【れいわ新選組】山本太郎議員「金持ち優遇のための消費税は5%に減税を!」「消費増税のたびに、法人税や所得税は減税」(参/東)★4 at NEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
[1からを表示]
50:名無しさん@1周年
19/05/18 20:30:28.62 ldZdfVv80.net
>>40
応能負担―金持ちは沢山負担しろ
応益負担―税の受益者が負担しろ
消費税は応能負担の原則、応益負担(受益者負担)の両原則に合致した公平な税だよ。

51:名無しさん@1周年
19/05/18 20:30:33.14 FtKlbkF50.net
消費税10パーで破滅的効果がでるのは最初の3年ぐらいだろう
その後は・・・

52:名無しさん@1周年
19/05/18 20:30:53.16 nlVgh8hr0.net
なんで多くの日本人が
輸出している日本の大企業が
消費税を企業が払わなくても
儲かるようにと
「還付金」として政府から、俺たちの税金から
支払われていることを知らないんだ?
マスコミがやらないんだよな おかしいぞ
つまり、規模の大きい輸出企業は
消費税が上がれば上がるほど
還付金が国から入ってくる
だから経団連は「消費税をあげろ!」と
強く迫るわけ
つまり、俺たちのはらった税金が、消費税が
大企業にどんどん支払われるわけだ
そしてそれらが株主配当として、ゴールドマンサックス、
つまり欧米の金融資本家の、例えばロックフェラーとか
ロスチャイルドに回ってくるわけ
だから国際的な金融機関とかはロックフェラー、ロスチャイルドとかが
支配しているから「日本は消費税を上げろ!」と
言ってくるわけで、その手下の竹中平蔵と安部たちは
従ってかかるわけだ でもマスコミはいわないからな

53:名無しさん@1周年
19/05/18 20:31:06.01 i4XPZQM+0.net
平等にも二つあると習った
形式的平等(=消費税)
相対的平等(=公平=所得税)

54:名無しさん@1周年
19/05/18 20:31:21.99 qEu7Z7wA0.net
どうせ絵空事なのに消費税廃止まで言えない小物感

55:名無しさん@1周年
19/05/18 20:31:25.09 INNqWkD40.net
>>48
他人の給与を下げてどーのこーのはもうやめたまえ
公務員も民間も同時に給与上げられるんだから

56:名無しさん@1周年
19/05/18 20:31:28.42 SHW4wP0i0.net
>>39,46
■山本太郎・小沢一郎(自由党共同代表)
URLリンク(www.france10.tv)

「日本人に優秀な韓国人の血を混ぜろ」と小沢一郎

民主党 小沢一郎 韓国講演(2009年)
「日本人は寄生虫、害虫」
URLリンク(i.imgur.com)
「日本人の若者は漠然と他人に寄生し寄生虫として生きているとんでもない害虫だ」
「もともと日本人の親達もどうかしている。日本人は動物にも劣る民族といっても過言ではない」
「日本人はもともと民度が劣るから、君達韓国人のような優秀な民族の血を日本人に入れない限り、他人やアジアに寄生して生きる害虫日本人が増えるだけだ」
 

57:名無しさん@1周年
19/05/18 20:31:39.35 frnVvih00.net
山本の時代到来
と同時に消費税廃止も

58:名無しさん@1周年
19/05/18 20:31:39.99 B6kF3qcl0.net
消費税10%ってずいぶん安いよな!
欧州とか20%だぜ

59:名無しさん@1周年
19/05/18 20:32:01.53 JlQzwAwa0.net
山本なんだからまともなこと言うなよ。無能財務省叩き潰せよ。

60:名無しさん@1周年
19/05/18 20:32:17.34 unCgUgs60.net
>>9
消費税は平等な税金ではない
消費税はデフレ圧力を生む
それは「お金持ちが持ってるお金を増やす」こと、つまり金持ちへの給付
これのどこが公平なの、自分の頭で考えろ

61:名無しさん@1周年
19/05/18 20:32:39.13 5/CARiaP0.net
      //\
    / ./:::::::\
   / /::::⌒::::\
 /   /:::<◎>::\
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ポチどもよ
エネルギー代を通じて
ジャップの金を沢山貢がせるユダー
   .ィ'彡ミ,彡,,
  ミミソ _、 ,_ 彡  ×「これは、原発ゼロで日本が発展可能というグループとそうでないグループの戦いだ」
  ミミj   ,」 彡  ○「これは、LNG利権で懐が暖まるグループとそうでないグループの戦いだ」
  /ヽ '∀ノヽ
    
<LNG利権で懐が暖まるグループ>
     从从从
    /   \
   / 反原発 \
  / / ̄ ̄ ̄ ̄\ ヽ
  / /      ヽヽ
 ||       | |
 |/ ≡≡  ≡≡ ヽ|
 ∧ /●ヽ >< /●ヽ ∧
 ||  ̄ ||  ̄ ||×「原発再稼動して日本人を殺す気ですか!」
 ヽ_   ||   /ノ「総理、財政出動もっと多くしてくださいよ!ここでは意見が一致しましたね」
  |  ^ー^  | 
   \ /二\ / ○「原発再稼動してLNG利権を殺す気ですか!」
    \___/ 「総理、財政破綻もっと促進して下さいよ!日本解体では意見が一致しましたね」
LNG火力発電と石炭火力発電では燃料費が10倍違う。
既存の原子力発電とでは100倍違う(LNGガスが兆単位、核燃料棒が数十−数百億円)
財政破綻(ハイパーインフレ)が起こると急激な円安になり、衣食医療で国民生活が打撃を受けるわけだが、貿易赤字の額が大きいほどそれは酷くなる。
そして、貿易赤字に最も影響するのが脱原発による化石燃料費。短期的には脱原発こそ日本人を窮地に陥れる。
3r3

62:名無しさん@1周年
19/05/18 20:32:57.39 5/CARiaP0.net
自民・公明・維新・国民・小池・官僚・日銀・アメリカはソフトランディング(普通のインフレ)じゃなくて
ハードランディング(ハイパーインフレ) させようとしてるからな。
もし、ソフトランディングを目指しているなら、量的緩和でもっと銀行券を発行して国債を購入しているはずだが、
実際は市中銀行から借金をして、それを原資にして国債を購入している。量的緩和開始以来増えた銀行券の量は24兆円程度でしかない。
【日銀のバランスシート】
2012年12月20日 《負債の部》 発行銀行券 84兆円 
URLリンク(www.boj.or.jp)
2018年12月20日 《負債の部》 発行銀行券 108兆円     
URLリンク(www.boj.or.jp)
■異次元緩和はハイパーインフレを引き起こすための仕掛け
これは量的緩和が限界に達したとき、つまり、何らかの理由(国債暴落や大天災、戦争など)で市中銀行が日銀の当座預金に預けている預金を一斉に引き上げたとき、大量の銀行券を一気に発行させる(→ハイパーインフレの一因)ためだと思われる。
(インフレが起こるか否かは銀行券の発行量次第、日銀のBSの規模、マネタリーベースはほとんど関係ない)
 時間をかけて貨幣(銀行券)を発行する分にはそれほど酷いインフレにはならない、今の日本の状況では10兆−20兆/年程度(発行銀行券残高の10-20%程度)なら問題ないと思われる。もし政府日銀が金融政策によりインフレにするつもりならこれをやる必要がある。
 市中銀行が当座預金から預金を引き出した場合、日銀は国債を売って現金を得るか、新たに銀行券を発行しなければバランスシートを維持できない(引き出しに応じる現金がない)。
緩和を継続する限り(または国債が暴落した時などは)、国債は売却することができず、銀行券を新たに発行せざるを得ない。
■なぜ国債暴落・大天災で日銀当座預金が流出するのか?
国債暴落→金利上昇→市中銀行は日銀の当座預金からより利回りのいい投資先へ資金移動。
大天災の発生→破壊された生産設備や住宅の復旧、家財などの購入のために膨大な資金需要が生じる→市中銀行は日銀の当座預金から預金を引き出しそれに対応。
首都直下型で約100兆円、南海トラフ3連動で約220兆の被害額が発生すると言われている。これにインフレが加味されたら被害額は雪だるま式に増えていく。ちなみに東日本大震災の被害額は約25兆円。
■ハードランディングさせる目的は
@貧困層を増やして家族を頼らざるを得なくして大家族を復活させる(現実問題として無理、騙されてるだけ)。
A中間層の貯蓄を紙くずにして、すべての国民を働かざるを得なくさせ、鍛える。
 そして、国民すべてをあくせく働かせることで思考力を削ぎ政治をコントロールしやすくさせる(全体主義国家へ)。
B貧困層の不満を爆発させ、戦争を含め社会に大変革を引き起こす(これは主にアメリカの目的)。
なお、マスゴミやインチキ経済学者が量的緩和について、「じゃぶじゃぶお金を刷ってる」とデタラメを吹聴しているが、
これは来るべき危機を国民に覚らせないためと、ハイパーインフレの責任を、異次元緩和を始めた安倍に押し付けるためだと思われる。
■日銀が国債を保有すれば財政再建が達成されるというペテンをうそぶくインチキ言論人や国会議員
日銀は国債を当座預金、すなわち、市中銀行(国民の預金)からの借金で購入しており、これをもって
財政再建が達成されたとうそぶくということは、国民の預金をもって国債を相殺させるということを意味する。
これはすなわち国債の貨幣化(日銀券化)であり、これまでハイパーインフレが生じたときに度々行われてきたことである。
従って、このような主張をするインチキ言論人はハイパーインフレをすでに織り込んでおり、
また、おそらく利害関係も有しており(株の保有など)、ハイパーインフレを促進させようと目途しているのである。
このようなことをうそぶく言論人は非常に性質の悪い人間ども(小銭のために魂を悪に売った乞食)であり、絶対に信用してはいけない。23rr

63:名無しさん@1周年
19/05/18 20:32:57.49 Ke1apWUx0.net
>>9 消費税には『逆進性がある』から、
低所得者などに、
@ 給付金や食料など使い道が限定されたバウチャーを配る。
A 社会保障など国民にサービスやリターンするときに、再配分する。
などの対策があるよ。
※ 日本の年金や医療や介護、所得税などの控除の仕方には、『逆進性があり』、
それで日本の貧困率を上げたり、貧富の格差を大きくしてしまう要因になっているので、
「日本の社会保障制度や控除の仕方(所得の控除から税額の控除へ)を見直す」ことは、『急務』だよ。
今年の消費税の税率引き上げまでに、見直すべきだろうね。

64:名無しさん@1周年
19/05/18 20:33:07.47 2opmYlLQ0.net
>>55
消費税で公務員の給料あげとるがな
法人税減税穴埋めしとるがな
消費税社会保険に使われてるかわからんと安倍さん言うとるがな
財政難なら公務員の賞与やめてリストラせーや

65:名無しさん@1周年
19/05/18 20:33:17.92 i4XPZQM+0.net
財務省は歳入省と歳出省二つに分割した方が良い

66:名無しさん@1周年
19/05/18 20:33:33.86 dxMZWusx0.net
なんだつーの
一人くらいまともなこと言うのがいていいだろ

67:名無しさん@1周年
19/05/18 20:33:51.18 2opmYlLQ0.net
>>58
公務員の給料って高いよな
欧州とか380万くらいだぜ

68:名無しさん@1周年
19/05/18 20:33:51.68 5/CARiaP0.net
■借金をすることが善であるかのようにそぶくインチキ言論人たち
インチキ言論人や国会議員の中には、借金をすることは悪ではなく善であり、政府が借金を
増やすことは良いことだと主張する者もいるが、借金が善となる場合は、その借金が資産を形成したり、
生産性を上昇させたりして、借金した額(投下資本)以上の資産や便益をもたらした場合であって、そうでない場合は悪なのである。
日本の状況を伺うと、これまでの借金の大半は社会保障費に消えており、これからもそうである。
従って、日本の借金は何ら資産を形成せず、生産性も上昇させず、ただ、不良債権化しただけなのである。
こういう事実をはぐらかし、さらに借金を増やして不良債権化させようとするのが「借金は善」のインチキ言論人や国会議員たち。
 また、預金として眠らせておくのはもったいないから借金は善だとも主張するが、それは民間が
自らの能力と責任においてやるべきことであって、民間なら不良債権化しても損害を被るのは資本であって国民ではない。
しかし、国の債権が不良債権化したらその損害を被るのは国民なのである。それに国が国債を発行していなければ、
国債に投下されている資金は民間の市場に回らざるを得ず(銀行が資金を眠らせておくわけがない)、株式や社債、
技術革新を促すリスクある投資、不動産の建設などに回り、生産性をもっと向上させていはずなのである。
こういう主張をする言論人こそ実は日本の生産性を阻害し、経済成長をも阻害している。
■ハイパーインフレが起こる時期
そう遠くない将来、@日銀の当座預金残高が少なくとも500兆は超える(ハイパーインフレは当座預金を一気に流出させることで引き起こそうしていると思われるが、発行銀行券残高の3-5倍程度まで当座預金が積みあがってなければ、大量かつ一気に流出させることが出来ない)、
A首都直下型や富士山噴火、南海トラフ地震、戦争(北からのEMP攻撃)などで供給力が著しく低下したとき、現在100兆程度の発行銀行券が1-2年で400〜600兆になる時がきっと来る。
4t

69:名無しさん@1周年
19/05/18 20:33:52.43 SHW4wP0i0.net
>>39
【これは酷い】山本太郎、なんと17歳少女をレイプ !妻の割鞘朱璃とスピード離婚していた!!
山口組を使い強姦事件をもみ消し!有権者に嘘をつき堂々と選挙活動!!
m.facebook.com/yamamotomukou/posts/1403747183180020

□リコン山本太郎の元妻は結婚当時19歳
中学生から有名な美少女サーファー
山本太郎はサーフィンを口実に近づいた
しかし、山本太郎の浮気で92日で離婚

【衝撃】山本太郎議員に隠し子がいたことが発覚!
rocketnews24.com/2013/09/03/364895/amp/
山本太郎、入籍92日で割鞘朱璃とスピード離婚!
URLリンク(matome.na)<)

70:名無しさん@1周年
19/05/18 20:34:02.29 5/CARiaP0.net
■戦中戦後のインフレ率と銀行券発行高の推移
URLリンク(hiovverio.yamanoha.com)
URLリンク(hiovverio.yamanoha.com)
32r23

71:名無しさん@1周年
19/05/18 20:34:19.58 5/CARiaP0.net
ハイパーインフレ(戦後並み)は間単に起こる
■ハイパーインフレを引き起こすための3要件■
1.日銀が短期間に大量の銀行券を発行する。
 ・戦後のインフレ時は1年で3-5倍も銀行券の発行量を増やした。
  逆に時間をかけて銀行券を発行する分には酷いインフレにはならない。
 ・なお、量的緩和というのは日銀が(事実上)市中銀行からの借金で国債を購入するもので、
  銀行券を増やして国債を購入しているわけではない。
2.大量に発行された銀行券が市中に流通する。
 ・莫大な財政赤字(税収等を上回る歳出、国債利払費が新たなマネーとして市中に流通する)。
 ・取り付け騒ぎなどによる預金の引き出し。
3.著しい供給不足。
 ・戦争や天災による工場の破壊、インフラ網の寸断、物流の遮断、サプライチェーンの崩壊など。
■ハイパーインフレは首都直下型や南海トラフ三連動などの天災、戦争が起きたときが危ない。
 大天災や戦争(北からのEMP攻撃)などにより、国債暴落や金融危機が起こったり、住宅や生産設備の復旧などのために膨大な資金需要が生じることで、市中銀行が日銀の当座預金から資金を引き上げ、
その結果、日銀が大量の銀行券を発行せざるを得なくなり、発行し始めたら(BS見ればわかる、四半期で20-60兆ぐらい?)ハイパーインフレが始まると思ったほうがいい。
URLリンク(www.boj.or.jp)
URLリンク(www.boj.or.jp)
■ハイパーインフレは人為的に引き起こそうとしなければ絶対に起きない。
 もし起きたらそれは人為が働いたということである。 銀行券を大量発行した戦後の日本でも財政を均衡さえさせていればあれほど酷いインフレにはならなかった。
 消費税増税を必死で阻止しようとしたり(わざわざ安倍に増税中止を注進しにきたクルーグマンとか本田とか)、法人税の減税や財政出動を強く訴える人間(シムズとか)がいるが、それらは人為的にハイパーインフレを引き起こそうとしている勢力の一味だと思われる。
■ハイパーインフレを引き起こすには相当な供給不足が必要。
 日本中の工場が機能不全に陥るような事態は、首都直下型や南海トラフ三連動クラスの大天災が同時期に発生したり、戦争(北からのEMP攻撃や核攻撃)以外には引き起こせないと思われる。
 それにこのクラスの大天災や戦争(EMP攻撃や核攻撃)が起きたら復興のために莫大な費用が必要であり、
財政赤字をより悪化させるのは確実。さらに復興需要により需給は著しく逼迫しインフレをより悪化させることができる。
 それにハイパーインフレを引き起こすいい訳も立つ。
■濱田や本田が執拗にさらなる量的緩和を求めるのも量的緩和が限界に達したときの衝撃を大きくするため。
 現在日銀の当座預金の残高は370兆ほどだが、ハイパーインフレ(戦後並み)を引き起こすには300-600兆程度(発行銀行券残高の5倍程度)まで増やす必要がある。
■最近持ち上げられているMMTはハイパーインフレを引き起こすための仕掛けの総仕上げ
ハイパーインフレを引き起こすには、@短期間での大量の銀行券の発行、Aそれら銀行券の市中への流通、
B著しい供給不足、が必要なのだが、@は量的緩和により大天災などが発生すれば実現されるようになってしまっており、
Bも大天災などが発生すれば実現する。そして、残るAをMMTというペテン(財政赤字拡大容認)を用いて実現させようとするもの。
 なお、消費税5%への減税というのもの同様の仕掛け。
3r23

72:名無しさん@1周年
19/05/18 20:34:36.96 5/CARiaP0.net
自民・公明・維新・国民・小池・官僚・日銀・アメリカは財政破綻させて社会保障を大幅に削減しようとしてるからな
自民党が歳入改革(増税)をほとんどやってこなかったのも、財政を破綻(銀行券の大量発行による高インフレ)させ社会保障を(事実上)潰し、さらに社会保障の根拠となる現憲法25条も、財政再建や老若間格差の是正、ベーシックインカムなどを名分に改正させて、
名実ともに社会保障を潰し、社会保障にかかっていたお金をすべて軍事費に転用させるため。(→中国と戦争)
憲法25条 2項
<現憲法>国はすべての生活部面について、社会保障の向上及び増進に努めなければならない。
<自民党草案>国は国民生活のあらゆる側面において、社会保障の向上及び増進に努めなければならない。
国の保障を「すべての生活」から「生活の側面」へ変更。
国が生活の「側面」しか面倒を見なくなる(→「正面」は面倒見ないということ)。
これにより社会保障(医療、介護、年金、子育て)の費用は大幅に削減される。
社会保障を潰す前(ハイパーインフレ&現憲法25条改正前)に消費増税すると、そのすべてを社会保障に使わざるを得ず軍事費に使用できない。社会保障を潰した後なら増税したすべての税収を軍事費に使用できる。
★ 現憲法と自民党憲法草案の条文比較表
URLリンク(satlaws.web.fc2.com)
現に2016年に成立した年金法案は実質年金受取額崩壊法といった方がいい。
この法案の骨子は賃金スライドの徹底にあり、実質賃金低下の際に、年金額を実質賃金に徹底して連動させ減額させようとするものである。
実質賃金が低下するのはインフレか名目賃金が低下した場合しかありえず、ハイパーインフレが起こった場合、年金の給付額は著しく減少し、実質的に年金制度の崩壊となる。
将来、もしインフレなどで年金の実質給付額が著しく低下したら(急激な物価上昇なのに給付額が変わらない)、
それは法案に賛成した安倍自民党、公明党、維新、希望・国民系・都民F(小池も自民党を担ってきたんだから同罪)のせい。
※維新や国民が社会保障費の財源に一切言及せず消費増税の中止を訴えたり、国債のさらなる増発を訴えたり、
ベーシックインカム(インフレで社会保障を子供の小遣い並にしようとしている)を訴えるのも社会保障を崩壊させるため。
維新が身を切る改革で社会保障費を捻出するなら、維新に所属する議員や首長は報酬0、維新が首長の自治体は
職員の給与を少なくとも半分以上は下げなければとても賄えない。だが、そこまですることは一切ない。
せいぜい、数十万程度の議員報酬の返納。
一方、立憲や共産は法人税の増税を訴えている。
3r23

73:名無しさん@1周年
19/05/18 20:34:59.68 oE2Ni37j0.net
この馬鹿国どこまで落ちていくのか楽しみだよ

74:名無しさん@1周年
19/05/18 20:35:08.12 5/CARiaP0.net
      //\
    / ./:::::::\
   / /::::⌒::::\
 /   /:::<◎>::\
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ジャップに大天災を食らわせるか
北にEMP攻撃させて
ジャップにハイパーインフレを食らわすユダー
工場も稼動できなくなるし
預金決済もカードも使えなくなるから現金ジャブジャブで
必ずハイパーインフレになるユダよ
こういう時のためにポチどもを使ってジャップの借金増やしてきたユダよ
市中銀行(国民の預金)が日銀に預けている当座預金が一気に流出するユダ
それにともなって発行銀行券が増えるユダよqqq
ハイパーインフレ時は日銀のバランスシートが下記のような感じに変動する。
2017年9月10日    ハイパーインフレ時(20××年×月×日)
《負債の部》       《負債の部》
発行銀行券100兆円  → 発行銀行券461兆円
当座預金 361兆円  → 当座預金 0兆円
URLリンク(www.boj.or.jp)

3r23

75:名無しさん@1周年
19/05/18 20:35:21.25 uewA52cU0.net
>>45
てかいい人材はいてもそのいい人材が
儲かる稼げる新しいビジネスを生み出すことに繋がってないことが
日本の問題なんじゃねーの
それは消費税を10%から5%にしたところで改善も解決もしない問題
なのに誰もそこを問題にしようとしないのが不思議でならんわ

76:名無しさん@1周年
19/05/18 20:35:40.53 2opmYlLQ0.net
上級国民事件があるからこれも自民党には逆風だろうな

77:名無しさん@1周年
19/05/18 20:35:48.56 +z41VfBm0.net
法人税減税は失敗だったね

78:名無しさん@1周年
19/05/18 20:35:49.59 Ke1apWUx0.net
>>16 俺は「消費税の税率を25〜35%まで引き上げるべき。」と思っているので、
山本太郎議員の財政や経済や金融などの政策には疑問をもっているが、
彼のガンバリや脱原発は支持しているよ。

79:名無しさん@1周年
19/05/18 20:35:53.68 5/CARiaP0.net
      //\
    / ./:::::::\
   / /::::⌒::::\
 /   /:::<◎>::\
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ポチどもよ
あらゆるインチキペテンを用いてジャップの財政破綻(ハイパーインフレ)を促進させるユダー
ハイパーインフレで社会保障と老人の生活を崩壊させ、それによって日本の文化伝統の体現者であり伝承者でもある老人どもを
一気にあの世へ逝かせ、他方、移民を推進し、移民の文化をもって衰えた日本の文化伝統を悉く破壊せしめ、
日本のグローバル化(米国化)をより促進させるユダーqqq
そして、社会保障の崩壊で職を失った若者どもは徴兵で兵役につかせ、中国との戦争で死んで貰うユダよqqq
これらの策略で、今後100年で日本をハワイ並みには同化させるユダーqqq
wdqw

80:名無しさん@1周年
19/05/18 20:36:07.69 e63EVtz70.net
減税はウヨクの政策だよw
格差是正には増税が必要

81:名無しさん@1周年
19/05/18 20:36:24.52 Eu6L/npW0.net
>>50
それは100%間違い。
消費税は逆進性が高いので、貧乏人ほど負担が大きい、
消費税は不幸平な税の代表です。

82:名無しさん@1周年
19/05/18 20:36:26.21 p4veCZCI0.net
0% 生活必需品
10% 一般品
20% 高級品
これくらい区別してもいいと思う

83:名無しさん@1周年
19/05/18 20:37:04.14 UjVcZacs0.net
>>78
お前の個人的支持なんて聞いてねえから

84:名無しさん@1周年
19/05/18 20:37:18.90 ldZdfVv80.net
>>81
貧乏人ほど負担が軽くなったらそれは公平とは言えませんね。

85:名無しさん@1周年
19/05/18 20:37:27.01 2opmYlLQ0.net
>>82
経団連が困るがなw
そろそろ奴隷がしんどいわ

86:名無しさん@1周年
19/05/18 20:37:43.55 unCgUgs60.net
>>75
君は消費税の本質を理解してない
消費税ってのは「民間の商売に罰ゲーム」ってこと、民間の商売を縮小する政策なんだよ
その代わり取った税金で国家が行う事業を拡大する政策
いい人材が民間で活躍するのを阻害する政策なの

87:名無しさん@1周年
19/05/18 20:37:59.09 oE2Ni37j0.net
アベノミクスは大失敗でも認めないだろう
さあどうするんだ傷口広げただけだぞ

88:名無しさん@1周年
19/05/18 20:38:21.76 E+rIZ03X0.net
累進課税で格差是正?
金持ちは潰れるが貧乏人は貧乏人のまま
サッチャー以前のイギリスが身をもって証明してくれた
貧困は解消されないので無意味

89:名無しさん@1周年
19/05/18 20:38:31.96 2opmYlLQ0.net
>>86
上級国民うぜー
まだ奴隷から絞りとるってさ

90:名無しさん@1周年
19/05/18 20:38:37.09 Z03oG2sh0.net
山本は竹中よりクズ
最低賃金1500円これも搾取側の優遇なんだよ
1500円以上賃金払ってる会社はなんのメリットもない
1000円以下で使ってる搾取奴は500円以上国が負担するから大いにメリットある
低賃金でこき使ってる会社はより儲かる仕組み
結局搾取してる派遣会社優遇してる竹中と同じだろ
騙される奴バカすぎだろ
非正規が増えて1500円前後で働いてる奴は時給下げられ最悪クビになる
底辺増やす政策だろ

91:名無しさん@1周年
19/05/18 20:38:37.82 xkH5rA0e0.net
安倍信者「誰を総理にしたいの?」
オレ「山本太郎」
安倍信者「何処の政党を支持するの?」
オレ「れいわ新選組」

やっと本格的な「反新自由主義・脱グローバリズム・移民反対」の政治家と政党が誕生したんだ!
もうイライラしなくてすむ!

92:名無しさん@1周年
19/05/18 20:38:49.76 p4veCZCI0.net
>>81
納税額で消費税のパーセンテージが変わる変動制にすれば?
引退した金持ちからは徴収できないデメリットはあるけども

93:名無しさん@1周年
19/05/18 20:38:53.73 dBhHYD9o0.net
>>21
死ね

94:名無しさん@1周年
19/05/18 20:39:01.42 SHW4wP0i0.net
>>39
>山本太郎は山口組に相談して、(レイプの) もみ消しを図った。
▼山本太郎の仲間 山口組 (朝鮮総連の暴力組織)
山口組系「極心連合会組長」 橋本弘文こと姜弘文
山口組最高幹部(最高顧問) 石田章六こと朴泰俊
山口組系「天野組組長」 天野洋志穂こと金政基
山口組系「新川組組長」 新川昭次郎こと辛相萬
山口組「弘道会系」組長 朴文寿
山口組系幹部 金政厚
山口組系幹部 姜正訓
山口組系組長 金奎煥
山口組系幹部 李昌倫
山口組系組長 金禎紀
山口組系幹部 呉相誠
山口組系幹部 廬萬鎬
URLリンク(i.imgur.com)

95:名無しさん@1周年
19/05/18 20:39:05.01 Ke1apWUx0.net
>>48 ちなみに、公務員の給料を下げると、日本の労働者全体の賃金や待遇なども低下して来るよ。
民間の企業の多くは、公務員の給料などを参考にしているのでね。

96:名無しさん@1周年
19/05/18 20:39:38.83 yY8gmfy10.net
法人税というか、役員報酬税を制定して増税すりゃ良いだけよ。

97:名無しさん@1周年
19/05/18 20:39:46.92 HrY20yVp0.net
レッテル貼りが始まったなw

98:名無しさん@1周年
19/05/18 20:40:04.91 2opmYlLQ0.net
>>88
どうせ公務員の給料アップして増税だから
れいわかNHKから国民を守る党に入れるわ
おもしろそーだし
自民党は上級国民と公務員に投票してもらえ
こっち見んな

99:名無しさん@1周年
19/05/18 20:40:29.61 Ke1apWUx0.net
>>83 あなたも個人の意見を言っているじゃないの。

100:名無しさん@1周年
19/05/18 20:40:29.97 unCgUgs60.net
>>84
経済の目的ってなんだと思う?日本全体として沢山の物サービスを生産して沢山消費して
国民を幸福にするのが目的ではない?
で、消費税って日本が生産できる能力を発揮させず、消費を減らす政策なんだけど
それは理解できる?
例えば、ある村でみんなが食えるほどの米がとれるとする
それを庄屋が独占して、村人を飢えさせ、多少の米を分け与えることで
村人を好き勝手に使うことが公平な社会だと思う?

101:名無しさん@1周年
19/05/18 20:40:33.48 2opmYlLQ0.net
>>95
ならねーよ
安心しろ
デマ乙

102:名無しさん@1周年
19/05/18 20:40:41.66 ldZdfVv80.net
>>93
とは言え、消費税でなければどうやって老人や底辺等から徴税するというのか?

103:名無しさん@1周年
19/05/18 20:41:07.38 E+rIZ03X0.net
>>81
逆進性で不公平・・・
真に公平なのは所得正比例課税なんだが、反対なんだろうな
累進課税という不公平に賛成しておきながら、ここで公平性を語るのはおかしい

104:名無しさん@1周年
19/05/18 20:41:16.27 +Zb2MvU20.net
60歳の時に貯金が数百万しかないと年金がもらえたとしても何歳でのたれ死ぬか、
以下のシミュレーターで各自計算してみると良いでしょう。
逃げ切り計算機
URLリンク(fukuoka.jpn.org)
結果を見たら「今までの数倍の本気度で貯金に励まないといかんな!」
という危機感が得られます。
もらえる年金額は6万5000円ではなく、減額を予想して5万8000円で
シミュレートすると、さらに厳しい未来予測を満喫できます。

105:名無しさん@1周年
19/05/18 20:41:18.24 Ke1apWUx0.net
>>101 専門家の人がそう言っていたよ。

106:名無しさん@1周年
19/05/18 20:41:29.64 dxMZWusx0.net
財務省は解体して株式会社にしろ

107:名無しさん@1周年
19/05/18 20:41:58.14 HdI8fY5T0.net
こいつパチンコ問題国会に取り上げてたし嫌いじゃないよ

108:名無しさん@1周年
19/05/18 20:41:58.78 Eu6L/npW0.net
応益原則とは字義通り、利益に応じて課税する原則であり、
国家から受ける利益は、文字通り金持ちの方が貧乏人よりも大きい訳で、
逆進性の高い、貧乏人をより苦しめる消費税は応益原則に反する不公平な税制である。
応能原則は「能力に応じて課税する原則」であり、能力とは文字通り、
金持ちほど税金をたくさん払うべきであるという原則であるため、
逆進性の高い消費税は税の公平性に反する税制であるといえる。

109:名無しさん@1周年
19/05/18 20:41:59.22 2opmYlLQ0.net
>>105
専門家が関係ないって言ってたよ
安心しろ

110:名無しさん@1周年
19/05/18 20:42:04.82 Chyxa8tR0.net
ベーシックインカム7万実現の為には消費税40%以上必要

111:名無しさん@1周年
19/05/18 20:42:13.63 Eu6L/npW0.net
>>84
それが税の公平性です。

112:名無しさん@1周年
19/05/18 20:43:01.00 uewA52cU0.net
>>86
んなこと言ったら、欧州や北欧なんて罰ゲームしまくり
例えばドイツなんて19%持って行かれるぞ。
国家は事業なんてしなくていいが、
弱者救済の社会保障や、安全保障は国家じゃないとできない。
その金が足らないって言ってんだからしゃーなしなんじゃね
いや、日本には、大して仕事もしてないのに
税金にぶら下がって仕事しているふりしている連中が山ほどいるのはわかるけどさ

113:名無しさん@1周年
19/05/18 20:43:05.49 2opmYlLQ0.net
>>102
知らんがな
年金やめたらええがな
そんな中何で公務員の給料あげとるんや
財政難なんか金余ってるのかどっちや

114:名無しさん@1周年
19/05/18 20:43:09.85 p4veCZCI0.net
将来、人間がやりたがらないような低賃金の辛い仕事はロボットが担うようになったとして、
人間は何で稼いでいけばいいの?

115:名無しさん@1周年
19/05/18 20:43:28.71 ldZdfVv80.net
>>100
そんなことは累進課税の所得税で対応済みですよ?税を払いたくないなら、社会保障からの
脱退プランも用意すべきでしょうね。

116:名無しさん@1周年
19/05/18 20:43:31.65 xkH5rA0e0.net
>>98
腐れ野党の連中も「首班指名で山本太郎に入れる」と誓約すれば特別に投票してやる

117:名無しさん@1周年
19/05/18 20:43:39.58 E+rIZ03X0.net
>>96
既に法人税上、役員報酬はほぼ損金不算入

118:名無しさん@1周年
19/05/18 20:43:43.60 unCgUgs60.net
>>103
お金ってのは資本に集まる性質がある、つまり金持ちは太り続ける性質があるんだよ
でもお金ってのはほぼ一定量しかないから、どこかに金が集まると、庶民が消費できる金が消滅する
そうすると、経済の目的、たくさん生産してたくさん消費が不可能になる
上のレスでもあったとおり、それが公平な社会だと思う?

119:名無しさん@1周年
19/05/18 20:43:53.09 V31HigqK0.net
山本見直したわ

120:名無しさん@1周年
19/05/18 20:44:11.52 Ke1apWUx0.net
>>106 財務省が言っていることは、正しいよ。
日本政府の財政が悪いので、消費税などの増税と歳出の抑制による『財政再建』することは、至極当然だからね。

121:名無しさん@1周年
19/05/18 20:44:22.62 Eu6L/npW0.net
>>103
累進課税こそ、国から得られる利益に対して、相応の負担を行う事であり、
利益相応の負担という事に関して。税の公平性が保たれるということになる。
それが経済の原則です。
もしそれが違うというのなら、経済の論文でも発表してノーベル賞でももらってから主張してください。

122:名無しさん@1周年
19/05/18 20:44:29.87 oE2Ni37j0.net
上級の屁理屈は聞き飽きた
年収1000万の奴は年収200万の奴の5倍金使うわけじゃないだろ
金持ちにさらに金持たせても経済回すのには無駄なんだよ

123:名無しさん@1周年
19/05/18 20:44:42.92 dBhHYD9o0.net
>>102
企業から取ればいいだろ
持たざる者からは、取っちゃダメ

124:名無しさん@1周年
19/05/18 20:44:43.93 j9TRwPyBO.net
ある分でやり繰りしろやマヌケ

125:名無しさん@1周年
19/05/18 20:44:50.71 eFAvv0Vv0.net
日本人総奴隷の小泉安倍竹中よりメロリン応援する 以上。

126:名無しさん@1周年
19/05/18 20:44:55.74 Z03oG2sh0.net
山本は竹中よりクズ
最低賃金1500円これも搾取する側の優遇なんだよ
1500円以上賃金払ってる会社はなんのメリットもない
1000円以下で使ってる搾取奴は500円以上国が負担するから大いにメリットある
低賃金でこき使ってる会社はより儲かる仕組み
結局搾取してる派遣会社優遇してる竹中と同じだろ
騙される奴バカすぎだろ
非正規が増えて1500円前後で働いてる奴は時給下げられ最悪クビになる
底辺増やす政策だろ

127:名無しさん@1周年
19/05/18 20:45:04.69 2opmYlLQ0.net
>>117
パナマ放置しとんやからどうせとる気ないやろ
公平なフリすんな
自民党は奴隷の票はアキラメロン

128:名無しさん@1周年
19/05/18 20:45:08.47 ldZdfVv80.net
>>113
だね。歳出削減と行政機構のダウンサイジングを推しますよ。

129:名無しさん@1周年
19/05/18 20:45:39.80 dxMZWusx0.net
金持ちはより金持ち
貧乏人はより貧乏に
というのが資本主義の公平だ

130:名無しさん@1周年
19/05/18 20:46:01.29 ldZdfVv80.net
>>123
社会保障の受益者は国民個人。企業に負担を求めるのは筋違い。

131:名無しさん@1周年
19/05/18 20:46:06.04 76JyGgzk0.net
>>120
貴方が言っても皮肉にしか聞こえない

132:名無しさん@1周年
19/05/18 20:46:39.31 2opmYlLQ0.net
>>120
公務員の賞与やめろ
むしろ給与アップ
お金あるから給与アップするけどお金ないから増税します
自民党こえー

133:名無しさん@1周年
19/05/18 20:46:46.16 EkgZG40t0.net
>>120
また来てんのか。元公務員で年金生活者のアスタリスクくんw

134:名無しさん@1周年
19/05/18 20:46:54.94 Ke1apWUx0.net
>>109 専門家の人が言っていたよ。
「公務員の給料を下げると、日本の労働者全体の賃金や待遇なども低下して来る。
民間の企業の多くは、公務員の給料などを参考にしているので」とね。
* だから、そのように感情的に公務員の給料を下げてしまうと、
困ったり苦しむことになるのは、日本の労働者全体だよ。

135:名無しさん@1周年
19/05/18 20:46:56.85 unCgUgs60.net
>>112
君はこの糞国家が何をしてるのか現実が見えてないよ
例えば、消費税や社会保険料を上げて、国家が老人介護をするとしようか
その代わり専業主婦は消滅して、金を貰って介護することになる
現実は庶民の老人は適当な介護しか受けられず、金持ちの老人は金持ちは自分の手を汚さず
他人に老人の面倒を看させる
何が起こってるって、庶民が自分の親の面倒を看れず、金持ちの老人のケツを拭くってことさ
これ政府が格差を作ってるって分かる?
本当は庶民も金持ちも自分の親の面倒は自分で看るのが当たり前なのに
政府が金で介入することによって格差つくってんだよ

136:名無しさん@1周年
19/05/18 20:46:58.62 frnVvih00.net
だいだい消費税増税する理由ないしな

137:名無しさん@1周年
19/05/18 20:47:09.29 dBhHYD9o0.net
>>130
誤魔化し乙
国民が困窮する政治は、やっちゃダメ
持ってる者から取り上げるのが、税の基本

138:名無しさん@1周年
19/05/18 20:47:15.31 E+rIZ03X0.net
>>100
なぜ課税厨は税金は行政サービスの対価とか富の再分配とか
インフラ整備が必要とか公益として社会に還元されるとか言うのに
消費税だけは必死に否定するのかな?
社会に還元されるなら何税でも一緒だろ?w

139:名無しさん@1周年
19/05/18 20:47:29.85 hepZM7Xn0.net
そんな事より今の政権の応援をしろよ

140:名無しさん@1周年
19/05/18 20:47:38.04 43I0laeN0.net
>>118
資本家もそんなにお金持っててどうすんのって思うよね(食べていくのにやっとのカツカツでやってる経営者も中にはいるだろうけど)
我々個人は人のお金だから文句言うこと出来ない。政府ってのはそういう人から徴収して貧しい人達に分け与える役割を担ってほしいわ

141:名無しさん@1周年
19/05/18 20:47:46.86 eFAvv0Vv0.net
自民党は仕方ないとしても公明党創価学会って元々貧乏人の味方みたいな事言ってなかった?どこら辺から方針転換した?

142:名無しさん@1周年
19/05/18 20:48:19.18 1vEQ37PR0.net
上級国民の支配する党には投票しない。野党も与党も信用ならん。
これとNHKから国民を守る党とニッポン第一党しか選択肢がない。

143:名無しさん@1周年
19/05/18 20:48:19.86 unCgUgs60.net
>>115
本当に金持ちが累進課税払ってるならね
現実は累進課税は低減され、本物の金持ちはキャピタルゲイン課税の上限20%だったり
パナマ経由で無税だったり、法人寄付で脱税
現実見ましょうや
総理大臣が率先して脱税する国だぜw

144:名無しさん@1周年
19/05/18 20:48:36.50 Ke1apWUx0.net
>>136 消費税の増税する理由は、大有りだよ。日本政府の財政が悪いからね。
だから、消費税を増税などで『財政再建』して行くことになるよ。

145:名無しさん@1周年
19/05/18 20:48:38.55 E+rIZ03X0.net
>>137
>持ってる者から取り上げるのが、税の基本
それは泥棒強盗の基本では?
利益の帰属するところに負担も帰属する、のが真の公平

146:名無しさん@1周年
19/05/18 20:48:40.15 sptunZiQ0.net
>>1
山本太郎はパルプンテ的な何かで一発逆転してくれそうだなと期待している

147:名無しさん@1周年
19/05/18 20:48:42.15 oE2Ni37j0.net
金集めが趣味のキチガイ共

148:名無しさん@1周年
19/05/18 20:48:50.02 dxMZWusx0.net
なんか抜きんでて昇進するためにはオリンピックとか特別な仕事したがるんだよ
つまり金
石原の息子の言う通〜り

149:名無しさん@1周年
19/05/18 20:49:09.61 FZVs7dh90.net
消費税が貧乏人に厳しいって言う政治家や学者の大前提は
金持ちも貧乏人も同じ価格の車に乗り、米を食べ、水を飲み、服を着る・・・
こんな馬鹿みたいな前提で話をしてるのが消費税反対派

150:名無しさん@1周年
19/05/18 20:49:26.54 EkgZG40t0.net
>>134
諸外国で公務員給与が低いから民間給与が低いって事例はあるのか?

151:名無しさん@1周年
19/05/18 20:49:30.76 Z03oG2sh0.net
>>135
それを是としてるのが国連な
北欧モデルを否定してる国なんて無い
感情論で財務省とは戦えないから

152:名無しさん@1周年
19/05/18 20:49:51.60 yY8gmfy10.net
>>117
そこを改正すべきって話よ。
払ってるだろって良いわけではないよ。

153:名無しさん@1周年
19/05/18 20:49:52.11 2opmYlLQ0.net
>>134
その専門家の人は経営したことないど素人だよ
公務員の給料上がったからウチも給与上げよう!
ってならねーよw
儲かったから、他に行って欲しくないから給与あげるんやで
公務員の給料あげるんやから自民党には投票せんよ
上級国民に投票してもらい

154:名無しさん@1周年
19/05/18 20:49:55.13 ldZdfVv80.net
>>137
なぜそこまでフリーライドにこだわる?使った分の一部でも負担は嫌ですか?

155:名無しさん@1周年
19/05/18 20:50:03.61 UjVcZacs0.net
こういう底辺ルサンチマン向けプロパガンダポジションは
すでにアカがいるんだからこいつの席なんてすでにないんだよ
次の選挙も当落線上さまよってるようなやつだし
このまま行けば終わりだろう

156:名無しさん@1周年
19/05/18 20:50:03.78 Eu6L/npW0.net
何よりも重要な事は、税の公平性を、経済の法則を無視した妄想によって歪めてしまう事で、
国家の経済を破滅させてしまう事につながるという事です。
もし仮に、税の公平性が、金持ちにも貧乏人にも、
同じ税率を課す事であれば、消費税を増税して、
国家の経済が20年成長しなかったということは無かったはずであり、
消費税を増税して、国家の経済が20年成長しなかったという事実を持って、
消費税が公平な税制だという主張は、
経済現象的にも偽りだったことが証明されたという事にしかならない訳です。
こういう経済の原則に基づかない経済理論を主張するのも自由と言うのを、
新自由主義と言うのでしょうが、20年の社会実験の結果、
それが嘘であったことが証明されました。
結局のところ、従来の説どおり、税の公平性は、金持ちからより多く取るでしかない。

157:名無しさん@1周年
19/05/18 20:50:19.39 dxMZWusx0.net
永久に膨れ上がり消費税は永久に上がり続けると思って間違いない
これを防ぐには役人を定期的に殺処分していくしかない

158:名無しさん@1周年
19/05/18 20:50:22.73 unCgUgs60.net
>>138
一緒じゃないよ、今の政府の財政は腐ってる
全然平等じゃないよ、本当に平等なら消費税とったって消費なんか落ちない
落ちてるってことは平等でないってことを意味している
だから「最初から取るな」って言ってるんだよ

159:名無しさん@1周年
19/05/18 20:50:27.75 Z03oG2sh0.net
山本は竹中よりクズ
最低賃金1500円これも搾取する側の優遇なんだよ
1500円以上賃金払ってる会社はなんのメリットもない
1000円以下で使ってる搾取奴は500円以上国が負担するから大いにメリットある
低賃金でこき使ってる会社はより儲かる仕組み
結局搾取してる派遣会社優遇してる竹中と同じだろ
騙される奴バカすぎだろ
非正規が増えて1500円前後で働いてる奴は時給下げられ最悪クビになる
竹中優遇政策であり
底辺増やす政策

160:名無しさん@1周年
19/05/18 20:50:29.58 JzZUjxI/0.net
山本はパヨクの工作員やん
北の工作員斎藤まさしの弟子やぞ!

161:名無しさん@1周年
19/05/18 20:50:43.22 ojSPCZbd0.net
>>133
最近よく出没してるよな
こいつの書き込み内容見ると、いかにも公務員らしい考え方だw

162:名無しさん@1周年
19/05/18 20:50:49.06 UjVcZacs0.net
>>99
誰がお前の支持なんて聞いたんだよ低学歴ニートww
誰も訊いてねえよボケww

163:名無しさん@1周年
19/05/18 20:51:04.98 INNqWkD40.net
>>64
別に公務員がそれ決めてるわけではないし
公務員も民間も同時に給与は上げられます二回目


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1867日前に更新/326 KB
担当:undef