
産経はアベノミクスでウハウハじゃなかったのかw

525:名無しさん@1周年
19/06/04 19:46:10.19 J78OFpU40.net
>>522
産経が危ないのは昔からだし
朝日は意外だった、不動産儲かってると思ってた。

526:名無しさん@1周年
19/06/04 20:03:55.79 6ADuACjk0.net
そら景品表示法違反で
調査されるわw

527:名無しさん@1周年
19/06/04 20:06:02.90 PDFkuTp60.net
そもそも新聞は資源の無駄

528:名無しさん@1周年
19/06/04 20:26:57.47 Bp77YaG70.net
>>521
次官息子

529:名無しさん@1周年
19/06/04 20:30:23.35 0Lmb4YNS0.net
あのまんこみたいなマークを旭日旗にでも変えれば

530:名無しさん@1周年
19/06/04 20:42:44.68 74K3B3/S0.net
新聞というものは
自分が読みたい記事、内容があって初めて取るものだから
自分の意にそわない記事や内容には
興味ももてない人は初めから開くことすらしない
予定調和のかたまりのようなものが新聞の読者である
ふんふん俺の思う通りのことが多いわいという
安心感が新聞の読者の正しい在り方でもある

531:名無しさん@1周年
19/06/04 20:47:23.56 tERJ/qLC0.net
ソ連のスパイマスターが亡命して、日本人スパイの大物を暴露した(もちろんCIAの助言と承認つき)
自民党の大臣経験者もいたけど、産経の大幹部もいたので、興味深かった。

532:名無しさん@1周年
19/06/04 20:47:33.01 Bp77YaG70.net
ネトウヨの高齢化、長期ヒッキー、犯罪化
すべて産経の滅亡の前兆

533:名無しさん@1周年
19/06/04 20:55:19.67 IGWPu7D10.net
>産経の特徴であり、読者が期待しているのは、情報の分析であり、主張、批評なのだ
人それぞれじゃねーの
俺は、産経とか新聞、メディアの分析とか、あんまり読みたいと思わない・・・
特に、外国について、あっさい理解で、特定の事件について、日本人による日本人の価値観の入った分析とか読まされると、「うげー」ってなる
外国は日本ではないし、日本とは異なる歴史、文明、文化を持っているってことがわからないのか?って言いたくなる
新聞の分析を読むぐらいなら、新書等でまとめられた情報、分析を読む方がいいだろ
実際、俺はそうしてる

534:名無しさん@1周年
19/06/04 20:55:56.45 tERJ/qLC0.net
>>508
HANADAとWILLが忖度過ぎて目立ってしまうから。産経が必要。
hanada 7月号
米中貿易戦争 カギを握るのは安倍総理 遠藤誉
増税カルト集団 財務省 上念司
安倍晋三秘録
トランプは中国を追い詰める
トランプ大統領の中国共産党掃討作戦
令和で野党は完全に消滅する
消費税延期 萩生田光一
一筋の道も一筋ならず 青山繁晴

535:名無しさん@1周年
19/06/04 20:56:44.00 EvJrZCGa0.net
ネトウヨはニートだからなあ。
昔サピオがなにを思ったかニート叩きやって一気に部数減ったよねw

536:名無しさん@1周年
19/06/04 20:56:55.27 eZQrjdn90.net
アホウヨは朝日の部数を心配する前にウヨリティペーパー買ってやれよw

537:名無しさん@1周年
19/06/04 20:57:34.95 tXLQd8hD0.net
>>1
hanadaも完全に電子版に
移行しないと
明日はない

538:名無しさん@1周年
19/06/04 20:58:45.07 qv+q/46f0.net
讀賣で十分なんだよな
産経まではいらん
朝日毎日は論外

539:名無しさん@1周年
19/06/04 20:59:02.07 vMFRC1Bu0.net
売国フジサンケイグループは潰れろ!

540:名無しさん@1周年
19/06/04 21:00:20.36 T70xrEbX0.net
引きこもりネトウヨは口ばっかだからな

541:名無しさん@1周年
19/06/04 21:00:28.06 tERJ/qLC0.net
>>533
新書も粗製濫造
半分以上はゴーストライターが一週間で書き上げたような代物。
古本屋に100均で並んでいるレベル
岩波新書やブルーバックス時代とはちがう(ブルーバックスの凋落は何十年も昔)

542:名無しさん@1周年
19/06/04 21:00:56.91 uvKREo/P0.net
麻生総理(当時)の「いやさかえ」問題を俺が忘れない限り
産経が政府に忖度しているとか、御用新聞だとかいう論調には
俺は決して賛成しないし出来ない。低レベルなんだからさっさと潰れろ

543:名無しさん@1周年
19/06/04 21:01:27.24 Bp77YaG70.net
ウヨリティには更に拍車をかけたけど
ウヨの高齢化はシャレにならんぜ

544:名無しさん@1周年
19/06/04 21:03:11.68 g4wK8GLJ0.net
産経はデマだらけの記事をまずなんとかしないとな

545:名無しさん@1周年
19/06/04 21:04:05.84 JQ9L3tV80.net
10年前は大阪本社しか息してなかったけど
パヨク系各紙が自爆してもアカンかたか


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1834日前に更新/200 KB
担当:undef