【完全終了か】Googleに続け!インテルやクアルコムなど半導体大手各社もファーウェイへの部品供給停止へ★6 at NEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
700:名無しさん@1周年
19/05/21 10:56:35.50 alrJCoJi0.net
>>649
アイホン製造って台湾のフォックスコンじゃねーの?
それでもヤバくなるのはゴメンだってことで製造工場を東南アジア(ベトナムとか?)に移管するって聞いてたけどなあ?

701:名無しさん@1周年
19/05/21 10:56:55.39 q7Wzhxe70.net
中国がファーウェイを通じて行っていた事からすればアメリカの措置は妥当。
ただ中国、ファーウェイが何を行っていたかを一般人は理解していないし恐らく理解できないだろう。えげつない次元の話なんでナイーブすぎる日本人にはなおさら。

702:名無しさん@1周年
19/05/21 10:57:10.04 +PUD2MO30.net
>>687
日本企業じゃない
Huaweiの変わりに増殖するのは韓国製だよ
誰も得しない

703:名無しさん@1周年
19/05/21 10:58:04.59 KuwuCvF10.net
次世代Galaxyの鍵となるか。サムスンが20%省電力な5nmプロセス半導体のサンプル出荷開始
URLリンク(japanese.engadget.com)
サムスントップ訪日 携帯大手2社と5Gで協力強化へ
URLリンク(www.chosunonline.com)
圧倒的なサムスンl

704:名無しさん@1周年
19/05/21 10:58:23.60 CA+rx3OB0.net
>>682
でかい国内市場を持ってて内製化でコストを下げて薄利多売だからな
で輸出分は為替の恩恵も得られれるから。シャオミとか利益率10%ちょっとだっけ
まあ日本には無理

705:名無しさん@1周年
19/05/21 10:58:28.78 alrJCoJi0.net
>>696
てかそんなの東南アジアとか所謂途上国の一般人なら誰でもやってる
自分で出来なきゃそういうショップが腐るほどあるしな

706:名無しさん@1周年
19/05/21 10:58:47.00 NApOuWSS0.net
>>701 遅すぎたくらいだものね。
だから感覚がマヒしてるってのもあるかもね。
「まあ、これくらいはいいんじゃないの。ずっと見逃しだったみたいだし」
こういう感じで、つい見てしまうのだ。
 

707:名無しさん@1周年
19/05/21 10:58:49.98 Cd+pl2os0.net
>>48
当然、ファーウェイ禁止なので大損する。

708:名無しさん@1周年
19/05/21 10:59:02.14 GsM4jEux0.net
>>703
昔はサムスンwwwwwだったのにな。

709:名無しさん@1周年
19/05/21 10:59:02.97 NGTy9kOp0.net
Playストアが利用できなければ使い物にならないよ
キャリアがあらかじめインストールしている良くわからないキャリアアプリでさえ
Playストア経由で更新されるんだぜ
Playストアが利用で切りければアプリの更新もできないじゃん
そんなものをキャリアが売るわけがない
ファーウェイはもう終わりだよ

710:名無しさん@1周年
19/05/21 10:59:13.68 UxhseKpE0.net
>>700
同じ会社だよ
どこだか知らんえkど
シナで作るのやめるんでしょう

711:名無しさん@1周年
19/05/21 10:59:28.31 /kF/r3Lr0.net
>>681
他のOS,デバイスでも基本問題なく使えるからな。
機種に全く依存しないのは本当に便利よね。
情報吸い上げられまくってるけど

712:名無しさん@1周年
19/05/21 10:59:37.60 RhjwV3gq0.net
日本はOS作る気ないんか
作れよ

713:名無しさん@1周年
19/05/21 11:00:10.89 NPv6L4qw0.net
>>702
それって「部品の供給先としてのファーウェイが逝っても日本の部品メーカーはしのげるから大丈夫だ」って言ってるけど?
日本の部品メーカーの話であって、日本のスマホメーカーの話ではない

714:名無しさん@1周年
19/05/21 11:00:25.26 q7Wzhxe70.net
ヒットラーの行為には敏感であっても中国共産党の残虐な行いには鈍感。
中国が恐ろしいのは「鈍感」にする為にあらゆる事を実行しそれが悉く成功している事。

715:名無しさん@1周年
19/05/21 11:00:36.76 alrJCoJi0.net
>>702
まあ、サムチョンが漁夫の利を得るだろうよ
日本は海外で端末をほとんど売ってないから国内市場だけ得するだろう
(どうころんでも普通の日本人はサムスンなんて買わないしw)

716:名無しさん@1周年
19/05/21 11:00:50.82 spoK3imn0.net
遵守じゃね?

717:名無しさん@1周年
19/05/21 11:00:53.73 GsM4jEux0.net
>>712
日本ってソフトウェアは全然だよな

718:キャプテン
19/05/21 11:01:30.90 PmZXfqAo0.net
>>693
アメリカは好き勝手やってもよくて
中国はダメってのもおかしいだろ

719:名無しさん@1周年
19/05/21 11:02:05.56 KuwuCvF10.net
>>703
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

720:名無しさん@1周年
19/05/21 11:02:26.97 QrQ4H3CA0.net
>>712
無理。トロンの二の舞になるだけ

721:名無しさん@1周年
19/05/21 11:02:31.70 HITO5QMR0.net
>>712
超漢字がありますよ?

722:名無しさん@1周年
19/05/21 11:02:41.84 3EzGx+U10.net
独自OS作って販売するんじゃないかな?

723:名無しさん@1周年
19/05/21 11:02:48.70 whk/O9H80.net
>>718
特許料とか著作権使用料とか意匠料金ぐらい払ってるでしょ
中国もそれ払えば良いだけ

724:名無しさん@1周年
19/05/21 11:02:52.08 53+IL5Pj0.net
>>6
「私たちは東日本大震災でも日本から
撤退しませんでした。もっと大きいやつ南海トラフとか来たらすぐに撤退しますけどねwwwwwww」

725:名無しさん@1周年
19/05/21 11:03:13.37 Uw4AYB/M0.net
Googleがどれくらい気合入れてHuawei締め出すのか
アプリの公式インストールは断ったたけど野良アプリも端末のUAみて弾くのか
ブラウザ経由でGmailとかマップも弾くのか

726:名無しさん@1周年
19/05/21 11:03:32.47 685N04Yv0.net
>>718
この件に関しては中国の方が先に好き勝手してる訳だが

727:名無しさん@1周年
19/05/21 11:03:51.81 50kiE5Gn0.net
5ch 内にもうようよいるけど五毛党って中共直轄のステマ部隊が書き込みメディア戦略諸々で暗躍しまくってるらしいな。日本がアメリカに違和感持たないのと同じようにチャイナ思考を植え付けたいらしいw

728:名無しさん@1周年
19/05/21 11:04:00.94 ZQgxV21C0.net
長い目で見たら中国を発展させる結果になりそうな気もするけどね
すべて自分たちで作るようになるわけだから

729:名無しさん@1周年
19/05/21 11:04:05.71 l699OwIl0.net
>>703
URLリンク(www.eetimes.com)
口だけサムソン5nmすでに諦めたぞ
てか7nmも量産化できてるのか怪しい 韓国内のgalaxyにしか搭載してないんでしょ?

730:名無しさん@1周年
19/05/21 11:04:09.88 aoewaGN30.net
>>700
基盤はフォックスコン。チョニーが売却したバイオにアップルの後追いで使ってた。でんな。
そのフォックスコンの下請けの流れがよく解らない。
大陸でアッチセンブリーしてるとはいわれている。
台湾は、上海と一体に近い経済圏になってる。
カネとモノの流れがつかめない。

731:名無しさん@1周年
19/05/21 11:04:10.47 q7Wzhxe70.net
アメリカと中国の政治体制の違いを理解せず同じ扱いするアホがいる。

732:名無しさん@1周年
19/05/21 11:04:19.08 hT+EK8AG0.net
>>712
トロンっての作りかけて アメリカに潰されたんじゃなかったけ

733:名無しさん@1周年
19/05/21 11:04:30.13 hsE6Bz1F0.net
>>718
シナがすき放題やってきた、かつそれを改めることを拒否したから米が行動に出ただけ
行動とはシナを潰すこと

734:名無しさん@1周年
19/05/21 11:04:31.52 OBoUYz8B0.net
中途半端は制裁は中国の国内調達のステップ作ってやるだけだぞ

735:キャプテン
19/05/21 11:04:32.44 PmZXfqAo0.net
>>704
日本には無理と言ってるようじゃダメなんだよ。
やらないとさ。国際競走で勝たないと意味がない

736:名無しさん@1周年
19/05/21 11:04:44.56 alrJCoJi0.net
>>712
日本人が作るとくだらん縛りだらけになるからいらない

737:名無しさん@1周年
19/05/21 11:06:09.52 NApOuWSS0.net
>>724 例の女スパイ?
あれはスパイが専業であって、経営者ってのは副業だから。
日本が地震の大被害なんかになったら、そりゃすっ飛んできて
陣頭指揮を執るよ。
敵情視察と敵状把握。
あんなの特殊部隊の女工作員と同じだぞ。

738:名無しさん@1周年
19/05/21 11:06:16.82 iuDaLi030.net
>>718
同じレベルの好き勝手ならそれも通用するだろうけどね
まあ、知財に関してそこまで中国の肩を持つのは馬鹿らしいよ

739:名無しさん@1周年
19/05/21 11:06:20.10 QrQ4H3CA0.net
>>732
作りかけどころか製品化もされてたよ。

740:名無しさん@1周年
19/05/21 11:06:22.83 hT+EK8AG0.net
>>736
必ず天下り役人がいる団体の許可いるとかなw

741:名無しさん@1周年
19/05/21 11:06:48.23 Uw4AYB/M0.net
まあ、Huaweiは西側での商売絶望だな
xiaomiと同じように支那と途上国でコピー売って凌ぐしかないな

742:名無しさん@1周年
19/05/21 11:07:27.50 whk/O9H80.net
>>732
TRONは現役だし組み込みだと利用率ナンバーワンじゃないかな
IoT化するともっと活躍の場が増えるだろうね

743:名無しさん@1周年
19/05/21 11:07:32.46 rouJfpeq0.net
>>725
UAなんていくらでも変えられるのに、そんなことする意味あるの?

744:名無しさん@1周年
19/05/21 11:07:43.67 /kF/r3Lr0.net
日本はモノづくりキリッとかいってるから、ソフトウェアがてんでだめ。 ソフトウェアの重要性を理解してないお上のおかげで、もうどうしようもできないよね。
あいつら、ネットもSNSもファンタジーだろ

745:名無しさん@1周年
19/05/21 11:07:45.81 hT+EK8AG0.net
>>718
まぁ どっちの国がマシかつったら絶対アメリカだけど

746:名無しさん@1周年
19/05/21 11:08:16.01 8Kh3m17i0.net
>>661
【 |ω・`)チラッ】オランダでファーウェイ製品の「バックドア」発見、政府が調査 イタリアでもバックドア発見★3 
スレリンク(newsplus板)
昨日、欧州で出てきた

747:名無しさん@1周年
19/05/21 11:09:16.03 50kiE5Gn0.net
>>728
作れば良いじゃん
国外に売りたいならルールを守れよって言ってるのに言う事聞かないのが悪い

748:名無しさん@1周年
19/05/21 11:09:28.32 rouJfpeq0.net
>>744
お上がどうのとか、ひとのせいにするのがどっちかというとだめな人の思考では?

749:名無しさん@1周年
19/05/21 11:09:44.07 CA+rx3OB0.net
これあれだ。今後はファーウェイ端末を買う場合、
中華の国内版スマホみたくプリンストールされてる
アプリストアからplaystore関連はポチって落とすってやつか

750:名無しさん@1周年
19/05/21 11:09:52.38 mN0GyNbT0.net
アメリカを敵視して中国の肩を持つ書き込みはわかりやすいな

751:名無しさん@1周年
19/05/21 11:10:01.79 GsM4jEux0.net
>>746
アウト―

752:名無しさん@1周年
19/05/21 11:10:03.57 9mHLOpDx0.net
にっちもさっちも

753:名無しさん@1周年
19/05/21 11:10:04.82 UxhseKpE0.net
>>735
だけどね
アホニダ財務省の手先の
政治家とかカスゴミとかがグルになって
成長しませんように
GDP増えませんように
って
ずっと上から頭なぐり続けてきて
やる気だけじゃどうにも出来ない状況に
なってんだよ
ケチケチ緊縮やって自分の国に
投資しないのが
成長戦略なんだから

754:名無しさん@1周年
19/05/21 11:10:07.23 whk/O9H80.net
>>743
簡単だけどあれだけ騒がれてたファーウェイを買っちゃう馬鹿が全員出来るかね

755:名無しさん@1周年
19/05/21 11:10:25.50 Cd+pl2os0.net
>>50
泥棒大国が泥棒出来なくなる、ので
つまり、発展が遅れるので、話を
元に戻した。

756:名無しさん@1周年
19/05/21 11:10:34.83 ANPIeD170.net
>>725
現行ユーザ保護のために限定緩和してるだけだが
今後もファーウェーを買う気見たいですね

757:名無しさん@1周年
19/05/21 11:10:57.30 alrJCoJi0.net
>>731
別に同じ扱いでいいだろ
いちいち政治的内情を考慮して温情評価する必要はないわけだし

758:名無しさん@1周年
19/05/21 11:11:36.92 rouJfpeq0.net
>>754
アプリを入れるだけでは?

759:名無しさん@1周年
19/05/21 11:11:55.47 OBoUYz8B0.net
>>744
日本人が絶望的に下手糞なのが言語とルール作り
ソフトウェア開発に必要な要素両方ダメ

760:名無しさん@1周年
19/05/21 11:12:56.35 QrQ4H3CA0.net
>>749
今後はグーグルがファーウェイによるAndroidの二次配布を認めないと思うから、OSのインストーラーを同梱するのが無理になるんじゃない?
だからまずはPCでパッケージダウンロードしてドライバ類のプリセットを選択して、みたいなところから?

761:名無しさん@1周年
19/05/21 11:13:04.90 k6CGWl910.net
独自OSこれから開発できたとしても中華の社会インフラのほとんどがAndroidベースのアプリケーション前提としているから使い物にならないだろ

762:名無しさん@1周年
19/05/21 11:13:10.15 whk/O9H80.net
>>758
Playストア繋げないかもしれんし

763:名無しさん@1周年
19/05/21 11:13:17.81 ANPIeD170.net
>>743
今後は中国国内向けスマホを必死になって使おうとするのはなぜ?

764:名無しさん@1周年
19/05/21 11:13:18.40 subRtTrvO.net
>>23
> これ、第二次世界大戦に突き進んだ当時の日本のままですやん

さすがは変な関西弁で書き込む知能障害者。

765:キャプテン
19/05/21 11:13:20.43 PmZXfqAo0.net
>>745
マジで?アメリカという国を知ってるのか?
はっきり言って、国民の大半は最低な連中だぞ

766:名無しさん@1周年
19/05/21 11:13:57.00 alrJCoJi0.net
>>750
まあ、ただの組立工場のチャンコロ如きが金で人材と技術奪って成り上がっただけだからな
自分で基礎研究して作り上げたわけでもないくせに偉そうに勘違いしてんだからこうなっても同情なんて出来ない
「ざまー」としか思わんね

767:名無しさん@1周年
19/05/21 11:14:19.00 SwOaFUEV0.net
>>746
これはまずいですよ

768:名無しさん@1周年
19/05/21 11:14:22.53 VWKcTLiJ0.net
>>759 ソフトウェアは付録的なものであって、そんなの無料で当たり前と思い込んでたそうだ。
例えばプリンターに付属してるドライバみたいなもの。
タダで付けてやって、製品を買ってもらって、その製品の売り上げで儲ける。
だからソフトは無料に決まってるだろう! というように経営者からしてそう考えていたそうだ。
 

769:名無しさん@1周年
19/05/21 11:14:28.59 yplEwLt90.net
【深田萌絵】ファーウェイ潰し、次の一手!【WiLL増刊号 #038
URLリンク(www.youtube.com)

770:名無しさん@1周年
19/05/21 11:14:29.58 mtJgzKY+0.net
>>718
関ヶ原の戦いなんだから
弱小国は勝つほうにつくほかないべw

771:名無しさん@1周年
19/05/21 11:14:36.75 9mHLOpDx0.net
なんでテレ朝のモーニングショーはこの話題やらないんだろ。
タマ皮や青木のシッタカを聞きたくてワクワクしてんのに。

772:名無しさん@1周年
19/05/21 11:15:01.77 VXOcBPFB0.net
>>7
貧者の産業って感じだな

773:名無しさん@1周年
19/05/21 11:15:23.60 ANPIeD170.net
ファーウェーを快適に使いたけりゃ中国に移住がいい

774:名無しさん@1周年
19/05/21 11:15:40.66 zKLE3OlO0.net
Googleつかえなきゃねえ

775:名無しさん@1周年
19/05/21 11:15:42.61 lMFObCss0.net
アメリカはジャイアンだけど、
中国は次元が違う悪だからなぁ
力つけられたら洒落にならん
日本に中国ルールが浸透したら嫌すぎる

776:名無しさん@1周年
19/05/21 11:16:10.73 Nr1e1a8F0.net
>>703
日本へ泣きついてきたんだよ。
レッドチームのため、ブルーチームから締め出されそうだから。
日本は、レッドチームを使えない。
使えば、アメリカから制裁を食らう。
ドコモも今回のことで知っただろ、レッドチームを使用するリスクを。

777:名無しさん@1周年
19/05/21 11:16:24.36 aoewaGN30.net
ジャップ。あかんなあ。
CPU=日本人
メモリー=日本人
HDDの原型フロッピー=日本人
液晶=日本人
光ファイバー=日本人
インクジェット=日本人※ここまだかろうじて息してる。
あと、なにタダ同然で発明したらええノン。

778:名無しさん@1周年
19/05/21 11:16:24.41 CA+rx3OB0.net
>>735
日本が狙うのはファーウェイ路線じゃなくアップル路線だろ。高付加価値で差別化の方
90年代の電気機器みたく自国の市場で国際規格をリードできれば可能だろうけどまあ現状じゃ無理

779:名無しさん@1周年
19/05/21 11:17:18.18 nZXUjQL20.net
ソニーはVITAの後継機出さんのかな
ファーウェイ製品向けに提供するTSMC 7nm高性能SoCとか供給無くなりそうだし
ここで交渉して次世代ゲーム機にそれを乗せるとかビジネスチャンスだろうに

780:名無しさん@1周年
19/05/21 11:17:28.59 hsE6Bz1F0.net
日本の弱点はソフトウェア・アホ政治家・官僚公務員・企業内老害
これらをなんとかしないと日本はどうにもならん
このままではシナ・チョンの崩壊を笑っている間もなく日本も沈んで行く

781:名無しさん@1周年
19/05/21 11:17:39.76 sA+N+qlz0.net
>>709
>layストアが利用で切りければアプリの更新もできないじゃん
>そんなものをキャリアが売るわけがない
 
でも日本のキャリアはこれからも主力商品として売り続ける方針の様ですけど
 

782:名無しさん@1周年
19/05/21 11:17:41.75 VWKcTLiJ0.net
>>778 ガラケーで完全勝利!
って、マジで思ってたんだよね。
スマホ時代に乗れなかった。

783:名無しさん@1周年
19/05/21 11:17:48.96 lMFObCss0.net
>>778
日本の社長はサラリーマン上がりのじじいだから無理だわ
ジョブズはキチガイでクックはゲイだし

784:名無しさん@1周年
19/05/21 11:17:49.94 9mHLOpDx0.net
>>777
フロッピーディスクはIBMだよ。中松(存命)のは言いがかり。

785:名無しさん@1周年
19/05/21 11:17:57.91 50kiE5Gn0.net
資本主義国家と共産主義国家
どっちがいいかなんて考えるまでも無えんだよw
アメリカは世界の警察、それでいいんだよ。何の問題も無い、中国は滅びろ!ウイグルとチベットで国を作り直せ

786:キャプテン
19/05/21 11:18:25.97 PmZXfqAo0.net
>>775
なんでそう思うの?
アメリカが今までしてきたことを知ってんのか?
中国なんて戦争も起こしてないし、何か世界的な問題起こしたわけじゃねーだろ
俺はアメリカよりは中国のがマシだと思ってる

787:名無しさん@1周年
19/05/21 11:18:44.01 Z0xDYIh60.net
かと言ってiPhone使うつもり全く無いけどな

788:名無しさん@1周年
19/05/21 11:18:49.10 rnU6b4fB0.net
ロシアや韓国経由でいくらでも流されるから全然問題になってないし、
むしろ大手取引先を失った米国企業がダメージ受けてるんだが
何の意味があるんだこれ?

789:名無しさん@1周年
19/05/21 11:18:52.40 OBoUYz8B0.net
>>768
情報に対する価値観が貧弱なんだよな
先の対戦でも情報戦でボロ負けだしセキュリティ意識も低いし

790:名無しさん@1周年
19/05/21 11:19:09.67 50kiE5Gn0.net
>>786
現在ウイグル人絶賛虐殺しまくりなのに?

791:キャプテン
19/05/21 11:20:37.74 PmZXfqAo0.net
>>790
アメリカはインディオを虐殺しまくって、更に奴隷制をやってたけど?

792:名無しさん@1周年
19/05/21 11:20:41.81 rnU6b4fB0.net
>>790
そんなプロパガンダ信じてる馬鹿がまだいたのかよ…

793:名無しさん@1周年
19/05/21 11:20:46.44 Az2/zyIB0.net
>>765
所詮は先住民から略奪してつくった国だからな

794:名無しさん@1周年
19/05/21 11:20:51.93 wI2tc+bO0.net
戦後「資源がないから技術力でモノ作りだ」←わかる
平成「ITは虚業w」←わからない
なんでこの流れで自然と「資源がないから技術力でソフトウェアだ」にならなかったのか理解できない
むしろ妨害した感すらある

795:名無しさん@1周年
19/05/21 11:20:56.06 s2olPjrI0.net
>>735
日本の技術力じゃもう無理なんじゃないかね。

796:名無しさん@1周年
19/05/21 11:21:03.26 ANPIeD170.net
>>7
なんかファーウェーの数字だけ大幅にサバ読んでるけど
URLリンク(press.trendforce.com)

797:名無しさん@1周年
19/05/21 11:21:17.22 SwOaFUEV0.net
>>790
ウイグル(イスラム)はどっちもどっちな気がしないでも無い。
チベットは只々気の毒。

798:名無しさん@1周年
19/05/21 11:21:29.91 TiOto3FS0.net
>>786
問題しかなくね?
独裁な分アメリカよりタチ悪いよ。抑制がきかん

799:名無しさん@1周年
19/05/21 11:21:41.16 Nr1e1a8F0.net
3ヵ月の猶予がキタ。
とりあえず、あと3ヵ月は使えるようだ。
逆にいえば、3ヵ月後にファーウェイは使えなくなる。
【神対応】米商務省、Huaweiの既存端末アップデートに3ヶ月の猶予期間 8/19までの90日間 ★2
スレリンク(newsplus板)

800:名無しさん@1周年
19/05/21 11:21:58.25 HPHjLR9c0.net
>>786
漢民族が世界一!とか抜かしてる連中に従う馬鹿いねえよw
習近平ぶっ殺してダライ・ラマ政権樹立させてから意見しろガイジ

801:名無しさん@1周年
19/05/21 11:21:58.50 685N04Yv0.net
>>771
大手の朝刊の一面をざっと見たけど日経以外はどこもスルーだったから
中国への忖度発動してるんじゃないかな?

802:名無しさん@1周年
19/05/21 11:22:03.72 qPaCKt6b0.net
>>781
在庫のある製品は売るだろうけど
今後の秋モデルや来年のモデルでもファーウェイ製品を売るのか?
そんな発表はしてないし、売れるわけないだろ

803:名無しさん@1周年
19/05/21 11:22:21.33 +qKfCMaS0.net
アメリカは奇襲した形になるのかね。
中国の本質は奪うことで力をつけるだけに、ここで
資質を問われるわな。

804:名無しさん@1周年
19/05/21 11:22:26.51 mtJgzKY+0.net
サムスンもファーウェイと取引してるだろ。
このままではサムスンまでアメリカにハブられるから
ファーウェイと手を切らざるを得ないだろ。
大打撃じゃないかな。

805:名無しさん@1周年
19/05/21 11:22:49.76 685N04Yv0.net
>>786
第二次大戦以降中国がどれだけ戦争起こしてると思ってんだよw

806:名無しさん@1周年
19/05/21 11:22:52.32 q7Wzhxe70.net
政治的内情とか温情評価とか本人でさえ意味を理解してるのか疑問な言葉使用してるだけでアホなのがわかる

807:名無しさん@1周年
19/05/21 11:23:00.30 wI2tc+bO0.net
三か月あれば買い替えも間に合うな
やさC

808:名無しさん@1周年
19/05/21 11:23:01.08 lMFObCss0.net
>>786
中国もアメリカもろくなことしてないが、それはどうでもいい
どっちのルールで生活したいかという話だよ
日頃の行いがいい国が変なルールを提唱してきてもお断りしたい
ルールの内容が重要

809:名無しさん@1周年
19/05/21 11:23:01.51 EPS6vPkF0.net
アメリカが孤立して中国に頭下げるのも時間の問題だわ

810:名無しさん@1周年
19/05/21 11:23:07.70 Cd+pl2os0.net
>>56
そんなのん気な事言っていられんよ
日本も米国に協力させられます。

811:名無しさん@1周年
19/05/21 11:23:37.27 iuDaLi030.net
>>799
既存のもので3ヶ月なのか
これは買ったばかりの人が気の毒だなw

812:名無しさん@1周年
19/05/21 11:23:44.14 ANPIeD170.net
キャリアへの忖度でしょ>>801

813:名無しさん@1周年
19/05/21 11:23:55.17 QgSvTIBW0.net
中国の経済はアメリカが育てたという恩を忘れて
後ろ脚で砂かけるからこうなる。

814:名無しさん@1周年
19/05/21 11:24:01.30 Uw4AYB/M0.net
アップルだってGoogleマップ使えなくして一時期会社傾いてGoogleに泣き入れたんだからな
西側でスマホ売るにはGoogle無しじゃありえねえ

815:キャプテン
19/05/21 11:24:09.25 PmZXfqAo0.net
>>805
なんか戦争起こしたっけ?

816:名無しさん@1周年
19/05/21 11:24:33.64 TiOto3FS0.net
>>799
別に神対応でもなんでもないだろ。買っちまったユーザーにとっちゃなんの慰めにもならんわな

817:名無しさん@1周年
19/05/21 11:24:54.22 1ajLY1cQ0.net
技術力上がった段階でこんなことしても自前で作る原動力になるだけじゃねぇかな

818:名無しさん@1周年
19/05/21 11:25:36.67 QrQ4H3CA0.net
>>791
インディオ虐殺はコンキスタドールたちよ。そいつらは南北戦争で負けてどっかいった。

819:名無しさん@1周年
19/05/21 11:25:54.14 zET+R1/f0.net
LINEを無いと死ぬぐらいの勢いで使ってる日本人が
これで驚くなんて逆に驚き

820:名無しさん@1周年
19/05/21 11:26:19.03 ANPIeD170.net
>>814
ゼンリンが中国進出してるからGmapは必要ないでしょう

821:名無しさん@1周年
19/05/21 11:26:22.18 UxhseKpE0.net
>>780
あのー
成長率ビリッケツ独走記録更新中なんだけど
日本て
消費税5%にしてからだから
もう30年ぐらい
だから、ずっと沈んだままで
おいてけぼり

822:名無しさん@1周年
19/05/21 11:26:30.91 NPv6L4qw0.net
>>781
日本の大手キャリアは米政府の対ファーウェイ戦の蚊帳の外に置かれていたから昨日あまりにも劇的に状況が変わったことに対応できていないだけで、
「影響がわかった時点で適切に対応=善処します」としか答えようがないだけ
いまのところこれまでの計画を盲目的に勧めているだけで、戦況が見えてきたらその時必ず趨勢に乗る=ファーウェイ包囲網に加わるに決まっている

823:名無しさん@1周年
19/05/21 11:26:36.79 VWKcTLiJ0.net
>>817
少し手遅れ理論か。 確かにそれを言ってる者もいるね。
でもこのまま看過よりは、ずっとマシであろう。
ここからどこまでいけるかだな。

824:名無しさん@1周年
19/05/21 11:26:47.87 mcyX/YVD0.net
>>792
強制施設があるのは本当
大量になるのは本当
拉致して入れるのも本当
中で何をやってるのかは一切内緒
施設の数がどれだけあるのかは内緒
どれだけ収容されているのかも内緒
隠蔽されていて分からないからプロパガンダなのか
めでたいな

825:名無しさん@1周年
19/05/21 11:26:56.46 whk/O9H80.net
>>817
世界から孤立してITの世界でやっていくのは相当辛いだろうけどな
ソ連なんて90年台になっても真空管使って戦闘機飛ばしてた

826:名無しさん@1周年
19/05/21 11:27:23.96 KBl9geaoO.net
すげーことになってんなwwww

827:名無しさん@1周年
19/05/21 11:27:30.63 hT+EK8AG0.net
>>771
ヒント 携帯キャリアは民放の大スポンサー

828:名無しさん@1周年
19/05/21 11:27:31.39 ANPIeD170.net
ソフバンやゼンリンのような福岡本社の会社は中国と関係深いな

829:名無しさん@1周年
19/05/21 11:28:19.74 Cd+pl2os0.net
>>76
そうする様にアメリカが圧力を
かけてきます。

830:名無しさん@1周年
19/05/21 11:28:31.75 rouJfpeq0.net
OSアップデートなんて、大抵提供されても2年くらいだし、そもそもアップデートしない人も多いでしょう。
既存端末にはほぼ関係ない。

831:名無しさん@1周年
19/05/21 11:29:36.45 NPv6L4qw0.net
>>827
ファーウェイは「携帯キャリア」ではないw
でもまぁ、今のところは大切なスポンサー様であることは確かだろうな、いまのところはw

832:名無しさん@1周年
19/05/21 11:29:45.72 fFVwCUcS0.net
アホ左翼が大好きなシナ猿に勝ち目なし

833:名無しさん@1周年
19/05/21 11:29:54.65 xr8ZkN1Z0.net
>>815
朝鮮戦争参戦、チベット侵攻、中越戦争、あと台湾ともドンパチやっただろ

834:名無しさん@1周年
19/05/21 11:29:56.84 aoewaGN30.net
>>818
マッタク横道にそれんねんけど。
風と共に去りぬニダ。
不朽の名作やのお。

835:名無しさん@1周年
19/05/21 11:30:15.99 QgSvTIBW0.net
>>76
日本企業も対象になるんじゃね?
アメリカは犯罪に絡んだ金がアメリカの銀行通過しただけで国境越えて逮捕しに来る国だよ。

836:名無しさん@1周年
19/05/21 11:30:16.64 6YJr32yZ0.net
国内の少数民族絶滅させて、台湾飲み込んで沖縄もちょうだいちょうだい言ってる悪魔みたいな隣国の方がマシとか言ってるコテつけてる人いるけど、普通の日本人とは絶対に解り合えないから賛同者だけで大陸渡っちゃっていいよ。こっちに啓蒙活動はしなくていいの。

837:名無しさん@1周年
19/05/21 11:30:17.55 nZXUjQL20.net
>>822
ネットでグーグルがファーウェイ向け端末へ
OSやソフト提供無くすって言われてたのに
日本企業は事態を楽観視して対応が後手後手に回ってるね
ネラーよりよっぽど情弱だわ

838:名無しさん@1周年
19/05/21 11:30:24.03 QrQ4H3CA0.net
>>834
タラに帰ろう。名言よな

839:名無しさん@1周年
19/05/21 11:30:45.00 VWKcTLiJ0.net
>>830 ファーウェイの売り上げが削られて、金が回らなくなるんだよ。
米国もそっちを主眼にしてやっている。
個別ユーザーを撃墜したいから、やってるわけではない

840:名無しさん@1周年
19/05/21 11:31:02.00 7z2shmcL0.net
>>791
核爆弾落としたしな、
でも中国は今でも日本に核爆弾落としそうだわ。

841:名無しさん@1周年
19/05/21 11:31:16.09 q7Wzhxe70.net
日本だけでなく世界がこれまでどれだけのダメージを負ってたのか理解するのも知性が必要だよ。
今後のダメージよりね。

842:名無しさん@1周年
19/05/21 11:31:21.37 ZIhHgrO80.net
むしろもっと使い勝手のいいOSやらチップやら開発して責めてきそう
特許がらみが厳しそうだけど

843:名無しさん@1周年
19/05/21 11:31:30.45 UxhseKpE0.net
>>826
アメにケンカ売ったらこうなるわ
戦前の日本だって人種差別はイクナイよ
ってアメリカ怒らせたら
フルボッコにされたでしょう

844:名無しさん@1周年
19/05/21 11:31:31.67 ANPIeD170.net
13億の腹を満たすのを中国本国でやらずに海外進出効果でやろうとしてること
放置すると地球の食料全部中国人に喰われちゃうよ

845:名無しさん@1周年
19/05/21 11:31:42.59 rouJfpeq0.net
>>839
そういう話はしてなくて、既存端末にはほぼ影響ないとしか言ってない。

846:名無しさん@1周年
19/05/21 11:32:47.81 YSFmZw860.net
>>831
それヒントであって答えじゃないぞ

847:名無しさん@1周年
19/05/21 11:32:58.47 rouJfpeq0.net
nova3か、あるいはp30 lite狙うかな…。

848:名無しさん@1周年
19/05/21 11:33:21.72 q7Wzhxe70.net
何百年前の虐殺持出しアホも出てきたがその時代虐殺をしない国を探す方が難しいだろう。

849:名無しさん@1周年
19/05/21 11:33:36.25 qPaCKt6b0.net
“100万人収容” ウイグルで何が起きているのか     
URLリンク(www3.nhk.or.jp)

850:名無しさん@1周年
19/05/21 11:33:44.69 mtJgzKY+0.net
アメリカは白人とユダヤの悪
中国は漢民族の悪
日本一国でどうにもならないなら
米中を戦わせればいいわけよ
用心棒見たやろ?

851:名無しさん@1周年
19/05/21 11:33:55.42 CIHfgX630.net
アメリカ強すぎる

852:名無しさん@1周年
19/05/21 11:33:59.89 Cjfgb+1x0.net
どんなに強気の姿勢とっても
食糧とエネルギーの輸入国(中国)は結局輸出国(アメリカ)には勝てない

853:名無しさん@1周年
19/05/21 11:34:21.50 m96hB9rn0.net
欧州でファーウェイの端末からバックドアが見つかったってスレは何故消えた?

854:名無しさん@1周年
19/05/21 11:34:40.06 NPv6L4qw0.net
>>842
「OSを作る」 → 誰も使わない
「チップを作る」 → 「アメリカの知的財産を盗んで作ったチップだ、買うな!…日本、お前もだ!」 → 誰も使わない

855:名無しさん@1周年
19/05/21 11:34:43.66 NC03Kq1q0.net
さすがに無理だよこれ
物作るにしたって自前で何もかもやるには限度ある

856:名無しさん@1周年
19/05/21 11:35:44.00 blXQArta0.net
>>660
今その作戦なんだね

857:名無しさん@1周年
19/05/21 11:35:49.84 VWKcTLiJ0.net
>>818 >インディオ虐殺はコンキスタドールたちよ
それ北米でも、そんな名称だったか?
単にそれらは、北米においては、フロンティア推進実行派がやったんじゃないの。
そしてそのフロンティアは、ついに北米西海岸に達したので、消滅してしまった。

858:名無しさん@1周年
19/05/21 11:36:06.01 lMFObCss0.net
ファーウェイの目的は世界中から情報を収取数ること
自前で作っても外国で売れなければ意味ないんだよなぁ

859:名無しさん@1周年
19/05/21 11:36:08.34 YSFmZw860.net
>>854
中国内需だけで十分ボリュームがある

860:名無しさん@1周年
19/05/21 11:36:52.31 ANPIeD170.net
中国が借金漬けにして首がマワらない中南米やアフリカ諸国と経済圏を作ればうまくいくでしょ

861:名無しさん@1周年
19/05/21 11:37:18.97 NPv6L4qw0.net
>>853
あるけど? こっちほど活発に伸びてないだけで

862:名無しさん@1周年
19/05/21 11:37:19.97 rBK5q+1K0.net
サムスンとかの韓国の企業にもこれやろうよ

863:名無しさん@1周年
19/05/21 11:37:23.08 eQ2/BIFV0.net
>>859
内需だけでどうすんだ。

864:名無しさん@1周年
19/05/21 11:37:37.32 whk/O9H80.net
>>859
一番稼げてるであろう北京の平均年収が170万円程度なのに
内需をあてにしてもねえ

865:名無しさん@1周年
19/05/21 11:37:44.23 mtJgzKY+0.net
>>859
情報の流通に関しては
世界は米中二つの市場に分かれるわけだな。

866:名無しさん@1周年
19/05/21 11:38:20.20 pJvolIKc0.net
 グーグルやクアルコムといった商売(製品やサービス)を基本、全部コピーして世界展開。
ちょっとまてや、なるわね。
こういう手口ばっかり。

867:名無しさん@1周年
19/05/21 11:38:42.75 Nr1e1a8F0.net
>>830
一番キツいのが、パッチ当てが行われないこと。
ウイルスに侵されたままになる。
それで、スマホが乗っ取られる。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1839日前に更新/254 KB
担当:undef