【幻冬舎】見城社長の ..
[2ch|▼Menu]
505:○
19/05/18 00:48:13.04 AWEnq6aG0.net
>>260
 URLリンク(www.vorkers.com)
 から2009年と2008年のデータを元に経常利益ベースで固変分解する。
 変動費率αと固定費FCは一定と仮定。
 単位は百万円。
 13,168=13,168α+FC+1,736
 11,641=11,641α+FC+1,522
 より、ざっくりと
 1,527=1,527α+214
 α=0.86
 FC=107
 
 となり極端な変動費型のビジネスモデル。
 企業全体の発行部数が多ければFCは限りになく薄まっていく。
 極端な話FC0円と設定し、売価が@1500円、卸値が@1300円とすると、1800部売れれば黒字かも。
 

506:名無しさん@1周年
19/05/18 00:48:17.68 sbkO7YGJ0.net
部数公開されて怒るっておかしいだろ?
編集がバラさなくても流通からバレるぜ?

507:名無しさん@1周年
19/05/18 00:48:23.85 umObzV8q0.net
>>468
食いっぱぐれたらタマランからなー

508:名無しさん@1周年
19/05/18 00:48:47.85 fpuBupXW0.net
スレタイに集中砲火

509:名無しさん@1周年
19/05/18 00:48:51.40 eyvkbtuV0.net
>>471
まとめサイト貼るのとコピペで本作るのって一緒なんだ

510:名無しさん@1周年
19/05/18 00:48:52.16 rm2CYZkg0.net
>>488
どれが売れるかわかんないからいっぱいだしてるんだぞ

511:名無しさん@1周年
19/05/18 00:48:53.79 fj3Yi8SJ0.net
こんなピンクの背表紙を出し続けた
54歳男性・・・・・
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

512:名無しさん@1周年
19/05/18 00:49:01.72 EKWisYY00.net
何があかんの?
部数公表してなにがわるいん?

513:名無しさん@1周年
19/05/18 00:49:02.30 qMmWfB1H0.net
じゃあCDランキングもダメってことになるが

514:名無しさん@1周年
19/05/18 00:49:07.71 JqEdQNU30.net
>>486
あれ11もうちょい高くなかったか?

515:名無しさん@1周年
19/05/18 00:49:08.54 o27+YFto0.net
>>464
行間を読んでくれ、ってエイドリアン・ブロディが言ってた

516:名無しさん@1周年
19/05/18 00:49:23.79 Mo0V4R8z0.net
>>88
ガチで喧嘩してるからじゃないの?

517:名無しさん@1周年
19/05/18 00:49:28.02 lCka78510.net
出版社の自由だろ
作家って何か勘違いしてねえか?

518:名無しさん@1周年
19/05/18 00:49:28.70 lvCntiOr0.net
>>488
じゃあ税


519:金で買い上げて貰えるものが強くなるな



520:名無しさん@1周年
19/05/18 00:49:38.65 +rEwk3/j0.net
新刊はコンスタントに一定数出しておきたいから出しただけじゃないの?
いまさら社長が実売悪かったとか言ってどうするんだろうな

521:名無しさん@1周年
19/05/18 00:49:40.61 JycUo9is0.net
>>491
おかしいね。だいたい裏面の部数みたらどんな感じか分かるしね。
ま、津原氏は刷れなかったんだよ。そんだけお荷物。

522:名無しさん@1周年
19/05/18 00:50:01.70 cD5hH/DG0.net
>>485
日本国記は安部ちゃんだったかが
本屋で買ったんだっけな。だから売れたと
いうのもあるよね

523:名無しさん@1周年
19/05/18 00:50:09.91 y/IHupdy0.net
>>484
これから同じ出版社で文庫化してもらおうって時に
わざわざそんな皮肉を言う必要あったのかなあ
どこにも得が無い気がする

524:名無しさん@1周年
19/05/18 00:50:11.97 YtOg/wqH0.net
1800部って同人レベルだと中堅壁サークルかな

525:名無しさん@1周年
19/05/18 00:50:14.35 4E9C9Uut0.net
「実売部数は個人情報」

526:名無しさん@1周年
19/05/18 00:50:16.72 JqEdQNU30.net
>>488
てかそれなら辞書とかも出せなくなるから
文化事業の側面もあるのよ
歴史論文含めて

527:名無しさん@1周年
19/05/18 00:50:19.96 07O+7PXz0.net
>>484
売れたよー売れてるよーってのは宣伝の一環だし何の問題もない
特に出版社は煽ってなんぼでしょ
それに1800の分際で噛みついたんならばらされても仕方ないよ

528:名無しさん@1周年
19/05/18 00:50:21.05 KIvsY8vo0.net
>>439
今回のことがなくても津原が干されるなんてありえなかったけど明確に立場はよくなったよね。
内外にファンが増えただろう

529:名無しさん@1周年
19/05/18 00:50:21.37 A0aJwiEw0.net
>>491
だったらツイート消すなよw

530:名無しさん@1周年
19/05/18 00:50:25.39 fpuBupXW0.net
ツイッター民に違和感

531:名無しさん@1周年
19/05/18 00:50:34.86 PZByCZDS0.net
>>366
それはお前みたいな馬鹿の捉え方がおかしいだけ

532:名無しさん@1周年
19/05/18 00:50:40.79 sbkO7YGJ0.net
実売少なくったって、作り部数で印税計算するんだから文句言うなよw

533:名無しさん@1周年
19/05/18 00:50:43.83 GqhO8/Nb0.net
作家は反体制気取って政府に捏造すんな隠蔽すんなって青筋立てて騒ぐくせに、
自分の数字は隠蔽しろってw
これだから在日韓国人は

534:名無しさん@1周年
19/05/18 00:50:48.75 umObzV8q0.net
>>474
それを判断するのは出版業界やマスコミ新聞と言うなら何も言わないし
貴方の言う通りでいい
世論ならこの後の展開次第でまだ不明

535:名無しさん@1周年
19/05/18 00:50:52.45 bV2Mp7Mc0.net
>>435
よく言えば一寸の虫にも五分の魂
悪く言えば炎上商法
津原個人は±でいえば確実にプラス
幻冬舎やややマイナスだけど、日本国紀への注目度を考えると±ゼロ
出版業界全体ではわずかにプラス
こんなとこだろ

536:名無しさん@1周年
19/05/18 00:50:54.75 JqEdQNU30.net
>>507
むしろ文庫化は出版社にしても本来儲けどころ
小説に関しては

537:名無しさん@1周年
19/05/18 00:51:01.80 E+ExZ8xH0.net
どこかの似非巨人歌手も全く売れてないよな

538:名無しさん@1周年
19/05/18 00:51:05.67 A+Yt8ATp0.net
>>500
そういうのは執筆者側の責任で行うべきだなあ。

539:名無しさん@1周年
19/05/18 00:51:14.47 UzQvx5/v0.net
>>375
そうそうwだからラインナップがずーーーっと中途半端だった
近年はベストセラーも出してたと思うし、ちょっといい感じに変わって
来てた・・・と思ったところでコレw

540:名無しさん@1周年
19/05/18 00:51:15.18 07O+7PXz0.net
>>513
もう目的達してるからいいんじゃね
津原1800の名はこの先ずっと残るだろうし

541:名無しさん@1周年
19/05/18 00:51:16.41 LjiI48v60.net
反撃できないとイキった相手に
左フックとか腹パン食らった感じかな?

542:名無しさん@1周年
19/05/18 00:51:22.93 JycUo9is0.net
>>496
あーいいねぇピンク表紙w
ハーレクインかよ。キモイ54歳じいさんだな。
奈倉氏と柏木氏に勇気を与えたなw僕はこの二人好きだが。

543:名無しさん@1周年
19/05/18 00:51:23.23 A0aJwiEw0.net
>>488
産経はこの世から無くなっていいなw

544:名無しさん@1周年
19/05/18 00:51:25.13 y+PqhRw+0.net
>>459
俺が育てた?
そんなこと言ってないだろ馬鹿

545:名無しさん@1周年
19/05/18 00:51:26.33 lCka78510.net
出版社に頼らずオンラインとか色々な手段あるだろ
文句言ってんじゃねえよ
ユーチューブの世界とかシビアだぜ

546:名無しさん@1周年
19/05/18 00:51:29.58 rm2CYZkg0.net
>>366
長いものには巻かれる
有名な奴にはペコペコする
という意味では一貫している

547:名無しさん@1周年
19/05/18 00:51:33.55 esr8bnop0.net
>>506
他にも3冊あったみたいだけどみんな売上が上がったのかな?

548:名無しさん@1周年
19/05/18 00:51:37.01 iIwWqJjy0.net
CDの販売枚数は公表されるのに、本はなぜ公表しない?

549:名無しさん@1周年
19/05/18 00:51:39.19 JqEdQNU30.net
>>518
まあ作家に媚び売ってかいてもらう出版社なのでその点は大打撃だよ

550:名無しさん@1周年
19/05/18 00:51:48.18 A0aJwiEw0.net
>>524
意味不明w

551:名無しさん@1周年
19/05/18 00:51:54.89 P54OgbW10.net
>>397
取次がバーターで教えるとかは有るんじゃね?

552:名無しさん@1周年
19/05/18 00:52:05.37 LjiI48v60.net
>>513
目的は達成したしな
慇懃無礼な態度で謝ってるやろwwwwww

553:名無しさん@1周年
19/05/18 00:52:10.18 +rEwk3/j0.net
こうなったら毎月「先々月のこれやばいくらい売れなかった」「先月のあれも動きが鈍い」とか愚痴り続けてほしい
出版業界の日没っぷりを力の限りアッピールしてほしい

554:名無しさん@1周年
19/05/18 00:52:13.76 AZp9p6rl0.net
実売1800の底辺作家が自社の主力商品ディスってくるならそりゃ怒るわな

555:名無しさん@1周年
19/05/18 00:52:18.10 bV2Mp7Mc0.net
>>449
百田御大が稼いできてくれるからこそ、そんな余裕がぶちかませるんだろ

556:名無しさん@1周年
19/05/18 00:52:20.19 ShozCgyx0.net
>>507
>>511
話の流れ読めてる?
別にどっちかを批判してはいないんだけど
なんかやたら必死だね

557:名無しさん@1周年
19/05/18 00:52:23.09 JwTCw+R60.net
幻冬舎そのうち余命三年とかいう本出しそう

558:名無しさん@1周年
19/05/18 00:52:23.32 UOsndkJl0.net
前スレで知ったけど2ちゃんで百田批判のスレが既にあるんだろ
だったらわざわざ津原が実名で批判する必要は無かったんだよな

559:名無しさん@1周年
19/05/18 00:52:29.41 3NUHxWPE0.net
>>517
流石に1800はかくしたくなるだろw
日本人なら忖度してやれ

560:名無しさん@1周年
19/05/18 00:52:30.57 Ni7Mpa7V0.net
>>490
おお、わかりやすいw d
しかし変動費αが0.86って
今の人件費ではありえなくね?

561:名無しさん@1周年
19/05/18 00:52:32.81 fjq2EktA0.net
うーん喧嘩吹っかけたの作家の方だから別に部数晒されても何とも思わんなあ

562:名無しさん@1周年
19/05/18 00:52:45.70 07O+7PXz0.net
>>520
1800が文庫化して儲かるわけないやん
だから営業も反対してたわけで

563:名無しさん@1周年
19/05/18 00:52:46.09 aThuYm1T0.net
全部さらすならいいだろ
発行部数なんて詐欺みたいなもんだからな
長年押し紙詐欺で不当な収入を上げていた新聞社にも言える

564:名無しさん@1周年
19/05/18 00:52:48.06 rK2OQmOd0.net
>>510
パヨクの馬鹿さ加減に辟易しているが、
辞書その他の日本文化の伝承等の意義は認める。
ねつ造歴史論文はだめ

565:名無しさん@1周年
19/05/18 00:52:48.16 G0LIkGdF0.net
>>490
いや、輪転にのせてるかわからないが何にしても完全に赤字だと思う

566:名無しさん@1周年
19/05/18 00:52:52.00


567:fj3Yi8SJ0.net



568:名無しさん@1周年
19/05/18 00:52:53.32 Xi0TL1s70.net
>>450
一応、それなりに実績のある人の本だと
図書館協会みたいなところからの「推奨図書」みたいなリストに載って
そのリストのまま購入してる図書館が多いかな。
今は、どこの図書館も正規の司書が減って、アルバイトばっかりだから
あまり本の内容まで突っ込んで選ぶような体制をとってるところは少ない。
逆にそのリストに載せてもられる作家になれば、一定数の売上は
公費で担保されることになるから、本屋で全く売れなくても生活していける身分になれる。

569:名無しさん@1周年
19/05/18 00:52:57.85 cD5hH/DG0.net
>>496
生活するための手段というのは何か
持っているべきなんだよね。偉いな

570:名無しさん@1周年
19/05/18 00:52:59.57 b2ihbj2C0.net
>>459 >村上龍も売れてから
>なのに俺が育てたみたいな顔をするのが見城
村上当人も、そこらは認めてるだろう。
講談社ではないので、角川からのアプローチとしては、遅かったとは言えないだろう。そこらは仕方ない。
そして見城は、坂本龍一を先に篭絡してたので、
村上龍としても無視できなかったというのもあるだろう。
そこらについては、見城の作戦勝ちだろうね。どこまで意識してやってたかは知らないが。

571:名無しさん@1周年
19/05/18 00:52:59.64 y/IHupdy0.net
>>520
ローカライズみたいなもんで新規より低コストだから儲かるってことかな

572:名無しさん@1周年
19/05/18 00:53:03.45 /yjrJwA/0.net
>>397
10数年前に紀伊國屋が全店POSデータを開示したのが契機になって、その後に各社が追随したことで、他社も含めた本の実績がほぼ丸裸になった

573:名無しさん@1周年
19/05/18 00:53:10.26 KFHyvZ6n0.net
でも騒いでる連中のほとんどは、この無名作家のことなんてほったらかしなわけで
実は一番目を掛けていたのが幻冬舎なんだよな

574:名無しさん@1周年
19/05/18 00:53:14.85 9SHc+cc10.net
部数せんはっぴゃくって、自費出版ですか

575:名無しさん@1周年
19/05/18 00:53:15.63 lvCntiOr0.net
>>512
しかしエッセイが読んでみたいかと言うと微妙だね
よう1800も売れたな
貴志祐介が出したエッセイはどれくらい売れたんだろうな極悪鳥に〜てやつ
作家のエッセイまで読みたい層ってコアだろ

576:名無しさん@1周年
19/05/18 00:53:18.62 bV2Mp7Mc0.net
>>450
船橋市西図書館蔵書破棄事件か
っていうか、めっちゃカッコいい事件名になってるなw

577:名無しさん@1周年
19/05/18 00:53:33.55 KIvsY8vo0.net
>>463
見城、それ突っ込まれると困るからtweetを消したし、百田も黙ってるんだと思うよ
別に百田の本だけじゃなくて、ベストセラーって倍の数字出すの当たり前だから
特に幻冬舎はw

578:名無しさん@1周年
19/05/18 00:53:39.58 sbkO7YGJ0.net
>>532
アレも出荷枚数でなかったか?

579:名無しさん@1周年
19/05/18 00:53:44.51 8xkhIKYC0.net
営業成績晒すなって言ってんだよねこれ

580:名無しさん@1周年
19/05/18 00:53:47.67 YtOg/wqH0.net
カレンダーより売れないもの作って恥ずかしくないの?

581:名無しさん@1周年
19/05/18 00:53:59.78 ShozCgyx0.net
このスレ見てるとネトウヨが嫌われるのが分かるわ
自分もネトウヨだと思ってたけど卒業したのかもw

582:名無しさん@1周年
19/05/18 00:54:07.16 jF2h3Vv30.net



583:社長が炎上商法w



584:名無しさん@1周年
19/05/18 00:54:08.09 umObzV8q0.net
>>533
見城の人間性ならクソだなと個人的に思う
商売人としては間違ってないけどね
でも世の中どうなるか分からないぞ新聞マスコミが世論に訴えたからな

585:名無しさん@1周年
19/05/18 00:54:09.50 P/qUWiBK0.net
駄目なんだ
どうして

586:名無しさん@1周年
19/05/18 00:54:19.64 JqEdQNU30.net
>>546
まんま出すならねえ
うちでも文庫とハードカバーで10倍違うとかザラなんでなんとも
そもそも大手だと部署も違って担当もちがったりする
文庫は文庫で一般に向けて売れる帯やカバーが違うからね
それでハマれば一気に差がつく

587:名無しさん@1周年
19/05/18 00:54:27.03 SEAjOX3Q0.net
うわっ・・・私の部数、少なすぎ・・・?

588:名無しさん@1周年
19/05/18 00:54:39.68 fI/2+4fz0.net
オレが5年前からやってるつべのチャンネル登録者数12人も公表するなよ

589:名無しさん@1周年
19/05/18 00:54:49.10 rTkTnHP60.net
>>548
日本国紀というのは、ある意味文化的事業のような気がする

590:名無しさん@1周年
19/05/18 00:54:49.54 wqAWZ2LD0.net
幻冬舎はもう百田の本だけ出してればよろし

591:名無しさん@1周年
19/05/18 00:55:00.52 sbkO7YGJ0.net
>>535
返品率重要

592:名無しさん@1周年
19/05/18 00:55:02.80 fpuBupXW0.net
部数がプライバシーだとして、最初に噛み付いてんのが作家じゃん。

593:名無しさん@1周年
19/05/18 00:55:06.56 Jl57U/MR0.net
>>41,67
 ▼典型的なサヨク朝鮮人
 
津原泰水 (リテラ 2019.05.17)
> 安倍政権になってから、たとえば嫌中韓感情ですね...
> ヘイトスピーチへの抵抗さえ、反日的、左翼的、とテンプレート思考して憚らない人間に満ちた、情けない国になってしまった。
 
★津原泰水@tsuharayasumi 5月9日
いっぺん山本太郎が首相になって、菅野完を官房長官にしてくれんかな。 
i.imgur.com/6fcOFg4.jpg

■山本太郎 (朝鮮人、小沢一郎の子分)
山本太郎「竹島は韓国にあげたらよい!」
17歳少女レイプ (山口組を使いもみ消し)
URLリンク(i.imgur.com)

■菅野完 (朝鮮人、しばき隊No 2)(部落解放同盟メンバー)
凶悪レイプ犯 (米国から指名手配中)★←←←
URLリンク(i.imgur.com)

594:名無しさん@1周年
19/05/18 00:55:08.77 lvCntiOr0.net
少女小説なら林葉直子先生に帰ってきて欲しいね
死んだか?

595:名無しさん@1周年
19/05/18 00:55:19.45 3NUHxWPE0.net
>>496
こんなもん1800ずつ売ってでも生きながらえないものかね、恥をしれ。

596:名無しさん@1周年
19/05/18 00:55:36.82 y/IHupdy0.net
>>540
1レスつけたらいきなり必死にされても困るなあ

597:名無しさん@1周年
19/05/18 00:55:41.53 TV6U7YHA0.net
他の出版社がわらわらと便乗商売はじめ出して笑える
本人は否定するだろうが結果的に炎上商法と同じ事が起きたね!

598:名無しさん@1周年
19/05/18 00:55:42.31 yeZbylXt0.net
>>520
原稿料無いようなもんだもんな

599:名無しさん@1周年
19/05/18 00:55:51.25 VWvjGaaZ0.net
>>1
作家はバカだから
ハッキリ数字で説明しないと理解できない
  

600:名無しさん@1周年
19/05/18 00:55:53.48 rBs4dlOS0.net
>>538
ラーメン屋とコラボしたカップラーメンの製造しているメーカーの
他のコラボ商品の店に対して、この店の素材はまがい物。なんて言ったら
発売中止になるわw

601:名無しさん@1周年
19/05/18 00:56:09.94 umObzV8q0.net
>>568
そんな


602:業界話は中低所得者層にはするだけ白けて話聞かなくなるぞww



603:名無しさん@1周年
19/05/18 00:56:14.23 Przgl8Y30.net
>>564
パヨクになれよ
好かれてるからw

604:名無しさん@1周年
19/05/18 00:56:16.44 ShozCgyx0.net
登場人物がクソしかいないからモニョる
ただ、見城がしくじったのは確か
見城を擁護する作家、百田有本以外に何人いる?
見城を批判した作家や関係者は何人もいるけど

605:名無しさん@1周年
19/05/18 00:56:23.46 fj3Yi8SJ0.net
>>560
ハヤカワだと1800でもベストセラーになるのかな?

606:名無しさん@1周年
19/05/18 00:56:30.99 w/CU28fR0.net
売れてない作家のひがみ。

607:名無しさん@1周年
19/05/18 00:56:38.12 1nceBd280.net
代理争い過ぎて誰vs誰なのか分からんな

608:名無しさん@1周年
19/05/18 00:56:40.55 eyvkbtuV0.net
>>556
それはさすがにウソだわ
そもそもメフィストでしょ?この人
っつか少女小説も講談からだったの?コバルト?

609:名無しさん@1周年
19/05/18 00:56:42.30 ZIi23tom0.net
部数を公表することの何が駄目なのか分からない。
売れる本書けばいいだけじゃん。

610:名無しさん@1周年
19/05/18 00:56:48.75 ShozCgyx0.net
>>584
すぐそう極論言うよね
だからネトウヨもパヨも大嫌い

611:名無しさん@1周年
19/05/18 00:57:03.84 umObzV8q0.net
>>564
おめでとう

612:名無しさん@1周年
19/05/18 00:57:04.14 rBs4dlOS0.net
>>550
名前変更しててワロタw
このビックチャンスに乗り遅れないセンサーは本物

613:名無しさん@1周年
19/05/18 00:57:11.75 A0aJwiEw0.net
>>579
燃やしたのは見城だぞw

614:1
19/05/18 00:57:11.85 I8w/RXYz0.net
あいう、

615:名無しさん@1周年
19/05/18 00:57:18.10 w6/taY630.net
反撃される覚悟がないなら 
攻撃なんてするなよ 
カッコ悪すぎるw 

616:名無しさん@1周年
19/05/18 00:57:18.80 /t3A5BHx0.net
幻冬舎を救いたいってシバター動画出す?

617:名無しさん@1周年
19/05/18 00:57:20.45 HNOMg2Zx0.net
>>47 を読むと、作家というよりも虚飾家のように思えるが。
何人の読者がいるか、何部売れているか気になって仕方がなさそう。
それで誇らしいと思うならそれでいいでしょ。人の実売部数がいくらでも。
誇らしいという感覚を得るために書くのか? 自尊心、虚栄心? そりゃ1800

618:名無しさん@1周年
19/05/18 00:57:21.40 bV2Mp7Mc0.net
>>474
オーナー社長だからすべて自己責任の一言
もっというと、たぶんこの炎上で日本国紀の売り上げは上がる
津原の市場在庫も消化できる
批判してた作家たちもシレっと本を出すよ

プロレスみたいなもんだ

619:名無しさん@1周年
19/05/18 00:57:25.16 fj3Yi8SJ0.net
>>585
>見城を批判した作家
例えば?
何人も?

620:名無しさん@1周年
19/05/18 00:57:27.02 wThaSUOY0.net
>>7
Amazonの文庫売上ランキングで
幻冬舎が蹴った作品の文庫が1位取ってるよ
有田芳生じゃあるまいし
嫌いな相手の売上あげてどうする

621:名無しさん@1周年
19/05/18 00:57:33.51 3l8DoZwC0.net
>>575
パヨクと言うより売国奴やろ?
反日なだけやん
パヨクビジネスかw

622:○
19/05/18 00:57:35.83 AWEnq6aG0.net
>>544
 幻冬舎は外部に印刷を依頼しているみたいなので、外注費じゃないかな?
 URLリンク(www.gentosha-mc.com)
 従業員126人で固定費107百万円が安すぎると思うけど。

623:名無しさん@1周年
19/05/18 00:57:44.47 JycUo9is0.net
>>551
あーーー当然だね。自然な流れだ。
でねさっき知ったんだけど、この津原氏、ハーレクインだしてた。>>496
これは図書館は許容できるのかい?
僕は反対だねぇ。本屋さんでハーレクインコーナーあるけど不快だった。

624:名無しさん@1周年
19/05/18 00:57:45.18 rK2OQmOd0.net
>>5


625:71 現在の頼山陽?



626:名無しさん@1周年
19/05/18 00:57:46.46 ZIi23tom0.net
>>513
本当にな
もう一回書くべき

627:名無しさん@1周年
19/05/18 00:58:04.99 JqEdQNU30.net
>>589
あれはティーンズハートなんで講談社やね

628:名無しさん@1周年
19/05/18 00:58:10.34 yeZbylXt0.net
>>586
編集や売り方次第ではあり得るね

629:名無しさん@1周年
19/05/18 00:58:16.54 68spkgtk0.net
「百田御大が稼いでくれている」
皆が立ち去った後でネトウヨがお花畑全開
お互いの傷を舐め合うスレ

630:名無しさん@1周年
19/05/18 00:58:16.66 LjiI48v60.net
>>599
不良在庫履くためのプロレスか
さすがやり手やな

631:名無しさん@1周年
19/05/18 00:58:23.50 Ni7Mpa7V0.net
>>585
同人誌以下しか売れない奴は同人誌に行けよw
赤字を出版社に肩代わりさせるな印税乞食w

632:名無しさん@1周年
19/05/18 00:58:29.13 esr8bnop0.net
そもそもヒッキーヒッキーシェイクって題名ダサすぎじゃね?
1800って何か分かる気がするのは俺だけか

633:名無しさん@1周年
19/05/18 00:58:35.82 UzQvx5/v0.net
>>488
売れ線の本だけが並ぶ本屋の棚
なんでジュンク堂がこれだけ増えたと思うの?

634:名無しさん@1周年
19/05/18 00:58:37.26 ShozCgyx0.net
>>592
ネトウヨもパヨも架空の世界に生き、決して間違いを認められない人達だとよく分かったよ
両者は同じ穴の狢

635:名無しさん@1周年
19/05/18 00:58:45.85 JqEdQNU30.net
>>556
そもそもこの人海外でSFは評価されてるから
エージェントもついとるのや
さすがにちょっとそれはw

636:名無しさん@1周年
19/05/18 00:58:47.37 JycUo9is0.net
>>559
今しった なんか爆破されてたんかの。そういうの反対だよぉ

637:名無しさん@1周年
19/05/18 00:58:52.62 SwJfQd4D0.net
日本語は比較的使用人口多い方だけど、
マイナー言語の出版業界とか大変なんだろうなぁ。
英語圏だと地味なポエマーでもそれだけで喰えたりするらしいが。

638:名無しさん@1周年
19/05/18 00:58:53.69 eyvkbtuV0.net
>>564
自分もややウヨ寄りだけどネトウヨと百田は嫌い
百田は商売ウヨって感じ

639:名無しさん@1周年
19/05/18 00:58:56.32 Jl57U/MR0.net
>>41,67
 
 坂本弁護一家殺害事件 と江川紹子
【北朝鮮船】江川紹子「帰る前に、美味しいもんいっぱい食べさせて、楽しく贅沢な思いをする体験と子供服をお土産にあげるとよい」
スレリンク(seijinewsplus板)
URLリンク(i.imgur.com)
0021 名無しさん@お腹いっぱい。 2001/04/17 13:53:00
(「週刊プレイボ―イ」95年10月3日号の「現役.公安幹部の告白<第2弾>」から引用)
前回のインタビュ―の時、「坂本さんの自宅を訪れたのは、坂本さんに信用させ、
ドアを開けさせることができた女性の疑いがある」とおっしゃっていました。
その女性が、11月3日午後8時過ぎ、坂本さんにドアを開けさせ部屋に入った。
だから、4日午前3時頃に岡崎容疑者や早川被告が行った時はドアは開いていた、ということですか?
「そう考えるほうが、『都子さんがドアの鍵をかけ忘れた』と考えるよりは、はるかに自然でしょうね」
「3日午後8時過ぎ」の訪問者を「坂本さんを信用させた相手」と考える、その根拠はありますか?「湯呑み茶碗です。
坂本さんは、ある人から贈られた来客用の湯飲みセットを使っていました。鑑識が調べた結果、全部で5つあるはずのその湯呑み茶碗セットのうち3つがなくなっています」
ということは、3日の夜


640:に3人の来客があり、坂本家では彼らにその湯飲みでお茶を出し、それがなくなっているということですか?「そういう推察も成り立ち得るということです」 「坂本さんに信用させ、ドアを開けさせることができた女性」というと誰でしょうね?江川昭子さんならご存知でしょうかっ!! 坂本弁護士が姿を消した当夜、坂本弁護士一家に似た客3人がタクシ―に乗車し、横浜市瀬谷区三ツ境付近で降り、そこに待っていた二人の男と共にライトバンに乗り継いで行ったという。 この情報は「注意を要する情報」として、わざわざ記者会見を開いて公表されたものなので、信憑性は極めて高い。 そうだよねえ。安普請のアパートで抵抗する3人を殺して、物音一つしなかったし、近所の人も全く気がつかなかったという裁判でのストーリーより、よっぽど信憑性あるんじゃないでしょうか?  



641:名無しさん@1周年
19/05/18 00:58:56.60 umObzV8q0.net
>>585
全員クソでFAなのは俺も同じだ

642:名無しさん@1周年
19/05/18 00:58:58.73 ShozCgyx0.net
>>600
報道されてるから見てこい

643:名無しさん@1周年
19/05/18 00:59:14.04 7dvgOEQg0.net
見城は芸能界でもパワーあるよ。
キャンティのバジリコ食いたい。

644:名無しさん@1周年
19/05/18 00:59:14.89 LjiI48v60.net
>>566
でもそうならお前のトコが出せよという話だよな

645:名無しさん@1周年
19/05/18 00:59:18.71 5o660TdK0.net
★津原泰水@tsuharayasumi 5月9日
いっぺん山本太郎が首相になって、菅野完を官房長官にしてくれんかな。 
i.imgur.com/6fcOFg4.jpg


■山本太郎 (朝鮮人、小沢一郎の子分)

山本太郎「竹島は韓国にあげたらよい!」

17歳少女レイプ (山口組を使いもみ消し)
URLリンク(i.imgur.com)

■菅野完 (朝鮮人、しばき隊No 2)(部落解放同盟メンバー)

凶悪レイプ犯 (米国から指名手配中)★←←←
URLリンク(i.imgur.com)

646:名無しさん@1周年
19/05/18 00:59:24.41 GqhO8/Nb0.net
>>575
完全に在日韓国人だなw

647:名無しさん@1周年
19/05/18 00:59:43.32 KIvsY8vo0.net
>>519
まあそんなとこかな。幻冬舎のマイナスはもうちょっと大きい気はするけど。
一番の勝利者は他社
幻冬舎すっ飛ばすヤツが確実に出てくる。
そしてそういう作家はもう数字持ってる作家
>>558
エッセイは通常、半分も出ない
だから数字が本当なら、津原のふつーの小説の売り上げは中の上くらい
>>586
書いたように津原って数字持ってないわけじゃないよ
円城が売れるんだから流れ次第で津原の順番もありうる
だから仕事が絶えない
俺はああいう作風好きじゃないが

648:名無しさん@1周年
19/05/18 00:59:43.32 G0LIkGdF0.net
あのツイ見たら固定ファン居ないのもわかるよ、キチガイにしか見えないからw

649:名無しさん@1周年
19/05/18 00:59:46.30 OK6tP9Ns0.net
日頃偽ってなければ文句無いだろ

650:名無しさん@1周年
19/05/18 00:59:48.49 umObzV8q0.net
>>614
本質的なベクトルが違うからだけからな

651:名無しさん@1周年
19/05/18 00:59:54.41 fj3Yi8SJ0.net
みんな
津原先生に会えるぞ
作家・津原泰水が教える文章術
URLリンク(www.ync.ne.jp)

652:名無しさん@1周年
19/05/18 01:00:02.98 bV2Mp7Mc0.net
>>490
卸値は定価の6割ってとこ
残り4割を取次1割書店3割で分ける

653:名無しさん@1周年
19/05/18 01:00:09.58 07O+7PXz0.net
>>585
>見城を批判した作家や関係者は何人もいるけど
1800クラスばっかりやん

654:名無しさん@1周年
19/05/18 01:00:23.73 ShozCgyx0.net
>>611
二言目には妄想で罵倒するんだよねー
自分の考え以外の人は妄想に浸ってヒステリックに罵倒するのも、ネトウヨとパヨの共通点だね♪

655:名無しさん@1周年
19/05/18 01:00:37.27 8TB7eQ/XO.net
>>550
恥ずかしがる作家のひとりでしたってことかな?今ならいけると時勢を読んでみました
作家


656:の自己顕示欲、承認欲求なんて認知されてるんだから公言してればよかったのにね、してたのか?



657:名無しさん@1周年
19/05/18 01:00:51.04 JqEdQNU30.net
>>618
まあおれもウヨよりだけどいい給料を投資して株で億単位儲からせてくれたからあべちゃんGJだけだしな
そんなもんやろ

658:名無しさん@1周年
19/05/18 01:01:08.79 iN2t3Tdc0.net
見城のゲスさを見抜いてた村上春樹

659:名無しさん@1周年
19/05/18 01:01:25.71 Ni7Mpa7V0.net
>>603
なんだこの固定費
財テクでなく…え?従業員全員バイトでもおかしいぞ

660:名無しさん@1周年
19/05/18 01:01:26.94 ShozCgyx0.net
>>632
また妄想か
つか、読んだ?
妄想の人は会話成立しないからNGだなぁ
ごめんねーさようなら

661:名無しさん@1周年
19/05/18 01:01:31.68 A0aJwiEw0.net
>>611
幻冬舎の株を落とした見城は社長報酬乞食ですねw

662:名無しさん@1周年
19/05/18 01:01:40.36 3NUHxWPE0.net
>>630
2000部は売れる本の書き方質問したら答えてくれるかな?

663:名無しさん@1周年
19/05/18 01:01:41.13 xvpR+wMJ0.net
長年見城とケンカしながらなぜか言及する田中康夫は今回の件で何か言ったのかな?

664:名無しさん@1周年
19/05/18 01:01:50.94 JqEdQNU30.net
まあ円城なんて1000売れるか売れないかの難解な人だったしな
あんなことになるとは

665:名無しさん@1周年
19/05/18 01:01:51.44 fj3Yi8SJ0.net
>>633
君が妄想なのはネトウヨかパヨってことで?

666:名無しさん@1周年
19/05/18 01:01:53.31 G0LIkGdF0.net
>>633
そんなに津原1800の悪口言うなよ、憐れだろw

667:名無しさん@1周年
19/05/18 01:01:56.70 5v7G8wpN0.net
>>1


ハヤカワ文庫に移籍した津原泰水さんの文庫は予約でベストセラー1位になってます。
これも幻冬舎の見城さんのおかげだと思うなあ。話題作りが上手。

668:名無しさん@1周年
19/05/18 01:01:58.55 Sh2HmybM0.net
>>624
かなりのパヨクだなw
1800ってのも仕方ないな

669:○
19/05/18 01:02:03.12 AWEnq6aG0.net
>>549
 あくまでざっくり数字なので。
 固定費がいくらぐらいなのかがポイントだけど、まあ、実際問題として1800/5000=36%じゃ赤字でしょうね。
 

670:名無しさん@1周年
19/05/18 01:02:07.94 UJHq1OMY0.net
abemaで番組持ってるようなクズだからまぁ意外性は0だよな

671:名無しさん@1周年
19/05/18 01:02:12.82 eyvkbtuV0.net
>>607
じゃあメフィストも講談社つながりで売り込んだのかしら…

672:名無しさん@1周年
19/05/18 01:02:16.13 +r8m6xdx0.net
>>594
えーっと、全部津原泰水側が始めてるんですが・・・
知能障害ですか?

673:名無しさん@1周年
19/05/18 01:02:20.65 o27+YFto0.net
>>522
「脚本家」役の時のセリフだけどねw
マジレスすると、
>>175
売れてない本をお情けで文庫化する時点でまずアホ
しかも最終作業までいってたわけで、その間にかかった経費も全部無駄
しかも、普通の契約ならあり得ないタイミングで切ったことを暴露されて、レベルの低い反論したら批判されて謝罪
「僕は売れないと思ったけど編集者の熱意に負けた。予想通り売れなかった」と自分に先見の明があるかの如くドヤった後だったから余計に恥ずかしい状態
お情けで文庫化しようとして、気に入らないから途中で切って炎上とかこの出版社大丈夫?

674:名無しさん@1周年
19/05/18 01:02:27.90 N/ZN+naI0.net
>>591
パヨがノンポリのふりすんなよ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

369日前に更新/265 KB
担当:undef