【社会・マナー】満員 ..
[2ch|▼Menu]
88:名無しさん@1周年
19/05/18 12:15:51.02 yY83F9KI0.net
みんながみんなベビーカー見えてるわけじゃないんだよね
高身長だと満員電車だと見えてないよ
そりゃつまずくさ
蹴るな!みたいに睨まれても困るんだよw

89:名無しさん@1周年
19/05/18 12:16:02.47 L2uYj6Wi0.net
女性専用車両に乗れば問題ないじゃん
何が問題なんだ
小梨から攻撃でもされるんか?

90:名無しさん@1周年
19/05/18 12:16:02.78 fE38yUX80.net
子供持つと脳が変形して性格変わるのよね
それに関しちゃまともな会話が成立しない

91:名無しさん@1周年
19/05/18 12:16:05.77 sX7Hk26b0.net
満員電車に子供を乗せるような配慮のできないバカ親に配慮する必要なんて一切ないから

92:名無しさん@1周年
19/05/18 12:16:06.63 sSul1JYD0.net
>>48
黙ってみてるだけのバカwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

93:名無しさん@1周年
19/05/18 12:16:08.15 B+Puv6fh0.net
>>33
子供のいる人間で
仕事しないで生活できるほど金のある人は
少ないんじゃないだろうか

94:名無しさん@1周年
19/05/18 12:16:08.45 0ehVb2K40.net
よく芸能人とか、海外では〜という意見るけど、それは日本人が不親切なわけではない。
時間にも空間にも余裕があるから手を貸せるのであって、自分の身で精一杯なほどのラッシュにベビーカーで乗り込んだら、外国人のほうがたぶん厳しい。
「降りて、空い電車に乗りなさい」とハッキリ言われると思う。

95:名無しさん@1周年
19/05/18 12:16:08.78 psNwEGmD0.net
今のバカ親は子供が歩けるのにベビーカーに乗せてる。

96:名無しさん@1周年
19/05/18 12:16:11.33 qYfUUP1t0.net
嫌なら引っ越しするなり転職するなりしろ

97:名無しさん@1周年
19/05/18 12:16:14.54 eJ2nbzcP0.net
中国人にも劣る弱者に冷たい日本人
ほんと情けない...

「日本人はなぜ席を譲らない?」とツイートしたら「レディーファーストって意味不明」と猛反発された
URLリンク(www.businessinsider.jp)
中国に住んでいた友人からは、
「あの人口の多い中国ですら、老人と子供(をつれた人)には若い人は積極的に席を譲ってた。」
「それだけ社会全体が消耗していて、余裕が全くないのでしょう。ブラック労働で疲れ果てた人たちも増えたと思います。先日訪れた台北では譲り合いの文化が十分にあり、気分的に過ごしやすさを感じました。

98:名無しさん@1周年
19/05/18 12:16:16.33 b595fW2J0.net
電車乗るぐらいええやん
ベビーカー押しながらの歩きスマホはイッてよし

99:名無しさん@1周年
19/05/18 12:16:17.38 KcyLa9+M0.net
通勤ラッシュにそんな大きい荷物を抱えて乗ってくる方がマナー違反なんだよなあ
こんなの許容するよりベビーカーを持ち込ませないようにしないと

100:名無しさん@1周年
19/05/18 12:16:22.28 czguERH40.net
>>67
お前さんが基地害だというのは前スレで分かってるからもういいよ

101:名無しさん@1周年
19/05/18 12:16:22.64 CwgOxts80.net
>>47
勘違いババアでわろたw

102:名無しさん@1周年
19/05/18 12:16:23.83 HloEE1ks0.net
首都圏のインフラが腐ってて
運搬される奴隷が詰まった便所の下痢みたいに流されてる
そういう話なんで
ベビーカーがとか怒るなよ
田舎もん
お前らが大好きな首都圏のインフラが
糞ってるってだけやから

103:名無しさん@1周年
19/05/18 12:16:24.81 VnHWJnBl0.net
極少数の幸せのために大多数が不快になることを問題にせにゃならん。
これこそ終身雇用の問題点とリンクしている。
さっさと保育園があり家の近所の職に変われよ。

104:名無しさん@1周年
19/05/18 12:16:30.74 RP3YN70T0.net
何であの混雑にベビーカー持ち込もうとするかな。
きっと自分が独身だった頃は、毒づいていただろうに。
路線選ぶとか時差通勤とかやり方は幾らでもあるだろうに。

105:名無しさん@1周年
19/05/18 12:16:32.88 nfY1OTEj0.net
>>32
何かあった時には女だと頼りないし守ってもらいたい本能で
男だらけの車両に乗る
優先席が空いてるのに混雑してるところに居るのと同じ

106:名無しさん@1周年
19/05/18 12:16:34.31 MN7kbfy30.net
わざとベビーカーに体重をかけて
ベビーカー潰しをする人が増えてる

107:名無しさん@1周年
19/05/18 12:16:40.45 H0TrkiVF0.net
そもそも全員着席できる座席を用意しないJRが悪い

108:名無しさん@1周年
19/05/18 12:16:41.26 yY83F9KI0.net
>>71
事情とやらを、どうぞ

109:名無しさん@1周年
19/05/18 12:16:43.79 YSV9HoiF0.net
文句言うやつはおんぶ紐抱っこ紐だろうと言うやろ

110:名無しさん@1周年
19/05/18 12:17:02.01 TfcZT3f90.net
>>94
ほんそれ。3才ぐらいの子供が乗ってるし。

111:名無しさん@1周年
19/05/18 12:17:09.98 FcmAVZng0.net
結局インフラは何もしないまま、オリンピックに突入やぞ

112:名無しさん@1周年
19/05/18 12:17:12.28 wWEHcCy80.net
>>71
自宅近くの保育園にするとか
タクシー乗るとか
子持ちには時短なんて制度も用意されてんだからそれを活用するとか
いくらでも方法はある

113:名無しさん@1周年
19/05/18 12:17:18.32 6krT3Fc80.net
女性専用車ってそういう人のためにあるんじゃないの

114:名無しさん@1周年
19/05/18 12:17:24.21 8Wjgo3wL0.net
>>80
どの路線だよ
常磐線で朝のラッシュでベビーカーなんて年に一度みるかみないかだわ
まぁ、どうせ、デマだろうなw

115:名無しさん@1周年
19/05/18 12:17:26.05 s61Wo5Ar0.net
東京の朝のラッシュで超満員時にベビーカーの隣になった時の緊張感。基本体重を掛け合って成立してるところに、それができないから必死に耐えるしかない。
万が一倒れて子供が怪我したら隣にいたやつの責任なんだろ?

116:名無しさん@1周年
19/05/18 12:17:26.82 44MmlabH0.net
>>88
そういう為に作ったんじゃないのwまさか男の障害者を乗せないとかはないだろうし

117:名無しさん@1周年
19/05/18 12:17:35.66 HloEE1ks0.net
>>102
違うな
首都圏のインフラが終わってる
ってことなんです
田舎もんは東京のやることは何でも正しい
と思ってるから
ベビーカーがーとか言うてるだけ
問題の本質は、インフラが破綻してるってこと

118:名無しさん@1周年
19/05/18 12:17:35.83 0Fn15ikJ0.net
満員電車自体、おかしいと思わないのかねぇ。
ほんと後進国のような貧しい日常風景、
そんなところに暮らすのがアホだと思うがね。

119:名無しさん@1周年
19/05/18 12:17:43.76 6vKDudip0.net
>>27
これがいいよね。
首都を持ち回りにすればいい

120:名無しさん@1周年
19/05/18 12:17:44.81 KNEN/39Q0.net
満員電車にベビーカー持って乗らざるを得ない状況ってかなり可哀想な身の上だな
冬場とか病気貰いまくりそう

121:名無しさん@1周年
19/05/18 12:17:47.42 PeQOUAzB0.net
小池さんの公約はどーなったんですかねえ?

122:名無しさん@1周年
19/05/18 12:17:51.99 ePW8X/DL0.net
これだから少子化が加速するんだよな、自業自得だ

123:名無しさん@1周年
19/05/18 12:17:56.04 7cut1XJT0.net
一番危ないやつどかせば夫婦の会話もうまくいってものさ

124:名無しさん@1周年
19/05/18 12:17:56.01 psNwEGmD0.net
今のバカ親は立てる子供を電車やバスではベビーカーから降ろしてベビーカーを畳んで乗車する事が出来ない。
恐らく重度の知的障害者なんだろう。

125:名無しさん@1周年
19/05/18 12:17:56.58 UPRWPKwJ0.net
おんぶすれば、周りの人たちも気を使う。特権階級であるかのようにベビーカーを突っ込めば反発される。

126:名無しさん@1周年
19/05/18 12:17:57.14 czguERH40.net
>>103
子供の事考えたらやらんよな普通
危ないもん

127:名無しさん@1周年
19/05/18 12:17:58.62 Yl3D9ELO0.net
ベビーカーに足踏まれたら治療費請求すればいいだけじゃん

128:名無しさん@1周年
19/05/18 12:17:59.08 zNrBpvjh0.net
親と同居すれば全部解決するのに
何で女性はあんなに同居を嫌がるのかね

129:名無しさん@1周年
19/05/18 12:18:00.02 sSul1JYD0.net
>>87
何で訴訟起こさないんですかあ?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

130:名無しさん@1周年
19/05/18 12:18:05.43 MnFNE2Nb0.net
>>2
朝から天国

131:名無しさん@1周年
19/05/18 12:18:10.16 c5Jzjcu60.net
いつも疑問なんだがなんでバイク通勤しないの?通勤ラッシュに電車乗るとかいう基地外イベントと無縁になれるのに

132:名無しさん@1周年
19/05/18 12:18:12.00 FcmAVZng0.net
大江戸線は通勤時間帯でもよく見かけるな
アレ観光客かな

133:名無しさん@1周年
19/05/18 12:18:17.86 44MmlabH0.net
>>47
満員電車に乗せること自体が虐待じゃないのw

134:名無しさん@1周年
19/05/18 12:18:18.66 obl5c3a80.net
>>1
トンキンは必死なやつ多すぎだな
毎日ギスりながら生きてんのか

135:名無しさん@1周年
19/05/18 12:18:21.24 wSI5AlPe0.net
>>47
マジキチで草

136:名無しさん@1周年
19/05/18 12:18:41.83 CFfATJM50.net
双方譲り合えよ ベビーカーのやつも譲れっての

137:名無しさん@1周年
19/05/18 12:18:45.12 zOZ0Z8h30.net
もうね、少子化を理由に母親が甘やかされ過ぎ、ワガママ過ぎ
このままだと一人っ子時代の中国と同じ

138:名無しさん@1周年
19/05/18 12:18:46.31 CwgOxts80.net
>>104
女嫌いな女もいるしな

139:名無しさん@1周年
19/05/18 12:18:59.32 Q7wctpsT0.net
ベビーカーよりもバカデカい登山リュックみたいなの背負ってるやつのほうが腹立つわ

140:名無しさん@1周年
19/05/18 12:19:02.45 sSul1JYD0.net
>>125
ガキのことより自分のことが第一だろバカwwwwwwwwwwwwwwwwwww

141:名無しさん@1周年
19/05/18 12:19:07.10 HloEE1ks0.net
>>117
フツーは
満員電車なんかデメリットしかないんやから
解消する方向で動くんやけど
東京は回顧主義の老害しか居らんので
ワシらが若いころはもっと酷かった
けしからん
とかで問題にならんのよ
東京の人間はアホやからね

142:名無しさん@1周年
19/05/18 12:19:09.69 FEMN9peU0.net
>>8
日本人がそういう気質なら先の大戦でアメリカに立ち向かったりせんよ

143:名無しさん@1周年
19/05/18 12:19:14.51 gntNdeZU0.net
ベピーカーをみかけたら飯塚幸三を送り込め

144:名無しさん@1周年
19/05/18 12:19:15.42 TS6D0XN00.net
>>93
子供が危ない目に晒されると思ったら多分外国人の方が厳しいよな
外国と日本では電車のこの状況が違い過ぎる

145:名無しさん@1周年
19/05/18 12:19:30.81 sX7Hk26b0.net
>>47
子供とか関係なく、優先されて当たり前なんて言っちゃってる時点でもうね

146:名無しさん@1周年
19/05/18 12:19:34.03 IKSNDyjL0.net
同じマンションに住む取引先の事務員さんが>>1の状況だったわ。
うちの嫁さん(家族ぐるみの付き合い)から危ないよね?朝乗せてってあげてと頼まれた。
家出る時間が20分くらい早くなったけど、まぁ持ちつ持たれつだからね。
月一でうちの家族を晩御飯に招待してくれて、子供も喜んでるから良かったかな。

147:名無しさん@1周年
19/05/18 12:19:34.51 U17NRULU0.net
それでも電車に乗らなきゃならない通勤者は
朝1時間早く家を出て会社の近くのスタバで時間を潰せばいいのに。

148:名無しさん@1周年
19/05/18 12:19:46.43 NYNhnfId0.net
満員電車に乳幼児を乗せるのは虐待だろ
もっと批判されるべき

149:名無しさん@1周年
19/05/18 12:19:55.80 WnAXOTbF0.net
>>1
なお、6歳の小学生からは、
↓1人で満員電車に乗れます!
URLリンク(i.pinimg.com)

150:名無しさん@1周年
19/05/18 12:20:03.78 dPeQqzhv0.net
もういいからガキを作るな!

151:名無しさん@1周年
19/05/18 12:20:07.86 sSul1JYD0.net
>>120
なんでしたっけぶひひwwwwwwwwwwwwwwww

152:名無しさん@1周年
19/05/18 12:20:13.47 6vKDudip0.net
>>57
そうですよ。夫の稼ぎが頭打ちなので。

153:名無しさん@1周年
19/05/18 12:20:13.43 psNwEGmD0.net
ベビーカーでバスの通路を塞いで乗降出来ないようにしてるのを自覚出来ない重度の知的障害を持った親が多い。
軽中度の知的障害なら周りを配慮してベビーカーを畳める。

154:名無しさん@1周年
19/05/18 12:20:22.84 WnAXOTbF0.net
>>1
女性専用車両にベビーカー持ち込もうぜ!!

155:名無しさん@1周年
19/05/18 12:20:28.50 cddnROl30.net
電車が走る電車が走るランランラララン

156:名無しさん@1周年
19/05/18 12:20:30.43 CwgOxts80.net
>>138
ホモバッグな。ガキ除いてあんなの恥ずかしくて持てないわ。

157:名無しさん@1周年
19/05/18 12:20:34.62 7cut1XJT0.net
旦那の助けなしにできないよ

158:名無しさん@1周年
19/05/18 12:20:38.74 G5UqoK9C0.net
都内在住なら自業自得
俺はそれが嫌だったので、地元に帰った。
おかげで、お散歩しながらこども園に送り、そのまま会社へGOだぜ。

159:名無しさん@1周年
19/05/18 12:20:40.47 rQsK9skq0.net
女性専用はないの?

160:名無しさん@1周年
19/05/18 12:20:41.52 ya6zZxGz0.net
愛国者とは、
次世代に優しいものである。
日本人www

161:名無しさん@1周年
19/05/18 12:20:42.03 tq1PcIuZ0.net
ラッシュ時に、大人の休日倶楽部かなんか知らんけど年寄りがガラガラ引いて乗ってくる方が腹立つ
こっちは仕事に行くのに乗ってるのに「まあ〜混んでるわね〜」じゃねえよババア

162:名無しさん@1周年
19/05/18 12:20:50.42 KNEN/39Q0.net
>>123
某地方都市で、ベビーカーでバス待ちしてたら満員バスが来て、乗れないから諦めようと思ったら、乗り口付近のおばちゃん達が早く乗り!ってベビーカー持ってくれたり座席譲ってくれたりして泣きそうになった

163:名無しさん@1周年
19/05/18 12:20:51.75 czguERH40.net
>>113
さすがに常磐線で年1は盛りすぎ
上野東京品川に止まるからか
朝のラッシュ時間に旅行へ行く様子の家族連れがベビーカーで乗ってくる事はちらほらあるよ

164:名無しさん@1周年
19/05/18 12:20:54.60 OL4nyaZQ0.net
>>138
デカいスーツケースや転がすバッグに比べたら
リュックなんて大したことはない

165:名無しさん@1周年
19/05/18 12:20:56.10 2VI1h1no0.net
私たちが満員電車でベビーカーをたたまない理由
URLリンク(www.google.com)

166:名無しさん@1周年
19/05/18 12:21:06.14 yY83F9KI0.net
>>151
高望みしなきゃ生きていけるさ

167:名無しさん@1周年
19/05/18 12:21:07.40 jmnfYVVO0.net
東京こそが地上の楽園と信じて疑わない上京カッペが眼を逸らす現実www

168:名無しさん@1周年
19/05/18 12:21:11.44 aMPe0hvc0.net
ベビーカーうざい勢はラッシュ前に乗る
ベビーカー勢はラッシュ後に乗る
解決

169:名無しさん@1周年
19/05/18 12:21:12.11 UPRWPKwJ0.net
>>137
女性専用車には意地が悪い女が多いため、女性専用車を避ける女性が多い。

170:名無しさん@1周年
19/05/18 12:21:12.80 dokUphaK0.net
>>12
ほんとこれ

171:名無しさん@1周年
19/05/18 12:21:20.36 f88wQwFd0.net
毎日奴隷船状態のイカれてる交通インフラ
アフリカ未満の後進地帯トウキョウ

172:名無しさん@1周年
19/05/18 12:21:23.54 Voa5flSb0.net
>>104
植松みたいなのに一度殺されたら良いと思う
そしたら乗ってこなく成るだろ

173:名無しさん@1周年
19/05/18 12:21:24.38 1GDiv3dS0.net
>>46
あれは犬が二本足を散歩させてるからな。犬に言うべきか二本足に言うべきか難しい問題だ。
>>50
抱っこ紐は確実に圧死パターンだろ。乗らざるを得ないなら迷惑上等で一番立派なベビーカーで行くわ。
もちろんその状況を避ける最大限の努力はするがな。

174:名無しさん@1周年
19/05/18 12:21:24.41 9vViPLeb0.net
ベビーカーから抱っこヒモにという意見をちらほら見るが、
駅で、ベビーカーから抱っこヒモに移し替えるのは、そういう場所を作らないと無理。
あと、家から抱っこヒモで来る場合、子どもの場合、物が多いから大変な重量になる。
自分は鍛えてるから持てたが、普通の人なら厳しいだろうね。
抱っこして、荷物をベビーカーに載せている人もいる。まあ、それも電車でたためないが。
(揺れてる電車で重い荷物をもって立てないから)
まあ、結論として、結婚できない人の机上の空論。

175:名無しさん@1周年
19/05/18 12:21:24.71 6krT3Fc80.net
夫婦で7:00-16:00とか10:00-19:00とか働き方を変えれる制度にすればいいんだよ
国がさっさと動け

176:名無しさん@1周年
19/05/18 12:21:29.24 N7Q6uDNi0.net
根本のところは職場と


177:住まいが離れすぎている(30キロ、50キロとか)。 そのために鉄道で通勤せねばらない。これだろ。 つまり都市政策の失敗の結果でこうなってる。ここを改めない限り電車の車両を云々してもしょうがない。



178:名無しさん@1周年
19/05/18 12:21:30.06 JriXmwC50.net
まんこ専用車両があるじゃない

179:名無しさん@1周年
19/05/18 12:21:35.48 czguERH40.net
>>139
どんだけ自分の基地害っぷりを皆に見てもらいたいんだよ…

180:名無しさん@1周年
19/05/18 12:21:38.09 psNwEGmD0.net
一番最悪なのはベビーカーから子供を降ろして荷物をベビーカーに乗せて電車やバスにのる親。
彼らは知的障害と精神障害を併発してるんだろう。

181:名無しさん@1周年
19/05/18 12:21:45.40 3CPvYvR10.net
酷い国だな

182:名無しさん@1周年
19/05/18 12:21:49.43 WnAXOTbF0.net
いいこと思いついた!
武蔵小杉にベビーカー持ち込もう。

183:名無しさん@1周年
19/05/18 12:21:54.16 Wjy9GCnq0.net
>>1を書いた人をネットで叩く暇があるなら企業やJR、東京都知事を叩けばいいのにw

184:名無しさん@1周年
19/05/18 12:22:05.45 1SW2N7Co0.net
ベビーカーは時差出勤
デブは時差出勤
男と女とその他のなんやかんやもすべて個別に専用車両
痴漢対策として痴漢したい人は痴漢したい人専用車両(乗車は痴漢したい人のみ)

185:名無しさん@1周年
19/05/18 12:22:17.23 mpehwsDF0.net
>>16
これなんで上半身剥かれてるの?
救命措置したとか?

186:日本政府は早急に特別永住許可を破棄せよ
19/05/18 12:22:19.67 EOa3fuRR0.net
全車両指定席でエエやろ

187:名無しさん@1周年
19/05/18 12:22:26.57 9osaVXRH0.net
国に帰りなよ

188:名無しさん@1周年
19/05/18 12:22:29.95 fK0gUfHN0.net
江戸時代参勤交代で北から南までそこそこ発展するようにしたのに
戦後(維新後?)、東京に集中させた政策の完全なるミス

189:名無しさん@1周年
19/05/18 12:22:30.32 Voa5flSb0.net
>>181
いや、乗って来なければ解決する

190:名無しさん@1周年
19/05/18 12:22:35.01 x4+cdsg40.net
>>1
自家用車買えや、貧乏人

191:名無しさん@1周年
19/05/18 12:22:36.01 szHxT6zMO.net
>>153
それだ、娘が乗ってるんですよ!! で集団で居座ればいいな

192:名無しさん@1周年
19/05/18 12:22:41.77 j3G0oBdb0.net
そもそも満員電車てのが基地外なんだよねん

193:名無しさん@1周年
19/05/18 12:22:42.28 czguERH40.net
>>120
2階建ての話ですかね?

194:名無しさん@1周年
19/05/18 12:22:43.41 sSul1JYD0.net
>>152
賢かったら子供なんてつくりませんwwwwwwwwwwwwwwwww
長谷川豊の定説知らんのかwwwwwwwwwwwwwww

195:名無しさん@1周年
19/05/18 12:22:44.24 0Fn15ikJ0.net
>>140
ほんとに昭和で止まってる地域だなぁ。疎開列車みたい。
たかが昼メシ喰うのに並び待ちとか、戦時中の配給かと思う。

196:名無しさん@1周年
19/05/18 12:22:56.24 TOzrf5Hh0.net
保育園なんてアホみたいにあるやん
基地外レベルの見栄で選んでるから悪いんやろ

197:名無しさん@1周年
19/05/18 12:22:57.59 U17NRULU0.net
結婚できない劣性国民VS出産までした優性国民の戦いなのかもしれない。

198:名無しさん@1周年
19/05/18 12:23:02.82 N3rfgf450.net
女性専用車両に乗ればいいんじゃないの?

199:名無しさん@1周年
19/05/18 12:23:05.50 8yM+aomP0.net
>>26
これ。
ベビーカーを置ける場所を作れば良い

200:名無しさん@1周年
19/05/18 12:23:13.31 WnAXOTbF0.net
>>1
西武の通勤電車なら
ベビーカーゾーンがある!!
URLリンク(comodo.life)
東急田園都市線は、西武を見習えよww

201:名無しさん@1周年
19/05/18 12:23:13.96 cEJiL5ER0.net
通勤しなければいいだろ!
通勤しないでいい仕事などいくらでもある!

202:名無しさん@1周年
19/05/18 12:23:14.00 UJ7sUabD0.net
ベビーカーは空いてる女性専用車両に行けるようにしろよ

203:名無しさん@1周年
19/05/18 12:23:19.72 yY83F9KI0.net
>>173
最初から抱っこしてればいい
ベビーカーありきなのが謎すぎる
楽したいから?

204:名無しさん@1周年
19/05/18 12:23:20.88 t72Pt/880.net
まず満員電車は足の置き場もない
埼京線やスカイツリーラインのラッシュは
他の地域とちがって駅員が
乗客をおしこんで出発するレベルだから
そこにベビーカーいれるのは
さすがにどうかと

205:名無しさん@1周年
19/05/18 12:23:31.86 fddYxqW60.net
昔はデッキや連結部まで人があふれていて頭の上にも荷物を担いでいたけど
赤ちゃんはベビーカーじゃなくてしっかり抱っこしていたと記憶する

206:名無しさん@1周年
19/05/18 12:23:36.28 UPRWPKwJ0.net
>>144
ディストピア。映画になりそう。

207:名無しさん@1周年
19/05/18 12:23:36.93 HloEE1ks0.net
このスレ見たら分かるわー
こいつら田舎もんやから
インフラがおかしい
って分からんねん
故郷に、二両編成の電車しかないからやろな
首都圏のインフラが破綻してるから
こんな問題も起きるって分からんねんで
東京が間違うわけない
東京は正しい
と信じきってるからな

208:名無しさん@1周年
19/05/18 12:23:39.21 19Yfr1QI0.net
>>5
少子化以前はベビーカーなんかで満員電車に突入するバカいなかったろ

209:名無しさん@1周年
19/05/18 12:23:45.23 44MmlabH0.net
>>174
東京ならあるんじゃないのwどーせ自分に合わないとか言ってやらないだけだろ

210:名無しさん@1周年
19/05/18 12:23:46.94 RKoxMUW20.net
トンキンは自分勝手

211:名無しさん@1周年
19/05/18 12:23:47.89 fGVZ/3Bo0.net
中出ししなければ問題なし
お前らの快感のために中出ししてできたものに配慮しろとかアホか

212:名無しさん@1周年
19/05/18 12:23:56.35 IXOE95UP0.net
乳母車で出勤する奴なんて居るの?

213:名無しさん@1周年
19/05/18 12:23:59.92 cMq1pLk10.net
>>105
床にカバンおいてるやつにはやる

214:名無しさん@1周年
19/05/18 12:24:02.21 fK0gUfHN0.net
アメリカですら首都が発展し過ぎないようにわざわざ暮らしにくいワシントン首都を置いたというのに
アメリカでいうとN.Yに首都置くようなもんやぞ
そんなんどうなるか分かるやん

215:名無しさん@1周年
19/05/18 12:24:05.84 OP8VRL3r0.net
東京一極集中さえ解消すれば解決する問題。
酷いストレス状態はいじめのように弱者をいたぶってストレス解消するように人間できてるから

216:名無しさん@1周年
19/05/18 12:24:06.44 WnAXOTbF0.net
>>197
はい、ベビーカーが置ける通勤電車
URLリンク(comodo.life)
西武は素晴らしい

217:名無しさん@1周年
19/05/18 12:24:11.17 sX7Hk26b0.net
>>183
「プリケツ大往生」で検索

218:名無しさん@1周年
19/05/18 12:24:13.59 kBO1ETXw0.net
>>164
クソうぜぇ
こういう女がいるから困るわ

219:名無しさん@1周年
19/05/18 12:24:15.96 e3mgewSZ0.net
押しつぶしたらいいんだけど
JRの怠慢だから

220:名無しさん@1周年
19/05/18 12:24:20.42 mOOM499b0.net
>>176
母親になれなかった者たちの嫉妬で押しつぶされそう

221:名無しさん@1周年
19/05/18 12:24:20.61 sSul1JYD0.net
>>171
そんなことしなくてもインフル伝染すりゃぽっくりぽっくりwwwwwwwwwwwwwwwwww

222:名無しさん@1周年
19/05/18 12:24:35.42 fuwtIYxg0.net
なぜ車を使わない?
意味がわからない

223:名無しさん@1周年
19/05/18 12:24:39.01 WnAXOTbF0.net
>>210
子連れ狼

224:名無しさん@1周年
19/05/18 12:24:42.85 44MmlabH0.net
>>105
どーせ足踏まれても文句を言えないから別にいいんじゃないのw

225:名無しさん@1周年
19/05/18 12:24:46.92 TR9C3Vtr0.net
ベビーカーの乗車には理解できなくても
毎日乗車率200%の満員電車は理解できるんだなw

226:名無しさん@1周年
19/05/18 12:24:47.37 9osaVXRH0.net
飽和状態なの。わかる?
どーにもならんの
国に帰りなよ

227:名無しさん@1周年
19/05/18 12:24:52.62 Voa5flSb0.net
>>35
『女車両に行けよ』って言ったら袋叩きに遭うだろうしな

228:名無しさん@1周年
19/05/18 12:25:06.20 czguERH40.net
>>221
あれは乳母車に連発銃搭載してるから…

229:名無しさん@1周年
19/05/18 12:25:07.62 U17NRULU0.net
むしろサラリーマンがベビーカー持ち込んで、
それに自分が座れば満員電車が快適になるのでは?

230:名無しさん@1周年
19/05/18 12:25:16.50 mpehwsDF0.net
みんな騙されないで
こんな満員状態放置してる鉄道会社が元なんだから

231:名無しさん@1周年
19/05/18 12:25:21.87 6krT3Fc80.net
>>223
理解できんから毎日ゆとり通勤ですが

232:名無しさん@1周年
19/05/18 12:25:26.46 BIRr7ydj0.net
田舎はいいと思うんだよ田舎はどうでも
都心のラッシュでベビーカーはちょっと正気を疑うわ

233:名無しさん@1周年
19/05/18 12:25:29.01 9vViPLeb0.net
>>201
途中にちゃんと書いてるぞ。子どもを連れていると荷物が多い。
重量が重すぎるから全部を持つのは普通の人は無理だろうと。

234:名無しさん@1周年
19/05/18 12:25:32.74 UPRWPKwJ0.net
>>178
自分は特権階級か上級国民だと思っている。

235:名無しさん@1周年
19/05/18 12:25:37.07 HloEE1ks0.net
東京のインフラが腐っててボロボロで
都市の規模に全く合ってないから
こんなことが起こるわけ
東京の都市計画が失敗したから
こうなってんの
まぁ分からんやろな
東京の人って頭、悪いから

236:名無しさん@1周年
19/05/18 12:25:37.55 sSul1JYD0.net
>>16
中南米に移住すればいいじゃんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
はいさよならwwwwwwwwwwwwwwwwww

237:名無しさん@1周年
19/05/18 12:25:39.55 CwgOxts80.net
>>211
満員電車で床にカバンあったら踏んづけてる

238:名無しさん@1周年
19/05/18 12:25:40.38 5KkpQpL00.net
でかいリュックとかキャリーバッグとか車内に持ち込まれるとほんとに迷惑。
二人分空間を占有するんだが。

239:名無しさん@1周年
19/05/18 12:25:44.08 k28BrTeX0.net
>>25
文才を評価する

240:名無しさん@1周年
19/05/18 12:25:49.69 8gj6H8fx0.net
>>1
前抱っこして乗ればいいじゃん、なんでベビーカーよ?
どっちも気を使いあうならいいけど、どっちかを優先とか言い出すから嫌な気になる
優しさを強要すんなよ!凸(゚Д゚#)

241:名無しさん@1周年
19/05/18 12:26:17.81 XXqP9Eyr0.net
朝の東海道線に車いすで乗って周りの人が嫌な顔しながら我慢してるのは分かるが
そんな隣の車両の満員電車にベイーカーで入ろうとしてる母親見たことある。

242:名無しさん@1周年
19/05/18 12:26:21.07 /tuSnU5z0.net
ベビーカー定期

243:名無しさん@1周年
19/05/18 12:26:28.53 IXOE95UP0.net
昭和の頃はおんぶで後ろの人があやしてくれたもんだが、今じゃ後ろの人にいたずらされちゃうもんな・・・

244:名無しさん@1周年
19/05/18 12:26:29.60 f88wQwFd0.net
こういうの見ると少子化は国策だって露骨にわかるよな
しかも親子連れ轢き殺しても逮捕すらされない国だし
日本終わってる

245:名無しさん@1周年
19/05/18 12:26:33.89 /KrDu2gN0.net
特にベビーカーそのままで反対しないけどなあ。
何か事情があってその時間帯に使ってるんだろ。好んで使うわけもなく。

246:名無しさん@1周年
19/05/18 12:26:36.27 k1YLLats0.net
東京とその周辺に住むやつは
所得税と都税県税をものすごい高くしないとだめだわ
異常なぐらい人が多いんだよ

247:名無しさん@1周年
19/05/18 12:27:01.49 XeNqU/HG0.net
首都直下地震で東京壊滅 → 日本衰退するまでは
東京のインフラ事情は変わらんだろうな
東京集中というより、東京の山手への集中だからな
せめてもう少し分散しようぜ

248:名無しさん@1周年
19/05/18 12:27:10.86 Voa5flSb0.net
>>35 >>225
自身と子供を危険に晒し(母子ともに死亡だって有り得る)
他人の人生を危険に晒し(加害者にさせられたら人生終わる)
多くの人の時間に影響を与える(電車遅れるだろうからな)
まさに自爆テロ

249:名無しさん@1周年
19/05/18 12:27:16.15 sYiP4+oq0.net
親がどんだけ理由を並べ立てたところで、子供の事なんか二の次三の次なんだよ
完全に最優先ならそんな状況にしないからな
最低でも俺はそうする為に、共働きだったから自営にかえた
ただ、そこまでの犠牲が必要な程に、この世の中は色々と歪んでる
時差出勤


250:云々を言うならば、それは子供など関係なく実施して混雑は緩和されてるだろう 根本原因としては、公共交通機関と言いながら、公共性を無視した交通機関に問題があるやろ 乗車率は80%程度になるように努力しろよ、ホームを広げて車両増やすとかな それを国が税金でも投入して支援しろや その為に消費税上げますとかなら、まだ理解は可能だが、消費税上げて大学無償だの何だのとふざけた事ばかりに使いやがってな



251:名無しさん@1周年
19/05/18 12:27:27.82 7QMt3C7P0.net
>>47
これくらい可愛い方だよ
前にベビーカーが乗ってきたら他の乗客が5人降りて場所を譲るべきとブログに上げて炎上した件あるし

252:名無しさん@1周年
19/05/18 12:27:30.17 s+CNV3jM0.net
鉄道会社も満員電車の対策を考えるべきだな
時差通勤も必要だし、東京一極集中無理あるな

253:名無しさん@1周年
19/05/18 12:27:35.10 sSul1JYD0.net
>>235
オウム真理教かよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

254:名無しさん@1周年
19/05/18 12:27:42.51 G1J49H6v0.net
公共交通機関なんだから、いつ誰が乗ろうが自由。嫌なら車を使え、ゴミクズリーマン。

255:名無しさん@1周年
19/05/18 12:27:45.09 e3mgewSZ0.net
ずっと後ろくらいで邪魔だなこいつどっかいけよとか聞こえるように言うと思う

256:名無しさん@1周年
19/05/18 12:27:48.47 mks4viv80.net
毎朝、ラッシュ時の西武池袋線、丸ノ内線、東西線を使っているが、ベビーカーぶっ込んでくるやつなんて見たことないんだけど。

257:名無しさん@1周年
19/05/18 12:27:56.76 2VI1h1no0.net
>>248
>>164かな?

258:名無しさん@1周年
19/05/18 12:28:01.27 WnAXOTbF0.net
俺の娘ですら、
1人で小学校に電車通学してるのに。
ベビーカーくらい平気だろ

259:名無しさん@1周年
19/05/18 12:28:02.74 hesHZD5f0.net
>>5
さっさと日本から出ていけ糞マンコ

260:名無しさん@1周年
19/05/18 12:28:03.15 N3rfgf450.net
女性専用車両に乗らない理由と、おんぶか抱っこしないでベビーカーで乗らなきゃならない理由を教えて?
ちなみにわたしは子供は二人いるけど理解出来ない

261:名無しさん@1周年
19/05/18 12:28:05.60 CXinv25E0.net
出勤時間を11時からにしようぜ
朝から働くとか疲れるから

262:名無しさん@1周年
19/05/18 12:28:09.62 7cut1XJT0.net
思春期で性を感じやすく反抗期な老人たち
震えるぜ

263:名無しさん@1周年
19/05/18 12:28:16.10 I564EGE80.net
ベビーカーオッケーならスーツケースやらも文句は言えない
公共機関ならある程度の遠慮も必要

264:名無しさん@1周年
19/05/18 12:28:16.35 8gj6H8fx0.net
>>231
子供は体に結び付けて、荷物は畳んだベビカーにぶら下げればいいだろ!

265:名無しさん@1周年
19/05/18 12:28:20.69 +IPu8Ezm0.net
>>175
ほんとこれ
まともな国土設計、都市計画と開発ができない国だから
開発を民間に投げっぱなしで、本来それらをコントロールしなきゃいけない行政はスプロール現象放置で今の有様

266:名無しさん@1周年
19/05/18 12:28:23.40 rSK5sPC40.net
鉄道会社「三等客車に乗ってる時点で物と変わらんのだから
双方人間ヅラして文句ブー垂れてんじゃねーよ」

267:名無しさん@1周年
19/05/18 12:28:23.87 Gm4XO7LB0.net
なんで中央線にベビーカーなのかと思ったら医大病院とかに行くんだってな

268:名無しさん@1周年
19/05/18 12:28:25.22 t72Pt/880.net
埼玉の人口が多すぎるわりに
路線が少なすぎるのが問題
西新井〜春日部だけで100万以上の人口がいるのに
路線がひとつだけ
これじゃどうしょうもない

269:名無しさん@1周年
19/05/18 12:28:30.75 SDL1YnkU0.net
一極集中を野放しにした政府のせい

270:名無しさん@1周年
19/05/18 12:28:33.17 9vViPLeb0.net
>>201
追加で。試したかったら、感覚的に5キロのお米を前に抱いて、
5キロの米をバックに入れて、手に持って、電車の中で立ってみると
だいたい感じがわかるんじゃないかな。

271:名無しさん@1周年
19/05/18 12:28:36.28 UPRWPKwJ0.net
>>235
バランスを失って転びそう。

272:名無しさん@1周年
19/05/18 12:28:49.61 HloEE1ks0.net
違う違う
こういうのは
東京の都市計画が杜撰で
都市の発展に全く釣り合ってないインフラになった
ってことが先にある
インフラが都市の規模に合ってないから
末端がぶちギレてんねん
まぁ言うたら
デカイビルの一階にしか便所がない
みたいなもん
アホが計画した都市
それが現代の東京ってことですわ

273:名無しさん@1周年
19/05/18 12:28:58.72 5SKXpIer0.net
ベビーカーに限らず、時差出勤は必要だろ。
通勤ラッシュで出勤前にモチベーション下げたくないわ。

274:名無しさん@1周年
19/05/18 12:29:02.98 mpehwsDF0.net
>>215
それで検索して剥かれてる理由が分かるんだろうな?
当時もスレ見てたけど分かんなかったよ

275:名無しさん@1周年
19/05/18 12:29:04.59 cxDTJav60.net
邪魔だろ

276:名無しさん@1周年
19/05/18 12:29:09.48 OL4nyaZQ0.net
>>256
次世代を担う子供が少ないからおまえの年金はゼロな

277:名無しさん@1周年
19/05/18 12:29:10.98 jSlAywEq0.net
電車は全面停止しろ

278:名無しさん@1周年
19/05/18 12:29:11.35 XeNqU/HG0.net
>>244
人が多いだけじゃなく、すべて同方向に移動するのが問題
ネット上でいくらでも客先とオンライン会議ができる現状なんだから
会社の移転をまず行うべき
在宅勤務で問題ない職は、週1出勤に移行するとかさ

279:名無しさん@1周年
19/05/18 12:29:26.28 sSul1JYD0.net
>>251
かかってきなさいwwwwwwwwwwwwwwww
ゲロぶっかけてやンよwwwwwwwwwwwwwwwwwww

280:名無しさん@1周年
19/05/18 12:29:31.34 WnAXOTbF0.net
>>265
東京都は素晴らしい。
西武拝島線新宿線、
中央線、
京王線と
3本も平行して走ってる

281:名無しさん@1周年
19/05/18 12:29:33.14 psNwEGmD0.net
ベビーカーを使ってる親から「すいません」、「ありがとうございます」を聞いた事がない。

282:名無しさん@1周年
19/05/18 12:29:40.43 t72Pt/880.net
>>241
後ろの人につぶされて圧死だぞ

283:名無しさん@1周年
19/05/18 12:29:45.21 NYNhnfId0.net
>>157
こうやって田舎もんがさっさと地元に帰りゃ済む話でもあるけどな
都会に住みたい、仕事欲しいで勝手にやってきといて
人口集中のデメリットには文句たれるとか脳みそわいてる

284:名無しさん@1周年
19/05/18 12:29:55.49 /7+HdXs50.net
満員電車 じゃおんぶもベビーカーも危険でしょ
タクシーか自家用車がいいじゃないの

285:名無しさん@1周年
19/05/18 12:30:04.72 WnAXOTbF0.net
>>275
角川書店「東所沢に本社移転するわ」

286:名無しさん@1周年
19/05/18 12:30:07.05 fGVZ/3Bo0.net
そもそも会社にいる必要ない仕事の方が多いだろう
うちの会社もやっとテレワークがまともに機能し始めてきたけど遅すぎるわ

287:名無しさん@1周年
19/05/18 12:30:08.99 TowVAL+40.net
>>260
朝飛行場向かう奴は普通にいるしみたことあるぞ

288:名無しさん@1周年
19/05/18 12:30:13.57 BIRr7ydj0.net
満員だと意図せずベビーカーを蹴っ飛ばしてしまう可能性もあるし
逆にベビーカーに足を引っかけられて転倒する可能性もある
どっちも結果が重大で怖いんだよ率直に


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

307日前に更新/237 KB
担当:undef