..
[2ch|▼Menu]
986:名無しさん@1周年
19/05/18 12:34:54.81 1fiw4r2v0.net
>>733
伊賀地方の人間は関西人だと思っているけど、
関西の他地方の人間からすれば、伊賀は関西だとは思わないだろうから無理もない。
オレも名張に実家がなければ、伊賀が関西圏だとは思わなかったろうw

987:名無しさん@1周年
19/05/18 12:34:59.23 dOBJbtUq0.net
>>942
へえー、そこまで限定された地域の方言なんやね。
大阪に行くと語尾に「に」をつけるからメッチャツッコまれる。

988:名無しさん@1周年
19/05/18 12:35:12.74 +A91PQyJ0.net
>>924
つーか最近はA5にこだわらずいろんなタイプの肉作ってるから感心する
但馬牛をドナドナしてビール呑ませて霜降りをヤバくさせてた時代のまっつぁかはおかしかった

989:名無しさん@1周年
19/05/18 12:35:23.62 C7PGIk4H0.net
まあ喋り方は違えど、こんな狭い区間でこんなに違うんだからガラパゴスよな
結局なんだかんだで言葉が通じれば気にしないだろ

990:名無しさん@1周年
19/05/18 12:35:29.61 nuFZdA8u0.net
三重県は近畿なんだけど、そろそろ三重県地方で独立しないと


991:ダメかも



992:名無しさん@1周年
19/05/18 12:36:04.72 I85sxOqw0.net
>>964
クソワロタwww

993:名無しさん@1周年
19/05/18 12:36:09.81 nuFZdA8u0.net
ずるばやし並みにムダな争い

994:名無しさん@1周年
19/05/18 12:36:19.34 +A91PQyJ0.net
>>946
「東京」と答えなくて良いし「新宿区」と書いても◯をもらえるの知らんのか
以前は千代田区と書いたら×喰らったけどな

995:名無しさん@1周年
19/05/18 12:36:50.08 kxIRbkfu0.net
三重県て何もない僻地だろ

996:名無しさん@1周年
19/05/18 12:37:08.43 FhUZXsc70.net
言葉は関西だな

997:名無しさん@1周年
19/05/18 12:37:12.32 9lPNDfin0.net
三重は熊本市や岡山市のような県庁所在地があれば
もっと評価されてたのに
津では鳥取並みだわな

998:名無しさん@1周年
19/05/18 12:37:54.86 +A91PQyJ0.net
>>951
一種のデルタだしな……ありがとう勉強になった

999:名無しさん@1周年
19/05/18 12:38:16.19 vSihCRhg0.net
愛知も名古屋より岡崎市とかのが住みやすそうな気がする

1000:名無しさん@1周年
19/05/18 12:38:17.87 1fiw4r2v0.net
>>761
伊賀で過ごしていた10年間でも、そんな言葉聞いた事がないけどな。
伊賀の話ではないのかな。

1001:名無しさん@1周年
19/05/18 12:38:28.29 EPi20GUH0.net
岐阜は関西ってイメージあるけど
三重とか和歌山って確かにどこなのかイメージないな
東海と言われても関西と言われてもう〜ん?ていう

1002:名無しさん@1周年
19/05/18 12:38:29.02 V5DRp5Sk0.net
wikiより
関西(かんさい)は、日本の地方を指す言葉である。
一般に近畿地方から三重県を除いた地域、
すなわち大阪府・京都府・兵庫県・滋賀県・奈良県・和歌山県の2府4県を指すことが多い。
関西広域連合では福井県・鳥取県・徳島県を加えた2府7県を関西と定義し、情報発信を行っている

1003:名無しさん@1周年
19/05/18 12:38:54.74 +A91PQyJ0.net
>>956
福井の越前は含まないが若狭は関西の天気予報で出てくるほど関西になじみ深い

1004:名無しさん@1周年
19/05/18 12:38:56.64 70yAd8Yg0.net
三重は各市に何かしら全国的に名の知れたものがあるのは凄いよ。
※津は除く

1005:名無しさん@1周年
19/05/18 12:39:01.62 C7PGIk4H0.net
三重には誇れる伊勢海老さんがいるではないか

1006:名無しさん@1周年
19/05/18 12:39:08.02 I85sxOqw0.net
>>974
伊勢神宮や
おかげ横丁あるじゃん

1007:名無しさん@1周年
19/05/18 12:39:38.74 C7PGIk4H0.net
はまぐりもなかなかに有名ぞ

1008:名無しさん@1周年
19/05/18 12:39:44.76 Y4B++gXI0.net
>>973
いや、だから何だとしか・・・
で、東京を首都と教育して何か問題があるの?

1009:名無しさん@1周年
19/05/18 12:39:56.53 XB6wgXTf0.net
東海地方
愛知県 岐阜県 三重県の右半分 静岡県の左の方
これでええやん

1010:名無しさん@1周年
19/05/18 12:39:59.29 +A91PQyJ0.net
>>958
そういう方言の違いって面白いよな
色々ありがとう

1011:名無しさん@1周年
19/05/18 12:40:21.39 LxkhhZaj0.net
三重県人の知り合いいるけど方言は大阪より名古屋に近い

1012:名無しさん@1周年
19/05/18 12:40:54.80 NLzVKDxm0.net
海の幸山の幸両方有って味噌炒めうどんとかB級グルメも強い
観光資源も強力で交通も悪くなく観光的には県庁所在地のショボさ以外にはあまり弱点ないな

1013:名無しさん@1周年
19/05/18 12:41:23.80 34sET7ch0.net
>>986
その手は桑名の…

1014:名無しさん@1周年
19/05/18 12:41:32.05 0bbGwRju0.net
>>982
福井県小浜市は元々は滋賀県小浜町だった。
福井県移管時は、滋賀県民から反対運動が起こった。
その経緯から、嶺南土人はエセ関西弁を話す

1015:名無しさん@1周年
19/05/18 12:41:44.96 VDUe7+7s0.net
昔、三重にいる山賊が愛知から美人ばかりさらってきたから愛知がブスばかり、三重は美人が多いそうな

1016:名無しさん@1周年
19/05/18 12:41:45.39 +A91PQyJ0.net
>>965
地域によって違うから何とも言えん
俺の知ってる地域はミソ文化ではなかった

1017:名無しさん@1周年
19/05/18 12:42:09.93 ehFanqj00.net
伊勢神宮があるなら近畿に入る資格


1018:ありだな



1019:ひぃぃ ★
19/05/18 12:42:18.48 JytGaxhp9.net
次スレだお
【話題】三重県って、いったい何地方なの? 「東海でしょ」「関西に入れて」...地元の意見も真っ二つ★5
スレリンク(newsplus板)

1020:名無しさん@1周年
19/05/18 12:42:23.21 UEwHL6Hw0.net
>>1
何言ってる?「関西」だぞ。
つまり亀山市の東海道関宿から西が関西、東側が東海だ

1021:名無しさん@1周年
19/05/18 12:42:38.89 +A91PQyJ0.net
>>987
問題ありすぎ
東京都の公式ウェブ見てこい

1022:名無しさん@1周年
19/05/18 12:42:54.01 /4Lrk/TU0.net
>>983
べ、ベビースターラーメンがあります

1023:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2時間 57分 58秒

1024:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

558日前に更新/234 KB
担当:undef