【研究】「糖質制限」で寿命2割縮む 東北大が発表★3 at NEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
1:サーバル ★
19/05/24 16:34:47.56 wwYGsnUK9.net
 米やパンといった主食をとらず、たんぱく質などでカロリーを補う「糖質制限」を長期間続けると、老化が早まる可能性があることが、東北大の都築毅准教授(食品機能学)らのマウスを使った実験でわかった。静岡市で開かれている日本栄養・食糧学会の大会で19日に発表する。
 糖質制限は、短期間行うと内臓脂肪を減らしたり、血糖値を下げたりする効果が報告されている。
 都築さんらは寿命が約1年のマウスを3グループに分け、合計のカロリーは同じで内訳を「標準的」「低糖質・高脂肪」「低糖質・高たんぱく」にした飼料をそれぞれ与えた。「低糖質・高たんぱく」の飼料は、糖質によるカロリーは2割に抑え、残りを乳たんぱくで補った。人間が3食全て主食を抜いた状態に相当する厳しい糖質制限だ。
 その結果、「低糖質・高たんぱく」のマウスは、「標準的」と比べて寿命が約2割(8〜9週間)短かった。腸内で乳酸をつくる細菌が減っており、腸内環境が悪化してがんなどになりやすかったとみられる。短期の記憶力を測ると「標準的」のマウスに比べ、半分程度だった。
URLリンク(www.asahi.com)
★1 :2019/05/24(金) 11:10:35.98
※前スレ
スレリンク(newsplus板)

377:名無しさん@1周年
19/05/25 07:35:47.34 Au9qAKtv0.net
糖質制限を乾電池寿命見たいに言う奴ら

378:名無しさん@1周年
19/05/25 07:37:03.55 yscxHf9P0.net
>>366
他人を酷使するなり若手から臓器奪うなりすりゃあ、体壊して即死よりそりゃ長生きするわと思う
個人的に長生きするのは筋肉質の小太り(日本人目線では小太りかも)だと思う
よく動きよく食べる
要するに生物として健康的
だって仕事でも柔軟で力持ちの↑系、小太りというかたっぷりした感じのと全く動けない系統の小太りがいるわけよ
後者は鈍いから他人が先に動いちゃうわけよな

379:名無しさん@1周年
19/05/25 07:39:21.19 yscxHf9P0.net
動ける系統
小太りはなんか違うな、肉厚、とでも言うのか
現代ではなく昔の力士みたいな感じ


2から表示
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1850日前に更新/84 KB
担当:undef