【速報】環境省「プラ ..
[2ch|▼Menu]
780:名無しさん@1周年
19/05/17 16:10:01.93 YuskjEvi0.net
>>752
税金
あれつけるのに企業は金払う

781:名無しさん@1周年
19/05/17 16:10:02.18 lU4sIaJS0.net
>>683
>>700
ありがとう
金属が目的としても運送費まで持ってペイするんだろうか?

782:名無しさん@1周年
19/05/17 16:10:10.88 P8/Fb9Tz0.net
>>729
リサイクルの為に余分に資源を使ってるんだよな
武田邦彦先生がずーっと主張してた
間もなくバレる次の嘘
たばこの影響で肺がんになる
温暖化詐欺→現在進行形で温暖化対策費用で毎年2兆円税金使ってます
ちなみに平安時代の気温は現在より平均で10℃以上高いのが判明してる
CO2で温暖化?全部嘘ですwwwじゃあ平安時代は今よりCO2排出してたのか?w

783:名無しさん@1周年
19/05/17 16:10:25.93 E2k8sdWL0.net
>>715
一個人に分別させるより専門の職業人と専門の機械使った方が分別精度高くなりよなどう考えても

784:名無しさん@1周年
19/05/17 16:10:29.74 pudu7rrW0.net
>>738
処理施設でまとめて選別みたいだな

785:名無しさん@1周年
19/05/17 16:10:42.08 RS7rPb/A0.net
相模原は一辺が30cm以下なら家電を一般ゴミ(燃えるゴミ)として出せる。
大きさ既定は粉砕機の歯のサイズの関係じゃないかとおもう

786:名無しさん@1周年
19/05/17 16:11:00.53 IEMKJe240.net
AKBグループの握手券無しCDを大量廃棄

787:名無しさん@1周年
19/05/17 16:11:15.70 RaDsYcmy0.net
>>713
まあ液体の量り売りは、めんどいわな。
やるなら粒状か粉状がいいね

788:名無しさん@1周年
19/05/17 16:11:39.56 XxvOTQHa0.net
コーラは濃縮原液で売って、
家庭で水で薄めて炭酸追加してコーラにする で良いだろ
粉コーラ(アメリカンコーラ)はいまいちまずい
URLリンク(shop.r10s.jp)

789:名無しさん@1周年
19/05/17 16:11:48.21 OGF3hJvK0.net
>>721
それを選定してる奴は着ません。
地球にやさしい名目欲しいだけで
着用者は熱中症促進服と読んでる。

790:名無しさん@1周年
19/05/17 16:11:54.91 llLrV5Vm0.net
ソースの容器はプラ表示だったな
ペットだとおもってたが

791:名無しさん@1周年
19/05/17 16:11:57.16 R3C6yQfl0.net
>>81
リサイクルと言っても、サーマルリサイクルだよ。
つまり燃やして燃料にできるという意味だった。
結局は燃やすだけ。
まだ燃焼熱で発電できるごみ焼却施設を国内に建設したほうがエコだよ。

792:名無しさん@1周年
19/05/17 16:11:59.62 VdEFr8la0.net
>>740
石油精製でできるポリエチレンは安く他に使い道が少ないので結局捨てることになる
レジ袋にするのが一番効率が良いんだと
by武田邦彦先生

793:名無しさん@1周年
19/05/17 16:12:08.27 Qw+AIe780.net
>>738
自動選別機ってのがあって鉄もアルミもちゃんと選別出来ちゃってるんだよ
まぁ貧乏地域には無いんだろう
ゴミ回収が有料ってとこはまともな行政が出来てない証拠だよ

794:名無しさん@1周年
19/05/17 16:13:20.06 RtfjMDTW0.net
前から燃やしてるのに環境


795:詐欺利権が騒いで誤魔化してきた。 レジ袋廃止とかストロー廃止とか愚の骨頂。



796:名無しさん@1周年
19/05/17 16:13:20.33 W6WHUR+p0.net
環境省「中国共産党は燃えるゴミです。汚物は消毒を」

797:名無しさん@1周年
19/05/17 16:13:28.18 JPv+3CMj0.net
>>758
燃えないゴミじゃなく燃えるゴミなのか

798:名無しさん@1周年
19/05/17 16:13:34.45 tXG7dHTe0.net
>>751
プラスチックを市町村で燃やしたら温暖化になるだけ
バイオマスボイラーで燃やして発電したら、火力発電の石炭は減らせる
しかし、武田先生はジャンジャン温暖化したらいいとおっしゃったからな
日本に春、秋が無くなったのは武田先生のおかげ

799:名無しさん@1周年
19/05/17 16:13:40.16 RaDsYcmy0.net
>>715
もう武田さんは一意見でいいだろ。そう噛みつくな。
ああいう世界もあるんだよ。

800:名無しさん@1周年
19/05/17 16:14:09.63 VKIudoLM0.net
>>765
レジ袋も廃止か有料化になるんだよね

801:名無しさん@1周年
19/05/17 16:14:20.53 NHORIBo80.net
>>766
いやいや、アルミなら集めりゃ金もらえるだろw

802:名無しさん@1周年
19/05/17 16:14:23.69 oNSIIwvM0.net
>>757
缶ビンの日はおっちゃんがアルミ缶だけ取っていくという分別やってるなw
ただゴミ集積所から持っていくのはウチの市では条例違反っていうのをさっきHPで知ったw

803:名無しさん@1周年
19/05/17 16:14:54.81 jA4loYg+0.net
ペットボトルのキャップの分別なんて池沼レベルのアホ行為

804:名無しさん@1周年
19/05/17 16:14:56.54 8TorAYBqO.net
>>740
新聞でくるんでゴミ袋に入れて出せば
カラスからつつかれなくて済むよ

805:名無しさん@1周年
19/05/17 16:15:10.80 Qw+AIe780.net
>>772
デフレで金儲かるものなら何でもいいからって魂胆なんだろうよ

806:名無しさん@1周年
19/05/17 16:15:13.25 XxvOTQHa0.net
>>765
レジ袋は、きっちりゴミとして捨てられるのなら良いけど
発展途上国ではそのまま海に捨てる奴らがいるからなあ・・・・
海に漂うレジ袋は、クラゲと間違わられてけっこう大型の海獣に食われて胃の中に詰まって死ぬ

807:名無しさん@1周年
19/05/17 16:15:14.11 0WiDAUQ20.net
>>774
それ泥棒じゃんw

808:名無しさん@1周年
19/05/17 16:15:19.91 tVO2ZceT0.net
分別ってなんだったの

809:名無しさん@1周年
19/05/17 16:15:32.50 HDqTN8bKO.net
>>179
プラごみ燃やすとダイオキシンが出来る騒ぎのお陰で「環境庁」から「環境省」になれたんだ。
言ってやるなよ。

810:名無しさん@1周年
19/05/17 16:16:12.43 3d5eMJBX0.net
プラごみっていうのは火曜日に捨てるやつか?

811:名無しさん@1周年
19/05/17 16:16:18.48 W6WHUR+p0.net
>>774
ゴミとしておいてあるのを勝手にもっていくのは普通に窃盗だよ
犯罪

812:名無しさん@1周年
19/05/17 16:16:27.96 Tbf3a4e80.net
アルミとスチールは磁石使えば選り分けは簡単だよな

813:名無しさん@1周年
19/05/17 16:16:32.32 RtfjMDTW0.net
>>781
相当儲けたんだろうな

814:名無しさん@1周年
19/05/17 16:16:47.96 XxvOTQHa0.net
>>740
野良猫はレジ袋ぐらい平気で破いていく・・・

815:名無しさん@1周年
19/05/17 16:16:47.45 JPv+3CMj0.net
>>780
高温に耐えられない炉を更新するまでの暫定対策

816:名無しさん@1周年
19/05/17 16:17:01.20 AaoZx1dy0.net
>>737
十年以上前から何度かNHKで取り上げてるよ

817:名無しさん@1周年
19/05/17 16:17:06.12 hk0Owu2p0.net
>>754
うちの自治体は出先に回収ボックスがあって
入る電子機器は何でも入れていいらしい
ノートくらい楽勝なのでHDDを物理的に破壊して放り込んでる
障害者の作業所でも回収してるとこもあるよ
貴金属やレアメタルがとれるので結構な収入になるみたい
いわゆる都市鉱山やね

818:名無しさん@1周年
19/05/17 16:17:06.22 NHORIBo80.net
>>765
石油精製するとポリエチレンができちゃうの!?

819:名無しさん@1周年
19/05/17 16:17:12.04 tXG7dHTe0.net
>>762
なら、パン1で働け
綿パン穿けよ
俺はエコマーク付きの空調服買う


820:



821:名無しさん@1周年
19/05/17 16:17:28.54 4ZZDV+C10.net
昔みたいに瓶回収にした方がいいの?

822:名無しさん@1周年
19/05/17 16:17:28.95 0WiDAUQ20.net
>>781
そうなんだ。
じゃあ環境庁に格下げで良いよな

823:名無しさん@1周年
19/05/17 16:17:35.14 4eS8ITP8O.net
>>690
ペットボトルに包装ビニールがないタイプがネットで売ってて、これでええやんって思った
自販機にも導入してくれんかな

824:名無しさん@1周年
19/05/17 16:17:42.69 XcRon0Dq0.net
>>758
横浜は50cm以下だよ。
プリンターも普通ゴミに捨てられる。

825:名無しさん@1周年
19/05/17 16:17:48.65 VKIudoLM0.net
>>737
ネットしないの?

826:名無しさん@1周年
19/05/17 16:17:53.23 lzJ1hSkG0.net
>>780
リサイクルするため。
ちなみにリサイクル分もかなりあるから全くの無駄でない。

827:名無しさん@1周年
19/05/17 16:17:59.70 tXG7dHTe0.net
>>790
そうさ、アスファルトもできちゃう

828:名無しさん@1周年
19/05/17 16:18:05.32 W6WHUR+p0.net
役人は清廉潔白で、権力側は絶対に腐敗しない
って本気で思ってる奴いるよな…

829:名無しさん@1周年
19/05/17 16:18:06.71 Y/87pjxv0.net
武田先生の高笑いが聞こえる
でも分別はそのままでいいんじゃないか
普通ゴミとプラステックゴミの割合の調節ができるだろう
梅雨時期はプラステックゴミの割合を増やしたり、色々できるだろう

830:名無しさん@1周年
19/05/17 16:18:13.58 VdEFr8la0.net
>>790
武田邦彦先生
URLリンク(www.youtube.com)

831:名無しさん@1周年
19/05/17 16:18:39.75 oNSIIwvM0.net
>>779
最近は見かけなくなった気はするけど誰も注意してなかったな…

832:名無しさん@1周年
19/05/17 16:18:44.22 6kAQusKI0.net
>>782
月曜日だよ

833:名無しさん@1周年
19/05/17 16:18:44.83 36nmLqiJ0.net
>>789 いいな

834:名無しさん@1周年
19/05/17 16:18:47.40 Gj28xent0.net
分別が無駄だと認めたくせに事業所のプラごみの受け入れだけ促して、
税金払ってる一般層は蔑ろにして今後も有料ごみ袋買わせて無意味な分別を続けさせる気なら本当に許し難い暴挙なんだけど
頭おかしいんじゃないの?糞公務員

835:名無しさん@1周年
19/05/17 16:18:52.54 Tbf3a4e80.net
>>789
それでオリンピックの金メダルを作ろうとしてるし

836:名無しさん@1周年
19/05/17 16:19:03.47 D9KJCPOI0.net
昔あったダイオキシン騒動がひどかったもんな、あれだけ大げさに騒いでおいて
結局無意味だったし、分別しようがしまいが殆ど燃やすだけなの皆知ってるんだから
当たり前の事を今更だわな

837:名無しさん@1周年
19/05/17 16:20:04.15 NHORIBo80.net
>>798
いやアスファルトはできちゃうっつうか取れちゃうけど
ポリエチレンは製品だろ
副生物や分離精製するもんじゃねーだろww

838:名無しさん@1周年
19/05/17 16:20:04.44 HKFldTGb0.net
分別面倒臭すぎ
紙とプラスチックがくっついてる製品とか
さっさと強制執行しろや

839:名無しさん@1周年
19/05/17 16:20:23.84 At0I2PbK0.net
燃やして委員会

840:名無しさん@1周年
19/05/17 16:20:30.17 5L5T1doW0.net
よその国に送ってしまえばいいや
といういいかげんな対処をしてきた
ツケがまわってきたな

841:名無しさん@1周年
19/05/17 16:20:39.70 VdEFr8la0.net
>>772
>>778
→ >>790

842:名無しさん@1周年
19/05/17 16:20:52.67 RaDsYcmy0.net
>>761
つか炭酸飲料は缶かビンでのみたい

843:名無しさん@1周年
19/05/17 16:21:20.95 hNkJNRGv0.net
実際に再利用されていて目に付くのは
新聞雑誌と段ボールくらいだな

844:名無しさん@1周年
19/05/17 16:21:28.80 P1ohLOHq0.net
日本だけ頑張っても海外がやらなきゃだめだろ

845:名無しさん@1周年
19/05/17 16:21:41.45 Tbf3a4e80.net
ペットボトルとかもそうだけどリサイクルしてるから大量に捨ててもいいんだっていう偽りの免罪符だったんだよな

846:名無しさん@1周年
19/05/17 16:21:47.49 FigWhaYU0.net
今までの分別は いったい 何だったのだろう。。

847:名無しさん@1周年
19/05/17 16:21:52.89 CYRONUSb0.net
>>775
ペットボトルの回収箱はペットと


848:キャップが分かれてるんだけど 中のゴミ袋はひとつなんだよね



849:名無しさん@1周年
19/05/17 16:22:03.54 VKIudoLM0.net
武田先生は
科学者は捏造してはいけない
私は本当の事を言うといってた

850:名無しさん@1周年
19/05/17 16:22:08.88 DNgITXno0.net
もうすぐしたらプラごみの日は無くなるってこと?

851:名無しさん@1周年
19/05/17 16:22:20.64 P8/Fb9Tz0.net
>>770
いや武田先生は気温が上昇してないとは言って無いぞ
動画見て来い
地球の温度は変化してます。最近地層から地球の温度が分かり出していて
平安時代の地球の平均気温はいまより10℃以上高いのが分かってます
CO2を減らしたからと言って温暖化tが防げるのはおかしいですって話→CO2排出費用で年間2兆円使ってます
あと確かに武田先生は地球の気温が上がった方が良い
シベリアとかあれ全部穀倉地帯になるんですよ?食糧問題解決できるじゃないですか?とも言ってました

852:名無しさん@1周年
19/05/17 16:22:45.92 lMPR0Exr0.net
火力の強い燃料だと思ってたんだ

853:名無しさん@1周年
19/05/17 16:22:52.23 OGF3hJvK0.net
>>791
お勤めご苦労様です。
暑い中頑張ってください。

854:名無しさん@1周年
19/05/17 16:22:58.17 +TU261IV0.net
燃やした方がコストが掛からないはず、いらんことばかりに金使ってる

855:名無しさん@1周年
19/05/17 16:23:45.03 RaDsYcmy0.net
>>796
俺氏22からずっとネット中毒者だが、意識がなかった。
エジプトは知ってたが。

856:名無しさん@1周年
19/05/17 16:23:48.17 fCkvJsgD0.net
人間が地球をどうにかできると思ってること自体がおこがましいわな

857:名無しさん@1周年
19/05/17 16:24:01.27 NHORIBo80.net
>>812
で、精製でポリエチレンができるのですか?w

858:名無しさん@1周年
19/05/17 16:24:11.09 RtfjMDTW0.net
まぁうちの自治体は資源ごみはただの透明な袋で出せるから
分別されたほうが袋代は安くつく

859:名無しさん@1周年
19/05/17 16:24:23.29 lMPR0Exr0.net
>>776
化学塗料を使ったインクのほうが環境や健康被害だ

860:名無しさん@1周年
19/05/17 16:24:41.99 CYRONUSb0.net
>>820
本当のこと言うと、よく混ぜて出して下さい。

861:名無しさん@1周年
19/05/17 16:24:53.45 VdEFr8la0.net
>>827
エチレンガス

862:名無しさん@1周年
19/05/17 16:24:54.86 N4e5WW5h0.net
これまさか家庭用で今だにプラ分別してるところはそのままで企業のを受け入れるって事?

863:名無しさん@1周年
19/05/17 16:25:29.13 P8/Fb9Tz0.net
>>807
あのダイオキシン詐欺は酷かったな
大阪だったか焼却場の近くに住んでたのでダイオキシンでうちの爺さんが死にましたって
裁判やって大阪市から金巻き上げてたの覚えてる
ダイオキシンは人体への影響は微量であるって当時から科学的に分かってたのに払ってたよな

864:名無しさん@1周年
19/05/17 16:26:01.67 HqUCrAC+0.net
燃えるゴミにプラが入ってると持っていかなかった糞業者は謝罪しろ(´・ω・`)
名前書いてあるし恥ずかしい思いしたから名誉毀損(´・ω・`)

865:名無しさん@1周年
19/05/17 16:26:26.15 CYRONUSb0.net
>>827
わざわざエチレン作ってからポリエチ作ってるの知ってるだろw

866:名無しさん@1周年
19/05/17 16:26:36.14 LD9qRvcY0.net
>>805
有料ゴミ袋って収集費用じゃなくて、罰金なんだよw
問題はその徴収した罰金はどこに行ってるのかだ

867:名無しさん@1周年
19/05/17 16:26:43.11 AaoZx1dy0.net
>>817
むしろ、今まで何のためにやってると思ってたのさ

868:名無しさん@1周年
19/05/17 16:27:05.74 iP/p50mC0.net
日本人て本当は馬鹿だったんだな。

869:名無しさん@1周年
19/05/17 16:27:10.30 XxvOTQHa0.net
>>827
出来るけどお金がかかる

870:名無しさん@1周年
19/05/17 16:27:36.05 LD9qRvcY0.net
>>809
生産者に問題があるよなぁ

871:名無しさん@1周年
19/05/17 16:27:38.41 ALB50kBP0.net
大阪市が誇るラブホテルみたいな焼却場の出番だな

872:名無しさん@1周年
19/05/17 16:27:41.39 QymsyQhl0.net
糞ゴミなんぞとうでもええわ

873:名無しさん@1周年
19/05/17 16:27:44.27 RaDsYcmy0.net
>>830
ピビンバくらい?

874:名無しさん@1周年
19/05/17 16:27:47.07 P8/Fb9Tz0.net
>>834
全部マスゴミと一部の東大教授が悪い
堂々と分別しろって主張したら国から予算が出るからって当時から言ってたみたいだし
しかも主婦、老人は暇人なんだから分別させてボケ防止になるって日本人を馬鹿にしてるよな

875:名無しさん@1周年
19/05/17 16:27:49.65 tXG7dHTe0.net
>>818
それは気づいてたが、中身が残ってるのを捨てさせないためだろうね

876:名無しさん@1周年
19/05/17 16:28:16.69 VdEFr8la0.net
ゴメン間違えた
>>772
>>778
→ >>801

877:名無しさん@1周年
19/05/17 16:28:32.28 W6WHUR+p0.net
エントロピーの増大は絶対に逆には向かわない
基本、ゴミやリサイクルは人間が手間をかければかけるほど悪化する
わかりやすい

878:名無しさん@1周年
19/05/17 16:28:53.99 KnOZUSq20.net
コンビニのレジ袋有料化は中止だな

879:名無しさん@1周年
19/05/17 16:29:20.54 XxvOTQHa0.net
分別ゴミって大きく分けて
1.燃えるゴミ、生ゴミ
2.燃えないゴミ
3.新聞紙、ペットボトル、缶、瓶、古布
これぐらいでいいだろ
これ以上細かくする必要はないし、少なくともペットボトルぐらいリサイクルしろよ

880:名無しさん@1周年
19/05/17 16:29:29.60 /rc1Q7uF0.net
鉄筋などの建築廃材を中国が勝ってゆくのは知っていたけど、まさかプラごみとはね
中国がまじめに再処理とかするわけないのに
これを許可した国は責任取れ

881:名無しさん@1周年
19/05/17 16:29:42.07 P8/Fb9Tz0.net
>>838
馬鹿なのは主婦と老人な
TVの言う事全部本当だと考えてるから
こう言う連中がデュープスって無意識で共産主義者に協力してるゴミ
普通戦前あれだけ日本は勝ってる勝ってるって嘘付いてた新聞、TVをそこまで信用できるのが凄いよな

882:名無しさん@1周年
19/05/17 16:29:50.92 tjP13UgP0.net
環境大臣にゴミで守って貰わんと困るとですぅ〜

883:名無しさん@1周年
19/05/17 16:29:56.83 UlGSr30a0.net
分別すると儲かる連中がいるから分別になったんだろ。こんなのばっかじゃん

884:名無しさん@1周年
19/05/17 16:30:02.85 NHORIBo80.net
>>831
つまりポリエチレンにするしかない訳でもないし
コスト的に見合わないかどうかも技術や経済の状況によるのですよ
その場で焚くなんて選択すらあり得る
誰ぞの利益誘導だってぶち上げるかどうかはストーリー作る人の都合

885:名無しさん@1周年
19/05/17 16:30:08.71 tXG7dHTe0.net
>>821
武田先生は気温上がったらいいがな
気温上がっても海面上がらないよ
南極は雪が増えて大きくなるとおっしゃった
南極の氷が溶けてるのはデマ

886:名無しさん@1周年
19/05/17 16:30:11.32 VdEFr8la0.net
レジ袋は使え
使わないとどうせ捨てちゃうんだぞエチレンガス

887:名無しさん@1周年
19/05/17 16:30:15.15 puZmvNrU0.net
これ武田邦彦がずっと言ってたね

888:名無しさん@1周年
19/05/17 16:30:30.24 8TorAYBqO.net
もう、明日からでも分別なしにしてよ
これまで無駄に水や洗剤使ってプラごみ
洗ってたのがアホくさいわ

889:名無しさん@1周年
19/05/17 16:30:33.96 al09npN70.net
ゴミを作るメーカーを責めろよ
梱包したものしか売ってないんだから
魚なんてバケツ持ってくりゃいいんだよ
一匹一匹トレーに乗せてラップしてご苦労なこった

890:名無しさん@1周年
19/05/17 16:31:08.83 oNSIIwvM0.net
>>834
名前書かせるって…気の毒だな

891:名無しさん@1周年
19/05/17 16:31:14.16 tXG7dHTe0.net
>>823
まあ、本当はエアコン効いた部屋で働いてる

892:名無しさん@1周年
19/05/17 16:31:17.34 QymsyQhl0.net
ごみ業者は部落産業
チョンばっかり

893:名無しさん@1周年
19/05/17 16:31:27.80 lzJ1hSkG0.net
>>849
ダンボール追加で

894:名無しさん@1周年
19/05/17 16:31:41.26 CYRONUSb0.net
>>849
ペットボトルこそ、リサイクルの名を騙る無駄の極地なんだわ
ものすごい人件費とエネルギーをかけて、クソみたいな粗悪プラ原料にしてるだけ

895:名無しさん@1周年
19/05/17 16:31:48.45 /rc1Q7uF0.net
>>849
うちのとこは面白くて、ビン缶ペットボトルは分別しないで一緒の袋に入れろってなってる
要は分別する人の仕事がなくなるって話なんだろうなw

896:名無しさん@1周年
19/05/17 16:31:53.24 XxvOTQHa0.net
>>850
>中国がまじめに再処理とかするわけないのに
中国のリサイクル業者がテレビで言っていたけど、日本のペットボトルは綺麗なのでリサイクルしやすいって言っていた。
中国政府が日本からのゴミの輸入禁止にしたので、そのリサイクル業者が社員を引き連れて日本に移住してくる
と言ってたわ。

897:名無しさん@1周年
19/05/17 16:32:04.17 sVSYlZsf0.net
何の記事かさっぱりわからん。
ペットボトルのことなのか?
シャンプー・リンスのような容器のことなのか?
食品用の発泡スチロール製の皿のことなのか?
書けばいいのに。

898:名無しさん@1周年
19/05/17 16:32:12.02 c36C3WGc0.net
>>576
ボトルtoボトルって環境派とか温暖化する派の常套句なんだよなぁ

899:名無しさん@1周年
19/05/17 16:32:14.52 HAU0G9xn0.net
>>5は嘘だよね?
だれか嘘だといってください

900:名無しさん@1周年
19/05/17 16:32:23.61 aeZx35YV0.net
ペットボトルも回収頻度が少ない自治体に越してから買わなくなったなスーパーにゴミ持ち込みもアホらしくて

901:名無しさん@1周年
19/05/17 16:32:39.97 ixM8fBLU0.net
ゴミの分別に何の意味があったのか?

902:名無しさん@1周年
19/05/17 16:32:46.39 NK6/qgpLO.net
某ペットボトル造ってる工場で派遣バイトした事有るが時給も安かったし社員も癖が有るオヤジが居たから潰れて欲しいわ。

903:名無しさん@1周年
19/05/17 16:33:11.48 RtfjMDTW0.net
環境保護と銘打てばいくらでも金使っていいという風潮がいまだにあるからな。
いいかげん環境詐欺師を駆逐しなきゃいけない。

904:名無しさん@1周年
19/05/17 16:33:16.86 tXG7dHTe0.net
>>865
違うよ
今は高性能な分別機がある
プラスチックだって種類ごとに分別できる

905:名無しさん@1周年
19/05/17 16:33:30.44 LD9qRvcY0.net
>>864
石油発電やめて戦略的にゴミ焼却発電をすればいいのにね

906:名無しさん@1周年
19/05/17 16:33:40.19 ohWwJlsp0.net
萌えるんです

907:名無しさん@1周年
19/05/17 16:33:49.87 4hr0PGTV0.net
塩ビは燃やすと悪い煙がでるよ

908:名無しさん@1周年
19/05/17 16:33:51.83 ymmJ6cVj0.net
大型家電のリサイクル料云々も怪しいなあ。
無料収集やってくれてた民間に任せておけよ。
乞食根性の天下りどもめ

909:名無しさん@1周年
19/05/17 16:34:23.34 tjP13UgP0.net
全国に迷惑掛けて申し訳なかとですぅ〜

910:名無しさん@1周年
19/05/17 16:34:50.16 XxvOTQHa0.net
>>877
それ低温で燃やしているから
高温で燃やすと煙は殆ど出ない

911:名無しさん@1周年
19/05/17 16:34:52.51 CYRONUSb0.net
>>866
>日本のペットボトルは綺麗なのでリサイクルしやすい
自治体が競売にして中国に売っちゃってるやつだよ
それのおかげで国内のペット再生工場が傾いたんだ

912:名無しさん@1周年
19/05/17 16:34:54.17 UnvViXlA0.net
東京は、7,8年前
燃えるゴミ
から
燃やすゴミ
に変わったような

913:名無しさん@1周年
19/05/17 16:35:04.53 AaoZx1dy0.net
>>871
元々はゴミの量の削減だよ
そこに環境保護詐欺がのっかったよくある構図

914:名無しさん@1周年
19/05/17 16:35:09.47 VdEFr8la0.net
>>855
南極はー50度、10度や20度上がってもヘッチャラ
温度が上がれば氷が解けて水蒸気になって局地に集まる
局地の温度は0度以下なので雪になって降って氷になる
氷の量が増えて地球を冷やす
うん、よく出来てる

915:名無しさん@1周年
19/05/17 16:35:12.66 XcRon0Dq0.net
古着も分別して途上国に送ってるらしいが、そのエネルギーとコスト、無駄だよね??
しかもそんなもんが配られちゃったら、現地の服屋さん儲からないじゃん、いいの??

916:名無しさん@1周年
19/05/17 16:35:13.91 RaDsYcmy0.net
>>838
つかどの国でもバカは一定数いる。8割は流されるがままの人。これも立派なバカだよ。
って俺氏が見てもそう思う。俺でもたいがいのやつがアホに見える。合わせてやってるのが証拠


917:。



918:名無しさん@1周年
19/05/17 16:35:24.82 W6WHUR+p0.net
大型家電は、民間業者が無料で回収して東南アジアとかに回してた
役人がやるより資本主義市場に任せたほうがはるかに環境にやさしいが
それでは利権ができない

919:名無しさん@1周年
19/05/17 16:35:28.62 LD9qRvcY0.net
>>878
リサイクル料とって粗大ゴミはアフリカに輸出

920:名無しさん@1周年
19/05/17 16:35:31.76 GgAqSr2x0.net
分別は一体何だったんですか?
公共事業?

921:名無しさん@1周年
19/05/17 16:35:46.92 XxvOTQHa0.net
>>878
家電で捨てにくくなったもの
1.ブラウン管式のテレビ
2.アナログ放送の液晶テレビ

922:名無しさん@1周年
19/05/17 16:36:07.48 oSnA/Qaz0.net
さっさと死ねばいーのに

923:名無しさん@1周年
19/05/17 16:36:24.11 zwp4TXiu0.net
公務員の利権でしか動かない行政も
世界的なマイクロプラスチック問題の前では動かざるを得なくなったということだなw
それでも業務用だけというw

924:名無しさん@1周年
19/05/17 16:36:34.79 tXG7dHTe0.net
>>875
そのためには分別回収が必要
高エネルギーのプラスチック、紙を分別回収しないとね
しかし、武田先生は燃やしたらいいと、発電は火力に任せなさいとおっしゃった
武田先生は再生エネルギーとか嫌いだから

925:名無しさん@1周年
19/05/17 16:36:40.35 LD9qRvcY0.net
>>889
左翼の政治パフォーマンス

926:名無しさん@1周年
19/05/17 16:36:44.41 VeMalcPz0.net
>>889
昔は必要だった
今は必要無くなった
主な原因は焼却炉の高性能化

927:名無しさん@1周年
19/05/17 16:36:55.15 +b8RlEme0.net
まあ、せっかく造った溶融溶解炉で生ゴミばかり燃やして釜の温度上がらねえって困ってたし
燃やして熱を利用したほうがエコとして正しいよね

928:名無しさん@1周年
19/05/17 16:37:09.67 9wn7u2pg0.net
>>1
江東区で真面目に環境のためと分別してた。
あるとき、近所に電気ガス系業界の人が越してきて、雑談で焼却場の話になった。
いわく、「ずいぶん前に設備変わってるから、江東区も全部一緒に燃やしてますよ? ペットボトルはよく燃えるんで火力の調節に便利」だそうで。
その後渋谷区に越したらホントに分別無かった。
何なんだ江東区。

929:名無しさん@1周年
19/05/17 16:37:09.72 FJ2dqpLR0.net
スレタイでデマを垂れ流すな

930:名無しさん@1周年
19/05/17 16:37:17.16 RtfjMDTW0.net
>>885
うちの自治体では衣類も燃えるゴミ扱いになったよ。
回収しても処理しきれなくなったらしい。

931:名無しさん@1周年
19/05/17 16:37:25.85 IWdd39910.net
今も自治体によっては高度焼却施設があるところはプラは燃えるゴミじゃない?

932:名無しさん@1周年
19/05/17 16:37:28.78 tjP13UgP0.net
プラスティックも一緒に食ってお前が死ね

933:名無しさん@1周年
19/05/17 16:37:31.76 wtUwRPgv0.net
>>1
元々、プラスチックが燃やせない(燃えない)ゴミの扱いだったのは、昔の焼却炉の性能の関係でダイオキシンなどの有毒物質が発生するから。
現在の焼却炉は改良されて、その心配がなくなったから、プラスチックを燃やせるゴミの扱いが出来るようになった。分別していたのが無駄であった訳ではない

934:名無しさん@1周年
19/05/17 16:38:10.30 GgAqSr2x0.net
>>895
ありがとう。
技術が進んだんですね。

935:名無しさん@1周年
19/05/17 16:38:10.63 yeSWcqBF0.net
リサイクルするより燃やして燃料にした方が環境負荷がかからないと昔から言われてたのに何を今更

936:名無しさん@1周年
19/05/17 16:38:14.18 VdEFr8la0.net
ペットボトルはいい燃料
空間に空気も持ってるのでよく燃える
ゴミに入れて燃やすには最高の材料
中国に売れるなら売ってもいいけどね

937:名無しさん@1周年
19/05/17 16:38:18.53 P8/Fb9Tz0.net
>>873
全部政治家の利権だろうな
温暖化詐欺で今現在でも年間2兆円の税金使ってるし
ちなみにダイオキシン対策費用って税金をいまだに使ってるの世界で日本だけなんだよな
一度大騒ぎして決めたもんで他国はダイオキシンは人体に影響ないって分かったからやめてるのに
日本だけ利権に


938:なってるからやめられない これで税金足りないとか言い出すもんな 温暖化詐欺CO2排出抑えるために2兆円も税金無駄に使うなボケ



939:名無しさん@1周年
19/05/17 16:38:26.81 tXG7dHTe0.net
>>884
だろ、極地の氷が割れて漂ってなんて、タイタニックのころからあった

940:名無しさん@1周年
19/05/17 16:38:39.90 XcRon0Dq0.net
車のリサイクル料も中古車買取業者の儲けだよな。
売るときにリサイクル料込みの買取ですって言うけど、
実際は買い取る時に返金してなくて、売るときには新しい客からもらってるよね。
全く意味がない。
そもそも日本の中古車の末路は途上国への輸出だろ。

941:名無しさん@1周年
19/05/17 16:38:48.25 duAtU5FT0.net
焼却時のダイオキシン発生を抑制するには、一定以上の高温での焼却が必要
分別が進んだ結果、プラスチックなどが排除された非石油系ゴミだけでは焼却温度が上がらないので
石油などの燃料を使って加熱してるんだよね
現在もプラスチックを燃やすゴミに出していい自治体があるのも、焼却温度を上げる燃料になるから
自分の住んでる所は、ペットボトル以外のプラゴミは燃やすゴミに出して問題ない

942:名無しさん@1周年
19/05/17 16:38:48.86 9wn7u2pg0.net
>>900
あっても運用変えずに分別回収強いてるとこはざらにあるんじゃない?
江東区はそうだった。

943:名無しさん@1周年
19/05/17 16:38:53.57 Yd2ODpGm0.net
>>890
ブラウン管のモニターって今稼働する奴レア品だから
持ってる人は譲って欲しいわ
映像が上手くぼやけて、下手な液晶よりも見やすいんだよなアレ

944:名無しさん@1周年
19/05/17 16:38:53.74 CYRONUSb0.net
>>893
焼却場では、発電して売電してるよ
ゴミ専用の発電設備は無駄だと思う

945:名無しさん@1周年
19/05/17 16:38:54.31 XxvOTQHa0.net
>>899
衣類は裁断して圧縮して、自動車などの防音断熱保護材として使われているのを見たことが有るけど、
そうそう使われるものではないしなw

946:名無しさん@1周年
19/05/17 16:38:55.51 5P49uivD0.net
>>869
火力増勢したいときにプラごみ入れる
それで足りなければ重油
多分灯油は入れてないと思う

947:名無しさん@1周年
19/05/17 16:38:57.57 GgAqSr2x0.net
>>894
ありがとう。
困ったもんですね。

948:名無しさん@1周年
19/05/17 16:38:58.31 FJ2dqpLR0.net
>>902
そんなこと言っても5chに巣食うガイジには理解できないし天邪鬼もいるし言うだけムダだよね

949:名無しさん@1周年
19/05/17 16:39:03.66 LD9qRvcY0.net
>>893
水を沸騰させて蒸気でタービンまわしてるだけだし分別する理由としては弱いw

950:名無しさん@1周年
19/05/17 16:39:17.88 WSA6wAf60.net
二転三転、子供の教育に悪い

951:名無しさん@1周年
19/05/17 16:39:21.99 oSnA/Qaz0.net
いいですね ころすんですから 

952:名無しさん@1周年
19/05/17 16:39:22.60 lxMZ1UhV0.net
元からさ
全て燃やせるゴミなのに
アホみたいに分別をされてただけ
ふざけんなよ河村!と言いたい自治体

953:名無しさん@1周年
19/05/17 16:39:31.20 tjP13UgP0.net
東雲堂のにわかせんぺいで謝罪の仕方を習うとです
言い掛かりばっか付けて謝罪もせんとです

954:名無しさん@1周年
19/05/17 16:39:38.83 /09hC0jY0.net
リサイクル法とかマイバッグとか言ってた頃から既に狂ってた
で、去年からストローやプラ袋
役人は屑しかいねえ

955:名無しさん@1周年
19/05/17 16:39:38.90 XxvOTQHa0.net
>>911
※ ただし、37インチで重さ100キロ

956:名無しさん@1周年
19/05/17 16:39:55.84 NHORIBo80.net
>>893
おっしゃったって
宗教かよw

957:名無しさん@1周年
19/05/17 16:40:00.55 zwp4TXiu0.net
>>900
うちの役場のホームページでは立派な焼却炉を自慢してるけど
分別なんだぜ、すごいだろw

958:名無しさん@1周年
19/05/17 16:40:05.50 0lXknf+B0.net
リサイクルはアンチエコ。
プラ・ペット・紙・布は
全部こっそりと燃えるゴミに入れるのが
本当のエコ活動。

959:名無しさん@1周年
19/05/17 16:40:38.23 VKIudoLM0.net
>>902



960:ダイオキシンは人体に影響ないけど いつの話?



961:名無しさん@1周年
19/05/17 16:40:49.80 tjP13UgP0.net
殺せるもんならやってみろとですぅ〜

962:名無しさん@1周年
19/05/17 16:40:51.44 tXG7dHTe0.net
>>906
ベトナム戦争でアメリカが撒いた枯葉剤のダイオキシン、ベトちゃん、ドクちゃんが話題になったからな
日本の地表を検査したらダイオキシンだらけ
ダイオキシンは無害

963:名無しさん@1周年
19/05/17 16:41:01.33 x0hdW/OAO.net
変な肺の病気とかになりそう。

964:名無しさん@1周年
19/05/17 16:41:06.36 al09npN70.net
地球「人間なんて居なくていいのに…」

965:名無しさん@1周年
19/05/17 16:41:14.51 oNSIIwvM0.net
>>896
燃やした熱で発電っていうのが直接的で一番エコだと思うなぁ
分別して再加工して…ってなんかムダな気がするw


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1641日前に更新/241 KB
担当:undef