【 |ω・`)チラッ】オラ ..
[2ch|▼Menu]
2:名無しさん@1周年
19/05/20 18:27:12.87 EvPCUh0e0.net
次スレまだー???
【完全終了か】Googleに続け!インテルやクアルコムなど半導体大手各社もファーウェイへの部品供給停止へ★3
スレリンク(newsplus板)

3:名無しさん@1周年
19/05/20 18:27:21.56 qpIF/r640.net
まるでどこでもドア

4:名無しさん@1周年
19/05/20 18:27:32.64 oaJGuj3Z0.net
ファアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアア

5:名無しさん@1周年
19/05/20 18:27:56.64 3SVNDeza0.net
ここまで悪質だとな

6:名無しさん@1周年
19/05/20 18:28:34.03 hWOGYxXx0.net
ずっと見ているぞ

7:名無しさん@1周年
19/05/20 18:28:50.98 P6RypSY3O.net
バックドアって要するに、隠し通路って意味?

8:名無しさん@1周年
19/05/20 18:29:30.47 G7NrRRA40.net
>>7
スマホをショップに持っていけばロック解除してくれるだろ?

9:名無しさん@1周年
19/05/20 18:29:52.45 tDJQ6Chf0.net
あーあタコ殴りだな

10:名無しさん@1周年
19/05/20 18:30:00.50 wYdedxVc0.net
>>1 ランダムに製品に組み込めば判らんもんな全て調べなくてはならなくなる。

11:名無しさん@1周年
19/05/20 18:30:07.86 1KHg9b9z0.net
ということらしいのですが日本政府やキャリアはどう認識し対応するつもりですか?
まさか日和見決め込んでませんよね?

12:名無しさん@1周年
19/05/20 18:30:14.67 FE/28gi70.net
abcdefghij包囲網か
kは中国の仲間

13:名無しさん@1周年
19/05/20 18:30:19.60 WZojFA+v0.net
中華おわたぁぁぁぁぁぁぁぁ

14:名無しさん@1周年
19/05/20 18:30:21.89 sR+0TQkD0.net
バックドアってつまりシナ政府が特別のパスワード入れれば自由にシステムに侵入できるってことやろ。

15:名無しさん@1周年
19/05/20 18:31:02.82 8okTc6Sp0.net
昔から有名だよね。ファーウェイのバックドア

16:名無しさん@1周年
19/05/20 18:31:09.91 u9oDIcC+0.net
ファーウェイって情報集めるために安く端末ばらまいてたんだろ
はじめからスパイ目的じゃないか

17:名無しさん@1周年
19/05/20 18:31:22.23 AaR0pDUX0.net
余計なものなどあるよね〜ェン♪

18:名無しさん@1周年
19/05/20 18:31:25.80 3SVNDeza0.net
>>11
買い換えてもらうってだけだと思うぞ

19:名無しさん@1周年
19/05/20 18:31:27.73 rgPs5zV60.net
スレタイ、オランウータンに見えた。
なぜだ。

20:名無しさん@1周年
19/05/20 18:31:44.47 hjbWMz0N0.net
>>9
これ数ヶ月前から海外では報道されてたんだけどこのタイミングで
日本でも報道されるってのはアレだわなw

21:名無しさん@1周年
19/05/20 18:32:14.70 57MSwpny0.net
で、日本はどうするの?

22:名無しさん@1周年
19/05/20 18:32:14.82 0PGhUWhR0.net
中共のためならバックドアなんて当たり前

23:名無しさん@1周年
19/05/20 18:32:22.53 ce0G1XeY0.net
ずっと前から大っぴらに言われてたのに今まで放置してたの?

24:名無しさん@1周年
19/05/20 18:32:23.31 Cj0bFzIa0.net
俺はお前が見たのを見たぞ

25:名無しさん@1周年
19/05/20 18:32:32.78 /mtnksyS0.net
オランダに本拠地構えてるねこの半導体会社
STMicroelectronics
【HUAWEI】STマイクロ、ファーウェイ取引巡る報道にコメント控える
スレリンク(newsplus板)

26:名無しさん@1周年
19/05/20 18:33:04.83 nKuqJHX/0.net
バックドア言われても何のデータに触れられてるのかわからんと
google日本語入力みたいなもんでもバックドアって騒ぎ立てることできるわな

27:名無しさん@1周年
19/05/20 18:33:05.39 FGfV9mvO0.net
ほーーら

28:名無しさん@1周年
19/05/20 18:33:26.22 0LHzUSZl0.net
新しいタイプの情報戦だな
マスコミ関係者は今後さらに命の危険にさらされるだろう

29:名無しさん@1周年
19/05/20 18:33:54.91 EvPCUh0e0.net
マイクロソフト、ファーウェイ製ノートパソコンにバックドア発見=米メディア
URLリンク(www.excite.co.jp)
今年の1月の記事か こりゃMSも追随するかの、

30:名無しさん@1周年
19/05/20 18:34:02.52 IbyYwD/Y0.net
>>1
「大変だあ、ファーウェイを調べたら、とんでもないバックドアを見つけてしまったあ!どうしよう?」

31:名無しさん@1周年
19/05/20 18:34:04.12 mVa05QJp0.net
Volkskrautやったら人民の塩キャベツなのにな

32:名無しさん@1周年
19/05/20 18:34:22.53 KAn46/xc0.net
アメリカが大使館を盗聴してたことと どっちが問題?

33:名無しさん@1周年
19/05/20 18:35:01.75 uZsUY5yQ0.net
lenovoは以前、Superfishなる悪質なアドウェアを埋め込んでいることが明らかとなった時、その際に同社の見解で「Thinkシリーズには埋め込んでいない」ということをかなり強調していた
ところがその後間もなくして、全てのThinkシリーズのコンピュータにLenovo Customer Feedback Program 64なる埋め込まれたプロセスがユーザーのデータを収集しては、Lenovoのサーバーへ送信していることがバレてしまい完全に開き直るという悪態をついていたことを覚えている

34:名無しさん@1周年
19/05/20 18:35:05.96 ubYOoBXb0.net
映画の悪徳警官が
こっそり白い粉の袋を捜索中の車のシートの隙間に入れといて
「これなんだ?」
って感じ
 
支那相手にはどんどん使っていいわ、この手

35:名無しさん@1周年
19/05/20 18:35:06.78 7CMPXB+O0.net
>>2
中国内陸部
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

36:名無しさん@1周年
19/05/20 18:35:20.93 S7GzhAMe0.net
まーたマイナーな国で
ホントかね

37:名無しさん@1周年
19/05/20 18:35:24.05 CGRceLci0.net
日本の諜報機関は、海外製品の検査などしませんw
てか、諜報機関が無いんだっけwwwwww

38:名無しさん@1周年
19/05/20 18:35:32.12 u9oDIcC+0.net
マイクに耳ありカメラに目あり怖えーよ

39:名無しさん@1周年
19/05/20 18:35:48.12 2IWslyKU0.net
docomoは何をやっていたんだよ。お前らも見つける事が出来なかった罪はあるぞ。

40:名無しさん@1周年
19/05/20 18:35:55.82 3S6nhTQB0.net
バックドア みんなで告れば 怖くない

41:名無しさん@1周年
19/05/20 18:36:04.09 EXDvfYO00.net
日本でHUAWEIを普及させまくったのが、朝鮮禿なのを考えれば
あぁ納得、ってトコロだろ

42:名無しさん@1周年
19/05/20 18:36:04.60 8IJ84JvK0.net
どこで〜もドア〜www

43:名無しさん@1周年
19/05/20 18:36:07.55 3CJpa6i00.net
単なる脆弱性のバグでもファーウェイだとバックドアと流布されてしまう
アメリカって本当に恐ろしい国だね
印象操作で右に出る者はいないって感じだ

44:名無しさん@1周年
19/05/20 18:36:12.24 RUjXfjro0.net
ファービーー

45:名無しさん@1周年
19/05/20 18:36:12.59 ubYOoBXb0.net
>>15
レノボの方が印象強かった
個人的には
何でかわからんが

46:名無しさん@1周年
19/05/20 18:36:16.48 jORkulf80.net
余計なものキタ―(゚∀゚)―!!

47:名無しさん@1周年
19/05/20 18:36:28.73 7VTKEb2W0.net
とりあえず使ってる奴、乙でした

48:名無しさん@1周年
19/05/20 18:36:39.42 vzBwzLXo0.net
日本は一応両手ぶらり戦法なんだけど、反撃しないただの両手ぶらりな

49:名無しさん@1周年
19/05/20 18:37:11.95 uqRm0w+j0.net
Xperiaのワイ高みの見物

50:名無しさん@1周年
19/05/20 18:37:17.51 d4ZcaRcp0.net
>>36
先進国がマイナーな国ってどんな世界だよ

51:名無しさん@1周年
19/05/20 18:37:23.29 7e55BqVU0.net
もう事実とかどうでもいいんだよ
自分に否がないように排除するための既成事実が欲しいだけ

52:名無しさん@1周年
19/05/20 18:37:28.01 s3p/WghF0.net
(^ω^)ドイツよ!中国と一緒に沈めや!!wwwwwww
ドイツが「5G」でファーウェイ受け入れ、米国の要請を拒絶
URLリンク(forbesjapan.com)
 ドイツ政府は、5Gネットワークからファーウェイ製品を排除せよという、米国の要請を拒絶する意向を固めた模様だ。
米国はドイツに対し、ファーウェイ製品を使用した場合、機密情報の共有を停止すると脅しをかけていたが、
ドイツはこれを無視しようとしている。
ドイツ連邦ネットワーク庁プレジデントのJochen Homannは、英フィナンシャル・タイムズの取材に
「(5Gネットワーク整備にあたり)ファーウェイを含む、いかなるサプライヤーも排除しない方針を固めた」と述べた。

53:名無しさん@1周年
19/05/20 18:37:31.98 duGexL660.net
先ほど中国中央電視台にて習近平が長征出発記念碑に献花する映像が流れてた。
トランプによる貿易戦争がエスカレートするこの状況で行われたということは
もう言わんとすることは明らかだ。
本日をもって米中冷戦が始まったことが誰の目にも明らかになった。

54:名無しさん@1周年
19/05/20 18:37:46.42 YGbDvHk80.net
それでも日本はLINEを使う

55:名無しさん@1周年
19/05/20 18:38:06.14 LHTBvvPx0.net
むしろ入っていないわけがないだろ。

56:名無しさん@1周年
19/05/20 18:38:10.41 q/7vNuBO0.net
これはもうダメかもわからんね

57:名無しさん@1周年
19/05/20 18:38:14.43 E7NNRM4kO.net
対話のドアはもう開くことはありません

58:名無しさん@1周年
19/05/20 18:38:23.50 c8OWjohM0.net
使っている人を見た事無いがBaidu IMEやSimejiはいいのか?

59:名無しさん@1周年
19/05/20 18:38:38.57 TRMM6ACs0.net
Huawei製のスマホ部品には日本の部品がこんなに!

60:名無しさん@1周年
19/05/20 18:38:44.58 wBWG4siA0.net
このバックドアはどいつんだ?

61:名無しさん@1周年
19/05/20 18:39:00.99 R/la4GWg0.net
「スパイ行為は個人の問題であり会社は関係ない」     
URLリンク(i.imgur.com)

62:名無しさん@1周年
19/05/20 18:39:18.53 U0CdbTAb0.net
バックドアあっても使わせない念書取ればいいじゃん。
アホか?

63:名無しさん@1周年
19/05/20 18:39:24.78 8IJ84JvK0.net
大惨事世界大戦は電子戦

64:名無しさん@1周年
19/05/20 18:39:25.59 H0NV0w8K0.net
なんでこのタイミング?www
流石にやらせすぎだろww
いきなり世界中で発見ってw

65:名無しさん@1周年
19/05/20 18:39:30.52 RQvrmbDJ0.net
まだ調べてなかったのかよw
中国共産党は故意にスパイ部品使ってるのに、お気楽な国だな
ファーウエイは中国共産党のお抱え企業
FALLOUTでもでてきたろ

66:名無しさん@1周年
19/05/20 18:39:33.75 nsYEiY8g0.net
中国の特色ある社会主義では、政府が企業に金と情報を提供し、企業は政府に政府に
要求されるものを返す。
華為も文字通り「中国の為」の企業だ。
この特色ある社会主義に真っ向からアメリカは対してきている。
中国にとっては特色ある社会主義の否定は、絶対に譲れない国家の原則だから妥協は
ない。

67:名無しさん@1周年
19/05/20 18:39:38.52 J6EVNxGx0.net
HUAWEIだけじゃないだろw
これバックドア証明したら
全メーカー証明しなきゃおかしいな
Intelもやらかしてるし

68:名無しさん@1周年
19/05/20 18:39:41.38 7wRrM/0b0.net
未だにSONYみたいなことやってるんだ

69:名無しさん@1周年
19/05/20 18:39:42.78 ANslZBL00.net
お前ら買い替え乙

70:萬古珍宝道
19/05/20 18:39:48.84 1XTUGF540.net
LINEだって、その内容はエベンキCIAに盗聴されてるし。
それに無関心で企業も政府も安易に使ってる。
そもそも日本の全ての通信は、エシュロンで盗聴されとるし。
日本が「スパイ防止法」を決めないのは、ダメリカに日本で自由に盗聴活動させるための忖度で間違いない。
大東亞戦争も情報戦でダメリカに負け、それを何の教訓にせず現代も負け続ける日本。
 

71:名無しさん@1周年
19/05/20 18:40:38.19 nLVhrM430.net
>>52
英米vs中独


72:萬古珍宝道
19/05/20 18:41:00.59 1XTUGF540.net
イタリアなんて最近、一帯一路に参加すると発表してたのに。
支那にスパイされてたとはな。

73:名無しさん@1周年
19/05/20 18:41:04.72 3ojNyiVc0.net
バックドアへ繋がる道 far way

74:名無しさん@1周年
19/05/20 18:41:10.69 WYyzHJ4D0.net
ソニーのVAIOからバックドア発見された時とどうちがうの?

75:名無しさん@1周年
19/05/20 18:41:24.09 I19mfaCI0.net
>>30
銭形警部乙

76:名無しさん@1周年
19/05/20 18:41:30.94 iyFtFHVK0.net
かずひろさん、HUAWEIがヤバイの
助けて

77:名無しさん@1周年
19/05/20 18:41:39.08 UOifmDH90.net
>>3
wwwwww

>>5
ワザとじゃね?www

78:名無しさん@1周年
19/05/20 18:41:50.04 wmchcHN70.net
やり杉、つーかバレ杉

79:名無しさん@1周年
19/05/20 18:41:50.93 n0SLStJB0.net
本当に使えるバックドアなら
使えるうちに米中開戦はあるかもな。

80:名無しさん@1周年
19/05/20 18:42:10.62 nCVXSA7L0.net
>>45
オイラはグラフィックボードだなぁ…

81:名無しさん@1周年
19/05/20 18:42:31.73 rJ5LuByp0.net
なんで各セキュリティ企業やハッカーが発見できない穴を
ハゲおっさんしかいない政府の一機関が発見できるの

82:名無しさん@1周年
19/05/20 18:42:46.11 gpUgIaJa0.net
ばれちゃった
∧∧
 (д`* )
 (⊃⌒*⌒⊂)
  /_ノωヽ_)

83:名無しさん@1周年
19/05/20 18:42:48.24 VFoR49xL0.net
通信網はただ乗り
通信料は利用者負担
中国政府は笑いが止まらなかっただろう

84:名無しさん@1周年
19/05/20 18:42:49.47 c8OWjohM0.net
>>71
イタリアを入れてあげてやって(´・ω・`)

85:名無しさん@1周年
19/05/20 18:43:11.77 CxtY19ZD0.net
???「中継器にファーウェイ製品を使っていますがバックドアは見つかりませんでした」

86:名無しさん@1周年
19/05/20 18:43:13.94 hGRVaPNB0.net
ハイアールの洗濯機つかってるけどこれもバックドアあるらしい
一人暮らしの俺が2日に1回洗濯してることも中国にダダもれだ

87:名無しさん@1周年
19/05/20 18:43:19.79 LHTBvvPx0.net
一斉にファーウェイの携帯やレノボのパソコンが加熱して爆発するかもなw

88:名無しさん@1周年
19/05/20 18:43:19.84 GmB4VbhD0.net
バックドア

ガチャ

ヽ(´ふ)ノ♪俺だよ!

89:名無しさん@1周年
19/05/20 18:43:20.25 S076n5C50.net
すげー偶然に時期が重なったな

90:名無しさん@1周年
19/05/20 18:43:24.30 JqskmxfK0.net
メリケンさんはここまで仕込んでる。情報戦では誰も勝てやせぬ

91:名無しさん@1周年
19/05/20 18:43:33.26 lK3glzow0.net
google自体がバックドアしているくせに。
一番にビッグデータを欲しいのはgoogleだからな。

92:名無しさん@1周年
19/05/20 18:43:35.50 IbyYwD/Y0.net
イタリアより、ドイツが能無しとは

93:名無しさん@1周年
19/05/20 18:43:39.03 3mEGLiAd0.net
マジかよ
俺が見ていたエロサイトの情報がだだもれかよ

94:名無しさん@1周年
19/05/20 18:43:39.57 TRMM6ACs0.net
だいたイタリアとかオランダとかどこにあるんだよって話

95:名無しさん@1周年
19/05/20 18:43:47.38 IUuPtZNp0.net
>>81
俺もそう思うぞ
ぜってえおかしい
こうやって罠に填めていくのがアメリカ
フセインが泣いてるぞ

96:名無しさん@1周年
19/05/20 18:43:55.13 nLVhrM430.net
>>84
英米蘭vs中独伊

97:名無しさん@1周年
19/05/20 18:44:18.08 a2kdSd1Z0.net
ド腐れチンクは信用ならない
不正な手段で世界制覇を目論むならず者国家

98:名無しさん@1周年
19/05/20 18:44:25.52 +q/g+CKO0.net
のぞき魔キンペー

99:名無しさん@1周年
19/05/20 18:44:33.34 lfiP1fMn0.net
>>93
openloadばっかり見やがって

100:名無しさん@1周年
19/05/20 18:44:57.11 lK3glzow0.net
>>97
それはアメリカだけどな。

101:名無しさん@1周年
19/05/20 18:45:06.44 aMPdmV2e0.net
ASUSのZenfone使ってるオレ大勝利
中国や韓国のスマホを使うぐらいなら台湾だよな

102:名無しさん@1周年
19/05/20 18:45:13.64 FPD8TQz30.net
ボンドの活躍見れるの?

103:名無しさん@1周年
19/05/20 18:45:15.18 S1EWWB3u0.net
(・д・)チッばれたか!

104:名無しさん@1周年
19/05/20 18:45:35.27 ELF00obL0.net
世界規模で中国潰しが始まったかな。
さーて、ドイツやイギリスはどうするかな?

105:名無しさん@1周年
19/05/20 18:45:43.26 0LHzUSZl0.net
ドイツは常に間違った選択をするなw

106:名無しさん@1周年
19/05/20 18:46:03.23 CCC9oGD/0.net
ついでにサムスン製品も調べてみるといい

107:名無しさん@1周年
19/05/20 18:46:13.55 9hdVXPg10.net
工作員がスレを埋めに来るぞおおおお
埋めるのは得意だからな

108:名無しさん@1周年
19/05/20 18:46:18.10 a2kdSd1Z0.net
>>36
お前にとって、オランダはマイナー国家か?

109:名無しさん@1周年
19/05/20 18:46:26.57 yJNHdUhQ0.net
ほんとかどうかは判らんけど
中国ならやりかねない、という感覚があるからなw

110:名無しさん@1周年
19/05/20 18:46:34.57 CxtY19ZD0.net
パソコンはLenovo
スマホはHUAWEI
サブスマホはOPPO
日本語変換はSimeji
アンチウィルスはKINGSOFT
OfficeはWPS Office
検索は百度
SNSはWeibo
メッセージアプリはWeChat
テレビはHisense
洗濯機はハイアール
ルーターはTP-LINK
ホームゲートウェイはZTE
充電器はAnker
バッテリーはAUKEY
イヤホンはSoundPEATS
お掃除ロボットはILIFE
加湿器はTaoTronics

111:名無しさん@1周年
19/05/20 18:46:45.59 7Jt79uMS0.net
>>95
セキュリティ会社にお金ばらまいているとか

112:名無しさん@1周年
19/05/20 18:46:51.84 a2kdSd1Z0.net
>>100
お前は脳ミソが足りてないのか

113:名無しさん@1周年
19/05/20 18:47:03.49 J+bYeiYe0.net
ドイツがまた間抜けを晒したのか

114:名無しさん@1周年
19/05/20 18:47:10.17 j1CLNG9Q0.net
>>34
911でもブラックボックスは破壊されて見つかんねー、熱でビルが倒壊した言っておきながら、紙でできた犯人のパスポートは見つかる不思議。

115:名無しさん@1周年
19/05/20 18:47:24.26 e7EdfMui0.net
マジかよ
ファーウェイ安いから買うところだったわ。
情報全部筒抜けはさすがにイヤや

116:名無しさん@1周年
19/05/20 18:47:27.59 r3sDe45D0.net
中国の脅威はいいけどよ、アメリカ製品の脅威は言わねーの?

117:名無しさん@1周年
19/05/20 18:47:31.36 OB0b//v7O.net
>>1
だから
  ビジネスは「内需・自給自足が重要」なんだよ
  ビジネスは競争、競合、ライバル
ビジネスは内需が大切(外国に依存し負けたらヤバイから)
  中国とズブズブで中国伸びた結果、スマホ家電ゲーム等が敗北wwww
売国奴バカサヨ与野党は「競合」競争、ライバル他社問題抜け落ちすぎ
ビジネスの基本レベルだろ?wwww

118:名無しさん@1周年
19/05/20 18:47:31.81 2YWxV5HP0.net
トヨタのハイブリみたいに、全部公開にして
「問題ある部分はどこなのか?そこを改善します」と誠意を見せたうえで
じゃあ、アメリカのは大丈夫なの?って世界に問いかける形をとればいい。

119:名無しさん@1周年
19/05/20 18:47:40.40 OB0b//v7O.net
>>1
だから
  ビジネスは「内需・自給自足が重要」なんだよ
  ビジネスは競争、競合、ライバル
ビジネスは内需が大切(外国に依存し負けたらヤバイから)
  中国とズブズブで中国伸びた結果、スマホ家電ゲーム等が敗北wwww
売国奴バカサヨ与野党は「競合」競争、ライバル他社問題抜け落ちすぎ
ビジネスの基本レベルだろ?wwwwwwww

120:名無しさん@1周年
19/05/20 18:47:43.33 lK3glzow0.net
>>112
最初に原爆投下したのは、どこの国だっけ?

121:名無しさん@1周年
19/05/20 18:47:56.74 YjFH5ebU0.net
(`ハ´)知らないアル

122:名無しさん@1周年
19/05/20 18:48:05.61 axYvfIkG0.net
アメリカお得意の自作自演
いつもの手法

123:名無しさん@1周年
19/05/20 18:48:11.73 MKuFXt390.net
トランプに言わされたか

124:名無しさん@1周年
19/05/20 18:48:12.98 PLFZLLfX0.net
>>3
中国人の何処でもドアwwwwwww

125:名無しさん@1周年
19/05/20 18:48:23.29 a2kdSd1Z0.net
>>120
原爆は関係ないよ、チンク

126:名無しさん@1周年
19/05/20 18:48:29.24 lb/E8Dl80.net
一斉蜂起か!
ドイツが最後の砦だな。第一次大戦からの同盟だからな。耐えろよ、メルケル

127:名無しさん@1周年
19/05/20 18:48:30.36 FXeXrnPHO.net
バックドアだから情報流出だけでなく情報改竄や犯罪利用の中継地点にすら利用できるからなぁ
情報抜かれるても大丈夫とか考えてるやつの端末をまず犯罪利用してほしい

128:名無しさん@1周年
19/05/20 18:48:42.25 lK3glzow0.net
>>112
冷戦の水爆実験って?

129:名無しさん@1周年
19/05/20 18:48:42.90 axYvfIkG0.net
>>116
言ったら消される

130:名無しさん@1周年
19/05/20 18:48:43.94 KT/mPt820.net
>>37
防衛装備庁がチェックしてるが見つけられるかどうかは別だな
防衛省以外はチェックなしで通してるかもしれんが

131:名無しさん@1周年
19/05/20 18:48:46.42 FUe3y7qR0.net
中国バブルが終わるって事よね。ザマァ。さすが、日本人と同じ血を引き継ぐ無能アジア人!

132:名無しさん@1周年
19/05/20 18:48:46.95 /TIPuSL60.net
仕組まれた絶妙なタイミング
こりゃ負けるわ

133:名無しさん@1周年
19/05/20 18:48:51.31 7oamFT3t0.net
やっぱ情強はiPhoneだったな

134:名無しさん@1周年
19/05/20 18:48:56.30 XcIGYbU60.net
ペペローションにもバックドアあるよね

135:名無しさん@1周年
19/05/20 18:48:56.99 Qh+dVZAy0.net
URLリンク(www.gnu.org)

136:名無しさん@1周年
19/05/20 18:49:01.56 PLFZLLfX0.net
今日は中共の工作員発狂ばかりしてんなwwwwwww

137:名無しさん@1周年
19/05/20 18:49:09.92 cthmaLPW0.net
>>103
お前は泳がされてたんやで

138:名無しさん@1周年
19/05/20 18:49:10.02 pEVmxCtx0.net
ブルームバーグさんの罪は思い

139:名無しさん@1周年
19/05/20 18:49:12.79 RPEE3Qwo0.net
>>126
ドイツはもう逃げ遅れた
手遅れ

140:名無しさん@1周年
19/05/20 18:49:14.82 movl5xlP0.net
アメリカのバックドアは良いバックドア

141:名無しさん@1周年
19/05/20 18:49:29.79 ubYOoBXb0.net
当然アメもやってるんだろうけど
どうせぬかれるんなら中華よりもアメって感じ

142:名無しさん@1周年
19/05/20 18:49:32.39 PLFZLLfX0.net
>>131
一生にすんな朝鮮人

143:名無しさん@1周年
19/05/20 18:49:34.45 a2kdSd1Z0.net
>>128
水爆も関係ないよ、チンク

144:名無しさん@1周年
19/05/20 18:49:37.82 lK3glzow0.net
>>125
じゃお前の頭に原爆が落ちてきて、
アメリカが「正義の為」で終了な。

145:名無しさん@1周年
19/05/20 18:49:50.08 6dXxd/Zv0.net
スヤスヤ😌

146:名無しさん@1周年
19/05/20 18:49:55.66 rJ5LuByp0.net
ファーウェイが潰れると中国が潰れるの?

147:名無しさん@1周年
19/05/20 18:49:56.33 GVDoavn10.net
それでもドイツならドイツなら使ってくれる

148:名無しさん@1周年
19/05/20 18:49:56.40 IbyYwD/Y0.net
>>139
ドイツ銀が労働組合のせいで、合併がポシャった

149:名無しさん@1周年
19/05/20 18:49:57.81 aDvP/0cu0.net
イギリス&ドイツ&イタリア「ファーウェイ排除?まあそんなに厳しくやらなくてもいいんじゃねw」
だったのが状況一変、これでNATO諸国から排除確定か。

150:名無しさん@1周年
19/05/20 18:50:07.41 jEh6ZuGj0.net
なんだったんだよ陰謀とか騒いでた奴ら
国別で続々発見されてるじゃねえか

151:名無しさん@1周年
19/05/20 18:50:12.45 s3p/WghF0.net
>>126
(^ω^)ドイツと組んだほうが負けるのは歴史の必然

152:名無しさん@1周年
19/05/20 18:50:12.79 lK3glzow0.net
>>143
アメリカポチかわいそうに。
お前は安倍かw

153:名無しさん@1周年
19/05/20 18:50:14.55 mPmJ12II0.net
だから私はXperia

154:名無しさん@1周年
19/05/20 18:50:20.25 e7EdfMui0.net
勘弁してくれよファーウェイ
買うところだったぞマジで

155:名無しさん@1周年
19/05/20 18:50:25.71 srfgTOB50.net
そもそも中国では個人情報筒抜けだから
それをAndroidに組み込んでるわけ
それを中国以外の製品にも間違えて、と言い訳を以前してたけど
今回またやらかして、この言い訳もダメだわ

156:名無しさん@1周年
19/05/20 18:50:27.55 ogon2feJ0.net
買い直さなければならんな
どこのだったら大丈夫なんだろ

157:名無しさん@1周年
19/05/20 18:50:32.66 IbyYwD/Y0.net
>>144
夏目雅子みたいにな。

158:名無しさん@1周年
19/05/20 18:50:38.05 aZKr+sAD0.net
中国があんなに頼りにしてたヨーロッパがアメリカに呼応して中国叩き始めてて草
まあ中国人すら中国嫌いだからしょうがないね

159:名無しさん@1周年
19/05/20 18:50:41.22 lb/E8Dl80.net
>>146
全然。でも、情盗み取りとか果たしてた役割は大きいと思うなあ

160:名無しさん@1周年
19/05/20 18:50:42.85 axYvfIkG0.net
911→イラク→トヨタ→ファーウェイ

アメリカは難癖言いがかりと証拠捏造が大好き
単細胞のアメリカ国民をUSA!にさせるのはチョロい

161:名無しさん@1周年
19/05/20 18:50:51.03 00v47Qt70.net
俺の人生もバックドアが仕組まれていてハードモードにしかならねぇ!

162:名無しさん@1周年
19/05/20 18:51:21.69 MKuFXt390.net
「アメリカ人はいつだって正しい」という傲慢さが見て取れるね

163:名無しさん@1周年
19/05/20 18:51:25.59 lb/E8Dl80.net
>>156
つ OPPO、しゃおみ

164:名無しさん@1周年
19/05/20 18:51:25.75 a2kdSd1Z0.net
>>144
私怨をブチ撒けるな、ボケチンク

165:名無しさん@1周年
19/05/20 18:51:26.44 j1CLNG9Q0.net
俺が諜報機関にいたらHUAWEIの端末にウィルス仕込ませてバックドアからホントみたいな欺瞞情報やウィルス流し込む。

166:名無しさん@1周年
19/05/20 18:51:31.55 KluaVKqR0.net
入ってこないでぇぇ

167:名無しさん@1周年
19/05/20 18:51:44.81 IbyYwD/Y0.net
>>162
まーた、中国人工作員が沸いてきた

168:名無しさん@1周年
19/05/20 18:51:47.12 e7EdfMui0.net
やっぱ日本製が1番安全なんだな
俺の情報まるごと筒抜けはイヤだ。

169:名無しさん@1周年
19/05/20 18:51:58.92 c8OWjohM0.net
>>110
つ[TikTok]

170:名無しさん@1周年
19/05/20 18:52:04.46 ALTWS7Nm0.net
僕のバックドアはブロードバンドです!的な。

171:名無しさん@1周年
19/05/20 18:52:18.22 a2kdSd1Z0.net
>>152
永久に私怨の中で生きていけ、ボケチンク

172:名無しさん@1周年
19/05/20 18:52:30.82 hGRVaPNB0.net
ビン・ラディンが洞窟の中で悪だくみの話し合いしてる映像を堂々と流してたこと思い出す
しかもイカサマと公言したらまずいという雰囲気だったし

173:名無しさん@1周年
19/05/20 18:52:33.63 IMdy3lrf0.net
>>61
「例によって、君、もしくは君のメンバーが捕えられ、あるいは殺されても、当局は一切関知しないからそのつもりで。」

174:名無しさん@1周年
19/05/20 18:52:41.68 lsUXoEJh0.net
バックドアが見つからない国=技術後進国もしくは中国と共犯

175:名無しさん@1周年
19/05/20 18:52:57.51 lb/E8Dl80.net
正直に答えなさい。この中にキングソフトのオフィスを仕事に使ってる奴がいるだろう?

176:名無しさん@1周年
19/05/20 18:53:15.14 7Lyjg5kw0.net
android自体ダメだろ
セキュリティはiPhone一択よ

177:名無しさん@1周年
19/05/20 18:53:20.30 K2KNlWZE0.net
前もレノボでもやっていたからシナの官製だろ
一台一台ドアを取り付けるのも大変だろうに

178:名無しさん@1周年
19/05/20 18:53:34.90 IqCyBvCZ0.net
もう真っ黒じゃん

179:名無しさん@1周年
19/05/20 18:53:36.64 gmfXxEqr0.net
>>150
発見されているというより、もうとっくに見つけていたけどやっと発表できるということ
>>120
「パリ不戦条約」に調印していたのに真珠湾やマレーを奇襲したのは大日本帝国ですね
ついでに中華民国も調印していたのに大日本帝国相手に奇襲してきたけどなw

180:名無しさん@1周年
19/05/20 18:53:38.39 FvMQKaSu0.net
>>176
アメリカに筒抜けじゃん

181:名無しさん@1周年
19/05/20 18:53:42.25 lKjFGqUz0.net
ファーウェイをのぞく時、ファーウェイもまたこちらをのぞいているのだ

182:名無しさん@1周年
19/05/20 18:53:53.90 gP2BdO++0.net
俺のLenovoは大丈夫だよね

183:名無しさん@1周年
19/05/20 18:54:00.04 8YfZ/aq10.net
見たきゃあ。見ればあ。
わしのお。乗り換え案内と、グーグルマップぐらい。
あと、2ちゃんねるのブチ殺されたいんけえ。ぐらいの記録。
友達。いてへんさけえ会話も意味なし。

184:名無しさん@1周年
19/05/20 18:54:01.26 e7EdfMui0.net
やっぱ日本製だよな。
日本製が1番信用できる

185:名無しさん@1周年
19/05/20 18:54:02.63 kOoKMkW50.net
>>36
オランダ、イタリアがマイナーな国って感覚がすげーw

186:名無しさん@1周年
19/05/20 18:54:12.55 PuG8hkZv0.net
トテテン♫
どこでもバックドア〜

187:名無しさん@1周年
19/05/20 18:54:23.93 ubYOoBXb0.net
>>126
第一次は敵国だぞ

188:名無しさん@1周年
19/05/20 18:54:28.40 eZvV+8oi0.net
それいやw

189:名無しさん@1周年
19/05/20 18:54:32.66 gmfXxEqr0.net
>>173
で、ちゃんと自動的に消滅するんですかねw

190:名無しさん@1周年
19/05/20 18:54:43.20 P1fmdNht0.net
ヤマダとか事情知らない奴に格安で売り出しそう

191:名無しさん@1周年
19/05/20 18:55:02.66 bopP2rQ80.net
ハーウェイ使ってるけど、ネット銀行やスマホの暗証番号、パスワードなどをメールに書いて保存してあるんだけど、パスワードなどな文字化け?したのか絵文字に書きかわってた。
まさかと思うけど何かされたのかも

192:名無しさん@1周年
19/05/20 18:55:22.58 K8WASE5e0.net
お前らそんなに中国のこと叩いてたら、
天津飯とかエビチリとか、
焼き餃子とかを、報復措置として、
中国から供給停止されるかも知れんが、
それでもいいのか?

193:名無しさん@1周年
19/05/20 18:55:23.20 8YfZ/aq10.net
>>181
ニーチェもハーウエイやっんたんは歴史的事実でんねん。

194:名無しさん@1周年
19/05/20 18:55:35.25 lb/E8Dl80.net
で、ドコモとかソフトバンク、auは店頭販売停止した?まだ売ってたら詐欺だろ!

195:名無しさん@1周年
19/05/20 18:55:42.46 0P2GcTLl0.net
【悲報】ファーウェイ(HUAWEI)製品からバックドア見つかる マイクロソフト社が発見
スレリンク(news板)
> 報道によれば、技術者はOSの中核部分であるカーネル(kernel)に異常な作動を見つけた。
> 技術者らが異常な作動を追跡した結果、ファーウェイが開発したデバイス管理ドライバーが原因だと判明した。
> マイクロソフトはさらに調査を進め、設計上の誤りを発見した。
> 技術者は、ローカル権限の昇格を許すセキュリティキー上の脆弱性につながっていると指摘する。
> ハッカーがこの脆弱性を利用し権限の昇格をして、ユーザーの知らない間にパソコンにマルウエアを植え付け、実行できるという。

MSも見つけていたwww  
マルウェアだらけで情報を抜かれているパヨク終わるwww

196:名無しさん@1周年
19/05/20 18:55:46.24 FvMQKaSu0.net
>>191
クラウドメモ使えよ

197:名無しさん@1周年
19/05/20 18:55:55.14 n/57O+8l0.net
>>191
ご愁傷様でした・・・

198:名無しさん@1周年
19/05/20 18:55:58.73 61Yun1QJ0.net
ドイツはどーすんのwww

199:名無しさん@1周年
19/05/20 18:56:03.75 7Lyjg5kw0.net
>>184
セキュリティソフトが必要な
androidじゃ日本製だろうが関係ない
安全性重視ならiPhoneを買うべき

200:名無しさん@1周年
19/05/20 18:56:18.54 aZKr+sAD0.net
>>192
日本料理詳しすぎ

201:名無しさん@1周年
19/05/20 18:56:31.04 QCkX7ere0.net
ソフトバンクは基地局がファーウェイだっけ
iPhone使ってても禿んとこなら意味ないな

202:名無しさん@1周年
19/05/20 18:56:32.09 ANslZBL00.net
もっててよかった国産スマホ

203:名無しさん@1周年
19/05/20 18:56:33.58 PLFZLLfX0.net
ソニーの株上がるなwつぎの制裁はどーせサムスンだし

204:名無しさん@1周年
19/05/20 18:56:43.04 NXCyThF20.net
欧米諸国で結託して白人様の誇るGAFAの脅威を排除しようという流れだな
マリファナが禁止された理由と同じで、根本の動機は人種差別によるものだよ
白人様はアジア猿をパートナーなどとは思ってはいな
日本のように使い勝手のいい猿でなけれな去勢してやろうというのが欧米諸国の総意というわけ
大体、バックドアなんて言い回し自体が曖昧過ぎる
そもそも製品自体に最初から仕込まれてたものを指すのかすら不明確だし、製品検査や初期化のためのインターフェースだってバックドアと呼べなくもない
記事自体明確なことは何も言ってないのにファーウェイのイメージだけ悪くしようという意図が見え見え過ぎる
ファーウェイは信用ならないけど、こんな記事に踊らされて「やっぱり中華の企業はこんなもん」とか言ってる人は証拠もなく人を疑うタイプの人か、中華企業がズルもせずに日本企業を追い抜いていることを認めたくないかのいずれかだな
これは言ってみればジャパンバッシングが中華に入れ替わっただけで同じことが起きてるんだよ

205:名無しさん@1周年
19/05/20 18:56:45.50 FvMQKaSu0.net
>>199
アメリカに情報筒抜けなiPhoneが安全とかワロタ

206:名無しさん@1周年
19/05/20 18:56:46.89 yJNHdUhQ0.net
>>172
俺は国連でパウエルが移動式実験施設の説明してたのを思い出した

207:名無しさん@1周年
19/05/20 18:57:12.43 7U6JG6570.net
中国の夢 華と散る

208:名無しさん@1周年
19/05/20 18:57:14.70 SgZSVEIo0.net
ファーウェイが縊り殺されてゆく…

ま、いいんじゃね?

209:名無しさん@1周年
19/05/20 18:57:15.77 ffA9VCkq0.net
>>179
奇襲なんてどこでもやってるから。

210:名無しさん@1周年
19/05/20 18:57:35.61 0P2GcTLl0.net
逮捕されたファーウェイCFO自社製品を信用せず?Apple製品をメインで使っていた模様 (2019/3/24)
URLリンク(www.appps.jp)
> 「余計なものがみつかった」と噂されるファーウェイ製品ですが、逮捕されたCFO孟晩舟氏は自社製品ではなく、Apple製品をメインに使っていたそうです。
> ファーウェイの大幹部ですら、自社製品を使わない理由は何でしょうか?
> ファーウェイ社の製品はアメリカでは情報漏洩の危険から政府機関内での端末購入を禁止しされ、日本では政府から民間14分野での不採用要請がなされ、欧州各国では5Gから締め出されています。
> この背景を考えるとファーウェイのCFOですら、プライバシーや情報保護の観点からApple製品を選ばざるを得ない背景があったのかもしれません。

自社製品を使いたがらないファーウェイ幹部www
やっぱりiPhoneは最高だったwww
パヨク終わるwww

211:名無しさん@1周年
19/05/20 18:57:43.98 RqJixxs/0.net
楽天ファーウェイ機種
無茶安くなってないか?
いっかつで9000円だとかワロス

212:名無しさん@1周年
19/05/20 18:57:46.87 lb/E8Dl80.net
しかし、冷静に考えてみるとOPPOとかシャオミなんかがまだ健在なので、これらがランクアップするだけかな。
といっても、この状況で買うのは情弱ものだよなあ。
それにしても、日本のキャリアも店頭販売を早く中止しろよ。詐欺だろう。

213:名無しさん@1周年
19/05/20 18:57:49.47 J6EVNxGx0.net
>>165
その諜報機関が使用している
端末もバックドアはデフォだぜ

214:名無しさん@1周年
19/05/20 18:58:13.41 q/BrbSws0.net
先月NOVA LITE3買った俺\(^o^)/オワタ
でもP20とか買わなくて良かった(´・ω・`)

215:名無しさん@1周年
19/05/20 18:58:14.91 xIEMZ4j/0.net
まぁ皆とっくに知ってたよね
今になって発表しただけでさ

216:名無しさん@1周年
19/05/20 18:58:27.58 FvMQKaSu0.net
>>211
全然安くないわ
いっつも半年後にはOCNで1900円になってるぞ

217:名無しさん@1周年
19/05/20 18:58:30.14 rJ5LuByp0.net
なんで日本政府やオランダ政府は何の機種の何というコンポーネントがどういう動きをしてるかという
当然公表すべき情報を公開しない理由を誰か説明出来る?

218:名無しさん@1周年
19/05/20 18:58:30.86 DISWd3hh0.net
キムチ製品も調べた方がいいと思うのだが。

219:名無しさん@1周年
19/05/20 18:58:32.59 WM8B+O/Z0.net
googleは表のドアから堂々と覗き見してるけどな

220:名無しさん@1周年
19/05/20 18:58:44.22 1CsFhKOi0.net
アメリカ圧力による捏造か
中国圧力低下による暴露か

221:名無しさん@1周年
19/05/20 18:58:48.95 lb/E8Dl80.net
>>202
ああ。うちは格安でも鴻海資本のシャープ製だったからまだマシ。

222:名無しさん@1周年
19/05/20 18:59:01.52 ZmJlynwD0.net
でもさぁ、前にバックドア何てあるわけ無いだろっ!!!!!
とか吠えてた意識高い系居たけどお前らどうなん?
ファーウェイ使ってやれよwwww

223:名無しさん@1周年
19/05/20 18:59:10.89 +y4XIHCS0.net
>>205
というか、アメリカ企業ってそういうこと自国政府が言って来たら、ここぞとばかりに反発しそうなイメージなんだが・・・まぁ信用はしてないけどw

224:名無しさん@1周年
19/05/20 18:59:18.06 non85lEr0.net
日本は?ねぇ日本は?
2chMate 0.8.10.45/HUAWEI/WAS-LX2J/8.0.0/DT

225:名無しさん@1周年
19/05/20 18:59:27.98 DnWP/BLQ0.net
オランダもイタリアもわかってたけど中国に忖度して黙ってたのかな

226:名無しさん@1周年
19/05/20 18:59:31.65 mqZE4M7M0.net
やっぱりじゃねえか

227:名無しさん@1周年
19/05/20 18:59:37.69 JVTQ7cEi0.net
>>15
ポートスキャンとかあからさまなんだろ?

228:名無しさん@1周年
19/05/20 18:59:52.80 lHI6jecw0.net
>>39
性善説に基づいて行動してるので仕方ないのです

229:名無しさん@1周年
19/05/20 18:59:59.67 lb/E8Dl80.net
>>218
いや、バックドアはあるでしょ。周知の事実。
だけど、盗んでも朝鮮人はたいしたこと出来ないからな。
中国は別。商売も軍事も汚い手でのし上がってきた。もう限界だろう。

230:名無しさん@1周年
19/05/20 19:00:01.31 /mtnksyS0.net
ドイツ怒りのヒトラー再当選

231:名無しさん@1周年
19/05/20 19:00:10.70 rFiXJvrk0.net
まあいまどき何でもかんでもクラウド連携するからな。
適切な許諾を得ていなければバックドアみたいなもんだ。

232:名無しさん@1周年
19/05/20 19:00:14.36 +y4XIHCS0.net
>>222
前言われてたのは、微小な部品が見つかったって事じゃなかったか?

233:名無しさん@1周年
19/05/20 19:00:18.39 ZmJlynwD0.net
>>224
乳首コリコリしてあげるから落ち着いて。

234:名無しさん@1周年
19/05/20 19:00:34.97 +2seo9Sj0.net
シナって世界に何か貢献したことあったけ?
まったく思いつかない
パクリ・収奪・スパイ・歴史捏造・民族抑圧・官製ストとかそんなのばっかり

235:名無しさん@1周年
19/05/20 19:00:42.41 uX8QobuF0.net
>>196-197
クラウド?詳しくないからちょっと調べてやってみる。なんか怖い

236:名無しさん@1周年
19/05/20 19:00:52.94 PLFZLLfX0.net
>>205
アメリカに情報筒抜けだと困る中共wwwwwww
日本人だから困らないんだよなwwwwwww

237:名無しさん@1周年
19/05/20 19:01:00.26 ubYOoBXb0.net
>>222
いたな
中華擁護の奴ら
 
息してないね

238:名無しさん@1周年
19/05/20 19:01:00.67 bVX77Le80.net
昔、ABCD包囲網っていう…


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1864日前に更新/215 KB
担当:undef