..
[2ch|▼Menu]
276:名無しさん@1周年
19/05/19 06:20:26.63 h/8swfBt0.net
日本の長期低迷の元凶はスポット的な財政出動しかやらない馬鹿と増税推進派のキチガイ
こいつらを排除するだけで日本に立ち込めた暗雲は去り一瞬で晴れる

277:名無しさん@1周年
19/05/19 06:20:38.57 BL/V+IsX0.net
>>260
確かに
こんな好景気に財布が乏しい人間がいるとは思えん

278:名無しさん@1周年
19/05/19 06:57:29.56 TRA11SCx0.net
俺はMMT派じゃないけど、
MMT派と言われる奴らは、何も国債を無制限に発行だなんて言ってないよ
それだけ考えても、安倍周りがどれほどのクズとバカで占められているのかが解る
まあ一番良いのは大西つねきの「誰の借金でも無いお金の発行」

279:名無しさん@1周年
19/05/19 06:59:33.11 cA/T7O370.net
これ以上の延期は国際


280:的な信用を失うよ。 総合的に見れば日本経済は増税に耐えられるってのが、スタンダードな見方だろ。



281:名無しさん@1周年
19/05/19 07:02:05.30 zPMhW9qd0.net
下らねーミスリードいいとこだな
そもそも経済政策が上級国民様の為がスタンスなんだから
先ずそこから変えない限り
刷ろうが刷るまいがどんな経済政策であっても
一般国民の為じゃない結果になるのは解ってるんだよ

282:名無しさん@1周年
19/05/19 07:06:43.07 UpNJ4zks0.net
これはもう思い切って減税するしかないな

283:名無しさん@1周年
19/05/19 07:09:28.15 eKjWQvLR0.net
>>1
どうせこんなん選挙前の甘言だろw
選挙終わったら
安倍ちょん「選挙で民意は示されたニダw」
とか言って、喜々として消費税あげてくるよ、バカ安倍だもんw

284:名無しさん@1周年
19/05/19 07:14:15.19 zPMhW9qd0.net
どうせ上級国民様の為のまた舵切ってるだけだろ
こいつらが一般国民の為に経済政策する訳がないのは
過去を見ればわかる
それを違う経済政策論じて誤魔化してるだけ

285:名無しさん@1周年
19/05/19 07:56:30.56 pcOk30T00.net
自国通貨建ての国債なら日銀はいくらでも発行できるが
引き受け手がいなければ単なる紙切れ。
印刷代がもったいない。

286:名無しさん@1周年
19/05/19 07:58:06.08 dggYl8Dc0.net
でも、消費増税を法案化したのは民主党政権なんでしょ 

287:名無しさん@1周年
19/05/19 08:39:24.89 jsw9g4JJ0.net
あべちゃんの支持基盤は上級経済界・・・
MMTは上級には不利な政策・・・
ターゲットは下層奴隷・・・・。。。

288:名無しさん@1周年
19/05/19 11:11:52.56 JAptTRDG0.net
ゴキブリ民族には消費税がお似合いだ
いくら幻想を追っても
無駄だ!!
消費税は増税する!
日本はゴキブリ国だ!!
自惚れるな!!

289:名無しさん@1周年
19/05/19 12:31:31.29 deDWf1iL0.net
[証明]
いやだから、
これが正しかったら、
現行の徴税不要やん。■

290:名無しさん@1周年
19/05/19 13:07:49.87 wjiZYgix0.net
>>274
物価が上昇しなければ税金は徴収しなくていいけど
ただ、それはあり得ないから税金は徴収しなければいけないけど
現状、物価が騰がってない状態で増税する必要はないわけで
むしろ物価上昇2%を達成するまで減税でもいいくらい

291:名無しさん@1周年
19/05/19 13:21:51.15 jsw9g4JJ0.net
税の公平性の観点から言っても
MMTには一理ある・・・
富裕層の負担をふやすことにつながるのであれば
検討すべきだろう・・・
手取り15万の奴隷に20パーセントの消費税って・・・
氏んでくれってことだろう・・・

292:名無しさん@1周年
19/05/19 13:24:13.20 /nDKLxuZ0.net
住宅需要についてはもう延期は効果ない。
延期してもハウスメーカーを中心とする冷え込みは発生する

293:名無しさん@1周年
19/05/19 13:26:17.29 A1SsxOw20.net
黒田に変わって日銀総裁になってくれよ

294:名無しさん@1周年
19/05/19 13:32:01.80 /nDKLxuZ0.net
だいたい自国通貨でなんとかなるなら、なんで元を抱える中国は未完成の一帯一路を推進する?払込がなかったからって工事止めてるよ。
ドルも米国債も売って地方政府にまで借金させて、なら元を刷ればいいじゃないかにならず外貨や債権に突っ走ってる

295:名無しさん@1周年
19/05/19 13:41:43.01 lAALyYAe0.net
>>276
公平とか関係ないし
格差は是正しようがないし
とりあえず働いてる限りはふつうに暮らせてらそれでいいやろ

296:名無しさん@1周年
19/05/19 14:10:57.27 WRn6wtV10.net
次スレお願いします
【慶應義塾大学病


297:@】飯塚元院長(87)の入院先がクッソ豪華と話題 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1558178064/



298:名無しさん@1周年
19/05/19 14:26:58.52 cruuO0bA0.net
食料品とか据え置きだから影響は少なめだろ
4月あたりからいろんな食料品の値上げしてるけどなw

299:名無しさん@1周年
19/05/19 15:21:29.11 bwwxBZVy0.net
>>279
それが払込がなかったからやめたという根拠がない

300:名無しさん@1周年
19/05/19 15:34:09.26 SbEWvno50.net
これはね ノーパンしゃぶしゃぶの呪いですわ 大蔵官僚が銀行からノーパンしゃぶしゃぶで接待受けてるってスッパ抜かれて国民から叩かれたんだけど
しかしハシャギ過ぎたね 官僚の腐敗を叩くのは良いんだが しかし個人の性癖まで踏み込むべきじゃあ無かったね
あれで大蔵官僚のプライドはズタズタになった その上でノーパンしゃぶしゃぶ事件で天下り先も減らされて
これでノーパン官僚と国民が敵対関係に成っちゃったんだよね 利害的にも倫理的にも

301:名無しさん@1周年
19/05/19 16:10:35.18 tH9kYpfu0.net
当たり前のことがわからない自民党
そんな自民党に入れる無知な国民
いつまで持つのだろうな?

302:名無しさん@1周年
19/05/19 16:15:03.44 PUZiwXUG0.net
>>10
元は、社会保証の為に使う税金を勝手に好きに使うな
他の足りないのは赤字国債で良いんだよ

303:名無しさん@1周年
19/05/19 16:16:48.65 PUZiwXUG0.net
>>253
その間には、何千億もの所得税の戻しでお金をもらっていたりするからな

304:名無しさん@1周年
19/05/19 16:21:19.80 PUZiwXUG0.net
>>262
財政出動は問題無いんだよスポットでもしないよりは
問題は増税したがる財務省だからな景気にブレーキしかしない財務官僚の首切りまくらないと解決しない
何せ増税させれば評価上がる省庁なんだから

305:名無しさん@1周年
19/05/19 16:22:42.41 PUZiwXUG0.net
>>270
政府が使えば良いだけ

306:名無しさん@1周年
19/05/19 16:26:51.08 PUZiwXUG0.net
>>279
中国政府に信用度が無いからな、元自体が自由変動通貨ですらないから政府が仕事発注すれば中国国内なら材料、人手不足以外は止まらない
止まっているって事はどちらか足りない

307:名無しさん@1周年
19/05/19 16:28:53.79 LTtRASiN0.net
MMTやれば短期的には官僚たち公務員が無制限に好き放題バラマキできて利権をふやせるし
給与もあげ放題だけど
長期的には国が破綻しちゃうからMMTはやらないだろう

308:名無しさん@1周年
19/05/19 16:34:31.26 EnG0lKBw0.net
>>288
増税は国債価格の安定に必要。
国債価格は増税で安定すると考えてるから買い手がついてるわけで、
国債を大量に発行したうえで財政再建はしませんなんてのはできない。

309:名無しさん@1周年
19/05/19 16:35:26.04 70m4pSCB0.net
デフレを続ける事でブラック企業と子供部屋おじさんが増える

310:名無しさん@1周年
19/05/19 16:38:59.49 bwwxBZVy0.net
>>291
それは放漫財政といってMMTでは無い
藁人形を叩くのはやめよう

311:名無しさん@1周年
19/05/19 17:51:17.23 JDIayHH90.net
「日本の未来を考える勉強会」ーMMTポリティクス〜現代貨幣理論と日本経済〜ー令和元年5月17日 講師:経世論研究所 所長 三橋 貴明氏
URLリンク(youtu.be)
Twitterのコメント
URLリンク(ceron.jp)

312:名無しさん@1周年
19/05/19 18:03:05.71 ngVDtmFd0.net
財政政策の歯止めがインフレ2%(←これ総理がコミットするの?)のみなら小渕財政みたいに延々デフレのままじゃないのか?
延々と土建公共事業やるには都合が良いというだけか?
土方しか仕事なくなりそうだな。外国人労働者と同じ釜の飯食いながら

313:名無しさん@1周年
19/05/19 18:36:29.82 MGoqP/Ug0.net
【れいわ新選組】山本太郎議員「金持ち優遇のための消費税は5%に減税を!」「消費増税のたびに、法人税や所得税は減税」(参/東)★9
スレリンク(newsplus板)
藤井聡「“国民の借金”などない!消費税増税で年収150万円減も」
URLリンク(jisin.jp)

314:名無しさん@1周年
19/05/19 18:36:39.76 Av1w9emZ0.net
本家のMMTなら金融緩和込みだから小渕の時のようにはならない
日本のMMT論者の一部がよく分からない金融政策否定を混ぜてるから混乱するんだが
連中は小渕の時のこととか、安倍政権二年目以降とかをどう評価してるのかが謎だ

315:名無しさん@1周年
19/05/19 18:38:28.51 qRudX/Uf0.net
>>296
>財政政策の歯止めがインフレ2%(←これ総理がコミットするの?)のみなら小渕財政みたいに延々デフレのままじゃないのか?
>延々と土建公共事業やるには都合が良いというだけか?
財政政策が土建公共事業ならそうだが、消費税撤廃とか介護の公営化とかだとすぐにインフレ率5%の好景気までいくよ

316:名無しさん@1周年
19/05/19 18:50:30.70 j5E1T74Z0.net
インフレ率5%超を消費税で抑えようとしたらどんだけ必要なんだよ
30%くらいまで上げないとやな
歳出削減もしないなら40とか50やな

317:名無しさん@1周年
19/05/19 18:58:53.45 FWV/b+360.net
>>9
マイナス金利で好景気はありえない

318:名無しさん@1周年
19/05/19 19:02:54.90 ngVDtmFd0.net
>>299
自民&財務省が介護なんてやるか?
全然あいつらにとって美味しくないじゃん
それに金融緩和しないならマンデルフレミングで効果なし、デフレのまま

319:名無しさん@1周年
19/05/19 19:07:44.32 fL49v5vr0.net
この人は前回増税時も賛成してなかったから聞き流されてるんだろうなww

320:名無しさん@1周年
19/05/19 19:30:00.64 ngVDtmFd0.net
>>303
アベノミクス初期に「これは実際にはアソウノミクスだ」とか言われてるのを放置して麻生とヘラヘラしてる安倍総理を見てよっぽど心が広いか小心者かどっちかだろうなと思ってたけど後者だったね

321:名無しさん@1周年
19/05/19 19:30:15.33 RTiaHtKs0.net
>「『赤字国債』という名称のイメージが悪ければ『人材育成国債』などではどうだろう」と指摘。
売春はイメージ悪いから援助交際、パパ活て呼ぼうと言うのと同じだなw

322:名無しさん@1周年
19/05/19 19:33:26.67 ngVDtmFd0.net
>>305
進次郎「子ども増税だと馬鹿にされるから子ども保険と命名しよう」

進次郎「バレバレじゃねーか…」
みたいな?

323:名無しさん@1周年
19/05/19 19:36:41.66 ngVDtmFd0.net
>>298
えーそうなんだ?
もう悪意満々じゃん…
また中野剛志とか藤井聡とか三橋とからへんだろ…

324:名無しさん@1周年
19/05/19 19:40:11.43 vucvE7e40.net
だから言ったでしょ!安倍、見てるか?
あの時5%から8%にしなかったら今頃はとっくに「ゆるやかなインフレ傾向」で、ちょうど今5から8にするのが良かったんだよ
一般人でもみーーーんな言ってただろ。デフレ期に消費税上げるなって

325:名無しさん@1周年
19/05/19 19:42:16.18 KKewGr3MO.net
>>305
そっ、増税しても人材育成には回さずに役人の懐に行くだけなのにな
官僚から全ての権限取り上げてなきゃ財政再建も国の建て直しも出来ん

326:名無しさん@1周年
19/05/19 19:43:51.43 iznlM64U0.net
アベノミクスで量的緩和策を実行しても消費税増税してデフレ継続の危険性がある限り量的緩和策だけでは意味がない
一方、MMTはインフレ率の上限下限を考えるから経済成長も税もMMTの考え方に内包できる。
量的緩和策には納税されたら元も子もないガバガバの抜け道があるが、
MMTにはそれがないことだ


327:ッでもMMTの方が現政策よりも優秀なのは明らか



328:名無しさん@1周年
19/05/19 19:45:42.76 Bm3w2dVX0.net
アベシ「今はリーマンショック級の状況じゃないのでご指摘はあたりません」

329:名無しさん@1周年
19/05/19 19:47:18.04 JAfutibB0.net
この本田って奴余計な事言うんじゃねぇ。こんな時こそ増税の必要性を説けや

330:名無しさん@1周年
19/05/19 19:47:22.17 ngVDtmFd0.net
>>309
一応「人材育成」という単語は増税ではなく国債との事だが、これもペーペーの議員にやらせても利権増やすだけかもね、大学無償化とか見ても
安倍が言うなら言うで本人がリードしないと駄目なんだけどボトムアップとか幻想振りまいてやってる事は外国人労働拡大だから終わってるよ

331:名無しさん@1周年
19/05/19 19:49:24.50 ngVDtmFd0.net
>>310
インフレ率の上限も何も上向かないだろ

332:名無しさん@1周年
19/05/19 19:51:29.83 iznlM64U0.net
どんなに素晴らしい金融緩和が出来ても
消費税増税で全てポシャるのが量的緩和策。現に2014年の消費税増税で経済成長は鈍化したまま
そして量的緩和提案者の1人の高橋洋一は消費税増税やめろとツイッターで言ってるだろ
量的緩和策は税制には空虚だから何も脈絡もなく増税も可能だし消費税みたいな税を増税すれば経済成長に致命的な影響与える
MMTならインフレ率が低いので消費税増税出来ませんと言える
経済成長も増税も根拠となる基準がMMT1つで出来るのは大きい。

333:名無しさん@1周年
19/05/19 19:52:59.81 ngVDtmFd0.net
>>315
インフレ率上がらないというのに

334:名無しさん@1周年
19/05/19 20:01:54.55 iznlM64U0.net
MMTが地動説は間違いないね
貨幣、税、経済の基準となる考え方だよ
事実を受け入れるかどうか、あとは時代が理解するのが早いか遅いかだけ
量的緩和だけで何とかなると思っていた(そしてならなかった)人達には残念ながら退場してほしいね
年を取れば、従来信じていた考えとここまで違った考えを受け入れるのは難しい

335:名無しさん@1周年
19/05/19 20:03:13.08 MEuKHWAz0.net
経済アドバイザー ケイスケ・ホンダ

336:名無しさん@1周年
19/05/19 20:03:23.58 ngVDtmFd0.net
天動説だろ

337:名無しさん@1周年
19/05/19 20:12:27.13 xuXFc0SF0.net
MMT「無制限な国債発行は不可能」は当たり前。
MMTは供給力が発行の限界といっている。

338:名無しさん@1周年
19/05/19 20:14:24.90 fTPkF3W60.net
安倍の本音ってやっぱり増税したくないんだろ?
子飼いの犬を使ってこうやって少しずつ増税凍結する大義名分を作ってると

339:名無しさん@1周年
19/05/19 20:21:39.02 +IkDY9NK0.net
>>34
6公4民から8公2民かよ。
日本人全滅だな。新手な民族浄化?

340:名無しさん@1周年
19/05/19 20:24:02.78 gPk90Iya0.net
増税はないと思う。これでやったら政権が持たない。

341:名無しさん@1周年
19/05/19 20:31:18.29 +IkDY9NK0.net
>>221
既に負担率6割近いぞ。
所得税、消費税、地方税、介護保険料、雇用保険、健康保険料、年金保険料。電気使ったら再エネ賦課金、テレビみたらNHK受信料、スマホ使えば電波使用料。不動産買えば不動産取得税。認知されないステルス徴税多すぎだろう。

342:名無しさん@1周年
19/05/19 20:31:35.20 WRn6wtV10.net
【貧困対策】「大人の貧困」は自己責任?「大人食堂」なぜ必要か? 「子ども食堂」へ関心が集中、「大人の貧困」放置してしまう
スレリンク(newsplus板)
【れいわ新選組】山本太郎議員「金持ち優遇のための消費税は5%に減税を!」「消費増税のたびに、法人税や所得税は減税」(参/東)★9
スレリンク(newsplus板)

343:名無しさん@1周年
19/05/19 20:35:35.02 +IkDY9NK0.net
>>220
後、年収3億以上の所得税課税強化しろや。70%くらい徴税しろよ。
経営者の給与だけは倍以上に跳ね上がっているだろうが。後、株配当や株売却で3億以上の課税強化な。これ、20%で


344:V井はおかしい。



345:名無しさん@1周年
19/05/19 20:38:06.68 +IkDY9NK0.net
>>234
財務省は不景気な方が影響力強くなるからな。民間が好景気だと権力ふるえず天下り先減るから全力で不景気にしたいんだわ。

346:名無しさん@1周年
19/05/19 20:55:17.37 JDIayHH90.net
「2年でインフレ率2パーセント」を
未だに達成できないリフレ理論はトンデモじゃないの?

347:名無しさん@1周年
19/05/19 21:05:39.53 Z4UQ0cCZ0.net
教育無償化が、まずイラン。
金がある奴が自分の金で私立に通わせる。
そこに庶民の血税を使う必要がどこにある?
朝鮮学校みたいなタカリ勢が量産されるだけだし、「バラ蒔くから増税させて」は、もう沢山だ。死ね。

348:名無しさん@1周年
19/05/19 21:13:01.66 HUCBodhC0.net
詐欺市場なんていったん暴落させないとダメ
財政とか毎年の残った分を年度末に無理やり使い切ってるのに
予算確保だ足りないと言って予算ジャブジャブ確保し
国債どんどん発行しておいて
赤字だ財政破綻だといって増税だ保険料値上げだと言いだす
外国に大量に金貸しておいて米国債溜め込んでんのに
破綻するわけないだろ嘘つき
財政破綻の前に溜め込んだ米国債を売ればいいだけなんだけど
安倍はアメリカにいい顔したいから売れない
日本よりも米国ファーストで行動する安倍

349:名無しさん@1周年
19/05/19 21:13:46.17 Av1w9emZ0.net
2014年の消費税の増税がなければインフレ率2%は達成してただろう
消費税を増税しても大丈夫と言っていたのは主要な人物では山本幸三のみ
あれで個人的には日本で一番信頼できる政治家だったのがぐっと評価を下げたなあ
とはいえその場合今ほど失業率が低下する前にインフレになったということになるので
それが本当に望ましい姿だったのかがよく分からん
インフレが続くうちに失業率が低下したはずとも考えられるが
日銀の手仕舞いが早くなってそうならなかったかもしれない
またもう一つの怪我の功名として
消費税増税→インフレ期待低下→日銀国債購入増→財政再建完了になった
財務官僚の望んだ
消費税増税→税収アップ→国債発行減→財政再建完了
ではなかったが
もともと財政問題を解決するために消費税を増税して
実際に財政問題が解決したのだからその成果を誇ればいい
財政問題は解決したのだから更なる増税は当然必要ない

350:名無しさん@1周年
19/05/19 21:17:28.87 pbBdFhGG0.net
さらに給料が2%減るんだからその分消費は確実に下がる
更に値上げになれば給料が上がらないんだから物が売れない。
本当に悪質な税金だわ。

351:名無しさん@1周年
19/05/19 21:18:35.54 B00NHmF+0.net
米中経済戦争でリーマン級の危機の真っ最中だろ。

352:名無しさん@1周年
19/05/19 21:20:26.79 jFWMv0/x0.net
日本は日本で公共事業も増やせよ。
米国の戦争や軍事費は、乗数効果とやらはどうなんだよ。
米国はモンロー主義になり米国の軍事費を減らし米軍を全世界から引き上げる。

353:名無しさん@1周年
19/05/19 21:21:20.15 jFWMv0/x0.net
「乗数効果が〜」と言い訳するのか?
爆弾作って爆弾落とすにどれだけ乗数効果があると思ってんだよ

354:名無しさん@1周年
19/05/19 21:21:23.36 FfBZibL/0.net
>>333
こんな時に消費税増税ってアホかと

355:名無しさん@1周年
19/05/19 21:22:15.38 jFWMv0/x0.net
日本で日本人に対してのみ覚せい剤を合法化しよう。
覚せい剤欲(?なんて言うんだ?www)は、性欲も食欲も上回るわけだし、お前らジャップも世界も俺も全てが今よりハッピーになるウィンウィンの答えだろ。
実際お前らスマホでギャンブルやっているだろ。ギャンブル欲の方が性欲を上回るわけだ。
ジャップを全員ギャンブル中毒麻


356:中毒にすれば、全世界が今より平和に幸せになる 全世界の効用が増大する。 お前らジャップも、より短絡的で目先の覚せい剤欲だけを満たそうとするし、日本の競争も極限まで激化するし、ちょうどよいだろ。 ウルトラ・スーパー・ハイパー・パーフェクト・ケインジアンと名づけよう。



357:名無しさん@1周年
19/05/19 21:22:41.60 jFWMv0/x0.net
ケインズとは失業対策の公共事業です。政府が有効需要を作るというものです。
(1) 税金を集めそのカネでツボを作らせる (2) 税金集めそのカネで穴を掘らせる。 (3) 税金を集めそのカネで穴につぼを埋めさせる
この公共事業が需要を生み出すという考えです。
しかし、効用を感じられない・無駄が多い・限界効用は低減する、など、反対派が多かったのが問題でした。
そこで私は、新しい、スーパーハイパーケインズ理論を考案しました。
このスーパーハイパーケインズ理論は、無駄が全く出ず、効用が無限に増大するというのが特徴です。限界効用は低減しません。
(1)日本政府が、日本ジャップに穴を掘らせる (2)日本政府が、日本ジャップに、日本ジャップをその穴に入れさせる (3) 日本政府が、その穴を日本ジャップに埋めさせる
という3つのステップにより構成されています。
ムカデをみかけてしまったときのことを考えてください。トイレに行こうとした夜中の3時でも無限に沸き起こる衝動とエネルギー。効用は無限大です。
ついに、あたらしい、全く無駄のない、効用が無限大な理論の発明に成功しました。
すでに先日も、日本において成功事例が見られました。

358:名無しさん@1周年
19/05/19 21:23:41.23 jFWMv0/x0.net
21世紀、ついに日本は究極のリサイクルを開発したのです!
従来のリサイクルは、コストがかかる、面倒くさい、などいろいろの批判がありました。
しかし、今回の新しいリサイクルでは、全くコストがかかりません!面倒くさいこともおきません!
ウルトラハイパーリサイクルを開発したのです!
しかも、この方法では、AIやロボット技術などの高度なテクノロジーは一切不要です!
必要だったのは、ハラキリ・セップク・カミカゼ・センノウ・あと、不要な廃棄物のゴミジャップだけなのです!
(1) 不要なジャップを徴用する (2) それら不要なジャップをフクシマに送り込む
たったこれだけの2つのステップで成り立っています。
これにより、
(1) フクシマの掃除が達成され、
(2) 世界的にも不人気なフクシマの食材も消費され
(3) フクシマの過疎化も阻止され
(4) ゴミジャップも消滅する
というまさに一石四鳥のすばらしい結果が得られるのです!
ゴミがゴミを掃除する、まさにリサイクルの精神の極限を実現したのです!

359:名無しさん@1周年
19/05/19 21:23:56.57 jFWMv0/x0.net
この新たに開発されたリサイクルは、更なる応用も可能です。
世界平和の役にも立ちます。
(1) ジャップを徴用する (2) それらジャップをPKOで送り込む
たったこれだけの2つのステップで成り立っています。
これにより世界平和が達成されることが予想されます。
不十分な場合に備え、ドイツ人も徴用すべきでしょう。
(3) ドイツ人を徴用する (4) それらドイツ人をPKOで送り込む
さらに2つのステップを追加すれば、さらなる効果が望めます。
これにより地球が平和となるのです!
地球上のすべての紛争地帯にジャップをPKOとして送り込もう!
地球上のすべての、不穏さを増す地域にジャップをPKOとして送り込もう!
ジャップをPKOで北アイルランドに送ろう!ジャップをPKOでゴラン高原に送ろう!
地球上のすべての紛争地帯にドイツ人をPKOとして送り込もう!
地球上のすべての、不穏さを増す地域にドイツ人をPKOとして送り込もう!
ドイツ人をPKOで北アイルランドに送ろう!ドイツ人をPKOでゴラン高原に送ろう!

正に地球のゴミを有効活用する、素晴らしい発明です。
このPKOのほうは、ウルトラスーパーハイパーリサイクルと名づけたいと思います

360:名無しさん@1周年
19/05/19 21:52:12.48 5QnWLM+u0.net
つーか8%に上げた時がリーマンショック級だったんだからねえ
しかもその影響がまだ続いているという状態だ
この状況で強行したら暗殺の可能性まで出てくるだろう

361:名無しさん@1周年
19/05/19 22:12:25.96 WDvKYh4j0.net
>>309
これ

362:名無しさん@1周年
19/05/19 22:14:09.39 8j4zxETA0.net
>>341
日本の内需が壊れても
中国の内需が活発だから大丈夫

363:名無しさん@1周年
19/05/19 22:14:31.01 w/ZNTb+p0.net
一度言い出したことは安倍の面子がつぶれるから撤回できないんだろ
忖度政治

364:名無しさん@1周年
19/05/19 22:37:24.02 asSYi90b0.net
凍結じゃねーよ。減税だよ減税!!

365:名無しさん@1周年
19/05/19 23:07:31.61 gTK/we9p0.net
凍結でも減税でもない
廃止だ

366:名無しさん@1周年
19/05/19 23:51:50.36 +iT9jyQF0.net
MMTを批判する癖に教科書の逆をやってるんだよな。

367:名無しさん@1周年
19/05/19 23:55:13.14 JXd+P8wT0.net
財政と金融と税と経済を包括的に扱えるのはMMTだけだから画期的

368:名無しさん@1周年
19/05/20 00:05:22.57 Ifng7Kta0.net
日本が20年間の社会実験をやって答えがでてる
MMT理論による政策大転換の時は来た!

369:名無しさん@13周年
19/05/20 00:24:55.37 K4J61JHeL
これ1940年の総力戦研究所と一緒じゃね?
あの時も東條と杉山が隠蔽&改竄を指示したよね…もうだめですこの政府

370:名無しさん@1周年
19/05/20 03:24:19.69 c/BR0aev0.net
たかが2%上げるだけでリーマン級とか、今までの好景気演出がいかに嘘まみれだったかだな

371:名無しさん@1周年
19/05/20 03:56:48.97 RmkPNy+l0.net
クソ安倍が増税発表から逃げてるからこうやって期待したゴミどもが湧いてくるんだろ
どうせ増税するなら早いとこやらねえとインパクトでかすぎだろwww
それともクソ安倍は発表遅らせてサプライズ延期でもするのかよwwww
しねえってwwww
こいつは逃げてるだけだwwww

372:名無しさん@1周年
19/05/20 05:06:44.20 etLd1rTr0.net
本気でMMTやら経済理解してる日銀やら財務省にいないのが問題
正論をいっても正論なのかどうなのかすら理解できないから

373:名無しさん@1周年
19/05/20 07:25:35.93 l09VHoYG0.net
そりゃ不景気だしさ

374:名無しさん@1周年
19/05/20 07:46:55.24 OHilaX120.net
>>300
>インフレ率5%超を消費税で抑えようとしたらどんだけ必要なんだよ
他の国が年率5%くらいの経済成長してた失われた20年がそうだから、5%くらいだな
>>302
>自民&財務省が介護なんてやるか?
介護の民営化推進で、介護施設運営する上級国民が大儲け、その分社会保障費用が無駄にかかってるのが現状
山本太郎が言ってるのは、介護の公営化な

375:名無しさん@1周年
19/05/20 07:48:52.10 OHilaX120.net
>>353
>本気でMMTやら経済理解してる日銀やら財務省にいないのが問題
官僚はみんな理解してて、その上で格差拡大と日本経済壊滅のための政策を打ってる

376:名無しさん@1周年
19/05/20 09:17:29.19 n6Y+OrBn0.net
>>356
MMTなんてものが広がる何年も前から財務省自身が公言してるからな
「自国通貨建ての借金でデフォルトは有り得ない」
分かってる上で財政破綻を煽って緊縮と増税でデフレを20年も堅持して何万もの自殺者を生み出してきた財務省は
ガチで快楽殺人鬼の集団だよ

377:名無しさん@1周年
19/05/20 09:48:01.38 p1K4jrDd0.net
財務省はアメリカファーストの本丸なので

378:名無しさん@1周年
19/05/20 10:03:35.13 I7PrCvwY0.net
世界中通貨安戦争の真っ只中・・・
刷り負ければ・・・まける・・・
ほっとけば超円高で氷河期の二の舞・・・
いまさら規律もへったくれもない・・・

379:名無しさん@1周年
19/05/20 10:14:23.21 OHilaX120.net
>>358
日本経済が不調だとアメリカ国債やアメリカの武器買えなくなるんで、実はアメリカにも不利益
中国だよ

380:名無しさん@1周年
19/05/20 10:19:42.05 UWRy7sOP0.net
増税はやめなさいよ
オリンピック絡みの公共事業で数字盛ってるでしょ?

381:名無しさん@1周年
19/05/20 10:27:38.19 dDhqpTOF0.net
中国バブルの崩壊
欧州新車登録、0.4%減少 英独が引き続き不振=4月 - NNA EUROPE・EU・自動車・二輪車
europe.nna.jp/news/show/1904137

382:名無しさん@1周年
19/05/20 10:49:54.77 vE0vWygk0.net
自国通貨建て国債で破綻しまくってきた現実無視したファンタジー世界に逃げ込むようになったらおしまい。

383:名無しさん@1周年
19/05/20 16:21:45.73 ZjVygjUq0.net
>>363
自国建て通貨の国債発行で破綻したのは、供給不足か海外に借金があった国だけでしょ。頭の中に糞が詰まってるんじゃないの?半島に帰ったら?

384:名無しさん@1周年
19/05/20 16:21:53.80 gNTX4sSv0.net
>>363
そんなファンタジー破綻はクーデターや戦争だろ
MMTを読解する能力があって否定しているのは己の老化現象かセンメルヴェイス反射のどちらかとしか考えられない

385:名無しさん@1周年
19/05/20 16:22:44.46 ZjVygjUq0.net
>>343
トランプに中国は殺されるよ。多分崩壊する。

386:名無しさん@1周年
19/05/20 16:24:37.30 ZjVygjUq0.net
>>353
理解してるけど政治的な理由でやらないだけでしょ。今までは、緊縮財政で日本の投資機会を縮小し、金融緩和でジャブジャブにしたお金を中国に流していた。黒田総裁時代に200兆円以上。中国に投資していた国際金融資本を儲けさせることが本当の目的でしょ。

387:名無しさん@1周年
19/05/20 16:25:27.60 BEmtAyJ10.net
>>331
いやいや他にも大量に居るがとりあえず麻生はどこ行ったの?

388:名無しさん@1周年
19/05/20 16:25:36.99 ZjVygjUq0.net
>>360
そうだよね。そしてもっと言えば、中国のバックにいるウォール街やシティーの連中だよね。

389:名無しさん@1周年
19/05/20 16:27:04.73 PXgPuYOl0.net
もうこいつあんまり政権に影響力ないだろ
主張してるリフレ政策も説明が二転三転して、迷走してる印象しかない
安倍も昔ほど信頼してなさそう

390:名無しさん@1周年
19/05/20 16:28:35.38 qBUSv38u0.net
実施すれば、リーマン級
見送れば、世界の笑い者
どちらも本当なら、まあ笑い者を選ぶわな

391:名無しさん@1周年
19/05/20 16:31:32.18 ZGzgeXe/0.net
>>355
あぁ、mmtって山本太郎も言ってるのね?
わざわざ自民党議員と歩調合わせてまで金融緩和抜きの財政主張するの?
山本太郎の唯一の取り柄が無くなっちゃうじゃん。
円高で効果相殺されるだけだよ

392:名無しさん@1周年
19/05/20 16:37:51.24 wV1ldZww0.net
MMTがしゃべった

393:名無しさん@1周年
19/05/20 16:39:50.02 vFPrdfRZ0.net
本当にカネが無かったらなんで海外に巨額経済援助の話が出るの?
なんでいつも公務員に大判振る舞いしてるの?

394:名無しさん@1周年
19/05/20 16:47:57.49 lwnxU2cM0.net
>>367
>中国に投資していた国際金融資本を儲けさせることが本当の目的でしょ。
だよね、そしてトランプ政権下では、それは明白な反米行為

395:名無しさん@1周年
19/05/20 16:55:59.04 l09VHoYG0.net
>>282
アホ!

396:名無しさん@1周年
19/05/20 16:57:02.74 l09VHoYG0.net
>>344
自民党の忖度に投票する国民

397:名無しさん@1周年
19/05/20 17:02:10.22 HNoHrYjK0.net
>>72
退陣するでしょ。
解散すれば全員クビw
選挙に勝てばいいんだよおまエラがなw

398:名無しさん@1周年
19/05/20 17:05:51.50 l09VHoYG0.net
増税ってアホな日本の政治家

399:名無しさん@1周年
19/05/20 17:13:24.36 ZGzgeXe/0.net
>>379
けど谷垣なんか自民信者に大人気だよ
旧民主信者ですら野田をあそこまで


400:マンセーしない



401:名無しさん@1周年
19/05/20 17:16:05.94 OI79nM5b0.net
>>380
組織がヤバイときに殿やった奴は
組織内の末端から人気でるのは当たり前
理論理屈の分野ではない

402:名無しさん@1周年
19/05/20 17:16:52.15 ySP8gdvg0.net
田舎の小学校が廃校になってしまってて腹立たしい帰省時の路線バス時間帯が二時間待ち三時間待ちは怒り心頭 年金支給額もっと増やさないと生活は切り詰めで怒り湧き兎に角諸々の国内投資を20ヶ年計画、投資国債で実施を期待 消費税脳は成仏し国民国家に貢献を

403:名無しさん@1周年
19/05/20 17:17:25.44 ZGzgeXe/0.net
>>381
増税だけじゃなくてそもそも自民がカルトなのね

404:名無しさん@1周年
19/05/20 17:20:39.07 I5gXr+qO0.net
あたりめーだもっとバカ安倍にいってやれや俺でさえ新車かわずに車検だすだれも消費しなくなるで

405:名無しさん@1周年
19/05/20 17:25:19.37 OI79nM5b0.net
>>383
んーカルトつうか
まぁいいか
組織とはそんなもん

406:名無しさん@1周年
19/05/20 17:28:59.09 I3OyvWgZ0.net
>>344
いつもスマートでカッコイイ首相でいたいんだろうね
外ヅラがいいってやつ

407:名無しさん@1周年
19/05/20 17:29:54.31 ZGzgeXe/0.net
>>385
組織とはカルトなのか
そりゃ落ちぶれるわな日本

408:名無しさん@1周年
19/05/20 17:31:32.96 ZGzgeXe/0.net
>>386
既得権・官僚組織にのみ四方八方美人を貫けば財務省がマスコミに手を回して改憲させてくれると考えたるんだろ

409:名無しさん@1周年
19/05/20 17:36:18.32 g8ilx1L10.net
>>1
>現代金融理論MMTについては「定義がよく分からない」と慎重な立場
MMTもわからないならアドバイザーなんてやめちまえよ
山本太郎や俺だってもう理解したぞ

410:名無しさん@1周年
19/05/20 17:39:59.88 g8ilx1L10.net
>>363
税収じゃなくてインフレ率を見て財政出動しろっていうのがMMTだからだいじょうぶだよ 日本はデフレだから

411:名無しさん@1周年
19/05/20 17:40:03.26 ZGzgeXe/0.net
>>389
山本太郎の自己否定か

412:名無しさん@1周年
19/05/20 17:42:12.82 ZGzgeXe/0.net
>>390
小渕財政で金融緩和抜きの財政政策では雇用も景気も改善しない、インフレ率も上がらないのは経験済みだろ
雇用も景気も改善しないのに赤字積み重ねて上がるインフレって悪性インフレというやつだろ

413:名無しさん@1周年
19/05/20 17:48:50.37 ytqwF6dc0.net
自民党は消費税を10パーセントにするのを見送るって事を、選挙の公約にします。反対す
る野党がいれば、争点も出来るんで衆参同時選挙を打って来るんですね。判ります。
でも、野党だって消費税増税反対するでしょうから、消費税増税は無くなります。
衆参同時選挙は、自民党の党利党略ですし立民も望むところの様です。
ですから、衆参同時選挙と消費税増税無しは、決まったの同然らしいです。w

414:名無しさん@1周年
19/05/20 17:51:00.48 ySP8gdvg0.net
今は兎に角せいふ主導の投資なんなら国家主導で新規分野会社次々に設立 あらたなる明治維新の令和国内投資推進の未来建設

415:名無しさん@1周年
19/05/20 17:51:31.78 Bv8EVuDu0.net
こーいう本田とかいう小物が日本をおかしくしてきたんだよ。
断言する!今の日本は消費税20%だって耐えれる!

416:名無しさん@1周年
19/05/20 17:55:30.70 ySP8gdvg0.net
国賊確定消費税は現代の能無し相当あいひまん絞首刑or磔のけい

417:名無しさん@1周年
19/05/20 17:55:31.47 ZGzgeXe/0.net
>>393
そんな卓袱台返しできるなら前回の選挙(2017年10月)からやってりゃ良かったのにな。
1年半何も経済にプラスになることしてないんだぜ?(正確には2014年10月のハロウィン緩和以降4年半


418:なにもしていない) そんなに財務省だか麻生だかが怖いのか?自力で議論せずにお気楽に改憲をやらせてほしいのか? ただのリアリスト気取りだと思うわ安倍



419:名無しさん@1周年
19/05/20 18:03:26.50 6zpS88ih0.net
下痢三死ね

420:名無しさん@1周年
19/05/20 18:07:16.51 u7llEnG00.net
>>380
谷垣なんてかつては自民の支持者から
中国寄りの売国奴扱いされてたのにな。
ハニガキ、ハニガキって。

421:名無しさん@1周年
19/05/20 18:08:59.22 U/qFqNLS0.net
これマジで夏の参院選は衆参同日選コースだな…

422:名無しさん@1周年
19/05/20 18:10:49.37 CY9YIDBJ0.net
日本だけ勝手にリーマン級危機になるんだろ
好景気でリストラリストラ

423:名無しさん@1周年
19/05/20 18:12:26.80 u7llEnG00.net
>>387
カルトって、
教組が巧みに信徒を操るというよりも、
信徒が過剰に教組を持ち上げて出来上がっていく気がする。
教団のピンチのときなんか
「俺やりますよ」なんて申し出て
非合法なことやらかしたり。

424:名無しさん@1周年
19/05/20 18:17:03.72 6Khzbt+v0.net
GDP増やしちゃったんだから消費税は予定通りでしょ、解散もないし。

425:名無しさん@1周年
19/05/20 18:19:22.29 Wfb/rwIw0.net
増税も予定通りやるし、友党公明党に配慮して、衆院選は世の中が浮かれたムードに包まれる五輪後にやるでしょ

426:名無しさん@1周年
19/05/20 18:24:28.19 CusphU9d0.net
安倍は目先の事は考えてないだろ
200年後、300年後の事を考えると消費税を今のタイミングで上げるのは大事
そしてその効果はその頃にはあらわれるはず
先を見据えてる唯一の総理

427:名無しさん@1周年
19/05/20 18:26:08.67 Wfb/rwIw0.net
普通に考えてあげないと回らないわな
経済成長とかほざいてるリフレ派はカルトにしか見えない
もはや宗教のレベル

428:名無しさん@1周年
19/05/20 18:28:43.91 T0/HLkAU0.net
>>403
性懲りもなくまた数字いじったのかw

429:名無しさん@1周年
19/05/20 18:31:25.94 OI+TauhVO.net
>>395
主語がでかい

430:名無しさん@1周年
19/05/20 18:32:58.42 ZjVygjUq0.net
>>406
何言ってんだ?このチンカスは。

431:名無しさん@1周年
19/05/20 18:33:41.20 lPpUejC50.net
消費税上げて日本を更に衰退させよう、っていう勢力はどこの国の人達?

432:名無しさん@1周年
19/05/20 18:33:41.83 ZjVygjUq0.net
>>395
は?

433:名無しさん@1周年
19/05/20 18:47:56.77 qnwM4Lgr0.net
369名無しさん@1周年2018/12/29(土) 15:33:38.82ID:9AL/wOvm0
>>360
消費増税の集中点検会合、有識者の7割が増税賛成〜誰が賛成?(参加者の賛否一覧)
2013年09月01日 19時34分 JST
<経済・金融>
伊藤 隆敏 東京大学大学院経済学研究科教授 ○
稲野 和利 日本証券業協会会長 ○
片岡 剛士 三菱UFJリサーチ&コンサルティング主任研究員 ×(デフレからの完全脱却後で遅くない)
熊谷 亮丸 大和総研チーフエコノミスト ○(一定の景気下支え策を講じた上で予定通り消費増税すべき)
宍戸駿太郎 国際大学・筑波大学名誉教授、日米


434:・世界モデル研究所代表 ×(完全雇用達成まで延期) 白川 浩道 クレディ・スイス証券チーフエコノミスト ×(小幅連続的上げが選択肢(1%ずつ5年)) 武田 洋子 三菱総合研究所チーフエコノミスト ○ 中空 麻奈 BNPパリバ証券投資調査本部長 ○ 浜田 宏一 内閣官房参与、イェール大学名誉教授 ×(1年先送り、もしくは1%) http://www.huffingtonpost.jp/2013/09/01/consumption_tax_n_3853649.html



435:名無しさん@1周年
19/05/20 18:49:02.36 8A89/HPQ0.net
悦朗さんの言う通り
消費税増税凍結で総選挙だな

436:名無しさん@1周年
19/05/20 18:49:58.64 qnwM4Lgr0.net
448名無しさん@1周年2019/05/08(水) 00:33:43.91ID:p/kDpkc10
猿でもわかるMMT理論
・自国の通貨発行をできる政府と中央銀行は絶対にデフォルトしない
・平成14年に、海外の格付け会社が日本国債の格付けを引き下げたときに
財務省は日・米など先進国の自国通貨建て国債のデフォルトは考えられないと
はっきり答えてますw(財務省は日本が財政破綻なんてしないと理解している)
・デフォルトしたアルゼンチン、ギリシャは外貨建て国債。日本とは条件が違う
・だから、財源の心配などは無く、いくらでも財政支出できる
・ただし、限界があり財政支出を拡大して需要超過になればインフレになる
・これ見ると税金要らないじゃんと答えるアホが出てくるが現実的に不可能
・なぜなら無税で財政支出続けたら消費や投資が拡大しまくってインフレが止まらなくなる
・税金にはインフレ止めて消費や投資を抑える効果と、所得格差を是正する2つの効果がある
・重税にするとインフレの反対、デフレになります(これが今の日本な)
・税金には経済の調整弁の役割があり無税国家とかありえません
・財政赤字を減らすとデフレになるわけだから、国の借金を減らすってことはさらなるデフレ加速させるだけ
・20年以上デフレで苦しんでるのは、有りもしない財政危機を煽って国の借金で破綻すると
増税&緊縮財政をやってるから
・デフレで銀行は貸付先がないので信用創造ができない(世の中にお金を生み出せない)
・国が財政赤字拡大させて、財政支出増やしつつ、減税して需要を高めないとお金が回らない
・インフレにしたいなら、財政赤字は逆に増やさないとダメなのが分かるでしょ
・デフレ下で消費増税10%なんて、愚の骨頂。デフレを促進させるだけ
・20年間インフレを止め続けた結果が(国の借金で破綻すると言うウソプロパガンダで緊縮財政&増税やった結果)
世界でもただ一国だけ20年間の経済成長率マイナスとかアホなことやってるのが今の日本

437:名無しさん@1周年
19/05/20 18:50:11.18 mzIwpNaj0.net
>>410
日本経済は耐えられる
韓国経済は崩壊

438:名無しさん@1周年
19/05/20 18:51:59.07 dDhth3sQ0.net
>>406
そう言いながら法人税、所得税を下げる不思議

439:名無しさん@1周年
19/05/20 18:52:25.46 qnwM4Lgr0.net
140名無しさん@1周年2019/05/04(土) 12:48:50.84ID:musMP4M90
>>139
貨幣とは負債である1点を前提とすればそれこそ広がるからな
URLリンク(38news.jp)
帰結1:「借り手がいる限り、貨幣は、原理的には、銀行によって無制限に増やすことが可能」
帰結2:「政府は、税収に制約されず、任意に財政支出量を調整(拡大・縮小)できる」
帰結3:「ただし、政府が、過剰なインフレになってしまう


440:に大量の国債を発行すると、国民生活は苦しくなる」 帰結4:「したがって、政府が、望ましいレベルのマイルドなインフレになる程度の国債を発行すると、経済は順調に成長することになる」 帰結5:「逆に言うと、政府が、『望ましいレベルのマイルドなインフレになる程度の国債額』を下回る水準でしか 国債を発行しなければ、デフレ化し、経済は低迷する。そして、国民は貧困化する。」 帰結6:「したがって、デフレ下の政府が、『PB黒字化』のために国際発行額を抑制すると、デフレがさらに深刻化する。」 帰結7:「政府が全ての国債を返済(償還)してしまうと、市場内の貨幣は大幅に縮小し、深刻なデフレとなるリスクが拡大する」 帰結8:「政府の徴税能力が崩壊すれば、貨幣が流通しなくなる」 帰結9:「政府の国債がどれだけ増えても、金利は上がらない。むしろ、下がる。」




次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

387日前に更新/255 KB
担当:undef