【幻冬舎】見城社長の ..
[2ch|▼Menu]
498:名無しさん@1周年
19/05/17 17:39:02.50 897dK3US0.net
>>447
出版社のほうが「著作権の認識」や「出版に対する敬意がなかった」のが先なんだよなあ
百田批判と言っても、Wikipediaコピペの批判してるだけだし

499:名無しさん@1周年
19/05/17 17:39:05.00 uCZLBYkf0.net
>>2
作家本人はあんまり部数公開は批判してなくねw
どっちかいうと業界総スカン

500:名無しさん@1周年
19/05/17 17:39:07.14 MVTuAtz30.net
>>362
パヨクへの嫌がらせだけで買う層いるから笑えるw
自分は嫌がらせでも中身選ぶから買ってないわw

501:名無しさん@1周年
19/05/17 17:39:07.26 8O2iiN2b0.net
実売1800部以下w
飼う方が大変だなw
エサを与えてもフンばっかで鑑賞に堪えないw

502:名無しさん@1周年
19/05/17 17:39:10.70 a7Ob4HZG0.net
せいぜいパヨク界隈のほっそい需要で食っていって下さい

503:憂国の記者
19/05/17 17:39:15.10 hp/ZdkOt0.net
>>475
その程度でいいんだよ
何刷かぐらいで

504:名無しさん@1周年
19/05/17 17:39:15.68 KOWjy0M10.net
1800冊って、2017年の書店の数が12,526 店だから、何処にも置いてねえというレベル

505:名無しさん@1周年
19/05/17 17:39:16.70 ay54DRiR0.net
津原もなろう系異世界モノを書いて一発当てようぜw

506:名無しさん@1周年
19/05/17 17:39:17.51 tWexlxYE0.net
あれ生かして、他が見捨てる。
あれが墜ちれば、ここも墜ちると。

507:名無しさん@1周年
19/05/17 17:39:17.59 VRJvR5iv0.net
ヒッキー売れてるやんw

508:名無しさん@1周年
19/05/17 17:39:19.57 J6Lp7cBM0.net
作家を作品で評価できないならもう駄目じゃね?

509:名無しさん@1周年
19/05/17 17:39:32.63 AgZkoC5l0.net
売れちゃうのは喜ばしいけど、瞬間的に大金持ちになるだけだと
翌年の税金で破産ってありがちだからな?
本当に酷いことをする人たちだよ、一時の善意で殺しにかかってる。

510:くろもん
19/05/17 17:39:38.92 7rlv4Jno0.net
1800部だと一冊1000円くらいとしても約200万か…
人件費すら回収出来なさそう。

511:名無しさん@1周年
19/05/17 17:39:38.97 GSzDiWeP0.net
>>438
今回の件なかったら100%売れてないだろw

512:名無しさん@1周年
19/05/17 17:39:41.89 n1iCzPv40.net
売れたら曝すが
売れないなら曝さないなんてダブスタはない

513:名無しさん@1周年
19/05/17 17:39:41.91 ierc6pSL0.net
>>438
そのために炎上商法やってたんでしょ?

514:名無しさん@1周年
19/05/17 17:39:45.02 9+neJHh40.net
自分は仕事のやり取りのメールを勝手に公開して、向こうに部数公開されるとキレるとかw
出版数ってそんなに恥ずかしい事なのか? 企業がばらされるのは重要なデータだからしないのは分かる

515:名無しさん@1周年
19/05/17 17:39:53.19 g8A30xlY0.net
以前、ゾゾタウンの前澤社長がツイッターで、仕入れ値だっけ? 〜%が上乗せ額、みたいなツイートをしたのは、経営者としてどうかと思ったが

516:名無しさん@1周年
19/05/17 17:39:54.94 fjEBtNSQ0.net
ちょっと町の人気者ならもっと売れる

517:名無しさん@1周年
19/05/17 17:39:55.35 tWexlxYE0.net
あの新聞よりもこちらの本。
ネトウヨたちの選択でした。

518:名無しさん@1周年
19/05/17 17:39:56.57 Z8/AF+ZX0.net
>>438
カテゴリー1位やん
パヨクがバカばっかなのはなんでやw

519:名無しさん@1周年
19/05/17 17:39:59.10 5V1UZYqW0.net
実際百田のもそんなもんだったりしてな
いくらかけていくら儲けたかも好評してほしいなw

520:名無しさん@1周年
19/05/17 17:40:04.31 TkeQLa7r0.net
実売部数をプライバシー扱いするのは違うだろw

521:名無しさん@1周年
19/05/17 17:40:04.31 v6rZechy0.net
しかし実売1,800も売れないけども【作家という身分】なんだからとプライドを振りかざすのはどうなんだろうか?
今どきなろう作家でもその程度の読者だと出発はされない

作家って言うだけで【身分が上の人間】なんだろうか?
ふつうは芸能人とかだとその人が数字を持っているかどうかが仕事をする上で大切な情報
作家だってベストセラーならば世界中に翻訳されて発売される
映画だってその評価は売り上げだよ

単なる日本だけでも数万人以上いる作家のひとりにすぎない
本が売れないのならば扱いが軽くてもしょうがないよ
映画監督も
芸能人も
みんなその評価はどれだけの人に受け入れられたかだよ
はっきりいうけど1,800人にしか見られない作家って無料で書いてるなろう作家でもものすごく底辺だよ

522:名無しさん@1周年
19/05/17 17:40:05.01 tbdVx8q/0.net
百田の仲間だからね仕方ないねw

523:名無しさん@1周年
19/05/17 17:40:09.84 LZjnlTHN0.net
部数バラされたら作家先生様って言ってもらえなくなるからな
古い体質だけど作家って歌手やマンガ家と違って特別な立場だから抵抗は激しいだろう

524:名無しさん@1周年
19/05/17 17:40:15.61 pjlHsrz50.net
>>438
売れまくっててワロタ

525:名無しさん@1周年
19/05/17 17:40:24.28 OiYK5Gm80.net
>>424
これでも戦闘力10万部の先生ですよw

526:名無しさん@1周年
19/05/17 17:40:25.75 eeeaMbQf0.net
>>438
ウーマン村本と同じ商法やな
予約キャンセルで4000部の在庫抱えるかもしれんけど

527:名無しさん@1周年
19/05/17 17:40:25.94 y5v518ZO0.net
>>455
安倍友だもの
殉愛とか殉愛なんか特に酷かったよ

528:名無しさん@1周年
19/05/17 17:40:26.09 o/ad+YiK0.net
晒し上げ 私怨的な部分があるかないか そういうのが捉え方によって賛否両論になる
ツイートの流れからしてそれが出版社と作家の関係において良好なものか良好なものじゃないかという事に委ねられる
信用をなきす行為だと思われても仕方ないだろうね

529:名無しさん@1周年
19/05/17 17:40:26.90 BYokGaNv0.net
>>1
実売部数を発表するのはモラルに反するのか?
作家業界の闇は深いな

530:名無しさん@1周年
19/05/17 17:40:30.29 PobxvKHl0.net
こんな事で売り上げに影響でるような奴は作家などやめてしまえアマチュアが

531:名無しさん@1周年
19/05/17 17:40:33.00 uCZLBYkf0.net
>>508
いつもネトウヨが売れた売れた喜んでるのもカテゴリランキングでは・・・?

532:名無しさん@1周年
19/05/17 17:40:35.17 Os31Ma1P0.net
出版社に見当違いで絡んだら、事実を公開された・・・

533:名無しさん@1周年
19/05/17 17:40:40.37 MreZ/YhD0.net
幻冬舎は好きじゃないけど、何か決定的な理由が無いことにはさすがに切れない作家も多かったんじゃね
今回のことは、その理由与えちゃった感じ

534:名無しさん@1周年
19/05/17 17:40:42.51 AOQ/mWvf0.net
ホリエモンのミュージカル出たり、本も出してるから擁護ツイート来るぞ

535:名無しさん@1周年
19/05/17 17:40:45.14 8Ffo3Onb0.net
売れてない奴がまるで本出すのが当たり前かのように文句言うからこうなる
社長が正しいわ

536:名無しさん@1周年
19/05/17 17:40:47.53 kA3/MKl/0.net
やり方がネトウヨらしく下劣だから
他の作家も怒るの当然だな

537:名無しさん@1周年
19/05/17 17:40:57.84 VRfFeOJo0.net
ジャンプ最後尾の、実績も実力もない口だけ漫画家が
ワンピースの批評ですらないいちゃもんネガキャンしてたら
ネガキャンやめろと忠告してた出版社打ち切りくらっただけのはなしだろ
百田が右じゃなきゃここまで騒ぎになってないだろ
仁義・筋とおしてないの津原じゃん
最低限のルール守らないで喧嘩売っといて、出版社怒らせてやり返されたら、侵害だ!ってバカかよ

538:名無しさん@1周年
19/05/17 17:40:58.92 pjlHsrz50.net
>>508
この出版社涙目やな

539:名無しさん@1周年
19/05/17 17:40:59.08 tPMpCqrU0.net
>>同人誌って部数の壁があるんだ。 越えられたらなんか自分が知らず知らずの内に
>>レベルアップした気がする。 その部数の壁一覧 30 50 100 300 500 800 1000 1200
>> 1500 (ココにいる商業作家) 2000 3500 4800 7000 12000 15000 18000 20000

540:名無しさん@1周年
19/05/17 17:41:02.75 6YY44gxe0.net
両者批判しあうような著書が、同じ出版社から出ていても
それは普通なのだが・・・・・・・何故こんなに狭量なのかな?
 

541:名無しさん@1周年
19/05/17 17:41:04.04 9C6FfhY+0.net
アマゾンにも噛みつきそうな
作家さん達ですね

542:名無しさん@1周年
19/05/17 17:41:06.96 tCD+vgpi0.net
発表してもいいと思うね。

543:名無しさん@1周年
19/05/17 17:41:14.62 yJg0JZNX0.net
>>524
舞台上でメスイキ再現するなよ
汚いなぁ

544:名無しさん@1周年
19/05/17 17:41:15.95 AUXYhLWK0.net
文句言う前に売れるもん書けやw

545:名無しさん@1周年
19/05/17 17:41:17.80 fjEBtNSQ0.net
>>483
どこの工作員だよw 名前からしてウンコ

546:名無しさん@1周年
19/05/17 17:41:19.66 uCZLBYkf0.net
>>511
そもそもそれ言い出したら文芸自体が軒並み一万部いかへんやろ

547:名無しさん@1周年
19/05/17 17:41:19.70 FcoomSmP0.net
>>532
公平にならね

548:名無しさん@1周年
19/05/17 17:41:20.28 CxYYXkTu0.net
俺は幻冬舎を嫌いじゃないんだ
あのバトルロワイヤルを文庫化したし
意外と面白い出版社

549:名無しさん@1周年
19/05/17 17:41:23.39 EFohCUlc0.net
>>514
お前みたいなのが頑張って何冊も買ってるんだろうな

550:名無しさん@1周年
19/05/17 17:41:25.48 2OWLc3vh0.net
>>511
なにそのおまえの自己紹介

551:名無しさん@1周年
19/05/17 17:41:28.65 VanxxXiqO.net
ネトウヨの断末魔か…

552:名無しさん@1周年
19/05/17 17:41:30.39 pjlHsrz50.net
>>516
安倍サポ発狂やな

553:名無しさん@1周年
19/05/17 17:41:34.45 dEdKW/YP0.net
主演はノーギャラ「カメ止め」興収は誰の懐に? 日本映画界“搾取”のカラクリ
URLリンク(www.dailyshincho.jp)
映画がヒットしたところで、役者の扱いはブラック企業以下。何日も拘束されて、数万円程度しかもらえません
メジャー作を手がけていない限り映画監督は食えないため、ワークショップを開催して稼いでいる人がほとんどです

554:名無しさん@1周年
19/05/17 17:41:37.21 Q/BAM71d0.net
>>514
すっごいちっさいカテゴリーの1位って分かってないアホw

555:名無しさん@1周年
19/05/17 17:41:48.14 o09sgyUS0.net
作家からしたら
とんでもないよw

556:名無しさん@1周年
19/05/17 17:42:00.98 tWexlxYE0.net
ネトウヨは、今が良ければ、後の事など考えないから。
考えられるはずも無く、その能力も無い。
煽る以外、生きている証も無く。

557:名無しさん@1周年
19/05/17 17:42:03.96 Cops9EMh0.net
作家が多すぎんねん。今の1割くらいでもええわ
芸人も多すぎ飲食業も多すぎ

558:名無しさん@1周年
19/05/17 17:42:04.87 WM5QB3X/0.net
>>415
おまえがバカだろ
相手の方が言論弾圧とかいってきたから売れてねーからだと反論しただけじゃん

559:名無しさん@1周年
19/05/17 17:42:08.44 yJg0JZNX0.net
>>537
そうだな全員分公表しようぜ

560:名無しさん@1周年
19/05/17 17:42:09.34 pjlHsrz50.net
>>544
ネトサポ発狂

561:名無しさん@1周年
19/05/17 17:42:15.62 Z4noL2KJ0.net
最高権力の下請けによる作家いじめ

562:名無しさん@1周年
19/05/17 17:42:17.86 ZtFBBunY0.net
>>514
売れまくり?
実売数わかるんですか?
そんなの公表してませんよw

563:名無しさん@1周年
19/05/17 17:42:18.14 4IhUE7jR0.net
出版社って相当優しいんだな。
ほんと1800部にはビックリだよw

564:名無しさん@1周年
19/05/17 17:42:22.12 y5v518ZO0.net
>>538
出始めのころは良かったイメージあるね
でも今はもう安倍友だよ

565:名無しさん@1周年
19/05/17 17:42:22.81 KOWjy0M10.net
SFとか誰買うねん
鳩山由紀夫が買うねん
大人買いしてやれよ

566:名無しさん@1周年
19/05/17 17:42:29.82 5LiYuBBa0.net
実売1800部が多いのか少ないのか分からん
まあ、少ないんだろうけど

567:名無しさん@1周年
19/05/17 17:42:42.63 vpRRTG/20.net
カカカカカカテゴリーランキングってwww
指摘されたらネトウヨとか言い出してもうテンプレすぎてすごいわ

568:名無しさん@1周年
19/05/17 17:42:43.43 PmAcJxqT0.net
商業出版という切り口なら、売れることが正義なのは間違いない。
そして、それ以外のどんな正しさも売れなきゃ自己満足以外の意味は無い。
もちろん、作家には自己満足も蔑ろに出来ないものなので
出版社は気を遣えよというのは正しい。だから、そうそうに謝るわけだ。

569:名無しさん@1周年
19/05/17 17:43:04.06 tPMpCqrU0.net
1800とか どこの早川SFだよ

570:名無しさん@1周年
19/05/17 17:43:04.09 1AXSlygl0.net
>>438
おお、よかったなw何十万部か売れて金持ったら、右翼思想に変わったりしてなw

571:名無しさん@1周年
19/05/17 17:43:04.18 uCZLBYkf0.net
>>548
言論弾圧とかいう話ではなくて百田批判したら
出版の約束を反故にされたって話
脳内妄想で補完しすぎ

572:名無しさん@1周年
19/05/17 17:43:07.97 pH2spfYG0.net
もはyウヨサヨ関係なくね

573:名無しさん@1周年
20


574:19/05/17(金) 17:43:08.49 ID:7dyzH3DV0.net



575:名無しさん@1周年
19/05/17 17:43:09.13 MVTuAtz30.net
>>494
文芸なら丸善や紀伊国屋、三省堂、ジュンク堂、あと八重洲ブックセンターやブックフ


576:ァーストまで行くのが基本



577:名無しさん@1周年
19/05/17 17:43:11.50 GSn9ANeC0.net
幻冬舎に限らず全書籍の実売数を公表すれば良いのに。
この作家擁護の人達もアマゾンでの順位を誇ってるから賛成だろう。

578:名無しさん@1周年
19/05/17 17:43:12.05 VqoTGNUw0.net
ベストセラー作家も実売数晒されたら怒るわなw

579:名無しさん@1周年
19/05/17 17:43:13.57 ZRNkdWLu0.net
幻冬舎相手だからそれくらい覚悟しなきゃねw

580:名無しさん@1周年
19/05/17 17:43:17.75 6b1SbsJr0.net
> 作家などから「作家に対する敬意はゼロなのか」
この勘違いっぷりすごいな
出版社に対する敬意はないくせに、自分は敬われて当然と思ってる

581:名無しさん@1周年
19/05/17 17:43:18.43 ntmUlN7f0.net
1800部
赤字だな
見城社長がブチ切れるのもわかる

582:名無しさん@1周年
19/05/17 17:43:18.69 HtdD/TUh0.net
>>556
絵本とか写真集なら合格点なのかな?

583:名無しさん@1周年
19/05/17 17:43:21.17 pjlHsrz50.net
ネトサポがいくら擁護したところで、
もう終わったな

584:名無しさん@1周年
19/05/17 17:43:25.84 tCD+vgpi0.net
>>511
そのとおり。
部数がすべてだとは思わないが
実売部数の真実が明らかになったところで
怒る必要もない。

585:名無しさん@1周年
19/05/17 17:43:32.03 449IIzKS0.net
幻冬社の文庫なんて買ったことないや(´・ω・`)

586:名無しさん@1周年
19/05/17 17:43:35.29 x+HSlVz50.net
炎上売名商法かね

587:名無しさん@1周年
19/05/17 17:43:44.92 CxYYXkTu0.net
てか最初に出した太田出版を評価すべきか
幻冬舎アウトロー文庫は話題の本を文庫化する低リスク企画だもんな

588:名無しさん@1周年
19/05/17 17:43:48.58 bAg0uPWp0.net
>>549
やってもいいと思うけどやらなそうだわ

589:名無しさん@1周年
19/05/17 17:43:50.11 7jhqh9h/0.net
>401
本屋も厳しい、店舗スペース限られているから
売れるもの優先で置くんで
取り寄せになる事が結構ある。

590:名無しさん@1周年
19/05/17 17:43:52.84 g8A30xlY0.net
以前、ラノベ作家が出版社との信義にもとる行為をしたので作家との契約解除した、という話をネットで見たが、どういうことをしたのかはわからん

591:名無しさん@1周年
19/05/17 17:43:55.33 pH2spfYG0.net
他の業界ならこれくらいのタブーってのの例えはないの。

592:名無しさん@1周年
19/05/17 17:43:55.38 oG6C0ReG0.net
>>6
>>1
パヨクは面目ないだろw

593:名無しさん@1周年
19/05/17 17:43:56.70 pjlHsrz50.net
>>560
ネトサポ発狂

594:名無しさん@1周年
19/05/17 17:43:58.37 sGahhTqX0.net
普通に営業妨害だろう
出版社も厳しいんだよ
ダウンロードの時代だから

595:名無しさん@1周年
19/05/17 17:44:01.99 VRfFeOJo0.net
>>568
何様だよって話だよな
作家って世間知らずっていうか甘ったれ多すぎ
自分が社会を外から眺める超越的存在と勘違いしてるよな

596:名無しさん@1周年
19/05/17 17:44:05.51 o09sgyUS0.net
>>558
アホか
どんな作家もいきなり売れるか
バーカ

597:名無しさん@1周年
19/05/17 17:44:07.08 51PdbIhT0.net
>>550
発狂してんのお前じゃねーか
449 名無しさん@1周年 2019/05/17(金) 17:37:36.39 ID:pjlHsrz50
>>438
一位やん
すげー
461 名無しさん@1周年 2019/05/17(金) 17:38:09.79 ID:pjlHsrz50
>>438
まじかよwwwww
すげえ
514 名無しさん@1周年 2019/05/17(金) 17:40:15.61 ID:pjlHsrz50
>>438
売れまくっててワロタ

598:名無しさん@1周年
19/05/17 17:44:07.35 CBlqCTS00.net
安倍に心酔してる見城も百田も気持ち悪い

599:名無しさん@1周年
19/05/17 17:44:12.40 yXuh6LzY0.net
有料記事読む気ないけど、批判した作家ってだれなんだろう
マキメ学とか入ってるのかな

600:名無しさん@1周年
19/05/17 17:44:16.38 tbdVx8q/0.net
幻冬舎文庫は紙が波打ってる

601:名無しさん@1周年
19/05/17 17:44:22.95 J6Lp7cBM0.net
>>501
じゃ、出版社の売り方に大問題があったんだな。

602:名無しさん@1周年
19/05/17 17:44:24.63 yVTyAorZ0.net
部数さらし恥さらし。

603:名無しさん@1周年
19/05/17 17:44:24.98 Ux2KuUJR0.net
>>438
その本だけ3倍くらい売れるかもな3000部w
見城に感謝の土下座だな

604:名無しさん@1周年
19/05/17 17:44:28.31 tCD+vgpi0.net
>>537
公平もくそもないだろ
部数は部数

605:名無しさん@1周年
19/05/17 17:44:29.07 AgZkoC5l0.net
印税って刷った冊数で先払いだし
増刷かからない状態で売れても
幻冬舎の赤字が解消されるだけでは?

606:名無しさん@1周年
19/05/17 17:44:30.55 Cops9EMh0.net
消費者としては実売数で真実を知りたいよ

607:名無しさん@1周年
19/05/17 17:44:31.80 zbWlJ7jn0.net
パヨクは言論の自由を奪いすぎじゃね(笑)
自分がすればロマンス、他人がすればモラル崩壊。
自分の発言は言論の自由、他人の発言はヘイトですか(笑)

608:名無しさん@1周年
19/05/17 17:44:31.97 /QSDf5nI0.net
実売部数を個人情報と言い切ってしまう業界の閉鎖性が明らかになった。
小説家は守られている。

609:名無しさん@1周年
19/05/17 17:44:44.81 tPMpCqrU0.net
>>579
無能なサラリーマンに売り上げを見せて首を切る

610:名無しさん@1周年
19/05/17 17:44:47.03 pjlHsrz50.net
>>585
ネトサポ発狂

611:名無しさん@1周年
19/05/17 17:44:49.73 uCZLBYkf0.net
業界ルール的にありえないことをしたから
幻冬舎は平謝りしてるんだよw
いくらネトウヨが擁護してもねえ・・・

612:名無しさん@1周年
19/05/17 17:44:50.14 tbdVx8q/0.net
>>586
百田って安倍じゃなくて実は維新だよ

613:名無しさん@1周年
19/05/17 17:44:50.41 MVTuAtz30.net
>>511
わりとマジでこれだからなw

614:名無しさん@1周年
19/05/17 17:44:53.81 RHh5ebKg0.net
売れない作家ってどうやってメシ食ってんの?

615:名無しさん@1周年
19/05/17 17:44:56.95 OiYK5Gm80.net
>>483
塩澤快浩さんが犠牲者にならないようにみんな買うんだぞ!!
おじさんの書いた文学なんかで感動とかSFじゃん!w

616:名無しさん@1周年
19/05/17 17:44:58.12 jrZlmatv0.net
もっとさらして良いと思うわ。
今まで公表してなかったのがそもそもおかしい。

617:名無しさん@1周年
19/05/17 17:44:58.26 wp2RujGV0.net
>>438
これが世に言う動員買いってヤツか
BLACK BOX以来だな

618:名無しさん@1周年
19/05/17 17:45:02.67 GXVqof010.net
>>121
本当の事を晒してなんの問題あるのかと思うわ
これで作家もどんな本が求められてるか分かるやろ

619:名無しさん@1周年
19/05/17 17:45:04.85 8Lls6GXv0.net
>>44
左翼は総じて自分の事を棚に上げて同類で集まって人様を執拗に攻撃してきたからね
その左翼は皆同じ目に遭えばいい。これが民主主義だし
もっとも左翼は民主主義が嫌い。権威主義者だからね
発行部数がバレたら人を権威で威圧できなくなるからこのように必死だよ>>1

620:名無しさん@1周年
19/05/17 17:45:06.04 WuJMKkr20.net
定価で日本国紀を買った人らは、wikiのコピペ本で価値がない本だったことに怒ってないな
wikiは基本誰でも編集できるんで、作者が都合いいように編集してコピペ本出せるんだけどな
そんなもん価値ないだろ、緩めの詐欺にあったようなもんだろう?

621:名無しさん@1周年
19/05/17 17:45:06.33 KOWjy0M10.net
一部マニアが大絶賛とか1800冊の内の何人だよw

622:名無しさん@1周年
19/05/17 17:45:07.03 897dK3US0.net
何故かウヨサヨ問題にしたい人が多いみたいだが、
発端の百田批判だって単にコピペを批判してただけで
内容についてサヨク的な批判をしてたわけじゃないんだよな

623:名無しさん@1周年
19/05/17 17:45:15.49 rsR0hu620.net
も1

624:名無しさん@1周年
19/05/17 17:45:15.61 cEWG2Awr0.net
よくわからんが1800ってコミケの同人誌にも負けるんじゃないの?

625:名無しさん@1周年
19/05/17 17:45:20.65 yJg0JZNX0.net
>>556
次の本が税抜き820円だからそれで考えると
作者の元に入る金は
820(定価)x1800(部数)x 0.1(印税率)=\147,600
執筆その他に10日くらいしかかえてないのであれば
まぁマシじゃね?

626:名無しさん@1周年
19/05/17 17:45:31.02 WM5QB3X/0.net
>>494
図書館が半分くらいかってんじゃね

627:名無しさん@1周年
19/05/17 17:45:36.42 pZx5zZAd0.net
>>551
発狂じゃなくて嬉ションしてんだよ

628:名無しさん@1周年
19/05/17 17:45:39.72 y5v518ZO0.net
いまは数字持ってるブロガーを片っ端から
作家にしてあげてる状況だしね



629:逕シ紙にでも刷ってればいいのに



630:名無しさん@1周年
19/05/17 17:45:40.12 Ux2KuUJR0.net
>>499
ハヤカワがさらに買い叩いて印税ほとんどなかったりしてな
「他に行くとこあんの?」って感じで

631:名無しさん@1周年
19/05/17 17:45:40.68 BXy0SYuy0.net
サクッと部下と作家をクビにすればいいのにな
パワハラなつぶやきは誰も得してないだろう

632:名無しさん@1周年
19/05/17 17:45:41.01 ZRKncAqk0.net
仮に1冊千円としたら180万の売り上げ
こんなもん利益出る仕事じゃない

633:名無しさん@1周年
19/05/17 17:45:43.54 tCD+vgpi0.net
>>599
その業界ルールが善とはかぎらない。悪習かもしれない。
絶対正義とは限らない。

634:名無しさん@1周年
19/05/17 17:45:45.00 XPosjes90.net
何やってんだ日本ペンクラブ
全会員の幻冬舎からの版権引き上げはよしろ
幻冬舎社長は反対意見をもつ者を出版させないんだぞ
なおかつ部数の少ない作品の著者は軽く扱うと表明したんだぞ
てんかん患者にはあれだけ強く出たのに、版元の横暴にはダンマリか

635:名無しさん@1周年
19/05/17 17:45:48.28 rExfHk8P0.net
でも作家は出版社に文句言ったら今後本出してくれないだろうに

636:名無しさん@1周年
19/05/17 17:45:49.68 pjlHsrz50.net
ネトサポがいくら擁護したところで、
もう、終わったな
作家から見放されたら、おしまい

637:名無しさん@1周年
19/05/17 17:45:54.87 visfV4Dh0.net
>>56
見城が仲間を引き連れて角川から独立した時は騒がれたよ
本人も有能編集者だったし有能ばっかり引っこ抜いていったって
いろんな作家とも交流あってそのまま幻冬社にもってっちゃった
作家陣に人望あったのはその通りだよ
今は知らんけど

638:名無しさん@1周年
19/05/17 17:45:58.87 G6keSLti0.net
>>483
5,000部刷って全国の書店に置いてもらって買ってもらえたのが1,800部
残りの3,200部は客にイラネされて返品されてんだから、その時点で結果出てる
まあ今回は実質炎上商法状態になったから、勘違いした人たちに売れるんじゃない?
底辺なろう系並みの1万部くらい売れるとイイネ

639:名無しさん@1周年
19/05/17 17:45:59.29 AUXYhLWK0.net
印税が一部100円として18万だろ
こいつこれ本業なの?w

640:名無しさん@1周年
19/05/17 17:46:01.67 bAg0uPWp0.net
>>583
それは逆で会社員が人格否定に慣れ過ぎてるのだろう

641:名無しさん@1周年
19/05/17 17:46:05.55 /jTdWsiJ0.net
背景や事情の解説が無いと、何が悪いのかさっぱりわからん。業界新聞記事か、これ?

642:名無しさん@1周年
19/05/17 17:46:06.90 LxgQcqWR0.net
幻冬舎終わりの始まりかな

643:名無しさん@1周年
19/05/17 17:46:11.29 cF+/u/MG0.net
SFというカテゴリーが残ってたのが意外だな
その前にタイトルがセンスなさすぎだろ

644:名無しさん@1周年
19/05/17 17:46:11.31 LHIIZ3uO0.net
>>438
これ発売6月6日でまだ予約だけど、冷やかしでキャンセルとかはできたりするのかな?

645:名無しさん@1周年
19/05/17 17:46:14.83 BYokGaNv0.net
>>508
ハヤカワ文庫の中で売れてるだけやんけ
アホか

646:名無しさん@1周年
19/05/17 17:46:16.27 CA3tnhkX0.net
発行部数ってそんな極秘なん?
よく「○○万部突破」とか宣伝使ってるのに

647:名無しさん@1周年
19/05/17 17:46:25.94 pjlHsrz50.net
ネトサポがいくら擁護したところで、
もう、終わったな
作家から見放されたら、おしまいだから

648:名無しさん@1周年
19/05/17 17:46:26.03 uCZLBYkf0.net
>>620
じゃあ謝んなよw
強気に顰蹙買っていけばいいじゃん
正しいと思ってるならねw

649:名無しさん@1周年
19/05/17 17:46:31.71 d6oQ6QPe0.net
印税の仕組みがよく分からない
本の売上の2%貰えんのか?

650:名無しさん@1周年
19/05/17 17:46:45.52 Bfr33bXO0.net
なんで実売数って秘密なんだろう

651:名無しさん@1周年
19/05/17 17:46:46.66 lbfVuLT30.net
古い業界だな
このまま沈めバーカ

652:名無しさん@1周年
19/05/17 17:46:53.45 qlkSxNG/0.net
やるならここで本出してる全作家の部数発表すればいいんじゃね
噛み付いてきた作家のみやるから報復っぽく見えるんだろうし

653:名無しさん@1周年
19/05/17 17:46:56.40 jrZlmatv0.net
大手ならコミケで1800とか数時間で完売じゃん
1800しか売れないのに作家っておかしくね?

654:名無しさん@1周年
19/05/17 17:46:58.68 vpRRTG/20.net
これが有名な事実陳列罪らしいぞw

655:名無しさん@1周年
19/05/17 17:47:01.57 MVTuAtz30.net
>>600
書いてる内容もわりと維新だよな
事実じゃないのに誇張癖も入ってるし煽りが多いし

656:名無しさん@1周年
19/05/17 17:47:06.07 uCZLBYkf0.net
ここで謝んなかったら幻冬舎はネトウヨ出版社に成るしかないからな・・・

657:名無しさん@1周年
19/05/17 17:47:06.30 w91CdKcU0.net
>>606
お前が何の問題あるかわからなくても
この世界で長年売上とお金大好きの成果主義で生きてきた見城が
それでも謝るくらい問題あるんだからしょうがない

658:名無しさん@1周年
19/05/17 17:47:14.12 2OWLc3vh0.net
>>613
販売部数の総量に対して印税もらえると
思ってんのか?

659:名無しさん@1周年
19/05/17 17:47:16.47 RHqjXx5B0.net
部数晒しって自分の会社のだよね?
企業のイメージとしてもどうなの?
売る力がありませんみたいな。

660:名無しさん@1周年
19/05/17 17:47:24.23 CxYYXkTu0.net
俺おかしいな
そもそも文庫本てのが話題の本を文庫化するものだった
どこの出版社も同じだ
フランス書院は例外

661:名無しさん@1周年
19/05/17 17:47:26.08 slWGD98M0.net
ハヤカワ丸儲け?ww

662:名無しさん@1周年
19/05/17 17:47:26.77 bAg0uPWp0.net
>>624
アベトモになると漏れなくウンコ人間になってしまう

663:名無しさん@1周年
19/05/17 17:47:29.15 AqRVcMQK0.net
実売さらしは結局のところ業界全体から反発くらうから削除したんだろ
義務化されたら出版だって困る

664:名無しさん@1周年
19/05/17 17:47:30.32 tbdVx8q/0.net
アマゾンかどっかが作家直販できるようにするとか言ってなかったっけ
出版社もう不要だね

665:名無しさん@1周年
19/05/17 17:47:31.71 6YY44gxe0.net
>>630 この人、ホラー系ではないの?
それからこの関連スレでも、何故か代表作が出ないという謎。

666:名無しさん@1周年
19/05/17 17:47:34.06 rExfHk8P0.net
>>18
それか自分で自費出版して自分で売れって事やね

667:名無しさん@1周年
19/05/17 17:47:36.40 tCD+vgpi0.net
>>626
まあ、それが普通だ。

668:名無しさん@1周年
19/05/17 17:47:38.00 BYokGaNv0.net
>>637
作家が恥かきたくないからでしょ

669:名無しさん@1周年
19/05/17 17:47:38.99 VRfFeOJo0.net
>>634
作家なんてどんどん出てくるから心配ない
1800部(笑)の後ろには有望な若手作家がたくさんいるんやで

670:名無しさん@1周年
19/05/17 17:47:44.66 5V1UZYqW0.net
損益分岐だしたら百田はでて行く金やら多すぎてこっちのホーが利益でてたりしてなw

671:名無しさん@1周年
19/05/17 17:47:47.48 NIyjGG6D0.net
よくわからん話だな
ビジネスマナーの話?

672:名無しさん@1周年
19/05/17 17:47:52.41 uCZLBYkf0.net
まあ契約モラルのはなしだよね

673:名無しさん@1周年
19/05/17 17:47:55.34 LxgQcqWR0.net
>>633
刷り部数と売れた冊数は全くべつもの。春樹の騎士団長も半分くらい返品くらってると思う

674:名無しさん@1周年
19/05/17 17:48:05.64 aqAbalG70.net
まあそりゃ作家の立場からすりゃ、こんなアホが編集じゃ嫌やな

675:名無しさん@1周年
19/05/17 17:48:05.95 tCD+vgpi0.net
>>635
あほか
見城と、私の考えは違うだろ。

676:名無しさん@1周年
19/05/17 17:48:10.44 yJg0JZNX0.net
>>578
漫画家だと打ちきり漫画を単行本で書下ろし追加頁で
完全版出すって話で出版社が譲歩したのに
その追加頁部分を単行本発売前にコミケで販売→出版社ブチ切れて絶縁
とかあったな

677:名無しさん@1周年
19/05/17 17:48:11.77 MVTuAtz30.net
>>612
壁サークル以下
シャッターで万、壁で数千だからな
島端程度

678:名無しさん@1周年
19/05/17 17:48:14.39 y5v518ZO0.net
>>641
あーそういうのあるのか
でも安倍友だし大丈夫だよね

679:名無しさん@1周年
19/05/17 17:48:14.73 xn6PN


680:QzQ0.net



681:名無しさん@1周年
19/05/17 17:48:15.06 Gbwb0TWn0.net
>>350
600部の文芸作家と600万部のエンタメ作家では文芸のほうが格上
そういうもん
幻冬舎が意図して百田を選んだのなら
出版社として生き残ることを捨てたんだろう
広告代理店みたいな方面に転進するのかな

682:名無しさん@1周年
19/05/17 17:48:15.10 QsWypA3n0.net
>>438
百田尚樹の日本国紀もアマでカテゴリ1位だからwin-winじゃん

683:名無しさん@1周年
19/05/17 17:48:15.76 Ux2KuUJR0.net
>>625
底辺なろう系の1割程度しか売れないくせに作家気取りとかほとんど詐欺だよな

684:名無しさん@1周年
19/05/17 17:48:25.94 EFohCUlc0.net
>>628
チャイナ系機関紙の記事です
英ガーディアン紙「中国は世界のメディアでプロパガンダ工作を行っている。日本では毎日新聞だ」
URLリンク(www.theguardian.com)

685:名無しさん@1周年
19/05/17 17:48:26.74 8Lls6GXv0.net
>>36
隠蔽体質の出版業界の面々が偉そうに、政治や国や他業種に上から目線で偉そうに教示者ぶってきたんだよなぁ
本当に何様だよこの真っ黒い出版業界・新聞業界の面々はよ

686:名無しさん@1周年
19/05/17 17:48:37.68 uCZLBYkf0.net
>>656
文芸なんてそんなおらんよ
擁護してるやつまず文芸書なんて読まんやろ
なろう小説じゃないんだぞ

687:名無しさん@1周年
19/05/17 17:48:43.07 ntmUlN7f0.net
出版社的には
赤字事業をさせた嘘つき野郎という評価だろう
出版社推しでもない、持ち込みだし

688:名無しさん@1周年
19/05/17 17:48:47.71 +0ZoMTjN0.net
1800部の津原さん

689:名無しさん@1周年
19/05/17 17:48:49.13 2OWLc3vh0.net
>>654
違うよ。本だしたこと無いだろ。

690:名無しさん@1周年
19/05/17 17:49:01.29 pjlHsrz50.net
>>636
もっと貰える
10パーといわれている
おおざっぱらしく、その前後らしいが
2パーは少なすぎるはず

691:名無しさん@1周年
19/05/17 17:49:03.92 v6rZechy0.net
なろう作家とかはものすごく競争が激しいよ
無料で書いて数千人の読者を集める
読者は毎日なろうサイトを見てその人のかく小説を読む
そうやっておもしろい小説だという結果を出してから出版社が本を出すわけ
一か八かでなろう作家なんかは本をだせないの
無料で何ヶ月も書いて実力でファンを獲得してからやっと出版社が重い腰を上げるの
はっきりいうけど作家なんかはだれでもなれるからね
【文士】さんだと持ち上げられて
文化人とかいう訳のわからない言葉が流行ったのは昭和だよ
イレブンピーエムで藤本義一が作家で文化人で大きな顔してたのは遠い昔です

692:名無しさん@1周年
19/05/17 17:49:06.16 cSWZ4WJ00.net
てか、こんな業界じゃ、そりゃ本が売れなくなるわな、って感じだな。
散々、「ネットのせいで本が売れない!」って騒いでるけど、元々、売れてないのを業界の錬金術で誤魔化して来ただけなんだろ?
ネット民を乞食呼ばわりした連中は何か言う事ないのか?

693:名無しさん@1周年
19/05/17 17:49:06.79 MreZ/YhD0.net
>>637
別に幻冬舎だけ実売さらしやってもいいんだぞ
別に法律違反じゃないし
作家いなくなるかもしれんけど

694:名無しさん@1周年
19/05/17 17:49:10.41 MGeeUzYP0.net
1800…
津原は衰えたなw
他の出版社でも切るだろw

695:名無しさん@1周年
19/05/17 17:49:14.43 LHIIZ3uO0.net
>>651
製本とか自分で手配して、広告とか宣伝も自分でやるの?

696:名無しさん@1周年
19/05/17 17:49:18.27 NIyjGG6D0.net
まあ怒ってる人が多いなら失敗なのだろうけど
そもそもみんな公表しちゃえばいいのでは

697:名無しさん@1周年
19/05/17 17:49:18.49 nje3s9p50.net
ほとんど利益が出ないくらいしか売れない本を出してもらって感謝するべきなのに
取引先の売れ筋商品の悪口を言い続けて釘を刺されても止めなかった
すげー痛い人じゃん

698:名無しさん@1周年
19/05/17 17:49:24.58 fjEBtNSQ0.net
>>621
経営者が経営方針を決めるのは当然だろう。お前はアホか

699:名無しさん@1周年
19/05/17 17:49:25.12 d6oQ6QPe0.net
幻冬舎って歴史浅い色物出版社ってイメージしかねえから別にどうでもいいんじゃね

700:名無しさん@1周年
19/05/17 17:49:27.47 uCZLBYkf0.net
>>662
業界のビジネス上のモラル感なんて関係者の反応見るしかわからんやん
なんで君は悪臭とか言い切れるの?

701:名無しさん@1周年
19/05/17 17:49:28.14 MGCo3im70.net
業界からすればタブーなのかも、しれんが
他の人からすれば別に?
よく数字を出してるじゃん
何万部売れたとか

702:名無しさん@1周年
19/05/17 17:49:29.39 ik8N4zVD0.net
2016年8月
ロンブー淳「どうですか鈴木。皇室典範改正したほうがいいですか?」
鈴木奈々「絶対した方がいいです。時代を変えていいとおもいます、ここで!」
百田尚樹「そうですね、例えばあの今女性天皇は許されない。皇室典範で決まってます。
これは130年前に決まったもんで当時は女性には選挙権もありませんでした、
そんな時代に作られたルールですからもう今の現代のなんちゅうか考え方に全く合わない。」
ロンブー淳「明治天皇の玄孫の竹田さんは女性が入ってくると天皇の血筋が守れなくなると」
百田尚樹「んーーーーこれ難しいね、女性天皇とか女系天皇の問題とかありますけど
しかしまあもともとそのー本当にきれいに血筋が一つやったかというとこれまた微妙なとこでね
過去何代もこう見てますとね、まあそれほど神経質になることも無いんじゃないかと思いますけどねはい」
URLリンク(twitter.com)
百田尚樹
@hyakutanaoki
私が過去に女性天皇を認める旨の発言をしたと、一部で大騒ぎしている人たちがいるが、
私は今でも女性天皇を否定する考えはない。
しかしながら、女性天皇が皇室の血統を引いていない男性と結婚した場合、その子が
天皇になるのは反対である。
午前1:02 2019年5月9日
↑万世一系否定したことについては釈明無し(そりゃ虎8生放送で『ばんけいいっせい』連呼するはずだわ)
URLリンク(twitter.com) (5ch newer account)
(deleted an unsolicited ad)


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

568日前に更新/226 KB
担当:undef