【幻冬舎】見城社長の「部数さらし」ツイートに作家から集中砲火 「完全に一線越えてる」 ★8 at NEWSPLUS
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
450:名無しさん@1周年
19/05/17 23:31:43.89 kMv7WTBT0.net
>>420
出版社に飼われてるヤツばかりだったりw

451:名無しさん@1周年
19/05/17 23:31:44.94 HdeCXZET0.net
せんぱち先生www

452:名無しさん@1周年
19/05/17 23:32:00.57 dpEOugB70.net
1800部って、中堅サークルの同人誌でももうちょっと行くぞ……
文庫化しようとした編集は津原に弱みでも握られてんの?

453:熊五郎
19/05/17 23:32:02.53 aKrJtncp0.net
 
このレベルの不細工が呼吸してるのが最大のニュース

454:名無しさん@1周年
19/05/17 23:32:06.10 DKF1ibQr0.net
>>1
そもそも、実売部数が公開されると、どんな不都合があるというのだろうか?
テレビ番組の視聴率が公開されて、テレビ局が腹を立ててるようなものだろう。

455:名無しさん@1周年
19/05/17 23:32:11.39 G+TBYX7Z0.net
>>435
せやなあ

456:名無しさん@1周年
19/05/17 23:32:11.65 21fAOfxU0.net
>>425
お前この件に関わってる作家のリストを見ろ
それで名前知らないようじゃ生まれてから本屋にも図書館にも行ったことないと言ってるようなもんだぞ

457:名無しさん@1周年
19/05/17 23:32:11.92 3cF5ABLF0.net
>>248
いかに売るかは営業の手腕に掛かってる
その営業を邪魔してぶちギレさせたから出版自体消えただけ

458:名無しさん@1周年
19/05/17 23:32:15.35 dZZJZotT0.net
見城は引責辞任だな

459:名無しさん@1周年
19/05/17 23:32:23.51 Mk0zw+JH0.net
ネトウヨ「実売部数公表しろや」
百田「やめて」
幻冬舎雑誌部門「やめて」
見城「削除するからなかったことにして」

460:名無しさん@1周年
19/05/17 23:32:23.44 3SghXgCH0.net
>>419
うんよんでないよ
この人のでしってるのはミステリだった
だからどんな本かおしえてもらいたかったんだけどね
君が本当に読んでたら

461:名無しさん@1周年
19/05/17 23:32:29.22 9IbYkQk10.net
>>439
今の時代むしろ出版社がいらないからね
アマゾンやラインが囲い込む世界

462:名無しさん@1周年
19/05/17 23:32:34.36 ENIff43z0.net
>>440
大御所以外はいつネガキャンされるか分からないからなぁ
それも


463:業界のタブー無視でw



464:名無しさん@1周年
19/05/17 23:32:40.76 au8xEZJT0.net
この先紙は売れなくなって
Kindleのダウンロード数ランキング等で残酷に事実出てくるんだから慣れとけよ

465:名無しさん@1周年
19/05/17 23:32:41.69 tCD+vgpi0.net
「たったの45万部?ぷっwww少なっwww」
これって
Fラン卒が
「東大? ぷっwww世界ランキング30位程度じゃんwww」
みたいだな

466:名無しさん@1周年
19/05/17 23:32:52.23 IEsB/Vo+0.net
>>449
発狂すんなw島サークルw

467:名無しさん@1周年
19/05/17 23:32:58.65 6Ftz8jrW0.net
オリコンが推定売上部数集計して発表してる事にも怒らなきゃ

468:名無しさん@1周年
19/05/17 23:33:01.10 M5wD6UA30.net
>>440
僕が作家だったら幻冬舎にお願いしたいね。
こんだけ社長さんも直視してくれてるわけなんだから。
甘えはいらないよ。

469:名無しさん@1周年
19/05/17 23:33:01.82 ryS6gUpp0.net
>>387
アマゾンは自社のデータを外部に出さない
徹底して出さない
アマゾンジャパンの売上総額だって公表していないのに、単品ごとの実績なんか永久に分かるはずがない

470:名無しさん@1周年
19/05/17 23:33:09.81 VRfFeOJo0.net
>>454
有能な売れる作者ならな
津原みたいな売れない作家はどこ行ってもダメだろ

471:名無しさん@1周年
19/05/17 23:33:13.36 yUiTdtDT0.net
>>383
はいはい、ネトウヨネトウヨ
それしか言えない馬鹿って
自分でヤバいと思わんの?
それとも、安い金で魂売ったカキコバイトだから、無心で書いてんのかねぇ

472:名無しさん@1周年
19/05/17 23:33:17.58 ZVpD70Wi0.net
1000部しか売れない奴が
ベストセラーに噛みついて
部数晒されたら「個人情報」て
CDやDVDの売り上げは露骨に出て
てめーが関わってる映画だって動員数が出る
なんで「売れない作家様」を守らなきゃいけないの?ホント笑えるわ

473:名無しさん@1周年
19/05/17 23:33:21.58 S3gh9atQ0.net
>>457
東大は世界ランク100位にも入れないよ
例えが悪い!

474:名無しさん@1周年
19/05/17 23:33:37.34 qcxXkaV60.net
資本主義では年収だけが力です

475:名無しさん@1周年
19/05/17 23:33:43.91 tCD+vgpi0.net
この「たったの45万部?ぷっwww少なっwww」
これって
Fラン卒が
「東大? ぷっwww世界ランキング30位程度じゃんwww」
みたいだな

476:名無しさん@1周年
19/05/17 23:33:45.13 0GLp5ZAZ0.net
売れない作家すぎんか?

477:名無しさん@1周年
19/05/17 23:33:45.27 9IbYkQk10.net
>>460
他でベストセラー出してからきて
芸能人として売れてからきて

478:名無しさん@1周年
19/05/17 23:33:46.36 GHrq0Lws0.net
>>407
出版社には格というものが厳然とあって
格上から引き合いがあるなら版権引き上げた方の勝ち

479:名無しさん@1周年
19/05/17 23:33:51.10 /r10kz/H0.net
>>415
万城目はTwitterでも本が売れないと言っている

480:名無しさん@1周年
19/05/17 23:33:51.41 21fAOfxU0.net
>>458
いやなんかすまんかった
本は読もうな

481:名無しさん@1周年
19/05/17 23:33:56.21 q/Vf/TST0.net
>>439
むしろ不良債権処理できたと喜んでそう

482:名無しさん@1周年
19/05/17 23:33:56.48 dpEOugB70.net
>>440
1800部クラスの作家は出版社選べる立場じゃないから

483:名無しさん@1周年
19/05/17 23:33:56.68 G+TBYX7Z0.net
>>453
はいはい、おまえはクソつまらんと思った内容一々覚えてるんかいw
バカって言われるだろw

484:名無しさん@1周年
19/05/17 23:33:57.21 E5E1/UlHO.net
だから部数は関係無いんだよ
問題はこの社長が作家を尊敬せずに貶めていることだ
出版社の社長という立場が凄い問題なんだ
権威主義にも程があるだろ

485:名無しさん@1周年
19/05/17 23:34:05.33 ScvA1NOc0.net
>>449
「窓際のトットちゃん」の時代からすでに
ベストセラーとはそういう人に売るということです。

486:名無しさん@1周年
19/05/17 23:34:10.30 6HWsBqeV0.net
見城は人格がクズだろ

487:名無しさん@1周年
19/05/17 23:34:10.47 dZZJZotT0.net
>>458
うん、いかにも高卒ネトウヨらしい回答だわw

488:名無しさん@1周年
19/05/17 23:34:19.17 AiqNhkU10.net
常に実売数が表示されるDMMの同人誌とかの方が消費者によっぽど良心的だな。

489:名無しさん@1周年
19/05/17 23:34:20.27 9IbYkQk10.net
>>462
津原が売れない作家と言われると首をかしげる



490:売れてるのは売れてるし



491:名無しさん@1周年
19/05/17 23:34:23.44 Mlr4xQFbO.net
普段偉そうに大衆作家を見下してる連中は部数バラされたら恥かくから必死に見城叩くわな

492:名無しさん@1周年
19/05/17 23:34:23.74 IEsB/Vo+0.net
>>464
今回の件は印税乞食が発狂してるだけだよな

493:名無しさん@1周年
19/05/17 23:34:26.32 zdbX1jtB0.net
幻冬舎が全ての作家の実売数を公表したら、革命的になる。
作家側は激怒でも、読者側は大歓迎だから、市場はその行為を受け入れ、
「幻冬舎、すげえ、よくやった」の大合唱。そして幻冬舎の売り上げは1兆円越えの業界トップになりそうじゃね?

494:名無しさん@1周年
19/05/17 23:34:27.80 frJ4fq+s0.net
出版社の社長が作家を非難するためにTwitterで実部数を書くというのは、幻冬舎の経営に響いていくと思う。
こういう社長の出版社では本は出せないという作家が少なからず出てくる。
現場は相当苦労するだろう。

495:名無しさん@1周年
19/05/17 23:34:33.11 sDXSVcxg0.net
>>455
あれ?
津原さんは他の出版社では売れているんじゃ?
またうその設定ばかり?

496:名無しさん@1周年
19/05/17 23:34:42.40 M5wD6UA30.net
>>464
そう。批判はしてもいいよ、しかし自分にも帰ってくるわけで完全武装してないといけない。
この作家先生の幼稚さばかり垣間見れる。そりゃ売れないでしょ。

497:名無しさん@1周年
19/05/17 23:34:44.94 dpEOugB70.net
>>476
津原に尊敬できる要素がどこにあるの?

498:名無しさん@1周年
19/05/17 23:34:44.98 au8xEZJT0.net
ゲームソフトのダウンロード数ランキング見慣れてると
何が悪いのかサッパリ分からない

499:名無しさん@1周年
19/05/17 23:34:49.16 Kjjr2Wua0.net
売れない本を書いといて逆ギレwwwやつあたり恥ずかし〜
作家ヤメロや!無能が!
もう作家を名乗るな!

500:名無しさん@1周年
19/05/17 23:34:51.90 3SghXgCH0.net
>>475
クソつまらんとおもったらそもそも本そのものを覚えてないわ

501:名無しさん@1周年
19/05/17 23:34:57.78 OLZT4rTW0.net
学校で言ったら中間期末の成績優秀者の10人ぐらい得点が貼り出されてて
そのうちの誰かと揉めたやつの成績を先生が公表しちまった的な?
なんか違うぜワッショイ

502:名無しさん@1周年
19/05/17 23:35:00.12 Ud/kSTL90.net
1800って自分で買ってるのか?

503:名無しさん@1周年
19/05/17 23:35:08.51 bwGNLeBo0.net
販売部数は出版元が握る情報に過ぎないだろ。これのどこのどいつが個人の情報なのかと。

504:名無しさん@1周年
19/05/17 23:35:09.03 2a0zrxod0.net
>>436
実売は出版業界でも最大規模のタブー。
この動きが新聞業界に波及して押し紙問題に脚光が当たったら
日本の知る権利は破壊されてしまう。

505:名無しさん@1周年
19/05/17 23:35:10.12 9IbYkQk10.net
海外ってそもそもランキング嫌いな会社が多いことも知らないの結構驚きだわ
りんごをランキング辞めたがってるしネトフリとかもないだろ?

506:名無しさん@1周年
19/05/17 23:35:10.45 CfWoifMJ0.net
>>431
コピペに頼るようになった作家が
またヒットを出せるんだろうか
楽にもうけることを覚えちゃったのに

507:名無しさん@1周年
19/05/17 23:35:11.31 M5wD6UA30.net
>>469
ハードル高いねぇw

508:名無しさん@1周年
19/05/17 23:35:12.78 TQmdjOAO0.net
6月から文庫版売るのか。
図書館の予約殺到だろうな。
これで2万部は固い
9月までの売り上げでオッズつけるサイトみたいの誰か作ってよw

509:名無しさん@1周年
19/05/17 23:35:13.63 6HWsBqeV0.net
>>476
出版の編集もひどいよ
嫁さん殺した奴もいたが

510:名無しさん@1周年
19/05/17 23:35:16.92 tCD+vgpi0.net
あれだ
バカ作家が離れたら、そこに入り込んで
モノを書こうぜ

511:名無しさん@1周年
19/05/17 23:35:20.98 q/Vf/TST0.net
>>464
内部情報というならまだわからないではないけど
部数が個人情報とかはあ?って話だよな

512:名無しさん@1周年
19/05/17 23:35:21.52 SnL8iG8n0.net
>>120,151
 坂本弁護一家殺害事件


513: と江川紹子 【北朝鮮船】江川紹子「帰る前に、美味しいもんいっぱい食べさせて、楽しく贅沢な思いをする体験と子供服をお土産にあげるとよい」 http://itest.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1512079796/ https://i.imgur.com/jq4f4tR.jpg 0021 名無しさん@お腹いっぱい。 2001/04/17 13:53:00 (「週刊プレイボ―イ」95年10月3日号の「現役.公安幹部の告白<第2弾>」から引用) 前回のインタビュ―の時、「坂本さんの自宅を訪れたのは、坂本さんに信用させ、 ドアを開けさせることができた女性の疑いがある」とおっしゃっていました。 その女性が、11月3日午後8時過ぎ、坂本さんにドアを開けさせ部屋に入った。 だから、4日午前3時頃に岡崎容疑者や早川被告が行った時はドアは開いていた、ということですか? 「そう考えるほうが、『都子さんがドアの鍵をかけ忘れた』と考えるよりは、はるかに自然でしょうね」 「3日午後8時過ぎ」の訪問者を「坂本さんを信用させた相手」と考える、その根拠はありますか?「湯呑み茶碗です。 坂本さんは、ある人から贈られた来客用の湯飲みセットを使っていました。鑑識が調べた結果、全部で5つあるはずのその湯呑み茶碗セットのうち3つがなくなっています」 ということは、3日の夜に3人の来客があり、坂本家では彼らにその湯飲みでお茶を出し、それがなくなっているということですか?「そういう推察も成り立ち得るということです」 「坂本さんに信用させ、ドアを開けさせることができた女性」というと誰でしょうね?江川昭子さんならご存知でしょうかっ!! 坂本弁護士が姿を消した当夜、坂本弁護士一家に似た客3人がタクシ―に乗車し、横浜市瀬谷区三ツ境付近で降り、そこに待っていた二人の男と共にライトバンに乗り継いで行ったという。 この情報は「注意を要する情報」として、わざわざ記者会見を開いて公表されたものなので、信憑性は極めて高い。 そうだよねえ。安普請のアパートで抵抗する3人を殺して、物音一つしなかったし、近所の人も全く気がつかなかったという裁判でのストーリーより、よっぽど信憑性あるんじゃないでしょうか?  



514:名無しさん@1周年
19/05/17 23:35:26.55 kMv7WTBT0.net
>>447
印税制度が白日の下に

515:名無しさん@1周年
19/05/17 23:35:28.14 IEsB/Vo+0.net
>>472
発狂すんな印税乞食w
一度コミティアで本並べて万売ってから発言しろ乞食w

516:名無しさん@1周年
19/05/17 23:35:31.93 Zr1hkV2p0.net
ひでぇなぁ こんな奴がテレ朝の委員長やったっけ? クソやな

517:名無しさん@1周年
19/05/17 23:35:36.69 3SghXgCH0.net
>>485
編集かわいそうだよマジで
逆に今他の編集者の編集は小躍りしてるわ

518:名無しさん@1周年
19/05/17 23:35:42.29 AFNF8lZp0.net
花村萬月がこの出版社批判してたけど前置きとして津原はめんどくせー奴だけど
って書いてたのが気になった

519:名無しさん@1周年
19/05/17 23:35:42.97 sDXSVcxg0.net
>>481
せやな
5000出して1800くらいなんやろ

520:名無しさん@1周年
19/05/17 23:35:49.85 waMBwnby0.net
お前らの言うとおりなら日本国紀の実売数からまず明らかにしてったらいいんじゃね?

521:名無しさん@1周年
19/05/17 23:35:51.36 S3gh9atQ0.net
どっかのおバカさんが、花村はガチでそっちの筋だから百田なんて実際に会ったら逃げるんだろうなってツイートしてたけど
百田尚樹も元ボクサーだよね

522:名無しさん@1周年
19/05/17 23:35:54.72 87dPFXCO0.net
次の本は同情買いで売れるだろうけど
さらに次の本出る頃には話題も廃れて


523:大爆死ってパターンかな



524:名無しさん@1周年
19/05/17 23:35:55.89 9IbYkQk10.net
>>489
そういうのもステマの温床になってるからと
やめようとしてるとこ多いのでまあ

525:名無しさん@1周年
19/05/17 23:35:59.26 drzL9Q1a0.net
ツイート消して逃亡
ブザマwww

526:名無しさん@1周年
19/05/17 23:36:13.55 G+TBYX7Z0.net
>>491
あー、そういうのもあるな
当時ゴリ推ししてるからあったのくらいは覚えとるわ、鶏じゃあるまいし

527:名無しさん@1周年
19/05/17 23:36:14.61 TQmdjOAO0.net
>>504
2パーセントはひどいなあ

528:名無しさん@1周年
19/05/17 23:36:18.30 uI0u5F6w0.net
>>115
いや大嫌いなんだがw

529:名無しさん@1周年
19/05/17 23:36:23.82 Mlr4xQFbO.net
>>471
俺ももう次からは万城目の本買わないしそんな奴が多ければ部数もっと減るかもな

530:名無しさん@1周年
19/05/17 23:36:29.91 lawi7gF50.net
>>1
安倍が幻冬舎に安倍礼賛本を書いてくれと頼み、
幻冬舎から「約束の日」を出版
それを安倍が政治資金で1000万円分も爆買いし、書店のランキングを捏造し
ベストセラーということにして世論操作、
そして安倍は総裁選に勝ち2度目の総理大臣になった

【悲報】安倍ぴょん、公職選挙法違反疑惑浮上 アベ絶賛本を6900冊爆買いして有権者に無料配布か
スレリンク(poverty板:1番)
 安倍晋三首相が代表の政治団体「晋和会」と「自民党山口県第4選挙区支部」が、
2012年〜13年に、安倍氏を賞賛する内容の著書を、政治資金で大量に購入していたことが、
政治資金収支報告書や領収書の調査で発覚した。
“アベ本の爆買い”は、確認できたものだけで4130冊。疑わしいものを含めると6900冊に及ぶ。
問題の本は、2012年9月4日幻冬舎から発刊された ←★★
『約束の日 安倍晋三試論』(本体1500円)だ。著者は”小川榮太郎”氏。

自民党が小川榮太郎さんが書いた「安倍応援本」を5000部以上爆買いして地方支部に配っていたことが判明
スレリンク(poverty板)

531:名無しさん@1周年
19/05/17 23:36:33.04 lnaGCLNh0.net
>>410
お世話になってる出版社さんがいつも
○○万部突破!って広告でいつもやってんのになんでそっちに先に切れないのかなあって
○○万部が実数ならそれ今回の見城さんと同じだよね?
○○万部が実数じゃなくて実売と大きくかけ離れてるんだから
それには全くスルーなら消費者を騙す出版界の一味だよね
今回は自分が実数ばらされたら恥ずかしいから切れただけでしょって

532:名無しさん@1周年
19/05/17 23:36:41.07 mFlduOBF0.net
自分の仲間が恥の上塗りされたってパヨク大騒ぎだな
そりゃ普通の会社だったら売れっ子作家の方の方を取るだけろ?w

533:名無しさん@1周年
19/05/17 23:36:41.97 clXLQH780.net
出版業界は実売どんどん公表しろよ
売れない作家をいつまでも抱えるのは業界的にも良くないんじゃないかな

534:名無しさん@1周年
19/05/17 23:36:42.03 sDXSVcxg0.net
>>510
津原が圧力だの言いだしたからじゃね?

535:名無しさん@1周年
19/05/17 23:36:45.59 rqK0y9WS0.net
いいよいいよ。
幻冬社は全部実売公表していけばいいじゃん。

536:名無しさん@1周年
19/05/17 23:36:51.99 42j1zJAR0.net
地上波で「〇百万部突破のベストセラー」は良くて、
SNSでこれはダメな理由は何?

537:名無しさん@1周年
19/05/17 23:36:55.18 lawi7gF50.net
>>362>>519
安倍首相が「自分の絶賛本」「自筆本」を


538:爆買いしていた(フライデー) 政治資金を使ってベストセラーを演出 2016年2月22日 http://friday.kodansha.ne.jp/archives/73217/ >フライデーは、総務省支出情報開示室に情報公開請求して、安倍首相の資金管理団体、 >「晋和会」の政治資金収支報告書の領収書を入手! それによると晋和会は、安倍首相自身 >の著書や知人の書いた本を大量に購入していることが判明した。 >安倍総理が爆買いした本というのが、文藝評論家・小川榮太郎氏が書いた「約束の日」(幻冬舎)だ。 >この本を総理は、12年9〜11月に2380冊購入。 >さらに同時期に、大手書店のべ8店舗で書名の明らかでない149万6250円分の書籍を購入。 >この額は『約束の日』の定価(1575円)のちょうど950倍、つまり950冊分だ。 なぜ複数の書店に分けて買ったのか、答えは新聞広告にあった。 >同年11年末の新聞広告において、各書店の週間ベストセラーランキングで1位を獲得したと大々的に喧伝さえしていた。 小川榮太郎の安倍ちゃん絶賛本「約束の日」を安倍ちゃんが爆買い(ゲンダイ) http://pbs.twimg.com/media/CWWBdVjUYAAQ-sf.jpg



539:名無しさん@1周年
19/05/17 23:36:55.61 4v3GKZdU0.net
何故ヤフコメは社長批判ばかりなのか
ちゃんと記事読んでるんかね

540:名無しさん@1周年
19/05/17 23:36:56.70 ENIff43z0.net
>>514
そこにこの本質があるなぁ
つまり削除しないといけなかったというw

541:名無しさん@1周年
19/05/17 23:37:06.44 drzL9Q1a0.net
>>511
だから頭が悪いのか

542:名無しさん@1周年
19/05/17 23:37:10.08 IEsB/Vo+0.net
>>479
どうしてパヨは発狂する透視モードに入るのかな?w
たまには外出しようねw

543:名無しさん@1周年
19/05/17 23:37:13.19 tWexlxYE0.net
5ちゃんねるのネトウヨたちが応援のコメントを書き込んでいるから、
大丈夫だろ?。
産経新聞同様、彼らが一杯買ってくれるはず。

544:○
19/05/17 23:37:14.62 408VtlHg0.net
>>502
 法律上、出版社と実売部数から作家個人を特定できるなら、それは個人情報だよ。

545:名無しさん@1周年
19/05/17 23:37:16.04 9IbYkQk10.net
>>525
許可取ってるか取らないか

546:名無しさん@1周年
19/05/17 23:37:24.08 tEKOkJpY0.net
実売部数を社長が公表するのが正義というなら
これから幻冬舎は社の方針として出す本はすべて公表すべきなんじゃね
揉めてる相手だけ意趣返しのように晒したから大人気ないのであって

547:名無しさん@1周年
19/05/17 23:37:24.14 F6TpZYX50.net
>>421
未だに再販制度維持してんのなんて日本ぐらいだろ
そのせいで古い自転車操業体質から抜け出せないでいる

548:名無しさん@1周年
19/05/17 23:37:27.75 q/Vf/TST0.net
>>485
出版社が何としても本を出してもらわないと困るような作家で
実売出されて傷つくような作家っているの?

549:名無しさん@1周年
19/05/17 23:37:36.30 Zr1hkV2p0.net
こりゃ尼に流れるわw 

550:名無しさん@1周年
19/05/17 23:37:43.41 Mk0zw+JH0.net
>>520
何度もそういう話するが、それは発行部数
出版社から本屋に出荷した部数

551:名無しさん@1周年
19/05/17 23:37:45.02 I/5cWnS60.net
なんて甘えた世界なんだ
まあ、新聞社は押紙問題があるから
(以下略)

552:名無しさん@1周年
19/05/17 23:37:50.39 CfWoifMJ0.net
>>508
花村の芸風ほんとすこ

553:名無しさん@1周年
19/05/17 23:37:50.79 FsfYNPw60.net
この国は創作者を食い物にしてる業界が多すぎるな
ブラック社会

554:名無しさん@1周年
19/05/17 23:37:58.58 uI0u5F6w0.net
>>528
なんか丸山と似てるよなw

555:名無しさん@1周年
19/05/17 23:38:00.94 M5wD6UA30.net
>>511
花村満月は2,3冊よんだけど、やっぱ気持ち悪いよ。あと短編のも月刊誌かなんかで読んでた。むかーし。ちょっとキモイ。
読んで気持ちいい本がいいよ。

556:名無しさん@1周年
19/05/17 23:38:02.08 VRfFeOJo0.net
と言うかヒステリーおこして津原擁護してる作家いるけど
津原泰水だけじゃなくて、実は本当の部数がしょぼい作家が多いんじゃね?
だから津原を必死に擁護してる

557:名無しさん@1周年
19/05/17 23:38:02.08 au8xEZJT0.net
>>513
ベストセラーって言いながら1800部よりマシじゃん

558:名無しさん@1周年
19/05/17 23:38:03.37 CNH9dxyt0.net
もう幻冬舎で出版する作家はみんな成績をHPで公表すればいい。

559:名無しさん@1周年
19/05/17 23:38:05.38 frJ4fq+s0.net
実部数との開きは全国各地の本屋に一斉に置かれる作家の方が大きそう。
公表される部数と実際に売れている数の開きは十倍ぐらいあると思う。

560:名無しさん@1周年
19/05/17 23:38:05.99 9IbYkQk10.net
>>536
いるってか数百万部売れてたゲートがそれでいまだに馬鹿にされてる

561:名無しさん@1周年
19/05/17 23:38:08.85 eJgsMZDv0.net
>>403
こんだけ作家がからんでくるとは思わなかっただろうな
肝心のコピペハゲが沈黙してるのは哀しいな

562:名無しさん@1周年
19/05/17 23:38:21.00 kMv7WTBT0.net
>>522
世論誘導出来なくなりますね

563:名無しさん@1周年
19/05/17 23:38:27.67 SlErNEtc0.net
>>541
同人誌刷ってりゃいいじゃん。
部数も大差ないんだし>1800部

564:名無しさん@1周年
19/05/17 23:38:34.24 Mlr4xQFbO.net
>>489
映画の興行収入とかもな
なんで本だけ秘匿してるのか理解できない

565:名無しさん@1周年
19/05/17 23:38:35.02 TQmdjOAO0.net
>>525
明らかに、個人に対して恥をかかせて晒し者にする気持ちを開陳したからだよ
物書きの世界で力持ってる人がやってはいけないこと

566:名無しさん@1周年
19/05/17 23:38:35.21 SHwQm+GG0.net
実売部数にしても
作家本人や出版社が自己買いして
売れてます!と喧伝するようなことだってザラにありそうだものな
西野も自己買いでブーストかけたって自分でゲロってるし
そういえば西野の自己啓発本も幻冬舎w

567:名無しさん@1周年
19/05/17 23:38:35.25 3SghXgCH0.net
>>525
〇百万部突破はそもそも実売じゃない
刷った数

568:名無しさん@1周年
19/05/17 23:38:37.71 h0+fUU6j0.net
何が問題なのかわからん。
業界の慣習に版下ってこと?

569:名無しさん@1周年
19/05/17 23:38:41.12 6HWsBqeV0.net
>>541
今回で白日のもとにさらされた

570:名無しさん@1周年
19/05/17 23:38:44.47 2s4ZEzoE0.net
ウチの近所の本屋が2つつぶれた…作家も編集も大変ですねw

571:名無しさん@1周年
19/05/17 23:38:45.23 +1cS/rKQ0.net
税務署にバレるやん

572:名無しさん@1周年
19/05/17 23:38:49.28 F6TpZYX50.net
実売出されて困るのって雑誌みたいな部数で広告費が変わるような媒体だと思ってたわ

573:名無しさん@1周年
19/05/17 23:39:01.51 6HWsBqeV0.net
>>555
w

574:名無しさん@1周年
19/05/17 23:39:01.65 f07Y14+u0.net
>>393
内容も酷いんだけど何より編集が仕事してない
コピペとパクりと矛盾だらけで正直編集はなにもしなかったんじゃないかと疑うレベル
正直百田の思想云々やウヨサヨなんてそれと比べればどうでもよくなる

575:名無しさん@1周年
19/05/17 23:39:05.38 GHrq0Lws0.net
>>441
百田はコピペ家

576:名無しさん@1周年
19/05/17 23:39:12.63 zdbX1jtB0.net
>>449
この件で名前出てる作家でオレに知られてる作家は百田尚樹と花村萬月くらい。
あとは知らない。

577:名無しさん@1周年
19/05/17 23:39:14.50 Tlevv2Aj0.net
>>399
数字でると適当な嘘だとバレるし
イロイロな指標になるから実売数出して欲しい

578:名無しさん@1周年
19/05/17 23:39:17.79 jt1qSIg00.net
>>2
CDでも自動車でも映画でも数字こそが正義なのにね
売れてる本なら頼みもしないのに公表しまくるという

579:名無しさん@1周年
19/05/17 23:39:18.73 9IbYkQk10.net
>>552
だしてないとこがおおい
松竹系は出さないよ

580:名無しさん@1周年
19/05/17 23:39:21.07 tCdo/T


581:Nb0.net



582:名無しさん@1周年
19/05/17 23:39:21.56 3IBvBsJ40.net
出版は売れ筋の本で赤字補填してるんで
ケツを拭いてもらっていたやつが紙を批判した感じだったのか
もう少し売れてるかと思ってたら完全に足しか引っ張ってないやん
今後もどこ行っても追い出されそうw

583:名無しさん@1周年
19/05/17 23:39:27.85 LTkO16r30.net
>>463
やっぱめんどうじゃん

584:名無しさん@1周年
19/05/17 23:39:28.79 6HWsBqeV0.net
>>562
見城のレベルだ

585:名無しさん@1周年
19/05/17 23:39:31.64 v6aH4LAI0.net
なにこれ、パヨチン同士の醜い争い?

586:名無しさん@1周年
19/05/17 23:39:31.99 waMBwnby0.net
>>549
ネトウヨは百田先生をせっついて来るべきだよな、無理やりにでも参戦させろっての

587:名無しさん@1周年
19/05/17 23:39:36.94 9RIsEZCm0.net
・見城徹がヤバい  :ロマン優光連載135 - ブッチNEWS(ブッチニュース)
URLリンク(bucchinews.com)
よくまとまってる

588:名無しさん@1周年
19/05/17 23:39:40.98 4IhUE7jR0.net
>>560
斜陽が酷いからもう絶対無理。

589:名無しさん@1周年
19/05/17 23:39:44.64 lTUSn3AG0.net
>>422
今は印刷会社の印刷部数証明を使ってるだろ

590:名無しさん@1周年
19/05/17 23:39:45.33 9IbYkQk10.net
>>564
内田樹も知らないのはすごい

591:名無しさん@1周年
19/05/17 23:39:47.17 HJDA4EYg0.net
>>451 ぜんぜん平気だろうよ。
これでまた名前が売れて良かった。くらいにしか、見城は思ってないだろう。
見城はそういう奴だよ。
作家をたらし込んだり、またそれで取り入った作家の生原稿に大量の朱筆を入れて
自分の「文章」を強制して、それで出版したりとかね。
いわゆる、原稿「レイプ」をやって平気な編集者で、それを自ら誇りにしていたような奴だ。
そしてレイプではないが、売り出し中の林真理子が、男ひでりの欲求不満で困ってた頃に、
レイプとは逆かもしれないが、ボランティアで林真理子と寝てたという逸話を持つ男。
それが見城だよ。見城って、そういう奴。恥も何もないから、言っても無駄だよ。

592:名無しさん@1周年
19/05/17 23:39:54.40 tEKOkJpY0.net
>>464
部数少ないって言われてるのは小説じゃなくて地味な音楽エッセイ

593:名無しさん@1周年
19/05/17 23:39:55.78 YpFlfXqj0.net
>>543
バイクで旅していて、轢かれて死ぬとか、元ヤクザの探偵がなぶり殺されるとか、そんなのばっかだもんな。

594:名無しさん@1周年
19/05/17 23:39:56.25 6HWsBqeV0.net
この見城ってクズだわ
わかる

595:名無しさん@1周年
19/05/17 23:39:56.53 3SghXgCH0.net
>>564
万城目もわからんか
名前面白いから覚えやすいのに

596:名無しさん@1周年
19/05/17 23:39:59.08 oxkf0POf0.net
作家同士で内容の批判をやり合うなら全然いいけど
作家と社長が部数でやり合うって世も末。堕ちたもんだわ、、、

597:名無しさん@1周年
19/05/17 23:40:00.85 6Ftz8jrW0.net
>>454
Amazonも勝手に電子書籍無料にしたり従わないと契約解除したりやりたい放題らしいけどな

598:○
19/05/17 23:40:04.85 408VtlHg0.net
>>535
 そこは、我々日本人が出版物との関わりをどう考えるか、だろうね。
 


599:小説や新聞も一般の製品、商品やサービス同様、市場原理にさらされるべきかどうか。



600:名無しさん@1周年
19/05/17 23:40:09.14 LyTF/7LR0.net
これ炎上商法だな

601:名無しさん@1周年
19/05/17 23:40:10.38 eUWCvdyV0.net
コレ放置したら、逆に社長が株主総会で袋叩きだろ
1800部作家がベストセラー作家にヘイトバラ蒔いてたら、
そんなもん会社として放って置ける訳がない

602:名無しさん@1周年
19/05/17 23:40:12.36 CxYYXkTu0.net
自分の恥情報を見城に握られてるなら見城を怒らしちゃ駄目じゃん
怒った見城がそれでも村の掟を守る保証なんて無いんだぞ
コピペ批判は5ちゃんで匿名でやりゃいいの

603:名無しさん@1周年
19/05/17 23:40:15.95 Tlevv2Aj0.net
>>438
見城もそっち側の人だし当然だわな

604:名無しさん@1周年
19/05/17 23:40:17.70 Kjjr2Wua0.net
刷った数と
売れた数にも大きな乖離があるだろ?
www
返本の山

605:名無しさん@1周年
19/05/17 23:40:21.21 NwkAFbMP0.net
売れない作家ほどプライド高いんだからw
ほんと扱いにくいみたいね。。

606:名無しさん@1周年
19/05/17 23:40:21.55 6HWsBqeV0.net
>>583
見城がクズな

607:名無しさん@1周年
19/05/17 23:40:28.98 Xs4MDIF90.net
事実の公表を妨げる馬鹿どもwww

608:名無しさん@1周年
19/05/17 23:40:31.54 sDXSVcxg0.net
>>562
織田信長とか書いたらパクりって叫ぶのは笑ったw

609:名無しさん@1周年
19/05/17 23:40:35.90 4T7d0/ps0.net
自分のところで出した作家を晒し上げるためだもの
そりゃ怒るわな

610:名無しさん@1周年
19/05/17 23:40:46.64 MTUw+6sO0.net
>>120,151
 ▼典型的なサヨク朝鮮人
津原泰水 (リテラ 2019.05.17)
> 安倍政権になってから、たとえば嫌中韓感情ですね...
> ヘイトスピーチへの抵抗さえ、反日的、左翼的、とテンプレート思考して憚らない人間に満ちた、情けない国になってしまった。
 
★津原泰水@tsuharayasumi 5月9日
いっぺん山本太郎が首相になって、菅野完を官房長官にしてくれんかな。 
i.imgur.com/6fcOFg4.jpg

■山本太郎 (朝鮮人、小沢一郎の子分)
山本太郎「竹島は韓国にあげたらよい!」
17歳少女レイプ (山口組を使いもみ消し)
URLリンク(i.imgur.com)

■菅野完 (朝鮮人、しばき隊No 2)(部落解放同盟メンバー)
凶悪レイプ犯 (米国から指名手配中)★←←←
URLリンク(i.imgur.com)

611:名無しさん@1周年
19/05/17 23:40:48.87 /r10kz/H0.net
>>518
最初から買ってないだろ

612:名無しさん@1周年
19/05/17 23:40:50.06 9IbYkQk10.net
>>584
出版社相手にね
ダイレクトパブリッシングは全てコントロールできるよん

613:名無しさん@1周年
19/05/17 23:40:50.75 8Whw3p8s0.net
売れると見込んだのは出版社の方なんだから、
売れない責任を作家だけに押し付けて非難するのはちょっと筋違い

614:名無しさん@1周年
19/05/17 23:40:51.02 G+TBYX7Z0.net
>>555
当時ゴリ推ししてたのまで忘れちゃうトリ頭大丈夫?
でおまえはSFも読んどらんのにこいつのバレエ何ちゃらの何が面白いの?w

615:名無しさん@1周年
19/05/17 23:40:52.11 IOSw9Z7u0.net
>作家などから「作家に対する敬意はゼロなのか」
おまエラだって百田に対する敬意はゼロじゃん

616:名無しさん@1周年
19/05/17 23:40:58.00 CfWoifMJ0.net
>>549
百田さんどこかからコピペできる文探してるんじゃないの
パクリ漫画家も一回パクると些細なものまでパクらずにはいられないから

617:名無しさん@1周年
19/05/17 23:41:00.03 IEsB/Vo+0.net
>>567
今、松竹と見ると、視聴者罵倒したテレビ東京の細谷P思いだして笑えるわw

618:名無しさん@1周年
19/05/17 23:41:02.99 q/Vf/TST0.net
>>548
ゲートって自衛隊のあれ?
出版社が初アニメ化に対して増刷加減がわからなかった特殊事例だろ?

619:名無しさん@1周年
19/05/17 23:41:06.96 ENIff43z0.net
発行部数で大々的に商売してたところが
実売数でこんなに乖離なんてつい口が滑ったら
直ぐ削除するわなぁw
もう発行部数や刷が怪しいのバレるしw

620:名無しさん@1周年
19/05/17 23:41:12.28 HtQKRYwv0.net
リアルに買って最初の20ページくらい読んだ
物語として温かそうな内容っぽい
けどハードカバーは高いか売り方で部数は変わるでしょ
火花なんかマスコミにあれだけ持ち上げられたから作家先生の誕生
誰かが裏で操作してるとしか思えない

621:名無しさん@1周年
19/05/17 23:41:15.74 x67be2LU0.net
作家ごときがとか思ってそう

622:名無しさん@1周年
19/05/17 23:41:16.80 jc1W+K370.net
>>89
1.最初に部数の話で他人の作品を貶したのは津原泰水
2.それに対して津原泰水の部数を晒した見城社長
3.見城社長を非難する津原泰水擁護の一部作家
3.が一番気が狂ってる
パヨク界隈っていつもこうだよね、ダブスタ

623:名無しさん@1周年
19/05/17 23:41:17.11 TQmdjOAO0.net
>>572
見城秋元百田の三元豚に大衆がもううんざりとみた

624:名無しさん@1周年
19/05/17 23:41:17.84 HdeCXZET0.net
飛行機と同じで一部のベストセラー作家が稼ぐ金で雑魚作家が先生やって
られるんだけどな、なんだこの勘違い野郎は

625:名無しさん@1周年
19/05/17 23:41:20.58 fdjgiupy0.net
>>555
売れたから追加で刷ったわけだからある程度の指標にはなるだろ
もしくは過去作が売れたから多く刷ってる

626:名無しさん@1周年
19/05/17 23:41:20.70 wY3YjHun0.net
効いてる効いてるW

627:名無しさん@1周年
19/05/17 23:41:21.49 tCD+vgpi0.net
百田に嫉妬してただけ
日本人に読まれたくない章があるから

628:名無しさん@1周年
19/05/17 23:41:25.42 6HWsBqeV0.net
>>590
出版業界潰れそうなんだな
他のスレにあった


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

311日前に更新/263 KB
担当:undef