【りんご】通常7b程 ..
[2ch|▼Menu]
2:名無しさん@1周年
19/05/24 08:34:38.41 53bkCYq+0.net
主体農法は正しかった

3:名無しさん@1周年
19/05/24 08:35:45.86 Q7NpqTHB0.net
草本と違って木本は地面からの養分主体ではないから日照さえ確保できればいいのかね?

4:名無しさん@1周年
19/05/24 08:36:27.85 RQ1P3feg0.net
この手の手法は目先は良くても自然災害や病気にものすごく弱そう

5:名無しさん@1周年
19/05/24 08:36:29.67 1SgTMjsu0.net
天才あらわる

6:名無しさん@1周年
19/05/24 08:36:44.11 XKcAoKpV0.net
将軍様の正しさが証明された
我らの勝利

7:名無しさん@1周年
19/05/24 08:36:45.77 ztskKcfE0.net
頭いいな

8:名無しさん@1周年
19/05/24 08:37:41.12 HGPv5ifx0.net
来年に連作障害になるとこまでがオチ

9:名無しさん@1周年
19/05/24 08:37:53.42 aztvvGNy0.net
写真を一切修正しない下着ブランド「エアリー」は、無理したくない女性たちの心をわかっている
URLリンク(newsforgirl.hatenadiary.com)
URLリンク(o.8ch.net)

10:名無しさん@1周年
19/05/24 08:38:32.49 OmWtCbiS0.net
手間が凄そう

11:名無しさん@1周年
19/05/24 08:39:00.22 TvYbqaKM0.net
>>1
ま→→ーた糞虫のふざけた作文スレタイ

12:名無しさん@1周年
19/05/24 08:39:26.10 UQFsZjKK0.net
北朝鮮は米でこれやって饑饉を加速させた

13:名無しさん@1周年
19/05/24 08:39:30.29 Bou4VFdt0.net
イチジクがこんな感じだよね。
リンゴも果樹園っていうか果樹畑だな。

14:名無しさん@1周年
19/05/24 08:40:08.29 V+mtVKb60.net
金正日の田植え指導を思い出したw

15:名無しさん@1周年
19/05/24 08:40:20.48 +H8GfC2m0.net
金日成 マンセイ

16:名無しさん@1周年
19/05/24 08:40:48.22 ycccpbLe0.net
┏( .-. ┏ ) ┓
【Android 半導体、量子サーバー】とは、バイオ生物で構成されている
銀行系システムダウン、新幹線事故、ジャンボジェット(戦闘機)墜落させる gn
【人類史上の最大の失敗作である】

17:名無しさん@1周年
19/05/24 08:40:49.64 Ljf3TQNX0.net
今まで気付かなかったのかと小一時間

18:名無しさん@1周年
19/05/24 08:40:54.62 P2/4v1DR0.net
1〜2年経つと、また別の方法を提唱するような気がする。

19:名無しさん@1周年
19/05/24 08:41:06.47 +anmfTmp0.net
災害のない長野だからできる技なんだが

20:名無しさん@1周年
19/05/24 08:41:07.97 y4TO0ZIy0.net
将軍様の指摘から何年遅れ?

21:名無しさん@1周年
19/05/24 08:41:36.43 CXz1HpGC0.net
災害時の被害も増量

22:名無しさん@1周年
19/05/24 08:42:45.96 MW4pJSYW0.net
欧米における果樹園労働者の賃金の高騰や、日本の生産者の高齢化といった現実的な
背景によって、このわい性台木は注目を集めるようになりました。
わい化栽培とは、このわい性台木を用いて果樹の高さを低くし、植え付けの密度を
密にして栽培する方法です。
イギリスのイーストモーリングにある試験場が真っ先に開発したわい性台木による栽培は、
日本では昭和37年(1962)に園芸試験場盛岡支場で始められ、昭和40年代半ば頃から、
長野県や岩手県で行われるようになります。
当初はさまざまな障害の発生がありましたが、研究が進むことでこの問題は解決され、
台木の品種改良などもあって、日本式わい化栽培が確立しました。今ではりんご以外にも
なしやさくらんぼ用など、世界中に広まっています。

23:名無しさん@1周年
19/05/24 08:42:48.16 TtGrfgxGO.net
将軍様大歓喜www

24:名無しさん@1周年
19/05/24 08:42:56.43 dRIXFGm+0.net
天才か

25:名無しさん@1周年
19/05/24 08:42:57.94 tdvHleqt0.net
味が7分の1とか

26:名無しさん@1周年
19/05/24 08:43:08.68 T7ryVcWK0.net
画像入れろ。
文章だけの記事は、文系世界だけにしろ。
文だけでは本末転倒が見破れん。言葉足らず戦法あるし。

27:名無しさん@1周年
19/05/24 08:43:11.15 m0Rvi9gX0.net
土から栄養抜けそう
通気性が悪いと病害虫の元になりそう

28:名無しさん@1周年
19/05/24 08:43:33.69 N1NV0h7m0.net
スピンドルスピンドルスピンドルー!

29:名無しさん@1周年
19/05/24 08:43:39.87 CoQtZoMT0.net
流行り病でたら速攻で終わるな。

30:名無しさん@1周年
19/05/24 08:43:49.84 YcCVpxeW0.net
>>11
枝が横に広がらないような技法を導入して狭い間隔で植樹できるようになったって話が
スレタイで全然伝わらないな、不愉快だわ

31:名無しさん@1周年
19/05/24 08:44:01.22 RdnkUgGs0.net
土の栄養がなくなるんちゃう?

32:名無しさん@1周年
19/05/24 08:44:03.09 D/wqT3sl0.net
収穫増で安価で提供してください。

33:名無しさん@1周年
19/05/24 08:44:19.09 cvveR8GM0.net
全人類70億人をぎゅうぎゅう詰めに立たせると琵琶湖の面積があれば十分収容出来る
豆知識な

34:名無しさん@1周年
19/05/24 08:45:23.01 XAmXcvtP0.net
地力低下すごそう

35:名無しさん@1周年
19/05/24 08:45:29.83 H0KZ0zbm0.net
>>11
こいつ本当に何とかしてほしい

36:名無しさん@1周年
19/05/24 08:45:34.88 gpP/PUZs0.net
これ稲作でも同じような事例あったよね
稲の間隔を半分にする→収量倍増 みたいな
案外世界はシンプルなのかもしれない

37:名無しさん@1周年
19/05/24 08:45:39.23 0lfZNEAv0.net
「将軍様」大人気だな

38:名無しさん@1周年
19/05/24 08:45:48.05 9qElmpzz0.net
土砂崩れ
オワリww

39:名無しさん@1周年
19/05/24 08:45:55.72 vRZihd2d0.net
将軍様 マンセー

40:名無しさん@1周年
19/05/24 08:46:30.61 mpXQi3kT0.net
>>1
土地が痩せて翌年以降の収穫に影響はないのかな

41:名無しさん@1周年
19/05/24 08:46:30.89 tBiOYl0I0.net
不味くなんないの?

42:名無しさん@1周年
19/05/24 08:46:36.68 AJWP4ejw0.net
旧ソ連では、ルイセンコが・・

43:名無しさん@1周年
19/05/24 08:47:16.51 FSjSgFzl0.net
主体農業

44:名無しさん@1周年
19/05/24 08:47:27.12 gfu4sSP10.net
味だろうな
不味けりゃ意味ないわ

45:名無しさん@1周年
19/05/24 08:48:08.88 E5H3UqRm0.net
一番気になるのは味の品質なんだが
栄養剤みたいの地面に撒くのか?
りんごの木ばかりの山なんて元々無いから数増やした分の何らかの障害は乗り越えていけばいいと思うが

46:名無しさん@1周年
19/05/24 08:48:16.70 qSzvUGI40.net
枝を下に伸ばすって日光的にどうなのっていうのと木同士の間隔狭めるって栄養的にどうなのっていう
収穫量が増えてもそれ美味いのか?

47:名無しさん@1周年
19/05/24 08:48:25.96 dyjsdg9A0.net
こういうのですら否定から入る人間がいて
実験すら批判するんだよね
そういうタイプの人は
社会からは排除されてるかも知れないけど

48:名無しさん@1周年
19/05/24 08:48:26.41 o+1Vb28f0.net
>>36
それ実が成らないで失敗したやつじゃ?

49:名無しさん@1周年
19/05/24 08:48:43.45 LozDiIKE0.net
リンゴ農家のバイト行ったら時給2000円くらい貰える?
公務員が平均時給4000円超えてる時代に
りんご農家とか絶対やりたくないわ。

50:名無しさん@1周年
19/05/24 08:49:00.56 x0DL7lQD0.net
>>40
7倍の密度で肥料撒きます

51:名無しさん@1周年
19/05/24 08:49:14.11 CoXpaPPo0.net
リンゴ林に車で入れなくなる

52:名無しさん@1周年
19/05/24 08:49:34.21 9tqzYUlV0.net
「将軍様」曰く、日本の農業を壊滅させてやる。ウェーハッハ、てかな。

53:名無しさん@1周年
19/05/24 08:49:54.73 S0kZdNOa0.net
田んぼにしたらもっと上がるんじゃね?

54:名無しさん@1周年
19/05/24 08:50:12.23 HTezxCJ20.net
田んぼの稲なんかは密集させるとダメなんだよな

55:名無しさん@1周年
19/05/24 08:50:45.20 2D6gGrZy0.net
ムカデ人間みたいだな

56:名無しさん@1周年
19/05/24 08:51:58.91 3oa1Q3500.net
>>36
ニワカだが稲作は病気に強い品種が出来たから間隔狭くしても問題なくなったんではないかね?

57:名無しさん@1周年
19/05/24 08:53:03.29 l1e1A+Qr0.net
ぶどう刈りとかりんご狩りとか行くとさ
ずっと中腰でいる羽目になるじゃん
1時間も居たら腰がおかしくなる
ああいう農家は背の低いやつにしか出来ないな

58:名無しさん@1周年
19/05/24 08:53:30.78 9ztCG/Vz0.net
>>36
北朝鮮がそれやって大失敗したんだが

59:名無しさん@1周年
19/05/24 08:54:01.03 PezuXJ5W0.net
ブタやニワトリの密集飼育がトンコレラや鳥インフルエンザの原因だろ。

60:名無しさん@1周年
19/05/24 08:54:14.48 i3AI033v0.net
うむ、いい距離
私達距離マニアにはたまりませんな

61:名無しさん@1周年
19/05/24 08:54:22.81 6EbKIGWE0.net
マイクラ

62:名無しさん@1周年
19/05/24 08:55:38.52 9LWCHZcf0.net
次の年の収穫量が減りそうやな

63:名無しさん@1周年
19/05/24 08:56:09.75 /PHCe04U0.net
問題は収穫量じゃなくて
品質(大きさとか旨さとか)× 収穫量の増減じゃないのか

64:名無しさん@1周年
19/05/24 08:56:34.99 qIAJW2eJ0.net
1〜2年とかの短期じゃなく
長いスパンで見てみないとないとなんとも

65:名無しさん@1周年
19/05/24 08:57:01.70 detaibcQ0.net
>>58
大失敗って、試験なしにぶっつけ本番しちゃったの?

66:名無しさん@1周年
19/05/24 08:57:04.07 /ED8GqWTO.net
肥料も倍以上じゃね?

67:名無しさん@1周年
19/05/24 08:57:09.36 kvfqFAPsO.net
栄養はともかく、
日照はどーなんだろう?
味に影響ないのかねェ…

68:名無しさん@1周年
19/05/24 08:57:19.23 hJkb/SJC0.net
りんご食べないからなあ

69:名無しさん@1周年
19/05/24 08:57:24.26 NUaRGZwG0.net
病気とかになったら全滅しそうだがな

70:名無しさん@1周年
19/05/24 08:57:58.53 bBS2++Hb0.net
おととしからの研究か
ふーん

71:名無しさん@1周年
19/05/24 08:58:33.94 jKJTyQcf0.net
リンゴってそんなに作って需要あるの

72:名無しさん@1周年
19/05/24 08:59:25.57 4/DdY3g+0.net
  北斗有情破顔拳
   \   テーレッテー     /
    \  ∧_∧   /
     |∩( ・ω・)∩|   
    / 丶    |/  \
  /   ( ⌒つ´)    \

73:名無しさん@1周年
19/05/24 08:59:32.29 MSF+cLl30.net
王林ちゃんかわいい

74:名無しさん@1周年
19/05/24 09:00:17.49 3gG/FKD00.net
>>71
沢山作って安く売るから、成り立つ商売なんだよなぁ
だから、低賃金重労働から永久に抜け出せない

75:名無しさん@1周年
19/05/24 09:00:38.63 TF9Epb2T0.net
りんごの品質とか土の状態とかどうなん?

76:名無しさん@1周年
19/05/24 09:01:51.34 x1ITRqqo0.net
【池袋暴走】飯塚元院長さっそく新車購入!退院翌日にトヨタ車販売店とホンダ車販売店をはしご。「トヨタは信用できないから次はホンダにする」
スレリンク(river板)  

77:名無しさん@1周年
19/05/24 09:02:04.75 z0MeI+o40.net
何で昔の人は密集させて植えなかったのか
そこに答えがあると思う

78:名無しさん@1周年
19/05/24 09:02:15.96 MkkjcfKn0.net
密集させると病気に弱そう

79:名無しさん@1周年
19/05/24 09:02:37.13 iuA+GA960.net
せっまいウチの庭に1m間隔で色んな品種のみかんの苗木を30本程植えた
酸っぱいのは間引けばいいよねー

80:艦内焙煎
19/05/24 09:02:45.95 BeGaCQC4O.net
立体駐車場みたいに上に作れば面積少なくて済むだろ
てかリンゴ農家辞めて月極チェーンのフランチャイズやった方が良くね?

81:名無しさん@1周年
19/05/24 09:03:02.84 1XFEEjXz0.net
労働時間が7倍になるとか?

82:名無しさん@1周年
19/05/24 09:03:44.21 26do5TkI0.net
>>1
あれ?ゴキブリガーディスまだ生き恥晒し足りないのかな

83:名無しさん@1周年
19/05/24 09:04:01.77 8gKh2PZt0.net
土の栄養にも限度があるんだから植えすぎはよくないと思うけどねえ

84:名無しさん@1周年
19/05/24 09:04:42.69 ELTmnLjF0.net
そして後で気が付く、あれ?今はいいww

85:名無しさん@1周年
19/05/24 09:04:46.98 2bzdb/fo0.net
>>1
量的メリットはわかったんだが、質的デメリットは無いのか?

86:名無しさん@1周年
19/05/24 09:04:59.72 0qhmvMib0.net
安くなるなら別にエエわ
どうせ、作業量も増えたとか、人件費が増えたとかで値段変わらんのだろうけどな
果物籠が常時ある家庭で育ってきたけど、自分で働きだしてからの何十年は、野菜だけでも高騰しすぎて、果物なんかバナナしか置いた事がない
他はもうジュースで買い置くか、その日食べる分を気まぐれで買う程度だな
リンゴ好きだし安くなるなら買い置きしたい

87:名無しさん@1周年
19/05/24 09:05:28.77 6WxKdW7w0.net
青森に単身赴任してからりんご毎日食ってたら髪が増えてきたが青りんごに発毛効果でもあるのか?

88:名無しさん@1周年
19/05/24 09:05:51.66 6Yn/RjMg0.net
でも不味くなりましたってことはないのか

89:名無しさん@1周年
19/05/24 09:06:01.36 o+1Vb28f0.net
>>65
ソ連と中国が実験して大成功したって大嘘を信じちゃったの
北の将軍が間違えるはずはないと教えこんでるから今もやって失敗してる

90:名無しさん@1周年
19/05/24 09:07:21.57 TK8PQmOw0.net
なんか勘違いされてるが、これは苗木の頭を横に向けて隣の木と接木してやる事で、要するに生垣みたいに繋げてやる方法。
利点としては木の背丈が低いから、従来みたいに危険な脚立を使わずに収穫出来たりと、作業効率が非常に良い事。
元は福岡だったかで梨の技術として始まってたんじゃなかったかな。
佐渡島では柿の木で試験されてたり、これから流行りそうな果樹の農法。
北朝鮮のルイセンコ的なあれとは根本的に違う。

91:名無しさん@1周年
19/05/24 09:07:32.13 qcV0ktaA0.net
毛沢東は正しかったのか

92:名無しさん@1周年
19/05/24 09:07:44.64 wnKr0Xjb0.net
じゃあ安くなるよね

93:名無しさん@1周年
19/05/24 09:08:11.95 TcvaNEVc0.net
栄養とか分散しちゃって不味くなるんじゃないの

94:名無しさん@1周年
19/05/24 09:09:16.95 P6unbIDG0.net
「将軍様」は何しろ正しい、正しい、正しいんだ。
逆らったりすると、即刻山の収容所送りになります。

95:名無しさん@1周年
19/05/24 09:09:43.58 fVloRrxa0.net
>>2
ネタで実戦してる農家がいたな
白菜はミニ白菜になって、1/2や1/4に切らないで売れるので好評だったらしいw

96:名無しさん@1周年
19/05/24 09:10:02.64 RIFg8DEO0.net
実験してるんなら北の方みたいなことにはならんか…

97:名無しさん@1周年
19/05/24 09:10:10.30 LozDiIKE0.net
そもそも
トキ(青りんご)って値崩れしてて既にかなり安いけど
対して
フジ(赤りんご)を赤くするにはリンゴの向きを変えるなどしないといけないはずだけど
青りんごの1メートル間隔栽培は可能とは思うけど
赤りんごは絶対無理だろ。

98:名無しさん@1周年
19/05/24 09:10:35.18 gHx85nfg0.net
>>58
それ江戸時代の日本人がやったのと同じ失敗だね

99:名無しさん@1周年
19/05/24 09:11:17.34 zp7xmRwh0.net
>>36
枝が成長する方向をコントロールすることで、
植える間隔を狭くすることも可能になったって話と、
単に苗を植える間隔を詰めるって話しは全然違うような。

100:名無しさん@1周年
19/05/24 09:11:46.08 ZkC1WVpN0.net
スレタイが悪い
スレたて権限を剥奪しろ

101:名無しさん@1周年
19/05/24 09:12:22.42 gHx85nfg0.net
>>71
一個5百円くらいの食ってみ
俺も1個100円のしか食べたことなかったから嫌いだった

102:名無しさん@1周年
19/05/24 09:12:22.74 Ji2jpKut0.net
おまえら本当に半島好きすぎだろww

103:名無しさん@1周年
19/05/24 09:12:43.03 5w6ZbCYR0.net
ド素人の自分からしたら逆にこれはもう通った道なんだと思ってた
こういう植え方すると品質の劣化とか問題があるから間隔広げたんだと

104:名無しさん@1周年
19/05/24 09:13:12.44 PxvW+vJz0.net
摘花とかでバランスとるんやで
作業効率とかのはなしや

105:名無しさん@1周年
19/05/24 09:15:21.97 8gKh2PZt0.net
根同士が絡んで成長を妨げたりしないんかな
せめて3、4メートルくらいから始めればいいものを

106:名無しさん@1周年
19/05/24 09:16:04.78 fVloRrxa0.net
>>42
この前のNHKスペシャルで獲得した形質が遺伝する可能性があるとやってた
山中先生が出演してるから、完全なガセとは思えない

107:名無しさん@1周年
19/05/24 09:16:05.69 gHx85nfg0.net
>>57
そういうのはおばちゃんの身長に合わせてある棚だろ
うちの男は全員180以上だから母160が手が届かんくて苦労してる

108:名無しさん@1周年
19/05/24 09:16:18.97 V1cJyqf60.net
てことは本日の韓国で
りんごの植え方が発見されるな

109:名無しさん@1周年
19/05/24 09:17:22.18 /ZQLa6yl0.net
>>71
1日1個のリンゴで医者知らず

110:名無しさん@1周年
19/05/24 09:17:48.85 zp7xmRwh0.net
これは枝の形状を整形することと、それによる単位面積当たりの収穫量増加で、
収穫や栽培の作業が効率化できるって話だろ。
バンバン増産するって話でもないだろ。

111:名無しさん@1周年
19/05/24 09:18:36.30 45OHlMRJ0.net
>>87
酵素か、ビタミンcの抗酸化かなあ?なんだろね

112:名無しさん@1周年
19/05/24 09:19:14.21 P6unbIDG0.net
生ぬるい。50cmくらいにしよう。

113:名無しさん@1周年
19/05/24 09:19:20.52 O2LMvr3u0.net
>>58
日本ではちゃんと実験と技術に基づいてやってるから安心しろ
正直株を広く取って一株に3本以上植えるなんてのは植え付けの都合だ
どうせ分けつするので条間10センチくらいで一本苗を浮きも流れもせずしっかり植え付け出来るならそれでもいい
掻き取りの精密さも最近は出てきてるから出来る限り小苗で10センチまでは行かなくとも狭く植える事もやっている
逆に子苗にしてもまだまだ多く掻いたりするし小苗だと植え付けの安定が怪しいのので
分けつ面積を確保するのに広く植えても変わらんという話もある
ISEKIの田植え機は掻き取りと植え付けに余程自身がないのかコッチをすごく推してくる

114:名無しさん@1周年
19/05/24 09:19:27.13 jUjfGMLl0.net
「こんなものダメに決まってる!」
「連作障害を知らないのか!」
はぁ〜・・・

115:名無しさん@1周年
19/05/24 09:20:22.51 5w6ZbCYR0.net
>>104
なるほどそういうことなんだ

116:名無しさん@1周年
19/05/24 09:20:58.82 yPpDjTO5O.net
>>94
北の将軍さんほどじゃないが
日本の将軍さんもトンチンカンな発言や周辺の事に関して
閣議決定して正当化してるんよね

117:名無しさん@1周年
19/05/24 09:20:59.42 389KR+y80.net
雪が積もったときに、そんな木で大丈夫なのかい。

118:名無しさん@1周年
19/05/24 09:21:19.16 dkXJqmUG0.net
病気の発生頻度上がるだろ

119:名無しさん@1周年
19/05/24 09:21:58.61 /PHCe04U0.net
> 弘前市のつがる弘前農協では、おととしから3つの新たな栽培方法で「ふじ」や「トキ」の栽培の実証実験を行っていて
という記事で、スレタイの7メートル1メートルの話は下の部分
>また「トールスピンドル栽培」と呼ばれる栽培方法は、横に伸びる枝を針金で下に伸ばしてりんごの木の形をスリムにすることで、
> 通常7メートルほどの間隔で植える木を1メートルほどの間隔にするもので、すでに長野県で導入され、収穫量を増やした実績があるということです。

120:名無しさん@1周年
19/05/24 09:22:31.74 Clurc/xq0.net
これ要するにリンゴの木をチューチュートレインみたいにするってこと?

121:名無しさん@1周年
19/05/24 09:23:01.66 0+8r5DC/0.net
>>1
>りんごの新しい栽培方法
>ジョイント栽培
梨は、もう普通にやってるけどな。

122:名無しさん@1周年
19/05/24 09:23:04.91 smekFNsU0.net
リンゴなんて年に一回くらいしか食わんからどうでもいい

123:名無しさん@1周年
19/05/24 09:23:39.99 yPpDjTO5O.net
>>97
反射板を下に置いて、日光を当てる方法もあるみたいだけどね

124:名無しさん@1周年
19/05/24 09:23:40.47 jUjfGMLl0.net
ていうか>>1に書いてあることすら読んでないで
「どうせ人件費が増える」とか書いてる奴は頭大丈夫か?

125:名無しさん@1周年
19/05/24 09:23:55.09 TK8PQmOw0.net
>>117
枝が横に張り出してない分だけ雪には強そうな気がするけどな。

126:名無しさん@1周年
19/05/24 09:23:57.50 oPO2O+Gp0.net
>>90
おー、あれ上り下りなくすだけでもかなり作業早くなるなあ。
なるほど、これはよく考えた。

127:名無しさん@1周年
19/05/24 09:24:10.56 ya5OA/uu0.net
土地がボロボロにならんか?
翌年はだいじょうぶなのか?

128:名無しさん@1周年
19/05/24 09:24:29.89 p4dqcjAu0.net
一家に一本植えておけば送料もかからなくていいね

129:名無しさん@1周年
19/05/24 09:24:57.09 w0cOlHJT0.net
ワインブドウ見てみろ 1m間隔で栽培してるわな

130:名無しさん@1周年
19/05/24 09:26:13.19 hze2qwYZ0.net
間隔を狭めたらたくさん獲れたんじゃなくて、
間隔を狭めてもたくさん獲れる方法を編み出したってことじゃねーか

131:名無しさん@1周年
19/05/24 09:26:16.59 vFfPPqjK0.net
>>87
ストレスが減ったんじゃねえの?

132:名無しさん@1周年
19/05/24 09:27:32.23 rXCSKWN20.net
中国の大躍進政策で毛沢東が稲の間隔をもっと密にすれば同じ面積でも収穫量が上がるんじゃないかという「助言」を実行して米の収穫激減したことあったよなw

133:名無しさん@1周年
19/05/24 09:27:45.15 M6uUaw6f0.net
そんな事より固くて酸っぱくて味の無いリンゴ作るなよ。
間違って買っちゃうだろ。

134:名無しさん@1周年
19/05/24 09:28:27.63 eJoLxGEz0.net
>>87
りんごの成分であるけど塗るんじゃなかったかな、未熟なりんごに多く含まれてる

135:名無しさん@1周年
19/05/24 09:30:09.51 WF/JRgAD0.net
>>123
農家のおじさんが禿なら品質アップ!

136:名無しさん@1周年
19/05/24 09:30:15.10 eaU3whub0.net
俺は梨派

137:名無しさん@1周年
19/05/24 09:32:56.62 OkK22Adg0.net
>>90
>苗木の頭を横に向けて隣の木と接木してやる
よくわからんが一本一本は根っこは別々だけど
上の方は全部一つにつながってる状態ってこと?

138:名無しさん@1周年
19/05/24 09:33:02.44 gG2O0Ucg0.net
量は増えても品質が下がるんじゃねの?

139:名無しさん@1周年
19/05/24 09:33:24.43 gHx85nfg0.net
>>117
雪が積もる時期には葉が落ちて枝だけだろ

140:名無しさん@1周年
19/05/24 09:33:37.18 7E7/ci1T0.net
そんなに収穫してどうすんだよ

141:名無しさん@1周年
19/05/24 09:34:55.42 /PHCe04U0.net
>>1で紹介されてるのは
ジョイント栽培
→ 支柱を使って幹を隣の木に向かって曲がるように育て接ぎ木をする
→ 収穫・農薬散布をしやすくする
トールスピンドル栽培
→ 横に伸びる枝を針金で下に伸ばしてりんごの木の形をスリムにすることで、通常7メートルほどの間隔で植える木を1メートルほどの間隔にするもの
→ 収穫量増加

142:名無しさん@1周年
19/05/24 09:35:40.42 gG2O0Ucg0.net
普通に考えて長年の経験則で7mが最適という結論があるからこうなってるんだと思うがな。
単年度はいいけど何年もたつと土地がやせてしまうとかなにか。

143:名無しさん@1周年
19/05/24 09:35:56.02 x1ITRqqo0.net
>>140
売るんじゃね?

144:名無しさん@1周年
19/05/24 09:36:08.72 J8HKVu2W0.net
>>140
年に1回しか収穫できないんだからたくさんとれた方がいいだろ?

145:名無しさん@1周年
19/05/24 09:36:14.63 pSOOKbXp0.net
人件費の大幅削減来るか
URLリンク(www.youtube.com)

146:名無しさん@1周年
19/05/24 09:36:14.87 ICqCyPTg0.net
北朝鮮「よし、米でやれば食料問題解決だな!」

147:名無しさん@1周年
19/05/24 09:37:40.47 QqvNPDki0.net
1玉350円とか一般人は買えないわ

148:名無しさん@1周年
19/05/24 09:37:42.36 dzumu8gm0.net
>>1 それって中共が大躍進政策で失敗した密植やん。

149:名無しさん@1周年
19/05/24 09:37:54.05 qR77ByRe0.net
密度高く植えるのは中国の大躍進で失敗したはずだが。

150:名無しさん@1周年
19/05/24 09:38:22.13 fCpNyXhL0.net
鉄腕ダッシュで田植えを同じことやって収穫増やしてたな

151:名無しさん@1周年
19/05/24 09:39:15.50 J8HKVu2W0.net
>>147
1袋700円くらいじゃね?
中くらいのが5個くらい入っていて

152:名無しさん@1周年
19/05/24 09:39:19.50 TK8PQmOw0.net
>>126>>137
ちょっと勘違いしてたが、接木するのは密植じゃなくて>>1のジョイントの方だった。
>>137
別々の苗木が横に繋がって一つの木になる。

153:名無しさん@1周年
19/05/24 09:39:53.79 rg1p+w060.net
>>1
うちの近くの梨園は2年前からその方法で梨の栽培を始めてる
とても規格化された枝ぶりで整然と並んでるね。

154:名無しさん@1周年
19/05/24 09:42:24.14 pZQlXugs0.net
病気とか大丈夫のん?

155:名無しさん@1周年
19/05/24 09:42:25.59 r1aP/f0V0.net
>>1
りんごが増えるのは歓迎するけど、水星虫のスレが増えるのは歓迎しない。

156:名無しさん@1周年
19/05/24 09:44:38.66 S4zi/u5J0.net
中国みたいに質より量だな
ジャムとか加工食品には良いかも知れないね
だが、中国みたいに土地が死にそうw

157:名無しさん@1周年
19/05/24 09:47:19.84 uWcFAMlf0.net
りんご農家は枝きり(剪定)をすることで、常に木に新しい根を出させて
肥料不足や病気などの予防をしているらしく、友達の野菜農家は
「あいつら無意識のうちに恐ろしく高度なことをやってきたんだよ。
最近になってようやくそれが科学的に実証されてきたんだよ。」
と興奮気味に話してた

158:名無しさん@1周年
19/05/24 09:48:18.24 8UGOQs8g0.net
その時良ければいいのがぱよちん理論

159:名無しさん@1周年
19/05/24 09:48:50.97 IennAIPX0.net
1個100円で糞まずいリンゴよりチョコ買った方がまし

160:名無しさん@1周年
19/05/24 09:49:30.90 Hld99eQY0.net
たねあかしすると、最初の1年はうまくいくが、
次からはだんだんと収穫量が減ってゆくだけのこと。
そんなのにも気がつかないから下手なことやったら
駄目なんだよ。

161:名無しさん@1周年
19/05/24 09:49:54.65 gW8J6kuu0.net
へぇ
でも病害虫発生したらイチコロじゃね?

162:名無しさん@1周年
19/05/24 09:50:02.30 4DrGnAeC0.net
>>157
引き継がれた知恵を経験して体で理解することは、座学だけじゃわからないんだよね

163:名無しさん@1周年
19/05/24 09:51:54.10 pmFObCxv0.net
毛沢東の大躍進政策を思い出す

164:名無しさん@1周年
19/05/24 09:52:31.71 dKHK70r20.net
雪が山ほど積もってまとめて折れたりして、防ぐために冬中雪かきが必要だったりして、

165:名無しさん@1周年
19/05/24 09:52:38.93 IP3/6Ydt0.net
稲作でも同じようなネタがたびたびでてくるけど
結局昔から定説となっている間隔が最適値で正しいって話になってるしな
まあちゃんとしたリンゴが採れて売上あがるといいね

166:名無しさん@1周年
19/05/24 09:53:11.00 hhR4VT+Q0.net
ジョイント栽培って生物倫理的にアリなの?

167:名無しさん@1周年
19/05/24 09:53:14.44 xjMzRx9A0.net
毎回、台風でりんごが落ちるんだから、
リンゴの樹の周囲に、台風の多い沖縄の民家にあるような壁作ればいいのに

168:名無しさん@1周年
19/05/24 09:53:28.75 gNpUBNVv0.net
将軍様は常に正しいニダ
たんぼの畦道にもさくつけするニダ!

169:名無しさん@1周年
19/05/24 09:54:08.31 NcrhKmUG0.net
こっちは毛沢東と違ってちゃんと試験してんだろ

170:名無しさん@1周年
19/05/24 09:54:48.40 08YXRiEJ0.net
その動きは!!!トキ!

171:名無しさん@1周年
19/05/24 09:55:13.39 vFfPPqjK0.net
>>157
たしかに日本の植物に対する所作ってのは
何も知らない素人からすると何言ってるのか理解できなかったり
その発想はなかったわ
ってのを低レベルな基本みたいに教えてるからな
俺は接木というものを知った時びっくりしたわ

172:名無しさん@1周年
19/05/24 09:56:43.90 HG5/6XSx0.net
URLリンク(www.pref.miyagi.jp)
URLリンク(www.pref.miyagi.jp)
なんか凄いけど いけない事のような気がする

173:名無しさん@1周年
19/05/24 09:56:48.38 WUdFFqgj0.net
>>163
大躍進は全農民を工場に徴用して翌年に餓死者を出した政策

174:名無しさん@1周年
19/05/24 09:57:42.35 xjMzRx9A0.net
リンゴ農家は、
大きなリンゴではなく、小さなりんご作れよ
今のリンゴは1個あたり大きすぎて、独身だと買いにくいんだよ。
残すと切断面からすぐに酸化するから一度に食うんだけど
1個あたり大きすぎて食いきれない

175:名無しさん@1周年
19/05/24 09:58:05.08 fkyfRSr20.net
>>172
これがダメなら宿り木とか全部駆除対象だろう

176:名無しさん@1周年
19/05/24 09:59:23.20 gHx85nfg0.net
>>166
ムカデ人間の見過ぎ
URLリンク(www.youtube.com)

177:名無しさん@1周年
19/05/24 10:00:21.88 5jHJFHhv0.net
>>174
塩水につけとけ

178:名無しさん@1周年
19/05/24 10:01:35.26 gHx85nfg0.net
>>174
農家のせいにしてないで、お前がリンゴ好きの彼女作れよ

179:名無しさん@1周年
19/05/24 10:01:51.94 53i7mHkY0.net
ジョイント栽培って
知らぬ間に数珠繋ぎアナルセックスさせられてるみたいなもんか

180:名無しさん@1周年
19/05/24 10:03:42.21 0xtz4CXh0.net
まぁしかし変な光景だな
養分の供給とか追いつくのかね?
シナとか昔、米でやぅて餓死者とか死ぬほど出したがww
URLリンク(o.8ch.net)

181:名無しさん@1周年
19/05/24 10:05:27.33 AuZCeGlb0.net
味には当然影響出るだろう
狭い檻で効率的に工業製品のように飼育されるブロイラーと
庭で放し飼いでノビノビと育てられた鶏の卵が同じ味のわけがない
植物とて同じこと

182:名無しさん@1周年
19/05/24 10:05:47.15 WwNqT8ms0.net
今は良いかもしれんが、新型の病虫害が起きたときが怖い

183:名無しさん@1周年
19/05/24 10:05:55.06 beVFMy4d0.net
北国の大躍進政策かw

184:名無しさん@1周年
19/05/24 10:06:31.78 ZuhAi21c0.net
足の4本あるチキンみたい…

185:名無しさん@1周年
19/05/24 10:06:32.98 xjMzRx9A0.net
>>177
塩水に浸けているけど、あれをしても実際はどんどん劣化していく

186:名無しさん@1周年
19/05/24 10:08:34.37 xjMzRx9A0.net
>通常7メートルほどの間隔で植える木を
誰か決めたの ?

187:名無しさん@1周年
19/05/24 10:08:56.66 2vLlkV2/0.net
>>180
ブドウでは比較的普通に使われてる手法じゃないかな。
ブドウ棚は根本はいっぱいあるけど一体の木になってるみたいな感じで作られている。

188:名無しさん@1周年
19/05/24 10:09:32.26 9dM13vFt0.net
スレタイ私物化してるアホはしねばいいのに

189:名無しさん@1周年
19/05/24 10:09:41.10 WwNqT8ms0.net
>>181
卵に関しては餌の比重が品種や飼育方法より多いと思うんだよね
一応養鶏場の職員の意見です

190:名無しさん@1周年
19/05/24 10:09:48.74 7imU2kqk0.net
10aあたり300本植えるんだってさ。
なぜ10a(アール)なのかっていうと、日本の田んぼは1枚1反として収量を計算するんだが、
この歴史的な基礎単位とメートル系の一致が1反=10アールなんだ。ちなみに1反=300坪でもあるので
換算すれば1坪に1本植えるってことだね。こうすると想像が容易くなる。
僕たちの子供部屋6畳は3坪だからリンゴの木を3本植えれるって考えるとわかりやすいよね。
あとトールスレンダーってのが3.5mに仕立てる技法で、従来のスレンダースピンドルが3m仕立てなのに
比べて50cm背を高く仕立て上げるということだそうだ。スピンドルはスピンドル・シェイプで紡錘形の意味だから
細い紡錘形って意味なんだろね。って長野県って昔から整列させて背を高くしたリンゴ園あったやん。
車(トラック型)に乗りながら収穫できる奴

191:名無しさん@1周年
19/05/24 10:10:24.00 8HdVPhva0.net
>>1 おい、まだ苗やんか

192:名無しさん@1周年
19/05/24 10:16:35.15 IoSg8AI70.net
>>90
ジョイントは神奈川開発してが特許持ってるぞ
個人or所属団体が契約+一本毎に使用料が必要
大きな苗木も大量に必要だし、初期費用は相当かかる
まだ日が浅いからどの位の年数持つかとかも分からん

193:名無しさん@1周年
19/05/24 10:20:42.52 vFfPPqjK0.net
>>189
それはあるやろな
まだ命として社会のストレスを受けにくい状態の生命だからな
植物でいう種とかもそう思うわ
そもそも発生にやばい状態なら種そのものが発生しない
出来の悪い種というのはイメージないね
その種から育った個体が出来が悪いというのはよくあるけど

194:名無しさん@1周年
19/05/24 10:21:36.25 SYsoUhJC0.net
もうね、摘果しなけりゃいいんじゃね?
品質がどうなるかは知らんが。

195:名無しさん@1周年
19/05/24 10:21:44.60 2dgYK+WB0.net
水捌けが良いから傾斜がある山のリンゴがうまい

196:名無しさん@1周年
19/05/24 10:22:44.44 gBl2l3ws0.net
北朝鮮や中国に知られると
真似されるから秘密にしろよ

197:名無しさん@1周年
19/05/24 10:25:17.28 fqo9STUD0.net
将軍様は何で失敗したんだ

198:名無しさん@1周年
19/05/24 10:25:17.65 cy5xmWKb0.net
まあいろいろやってみないとねぇ。
病害虫に弱そうとか短期間で収穫落ちそうとか疑義はあるが。

199:名無しさん@1周年
19/05/24 10:26:18.30 bpYiJ2ed0.net
20年スパンのデータを見てみたい

200:名無しさん@1周年
19/05/24 10:29:25.37 RZornKzX0.net
>>174
安売りの八百屋に行くと
食べきれる小さいリンゴ(傷物含む)が
格安で袋入りで売ってる
4〜500円くらいで5〜7個入ってる
この手の品は規格外だから
スーパーには流通しないんだよね

201:名無しさん@1周年
19/05/24 10:32:30.82 RhXDSx8R0.net
担い手がいないという時点で厳しいな
どうしてもスーパーの値段に縛られるから儲からんのだろ

202:名無しさん@1周年
19/05/24 10:32:46.88 xBwQ2sFu0.net
味落ちるだろ

203:名無しさん@1周年
19/05/24 10:33:10.16 7imU2kqk0.net
>>180
高校の生物の授業で密植の実験とかやらなかったのか?
麦などで実験すると一定期間の乾燥質量は適正な間隔と密植ではほぼ同じ。
穀物で失敗するのは結実に関して致命的な1株当たりの同化量が足らなくなり開化結実に至らないこと。
逆に言えば、その植物の開化結実が出来るなら、その範囲での密植は必要条件としては満たしているわけだ。
リンゴは果実1個あたりの「葉の数」で期待できる果実の大きさや糖度の目標が決まる。
ビワなら花穂あたりの実の数だ。強烈に摘果すれば大きくておいしいのを期待できるし、粗放だと果実酒やシロップ漬けのネタにしかならない。

あと、「密植 飢饉」1.090件のグーグル、検索妨害うけてないか?「密植、失敗」で35.800件のヒット
最近wikiもあからさまに改変されるし、ネット環境は悪くなる一方だね。
昨年3月末、東京三菱UFJの改名メール誤配信の話をググったら検索結果が外れしかなかったわ
気持ち悪いので定期解約したった

204:名無しさん@1周年
19/05/24 10:34:25.24 oEOCkCz90.net
すでに他の果樹で実用化されてる評価の固まった技術をリンゴにも応用できるかやってみたら成功しましたって話なのに収穫量ガーとか味がーとか笑わせるんだが

205:名無しさん@1周年
19/05/24 10:35:03.06 lSh7J/ED0.net
>>4
りんごは元々病気に弱い
農薬なしでは収穫量10%いくかどうか(10%減じゃないぞ)

206:名無しさん@1周年
19/05/24 10:35:21.04 +U1u4Vqp0.net
>>201
気象災害への弱さもあるからな
それに大規模盗難もあるし
成果を台無しにされたら誰だって心折れる

207:名無しさん@1周年
19/05/24 10:35:42.84 eRnvm52h0.net
ジョイント栽培ぐぐってみたらすごかった
木っておもしろいな

208:名無しさん@1周年
19/05/24 10:36:28.45 P4WDOGil0.net
病気や害虫が発生しやすそう&一旦発生したら全滅しそう

209:名無しさん@1周年
19/05/24 10:37:43.75 nvAXJihF0.net
味とかどうなん?

210:名無しさん@1周年
19/05/24 10:38:23.27 J09CGCdY0.net
通勤電車はぎゅうぎゅう詰めで、狭い土地にタワーマンションみたいな
ところに住んでいる日本人を連想させるような。
間隔が狭ければ、肥料をやらないと土地が痩せるだろうし、樹が受け取る
日射量だって減るだろうな。そうしていったん病害虫やウィルス病が
流行れば、あっと言う間に伝染して全滅しそうな気がする。病害虫が
出たら、早めに樹を火炎放射器で焼かなきゃならなかったりしないか?

211:名無しさん@1周年
19/05/24 10:41:26.17 bAfgZtiG0.net
>>209
枝先を隣の樹に繋げるので
樹木の水分を均一に保てるメリットがある
果実の品質が一定になるので
規格外(出荷できない果実)が減る

212:名無しさん@1周年
19/05/24 10:42:12.41 7imU2kqk0.net
中国の大躍進政策wikiだと「ルイセンコ」と密植を関係づけて記載が有るのに
ルイセンコのwikiには「密植」に関する記事がゴッソリ削られている。
YMCAという組織は、太平洋戦争時に全職員がスパイであったことは戦後すぐには周知の事実であったのだが
実際には朝鮮独立運動と深いかかわりが有り、3.1暴動にも深くかかわっていて以前はwikiにも記載が有った。
それが今では記事ごとバッサリである。
君らも既知の活字情報と現行の電子情報は相互確認しあえよ。

213:名無しさん@1周年
19/05/24 10:42:41.27 1mZiTTFJ0.net
.
.
収穫量増え過ぎたら 値下がりするよ。
摘果で調整すんのかい 笑ける商売だよなwww

214:名無しさん@1周年
19/05/24 10:47:30.58 6SFEJYLs0.net
>>1
植物虐待ちゃうんか
植物愛護団体出番やで

215:名無しさん@1周年
19/05/24 10:48:00.24 mEJ32kCG0.net
過去の実績からすぐに土地が痩せてダメになる
水耕栽培みたいに化学肥料満載の水撒かないとな

216:名無しさん@1周年
19/05/24 10:48:30.58 SBxCp7t10.net
品種改良で収穫量上げるのが正攻法だけど
旧式の品種で何とかしようって苦肉の策だな

217:名無しさん@1周年
19/05/24 10:49:23.05 Apu/icP/0.net
>りんご農家の担い手が減るなかで、生産の効率化を進めるために
この一行すら読めずに語っているアホが多すぎる

218:名無しさん@1周年
19/05/24 10:49:48.83 GOPl7yp90.net
>>174
俺が剥いてやるから泣きながら二人で食べよう(´・ω・`)

219:名無しさん@1周年
19/05/24 10:50:36.01 gUJVrUse0.net
これ、別の品種でやってたような?

220:名無しさん@1周年
19/05/24 10:50:40.02 DM+87RFQ0.net
URLリンク(www.haradasyubyo.jp)
りんごというか、トマトみたいだな
…と思ったら、マジでイタリアで開発された栽培方法らしい

221:名無しさん@1周年
19/05/24 10:53:21.88 xJS5ryCe0.net
ニートは増えても若者の後継者はいなくなる

222:animeバンザイ
19/05/24 10:55:55.61 6bkTOIgw0.net
北は金日成の主体農業、シナは毛沢東の大躍進農業。そして今になってJAFリンゴ

223:名無しさん@1周年
19/05/24 10:56:41.56 30MqKVG80.net
りんご園はフクロウにおまかせ
URLリンク(i.imgur.com)

224:名無しさん@1周年
19/05/24 10:57:20.99 wjGjtm7u0.net
りんごとかあんな重いものが1本の木にたくさんよくくっついてられるなって思う

225:名無しさん@1周年
19/05/24 10:59:32.09 gKMhsgWH0.net
花が近いほうが効率的に受粉するんだろ

226:名無しさん@1周年
19/05/24 11:00:33.43 b2w7oOUg0.net
便所で言えば大便器を直立姿勢用に変更することで大便の収穫を飛躍的に増やすということだ。

227:名無しさん@1周年
19/05/24 11:01:25.29 l7m2LVZ70.net
肥料管理、枝処理と手間は減らない?

228:名無しさん@1周年
19/05/24 11:01:25.30 OkK22Adg0.net
まあ人間は自然を「異常」な状態に変えることで
食べ物を増産してきたわけだから。

229:名無しさん@1周年
19/05/24 11:02:00.95 SD9g7mta0.net
これはこれで手間が掛かるな。
幹や枝を思うとおりに曲げていくのは
継続的に手を入れないと出来ない

230:名無しさん@1周年
19/05/24 11:02:37.14 MaJOmO1w0.net
>>89
共産主義国の一番やばいとこがそれだな
情報統制が酷すぎる

231:名無しさん@1周年
19/05/24 11:02:47.39 7imU2kqk0.net
昨年買ってきたサクランボ2本スモモ2本を仮植えのつもりで80pくらいの間隔で植えてしまったのだが、
220の写真をもとに整形してみよう。互いの枝を繋いだら、接ぎ木新種も期待できたりして。
国K園からの苗で、植え込み時に土が全部落ちて棒苗になった奴も有るので救助策としても良いネ
頻繁に水の管理のできない狭い別荘でのスレスピ&ジョイント栽培、これだ

232:名無しさん@1周年
19/05/24 11:02:56.68 DZELtwP60.net
赤いから7倍や!

233:名無しさん@1周年
19/05/24 11:03:34.73 PHHvIynY0.net
>>218
ナニを剥くんですね


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1805日前に更新/61 KB
担当:undef