..
[2ch|▼Menu]
403:名無しさん@1周年
19/05/20 17:17:25.44 ZGzgeXe/0.net
>>381
増税だけじゃなくてそもそも自民がカルトなのね

404:名無しさん@1周年
19/05/20 17:20:39.07 I5gXr+qO0.net
あたりめーだもっとバカ安倍にいってやれや俺でさえ新車かわずに車検だすだれも消費しなくなるで

405:名無しさん@1周年
19/05/20 17:25:19.37 OI79nM5b0.net
>>383
んーカルトつうか
まぁいいか
組織とはそんなもん

406:名無しさん@1周年
19/05/20 17:28:59.09 I3OyvWgZ0.net
>>344
いつもスマートでカッコイイ首相でいたいんだろうね
外ヅラがいいってやつ

407:名無しさん@1周年
19/05/20 17:29:54.31 ZGzgeXe/0.net
>>385
組織とはカルトなのか
そりゃ落ちぶれるわな日本

408:名無しさん@1周年
19/05/20 17:31:32.96 ZGzgeXe/0.net
>>386
既得権・官僚組織にのみ四方八方美人を貫けば財務省がマスコミに手を回して改憲させてくれると考えたるんだろ

409:名無しさん@1周年
19/05/20 17:36:18.32 g8ilx1L10.net
>>1
>現代金融理論MMTについては「定義がよく分からない」と慎重な立場
MMTもわからないならアドバイザーなんてやめちまえよ
山本太郎や俺だってもう理解したぞ

410:名無しさん@1周年
19/05/20 17:39:59.88 g8ilx1L10.net
>>363
税収じゃなくてインフレ率を見て財政出動しろっていうのがMMTだからだいじょうぶだよ 日本はデフレだから

411:名無しさん@1周年
19/05/20 17:40:03.26 ZGzgeXe/0.net
>>389
山本太郎の自己否定か

412:名無しさん@1周年
19/05/20 17:42:12.82 ZGzgeXe/0.net
>>390
小渕財政で金融緩和抜きの財政政策では雇用も景気も改善しない、インフレ率も上がらないのは経験済みだろ
雇用も景気も改善しないのに赤字積み重ねて上がるインフレって悪性インフレというやつだろ

413:名無しさん@1周年
19/05/20 17:48:50.37 ytqwF6dc0.net
自民党は消費税を10パーセントにするのを見送るって事を、選挙の公約にします。反対す
る野党がいれば、争点も出来るんで衆参同時選挙を打って来るんですね。判ります。
でも、野党だって消費税増税反対するでしょうから、消費税増税は無くなります。
衆参同時選挙は、自民党の党利党略ですし立民も望むところの様です。
ですから、衆参同時選挙と消費税増税無しは、決まったの同然らしいです。w

414:名無しさん@1周年
19/05/20 17:51:00.48 ySP8gdvg0.net
今は兎に角せいふ主導の投資なんなら国家主導で新規分野会社次々に設立 あらたなる明治維新の令和国内投資推進の未来建設

415:名無しさん@1周年
19/05/20 17:51:31.78 Bv8EVuDu0.net
こーいう本田とかいう小物が日本をおかしくしてきたんだよ。
断言する!今の日本は消費税20%だって耐えれる!

416:名無しさん@1周年
19/05/20 17:55:30.70 ySP8gdvg0.net
国賊確定消費税は現代の能無し相当あいひまん絞首刑or磔のけい

417:名無しさん@1周年
19/05/20 17:55:31.47 ZGzgeXe/0.net
>>393
そんな卓袱台返しできるなら前回の選挙(2017年10月)からやってりゃ良かったのにな。
1年半何も経済にプラスになることしてないんだぜ?(正確には2014年10月のハロウィン緩和以降4年半


418:なにもしていない) そんなに財務省だか麻生だかが怖いのか?自力で議論せずにお気楽に改憲をやらせてほしいのか? ただのリアリスト気取りだと思うわ安倍



419:名無しさん@1周年
19/05/20 18:03:26.50 6zpS88ih0.net
下痢三死ね

420:名無しさん@1周年
19/05/20 18:07:16.51 u7llEnG00.net
>>380
谷垣なんてかつては自民の支持者から
中国寄りの売国奴扱いされてたのにな。
ハニガキ、ハニガキって。

421:名無しさん@1周年
19/05/20 18:08:59.22 U/qFqNLS0.net
これマジで夏の参院選は衆参同日選コースだな…

422:名無しさん@1周年
19/05/20 18:10:49.37 CY9YIDBJ0.net
日本だけ勝手にリーマン級危機になるんだろ
好景気でリストラリストラ

423:名無しさん@1周年
19/05/20 18:12:26.80 u7llEnG00.net
>>387
カルトって、
教組が巧みに信徒を操るというよりも、
信徒が過剰に教組を持ち上げて出来上がっていく気がする。
教団のピンチのときなんか
「俺やりますよ」なんて申し出て
非合法なことやらかしたり。

424:名無しさん@1周年
19/05/20 18:17:03.72 6Khzbt+v0.net
GDP増やしちゃったんだから消費税は予定通りでしょ、解散もないし。

425:名無しさん@1周年
19/05/20 18:19:22.29 Wfb/rwIw0.net
増税も予定通りやるし、友党公明党に配慮して、衆院選は世の中が浮かれたムードに包まれる五輪後にやるでしょ

426:名無しさん@1周年
19/05/20 18:24:28.19 CusphU9d0.net
安倍は目先の事は考えてないだろ
200年後、300年後の事を考えると消費税を今のタイミングで上げるのは大事
そしてその効果はその頃にはあらわれるはず
先を見据えてる唯一の総理

427:名無しさん@1周年
19/05/20 18:26:08.67 Wfb/rwIw0.net
普通に考えてあげないと回らないわな
経済成長とかほざいてるリフレ派はカルトにしか見えない
もはや宗教のレベル

428:名無しさん@1周年
19/05/20 18:28:43.91 T0/HLkAU0.net
>>403
性懲りもなくまた数字いじったのかw

429:名無しさん@1周年
19/05/20 18:31:25.94 OI+TauhVO.net
>>395
主語がでかい

430:名無しさん@1周年
19/05/20 18:32:58.42 ZjVygjUq0.net
>>406
何言ってんだ?このチンカスは。

431:名無しさん@1周年
19/05/20 18:33:41.20 lPpUejC50.net
消費税上げて日本を更に衰退させよう、っていう勢力はどこの国の人達?

432:名無しさん@1周年
19/05/20 18:33:41.83 ZjVygjUq0.net
>>395
は?

433:名無しさん@1周年
19/05/20 18:47:56.77 qnwM4Lgr0.net
369名無しさん@1周年2018/12/29(土) 15:33:38.82ID:9AL/wOvm0
>>360
消費増税の集中点検会合、有識者の7割が増税賛成〜誰が賛成?(参加者の賛否一覧)
2013年09月01日 19時34分 JST
<経済・金融>
伊藤 隆敏 東京大学大学院経済学研究科教授 ○
稲野 和利 日本証券業協会会長 ○
片岡 剛士 三菱UFJリサーチ&コンサルティング主任研究員 ×(デフレからの完全脱却後で遅くない)
熊谷 亮丸 大和総研チーフエコノミスト ○(一定の景気下支え策を講じた上で予定通り消費増税すべき)
宍戸駿太郎 国際大学・筑波大学名誉教授、日米


434:・世界モデル研究所代表 ×(完全雇用達成まで延期) 白川 浩道 クレディ・スイス証券チーフエコノミスト ×(小幅連続的上げが選択肢(1%ずつ5年)) 武田 洋子 三菱総合研究所チーフエコノミスト ○ 中空 麻奈 BNPパリバ証券投資調査本部長 ○ 浜田 宏一 内閣官房参与、イェール大学名誉教授 ×(1年先送り、もしくは1%) http://www.huffingtonpost.jp/2013/09/01/consumption_tax_n_3853649.html



435:名無しさん@1周年
19/05/20 18:49:02.36 8A89/HPQ0.net
悦朗さんの言う通り
消費税増税凍結で総選挙だな

436:名無しさん@1周年
19/05/20 18:49:58.64 qnwM4Lgr0.net
448名無しさん@1周年2019/05/08(水) 00:33:43.91ID:p/kDpkc10
猿でもわかるMMT理論
・自国の通貨発行をできる政府と中央銀行は絶対にデフォルトしない
・平成14年に、海外の格付け会社が日本国債の格付けを引き下げたときに
財務省は日・米など先進国の自国通貨建て国債のデフォルトは考えられないと
はっきり答えてますw(財務省は日本が財政破綻なんてしないと理解している)
・デフォルトしたアルゼンチン、ギリシャは外貨建て国債。日本とは条件が違う
・だから、財源の心配などは無く、いくらでも財政支出できる
・ただし、限界があり財政支出を拡大して需要超過になればインフレになる
・これ見ると税金要らないじゃんと答えるアホが出てくるが現実的に不可能
・なぜなら無税で財政支出続けたら消費や投資が拡大しまくってインフレが止まらなくなる
・税金にはインフレ止めて消費や投資を抑える効果と、所得格差を是正する2つの効果がある
・重税にするとインフレの反対、デフレになります(これが今の日本な)
・税金には経済の調整弁の役割があり無税国家とかありえません
・財政赤字を減らすとデフレになるわけだから、国の借金を減らすってことはさらなるデフレ加速させるだけ
・20年以上デフレで苦しんでるのは、有りもしない財政危機を煽って国の借金で破綻すると
増税&緊縮財政をやってるから
・デフレで銀行は貸付先がないので信用創造ができない(世の中にお金を生み出せない)
・国が財政赤字拡大させて、財政支出増やしつつ、減税して需要を高めないとお金が回らない
・インフレにしたいなら、財政赤字は逆に増やさないとダメなのが分かるでしょ
・デフレ下で消費増税10%なんて、愚の骨頂。デフレを促進させるだけ
・20年間インフレを止め続けた結果が(国の借金で破綻すると言うウソプロパガンダで緊縮財政&増税やった結果)
世界でもただ一国だけ20年間の経済成長率マイナスとかアホなことやってるのが今の日本

437:名無しさん@1周年
19/05/20 18:50:11.18 mzIwpNaj0.net
>>410
日本経済は耐えられる
韓国経済は崩壊

438:名無しさん@1周年
19/05/20 18:51:59.07 dDhth3sQ0.net
>>406
そう言いながら法人税、所得税を下げる不思議

439:名無しさん@1周年
19/05/20 18:52:25.46 qnwM4Lgr0.net
140名無しさん@1周年2019/05/04(土) 12:48:50.84ID:musMP4M90
>>139
貨幣とは負債である1点を前提とすればそれこそ広がるからな
URLリンク(38news.jp)
帰結1:「借り手がいる限り、貨幣は、原理的には、銀行によって無制限に増やすことが可能」
帰結2:「政府は、税収に制約されず、任意に財政支出量を調整(拡大・縮小)できる」
帰結3:「ただし、政府が、過剰なインフレになってしまう


440:に大量の国債を発行すると、国民生活は苦しくなる」 帰結4:「したがって、政府が、望ましいレベルのマイルドなインフレになる程度の国債を発行すると、経済は順調に成長することになる」 帰結5:「逆に言うと、政府が、『望ましいレベルのマイルドなインフレになる程度の国債額』を下回る水準でしか 国債を発行しなければ、デフレ化し、経済は低迷する。そして、国民は貧困化する。」 帰結6:「したがって、デフレ下の政府が、『PB黒字化』のために国際発行額を抑制すると、デフレがさらに深刻化する。」 帰結7:「政府が全ての国債を返済(償還)してしまうと、市場内の貨幣は大幅に縮小し、深刻なデフレとなるリスクが拡大する」 帰結8:「政府の徴税能力が崩壊すれば、貨幣が流通しなくなる」 帰結9:「政府の国債がどれだけ増えても、金利は上がらない。むしろ、下がる。」



441:名無しさん@1周年
19/05/20 18:52:44.65 qnwM4Lgr0.net
■京急線の京急富岡駅で人身事故が発生 2019/02/27
■湘南新宿ラインが一時運転見合わせ 人身事故の影響 2019/02/27
赤羽ー池袋で20代男性が自ら踏み切りに入った
■西立川駅で人身事故、青梅線が一時運転見合わせ 2019/02/27
■発寒踏切で人身事故 列車60本運休 2万人に影響 2019/02/25
男子高校生が自殺
■東武東上線で人身事故 31歳女性、列車にはねられ死亡 遮断機下りた踏切 に入る
2019/02/23
■西武新宿線の井荻駅と上井草駅の間で人身事故が発生  23日午後10時1分頃
JR中央線、人身事故で一時運転見合わせ
2019/02/18
■西武・飯能駅で人身事故 男性が線路に飛び込み、列車にひかれ死亡
2019/02/16
■西武新宿線で人身事故 踏切に立っていた男性、急行列車にはねられ死亡
2019/02/15
■東武伊勢崎線で人身事故 列車が駅通過の際、線路転落の女性はねられ死亡 女性は30〜50代
■JR武蔵野線で人身事故 男性はねられ死亡
2019/02/12

442:名無しさん@1周年
19/05/20 18:52:47.31 IQaJMi380.net
お金なんて無限に湧いてくるのだから、いくらでも刷れば良い
実際、アベノミクスで今の日本はそうして回っているのだから

443:名無しさん@1周年
19/05/20 18:52:59.12 mzIwpNaj0.net
>>410
日本経済は耐えられる
韓国経済はトドメを刺されて崩壊する

444:名無しさん@1周年
19/05/20 18:53:01.79 qnwM4Lgr0.net
■JR京浜東北線で一時運転見合わせ 上中里駅で人身事故
2019/02/12
■東武東上線で人身事故 駅手前の線路に男性入る…急ブレーキ間に合わず
2019/02/12
■JR埼京線の人身事故 大学生が死亡…駅に列車進入の際、ホーム飛び降り
9日午後11時26分頃、京浜急行線の八丁畷駅で人身事故が発生した
2019/02/09
■西武池袋線で人身事故 女性死亡…遮断機下りた踏切に入る
2019/02/08
■東武佐野線で運転見合わせ 田島駅で人身事故
2019/02/02
■人身事故で運転見合わせのJR横須賀線が再開
29日午前10時28分頃、JR横須賀線の逗子?鎌倉駅間で人身事故が発生 
2019/01/28

445:名無しさん@1周年
19/05/20 18:53:16.07 qnwM4Lgr0.net
■藤沢駅、人身事故でやべぇ
URLリンク(twitter.com)
■(埼玉新聞)
JR高崎線で人身事故 線路に立つ20〜30代の男性はねられ死亡
埼玉新聞-2019/03/24

■(埼玉新聞)JR高崎線で人身事故 男性死亡…遮断機のバーをくぐり、列車の前に入る
2019年3月12日(火). JR高崎線で人身事故 男性死亡…遮断機のバーをくぐり、列車の前に入る

■【守口市】2日続けて守口市駅で人身事故発生
号外NET 守口・門真-2019/03/26

■JR東海道線茨木駅で人身事故 約2万5千人に影響
産経ニュース-2019/03/24
24日午後2時35分ごろ、JR東海道線茨木駅(大阪府茨木市)で、
線路内に立ち入った男性が同駅を通過中の大阪貨物ターミナル発金沢貨物ターミナル


446:行き上り貨物列車にはねられた。 (deleted an unsolicited ad)



447:名無しさん@1周年
19/05/20 18:54:19.02 qnwM4Lgr0.net
■相鉄線で人身事故 二俣川駅-希望ヶ丘間の踏切で接触 飛び込み自殺か
2019年3月25日

■大磯駅で人身事故「線路に靴落ちてる」東海道本線が遅延 飛び込み自殺か
  2019/3/26
■東陽町駅で人身事故 飛び込み自殺で東西線遅延「生存確認後に保護」
  2019/3/25
■生駒駅で人身事故 先頭車両下から救出 近鉄奈良線遅延 飛び込み自殺か
 2019/3/21

■横須賀線で人身事故 逗子駅付近で接触 駅大混雑 飛び込み自殺の可能性
 2019/3/21

■朝霞駅で人身事故「先頭車両下らしい」東武東上線遅延 飛び込み自殺か
  2019/3/18
■京王線で人身事故 聖蹟桜ヶ丘駅〜百草園間の踏切で接触 飛び込み自殺か
  2019/3/17 

448:名無しさん@1周年
19/05/20 18:54:19.92 dzDUcYnF0.net
>>256
そういう低能な工作もういいから

449:名無しさん@1周年
19/05/20 18:54:33.46 qnwM4Lgr0.net
■水戸線で人身事故 下館駅〜新治間で接触「凄い音した」飛び込み自殺か

■百合ケ丘駅で人身事故 飛び込み自殺の目撃情報 小田原線が運転見合わせ
 2019/3/14
■東武スカイツリーライン人身事故 北千住-牛田間で接触 飛び込み自殺か
  2019/3/12

■川中島駅で人身事故 特急列車と人が接触し篠ノ井線遅延 飛び込み自殺か
  2019/3/8

■西船橋駅で人身事故「ホームに黒焦げた匂い」武蔵野線遅延 飛び込みか
  2019/2/28
 
■安土駅で人身事故「バーンて音で急停車」窓ガラス破損 飛び込み自殺か
 019/2/27

■品川駅で人身事故 飛び込み自殺でフロントガラス破損 横須賀線が遅延
「ブルーシートで覆い血が滴り落ちながら運ばれた」などという目撃情報。
男性会社員は全身を強く打ち死亡。
 2019/4/3

450:名無しさん@1周年
19/05/20 18:54:47.69 qnwM4Lgr0.net
■塚口駅で人身事故「複数のものを乗り越えた音」阪急神戸線が遅延
 2019/4/3
「明らかに今何か複数のものを乗り越えた音が電車の下からした」「人身事故で乗ってる電車が人引いて停止」
「救急車や消防車が来た」などと現場の情報に関するツイートが多数ありました。

■西武新宿線で人身事故 鷺ノ宮駅-下井草間で接触 帰宅ラッシュで大混雑
 2019/4/2
■志紀駅で人身事故「車両の真下で凄い音」大和路線遅延 飛び込み自殺か
 2019/4/2

■南武線で人身事故 久地駅-宿河原間で接触し遅延 飛び込み自殺の可能性も
  2019/4/1

■東大宮駅で人身事故 飛び込み自殺でフロントガラス破損 宇都宮線遅延
  2019/4/1

451:名無しさん@1周年
19/05/20 18:55:01.51 qnwM4Lgr0.net
■小田急線で人身事故 相模原駅-相武台前駅間の踏切で接触 飛び込み自殺
2019/4/3
■東上線で人身事故 武蔵嵐山駅付近でお年寄りと接触 Twitterに目撃情報
2019/4/4

■小田急江ノ島線で人身事故 桜ヶ丘駅-高座渋谷間で接触 自殺の可能性も
2019/4/5
■麻植塚駅で人身事故「腕や足がバラバラに散らばってる」徳島線が遅
2019/4/5
■小田急相模原駅で人身事故「下で変な音響いて急停止」飛び込み自殺か
2019/4/6
■京急線で人身事故 弘明寺駅付近で接触「首がなかった」飛び込み自殺か
2019/4/8
■池袋線で人身事故 椎名町駅-東長崎間で接触し遅延「車両の真下捜索

452:名無しさん@1周年
19/05/20 18:55:16.10 qnwM4Lgr0.net
■京急線の人身事故で横浜駅が大混雑 入場規制が掛り構内が地獄絵図
2019/4/8
■宇都宮線で人身事故 矢板駅-野崎間で接触「ブルーシートで隠してる」
2019/4/9
■日光線で人身事故「血痕らしきものを見た」下野大沢駅-今市駅間で接触
2019/4/9
■天王寺駅で人身事故「人がバラバラ」利用客がパニック 飛び込み自殺か
2019年4月10日
■神田駅で人身事故 20代女性が飛び込み自殺 通勤ラッシュと重なり大混雑
2019/4/11
■阪急神戸線で人身事故 梅田駅-中津間で接触「電車に引かれて血みどろ」
2019/4/11

453:名無しさん@1周年
19/05/20 18:56:04.45 qnwM4Lgr0.net
●パリ デモに参加しているフランス美女2人にインタビュー
URLリンク(youtu.be)


454:5 ■どうして、デモをしているのかって? なぜなら私たちは独裁政治下にあって ■みんな穏便にしようとしているのに 催涙ガスは撒かれるわ、フラッシュボールは撃ってくるわ 多くの人が怪我を負ったり、殺されかけたりしています これが今日起きていることです 私たちは平和的にやろうとしているのに ■あと壊し屋もいますが、彼らはどうしようもない 穏健な人たちまで、ここに居るというだけで 怪我したり、逮捕されたりしています こんなの民主主義ではありません ■私たちは奴隷なのよ ご飯が食べられなくて亡くなってる人もいる 政府はどうでも良いと思ってて黙らせたいだけ。 そんなの普通じゃない 燃料税、ガソリン税引き上げの話だけじゃないの 理由はいっぱいあるんです。だからみんなココに居る ■フランス国民の80パーセントがデモに賛成していると思う 全員が全員こうやってデモしているわけじゃない だって、怖いし暴力的だから。だから多くの人がここには居ない ■マクロンの辞任が最優先よ、あと、政府の解散 買収された連中に政権をとらせないこと そういう連中は優れていること、強いこと 裕福であることしか考えていなくて 結局苦しんでいる人々の事なんてどうでもよくて 環境問題、健康、安全っていう嘘の公約を言ってる どこに安全があるのよ!そんなのどこにもない だから、みんな怒っています ■国民が決定権を持つのが大事です そうじゃないと、買収された人々が権力を握っている だから世界はどんどん悪くなっている だから、私たちはまず、自分たちの国を立て直そうとしています ■もしかしたら、私たちが他の国々に影響を及ぼせるかもしれない 権力を取り戻すというね ■私たちは若いから 未来の子供たちや、お年寄りのことを考えているの だから戦っているのよ



455:名無しさん@1周年
19/05/20 18:57:06.34 dzDUcYnF0.net
>>395
増税って耐えれるかどうかでやるものじゃないから

低能はだまってろって、邪魔

456:名無しさん@1周年
19/05/20 18:57:27.09 qnwM4Lgr0.net
●トランプ米政権のインフラ投資、10年で185兆円に増額
2018/1/25 10:22
URLリンク(www.nikkei.com)

アメリカの借金は、現在1京円!
一人当たり3000万円の借金w

457:名無しさん@1周年
19/05/20 18:58:21.07 qnwM4Lgr0.net
●日本の消費税アップは愚策か?アメリカvs中国は減税合戦/江崎道朗
2019/02/05 08:30日刊SPA!
URLリンク(news.nicovideo.jp)
中国では消費税減税!!
それに加えて
’18年に個人所得減税など1兆3000億元(約21兆円)の減税などを実施’
19年はさらに上積みするという。

458:名無しさん@1周年
19/05/20 18:58:36.37 qnwM4Lgr0.net
●【研究】少子化は日本だけじゃなかった…世界の半数の国で出生率が低下していることが判明 ★2
スレリンク(newsplus板)
■各国の成長率ランキング  
日本は世界全部の国196カ国の中で 「 最 下 位 」
財務省による間違った経済政策の結果。URLリンク(i.imgur.com)

世界の半数の国で出生率が低下してるのに
日本だけ成長率がダントツのビリ!!!!マイナス!!!
財務省による増税のせい!!

「国の借金ガー!」    ←★財務省のウソ
「PB黒字化目標 」    ←★財務省のウソ
最近はそれがバレてきたから、
「社会保障のために消費税増税!!」←★これも財務省のウソ!!!

537名無しさん@1周年2018/12/02(日) 18:36:02.12ID:6NBWv9qZ0
>>531
100兆円を超えたという一般会計予算しか報道しないのは
社会保障の比率を過剰に見せるためなんだよ
年金保険料などの特別会計を含めた240兆円あまりが日本の真の予算
そうやってみると社会保障の32兆円はそこまで比率は高くない

★消費税を社会保障目的税にしてる国は世界に一つもありません★
すべて増税緊縮して自分らの権限を高めたい財務省による
ウソ偽りごまかし詭弁

459:名無しさん@1周年
19/05/20 19:00:02.08 qnwM4Lgr0.net
●日本にせまる危機 
■各国の成長率ランキング  
日本は世界全部の国196カ国の中で 「 最 下 位 」
財務省による間違った経済政策の結果。URLリンク(i.imgur.com)

■カタールは1968%成長で1位 中国は1440%成長 
日本はマイナス20%世界最悪 
世界196カ国の中ででビリ! 先進国の中でも当然の断トツのビリ!!!
■デフレが続いているのに緊縮財政、消費税増税、インフラ投資を削減したため。
日本は今後も緊縮増税、インフラ投資しないので世界で日本だけが衰退
■国の借金1000兆円といわれるが財務省による悪質な宣伝で
家計に例えず企業に例えるのが正しい
(借金もあるが資産も大量にある=バランスシート)

■GDP=
国民の所得を守っていくためには,誰かが借金をする必要がある!(★資本主義の本質)
誰かが借金してお金を大量に使わないと経済は回らない。
民間が借金できなければ,政府が借金し続ける必要がある
日本より貧乏な国や不安定な国も赤字拡大政策を取っている ←★中国なんかその典型
(政府が借金してインフラや科学技術に投資→景気上昇、所得増加、税収増
→企業が借金し設備投資と好循環)

460:名無しさん@1周年
19/05/20 19:00:29.79 mzIwpNaj0.net
消費税増税で安倍がトドメを刺すのは韓国経済

461:名無しさん@1周年
19/05/20 19:00:47.05 xl2OmMLK0.net
トランプ大統領と仲が良いならトランプ大統領を見習えば良いのに。
減税で好景気。
そして経済成長。
安倍がやりたかったのは、そういうのじゃなかったのか?

462:名無しさん@1周年
19/05/20 19:00:49.45 qnwM4Lgr0.net
●【財務省発表】国の借金1091兆円 1人当たり878万円 過去最高更新 ★9
スレリンク(newsplus板)

750名無しさん@1周年2018/11/10(土) 05:01:43.98ID:K5D15NGJ0
ソフトバンクの借金が15兆円
従業員数(連結ベース74,952人)
だと従業員一人当りの借金額が約2億円だあ〜〜大変だ〜〜。 
何か意味あるの。
新人社員が入社するたびに一人2億円の借金返さないとダメなのか。
なら退職するよ。

●現代ビジネス  財務省 7人のワルたち
URLリンク(i.imgur.com)

木下康司
古沢満宏
岡本薫明
中江元哉
真砂靖
香川俊介
田中一穂

463:名無しさん@1周年
19/05/20 19:02:03.89 qnwM4Lgr0.net
財務省に集中する権力

■歳入と歳出を握っている
■IMF (国際通貨基金)
アメリカが作った組織で 日本の財務省も50人ぐらい出向している。
IMFの副専務理事は、財務省出身の古澤満宏

●OECD(経済協力開発機構)
昔から多くの財務省が出向している
OECDの事務次長は、財務官僚の河野正道
■マスコミ
読売、朝日などに財務省が天


464:下ってる。1000兆円の借金ー!と煽る役割 ■財務省から各省庁の関係機関に天下ってる ■学会 大学の予算を絞ることで学者をコントロール 学者の弱味を握り、都合の良い御用学者に育てあげる



465:名無しさん@1周年
19/05/20 19:03:29.22 qnwM4Lgr0.net
■国税庁 
財務省の植民地 。  歴代の国税庁長官はほとんど財務省出身
URLリンク(ja.wikipedia.org)
財務省を批判する新聞社やメディアに国税を使って圧力をかける
■国税を通じて警察、検察ともつながりがある
■情報も握ってる 多くの重要な情報が官庁に集まるから。
■公正取引委員会
歴代の委員長はほとんど大蔵省(財務省)出身
URLリンク(ja.wikipedia.org)

増税すればするほど、財務省の権力が上昇 ↑
予算獲得のためにどこの省庁も必死になって財務省に媚びるしかない
政治家も、お前のやりたいことには
予算をあげないと財務省に言われたら媚びるしかない
国税にイチャモンつけられないよう、企業は財務省の天下りを受け入れる

466:名無しさん@1周年
19/05/20 19:06:51.52 qnwM4Lgr0.net
●財務省による日本人大虐殺計画の実態とは
20年にわたる景気低迷で数十万人が自殺している!

★財政が健全化してしまっては、
財務省にとってはそれ以上、
自分たちの権限も広がっていかないということになってしまう。
    
    ↓
そこで「増税」を主張する。
「1000兆円の借金がある」「財政再建のため」だと大嘘をいってw
そのためにデーターの改ざんもやる    
    
    ↓
国民には内閣を通して「大変だから増税が必要です」
と訴えさせて政治家に実行させる。
    ↓
消費税増税を行えば経済成長率を抑えることができる一方で、
直接の増税により財務省の権限は増大する。
    ↓
景気や赤字財政はギリギリで回復を抑えつつ、
その一方で経済危機を主張して歳出の拡大を訴え、
自らの権限の強化へ結び付けようという、この「無限ループ」
    ↓
実際に政府が増税をすれば、
国民から大きな不満を買うことになるが、
しかし、財務官僚たちは隠れた舞台裏からその全てを、
"政治家のせい"に責任転嫁してしまえるのである

467:名無しさん@1周年
19/05/20 19:07:53.79 qnwM4Lgr0.net
●日本にせまる重大危機!!!

■危機1 2019年 
消費税10%増税による消費の冷え込み デフレ化
10000円の買い物で1000円の消費税 計算しやすいのでインパクト大!
今までを超えた強烈な消費抑制効果が起きる
     
■危機2 2019年 
残業を規制する働き方改革  残業代が出なくなる。
日本人の給与所得がトータルで5〜8兆円も縮小と試算。
消費税を2〜3%程度上昇させる程のインパクト!

■危機3 原発停止  
数兆円分の石油などを毎年海外から買っている→消費税1%分ぐらいに相当
関東もギリギリ。ブラックアウトの危機
■危機4 2020年  
オリンピック特需が終わる!
東京オリンピックのときは超好景気&オリンピック特需だったが、
オリンピック後大不況になった
オリンピック開催の半年前ぐらいから景気が落ち込むといわれる
■危機5 2019年
デフレ状況下での消費税増税 
さらにデフレが悪化し、倒産が多く


468:出る ■危機6 2019年から2020年 世界経済の悪化 増税前に世界経済が悪化するかもしれないし 増税した直後に悪化したらもっと悲惨なことに



469:名無しさん@1周年
19/05/20 19:09:07.78 qnwM4Lgr0.net
この状況で消費税をあげる奴は本物のバカです

●貯蓄ゼロ世帯の割合
20代 61.0%
30代 40.4%
40代 45.9%
50代 43.0%
60代 37.3%

「家計の金融行動に関する世論調査」(単身世帯)によると、
どの世代も3〜4割が、20代では6割以上が貯蓄ゼロだという

470:名無しさん@1周年
19/05/20 19:10:49.65 qnwM4Lgr0.net
●世界のトレンドは財政赤字の拡大!!!
(政府が借金して金を遣いまくり、国民を豊かにすること。税収もアップ)

●[ローマ 20日 ロイター] -
イタリアのディマイオ副首相(五つ星運動)は、
成長への確かな計画への資金捻出のため
財政赤字拡大を検討しているとの見解を示した。
同副首相はラジオインタビューで、
政府の優先課題は市場を安心させることではなく
国民生活をより良くすることだと述べた。
URLリンク(www.newsweekjapan.jp)

●あんどう裕(ひろし)衆議院議員@andouhiroshi
世界ではこのような考え方も大きな声になりつつあります。
財政赤字=国民の黒字。
政府の財政赤字を拡大=国民の所得を増やすこと。
裏返せば、
財政黒字(プライマリーバランス黒字化)=国民の赤字(貧困化) 。
早期のPB黒字化を目指し政府支出を削減すること=国民所得の削減。
URLリンク(t.co) 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)


471:名無しさん@1周年
19/05/20 19:11:34.10 qnwM4Lgr0.net
消費税は完全、廃止で!!!! 消費を抑止する悪税!
日本人が大量に死にますよ!

■2018年 災害まとめ
福井豪雪
鳥取地震 震度5
西日本豪雨災害
大阪北部大地震
6月末からはじまった全国的な酷暑
台風21号による関西圏の大被害
北海道大地震による大被害

■東北大震災 ← まだまだ復興には程遠い
熊本大震災  ←まだまだ復興には程遠い
九州北部豪雨災害 ←まだまだ復興には程遠い
災害が起きるたびに、
各地の鉄道、橋、トンネルなどの修繕費用が足りず、次々廃線、通行止めに!!
→ 一極集中の加速 

■日本で一番危ない地域= 東京、横浜!
首都直下地震
荒川大洪水
東京湾の巨大高潮
トータルの経済被害だけでも900兆円
危ない地域に住むな、危険地帯に住んでるほうが悪いというのなら
首都圏の人間は全員引越ししなければいけない!
人やインフラが集中している分、災害が起きたときのダメージは甚大
インフラ投資をすると財政赤字が悪化し日本が滅びるといわれるが
財政破綻したギリシャは、国が滅びたわけでもない
ギリシャの人々は貧乏でも暮らしている
(通貨が安くなり、競争力が高まるメリットもある)
インフラ投資をせずに、災害の直撃を受けた場合は
たくさんの人命を失い完全に国が滅びる

■消費税を8パーセントに上げたときのダメージが現在も継続中


472:!!! 長い不況により4人に1人が貯金ゼロ状態 働き方改革で残業代が出なくなる 財務省による人災と、自然災害のコンボ!!!



473:名無しさん@1周年
19/05/20 19:12:30.55 nm3scSI80.net
>>1
消費税凍結なんてあたりめーだろw
むしろ消費税廃止しろや

474:名無しさん@1周年
19/05/20 19:12:51.41 qnwM4Lgr0.net
■多くの学者は財政再建=プライマリーバランスと思っている
プライマリーバランス=基礎的財政収支・収入の中でやりくりする方法
800万円の収入で1000万使ったら200万円の赤字、
600万円しか使わなかったら200万円の黒字という考え ←★マチガイ
    ↓
財政健全化=債務対GDP比の安定化  ←★正解 国際基準はこっち

■債務対GDP比とは? =
「借金がどれだけ増えようとも、それ以上のスピードで成長すれば問題ない」
←★ プライマリバランスを撤廃しこちらに変更

475:名無しさん@1周年
19/05/20 19:13:25.83 qnwM4Lgr0.net
●榊原定征(さかきばら さだゆき 経団連会長)
東レ株式会社代表取締役社長・取締役会長の発言集
URLリンク(i.imgur.com)
2017年10月27日  国民の痛みを伴う改革を
2017年5月31日   痛みを伴う改革にも真正面から取り組む必要
2017年1月1日    国民の痛みを伴う改革
2016年12月5日   国民の痛みを伴うような思い切った改革案
2016年10月27日  国民の痛みを伴う改革
2016年10月24日   痛みを伴う改革を避けて通れない
2016年10月12日   国民の痛みを伴う改革を
2016年10月11日   国民の痛みを伴う改革を真正面からより一層強力に
2016年8月4日    社会保障制度改革など、痛みを伴う構造改革にも果敢に取り組み
2015年9月11日    国民に痛みを伴う施策を講じる必要性
2014年11月10日    国民の痛みを伴うものだが

●現在の日本は民主主義国ではない!!
財務省の役人と民間議員(財界のトップ、御用学者、無能なエコノミスト)
が国家の実権を握る超絶搾取社会!!

■経済財政諮問会議(財務省と並んで、日本を蝕む病巣の中枢)
経済財政諮問会議議員名簿 - 内閣府
URLリンク(www5.cao.go.jp)
メンバー↓民間議員と自称する選挙で承認されてないグローバリスト

・榊原定征(さかきばら さだゆき 経団連会長)
・伊藤元重(いとう もとしげ 学習院大学教授 財務省の御用学者)
・高橋進(たかはし すすむ 日本総合研究所理事長)
・新浪剛史(にいなみ たけし サントリーホールディングス社長)

476:名無しさん@1周年
19/05/20 19:13:26.18 4gmcHJ6e0.net
消費税は凍結では不十分
廃止すべき

477:名無しさん@1周年
19/05/20 19:14:09.09 qnwM4Lgr0.net
財務省 テーマ曲 「抱きしめて うんこ」

■作詞家ご尊顔
URLリンク(www.dailyshincho.jp)
作詞/財務省事務次官 福田淳一

今日ね
抱きしめていい?
浮気しようね?
これからがうんこだから
胸触っていい?
手しばっていい?
キスしたいんですけど
すごく好きになっちゃったんだけど
おっぱい触らせて
綺麗だ
綺麗だ
綺麗だ

478:名無しさん@1周年
19/05/20 19:14:53.22 qnwM4Lgr0.net
●財務省と御用学者は大ウソつき

「借金を返せるかどうかは、借りたほうに返済能力があるかどうか」
     
■日本人から金を借りているのは日本政府。
■日本政府は、日本銀行を子会社として持っていて
通貨を創造することができるので
政府の借金が、自 国 通 貨 建 て であれば、
政府の返済能力には制限がない
デフォルトはありえない。歴史上でもデフォルトした国はない

・国税は財務省から切り離す まともな公平性のある税制はできない
・財政が危ない=財務省のウソ  
 消費増税もダメ。やめたほうがいい
・財政が危ない=財務省のウソ  
 将来投資の機会を25年失ってきた。これから将来投資をガンガンやる
 200兆円ぐらい出しても屁でもない 
 教育、社会インフラ、国防インフラ、人的インフラ、科学技術に投資
 財政も問題なく低金利なので将来に対する投資をしっかりやる。

479:名無しさん@1周年
19/05/20 19:15:04.82 nm3scSI80.net
未だに国の借金ガーとか言ってる奴は詐欺師かアホの2択
消費税なんてそもそも不要w

480:名無しさん@1周年
19/05/20 19:15:55.82 qnwM4Lgr0.net
●財務省は「増税と予算カット」を目的とする組織。

・同時に、財務省はすさまじい情報操作をやる。 (←今回の改竄事件で検証済み)
  ↓
・だから、財務省は増税と予算カットのために情報操作をしている。
(例:国の借金ガー! 国民一人当たり800万の借金ー!子孫にツケを回すのカー!)
  ↓
・結果、現実に、「増税と予算カット」が進行。
  ↓
・結果、デフレが進行(物の値段がどんどん下がり賃金が下がり、税収が下がる)
  ↓
・で、そのデフレのせいで、日本にあらゆる危機が生じている。 (←★今ココ)
(格差拡大、教育費カット、福祉カット、移民、防衛力低下、介護問題
科学技術研究費カット、少子化、高齢化、震災復興できない
橋、道路ボロボロ、地方衰退、産業衰退、貧困化、エアコンつけられない、
学校のブロック塀を直せない、奨学金返せない、雇い止め、派遣の増加、
妊婦の診療費アップ、地方銀行の倒産から地方企業の連鎖倒産)

481:名無しさん@1周年
19/05/20 19:16:42.64 VADiTe5L0.net
自民・公明・維新・国民・小池・官僚・日銀・アメリカはソフトランディング(普通のインフレ)じゃなくて
ハードランディング(ハイパーインフレ) させようとしてるからな。
もし、ソフトランディングを目指しているなら、量的緩和でもっと銀行券を発行して国債を購入しているはずだが、
実際は市中銀行から借金をして、それを原資にして国債を購入している。量的緩和開始以来増えた銀行券の量は24兆円程度でしかない。
【日銀のバランスシート】
2012年12月20日 《負債の部》 発行銀行券 84兆円 
URLリンク(www.boj.or.jp)
2018年12月20日 《負債の部》 発行銀行券 108兆円     
URLリンク(www.boj.or.jp)
■異次元緩和はハイパーインフレを引き起こすための仕掛け
これは量的緩和が限界に達したとき、つまり、何らかの理由(国債暴落や大天災、戦争など)で市中銀行が日銀の当座預金に預けている預金を一斉に引き上げたとき、大量の銀行券を一気に発行させる(→ハイパーインフレの一因)ためだと思われる。
(インフレが起こるか否かは銀行券の発行量次第、日銀のBSの規模、マネタリーベースはほとんど関係ない)
 時間をかけて貨幣(銀行券)を発行する分にはそれほど酷いインフレにはならない、今の日本の状況では10兆−20兆/年程度(発行銀行券残高の10-20%程度)なら問題ないと思われる。もし政府日銀が金融政策によりインフレにするつもりならこれをやる必要がある。
 市中銀行が当座預金から預金を引き出した場合、日銀は国債を売って現金を得るか、新たに銀行券を発行しなければバランスシートを維持できない(引き出しに応じる現金がない)。
緩和を継続する限り(または国債が暴落した時などは)、国債は売却することができず、銀行券を新たに発行せざるを得


482:ネい。 ■なぜ国債暴落・大天災で日銀当座預金が流出するのか? 国債暴落→金利上昇→市中銀行は日銀の当座預金からより利回りのいい投資先へ資金移動。 大天災の発生→破壊された生産設備や住宅の復旧、家財などの購入のために膨大な資金需要が生じる→市中銀行は日銀の当座預金から預金を引き出しそれに対応。 首都直下型で約100兆円、南海トラフ3連動で約220兆の被害額が発生すると言われている。これにインフレが加味されたら被害額は雪だるま式に増えていく。ちなみに東日本大震災の被害額は約25兆円。 ■ハードランディングさせる目的は @貧困層を増やして家族を頼らざるを得なくして大家族を復活させる(現実問題として無理、騙されてるだけ)。 A中間層の貯蓄を紙くずにして、すべての国民を働かざるを得なくさせ、鍛える。  そして、国民すべてをあくせく働かせることで思考力を削ぎ政治をコントロールしやすくさせる(全体主義国家へ)。 B貧困層の不満を爆発させ、戦争を含め社会に大変革を引き起こす(これは主にアメリカの目的)。 なお、マスゴミやインチキ経済学者が量的緩和について、「じゃぶじゃぶお金を刷ってる」とデタラメを吹聴しているが、 これは来るべき危機を国民に覚らせないためと、ハイパーインフレの責任を、異次元緩和を始めた安倍に押し付けるためだと思われる。 ■日銀が国債を保有すれば財政再建が達成されるというペテンをうそぶくインチキ言論人や国会議員 日銀は国債を当座預金、すなわち、市中銀行(国民の預金)からの借金で購入しており、これをもって 財政再建が達成されたとうそぶくということは、国民の預金をもって国債を相殺させるということを意味する。 これはすなわち国債の貨幣化(日銀券化)であり、これまでハイパーインフレが生じたときに度々行われてきたことである。 従って、このような主張をするインチキ言論人はハイパーインフレをすでに織り込んでおり、 また、おそらく利害関係も有しており(株の保有など)、ハイパーインフレを促進させようと目途しているのである。 このようなことをうそぶく言論人は非常に性質の悪い人間ども(小銭のために魂を悪に売った乞食)であり、絶対に信用してはいけない。 htrt



483:名無しさん@1周年
19/05/20 19:17:11.06 VADiTe5L0.net
■借金をすることが善であるかのようにそぶくインチキ言論人たち
インチキ言論人や国会議員の中には、借金をすることは悪ではなく善であり、政府が借金を
増やすことは良いことだと主張する者もいるが、借金が善となる場合は、その借金が資産を形成したり、
生産性を上昇させたりして、借金した額(投下資本)以上の資産や便益をもたらした場合であって、そうでない場合は悪なのである。
日本の状況を伺うと、これまでの借金の大半は社会保障費に消えており、これからもそうである。
従って、日本の借金は何ら資産を形成せず、生産性も上昇させず、ただ、不良債権化しただけなのである。
こういう事実をはぐらかし、さらに借金を増やして不良債権化させようとするのが「借金は善」のインチキ言論人や国会議員たち。
 また、預金として眠らせておくのはもったいないから借金は善だとも主張するが、それは民間が
自らの能力と責任においてやるべきことであって、民間なら不良債権化しても損害を被るのは資本であって国民ではない。
しかし、国の債権が不良債権化したらその損害を被るのは国民なのである。それに国が国債を発行していなければ、
国債に投下されている資金は民間の市場に回らざるを得ず(銀行が資金を眠らせておくわけがない)、株式や社債、
技術革新を促すリスクある投資、不動産の建設などに回り、生産性をもっと向上させていはずなのである。
こういう主張をする言論人こそ実は日本の生産性を阻害し、経済成長をも阻害している。
■ハイパーインフレが起こる時期
そう遠くない


484:将来、@日銀の当座預金残高が少なくとも500兆は超える(ハイパーインフレは当座預金を一気に流出させることで引き起こそうしていると思われるが、発行銀行券残高の3-5倍程度まで当座預金が積みあがってなければ、大量かつ一気に流出させることが出来ない)、 A首都直下型や富士山噴火、南海トラフ地震、戦争(北からのEMP攻撃)などで供給力が著しく低下したとき、現在100兆程度の発行銀行券が1-2年で400〜600兆になる時がきっと来る。



485:名無しさん@1周年
19/05/20 19:17:41.43 VADiTe5L0.net
■戦中戦後のインフレ率と銀行券発行高の推移
URLリンク(hiovverio.yamanoha.com)
URLリンク(hiovverio.yamanoha.com)

486:名無しさん@1周年
19/05/20 19:18:51.28 qnwM4Lgr0.net
●プライマリーバランス=基礎的財政収支 ←★諸悪の根源
企業ではなく家計と同じやり方で
「政府は、税収の範囲で、支出しましょう」というもの。
デフレで税収が少ない時代には、
支出(福祉、防衛、インフラ、科学技術等)がどんどん削られてしまう
政府がプライマリーバランスを気にして支出を削ると余計にデフレが進む
日本の経済活動には民間だけでなく政府の支出もかなり大きく関わっているため。

■財政悪化の原因=デフレ(物の値段がどんどん下がっていくこと)
あらゆる経済活動が停滞し、税収が激減する

■デフレの原因=消費税増税
増税すると購買意欲がなくなる→物が売れない→
会社は利益を上げるために単価を下げても売ろうとする
→会社は利益の確保のため人件費を削減
→個人の所得が減る→消費に使えるお金が減る→物が売れない…
(★原発停止により石油を毎年数兆円購入=消費税1%ちょっと増税分に相当。
消費税3%→5%増税 2%の増税で日本はデフレに突入した)

★日本の長引く不況は財務省による間違った経済政策、
マスコミや経済学者による借金ガー!という悪質且つ無責任な宣伝による「 人 災 」
20年にわたる世界最悪の経済政策で人生狂った人、日本が失ったもの、たくさん!

■財務省   
東京都千代田区霞が関3-1-1 TEL(代表) 03-3581-4111 (9時〜18時30分)

487:名無しさん@1周年
19/05/20 19:19:04.49 VADiTe5L0.net
ハイパーインフレ(戦後並み)は間単に起こる
■ハイパーインフレを引き起こすための3要件■
1.日銀が短期間に大量の銀行券を発行する。
 ・戦後のインフレ時は1年で3-5倍も銀行券の発行量を増やした。
  逆に時間をかけて銀行券を発行する分には酷いインフレにはならない。
 ・なお、量的緩和というのは日銀が(事実上)市中銀行からの借金で国債を購入するもので、
  銀行券を増やして国債を購入しているわけではない。
2.大量に発行された銀行券が市中に流通する。
 ・莫大な財政赤字(税収等を上回る歳出、国債利払費が新たなマネーとして市中に流通する)。
 ・取り付け騒ぎなどによる預金の引き出し。
3.著しい供給不足。
 ・戦争や天災による工場の破壊、インフラ網の寸断、物流の遮断、サプライチェーンの崩壊など。
■ハイパーインフレは首都直下型や南海トラフ三連動などの天災、戦争が起きたときが危ない。
 大天災や戦争(北からのEMP攻撃)などにより、国債暴落や金融危機が起こったり、住宅や生産設備の復旧などのために膨大な資金需要が生じることで、市中銀行が日銀の当座預金から資金を引き上げ、
その結果、日銀が大量の銀行券を発行せざるを得なくなり、発行し始めたら(BS見ればわかる、四半期で20-60兆ぐらい?)ハイパーインフレが始まると思ったほうがいい。
URLリンク(www.boj.or.jp)
URLリンク(www.boj.or.jp)
■ハイパーインフレは人為的に引き起こそうとしなければ絶対に起きない。
 もし起きたらそれは人為が働いたということである。 銀行券を大量発行した戦後の日本でも財政を均衡さえさせていればあれほど酷いインフレにはならなかった。
 消費税増税を必死で阻止しようとしたり(わざわざ安倍に増税中止を注進しにきたクルーグマンとか本田とか)、法人税の減税や財政出動を強く訴える人間(シムズとか)がいるが、それらは人為的にハイパーインフレを引き起こそうとしている勢力の一味だと思われる。
■ハイパーインフレを引き起こすには相当な供給不足が必要。
 日本中の工場が機能不全に陥るような事態は、首都直下型や南海トラフ三連動クラスの大天災が同時期に発生したり、戦争(北からのEMP攻撃や核攻撃)以外には引き起こせないと思われる。
 それにこのクラスの大天災や戦争(EMP攻撃や核攻撃)が起きたら復興のために莫大な費用が必要であり、
財政赤字をより悪化させるのは確実。さらに復興需要により需給は著しく逼迫しインフレをより悪化させることができる。
 それにハイパーインフレを引き起こすいい訳も立つ。
■濱田や本田が執拗にさらなる量的緩和を求めるのも量的緩和が限界に達したときの衝撃を大きくするため。
 現在日銀の当座預金の残高は370兆ほどだが、ハイパーインフレ(戦後並み)を引き起こすには300-600兆程度(発行銀行券残高の5倍程度)まで増やす必要がある。
■最近持ち上げられているMMTはハイパーインフレを引き起こすための仕掛けの総仕上げ
ハイパーインフレを引き起こすには、@短期間での大量の銀行券の発行、Aそれら銀行券の市中への流通、
B著しい供給不足、が必要なのだが、@は量的緩和により大天災などが発生すれば実現されるようになってしまっており、
Bも大天災などが発生すれば実現する。そして、残るAをMMTというペテン(財政赤字拡大容認)を用いて実現させようとするもの。
 なお、消費税5%への減税というのもの同様の仕掛け。0p

488:名無しさん@1周年
19/05/20 19:19:33.87 qnwM4Lgr0.net
●がんばれ!  財務省のなかまたち

■伊藤元重(いとうもとしげ 東京大学 学習院大学教授)
URLリンク(www.motoshige-itoh.com)
消費税増税、死亡消費税、復興増税を提案する増税界の殺しの天使。
実績、影響力とも文句なし!
「生前にお払いにならなかった消費税を少しいただくという意味も込めて、
死亡時の遺産に消費税的な税金をかけるという考え方がありえます。」
・年金の75歳受給とセットで懲罰的な「死亡消費税」導入か
URLリンク(www.news-postseven.com)

489:名無しさん@1周年
19/05/20 19:19:54.70 qnwM4Lgr0.net
●がんばれ!  財務省のなかまたち

■伊藤隆敏(いとうたかとし 東京大学 東京大学名誉教授)
URLリンク(jp.wsj.com)
復興増税を主導。 消費税増税を主張
震災で著しいダメージを受けた直後の日本人から税をむしり取る
時も場所も人も選ばない増税界のマルチ兵器だ。
復興特別所得税は2037年まで所得の2.1%が課税。
住民税は2023年まで10年間1000円が上乗せ。

490:名無しさん@1周年
19/05/20 19:20:36.88 qnwM4Lgr0.net
●がんばれ!  財務省のなかまたち

■土居丈朗(どいたけろう  大阪大学卒 慶応義塾大学教授)
URLリンク(web.econ.keio.ac.jp)
消費税増税、緊縮財政主張
「消費税増税によって、97年に家計の消費が減少したという現象は観察されていない」
「消費税を上げても景気が大きく悪くなることはない」
景気にはとにかく影響しない、とにかく影響しないのだ!と断言
財務省を強力にアシストする縁の下の力持ち。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

389日前に更新/255 KB
担当:undef